• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

タイトル

画像

記事によると


・公明党は、この秋の衆議院選挙で、経済の立て直しに重点を置いた政権公約の検討を進めている。

・消費の喚起に加えて、マイナンバーカードのさらなる普及を進めるため、すでにカードを持っている人や新たに取得する人を対象に、クレジットカードやQRコードなどのキャッシュレス決済で使える、数万円程度のポイントを一律で付与する方針を固めた。

・マイナンバーカードの活用をめぐっては、「マイナポイント」と呼ばれるポイント還元制度が実施されていたが、対象が今年4月までにカードを申請した人に限られていたため、新たな取組として実現を目指すという。

以下、全文を読む


この記事への反応

何万円だよ!
そこをはっきりしてくれよ!!!


具体的な金額を言え

マイナンバーカードの普及に繋がるしこれは良いんじゃね

数万円分って・・・100万もあり得るのか

バラマキやめてくれよ

8万円くらいもらえるならマイナンバー作るが
しょっぱい金額なら作らん


公約じゃなくて今やれよ
金で票買ってんじゃねーよ


5万以上なら作ります



関連記事
ワクチン接種証明のアプリ発行にはマイナンバーカードが必要に →持ってない人どうすんの?

厚生労働省「マイナンバーカードの健康保険証利用、本格運用先送りします」トラブル多発で




まぁ…付与されるポイント数次第だけど、これによってマイナンバーカードが普及化されるかもね



B09FKSKB1Z
藍屋球(著), アネコ ユサギ(その他), 弥南 せいら(その他)(2021-09-22T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B093Q2Z8QV
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(403件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:01▼返信
🍭
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:02▼返信
差別ニダ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:02▼返信
タイトル

画像
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:02▼返信
そうかそうか
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:02▼返信
その代わり財源を確保するため将来的に増税な
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:02▼返信
マイナンバーと電子マネーの推進なんだろうけど
国籍条項はつけろよ
電子マネーは超便利だが、日本の現金は強いって点も残しつつやって欲しい
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:03▼返信
公明党だけでできるなら今やれや
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:03▼返信
数万で創価に頭下げるほど乞食じゃないわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:03▼返信
完全なる選挙対策バラマキでw
でもアホな国民は騙されちゃう悲しい現実
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:04▼返信
まだ持ってない人いるんだ
就職…バイトでも必要じゃね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:05▼返信
給付金詐欺だぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:05▼返信
マイナンバーのリスクを肩代わりしてくれるなら・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:05▼返信
う~ん公明に入れる奴いるかどうかが..
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:06▼返信
マイナポイントのときに作らなかったバカはもう作らないだろ
よっぽど一元化されたら困ることでもあるのか
そんなバカは放置してどんどんカード優遇の政策を進めてくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:06▼返信
>・数万円分って・・・100万もあり得るのか
バカ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:06▼返信
逆に十万払ってやるから税金泥棒の創価壊滅させてくれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:06▼返信
※2やったぜ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:06▼返信
日本人なら最初からマイナンバー位つくっとけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:07▼返信
>>14
マイナ乞食が臭いんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:07▼返信
もっと手軽に作れるようにしろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:07▼返信
まだカード持っていないバカなんていないよなぁ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:07▼返信
>>12 あんた在日?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:07▼返信
消費の喚起を促すんなら消費税廃止してくれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:08▼返信
底辺だけが持つ創価学会カードだと言うことが判明したな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:09▼返信
>>24 公務員は全員強制的に取らされるんだけどなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:09▼返信
※10
運転免許あれば十分
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:09▼返信
公明じゃな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:09▼返信
>>20
は????
こんな手軽なもんないだろw

スマホで3分で登録、役所は待ち時間なく1分で受け取り
これのどこが手軽じゃないんだよ馬鹿かよwwwwwwwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:09▼返信
>>22
創価はアベノマスク装備で日本から出て行ってくれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:09▼返信
※20対応する奴にうざい奴いる場合あるけど簡単だよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:09▼返信
1万だろうな
配って使用の一部は店舗持ちとかにしてきそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:09▼返信
バラマキされそうで怖いっす
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:10▼返信
予想が余程悪いんだな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:10▼返信
PS5が買えるくらいください
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:10▼返信
免許証ありゃいらねーからな
てか免許更新の時に自動でつけとけよカス
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:10▼返信
正直、無くて困ること無いからな
肝心の番号はすでにあるわけだし
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:10▼返信
>>28
なにデマ流してんねんアホか
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:11▼返信
小銭欲しさに創価カードなんか持ってたら先祖に顔向けできねぇわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:11▼返信
マイナンバー持つ者だけでなく日本に住む全て国民にお金配れ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:12▼返信
創価が事務手数料を税金泥棒するためのカードでした
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:12▼返信
ただの一時的餌に食いつく程国民が馬鹿なら、立件民主党が政権とってるわ。
公明党はさっさと対中非難決議出せや、自称人権の党さんよぉ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:12▼返信
お前らネトウヨってさお金欲しいだけだよねwww
政治も政策も関係ないよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:12▼返信
前回のマイナポイントで5000円配ってたから5000円上げて1万になりましたってなるだろうな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:12▼返信
公約って全然守られないからなぁ。
信じないよ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:12▼返信
10万円給付の時にやれば良かったんだよ、カード持ってない奴は10万やらないからなって
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:12▼返信
もってないやつなんて極度のめんどくさがりと身分証明詰んでるゲェジしかいないやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:12▼返信
10万円!10万円!さっさと10万円!しばくぞ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:13▼返信
>>1
まずマニュフェストを破った場合裁かれる罪を作る事が先決。
今だと言いたい放題で情弱釣ってるからな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:13▼返信
もう創価学会員だけから税金集めろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:13▼返信
※42
立民が全国民一律給付やるって公約掲げとるが・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:13▼返信
※42マイナンバー作れない朝~ン
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:13▼返信
創価学会の会員限定なんじゃない?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:14▼返信
マイナンバー取り行かない奴てなんか都合悪いのw?
特定外国人か管理を恐れる陰謀論者だけだで?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:14▼返信
日本は創価自民に投票するゲェジが最大派閥の国やぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:14▼返信
ポイントだから”貯金にされるぞ派”を論破したことになるのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:14▼返信
自分の金じゃねーもん、いくらでもばらまく言えるわな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:15▼返信
税金泥棒と集金宗教が与党って終わってるわ
あんまり期待しない方がいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:15▼返信
>>53
免許すらもってないの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:15▼返信
>>51
俺日本人ですけど、さらに言うと右派な
お前らみたいな働いてないネトウヨとは違うんだわ
日本の足引っ張ってる引きこもりおじさんwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:15▼返信
>>53
黙れ税金泥棒
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:15▼返信
>>52
あそこの組織票はガチガチだから、それは無い。

