• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより





岸田新総理が“新しい資本主義”を打ち出す




岸田文雄首相が金融所得課税の見直し検討の意向。一律20%の税率を引き上げて税収を増やし、中間層や低所得者に配分することなどを「新しい資本主義実現会議」で議論する考えです。








楽天・三木谷社長が新社会主義にしか聞こえないと批判





今までの新政権の発表は、新資本主義ではなく、新社会主義にしか聞こえない。金融市場を崩壊させてどうするのか??それとなぜこのような事が総裁選で議論されなかったのか??





給与や金利などは会社では損金算入される。株主には、企業の所得税支払後の利益から配当やキャピタルゲインという形で配分される。それをさらに受け取り側に課税する今の現状でさえおかしいのに、その二重課税をさらに上げるという愚策。全く資本主義が理解できていないのでは?







この記事への反応



お、効いてる効いてるw

今の日本には新自由主義よりは「新社会主義」の方が圧倒的に必要だろうな。国民個々のためにも、国益全体のためにも。

たしかに新社会主義なんだよな。岸田さんの言ってることが。

楽天が海外に逃亡し、国内の企業じゃなくなるかもなw

一般国民に対する二重課税なんていくらでもある。
自動車取得税、自動車税、自動車重量税、ガソリン税、酒税、たばこ税、それにバカ高い高速道路料金、法外な社会保険料等キリがない。
富裕層が多く不労所得の配当課税を上げるのは貧富格差是正にも絶対、必須だと思うよ。


小泉政治から続く新自由主義からの脱却って言っとったがな

新自由主義に新社会主義、、、
言葉合戦になるのだけはやめてほしい。。。


楽天嫌いだけど正論

子会社上場させようとした矢先にこれだから、まあツラいわな。

これまでの流れがこの国を良くしてきたとは全く思えないし、世界には新社会主義的な政策で絶好調な国々も多々ある。




関連記事
【超朗報】小泉進次郎の「有料レジ袋」がさっそく廃止か!? 桜田義孝議員が新環境相に相談
【衝撃】岸田首相がつけてる「33万円の時計」が大荒れしてますが、それではあの超有名大金持ちキャラの時計をご覧ください → これはwwwww
楽天・三木谷氏「東京五輪は自殺行為!」 → 爆問・太田光「野球は観客入れてやってるじゃん」


1億総中流に戻れるなら新社会主義でもOKって人が多そう



B097BL613D
任天堂(2021-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(417件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:22▼返信
アホ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:22▼返信
基本料金プランまだ高いので値下げしてください💢
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:22▼返信
シン資本主義もシン社会主義も同じシン!
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:23▼返信
頑張っても損するだけならみんな頑張らなくなるよ
日本の終わりは近い
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:23▼返信
30年ゼロ成長なんだから色々変えてくしかないだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:23▼返信
資本主義者め・・・・・・!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:23▼返信
まず正社員制度と解雇規制を廃止して日本人のライフスタイルそのものを見直さないと何も変わらないだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:23▼返信
仕事への意欲もバブルの頃とは真逆だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:23▼返信
楽天の三木谷浩史さん、新型コロナについて周回遅れすぎる持論展開「とにかく検査数をあげていくべき」
2020.3.22 21:00

【日本人侮辱発言】フランス代表のデンベレ選手とグリーズマン選手が侮辱された日本人にではなく、三木谷浩史氏に謝罪! → 批判殺到
2021.7.7 15:30
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:23▼返信
日本の税や社会保障の負担は世界的に重い方
税金の使い方に問題があるだけなんだぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:24▼返信
断末魔かなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:24▼返信
金持ちが儲からなくなる政策ということがよくわかった
金持ちは死ねばいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:24▼返信
マイナスの方向に変えてどうするって話だろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:25▼返信
金融市場(既得損益)
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:25▼返信
無能に金配ったところでなんの国力にもならん。
アメリカみたいに優秀な人間にどんどん金配って無能を切り捨てていけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:25▼返信
一律で巻き上げるのは草
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:25▼返信
税率上げても還元ほぼされず、謎の箱物とイベント費用に費やされそう。
公共工事で還元とかいいそうだけど、関連会社は自民の身内とかだろうし。
一般人は搾取されるだけのイメージしか無い。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:25▼返信
※12
むしろ金持ち以外生き残らないぞw
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:25▼返信
いやー日本はただでさえ税率高いのに…
高所得者層が出ていく結果にしかならんぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:25▼返信
お前らが安く人を買い叩くからだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:26▼返信
セクシー小泉シン次郎のシン自由主義もシン構造改革もパンダのシンシンもシン!
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:26▼返信
こいつはまだ本質が分かってるか
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:26▼返信
既得権益で得してる連中は成長しないこの30年をこの先も続けろってよw
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:27▼返信
ちゃんと再分配なんてできねぇだろ
まだインフラ事業いくつか民間から買い上げて国営にしたほうがいい投資になる
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:27▼返信
溜め込んでる金持から取らないと経済が回らん
貧乏人から奪う政策ではその金をまた配布しなくてはいけなくなって無意味
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:27▼返信
習近平政権の「共同富裕」かな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:27▼返信
まぁ銀行に預金してるくらいなら投信でも買ったほうがマシだし、日本に投資してもリスクの割にリターンがショボすぎるから海外へ投資するだけだし、一定規模の資産を作ったら日本を離脱したほうが圧倒的に得だな
きっと日本は30年後くらい老人と低所得者だけが残るヤベー国になる
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:27▼返信
※19
日本人を奴隷のように使うやつは出ていって構わん
空いたところに別の会社ができるだけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:27▼返信
今まさに社会主義まっしぐらの中国いって本場を味わってこいよw
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:27▼返信
岸田さんは俺たち低所得者層の正義の味方!金持ちたちがメディア使って必死に批判してるだけなんだよなぁ
金持ちや株なんてギャンブルやってる奴らからどんどん税金を取ろう
そしてアベのせいで失った強い日本を取り戻そう!
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:27▼返信
中間層減ってるのに未だにそんなこと言えるのすげーな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:27▼返信
まあ政府に賄賂渡して自分らの都合のいい商売したい守銭奴には岸田は邪魔でしかないやろな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:28▼返信
高所得者も大会社も日本から逃げ出すなんて
よく言われるけど
そんなに簡単に何の影響もなく出ていけるワケないよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:28▼返信
金持ちが多ければ多いほど
下は楽に暮らせるのに分かってないやつ多いよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:28▼返信
株で儲けた分は税率上げたろってこと?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:28▼返信
そりゃ金持ちにとってはつまらんだろうよ
だが国民が選んだのはこの政党だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:28▼返信
既存企業が反対するなら良い政策ってことだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:29▼返信
まっさらの荒野には草さえ生えない
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:29▼返信
そもそも日本経済に金が足りてない
理由は2つ
安い製品を作るために海外に金を払いすぎてる
もう一つは金持ちが金を溜め込んで使わんから
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:29▼返信
叩いてる人たちって金持ちだけですよね…庶民のことは何も考えていない
岸田さん応援してます
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:29▼返信
やっぱりちゃんとした経済人だな
わかりやすい
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:29▼返信
英語強要主義
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:29▼返信
投資家が日本に投資しない理由お分かり?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:29▼返信
金持ちくたばれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:30▼返信
>>36
自民党員が選んだだけだw
その台詞は次の選挙まで待て
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:30▼返信
中国とつるんでる三木谷には都合が悪いのかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:30▼返信
内部留保ため込んでるのがいけないんですよ^^
麻生もブチ切れてたし
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:31▼返信
※34
どう楽なの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:31▼返信
白河の清きに魚のすみかねてもとのにごりの田沼恋しき
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:31▼返信
別に名称はどうでもいいよ
新資本主義だろうが新社会主義だろうが効果があるかどうかが問題
そこを語るにまず楽天が平均賃金や正社員率を上げて自身の理論を行動で示したらどんなんだ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:31▼返信
内輪揉めして自滅する日本
金は海外から稼ぐんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:31▼返信
中国に尻尾振ってる奴のいう事かよww
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:31▼返信
英語も禄に話せず、海外進出も失敗し、日本の老人相手に古臭い商売しかできないくせに
「金持ち優遇しないと資本がどんどん海外に逃げる」とのたまう馬鹿
54.投稿日:2021年10月09日 18:31▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:32▼返信
あんたら大企業がなんとかしなかったからこの30年があるわけで
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:32▼返信
むしろ出ていって他の国みたいに海外で成功してみせろよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:32▼返信
※48
景気が良いから楽できたんだよ昔は
有能な人がほんとに多かった
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:32▼返信
金持ちが焦ってるな。庶民にとって素晴らしい政策の証拠だ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:33▼返信
真じゃなくて新なんだから 今までよりマイルドな資本主義ってことなんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:33▼返信
金持ちから批判でるってことはただしいんだろう
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:33▼返信
今のままだと日本の経済は衰退するだけだからな
金を庶民に回さなかったつけが来てるだけだから自業自得に見えるんだよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:33▼返信
優遇されまくってた金持ち共には都合が悪いわな
起業も大企業になればなる程税金払わんし
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:33▼返信
GAFAも世界中から金稼いでるからその国は豊かなんだよなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:33▼返信
よくわからんけど金持ちが資産小突かれて俺らにおこぼれが落ちてくるならええやん
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:33▼返信
>>47
企業が内部留保を貯め込むのは結局投資する先がないからだ
手堅く大儲けできるという馬鹿でも稼げるボーナスタイムがこない限り、この国のリーマン経営者は動かないからな。そして内部留保を貯め込んでしまうと株主に吐き出すことを余儀なくされるので、不公平感が高まるという
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:34▼返信
とはいえ、会社が利益を給料に反映させず溜め込むのも貧困化の原因の1つなんだからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:34▼返信
もう新社会主義でいいよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:34▼返信
cisさんが言うように
これから金持ちを目指す人はノーチャンスになるな
既に持ってる人は税対策するだけでいいし
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:34▼返信
だまれ資本主義の豚め
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:35▼返信
※45
議会制民主主義全く理解出来てなくて草
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:35▼返信
>>5
三木谷みたいな金持ちが文句たれるという事は
大多数の一般大衆には良いって事だ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:35▼返信
>>19
日本の高所得者は単に利権で高所得なだけだから死んでも日本からでていかないぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:35▼返信
共倒れになるのが目に見えてるな
努力しない人間は切り捨てるしかないってのに
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:35▼返信
一億総中流なんて無理だって
世界が足並み揃えないと不可能だしそんなのありえない
岸田は本当にやばいと思うわ
お前らが安倍独裁とかアホなこと言ってる間に本物の独裁者が誕生したんだぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:35▼返信
社会主義なら日本が立て直せるならとっくにやってる
資本主義でも駄目だった
孤立主義に舞い戻るしか無くなってしまった(泣)
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:35▼返信
で?おまいらは他人の為に働いてんの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:35▼返信
あの世に金は持っていけないし別にええやん
オラたちにも恵みを~^^
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:35▼返信
アメリカみたいに金持ちが大金動かしてるならそうなるけど実際日本の金持ちは溜め込んで使わないでしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:36▼返信
三木谷もまともなこと言えたんやな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:36▼返信
批判してんのコイツみたいな高額所得者と短期取引メインの投機筋だけだよね
ターゲットとしては成功してるんじゃねえの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:36▼返信
そりゃ金持ちには都合悪いよなぁ岸田首相の政策は
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:36▼返信
>>1
そもそも企業が従業員に金を落とさなかったからこういう流れになったのにな
企業の税金軽減したら儲けを給料還元して消費者が物を買って日本経済が回ると踏んでいた
実際には3人に1人が非正規になって貧乏になり給料上がらず消費されず、企業と株主に金が集まって不景気なのに金が余っているという状況になった
行き過ぎた資本主義の是正をしようとしてんだろ?水刺すなよ馬鹿経営者が!
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:37▼返信
これは三木谷が正論
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:37▼返信
こっち方面の連中が軒並み焦ってるあたり
ガチで小泉以降で初めて方向性が変わるのかもわからんね
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:37▼返信
馬鹿が文章だけ読んで目で理解して、頭で理解してないのに叩くパターンのやつ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:37▼返信
底辺は底辺らしく生きればいい
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:37▼返信
※74
ニートさんの意見は聞いてないです
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:37▼返信
>>7
違うな
欧米化した思想を日本式に戻せばいいだけ

