株式会社吉野家
一部商品価格改定のご案内
記事によると
吉野家はお客様により「うまい」商品をご提供するため、使用する食材について徹底的にこだわり、穀物肥育の北米産牛肉のショートプレートを使用した「牛丼」を提供しています。これまで牛肉をはじめとした原材料の安定調達と価格の維持に努めてまいりましたが、昨今の急激な輸入牛肉の価格高騰や原油高の影響を受け、自社努力だけでは現在の価格を維持することが困難な状況となりました。検討を重ねた結果、現在の品質を維持しながら安定して商品の提供を続けていくために、やむを得ず下記の通り一部商品の価格を改定しました。何卒これらの諸事情をご賢察いただき、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
以下、全文を読む
この記事への反応
・吉野家に限らず、他のファーストフード店も値上げしてくるでしょうね。
・値上げきたかー
でも税込にしても500円超えなかったね
サラダとかセットにして食べてねってことかな
・これでも2001年の大幅値下げ前より安かったりする。1990年から2001年までは並盛が税込400円だった。
・吉野家値上げか
そろそろ一億総自炊社会になるな
・もう牛丼はファーストフードの枠を超えたよね。昔は250円だからね価格が戻らない理由が欲しいよね。
・吉牛ついに値上げ⤴️😳
原油価格高騰と関係あるのかしら…
・300円台と400円台はずいぶん違うイメージ。
・早い安い上手いだった頃の吉野家が
遠く懐かしい
・400円越えてきたか…純粋に安いだけのものじゃなくなってきましたね。
・日本の外食は安すぎる。値上げしても良いと思っています。確かに安い方が助かるけど、長期に見れば地獄が続く。
・今日の15時から突然。
事前の告知がなかったことに、ちょっと驚く。
400円超えると高く感じるなあ
・えええー。昔280円やったのにー。。
・このまま実質賃金が落ち続けて物価が上がり続けたら。牛丼一杯で一日の食費とかになりそう。
関連記事
【【悲報】松屋、プレミアム牛めし終了へ 普通の牛めし並盛380円に値上げ】
【【値上げの秋】マーガリンやコーヒー、タバコに電気料金、ディズニーなど今月から値上げ】
ついに400円台 世知辛い

安くてデカ盛りの店に入るわ
誰が食うねん
家で作るのが楽しいしテレワークだし
たっか
牛丼から吉野家選択肢消えたわ
サヨナラ
他の牛丼屋も追随値上げすると思う
ライン考えろってやつだ
もうだめだわ
給与は下がるが物価が下がる現象は世界的に見ても非常に稀なんだよ
日本はその稀な経済現象を起こせる最先端の国ってことだぞ
物価上昇してんだけど頭おかしいのか?
はず…
普通はなんないよ
ここにいる連中は脊髄反射的にネガキャンコメを打ちたくなるだけ
田舎で吉野家しかないならならないけど、都会で吉野家の目の前にすき家があるような場所ならすき家いこってなる可能性はあるよね
でも最初はそのままでも食べてね🐮
尾張屋根
社会人になってから一切行かなくなったけど
円の価値が下がっただけ
むしろよくよく考えんでも牛が1番高いハズなんやけどな。牛丼て低価格路線振り切ってる理由の方が謎だわ
中流家庭以下の収入が減って物価だけが上がるスタグフレーション状態だよな
民主党政権の時は円高だったのになぁ
そこそこ最近食ってるけどさ、スゲー脂身多いんだけどw
してるじゃん
鳥豚牛では牛が一番高いし、まぁしゃーない
日本に限らず
庶民の食文化を取り上げて富裕層のビジネスにしちまうのさ
ウナギもマグロも昔は庶民が食うもんだったのにな・・・
味噌汁付き380円の松屋の二択
426円の吉野家は論外
うどん屋ってかつ丼はよくあるけど、牛丼なんてあるか?
トリクルダウンって知ってる?