むしろ新規さん相手の公約だと思う
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:15▼返信
>>58 大型免許持っとるわカスw
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:15▼返信
0歳から18歳の高校三年生に10万円ばら撒くんじゃなかったっけ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:15▼返信
スイッチ買えるぐらいは欲しいよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:16▼返信
>>39
マイナンバーない国民www
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:16▼返信
これが創価に乗っ取られた国の末路やぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:16▼返信
政府の金で信者集め
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:16▼返信
子どもに10万円とか何か色々迷走してんな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:17▼返信
そういえばマイナンバー更新のお知らせ封筒来たわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:17▼返信
>公明 山口代表 “子どもに一律10万円給付を” コロナ長期化で

>新型コロナウイルスの影響が長期化していることを受け、公明党の山口代表は、18歳までの子どもを対象に一律で1人当たり10万円の給付を行うべきだという考えを示しました。

公明党!!公明党!!!
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:17▼返信
>>59 だったらちゃちゃっと取りに行けよw市役所まで数十キロ離れてんか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:17▼返信
そうかは金配りしかできないのか
減税しろや
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:17▼返信
法の下の平等も頭に入っていないような反日利権政治屋集団の自公は、世論からキレイに排除されることだろうね
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:18▼返信
マイナンバーガー!のパヨクには出さなくてよろしい
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:18▼返信
「創価企業が中国人使って事務手数料ボロ儲けしてる創価カード作るなら、少しだけ小銭分けてやるわ」
    ↑
お前らが消えて税金安くしろバカ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:18▼返信
公明って昨日子供に10万円配るとか言ってたよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:18▼返信
国民の税金の使い道を公明党に委ねるなってことだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:18▼返信
※60
所得税払ってない奴らがマイナンバー(の銀行口座紐づけ)を反対してるんだよなぁ~
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:18▼返信
創価以外全員パヨク!
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:18▼返信
マルチの勧誘かと思った
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:19▼返信
ゴミはゴミ箱へ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:19▼返信
公明と手を組んでる以上、絶対に自民に投票してはいけないと言うことがよく分かる話
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:19▼返信
頑なに取りたくないやつは何かやましいことでもあるんやろなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:19▼返信
>>2
カードなんてゴミはいらないニダ
カネだけ欲しいニダ!!
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:20▼返信
創価「カネやるから、お前らの税金無駄づかいさせろ」
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:20▼返信
※42
カネヨコセー キュウフキンガーってパヨクソがずーっと言ってるイメージだわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:21▼返信
>>39
日本国民なら既に番号だけは割り振られてるだろ? 後はカードの申請手続きするだけじゃん…
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:21▼返信
日本の選挙の仕組み説明しようか?
自民党と同盟の公明党、公明党は地方に圧倒的な票を持ってて田舎じゃ公明党が圧倒的
自民党はその票を逃したくて公明党の機嫌を取って仲良くしてる

実際公明党の方が立場が強いからこういう強気な事が言える
で、自民党が反対したら公明党は自民党と縁切りますよっていえる
これが自民党と公明党の関係な
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:21▼返信
マイナンバーは氷河期で食糧配給制になった時に必要になるんだでw
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:21▼返信
前5000円程度だっけ?2万以上なら本気だすわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:21▼返信
>>79
なんでや!国際勝共連合も同郷やで!!名前からしてパヨク打倒の統一(略)や!!!
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:22▼返信
※28
役所行くほど暇じゃねえんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:22▼返信
もしかしてマイナンバーについて勘違いしているやつが世の中に多いのか?
マイナンバーカードを取りに行かなければ番号ふられないとでも?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:22▼返信
※42
全国民一律給付のおかわりをしつこく要望していたパヨクソが何言ってんのwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:22▼返信
まあこんな公約守られないし、そもそも公明に入れるやつなんかいないから意味ないでしょ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:22▼返信
創価ナンバーカードなんか底辺しか持ってないだろ

わざわざ作りに行くとか病気か?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:23▼返信
>>86
それ言ってんのサヨクじゃね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:23▼返信
>>63
もう言いたい放題やんけw
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:24▼返信
1億くれるなら作ってやってもいい。

10万やるから創価は無駄なものに税金使うのをやめろ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:24▼返信
マイナンバーとワクチンチップで監視必死な
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:24▼返信
数万円分って言ってんのに100万もありえるのか!とか頭悪すぎだろ日本語大丈夫か
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:24▼返信
>>89
マイナンバーの有無はさておき、氷河期にならずとも食料自給率クソ低い日本くらいなら、海外で何か(戦争・大災害等々)あってサプライチェーンが滞れば、いつでも兵糧攻め受けてるみたい食糧難になれるで!
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:24▼返信
>>63
立憲民主党の公約よりは予算が少なく済みそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:25▼返信
>>99
就職するとき会社に届けないの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:25▼返信
ゼニ配るしか能の無い公明党のくせにケチケチすんなよ、国民全員に100万配れ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:25▼返信
マイナンバーカードを作ったのが安倍首相政権ですが…
ワクチンを税金で無料で摂取できるようにしてくれたのも安倍政権ですが

ネトウヨはマイナンバーカードも作らない、ワクチンも打たない

あれれ?安倍信者は嘘だったの?w
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:25▼返信
創価学会の教祖って草間大作だっけ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:25▼返信
まず消費減税しろよ
減税しないと、日本経済が回復することは永遠にない
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:26▼返信
普通に怖いだろ
ネット上から中国の脅威全部取り除いてくれるならいいけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:26▼返信
グレートリセットはよー
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:26▼返信
言うて、マイナンバーカード所持者増えなかったんでしょ。マイナポイントの予算まだまだ沢山残ってるんでしょ?