一部分だけ欧米的に持て囃すから歪んでる
ポリコレも社会には邪魔
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:37▼返信
社会主義でみんなが豊かになれるとしたら、国が経済成長をしてて豊かになってる場合だけだ
日本のような衰退国家で社会主義的政策を強化すると、かつてのソ連や70年代以前の中国のようになる
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:38▼返信
この雰囲気、第二次安倍政権当初にハイパーインフレが起こる!って各著名人やどこぞの大学教授やらが騒いでた頃を思い出すなあ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:38▼返信
>>74
本物のアホってお前のこと?w
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:38▼返信
まぁ無能な底辺層食わすために自分の資産吸われたら気分悪いわな
でもそれが岸田内閣の方針やし、三木ちゃん堪忍な?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:38▼返信
パヨク困惑
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:39▼返信
すでに増税におわせてるからな
こっから社会主義まっしぐらでしょ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:39▼返信
移転まったなし
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:39▼返信
×中間層を増やして経済成長
〇経済成長したから中間層が増える


日本の中間層が陥没してるのは経済が全く成長してないから
そして格差格差言うが日本より格差無い先進国なんてどこにあるんだっていう
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:40▼返信
昔は仕事しまくってたから日本自体が上級国だったのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:40▼返信
経営者が黒づくめファッションやると胡散臭くなるからやめて欲しいわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:40▼返信
楽天の転落
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:40▼返信
投資家や市場はそう受け止めてるから岸田総理になって株価ダダ下がりしとるんやね
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:41▼返信
おぅ…そりゃ言われても仕方ないわ…言ってるやつがこいつなのがアレだが
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:41▼返信
もう大手企業はさっさとこの国出た方がいいよ
これから先全くいい事ないから。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:41▼返信
岸田の言ってる事やったら1億総下流だわ
そもそもiDeCoやらNISAやらサラリーマンならやって当然なのに金融課税なんて国民所得落としに来てる
しかも草案は一律25%やぞ
キャピタルゲインに増税ならともかく配当に増税はありえない
賛成してるやつ投資家に嫉妬しすぎだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:41▼返信
まともな総理って後押ししてくれるなんて
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:41▼返信
三木谷が反対とことは正しい政策なのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:41▼返信
他者に何か言うのも良いが、まず楽天ショップの使いづらさを何とかしろ
ってか掲載店に負担掛けてるキャンペーンやってるお前も同レベルだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:41▼返信
年収1億円の壁を突破した金持ちたちの錬金術 金融資産に税を増やすって言ってるからなw
108.投稿日:2021年10月09日 18:41▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:42▼返信
我が国は、資本主義の体をした、国民年金や健康保険制度もある理想的な社会主義
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:42▼返信
そりゃ家族ならともかく赤の他人に金がいくとか嫌に決まってんだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:42▼返信
楽天は本社を韓国に移動すればいいんじゃね
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:43▼返信
>>100
アメリカや中国株ですら結構反発してるんだが、日本はビクビクしててちょっと上がるとその日のうちに下げる
経済があまりに弱すぎる
いい加減大半売ってアメリカに乗り換えるわ。円安進行してるしな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:43▼返信
移民大賛成の三木谷
お前海外に行けよw
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:43▼返信
株価とかいうマネーゲームなんかどうなってもいい。金持ちから中間層や低所得者に配分するという
国民のことをちゃんと考えている岸田総理を俺ら応援するよ。そろそろ日本を成長させよう
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:43▼返信
もう市民は資本主義って空気じゃないわな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:43▼返信
今や実質テンセントの子会社扱いの楽天ならそういうしかないw
今の楽天の立場を考えてこの発言を見て言葉通りと思えるかどうかよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:43▼返信
経営者やエリートの金持ちたちは貧乏人は努力しなかったのが悪いってわりとマジで思ってるからね
はちまにもこの意見に賛同するのは多いだろう
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:43▼返信
金持ちが焦るってことは良い事だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:43▼返信
バブル前は消費できない貧乏、今は物価安いからつい使い過ぎてての貧乏
バブル期が異常だったんだわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:43▼返信
増税とかアホか減税やろが!
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:44▼返信
配当は言い分わかるけど、差益で稼いでる場合は違くなるよね
もう分離課税やめて総合所得課税で課税すればいいんじゃないの
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:44▼返信
金持ちから搾るんだから金持ち側から反発でるのは必至
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:44▼返信
強い人は弱い人を助けるために強いみたいなこと煉獄母も言うてたやん
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:44▼返信
>>82
毎度おなじみの株主批判だけど
これだけ国が投資始める環境整えてやってるのになんで株買わないんだよ
今どき100円からでも株買えるのに企業が投資家にばっかりばら撒くというならどうしてこちら側に来ない
何もしない無能が文句ダラダラのようにしか投資してる高マネリテ層には見えないんだよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:44▼返信
ビットコ上がってるし
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:45▼返信
低所得者層って大半はバカだから低所得なんだよね
で、なんでバカなのかって言うと親もバカで貧乏だから教育にかける金が無かったり高等教育を受けさせる気が無かったりする
この負の連鎖を断ち切らない限りバカの子はバカだし貧乏の子は貧乏
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:45▼返信
本当に富の再分配を実現させるなら凄いけど
どうせ何も出来やしないだろうなという気しかしない
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:45▼返信
従業員に『社内では100%英語会話』とか押し付けてる

あんたがそれを言うの・・・? あんたの方がやってること社会主義の権化よ!