なんで昔の250円が今の250円と同等だと思えるのか
年収1億または資産10億以上にまで成り上がらないといけないからなあ
そりゃスタートラインから(親)ガチャ引きたくもなるよなあ
ええ…その数十円ケチるようなマインドならもうパンの耳でも食って倹約よ…
(こち亀の漫画でこういう話があった)
それは給料価値が減らなかったら
仮に給料は同じ額でも税が増えたりで実質サラダなんて無理となるならすでに500円越え
置いてきぼりの日本では遅かれ早かれこうなった。
牛丼は終わりの始まり
肉うどんに使う肉を牛丼用につかった牛丼あるだろ
むしろカツどんあるか?うどん屋には親子丼しかないイメージだが
ミンスは本当に地獄だった・・・
失業者最多記録更新してたな・・・
俺は吉野家だとそれが好き
今の富裕層って施しなんて一切しないだろ
偽善だなんだと騒がれるからさ
3杯食べると1杯無料券くれたんだよな
吉野家かなか卯だわ。すき家はあまり好かん
うどん屋によくある丼は、天丼カツ丼親子丼
牛丼は見たことないなあ
勝ち組はハレム社会を目指すんだろう
戦前までは妾の子とか公然の秘密がまかり通っていたからな
ただのデフレやんけ、もっと勉強しろよ恥ずかしいな
松屋は接客が全飲食店で最悪だからすき屋か吉野屋だわ
426円は流石に見捨てたよね
う~ん・・・
公式に書いてある
吉牛コピペが熱くなるな!
どれが一番か勘でわからん、運もないからあらゆる汚い手でのしあがる
そんなタイプですねそれら
貧乏人は死ぬしかないな
400円超えるんだったら普通に自分で作ったほうがマシ
牛丼なんて簡単な料理なんだし
2日に一回なら200円でしょ
松屋って食券買って取りに行くだけだろ、接客ってなんだ?
1回も行ってないわ
早く潰れたらいいのに
若者が死ねば自民党の悲願の移民が進むからな
お前らパヨクは移民の変わりに餓死しろ
一生ハンバーガー65円って言ってるんだろうなwww物乞いに相応しい惨めな人生頑張れ
残念だがスーパーで買う牛肉はこれ以上に値上がりしてるんだよ
チー牛もたまに食いたくなるからすき家も頑張ってね
接客なんてどこも店次第だろ。今は接客マイナスどころかオートマな松屋が楽だわ
富裕層「虫でも食ってろ」
キリスト教・神道「神にでも祈ってろ」
あんなもん家で作った方が美味いレベルやで
420円か430円に
2日に一度しか飯食えねえのかよ…
別に牛肉じゃなくても豚使えばいいんだぞ
鶏なら鶏で親子丼やらスタミナ丼作ればいいし
自分で色々作れるようになったらもうこの手のサラリーマンが行くような店なんて行く必要なくなる
金に汚くないソニーくそだな
🧛♀️チーズ牛丼なんてダサい男しか食わない低俗料理ザマス
10年後…、大人になってやっとチーズ牛丼を食べる
👨…やっぱり、旨いじゃないか…!😭
松屋やすき家が値上げしたらショックだけど
日の丸て梅干しと炊飯器一杯たべれば
いうてプロテインとビタミン剤は安いし毎日それでもいいけどな
なか卯はミニうどんと一緒に軽くどんぶり食う所だけどそもそも殆ど店舗無い
他も値上げやろ、右にならえが日本の美徳や
チーズフォンデュ牛皿食べてそう
多分、よそも値上げだろうとは思ってたが
肉は好きやけど牛丼はトラウマやわ。
体脂肪率に気を付けてな
やりすぎてマッスル北村さんにならないようにな
そもそも地球の公転周期的に今熱いだけで温暖化に二酸化炭素関係無いぞ
安さ速さがウリのただのファストフードでそんなアホみたいな事言っててもしゃーねーだろ。接客がどうたら言うヤツらもアホみたい
そんなん気にするならちゃんと金払う店入らなアカンわ
牛丼は贅沢品となってるだろう
昼だけだし
実際やってたけど
たぶんあのラーメンのがヤバイんじゃないか?自分は乳性と大豆の混合のやつだし量はカップ2か
つまり虫食か・・・
元々他と味は差無いのに高いしな
丸亀はもっと店舗増やしてもろて
確かにコスパ断トツで良いし美味いけど牛丼チェーン程店舗ねぇからなぁ
キモパヨ何言ってんの?w
もしかして野党が政権取ったら移民政策が加速するの知らんの?wwwwwwwwwwwww
米が食えなくなった
ラーメンもお菓子もほぼ全部だ
イカれてる
チー牛の事をなんて呼べば良いの???