マイナンバーカード所持者にお代わり大歓迎!
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:26▼返信
ポケットマネーから出せよ?税金使うなよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:26▼返信
票を金で買うとはこの事かwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:27▼返信
>>104
そんなもん必要ない
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:27▼返信
子供一律10万の公約のほうは記事にしなかったのにな
あまりにも不評だったから慌てて後手後手火消し公約
それ以上に不評な自民党だけじゃ憲法改正の3分の1どころか
法案通過の過半数にも届きそうにないから連立与党の公明を擁護か
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:27▼返信
国民一人一律30万現金でだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:27▼返信
法華経ではコロナに勝てなかったのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:28▼返信
別の優遇策でも良いんじゃないの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:28▼返信
マイナンバーカード普及させたいならもっと本気で考えろよ
何かで釣って必死で普及させようとしてるけどその先に何があるんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:28▼返信
選挙前のばらまき宣言は得意技
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:28▼返信
>>116
そのお金はどこから出るの?
お前はその税金を国に納めてるのか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:28▼返信
>>108
ほんそれ
失われた30年とは
消費税によって失われた30年だからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:29▼返信
国民もバラマキ掲げた奴らが守らない事を理解してるのに…
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:29▼返信
こんな弱小野党の言うこと信じる国民なんておらん
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:29▼返信
※113
※120
立憲民主党は投票してくれたら全員に配るって言ってますよw
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:30▼返信
消費税を無駄遣いする許可をもらうために、ゼニ配ってるんだぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:30▼返信
保険証も免許証対応も未定状態だしマイナンバーカードの設計自体に問題かかえてる気がしないでもない
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:30▼返信
>>110
ダボス会議(WEF)は延期の末に中止されたからなw
ワクチン禍の成果がイマイチだし、高らかな宣言は様子見て来年以降かもなw

先ずは中国版リーマンショックからの中共暴走で第三次世界大戦勃発待ちを楽しもうw
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:31▼返信
>>121
安倍の提唱するトリクルダウン理論なら儲けた奴等のおこぼれに貧民があずかるのも別に大丈夫なのでは?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:31▼返信
で、財源は?
消費税20%な
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:31▼返信
※なお、お金を配る際に、集められたマイナンバーの情報は全て創価学会が管理します
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:31▼返信
>>124
公明党が野党?

>自公連立政権は、日本の政権の一つ。自由民主党(自民党)と公明党による連立政権である。

君馬鹿なの?消えてくれ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:31▼返信
>>125
じゃ金が欲しくなったら立憲に投票するわ
創価に捨てる票は無い
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:32▼返信
そもそも宗教団体が政治に関わってんじゃねぇよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:32▼返信
>>131
管理どころかもっとずさんなことしてると思う
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:32▼返信
>>53
カード作る作らない以前に、マイナンバーは持ってるはずだぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:32▼返信
なんで脱税対策に使おうとしないのだろうか
マイナンバー本来の目的を忘れてない?
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:33▼返信
目先のことばかりで発展性がない
本当に国民のことを思えば消費税を撤廃してNHKを解体して電波オークションを導入するべき
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:33▼返信
マイナンバーに反対してる奴って脱税か犯罪してる奴だろとっとと捕まえろよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:33▼返信
>>129
中国やアメリカに利益流出してるだけで誰も儲かってない
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:33▼返信
マイナンバーカードが普及しない理由は、作るのにアホみたいな時間がかかるから
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:34▼返信
>>139
創価の幹部の税務状態、徹底的に調べろよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:35▼返信
免許発行業務が警察の美味しい利権になってるから、似たようなの増やしただけ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:35▼返信
公明党が自民党と連立政権って事知らないバカはいないよな…
自民党と公明党が与党なんだよ
だからネトウヨはバカだってバカにされるんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:35▼返信
前回はペイペイに紐付けて使った分の2割還元だったかな
貯金に回らず消費も促せて電子マネー普及出来るから、国としてはやらない手はないんじゃなかな
マイナカードが便利かは知らんけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:35▼返信
一人数万でマイナンバーを含む個人情報が手に入りゃ創価はウハウハだろうなwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:36▼返信
※125
共産党は生活困窮者への一律10万円給付と消費税率5%への引き下げを掲げてるな

生活困窮者への一律10万円給付は良いとしても、消費税率5%引き下げは代替税収をどうするつもりなんだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:36▼返信
公明党の手を切らない自民党の汚さは何なんだろうね
次は立憲民主党に入れるしか選択肢がない
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:36▼返信
後藤組の上前はねてたのが創価学会
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:36▼返信
>>137
まずは普及させなきゃならんとなると、こういうのもひとつの策だと思うけどな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:36▼返信
>>142
創価が脱税してることとマイナンバー反対は全く別問題だろ
両方とっ捕まえろ
152.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年09月22日 16:36▼返信
お、免許も持ってないガキンチョ専用カードじゃん
お前らもってそだうな
バロシュwwwwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:36▼返信
※146
未だに仕組みが分かっていないバカがいて草
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:36▼返信
>>140
株高で誰も儲かってないとか笑うわw
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:38▼返信
>>146
お前ら雑魚国民の個人情報に数万の価値があるとでも思ってんの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:38▼返信
連立与党なんだから今できるだろ
一律給付金もなと合わせて今すぐやれや
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:38▼返信
>>138
>NHKを解体して電波オークションを導入するべき

中共が人民解放軍のフロント企業を適当に作って金に物言わせて落札させ、合法的に首尾よく日本の公共放送だった電波を乗っ取ってめでたしめでたしEND(もう隠す必要がない偏向報道工作やプロパガンダをやり放題という意味で)じゃねーかw
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:38▼返信
>>147
消費税下げたら空前の好景気になるのは目に見えてる。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:38▼返信
>>106
誰と戦ってはるん?
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:38▼返信
そうかそうか
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:39▼返信
※141
違う。
カードがなくても困らない人が多いから。
カードを普及させたい理由を政府が説明していないから。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:39▼返信
果たす気もない言ったもん勝ちの公約たてるのもどうにかしろよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:39▼返信
※141
作る側はマイナ申請に対応した証明写真機で写真とってその場で申請するだけじゃん
受け取り通知が来るまでの期間が長いだけでその間に何かするでもなく通知きたら役所に取りに行くだけ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:39▼返信
自民・公明が去年支給した一律給付金には国籍要件が無かった……
したがって日本に入れば外国人も受け取れる制度だった……