この人なんか最近頭角を現したってくらい前へ前へ出しゃばり始めて

しかも案の定痛々しいブーメラン系左翼思考臭い人よね。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:46▼返信
岸田になてまた財務省に重きをおいてるが 信用できるんかいな
財務省の事務次官はこのままでは日本は破綻するから増税しないといけないって公に言い出してる
安倍やスガのときは財務省は黙ってたのに
これは財務省は岸田なら言いなりにできると強気になっていると思える
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:46▼返信
株なんかどうだっていいと思ってる奴が多過ぎて怖い
日銀がアホほど買ったのはともかく、年金だって莫大な投資をしてるし、個人のNISAや確定拠出年金とかもあるのに。だいたい、株価が落ちれば外資に買収されやすくなるんだぞ
金だけある途上国に代われて、技術とブランド取られてポイが多発するようになるぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:46▼返信
楽天ポイントをどんどんまずくしてる無能経営者は政権批判の前にやることあるんじゃないの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:46▼返信
財務省と環境省見る限り微塵も期待できない
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:47▼返信
中小企業から文句出てこないって事は
岸田が正しいって事か
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:47▼返信
金持ちがメディアが批判してる。岸田政権は正しいってことだ
135.投稿日:2021年10月09日 18:48▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:49▼返信
※124
買い方知らないからじゃないのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:49▼返信
>>124
お前馬鹿?
株買って経済が回ると思ってんのか?
究極的には株なんて必要ねーんだよ銀行が金貸せば済む話
その金分物買って消費する方がよっぽど経済が回るんだよ
馬鹿すぎだろ?w
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:49▼返信
現金の価値がどんどん落ちてるってことに気づいてないアホがホント多いよな
原油価格の上昇は止まる見込みないし、原油が上がればすべての物の値段はいずれ上がる
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:50▼返信
上級国民はあたふたするが
それぐらい逼迫していることなんだけどね
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:50▼返信
>>91
もっと理知的な煽りしろよ境界認知
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:51▼返信
どうでもいいけど 消費税10%に戻してくれませんか
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:51▼返信
金持ちがいつまでたってもトリクルダウンしないから没収するしかないってだけやろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:51▼返信
金持ちが犠牲にされるってやつか
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:51▼返信
個人の総資産は毎年増えてるのに
GDPは上がらんってのが答えやろねえ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:51▼返信
自分で金くらい稼げよ
醜い人間多いなぁ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:52▼返信
>>138
現金自体がそうだし、日本円はより酷い
世界的インフレの中で円安とかマジで最低だぞ
米国株で赤字出てるときも為替換算でプラスとかなってるし、日本に経済基盤があることがデメリットすぎる
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:52▼返信
貧富の差が開きすぎたからね、ちゃんと金転がしで更に儲けてる奴からは税金とって下に回さないと日本滅ぶからねw
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:53▼返信
揶揄してるんだろうけど、その理解で正しい。純粋な資本主義は原理的に格差が広がるばかりなので、社会主義的な要素も入れるという考え方
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:53▼返信
>>122
楽天は証券会社もやってるから利益減る方向だから反対してるのだろうと推測する。
今時点で自民側からは累進ではなくて一律20→25%への株式関連利益の増税の考えだから弱小個人ほど税負担は大きくなる。富裕層は法人で利益を給与や各種経費で税負担を圧縮する。
取れるとこから取るだけのくそな考え。税法を細かく確認しない弱小個人からは取れるだけ取って、本当の富裕層は悠々自適になるだけ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:53▼返信
>>129
逆だよ。岸田は藤井聡がついてるから洗脳が解けたの野党含めてな!
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:53▼返信
>>82
税率上げた分だけ大企業に還元するのにな
消費税上げた分どこ行ったよ?
社会保障費?ほとんど法人減税の穴埋めやんけ舐めとんのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:54▼返信
>>137
資本主義経済のしの字も分かって無さそうな意見で草も生えない
アホに何言っても無駄とよく分かる
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:54▼返信
こいつが文句を言うってことは岸田は良い首相なんだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:54▼返信
>>124
日本は金融取引や株の配当による利益に対して税金が20%しかかからないのは他の国に比べてかなり安く、金融取引は所得税の様に累進課税ではないから年間1億円収入があっても20%のままで前から問題ではあった
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:54▼返信
金持ちから取るのは良いとして、あとは中間層の経済活性化のためどう資本を投下するかよな
ここで結果が出れば良い政策だったということになる
「金持ちざまぁ」で終われば仲良く沈んだだけだわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:55▼返信
三木谷は送料無料化の負担を出店者に強制して批判されまくったじゃん

こいつは自分の私欲優先で下の人間の事なんて大して考えてないだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:55▼返信
頑張りが報われない世の中だけにはなってはいけない
頑張った分報われるのが真の平等だよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:55▼返信
※130
その株価ばかり重視して技術開発力を軽視した結果今の状況にあるの理解してる?
君の言うことは既に起きてるんだよ今の日本に株価以外に何もなくなったから
再起しないとダメって話なんだがその辺くみ取る能力掛けてる投資家が増えて今なんだよなぁ…
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:55▼返信
言論弾圧民族浄化に間接的に加担してシナのシリの穴舐めて日米から監視対象になってる楽天三木谷の銭ゲバは黙ってろ糞
おまえの行いよりマトモだろ
おまえは英語喋ってろ
無能
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:55▼返信
よくわからんけど俺様以外の人間が不幸になるなら賛成
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:56▼返信
>>137
経済分かってない馬鹿は、黙ってろよ。
銀行の高い金利より配当で払った方が安い。
安いと言う事は、その分を社員に多く給料を払える。