これから小氷河期に入るらしいんだが
松屋が下げたから吉野家も続いた、その後狂牛病で大打撃
20年たってまた元に戻るとは、正に寓話的。
持ち帰りについてくるあれが本来やろ
黙れネトウヨ
野党が軒並み外国人参政権を推進してる事実までしゃべろうとしてるんじゃないだろうな
吉野家の紅ショウガが一番美味いからな
coco壱の福神漬けと同じく、吉野家は紅ショウガを食べる場所って感じだわ
「ジュウガツカラネアゲシマスッ!」
マジレスすると自民の麻生派は外国人参政権推進よ
牛丼チェーン店のせいでファーストフードになっちゃって400円でも高いと感じる
ほぼ輸入の牛は何が原因で値上がりしたんや
マジレスすると野党は満場一致で外国人参政権推進よ
その頃は日本人の平均年収も4~5万ドル程度はあった
それが今じゃ3万ドルちょいしかないんだから輸入依存してる品目はそりゃこうなるわな
国民民主と共産は外国人参政権の記述無いけど?
ソースある?
そもそも特亜人が野党議員として参政してる件
普通に自民は将来的に外国人参政権を可能にすると言ってるが?
二階麻生が力持ってるから中華に忖度しまくってるのが現実だぞ
考えてみたら実質まだ安い
他の政党はあるのか・・・ 断固阻止せねば・・・
野党は満場一致で外国人参政権をつかみ取ろうとしてるね😭😭😭
普通に野党の悲願が害国人参政権だって言ってるが?
自民と立憲はあったが、立憲は他の野党がヤメロと言い続けて撤廃したはず
外国人に投票権を与えるメリットが知名度の高い政党への投票率の増加だから、弱小野党はそもそも導入されなくないだろ
2021年4月時点で日本の一人あたりGDPは4万ドル超えてるんだけど・・・?
2020年に36000ドルあったのに2021年には31000ドルにまで落ちたのは韓国。
まあ・・・野党は外国人が議員をやってるくらいだしな・・・・外国人参政権は最終目標だろうな・・・
お金の価値がそれだけ減ったて事か
まあ・・・外国人を議員にしてる時点でなあ・・・
七味唐辛子のほうかもしれんぞ
一部で高値で取引されてるらしいぞ知らんけど
野党の誰だっけか・・・
北の将軍様と親密で日本人を売り渡してんの
牛丼1000円
天国の立憲政権
牛丼200円
さあどっちを選ぶ?
これだけは言える
野党は外国人参政権を虎視眈々と狙っているってね
予言されてたかのような展開に草
余裕で自民。
立憲に所属してる議員は公約なんか一度も守った事ないんでねwww
拉致被害者家族の情報を北にチクってるの誰だっけ?
