• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




自民、参院選へ「刷新」カギ 薄氷の小幅減、胸なで下ろす―惨敗立民「共産寄り」修正も【潮流底流】

1636196140290


記事によると



・時事通信が今回の衆院選について報じた

・自民党は事前の苦戦予想に反して絶対安定多数を維持し、小幅減にとどまった

一方、惨敗した立憲民主党は、共産党との共闘路線修正を求める声が相次いだ

立民は多くの選挙区で共産党などと候補者を一本化したが、逆に公示前勢力の110から96に議席を減らす結果となった。党への支持がより反映される比例代表は公示前の62から39へ激減した

・ある衆院議員は「共産は世論の拒否感が強い。左に寄り過ぎたから票が離れた」と指摘

・来年に改選を控える参院議員は「無党派層を狙うべきなのに固定票を得る戦術に走った。共闘は失敗だ」と語った

以下、全文を読む

この記事への反応



違うよ。
モリカケとかコロナ対応とかで信頼なかったから支持率低かったんだよ。


草 国民民主見習えばいい

立憲の議席数減少は単純にお前らの行動の結果でしかない。共産党に擦り寄った事も含め、な。因果応報だよ。

いつまでたっても他人のせいにしてばっかやから負けたんちゃうの

もはや中選挙区に戻して切磋琢磨させた方が良い。比例復活もなくなる。

逆に「共産党と共闘していなければ勝てたと思いますか」って聞いてみたい。

有権者の多くが、立憲共産の理念なき選挙に納得いってなかったところはあるのかも

立憲共産じゃなければ枝野さん落選してたんじゃね(´・ω・`)?

自身の存在が原因だとなぜ内省できないのかが全てを物語ってます。

まぁ共産党のクリエイター潰すわ発言が敗因の一つなのは確かだけど全責任を他人に押し付けるって・・・

もう内ゲバやってて笑ったw
共闘する→比例で惨敗
共闘しない→小選挙区で惨敗
枝野自身が共闘しないと負けてたかもだから、自分が生き残るために共闘したのかもと疑う


選挙戦術のみに走り、敗因分析が他責の時点で次の選挙結果もお察し。

共産党支持はしてないけど、本当に野党共闘が敗因だと立憲民主党は思ってるなら共産党員はキレていい
負けた理由を他人の責任にして顧みない無能






関連記事
【速報】立憲民主党・枝野幸男代表、辞任の意向表明! 議席減で引責

立憲議員「与党の出鱈目政治により離れた票が、コロナ対策を頑張った立憲に来ると思っていた」

【衆院選】共産党・志位和夫委員長、辞任する考えなし「結果は残念だったが方針は正確だった。私の責任はない」

共産・志位氏「野党共闘は国民の声から始まった。止まることはない」「やめさせたがっているのは自民党と一部メディア」





立憲は共闘を失敗扱いしてるけど、共産党は「正確だった」って言ってるよね



B09KTVN3CY
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-11-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09KV112BH
原泰久(著)(2021-11-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09KV3GCQC
松本直也(著)(2021-12-03T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(477件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:31▼返信
比例壊滅なんて最初から予想できただろw
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:31▼返信
さすが無能集団
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:31▼返信
あーあ共産党のせいにしちゃったw
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:31▼返信
焼き芋うまい
マーガリンぬって塩かければ
超うまい
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:32▼返信
ジミンガーの次はキョウサンガーですか
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:32▼返信
志位「逃がさない」
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:32▼返信
国民からNOを突きつけられただけだぞ?共産党のせいにするな
どっちも不燃物のゴミ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:32▼返信
はい正解
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:33▼返信
共産なんかに頼った癖に共産のせいにしてしまう程度の低能っぷりだからだよバーカ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:33▼返信
いつもそういうことしか言えないから支持率落ちてんだよアホ共
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:33▼返信
共産党のせい
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:33▼返信
そんなこと言ってるとまた立件されるぞ☆
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:33▼返信
もう野党第一党じゃなくなる日も近いな
ことごとくズレているのは知ってたけど露呈し過ぎ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:34▼返信
日本人より外国人を優遇する反日野党になんて投票するのは反日パヨクだけでしょ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:34▼返信
ゴミは分別してまとめてくれるとポイしやすいってだけの事
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:34▼返信
ビッグボス
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:34▼返信
擦り寄っといて責任転嫁とはさすがだな。