その金分買って消費とか言ってるが、買わないで貯めとくだけだぞ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:56▼返信
>>155
こういう時に打った手は、金持ちざまぁでともに沈没が大半の結末だな
まぁガチの金持ちは他国に逃げるんで、沈むのは中間層の上位の一部くらいなんだけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:57▼返信
>>138
給料は20年間横這いなのが答え
日本で一番売れたカローラの価格帯が今は軽自動車の価格帯になり軽自動車がカローラ並みに売れているのが答え
物価が上がっても消費者がついてこられない低価格のものだけが売れる状態
そしてそんな状況にしたのが企業、だからそれを正すって事なんだろ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:57▼返信
上から下へのトリクルダウンを日本経済は完全否定したからな
大企業は上からも下からも吸い上げて貯めこんで離さないから経済が衰退しまくった
どうせ大企業は下へ流さず吸い上げて貯めこむなら、金の流れを逆にすることで金を堰き止めてる日本経済のダムを決壊させて金の循環を目指すしかない
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:57▼返信
日本は元々
成功した社会主義とか言われてた国だからな
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:57▼返信
お前みたいなとこの会社をつぶすためです
おとなしく破産してください
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:57▼返信
まあ大多数の金持ちは普通の人より働いてるからな
ワイも普通の人みたいに娯楽に耽りたいわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:58▼返信
>>158
まるで日本株は過大評価と言いたげだけど指標的には過小評価
日経平均3万でもPERは20に届かない、この30年間で積み上げた利益がまるで評価されてないんよね
むしろ株価がまるで評価されてないのが日本だよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:58▼返信
まぁ金持ってる奴らは批判するよな
そういうことや
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:59▼返信
岸田: 市場原理、その競争効率や利益重視の新自由主義の経済では、「株主資本主義」と言っていますが、結局経営者と株主が全部独占してしまいます。例えば米国のアメリカン航空は07年に破綻の危機に陥りましたが、従業員の給料を340億円カットしました。これで会社は立ち直り、経営陣は200億円を超えるボーナスを受け取りました。これが新自由主義です。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:59▼返信
国民1億総 中流主義
日本は 社会主義国家の理想形 医療 年金 生活保護 子育て支援 教育支援 インフラ
どれをとっても 世界有数  20世紀まではネ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:59▼返信
格差なんて実は広がってないんだよなあ
再分配後の所得格差はジニ係数から見ると一切日本では広がってない
こう言った数的事実から目を背けて不平不満を政治に押し付ける愚民だらけ
増えたのは貧困層ではなく泣き言を言う自称弱者
恥を知れよ愚民
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:59▼返信
こういう言い方すると二重課税問題の解決の足を引っ張る結果になってますます解決fが遠ざかる。
金持ち貧乏とかじゃなくて純粋税理論上の問題なんだが
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:59▼返信
>>150
財務大臣鈴木のPB黒字化にしっかり取り組むって発言がニュースになっとったけど
岸田は良くても大臣が財務省の犬じゃ
経済の復活は無理そうなんだよなあ・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:59▼返信
>>124
今の株は、買っても見返りも何もない銘柄多すぎて駄目
仮想通貨の方がまだ夢がある
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 18:59▼返信
※158
日本のどこを見たら株価重視した結果って話になるのか。
株価は未だに30年前よりも低い水準であり、株価重視の政策が行われていないことは明らか。株価重視政策なら、軽減税率をやめる理由もない。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:00▼返信
>>164
はいはい、資本家のせい資本家のせいw
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:01▼返信
>>175
短期投資したいだけじゃねーか
三菱商事やNTTみたく買って寝てれば20年で配当だけで原資取れる銘柄はたくさんあるわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:01▼返信
>>158
技術開発を怠ったのも、利益を生み出せないのも経営者が無能だからですよ
利益と売り上げが着実に積みあがっていれば自然と株価は上がるし、配当金なんか出さなくても株主は文句言わない
期待されてない日本企業は株価が上がらなかった。それで日銀がテコ入れをやってしまった。そこは批判されるべきだが、株価がどうでもいいは恐ろしい考えだよ
最近になって水源地の土地が中国人に買われていることを怒る人達がいるが、あれだってそもそも負担ばかり課せられた地主が嫌になって投げ出したに過ぎない。他国に取られてから、売国だ何だ騒いでいるがあまりに都合が良すぎる発想だ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:02▼返信
日本は先進国の中では格差は少ないほうだ。それでも企業が利益を上げているわけには給料が上がっていない現実があり、そこにテコ入れできるならやるべきだろう。どうやるのかという話はあるが
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:02▼返信
いま生きてる企業て競争で勝ち残ってるように見せかけて裏で手を回してるから綺麗事言うだけだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:02▼返信
※150
なんで高橋洋一の方じゃなくって藤井なんや
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:03▼返信
日本人って本当に間抜けだよな
Lineや楽天がこれだけヤバいのに何も考えないで使い続けるバカ揃い
そりゃバカにあつかわれるわなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:03▼返信
>>174
財務大臣は少なくとも対外的にはそう言わないといけない。「PBなんてどうでもいいでーす」とか言ったとたんに日本円の信用が無くなる
重要なのはどういう政策を実行するかだろう
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:04▼返信
岸田文雄
@kishida230
明けない夜はありません。
国民の皆さんと共に手を取り合い、明日への一歩を踏み出します。一人ではなく仲間となら遥か遠くまで行くことができます。私は、みんなで前に進んで行くためのワンチームを創りあげます!
#チーム岸田
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:04▼返信
>>88
確かに年功序列の安定した収入と保障が無ければ消費者は消費しないもんな
成果主義みたいな不安定なものは格差を生むだけでなく将来の不安から貯蓄してしまいがち
バブル崩壊で大変になった企業を救うために格差社会が酷い欧米の悪い所を人件費削減したい企業の言われるままにそのまま取り入れて失敗したという感じ
ある意味年功序列のお陰で日本国民みな中流を実現できていた面もある
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:05▼返信
国内の資本課税強化なんて海外のオフショア企業なんかに資本が逃げるようになるだけ。
結局割を食うのは一般市民
国内の株式投資が減退して、持っている債券の価値が下落して資産の目減りをもたらすに過ぎない。
頭が悪い奴らの不平不満に合わせて政治をするのはやめた方がいい
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:05▼返信
【増税】「金融所得課税、20%から25%へ一律引き上げが適当」 岸田派・山本幸三が見解

岸田文雄首相の派閥に所属する山本幸三衆院議員は、株式譲渡益や配当金など金融所得への課税について、現行の一律20%(所得税15%、住民税5%)から25%程度への引き上げが適当だとの考えを示した。
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:06▼返信
FIREとか考えてた人は人生詰みかねないなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:07▼返信
相変わらず無駄に数の多い役立たずの議員連中に
金配るのは変わらないんだろうけどな(笑)
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:08▼返信
>>189
そもそも年収500万そこらの冴えない一般サラリーマンが夢見るような話ではないからな
このレイヤーだと年間投資に回せるのは身を削ってもせいぜい100万程度だしどうやってFIREする気だったんだろうなw
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:08▼返信
頑張って働いても変わらない賃金っていう社会主義にしたのが企業やで
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:09▼返信
※191
ガソリンかぶってFIREしてこの世とおさらばするんじゃ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:09▼返信
増税前の駆け込み利確が目に見えてるな。
混乱が手にとるように分かる。
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:09▼返信
>>189
FIREは別に働かないわけじゃないからな
経済的に余裕ができることで人生の選択肢が増えるということであって
そもそもFIREに至るまでに推奨されているのは、節約して投資に回すことだけだから、現時点でもFIREを考えてなかった人よりよほど財産を作ってると思うが
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:09▼返信
>医療費も遠隔医療などでかなり削減できる
遠隔医療程度じゃ出来るわけないだろ
無駄な薬を出さなきゃ激減出来るけどな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:10▼返信
明けない夜はないって 日本は失われた何年目なんでしょうか
そんな綺麗ごとはいいから結果出せよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:10▼返信
ブチブチ言ってるだけなら無害だから好きにしろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:11▼返信
>>196
三木谷の言うことは概ね極めて正しいことなんだけど、これに関しては間違いだな
遠隔診療は各病院が投資にかかった費用を診療費に上乗せしてるから利用者の伸びが悪い
そもそも遠隔診療は医療費削減のためのものではないしな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:11▼返信
有名ユーチューバーになって数年活動して金貯めてFIREしたいわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:11▼返信
こいついつも4週ぐらい遅れてるよな。とっくに世界は新自由主義の調整に入ってるのに・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:11▼返信
日本人って、自身は下層のくせに成功者に同調することでマウント取ってそこで満足しちゃうのが多いよね
いくら擁護したところで成功者と自分は別物なのに
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:11▼返信
まず大口の優遇辞めたらいいねん
大株主でも所有率3%以下なら分離課税でMAX20%、3%以上で総合課税っていうアンバランス
だから四季報なんかでもぎりぎり2.9%なんて大口がたくさんいる
コレ辞めるだけで税収変わるし、一般投資家も文句言わない政策なんだけどね
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:12▼返信
金持ちはそりゃ不満だろうな。三木谷に効いてるということは良いこと
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:12▼返信
>>180
1997年と比べ2018年は(日本の資本金10憶円以上の企業の売上高、給与、配当金、設備投資の推移より)
給料が4%下がってるのに対し
株主配当は6倍にも増えてるのが統計で出てて、総資産も増えてるのに
消費は増えてないのが現実だもんねえ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:13▼返信
老人の医療費一律2割まで引き上げろよ
愚民向けの政策でうまく行った試しはほぼない
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:14▼返信
金持ちから取って配るというより、中間層の給料を上げることが大事。そっちメインで考えたほうがいい
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:14▼返信
そのうちユニクロの柳井も文句言いだしそう
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:14▼返信
>>195
FIRE(Financial Independence, Retire Early)
FIREは文字通り働かないことだけどw
お前の言ってることは単なる資産形成
そんなもんは一定のリテラシー持ってる層なら誰でもやってる事
FIREのキモはアーリーリタイアだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:14▼返信
>>205
だって海外投資家に払ってるんだから当たり前やん、日本人が株買わないから食い物にされてるんだよ
今の現状は学ばずに貯金一辺倒に走った国民の責任でもあるんだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:15▼返信
効 い て て 草
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:15▼返信
・楽天嫌いだけど正論