野党にいるアレだよアレ
寝言は寝て言えw
どちらも大半の日本人には手が出せない値段になるんだろ
立憲共産党の方がもっと収入が下がるってだけの話で
そのぶん牛丼屋に補助金出してなるべく価格を抑えるだろうな
分かるで!近くにあるからちょこちょこ行くがホント良いわアレ。ロースカツ定食500円だもんな。ちょっと多めのキャベツに味噌汁も付いてあの値段は安いと思うわ。
カツ丼もおなじくらいだったっけか。厚切りカツ丼も、ホントに肉が分厚くて好きだわ。
「そうでしたっけ?ウフフ」
GDPと平均給与は別物でしょ
GDPが維持・上昇してても労働者への分配率が下がれば当然給料は上がらない
まだかなり若い頃
自分で豚バラでも買って適当に作るよ
あまり食べなく成った
マジですっげぇ助かってる。
平均給与なんかGDPに輪をかけてなんのアテにもならないデータだぞ。
なんせ失業者の分はカウントしないんだからな。
失業率3%の日本と失業率27%の韓国の平均給与を比べて韓国のが給料高い!とか言ったところでまるっきり無意味。
一人あたりGDPは低いのに平均給与は高いってのは、ただ単に格差が日本より酷いというだけの話でしかない。
不味いし
アベノミクスによる円安株高誘導開始から8年で値段が1.4倍になったわけだが
当然国民の給料も1.4倍になったんやろなぁ
「アレよりウマイ!」とかいう宣伝文句してたやつ。アレ大好きだったのになぁ…なくなったんだよなぁ。
店舗で売るのはもう厳しいだろう
輸出企業の要求で円安誘導を続けるから、輸入物価が上昇して暮らしがどんどん苦しくなる
いいもん日ごろ食ってんだなぁ
韓国人に「給料が3割減るのと10%の確率で仕事失うの、どっちがいいですか?」って聞いてみたいなwww
俺は韓国となんて一切比べてないけど…
意図的に円安にしたのに給料上がってないんだから輸入品値上げでキツくなるのは当たり前だよね、って話
そして物価も上がってる、消費税も上がってる
そして社会保障は減少
ファーーーーーック
最低の国だな
今では世界中に出稼ぎ労働してる韓国人には失業なんて屁でもないよ
韓国と比較してる話に割り込んできたくせにそんな言い訳通じるかよマヌケ
この言い訳をするなら、俺が最初に韓国と比較した段階で言え。
それ以外のタイミングで言い出すのは、反論材料を失って話題変えたいだけにしか見えん。
経済対策としては失敗だな
とりあえず消費税をなくせ。社会保障の財源だとか二階がぬかしてたけどよ
消費税の8割が法人税減税の財源だろうが糞野郎。しかも残りの2割も公立病院の病床数を削減するための補助金に使ってるし。
医療費を削るためのインセンティブにしやがって
レシピはネットのあちこちにあるし
こればっかりはしゃーない
企業利益は過去最高、内部留保も過去最高、法人税は減税だぞ
上級様のために国民は奴隷になれと自民党が言ってるんだ
アベのミクソ変えないだろうしな
副業と組み合わせて適当に資産作って生活するよ
韓国人の若者の自サツ率がヤバいくらい高い事知らんのか?
国内で就職できなかった連中は“自サツ”か”犯罪者”か”チキン屋”の3択しかないのは有名だぞ。
レスを追ってくれ
割り込んできたもクソも俺がレス元だし
マジで意味がわからねえ
多分今の値段一杯あたり赤字なんと違う?
年収40万で戸建てかマンションを買って妻と子供2人を養うというモデルがあったのに
今は人件費削減で家族組織を厭う独身者が増え
労働者の量が低下して、それを設備投資と技術革新で補おうとしてる
それでも外食業界ガー観光業ガーで騒いでるのがお笑いどころ
だから言ってるじゃん
だったら「俺が最初に韓国と比較した段階でそれを言え」ってな。
俺の話に乗ってきたくせに、反論できなくなったら逃げようとかくそダセぇなお前。
ただアレ…クッソ高いんだよなぁ。驚くぞ値段見たら。
チキン屋は古すぎるで
飽和状態になってとっくの前に食えん商売
富裕層「余ったお金は節税対策で投資に回すので内部留保なんてものはありませーん」って言うぞ
出稼ぎというか…寄生しにいってるんだけどねあのクソ蟲どもは。
政策に転換して欲しいなー
それが良いよな。
家で作るほうが安いし
いつから日本は貧乏になった┐(´д`)┌ヤレヤレ
はちまで何言ってんだこいつ
吉野家は自分たちの牛丼に400円以上の価値あると思ってんのか?