ちなみに外国にいる日本人には、なぜか給付されなかった……
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:39▼返信
>>146
今現在マイナンバーの個人情報が分かるのは住所がある市町村庁だけで
隣の役所とですら情報交換は出来ないんじゃなかったか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:40▼返信
公明党も高齢化と信者数減少でオワコン
10年後には消えてる
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:40▼返信
選挙の公約で給付金は止めろよ

手元にない他人の金で投票券を買う行為だろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:41▼返信
くだらねしょうもな
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:41▼返信
すでに政権与党なのに選挙の時に公約として出すの悪辣
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:41▼返信
0.1万円だろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:41▼返信
>>164
マイナンバーと個人の登録口座が紐づけされていればなぁ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:42▼返信
普段は必要ないっちゃないけど必要な時に縦長ペラペラの通知カードもっていくのが嫌だからカード作ったな
いざ必要って時に住民票がコンビニでとれたのは便利だった
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:42▼返信
※164
何のための給付だったと思っているんだよ

日本に住んでいる人の生活立て直しで配ったのだから海外に住んでいる人は対象外で当然だろ

住民税だって現地に払っているのだしな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:43▼返信
>>129
アベノミクスは失敗やったな
民主党時代よりも経済成長率が低いってのは流石に擁護のしようがない
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:43▼返信
※169
立憲や共産が既に掲げているバラマキは別とでも言いたそう
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:44▼返信
マイナポイント予定数にいかなかったならカード所持者にもう一度配布してくれよ
期間延長しても取りに行かないやつらはこの先なに言っても取らないだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:44▼返信
どっかいった
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:44▼返信
>>173
日本の政府なんだから「外国人の生活」より、「日本人の生活」を助けるべきだと思う……
でも安倍さんはそうしなかった……
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:44▼返信
どうせ中韓に悪用されるんだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:45▼返信
>>166
大作がもう○○したのをいつまで経っても公表できないのであろうところにもう既に内部弱体化が透けて見えるよな

後継に昔のような求心力はないんだろうし最盛期はもう戻らないって分かってるし現状がそうだからだろうな
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:45▼返信
>>174
成功だったら高々数万バラまくぐらいで外野がゴチャゴチャ言う筈ないからな~マジで大失敗だよw
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:45▼返信
批判してる奴は要らないって事で居る奴に回る
健全だなw
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:45▼返信
※178
そりゃ日本経済の刺激で配ったのだから当然だろ

日本国内で消費してくれないと意味が無い
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:46▼返信
マイナンバーカードないからマイナンバーも持ってないって勘違いしてるやついるけど通知カードの管理も親任せのこどおじなんだろうな・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:47▼返信
>>175
そうはいっても民主党は野田政権のとき、選挙前に増税を公約して堂々と選挙に臨んだし、
選挙前にバラまきを約束する人たちとは違うように思える

186.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:47▼返信
選挙違反
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:47▼返信
俺は多少ムカついても貰うものはしっかり貰う主義だから全額回収させてもらうので最低30万ぐらいはぶっ込んでくれよな!
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:48▼返信
免許証、もしくは保険証でマイナンバーが利用出来るようになっていればいいだけ。
どっちも持っていない人だけがマイナンバーカードを申請すればいい。
マイナンバー利用を普及したいならこれを最優先にやれよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:48▼返信
>>174
ところが枝野が持論の緊縮から方向転換した結果、アベノミクスに近い考え方になってるというね・・・
それでも緊縮論を続けられるよりは立憲の他の議員にしてみれば余程マシだけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:49▼返信
逆に言うと、なくても済むのにマイナンバーカードを作ることで
国庫に負担をかけるのか
駆け込みで作る奴らは甘い汁をむさぼろうとする非国民ってなっちゃうな
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:49▼返信
>>183
外国人に給付するお金があったら、日本人のために使うべきだったと思う……
でも安倍さんはそうしなかった……
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:49▼返信
家買うから2000万よこせ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:50▼返信
※181
>成功だったら高々数万バラまくぐらいで外野がゴチャゴチャ言う筈ないからな~

何言ってんのかよく分からないんだけど、どういう論理でそうなるのか説明してもらっていいか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:50▼返信
そもそもの話そのマイナンバーカードを作ったのが安部ちゃんなんだけどな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:51▼返信
>>190
甘い汁は貪ってなんぼなのだと
ハゲバンクの偉いハゲはゆってそう
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:51▼返信
>>193
よし、3000万円で説明してやろう
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:52▼返信
※189
枝野はこれまでずっと緊縮とか小さい政府とか言ってたのに、気付いたら全く逆の事言ってんの草
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:52▼返信
マイナンバー自体は国民ならみんなに割り振られてんだから
どうして物理的なカードを発行して持たせようとするのか
取り締まりでもなんでも申告したナンバーを端末でアクセスして照会すればいいじゃないか
その辺にすげー天下りや利権の匂いがする
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:52▼返信
カード作らなくても番号はすでに割り当てられてるからリスクなんて変わらん
問題は役所に行ってすごい時間待たされること
とにかくめんどくさいぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:52▼返信
パツンコに使える形で給付してくれ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:53▼返信
50兆円くれるの!?やったぜ!
くれないの!?じゃあお前いらんわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:53▼返信
>>189
方向転換したというより、単にデフレが深刻過ぎて緊縮策が取れないだけじゃないのか
日銀はインフレ目標達成を何度も延期したあげく、最終的に匙投げたし
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:53▼返信
マイナンバーカード便利だから持っておいた方がええよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:53▼返信
創価なんだからはよ潰せやクソ政府
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:53▼返信
2重取りか3重取り出来れば面白いんだけど
前のマイナポイントは5千一回こっきりだったからつまらんかった
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:53▼返信
>>151
宗教法人に脱税もクソも無いだろw
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:54▼返信
※184
これ勘違いしてるやつ、多いよなあ。
マイナンバー自体は付与されてるんだから、
本来はカードなんて無くてもいろいろな行政サービスを提供出来るはずなんだけどね。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:54▼返信
※198
本人以外でもできちゃうからだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:55▼返信
マイナンバーカード持ってるけど、どうやって確認するん?
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:55▼返信
>>48
そんな端金の為にマイナンバーカード取得するとかクソ面倒なことしてられるかよ。
産まれたらすぐ目ん玉にバーコードの焼印押すように法整備しろ。確実に管理する為にな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:55▼返信
「数○○」ってのは「二、三」って意味なのに100万円もあり得るは草
日本語勉強してくれ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:55▼返信
スーパーで8000円分のポイントつくから
だいぶ前に作ったけど他に使ったことなかったわ
でもまた金が貰えるのかぁラッキーだな
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:55▼返信
考えるならもうちょっと先のこと考えた金の使い方をだな・・・
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:57▼返信
ここってさもっと日本の事知ってて日本の為の活動してる奴の集まりって思ってたけど
クズしかいねーじゃんw
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:57▼返信
>>206
宗教法人でもちゃんとルールにのっとって取られるだけ
人によって甘いとかそんなのねえよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:57▼返信
>>211
俺は夢を語ってるんだ
無粋な突っ込みはNO THANK YOUだ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:57▼返信
>>198
そうそうw