俺禿げバンクだけど同意!って言ってるようなもん
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:16▼返信
>>209
まぁアメリカではできるだけ早く引退するのが成功という考えなので文字通り解釈するとそうなんだけど、
少なくとも日本人でFIREを目指してるとか達成した個人で、ガチ引退を考えてる人がたくさんいるかというとそんなにいないという現実についての話をしてるんだ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:17▼返信
「二重課税だから愚策、ありえない」とか言われても、二重課税なんていくらでもあるから論破したことにならない
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:18▼返信
>>195
>>189だけどFIREって早期リタイアだから、無理して知らない言葉にレスしなくていいよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:18▼返信
じゃあ会社ごとどっか行けよ
新資本主義が新社会主義と聞こえたのなら耳鼻科行けよ
耳くそどっかり詰まってんぞ多分
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:18▼返信
国民も野党も他人の足を引っ張ること大好きすぎやろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:18▼返信
FIREってゴールドマンサックスとかキーエンスにお勤めの人たちがやる生き方なんじゃないのか
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:18▼返信
>>189
fireの人は所得税だけ総合課税申請すれば収入が少し減る程度ですむはず
220.投稿日:2021年10月09日 19:18▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:18▼返信
※154
低中間層の所得だと20%固定の日本は高い方やぞ
アメリカみたいに総合課税にしたいとかならわかるが
それなら所得税もアメリカ並みに下げんと理屈にあわんぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:19▼返信
岸田や宏池会の政策を民主党がパクったので、立憲民主党の経済政策も岸田に近い
違いを出しにくいので、所得税免除とか極端なことを言おうとしている
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:20▼返信
>>213
英単語理解するのは難しいですか?
「Retire Early」という言葉の意味わかるか?単に節約して貯蓄して資産形成します程度の話ならFIREとは言わないんすわ
まあ現実論からするとFIREしてえなんて言ってる若者の大半は年収300〜500万の層そんな連中は資産形成に夢見るより自分の年収上げることに神経注いだ方がええんですわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:20▼返信
資本準備金を貯めに貯めまくって全然下に流さないからだろ
金の流れをせき止めてんのが日本の大企業なんだから増税で中間層に流すしかない
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:21▼返信
金融所得税が累進になり、富裕層が25パーセントになるならいいんじゃない。一般投資家の意欲は下がらないし
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:21▼返信
楽天の社長に言われてもな
送料無料を無理強いして出店者に逃げられてたくせに社会を語んなよ
携帯事業じゃ産業スパイで不正するしまずお前の会社を見直せ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:22▼返信
>>223
ごちゃごちゃうるせーな
オマエは幾ら資産持ってんだよカス
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:23▼返信
業績上がっても社員に還元しない企業が思った以上に多かっただけだよね
229.投稿日:2021年10月09日 19:23▼返信
このコメントは削除されました。
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:24▼返信
新しい財務大臣が緊縮派だから結局何も変わらんよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:24▼返信
老後2000万問題で金たんねーじゃんって気がついた若い人たちが投資の勉強を始めた矢先に
国が若者の心を折ってどうすんのw
せめてNISAを枠拡大するかイギリス方式にするかして貧乏人~中間層の投資を優遇しないと
投資マインドが冷えるてまた死金がつみあがるばかりなんだよなぁ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:25▼返信
なんか金融課税と法人税ごっちゃにしてる人多すぎ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:26▼返信
>>230
基本的に政治家や各省庁は金を使いたいわけなので、財務省は「引き締めますよ」と言うのが仕事。企業で言えば経理だ
でもトップが金を使うと決めれば出すしかない
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:26▼返信
>>227
25歳、新卒3年目、年収640万円
株式で持ってんのは380万円
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:26▼返信
>>210
言いたいことは分からんでも無いけど、あの図で分かるのは
これまで法人税が高いからってそれを下げて、消費税(国民全員に負担させて)代替してきたのに、
その結果
経常利益(3倍)を出してる会社なのに、あの頃より設備投資と社員の給与下げて配当に(6倍)回してる
株は買うようになっても消費、GDPは増えないし、格差がより広がったよって結果が日本
法人税を元に戻すって言うと反発くらうから、金融に課税するって言いだしてるんだとは思うよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:26▼返信
>>231
NISAは拡大してるし、累進にするんじゃない
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:30▼返信
世界中で起こってる事だけど
個人や大企業の富の独占がいよいよ無視出来なくなってきたからな
租税回避や社員に還元しない糞企業だらけ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:31▼返信
なんで日本語でいってんの?
楽天は英語じゃなかったっけか
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:31▼返信
>>218
そのとおり
基本の年収が低ければ夢見ていいような話ではない
日本なら年収1500万円あっても年間の投資に回せる額なんてせいぜい150万円程度だからな。
そのレイヤーですら10年かけてようやく資産が倍になる程度の話だからな
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:32▼返信
社員に還元しないと言うがまともな会社は自社株積立、財形貯蓄はあるし今は配当性向上げないと機関は許さない
間接的に社員に還元はされてんだよね、気づいてないだけで
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:33▼返信
>>214
いや、二重課税は原則違法だぞ。
いくらでもあるなんて嘘平気でつくなカス
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:33▼返信
>>239
その年収で10%しか投資に回せないのは根本的に贅沢のしすぎなだけやん
800万ぐらいの生活レベルの維持しとけばいいだけの話なのに
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:34▼返信
>>161
> 安いと言う事は、その分を社員に多く給料を払える。

は?株主ばかり金やって20年間給料横這いだからメスを入れるんだが?
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:36▼返信
※33
元々頭がいい遺伝子の持ち主はな、持ってるもの全部捨てて国外行っても孫子の代でまた返り咲くんだよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:37▼返信
金融というものがなぜ産まれてきたのか
考えてみろよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:38▼返信
金融所得税を上げたら何故に社会主義なのか?
持たざる者が投資や自己防衛すら出来ない現在を黙認しながら、新自由主義を邁進させる先に持続的な未来など無いだろう
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:40▼返信
自分たちが貧しくなっても他人の儲けを阻止したいのが日本人の真の望みだから諦めればw
日本の競争力が下がることより、株で儲けてる目障りな連中が消えることが日本人にとって大事なことなのよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:40▼返信
今の日本は小泉竹中政権時にやった痛み無くして改革無しと言う名前の国民に痛みだけ与える改革のツケが回ってるからな何でもかんでも民営化 民営化 自己責任で済ましてたし
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:40▼返信
>>242
1500万円だと手取りは1000万円あるかないか。
その中から運用に回せて、かつ無理のない金額は15%程度。
というかそもそも仕事と収入に満足してる側の人間が何十年も自分の年収の半分程度しかない生活をしてリタイアを5年10年早めることに何の意味があるんだ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:42▼返信
>>186
特に日本人は世界的に見ても貯蓄好き
そんな国民性のところに
安定感抜群の年功序列を辞めますなんつったら
そりゃ貯蓄に励むわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:42▼返信
>>247
税金が上がるだけだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:44▼返信
円安政策を繰り返してきた所為で実質実効為替レート指数が1995年4月の半分以下の状況が続いてるんで、国自体がこれ以上対外購買力下げる政策を避けたいんでしょ