こんなのが政権取るなんてことにならなくて本当によかったわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:35▼返信
それもあるって感じかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:35▼返信
いつも他人のせいにしてないかこの政党
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:35▼返信
トヨタ労組を怒らせてるもんなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:36▼返信
お、そうだな(適当
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:36▼返信
それだけじゃねーよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:36▼返信
前回から悪手だと言われてたやん。
旧民主党時代に烏合の衆になるとどうなるか理解できなかったんかと。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:36▼返信
国民のせいにもしてたよな~
ゴミ過ぎんだろこの党
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:36▼返信
今更、共闘やめられないだろ。次の参院選も共闘ありきで県連はじめの参加組織は準備してるし。
いまここでやめたらそれこそ下部組織が大混乱して瓦解、参院選は惨敗してしまう
止めるも地獄、続けるも地獄
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:37▼返信
またバカテョンみたいな習性晒してるからだぞ
北みたいに炙り出して粛清しろ。まともな経済討論できないクズなんていらん
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:37▼返信
共産党のの票田を利用するだけ利用して
負けたら共産党のせいとかw

よくそれで勝てると思い込んでたな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:37▼返信
比例62→39 え?共産党のせいなん?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:37▼返信
普段は野次とばすだけで何か不都合が生じたら悪いのは何でも周囲のせいだと言うゴミ溜めの巣
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:38▼返信
共産党はまだまだ乗り気だったけど、どうすんだろうね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:38▼返信
支持母体の連合が裏切ったせいとは口が裂けても言えないかw
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:38▼返信
敗因は選挙のためなら政党としての信念もなく、政策が合致するでもない共産党と組むような政局屋だったからだろう
風見鶏のようにコロコロ意見を変えて、コロナで国民が一番困っているときに馬鹿馬鹿しい追及とやらで時間を浪費し国民を殺し、それを与党のせいだと責任転嫁した悪の枢軸
むしろ投票した頭のおかしい国民が居ることの方が驚き
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:38▼返信
まあ、一因には違いないけどそれ以外にも色々理由があるんじゃないの?
茨木5区を見ろよ、有権者は自民公明なら無条件で当選させるわけじゃないぞ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:38▼返信
立憲の敗因は共産党
共産党の敗因は立憲

結局ねー、政権とりたい欲求まるだしの理念の無い連中はダメだってことだよ
維新はもっとクズだがw
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:38▼返信
市民連合「許されたw」
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:38▼返信
枝野という自民のスパイが消えたから
これから爆上げだよ立憲
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:38▼返信
え?議席96もあるの?
0でええやん
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:38▼返信
もりかけさくらが足りないから負けたんだろw
もっとやらないと更に負けるぞ!!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:38▼返信
共産党は立憲のおかげで供託金の没収が減ってほくほくなんだよなあ
麻生に立憲共産党なんて呼ばれ方して立憲は怒ってたけど
立憲に寄生していたい共産党は立憲と一緒にするなとは言えなかった
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:38▼返信
コイツら議員に何か定期資格試験とか課せられないのかよ
定期的に足切りすればゴキブリ抹殺できそうだが
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:38▼返信
何言ってるんだ。共産党の票も入っただろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:39▼返信
でも結局やるのはジミンガー、モリカケガーなんでしょ?いらねーよks
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:39▼返信
それで次の代表にしようとしてるのが安住っていうな
こいつら、ほんと反省してんのかよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:39▼返信
維新が野党第一党になればいいよ
立憲民主党は存在が要らない
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:39▼返信
そういうことじゃねーよ今までの自分らの言動もう一度見直せ
客観的に見てそれで支持得られると思うならもう即刻政治家やめろいても無駄だから
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:39▼返信
そういうとこやぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:39▼返信
ぶっちゃけ勝つ気無いですよね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:39▼返信
俺は原口と立憲に入れた売国奴ちゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:39▼返信
敗因は立憲自身の無政策と行きすぎた与党批判だぞ
共産共闘については維新以外の野党は立憲も共産もれいわも社民も変わらんという認識だからどうでもいいんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:40▼返信
こんなこと(敗因)すらズレてるんだから政治なんかできっこないわな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:40▼返信
元民主党が民主党政権時代に行った行為をみんな忘れてないんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:40▼返信
※43
新聞記事をランク付けで掲示 立民・安住氏が謝罪 ハナマル、くず…産経は「論外」
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:40▼返信
共産党「死なばもろとも」
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:40▼返信
モリカケサクラを追求すると国民が喜ぶはずだったんだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:40▼返信
コンクリ殺人件で未だに謝罪しない狂産党なんて一般人は毛嫌いしてるからな

そこと組もうなんてさすが頭立憲やわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:40▼返信
税金は有能なもののみに与えよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:40▼返信
やはり内ゲバ始まったかw
共産はこうなると思ってたとか初めから立憲潰しとも取れること言いだしたし
立憲側は共産と組んだのが間違いとか言いだしたしで内ゲバ総括じゃねぇかwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:41▼返信
(# ゚Д゚)れいわ新選組は増えてるのにテメェ等の実力不足棚に上げてんじゃねぇぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:41▼返信
※17
政権取ったら選んだ国民が悪いと言いだすだろうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:41▼返信


コロナ無視してモリカケ最優先だったからでは?