日本国内の利権には半島系が関わっていないということはないからなwそれを猛プッシュプッシュで押しつけてくる連中のバックボーンが誰でどこなのかを調べれば、その答え合わせにもなるしねw
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:58▼返信
まぁありかもしれん。マイナポイントは微妙な金額だったし
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:58▼返信
いいねガキに配る政策といい惜しい所まで来てるな
まあ継続的にばらまかないと消費換気にならんけどな
上級には死ぬほど配ってるんだから還元するターン
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 16:59▼返信
これ定期的にやればいいと思う
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:00▼返信
マイナンバーを心の中に留めて他者に漏らさず秘匿しておくのと
マイナンバーカードを肌身離さず持っていて紛失や盗難や強奪を避けるのと
どっちが難易度高いんだろうか
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:00▼返信
まあ、前回、二重給付の問題があったからな、それでマイナンバーで支給した人を間違えないように管理するって事だろ
さすがにこれでミスが起きたら笑ってしまうけどな
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:00▼返信
>>206
宗教法人も納税してるよ。宗教活動以外の部分はちゃんと税金を取られる
査察も入る。マルサの女2は宗教法人が悪役だったな
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:01▼返信
※198
犯罪や背乗りを減らすためだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:02▼返信
具体的な金額にしてしまうと、どこかの市長みたいな顛末になるからな…
数万円表記にしておけば、最悪0.01万円でもお茶を濁せる(無理がある)
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:02▼返信
マイナンバーカード拒否派と反ワクチンは同じ臭いがする。
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:02▼返信
日本の金は上層で滞留してるんだから
下層に金撒いた方が良いのは確かなんだろ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:02▼返信
1家族分を1枚にまとめたら良いんじゃね?そこから家族が分配すりゃ問題ない
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:02▼返信
???「一人当たりたかだか数万の餌で釣れるんなら安いもんよwしかも俺の懐から出る身銭じゃねーしw」
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:02▼返信
18歳未満の子供にだけ10万円の一律給付に不満の声も出てたところで、すかさずこれを出してくるのは純粋にやり方が上手いと思った
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:03▼返信
※28
それ君の妄想かね?
カード発行で役所行って即日発行1分はないわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:03▼返信
数万貰ってなにが変わるんだ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:03▼返信
ちなみに野党って公明党を一切攻撃しないんだよね、自民党だけ
何故かって言うと公明党、創価学会って代々続いて選挙票が確実だから公明党を敵にしたら選挙に負ける
野党もいつかは公明党と連立したいと狙ってる
実際は日本の選挙の中枢って学会員なんだよね
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:03▼返信
敵が多いからな共産党や顕正会等

貰える物は貰えれば良いと思うがな
過剰に批判してる奴は脱税してる奴だけだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:03▼返信
>>225
100円とか缶ジュースも買えんではないか!ぬか喜びで暴動が起こるぞ!
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:04▼返信
>>232
貧乏人には最高の目くらましだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:05▼返信
※227
うん、そうだよ
上級がいくら豊かになっても海外にしか投資しないし投資で得た資金は更に投資に投下されるだけ
そして少数の人間がたくさんの富を持っていても意味がない
無限に消費できるわけではないし完全に死に金になってる
低所得者等に定期的に給付することで金が驚くほど循環する
そうなると全員が得をする
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:05▼返信
つーか「マイナンバーカードを持たない」って言う理由が本当に意味不明なんだが
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:06▼返信
5000円でもみんな作ったのに
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:06▼返信
0.1万円だろ?
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:07▼返信
これをベーシックマイナポイントと名付け社会保障の柱にしよう
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:08▼返信
マイナンバーカード普及させるための制度はどんどん作るべき
ワンストップ納税とかNISAとかiDECOとかの節税制度はマイナンバーカード必須にして持ってないともったいないくらいでどんどんやればいいんだよ