岸田が技術革新の話をしてるのも、財務省や麻生が必要以上に国債発行を嫌がるのも、もう対外購買力を犠牲に円安政策で誤魔化せる状況が終わってることを意味してる
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:45▼返信
>>240
それが出来る企業が日本に何%あるんだい?
下手したら退職金制度すら無いも多かろう
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:45▼返信
株やってる奴が少なすぎてヤバさを理解できてないみたいだな
20%の税でも現状取りすぎなのに
25%とか30%とかw
金融所得税のあとは消費税も増税するつもりみたいだし
大不況に突入確定
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:45▼返信
経営者からしたら、ゼロ金利でいくらでも金借りれて、売上は内部留保に回せるんだから今が最高だよな。お前ら従業員に金やらず、国民が切れかけてるのが原因だから自業自得だわ。
緩和のふりしてETF買って、金持ちばかりに金回した黒田もターゲットにしてくれ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:46▼返信
そもそも日本は立派な社会主義国家じゃないですか
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:46▼返信
>>152
なら、株を買う人は増えない
本当に必要なら説明しとけよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:46▼返信
>>246
持たざる者www
何かを得ようとしたことない連中のくせにw
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:48▼返信
三木谷も老けたな
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:48▼返信
>>186
他にも色々あるぞ
例えば子供の数クソ低くなってるけど
昔は高かった理由のうちいくつかは日本の仕組みによる所がある
お見合いが盛んで草食でも周りから結婚攻め
女は就ける仕事が少ないので半強制的に家庭に入る
お見合いババアはお節介と化し女性が働いて自立すりゃあそら子供減るわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:48▼返信
>>161
資本家は糞。
奴等のせいで全て値上げだよ、ウォール街にミサイル落とせ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:50▼返信
>>255
出たよ、内部留保が現金だと思ってるやつ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:52▼返信
円安政策辞めればいいだけの話だろ
円高にすれば輸入大国である日本の国内消費は高まって経済成長する
後は円で外国企業を買えばいい
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:52▼返信
中国から出資受けてるお前は黙ってろって話な
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:52▼返信
>>39
もともと金持ちなんて年寄りしかいねーんだから物欲もないだろね。
そんな奴等を裕福にするためにETF買って緩和のふりしてる黒田は最低の国賊だわ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:53▼返信
>>235
配当6倍っても、2〜5%程度やん。
社員の給料下げたっても、育児・有給等の待遇が良くなってるし、会社側が半分負担してる社保が高くなってるから手取りも減るやろ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:54▼返信
なんの主義でもいいけど所得格差を綺麗なピラミッド型にしないとどの道崩壊する
国民性を考えても1億総中流の方が安定するんだよ、日本は
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:54▼返信
無自覚だがお前ら、政治家よりも恨まれてるんやでw
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:55▼返信
>>261
コモディティの上昇が金融だけのせいと思ってるなら勉強不足も甚だしい
根本的には人口が増え発展途上国が成長する限り上がり続けるよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:55▼返信
アメリカやヨーロッパ見て、何でもかんでも『自由』、『新自由主義』は害悪だと言う事が
ここ数年のLGBT騒動や資源問題でよくわかったからな。
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:55▼返信
>>266
育児・有給等の待遇が良くなってる
ぶほっw
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:57▼返信
このタイミングで増税とか
本気で日本を潰すつもりみたいだな
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:58▼返信
楽天三木谷社長とは違う視点だけど確かに社会主義感半端ないと思った
「貧しい人が一人で飢えて死んでいくのを無くす」とか理想は分かるけど現実的にありえないだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 19:58▼返信
情弱だます事ばっかやってるやつが何いってもお笑い
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:00▼返信
みんなで幸せになろう。金持ちには少し我慢してもらう
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:00▼返信
一律25%なら中間層以下死亡だな
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:00▼返信
楽天は、中国にどっぷりと浸かってるからな
色々と中国リスクを背負う事になる企業だよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:00▼返信
>>130
だったら円高で防御すりゃいい。
日銀がやった事は、ETF買って金持ち、外資系優遇。
イールド、ゼロ金利で円安誘導して、日本を外資に売り渡し、日本人には物価高で生活苦しめてる、挙げ句の果てに株暴落したら円の信用も無くなるからね。今奴等がやってることは国民から見たら売国だよ。
白川も糞だか黒田も同等に糞だよ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:01▼返信
つか新社会主義を目指してるし みんなそれを望んでいるだろう
「貧富の格差是正」 「社会福祉の充実を」
まさに 社会主義的 というか 共産主義的
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:02▼返信
>>146
岸田さん黒田変えねえかな、あれは最低だ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:03▼返信
社会主義は
すべての国内の会社が国営
全国民が国営会社社員として雇われる
給料、配給は全国民一律
わかってて言ってる?
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:03▼返信
資本主義と社会主義の中間を行くのが良いんじゃないの
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:04▼返信
投資家に文句言うくせに100円からでも株買えるのに投資家になろうとしない貧乏人共
結局、でもでもだってよね
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:04▼返信
日本人には共産主義が合ってるよな
たまたま高度成長で運良く跳ねただけで本来は豊かになれる国じゃないし
江戸時代に戻ろうぜぇ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:05▼返信
>>168
経団連のアホども見てると評価出来んよ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:05▼返信
>>260
それは要するに「個人の自由」が悪い意味で広まっちゃった結果なんだよね
子供が減ってるのは日本に限ったことじゃなく「配慮」とか「自由」とか言ってた欧米も少子化に向かってたりする
世の中の事件とか見てると思うんだけど「予め出来上がった社会」に生れると、社会の基盤を人が支えてる意識が希薄で
結婚して子供つくって社会を維持するっていう感覚が生まれにくいんだろうね
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:09▼返信
株の売買益増税でマーケット冷え冷えには失笑するしかない
何がしたいんコイツ?ってなる
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:10▼返信
大衆を無知(ワクチン接種を疑わないよう)にし ておくことが最大の利益であることを忘れないで 欲しい ◎新たにパンデミックを起こす(ウィルス撒く) アイデアについて 皆さんの意見を伺いたい。
◎ワクチン接種推進に反するネットの投稿は徹底 的に削除、排除しなければならない。 ◎計画遂行のために我々は確実に政府とメディア の協力を得なければならない。(メディアもワク チン接種推進報道を積極的に行う) ◎これらの規制に関する提案はすでにフェイス ブック、グーグル、YouTube、ツイッターの責任 者に伝えられている。(言論統制)
◎我々(DS)はデータに基づいて行動しただけなの で、罪はない、弁解して罪を逃れることもでき る。 ◎大衆に対しては我々が国民のために働き、コロ ナウィルスと戦っているという姿を見せ続けるの だ。 ◎我々は、このコロナパンデミック計画が挫折し た場合、結果は取り返しのつかないものであるこ とを認識している。◎ウィルス騒動は大変な利益を我々にもたらして おり、我々は笑いが止まらないし、これをやめる 理由もない。●このようにパンデミックを起こす計画を立案 し、人為的にウィルスをばら撒いて騒動を引き起 こしています.
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:11▼返信
一人儲けた金持ちとそれ以外は貧乏人って国は弱い
って事が今分かってきたんだろう
だから中国が伸びてる訳だ
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:12▼返信
>>262
内部留保って純利益から配当抜いた金だろうが
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:19▼返信
結局なんかの抜け道はありそうだけどな
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:20▼返信
社会主義の行き着く先は国民総貧乏だ
努力したって皆平等なら、誰も努力しなくなり、国は衰退する一方だから
投資家に嫉妬し、格差是正を叫ぶくらいならお前らも少額から投資しやがれ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:20▼返信
>>290
単年で見ればそうだけど内部留保=利益剰余金
なので、設備投資や自社ビルに使ってるから現金なんてわずかしかない会社だって多いよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:20▼返信
>>269
あいつらが緩和された金使って勢いつけてんだろうが、金融屋どもは死んどけ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:25▼返信
>>65
サラリーマン経営者どもが、自分の代で会社潰したくないから、内部留保で逃げきろうとしてんじゃない?
設備投資すら、やらねえ経営者ばっかりでヘドが出ちゃう。
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:25▼返信
>>12
その金持ちに支えられてるという事も知らない底辺がイキるな
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:27▼返信
この手の成金は国でも主義でも無く「金持ち」という階級に所属してるつもりの卑しいさもしい貧しい人なので聞く耳を持たない方が良い。
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:27▼返信
>>72
出て行きたくても出られないお前とは大違いだな
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:28▼返信
>>273
飢えをなくすのは当然。でなきゃ国自体意味ない
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:29▼返信
>>23
お前より納税して社会の役に立ってるんだよなぁ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:31▼返信
>>44
人員削減でお前クビな
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:32▼返信
※299
飢えを無くせた国は今まで一国も無い
その理屈じゃどの国も国では無くなるんだよ
馬鹿な共産主義者の謳い文句なんぞ無視しろよ大人なんだから
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:33▼返信
>>58
口開けて待ってりゃ餌が貰えるとでも思ってんのかマヌケ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:35▼返信
>>293
今の日本企業は国内で設備投資しないし、経営者連中肝っ玉小さいから出来ないんじゃない?
海外の会社買って一年後に赤字で手放すとかありそう。
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:36▼返信
投資しろよ
金だけ持ってる貧乏人風情が偉そうな事ぬかすな
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:37▼返信
投資家憎しで岸田を応援してる糞馬鹿は他の増税にもきっと賛成するんだろうなぁw
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:39▼返信
日経平均は20000目指すだろうな
自民党負けますよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:42▼返信
金持ちビビってるヘイヘイヘイ
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:47▼返信
>>246
そのお前の言う持たざる者の為に国は積立NISAとかの制度を作ったんだが?
100円から積立出来るのに投資出来ないなんて嘘をほざくな
お金に関する勉強を一切してこず、金融リテラシー皆無の愚か者に過ぎん
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:48▼返信
やはりこいつも駄目か
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:49▼返信
ぜんぶ配給制にすっか
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:50▼返信
これ以上貧乏人から搾取できない
金持ちが負担してもらわんとな
313.投稿日:2021年10月09日 20:50▼返信
このコメントは削除されました。
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:51▼返信
一度集めたものを出し渋る現状をあれだけ目の当たりにしたら
政府や官僚が何を言ったとて信用ないよね
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:51▼返信
国が株釣り上げるから買えよって言ってたのに買って無いやつはアホだけどな
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:53▼返信
まぁ金持ちから金ぶんどって分配するわだもんな。
反発するわな。
しかしなぁ、金配って消費者増やした方が稼ぎでるやろが?
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:53▼返信
マジで増税するなら全力で空売りしてやるわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:53▼返信
まず企業が内部留保を溜め込みすぎない仕組みを作れや
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:54▼返信
>>312
いいえ、金融所得税の後は消費税も上げましょうね^^
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:55▼返信
>>308
金融所得税だけで済むと思ってるなら頭お花畑過ぎ
どう足掻いても底辺が得する事はあり得ない
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 20:57▼返信
>>1
作家などの自営業者が年収1億をかせぐと5割が徴税されるけど、三木谷などの経営者が金融所得で1億稼いだ場合にはたったの2割しか徴税されない。
社会主義だとかケチつける前に、自分ら経営者を優遇する卑怯な制度をただせよ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:00▼返信
コロナではっきりしたことはビジネス継続のためには自己資本比率が重要だということ。
株式市場から資金調達しなければ続かない事業は脆い。
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:04▼返信
>>321
それ今の累進課税制度に問題があるんちゃう?
だから三木谷クラスまでいかんでも、企業の役員とかやってる人らは給料なんか低くても構わず、ストックオプション重視になってるし。取り締まるべきはそういったことを盛んにやってる連中であって、そこそこ所得が高い人程度から取ってんじゃねーつーのよ
だいたい、自営業者1億稼いで5割課税なんてのも滅多にないけど。そこに至る前に法人の売り上げにしてそこから給料もらってる。ああいうのは、たまたま予想外に売れてしまった人だけが馬鹿を見る制度
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:07▼返信
楽天無くなったら通販ヨドしかなくなるから困る
Amazonは誤配送多発してるから高額製品買う奴は置き配絶対やめとけよ
誤配送先で受け取ったやつがネットで転売しててワロタしかも個人情報もってかれててさらにワロタ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:09▼返信
三木谷は喉元過ぎたのでまた社会保障費(医療)削れか
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:12▼返信
さすが、中共の犬のみきたにサン
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:12▼返信
ネトウヨ発狂
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:12▼返信
稼いでも搾り取られるかー
税率上げるんなら規制緩和も頼む
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:14▼返信
1億総中流になるんじゃなくて、1億総下流になるけどな