 
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:41▼返信
そりゃ共産党は大満足だろ
共産化の第一歩の足がかりが今回の選挙で出来たんだから
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:41▼返信
あの山口二郎ですら批判的だったしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:41▼返信
責任転嫁してるって気付けないのは悲しいな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:41▼返信
無作為(ここが重要)で選んだ1万人がお約束を審査する。
無作為(ここが重要)で選んだ1万人がお裏切りを審査する。
無作為(ここが重要)で選んだ1万人がお反故を審査する。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:42▼返信
不利になったら揉めだすとか人間足りてないっすよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:42▼返信
維新が実質野党第一党だろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:42▼返信
そうやって自分達以外のところに責任を押し付けるからだよ

立憲民主党が政府の責任を追及してる文書改ざんだって、実際にやってるのは各省庁
仮に立憲民主党が与党になったとして、立憲は同じことがあっても省庁に責任押し付けて避難するだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:42▼返信
世間がコロナで騒ぎ始めた頃に
立憲は未だにモリカケガーやってたんだから
どこまで行ってもずれてる連中
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:42▼返信
共産ガー
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:42▼返信
何故かマスコミは立憲さんは責任転嫁してるとは言わない
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:43▼返信
>>66
竹中平蔵を母体とした与党やで?橋下言うやろ?
72.投稿日:2021年11月06日 21:43▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:43▼返信
これ共闘してなかったら更に議席を減らしてたってことくらい思いつかないのかね
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:44▼返信
選挙前の戦略がアホすぎる
世論見えてない政策をドヤ顔で出し、挙げ句の果てに格差是正アピールに親中路線の共産党と連携
上がまともだったら自民の単独過半数は防げただろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:44▼返信
(´・ω・`)我々の政党に問題はなかった、全てに敗因は共産党のせいだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:44▼返信
お約束を決める人の交代をする
お約束を作る人の交代をする
お約束をする人の交代をする
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:44▼返信
同士討ちしたら与党が得するの分からんの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:45▼返信
もし立憲・共産で勝ったとしても最終的に共産党に吸収合併されて立憲消滅やったろな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:45▼返信
二大政党的には制度的に圧倒的に有利になる小選挙区比例代表制で比例区当選を減らしたって
ようするに立憲が一人負けしたんだという事実を直視しなさいよ
バカか
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:45▼返信
内ゲバ始まるよ~
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:46▼返信
お約束を決める人の交代をする。
お約束を作る人の交代をする。
お約束をする人の交代をする。
お約束のし直しをする。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:46▼返信
>>74
親中がどっさり残ったの自民なんだよな。しぇいしぇい茂木なんて幹事長だぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:46▼返信
>>1
思考停止ジャ.ップの共産アレルギーと、それを利用した自民の脅迫選挙という、低レベルの2要素のせい
中国共産党が大成功して、日本追い落とそうとしてんのに、何未だに共産党いやいや言ってんのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:46▼返信
自分らの活動内容を一切反省していないのはさすがリッケン無能パワハラ馬鹿
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:47▼返信
すげーな
選挙前は政権取る自信満々だったのに
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:47▼返信
一番の理由はそうかもしれんがいろんな問題発言で敗因が多すぎだよ
投票日直前にはNISA課税発言できっちりトドメも刺したしなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:47▼返信
※83
おじいちゃん、ご飯はさっき食べましたよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:47▼返信
枝野さんが無能な発言ばっかするからやろな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:48▼返信
そりゃ共産党としては大成功だろ
一気に立憲の議席分の議席が増えたって認識なんだから
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:48▼返信
>>1
減った分維新が増えた