早く普及しないとDXも進まないし自治体や国の余計な税負担も今後減らない
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:08▼返信
数万円分と言ってるので2万円以上9万円以下
3万くらいだと予想
もう年4回くらい10年続けろバカっていうかやらんかったら終わるだろw
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:08▼返信
>>232
今日の晩飯の献立が変わる
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:09▼返信
またまた我田引水する気か?
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:10▼返信
バラ撒きで票を集めようと必死だな
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:11▼返信
ポイントなら使われなきゃ予算減らないから思い切った額を給付できるかもね
半年の有効期限で5万ポイントくらい付ければ景気面でかなり面白い結果になるかも
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:12▼返信
マイナンバーカードを作るとか以前に纏まった金が動くときは
マイナンバーを記載しないといけないし証券口座を作る度に求め
られるし、保険会社に融資して得た500万程度の利益の金でさえ
マイナンバーの申告が必要だったからな
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:12▼返信
ばらまきだが、マイナンバーカードを普及させるためという大義名分はある
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:13▼返信
俺はもう作ってあるけど
申請して2ヶ月以上かかったぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:13▼返信
マイナンバーカードってどんどん一元化が進んでいてこれ一枚あれば大抵の事が出来つつあるのに、
今だに理由を付けて取得しない人は「何らかの悪い理由で取得できない」と思われるだけだよな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:13▼返信
こいつらの事を支持するつもりはないけど前回の一律給付はこいつらが言わなきゃ無かった話だから
もうちょっと騒いでくれてもいいぞとは思うわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:13▼返信
最初はマイナンバーカードでポイントカードが云々言ってた頃は正直「はぁ?」だったんだけど、マイナポイントという完成された形を見た時に作った奴は天才だと思った
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:13▼返信
これ言っていい?
お金配ったら支持されるのが今の日本

どんだけ日本人落ちぶれたの?w先進国だよね?w
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:14▼返信
コロナの手続きあれこれもマイナンバーカードが
普及してたらもっと効率良かっただろうしな。
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:14▼返信
※248
有効期限設ければもうケチつけようがない政策になるな
まあ信用はできんが自公だし
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:14▼返信
>>246
敵が立民なのに焦る必要ないだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:14▼返信
※254
アメリカとか死ぬほど配ったけど
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:15▼返信
※254
コロナ対策の一環でお金配って支持されまくってる海外先進国ディスるのを止めろよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:15▼返信
日本人の性質をわかっとらんな
何かしらのガチャ要素を加えてやれば飛び付くに決まっている
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:15▼返信
マイナンバーカードを持ってる人だけって馬鹿じゃねーの
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:17▼返信
一律PS5支給なら迷わず登録しますよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:17▼返信
※261
なんで作らないの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:17▼返信
>>254
未だに日本が落ちぶれていない先進国だと思い込んでる哀れな子羊がいるとはな・・・
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:17▼返信
数万円分ってなんだよ
公約にするなら金額も具体的にするべき
これだと1人1万もあり得る
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:17▼返信
>>258
アメリカの話はしてません日本です

日本人は品位が高くて韓国や中国とは違いますよね
なんでここまで落ちぶれたの?
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:18▼返信
>>261
ポイントの動きを明確に出来るから馬鹿な話じゃない
持ってない奴にも配れの方が馬鹿
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:18▼返信
マイナンバーで管理されると困るの誰でしょねーw
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:18▼返信
※264
まあ金だけは馬鹿みたいに持ってるよ
なんでか捨ててるけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:19▼返信
※262
レアリティがだだ下がりした結果、転売相場が暴落してゴミ同然の価値に・・・
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:19▼返信
※266
日本人が腐ってるからだぞ
国民が腐れば政治も腐る
選んでいるのは国民だからな
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:19▼返信
>>260
マイナンバー持ってる人間限定で毎年10人に1億円が当たるみたいな
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:20▼返信
>>257
なんという説得力w
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:20▼返信
公約を信じる人なんているのか?
どうせやらん。
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:21▼返信
>>265
数万円と言えば
常識で行くと5〜6万円くらいだけどな
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:21▼返信
マイナンバーカードに銀行口座紐付けした人が対象かな?
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:21▼返信
※274
公明ならやりかねんぞ
実質自民を支配してるからなガチで
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:21▼返信
>>210
作りゃいいじゃん
だめなの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:22▼返信
ポインヨじゃなくてキャッシュでくれ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:22▼返信
※276
まぁそうなったら適当な捨て口座一個紐付けとくか
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:22▼返信
さすが貧乏人のための党だぜえ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:23▼返信
何にせよ
貰えるものはありがたく頂く
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:23▼返信
>>281
じゃあ
お前のための党じゃねーか
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:25▼返信
きっと有効期限が短くてポイント使い切る前に期限がくる
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:25▼返信
どっかのバカ党みたいに消費税ゼロにします!よりは現実味があるな
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:26▼返信
>>1
財源はお前の金じゃなくて国民の税金だろ。
しょうもないことしないで良いから公務員の給料でも下げとけ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:26▼返信
※270
転売としての価値が0になるのは喜ばしい事なんだけど
貴方転売屋?
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:26▼返信
「数万円」というパワーワード
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:27▼返信
日本のシステムってすげーよな、自民党=公明党が与党
公明党=創価学会

これによってネトウヨでさえ創価を叩けないシステム
何だこの国w
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:27▼返信
使い道少ないのに、作るのに数ヶ月かかるカードとか、そら普及しないわ
しかも、わざわざ予約入れて役所まで取りに行かないといけないし
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:28▼返信
※18
マイナンバーはすでに全員あるぞ?
理解してる???
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:29▼返信
>>284
前回のマイナポイントはチャージ額or使用に対して付与で残高が増える形だったので使用期限とかは特に無かったんだけど
今回はどうなるかね~
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:30▼返信
ほんとにそのポイント、使えます?
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:31▼返信
>>289
wikiや公式サイト見ろや

国家が圧力掛けたから出来たのが公明党だぞ?
つまり身から出た錆
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:31▼返信
年齢収入に関係なく一人10万くれたら創価すら崇めるわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:32▼返信
でもIC付きのカードじゃないと偽造による成り済ましを防止しにくいでしょ?
前のマイナポイント使った時には意外とよくできてるシステムだなと感心したよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:32▼返信
現金でよこせ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:34▼返信
このうさぎ、「ケータイ、PHS、11ケタ~♪」のときにもいなかった?
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:34▼返信
票をそんな小銭で釣ろうとするとか
国民舐めるのも大概にしろと
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:34▼返信
※295
金持ちに配っても貯金されるから意味ない
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:34▼返信
>>275
常識っていうか言葉の意味通りに取るなら2〜3万円って意味だが
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:35▼返信
こういう話が出た以上もう2回目マイナポイントはほぼ確実なんだからカード持ってない奴は損したくなけりゃ作って待機しとくべきだろう
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:37▼返信
そうかそうか
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:38▼返信
公約なんて守らなくても罪にならんからなー
守る気も実行する気も無いんだったら辞職させるとかしろよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:39▼返信
>>304
立憲民主党や共産党の事ですか?w
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:40▼返信
クレカやスマホ決済だけでなく
プリペイド式にも対応してくれよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:40▼返信
全力で落とせ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:40▼返信
いわゆる、