これは楽天の三木谷が正しいわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:16▼返信
中華な三木谷
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:19▼返信
これは富裕層側の意見だぞ
そもそも日本人のほとんどが株すら保有していない
で、保有している素人で、投資で儲けが出ている割合が2割程度しかいない
これは統計データがある事実

だから、投資の税金が上がっても、ほぼ一般の日本人にはまったく影響がなくて、極一部の格差の上部にいる人間の払う税金が上がるだけ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:20▼返信
※329
ぜんぜん正しくない
いままでの新自由主義のやり方のせいで、安倍政権下で所得格差が戦後最大になって、日本が誇っていた中間所得者層が消滅した
すでに1億総下流になってる状態なんだよ
それを打破しようとしてるのが岸田

おまえみたいな低能ばっかりだからこんなことになってるんだけどな
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:27▼返信
>>331
オマエのおそらく加入してるだろう年金や保険などが盛大に株式や債券を買いまくってますが
334.基礎的財政収支の黒字化目標破棄投稿日:2021年10月09日 21:28▼返信
楽天使わないようにしなきゃな。
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:30▼返信
もう少しどこら辺が資本主義なのか説明する必要があるな
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:37▼返信
>>302
「ちゃんと働いている人が飢えない・過去に税金を納めていた人が働けなくなった場合に救済する」のは当然だけど
さすがに「初めから働いていない人・働く気のない人」や「あえてタレント業みたいなハイリスクハイリターンな道を選んで失敗した人」をすべて拾い上げるのは無理があるだろ、という趣旨だよ
多くの共産主義は、初めはそれで良くても次第に「働いても働かなくても生活が変わらないから働かない」人が溢れておかしくなる
その結果監視社会になったり無茶な強制労働になったりする
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:44▼返信
冷え込んだ実体経済には投資せず株式にばかり投資する現状のほうがよほどおかしいとは思わんのか
なあ虚業の三木谷さんよ
ああ虚業だからわからんのか
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:45▼返信
ブクブクブヒブヒ肥え太ってる層が何か言ってる
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:45▼返信
中間所得者が消えたのは人材派遣が原因だと何度いえば分かるのか
血流の中で肥大する腫瘍なんだよあれは
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:46▼返信
泥棒政治のおかげで儲けている側のヤツやん
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:51▼返信
納税は応能負担が原則なのにキャピタルゲインで稼いでる奴ほど、金融所得の分離課税制度により負担を優遇されている。
日本のインフラや教育制度をさんざん利用して巨万の富を得ておきながら、いざ納税の段になると応能負担を嫌がる。卑怯極まりない反日ゴミ虫だな
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:51▼返信
落胆なんて使った事ねーな
今後も使わんわ
ウサン臭いし
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:53▼返信
税金払いたくねえってかい、落胆さんよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:56▼返信
ミッキーが嫌がってるってことは
岸田はいいことしようとしてるんだな
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:58▼返信
忘れてる奴多いけど
岸田も本来は消費税増税派な
覚えておこうな
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 21:58▼返信
なぜ全員が上を目指す発想がないのか
日本株終わりすぎてて草
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 22:03▼返信
年金ぶっこんで無理矢理株価上げてるんだっけか…
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 22:04▼返信
株安でキレてるのは投機筋だけ
そもそもNISAとか確定拠出年金とか真面目に積み立ててる奴は国内株になんて突っ込んでない
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 22:04▼返信
送料負担強制した独裁者がなんかいってるわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 22:07▼返信
楽天て、円天のパクリ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 22:08▼返信
そもそも税金払ってんの?
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 22:22▼返信
で、5%分ぶんどってどうやって国民に再分配するんだよ?分配先でも税金とるんだろ?
これやったら先々30%40%と増やすぞ、日本経済はおしまいだよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 22:25▼返信
なんだ
パナマ文書の人じゃん
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 22:32▼返信
単純な引き上げは庶民投資家にもダメージだから良くない
普通に分離課税を止めて総合課税にして所得税の上限引き上げと中央値以下の年収は非課税にしないと
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 22:35▼返信
日本株買うくらいなら中国株買うし、中国株買うくらいならEU株買うし、EU株買うくらいなら米国株買うわ