バイトの良し悪しで
並大盛り頭大盛りとかたまに量増えたり減ったり
注文間違って持ってきた?とこっちが不安になる
他の牛丼屋も追随するだろね
けど1円単位までとか頑張りすぎやな
先進国でこの値段でこの質で食べられないよ
それな
高いって言ってるのどれだけ金ないねん
なのに実体経済が死んでるのはどういう状態なんや
価格改定前の牛丼並盛と同じ値段
安く食べたいなら牛から豚に変えよう
元の値段も覚えてないけどね
やっと停滞してた日本が動き出したんだよ。「朗報」だ
社会保険料が上がって実際の手取り減ってるから
消費税も上がってるし
市民生活が豊かに成るはずもない
スッキリした価格設定にできないのかな
貯金0?
物価上がれば意味なくないか
貯金の価値も下がる
お前馬鹿だろ
そこがあなたの寝床となってしまう
上がっていない階段を降りてはいけない
他人と数字を競ってもいけない
所得上がらず物価だけ上がって国民極貧時代になりそう。追い打ちで税金も保険料も上がり。
いい加減、国民は政治家がクソな奴ばっかって気づいた方がいいぞ。
アイツ等、国民の為じゃなく自分の為の政治だから。
小盛 332円(税込 365円)
並盛 352円(税込 387円)
オススメ
しっかり従業員に還元してくれるのならガンガン値上げしちゃってください。
むしろサイレント減量のが最悪。貴様らが景気を悪化させてる。
昔に比べてスカスカ肉なのにこの値段とか舐めてるわな
値段あげるならせめて肉薄く敷き詰めて沢山乗ってる様に見せる盛り付け方止めろよw
いずれはすき家も値上げだろうな
そういえばその頃の牛丼屋に豚丼が出て来たな。今でこそ普通に人気だが当時は叩かれていたし
北米も中南米も南米もタイもベトナムも主だった食肉輸出国は全てコロナの痛手から立ち直る途上で
減産してた分を補充しようと精肉ラインはフル稼働して今にもコロナが感染再拡大しそうになっても
頑張って現地工場の労働者たちは夜通し働いてくれてるんや感謝せなアカンて
安いから選択肢あったのに水から死にに行くのか
給料上がるとしたら再来年以降じゃないの
景気が上がらないとね
牛丼食いたい時に手間かけられるなら自分で作ったほうがいいわ
特段旨いわけでもないし
ラーメンも最近は高いの多いけどな
まぁでもこれならラーメン行くわ
おすすめ
値上げかあ
すき焼きは食いたいから食うけど
政府は俺たちを餓死させたいのかよ!!
そんな日本を変えるためにお前ら選挙に行けし!!
お前ら「うおおおおおおおおおお」
あれ?インフレでうれしいんじゃないの?w
ちなみに牛丼並、一人前の肉の量は80~90g
物価あげなきゃ収入も増えないぞ。
この程度の値上げでガタガタ言うのは根っからの貧乏人なんだろうな。
「今だけ貧乏」なのか「死ぬまで貧乏」なのかの分水嶺って、そういうところだぞ。
ただ驚いたのは今まで380円の時は消費税を含んだ380円だったと思うけど
消費税が10%になってから食ってないから気付かなかったけど
端数の6円があるから消費税分別途請求するようになったのかな?
狂牛病問題でアメリカ産牛肉が輸入できなくなり、
食えるのは競馬場の割高のオージービーフ使った牛丼か
国会内の割高牛丼しか食えない状態と違ってどこでも食えるんだから食えばいいよ。
40円程度支払うのを渋って食えなくなったなんて言い出したら
それこそもっと他の店の食事は426円以上の金額請求してきているんだから
外で外食なんかできないし、心が貧困化しているわ。
実際値上げ価格どうなん?
それでも行くん?