地域振興券
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:40▼返信
前回のマイナポイントはかなりいい案だったから同じ方向性だといいよね
Suicaだとチャージ→数割がSuicaポイントで戻ってくるって方式だから確実に消費に回る
給付金を配らない一番の理由が消費されずほとんどが貯蓄に回されるって理由だからね

アメリカとかだとみんな消費大好きだからガンガン使うんだろうけど日本人はそうじゃないし同じ方式だと上手くいかないよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:41▼返信
ワクチン証明でも必要なんだからとっととカード作れよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:41▼返信
ばら蒔きする税金あるなら所得税下げろカス
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:45▼返信
公明党は言ったことはやるんで、いいんでない?
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:46▼返信
0.3万円かな
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:51▼返信
マイナポイントは0.5万円だったな
次も同じような数字になりそう
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:52▼返信
日本に住んでる人にはマイナンバーが必ず割り振られる
カード作る作らないは関係ない
年金原簿を手書きで管理してたらめちゃくちゃになった反省から
番号で管理しようってことになったんだけど
馬鹿が国民を番号で管理するとは何事だ!とわめいてカード普及は頓挫した状態
ちなみに国籍は関係なく住民基本台帳に名前あれば必ずマイナンバーは持っている
マイナンバーカード普及で困るのは不正入国者&滞在者だけ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:54▼返信
それよりこの後に及んで増税ありきの自民総裁候補者連中をなんとかしてくれよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:55▼返信
>>288
「数」と言ったからには「単」の一万ではないことは確実
予算上多くもなり得ないので、二万になるのかそれとも三万なのかぐらいが考えられる線になりそう
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:56▼返信
ポイントかよ
直接金寄越せや
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:58▼返信
クレカもスマホもねえからどうでもいいわ、共産党にでも入れよwww
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 17:58▼返信
マイナポイントでいいから10万くれ
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:04▼返信
現金じゃない時点でクソ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:05▼返信
軽減税率制度とか悪魔の制度作った邪教徒だろ公明党
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:07▼返信
近所のスーパーのプリペイドカードでもええんか?
マイナポイント付与キャンペーンやっとるらしいが・・・
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:08▼返信
いくらばら撒くかで競い始めたらこの国は終わりだ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:08▼返信
選挙後・・・

「え!?そんなこと言いましたっけ??」
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:11▼返信
公約掲げて当選して不履行になったらそいつら逮捕の法律をまず作ってよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:14▼返信
>>326
かなりの数の立憲民主党や共産党の議員が逮捕されるなw

粛清には妙案だな
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:18▼返信
まあもし奇跡が起きて政権取れても、なってみたら財源が無かったで実現せんよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:24▼返信
今の自公連立政権の継続でもok?
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:25▼返信
逆に持ってない人なんているの?
証券会社利用していれば提出求められるでしょ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:25▼返信
公明は金ばら撒いてくれるから好きやで
ポイントにするって事は天下り込みだろうけど何しようが国民に還元する政党なんか存在しなかったしな
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:28▼返信
>>326
与党と野党の泥仕合になりそうだな
お互い公約履行させないために妨害して逮捕者続出みたいな
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:31▼返信
0.1万円分だろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:32▼返信
>>330視野が狭いねぇ
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:33▼返信
何でそんなに金を欲しがるのか分からん。
普通に働いてたら自然に貯まっていくでしょ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:36▼返信
公明党から総理出ないから公約無効だよね
創価以外に誰がこの党に入れるの?
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:37▼返信
>>335お前と全く同じ働きをしてもお前の半分も報酬貰えない人もいる
お前の普通が普通じゃない環境もある
それが環境なんだよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:38▼返信
創価に個人情報握られるの怖過ぎ…
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:38▼返信
公約達成のために自民党と戦う努力しないから票入れても意味ないんだよな
政権の運営に協力する代わりに確実に自分たちの公約を達成しないとダメ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:40▼返信
マイカード作りたくとも作れねーんだが
オンラインで顔写真等の手続きを済ませて後は役所で受けとるだけだったんだが身分証明するものが保険証じゃだめで他の俺宛の手紙を見せても駄目で、結局免許証やパスポートが無いから
諦めて帰った😂😂😂
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:50▼返信
1~3マンだろ。
どうでもいいわw
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:53▼返信
数万円って事は2~9万円か2万と9万じゃ大違いだからまずは金額をハッキリさせろと
9万円期待してたら残念! 2万円でした~w 数万円って言ったから嘘はついてないと言われて
ガッカリするのは嫌だからな
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:54▼返信
>>338
それ共産党
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:55▼返信
ディストピアに着々と進んで行ってるな
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:59▼返信
存在自体が憲法違反のカルト宗教政治団体に投票するキチガイってマジで何なの?
そんなのと連立組んでる自民党は暴力団組員を夫にもつ情婦が総裁選に立候補てるとか
もう反社しかいないのかよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 18:59▼返信
もう買収じゃねーか
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 19:08▼返信
ポイントなんかいらねえよバカ
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 19:12▼返信

日本はカ○トが施政しそのカル○を支持する国民の皆様のお布施で成り立っております。

南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 19:14▼返信
俺の背番号は
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 19:17▼返信
ポイント付くならつくる人増えるかもな
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 19:18▼返信
作らすだけ作らして金は配ないんだろ。
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 19:18▼返信
クレクレする割にはマイナンバーとか否定するのは
時代遅れだし身勝手にもほどがあるよな
リスクなんて何にでもあるわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 19:18▼返信
>>340
年金手帳とかない?
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 19:19▼返信

???「信仰するなら、もっとポイントあげちゃうよぉ~(ニチャァァ)」
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 19:20▼返信
そんなら所得税下げろよ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 19:21▼返信
一番金を撒く政党に票を入れてやるよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 19:25▼返信
ポイントはポイントでも楽天ポイントでくれよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 19:35▼返信
そういう一時凌ぎのバラマキはいいから。
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 19:39▼返信
そんなに普及させたいなら最初から国民全員に配っとけよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 19:39▼返信
国民の為じゃなくて選挙のために金をばらまくと。