日本経済が好転することなどない
356.投稿日:2021年10月09日 22:36▼返信
このコメントは削除されました。
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 22:39▼返信
新しい資本主義は古い社会主義
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 22:41▼返信
>>352
消費税増税には賛成したのにか?
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 22:44▼返信
これは三木谷に同意
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 22:49▼返信
>>336
極端な話持ち出してヒス起こすなよ
な?税金はらえよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 22:50▼返信
100円で投資してますので、私も投資家です。
頭大丈夫か?
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 22:52▼返信
日本は昔から社会主義じゃん
一昔前は理想的な社会主義国家だった
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 22:58▼返信
※348
>真面目に積み立ててる奴は国内株になんて突っ込んでない
これ悲しい話やろ・・・・しかも今回の金融増税で
長期前提の奴が増える=長期で持てる国の株を買う奴が増える=日本株から米国株に移行する奴が増える
ってことになるからな
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 22:59▼返信
>>362
誰も言わないけどそれやな
実質的な民主主義だったことは戦後一度もない
365.投稿日:2021年10月09日 23:04▼返信
このコメントは削除されました。
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 23:08▼返信
>>365
そういうコメントって人種差別じゃないの?
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 23:10▼返信
楽天市場でショップに理不尽を強要しつつ、華麗に政治批判
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 23:13▼返信
社内英語強制とかいう民族浄化みたいな事やってた奴が何言ってんだっていう
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 23:30▼返信
いいよ岸田、これを進めるなら例え奈落に落ちようと野党に票を入れるわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 23:46▼返信
金持ちは賢いので、お金を落とさない。
物欲すくない。無駄をよく知ってる。
海外でお金使う。
高級店、ブランドなどお金持ちの間だけでお金が回ってる。
これでは国内でお金が回らないよ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 23:48▼返信
金持ちは賢いので、お金を落とさない。
物欲すくない。無駄をよく知ってる。
海外でお金使う。
高級店、ブランドなどお金持ちの間だけでお金が回ってる。
安倍の政策のせいで国内でお金が回らないよ。
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 23:51▼返信
公安監視対象の企業がなんか言ってるぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 23:53▼返信
>>284
江戸時代って今より身分格差ひどくないか
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月09日 23:58▼返信
>>333
年金は未納、無保険だぞ
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 00:07▼返信
>>365
日本語で書けよ
何処の言語なんだよ
馬鹿ウヨ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 00:16▼返信
まぁこの政権、すぐ終わるよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 00:36▼返信
努力もしないでただ受け身で保護されると思ってる奴はいらないよなぁ
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 00:56▼返信
物価、賃金、税金、そして一切として変わろうとしない秩序と法律
今の政治が改革改革唱えながらも何ひとつとして改革してない証だよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 01:01▼返信
テンセントの傀儡三木谷の言ってる事の逆が正解何だっけ?
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 01:16▼返信
海外に行けばいい 優秀ならそんな国で暮らさなくても生きていけるだろ

社内で英語を標準化するほど優秀なんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 01:26▼返信
金持ち企業が日本出て行くだけの愚策だと指摘してくれてるんだろ
それくらい想定してて実現可能な形を既に持ってるニューリーダーか
よくいる理想ばかり言うだけのセクシータイプの脳みそお花畑か
判断材料になるね
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 01:35▼返信
>>243
給料横這いだけと社保が高くなってる(半分会社側が負担)から手取りが変わらんだけで、会社側の1人当たりの負担は、増えてるんやで?
383.336投稿日:2021年10月10日 01:42▼返信
ごめーんレス先間違えてたわ
>>299
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 01:49▼返信
資本家が社会に利益を還元する資本主義の前提が幻想だったからな
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 01:52▼返信
>>304
設備投資しないって、トラックや生産する機械を買うのも設備投資やで?
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 02:00▼返信
>>271
働いてないから分からない?
それともブラック企業の社畜かな?w
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 02:15▼返信
そもそも資本主義って考え方が古い
いつかは終わるんだから企業が国民の面倒みろよ
責任から逃げるな
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 03:19▼返信
>>323
ストックオプションは、良い制度なんや。
今は、平社員もある会社もあり、
会社が儲かれば、社員も配当が貰える。
そうすれば、社員のやる気も上がるし、株主になる事で(社員の待遇が悪ければ)役員に文句を言える。
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 03:31▼返信
>>253
上場してる企業なら100%あるやろ。
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 03:38▼返信
>>1億総中流に戻れるなら新社会主義でもOKって人が多そう

俺も戻れるならそうだけど、こんなので一億総中流に戻れるわけないと思う
極々少数の富裕層から5%?程度取ったらいくらになるわけ?
それで中流に手厚い再分配なんて本当にするの?どうせどこに消えたかわからないってなるだろ
今までの消費増税と同じように
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 04:10▼返信
楽天ウザいからつぶれろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 04:53▼返信
>>373
我々が子供の頃は士農工商とハッキリと身分分けされてたみたいに教えられたが、実際は流動的で武士が農民になることだってあったし農工商が武士の権利を買って武士になることもあったのだそうだ
なので最近では士農工商という教え方はしてない筈
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 05:12▼返信
こいつは本当に国にもそこに住む人間にも全く興味ないんだな
移民推進派だし

世界トップレベルのインフラ・治安・飯の旨さ、民度も相対的に見ればまだトップレベル
そこに価値を感じないならあんたの言う税金の高い日本に拘る理由なんてないだろ
遠慮なく楽天ごと他の国へどうぞ
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 07:49▼返信
楽天さんは低所得層に支えられてますよー。
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 07:59▼返信
楽天が批判するのか
なら正しいな
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 08:21▼返信
いよいよ金持ちまで逃げたら日本も本格的なオワコンと化すな
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 08:25▼返信
※362
だから本当の民主主義資本主義国家にしようとわ思わんの?
アカなの?おめー
中国の同類でいたいのか?
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 09:14▼返信
なんで従業員に所得税を課税する代わりに株主の配当を無税にするって主張になるんだ?おそらく法人税の言い間違いだと思うが。
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 09:43▼返信
>>12
そうすると底辺を支えてる金持ちは海外へ逃げて、逃げ出せない貧乏人だけが残るのでした。
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 10:51▼返信
小泉純一郎と竹中平蔵がぶっこわした日本はなかなか治すの大変だそうな。
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 14:53▼返信
資本主義って民間の社会主義だわ
大資本で独占停滞妨害するから
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 15:03▼返信
会見よくわからないので簡単に説明求む
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 15:08▼返信
中国の犬は黙ってろ。
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 15:13▼返信
単に自分達の腹を肥やしたいからだろ。
少なくとも役員報酬は開示しなきゃダメだね。
特に楽天やソフトバンク等のワンマン経営者は、会社の利益を自分の利益と勘違いしてるからな。
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 15:22▼返信
まぁ、実際資本主義というよりは民主寄りというか民主資本主義だよね笑。とはいえこの国は憲法と司法で国民を重視した政治をすることが政府は義務づけられてるから、別に何もおかしなことではないのでは?
むしろ水道代まで郵政民営化というリベラルの新自由主義を封建国家でやる方がおかしな話ですしね。
三木谷社長のような富裕層の方がちゃんとお金を消費したり、給料に回してれば、国民全体にお金が回るのだから、
それだけ消費と供給が回転すれば経済成長に繋がるわけでして、でも麻生さんの言うようにあなたのような富裕層の人達がお金を消費しきれずため込んでしまうから、経済に滞りが起きてしまうんです。社長たちや富裕層からしてみたらなんで俺が協力しなきゃと思うでしょうけど、こうでもしなきゃ使わないでしょ?
この国は元より民主主義、嫌なら他国へ、どうぞ
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 15:24▼返信
なんでこの社長は民主主義の国の中で、資本主義唱えてるんだ?
憲法と司法の条項見えてないのか?アメリカに行きなよ笑
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 15:28▼返信
※399
そうね死なれた困るな笑
要はこの政策は麻生さん達が言ってた富裕層が金を貯めこむ事を阻止することが狙いだから、
お金を一定量納税してくれるか、ちゃんとため込まずに散財してくれればそれでいい。
この国は生きる権利も自由の権利も、財産権もあるからね。
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 15:32▼返信
日本が一番共産主義に近い。

海外からわざわざ生活保護貰うために来日するんだからw

これ以上加速させてどうするよ。

自分の力で生きられないような人間を生かしておく意味とは????
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 15:35▼返信
※406
ちょっと意味が分からない・・・。

知性がないなら発言しない方が良いよ。

恥かくだけ。
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 15:37▼返信
民主主義と独裁主義
共産主義と資本主義

ちゃんと理解できてるか???
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:13▼返信
落ちぶれたら×ねの思想の人達と同じだよな

そんな連中に金落としたくねーわ

412.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月10日 17:19▼返信
どっちかっていうと社会主義じゃなくて共産主義じゃね?
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 00:49▼返信
金持ちは海外にみんな逃げるんじゃねぇの
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 14:43▼返信
批判してる側
ケケ中・ケケ田・三木谷…

なんかよく解ったわ

まあ、岸田も本来は消費税増税派だ
忘れずにな
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 14:47▼返信
借金大国
アベノミクス
トリクルダウン

全部泥棒達の嘘でした
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 23:31▼返信
どの候補も金融所得課税ってみんな何かしらするって言ってたような。
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月12日 14:51▼返信
長年ほぼ一党独裁で
政治家・官僚・そのオトモダチがやりたい放題できる国
某隣国と同じじゃん
腐敗→マスコミ恫喝・ソンタク強要なんてのも含めてな


直近のコメント数ランキング

traq