ホント狂ってんなこの国。
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 19:41▼返信
公明党言うことに価値があるのか、言って終わりだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 19:51▼返信
いいんじゃない?
カード作るとき民間も5000円分のポイントプレゼント的なことしてるし
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 19:54▼返信
>>361
公明党は公約達成率が高いからな
実現する可能性が高いなら
言って終わりではないね
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 20:06▼返信
ポイントで還付って何考えてんだ?
ないわー
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 20:07▼返信
※360
この国って
公明党を国の代表みたいに言うなよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 20:08▼返信
>>340
保険証と銀行手帳があれば住民票が取れるから、その3つを持っていけば本人確認ができるけど
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 20:13▼返信
マイナンバーカード普及率については、マイナポイントが開始された2020年9月1日時点では19.4%でしたが、2021年7月1日時点では34.2%になりました。

5,000円という特典をつけることでキャッシュレス決済の使用を促し、ポイントの付与にマイナンバーカードを結びつけることで、マイナンバーカードの利用を普及させ、行政手続きの効率アップに結びつけることがマイナポイントの目的です。

どんどん普及を加速させようってだけの話
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 20:14▼返信
衆院選公示前の今だけ今だからこそ言うチャンス
選挙後は「そんな事言いましたっけ?ウフフ」で済まします
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 20:19▼返信
マイナンバーの普及が進むならいいこと
ポイントも貰えるし頭がパヨってる人じゃなければいい判断じゃん
一律給付金よりいい
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 20:23▼返信
マイナンバー普及率は34%だけど
数万円が2万なのか4万なのかそれ以上なのかで
どれだけ爆増するのか変わってくるな
4万以上なら俺もマイナンバー作るわw
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 21:20▼返信
10万頼むわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 21:23▼返信
マイナポイント5000円分貰えた時に


マイナンバーカード作らなかった、負け組のガイジおりゅ?ww
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 21:30▼返信
もう日本国民全員にマイナンバー振られてるんだから、持ってないやつのところにさっさとカード送ればいいのに
通知カードは送ったんだからそれくらいできるだろ
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 21:50▼返信
選挙が近づくとどこの党でもバラマキの話題が出てくるけど
公約でお金を配ることをかかげるのは選挙法違反ではないの?
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 21:50▼返信
>>1
普通に去年と同じく10万円ばら蒔けよ
なんだよポイントって、そんなもんいらねぇわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 22:07▼返信
マイナンバーカード持っているかどうかで優遇することは無いって言ってたよね?
政府はまたウソつくの?
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 22:30▼返信
変に外国人に渡るよりマイナポイントでくれたほうが良いわ
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 22:31▼返信
>>373
あれなんで強制的に配らないんだろうな
初回無料ならしょぼい発行手数料目当てってわけじゃないし
あくまでも民衆側各々が自発的に発行を望んだから配りました、ってスタンスが必要なのかな
何かシステム的にトラブっても自己責任でって言える余地を残したいとか
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 22:33▼返信
議員のポケットマネーから出すならともかく一定以上所得があるならマイナスでしかない
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 22:37▼返信

おパヨは顔真っ赤にしながら貰いそう
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 23:21▼返信
30万くれるなら一票やるよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月22日 23:44▼返信
最低10万以上な。
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 00:41▼返信
ホント、公約で賄賂って気が付かないボンクラ宗教議員
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 00:49▼返信
決まってから言えよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 01:49▼返信
創価の信者に現金が渡ると後々怖いぞ
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 05:55▼返信
国民番号制に代わる制度としてマイナンバーがスタートしてるんなら
カード割り振って終わり!じゃなくて青色申告に必要です!とか実用的な制度も兼ね揃えばいいのに
なして自治体のデジタル化が予算もなければ人手も無くて進捗ダメです!で諦めちゃうのさ
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 06:24▼返信
条件に18歳以下(子育て世代支援)と付いててがっかり
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 06:53▼返信
>>278
やっぱ選ぶなら公明党一択だよね
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 07:17▼返信
普及率4割、月産三百万枚、現在千万人が申請終えるも3ヶ月待ち、2016年にカード作った人が更新期限迎えだす。日本の人口何人だっけ?
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 07:19▼返信
>>380
給付金の時は財政ガー金のムダガーのおパヨもオウヨも辞退せずに貰ってたから
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 07:21▼返信
>>378
元々行政間融通のためのもので、国民の利便なんて成り立ちから考えてないよ。
カード業者に役所の窓口委託業者に利権になるからグダグダやってるだけ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 07:23▼返信
>>372
コロナ真っ只中で平日にわざわざ五千円クーポンのために使い道の無いカード申請するほうが負け組だろ。
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 07:24▼返信
>>370
いま時点で3ヶ月待ちでこれからどっとくること考えると一年先とかあり得るぞ
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 07:25▼返信
>>359
カード業者に窓口委託業者に普及促進の広告業者に利権のためだろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 07:26▼返信
>>330
通知書使ってる
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 07:28▼返信
>>302
今申請済ませてる千万人が3ヶ月待ちでこれからだと一年先になるな。
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 07:29▼返信
>>296
証券口座や銀行口座でもそこまでやってない。カードリーダーに対応スマホに手間かかるだけの過剰セキュリティだよ。
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 07:30▼返信
>>295
給付金の時も公明がゴネたのをアベが忖度したんだよな。麻生ですら反論できなかった。
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 08:57▼返信
>>370
ポイント狙いなら早めに作っとけ
金額発表されてからじゃ多分遅い
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 09:01▼返信
>>397
クレカやキャッシュカードにはIC載ってるじゃんよ?
証券口座は作る時に本人確認してるし運用時にカードなんて使わんからなぁ
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 11:25▼返信
入会特典みたいな手法やめーや
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月23日 11:52▼返信
ばら撒いた後になんか金ねぇから増税するわwってなりそうw
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月24日 18:18▼返信
どうせ1万円

直近のコメント数ランキング

traq