つまり自民以外に入れたい層でも、立憲共産など特定野党には入れたくないって人が増えたという事
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:48▼返信
ほんと自分達が悪いとは言わない生き物だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:48▼返信
あんなにモリカケしたのになんで…
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:48▼返信
敗因「のひとつは」共産党、なら正しいんだけどね
基本的には自分らの行いのせいだぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:48▼返信
減税とコロナ対策と雇用対策で選挙活動すれば良かったのに、国民にわかりやすく伝えないとね。ジェンダー平等や差別も対策しなきゃいけないが、選挙活動は今直ちに必要な事を声を大にして言わないと。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:49▼返信
夫婦別姓とLGBTとか掲げてる無能だから負けたんだぞ!
何で経済政策と減税連呼した山本太郎のれいわ新選組のが伸びてんだよ!
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:49▼返信
いっつも他人のせいにして文句ばっか言ってんなコイツら
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:49▼返信
こんな時でも他人や周囲のせいか
パヨチンは改革だなんだ言いながら自分を改めることは頑なにしないのな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:49▼返信
>>83
中国共産党の大成功()って虐殺ありきなんだけどね
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:50▼返信
アカ嫌いの連合が共闘をサボタージュして
票田を一方的に利用された左巻きはブチギレ真っ最中
よくそれで「共産党のせい」って言いきったなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:50▼返信
このまま左翼に舵切ると多分の日本維新が野党第一党になると思う
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:50▼返信
共闘が失敗なのは間違いないけど立憲自体も支持されてないからもうどうしようもないだろ
特にフェミに媚びて誰も望んでないジェンダーとかやり始めた時点で見放されるに決まってる
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:50▼返信
>惨敗した立憲民主党は、共産党との共闘路線修正を求める声が相次いだ

まとめサイトのコメ欄で、頑なに野合の失敗を認めない奴って共産党員なんか?

それとも自民支持者に煽られて意固地になってる立憲支持者??
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:50▼返信
仕事をしない国会議員がいつまでも国から金を貰えると思うなって事だ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:50▼返信
>>88
いや寧ろ被害者だろ…見方が無能やと政治できへんから(真理)
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:51▼返信
光の速さで共闘に亀裂入って草ァ
これでは来年の参議院もヤバイな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:51▼返信
そういうとこ
他人(他党)のせいにするところ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:51▼返信
いいからはよ消えろや政治好きの一般人
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:51▼返信
政党支持率6.8%でよく39議席も取れた。
維新が国会議員の元国籍を公表義務化したら、政党支持率は軽く立憲超えるだろ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:52▼返信
>>102
自民が公明党叩くと支持率上がるよ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:52▼返信
まあこういう印象操作記事ばっかだしな
自民も減らして公明の言いなりになりつつあることはまとめないし
投票率が2ポイントしか上がってないこともまとめないしな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:52▼返信
成功したら自分たちのおかげ。
失敗したら他人のせい。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:53▼返信
立共社「LGBTとジェンダーのための政策を行います!」

アホだろ
日本で全く必要とされてない政策をメインに持ってくるとか馬鹿か
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:53▼返信
悪いのは自分以外ってかw
働かないニートみたいな事言ってんなこいつら
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:53▼返信
NISAに課税するとか
制度を知りもしないで発言しちゃう党に入れたくはないわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:53▼返信
すぐ人のせいにして俺は悪くない。そういうとこだぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:53▼返信
ホンマパヨクは成長しねーな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:53▼返信
>>108
そしたら自分達が飛ぶってまでがデフォだろ?イ・シンの会
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:54▼返信
俺は…俺は悪くねぇぞの正しい使い方
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:54▼返信
小選挙区で接戦に持ち込んだのは共闘の成果だと胸を張って言えても、比例代表は党への信任そのものだから言い訳できない
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:55▼返信
有権者のせい、共産党のせい、人のせいにしてれば楽ですよね
国会でもいつも与党のせいにしてましたね
あっ通常営業だったわw
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:55▼返信
立憲共産党が効いてて草
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:55▼返信
事実なんだからしょうがない
野党共闘なんかしなければここまでではなかったと思う

どっちにしても減るんだけどな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:55▼返信
もう遅いよ立憲は共産と同じ極左の危険思想だって認識になったし
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:55▼返信
※110
??????自民が減らして公明の言いなり?????
自民が減らしたのは15議席ぐらいでしょ?しかも減少を圧倒的に抑えたのに、自民に何の落ち度が?
実質自民勝利の選挙だったことをもう忘れたの?
お前が一番の印象操作野郎じゃん
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:55▼返信

まじ醜いな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:55▼返信
日本人の敵の共産党と組めばそりゃそうなるだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:56▼返信
雑魚しかいないしどうでもいい笑
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:56▼返信
人のせいにすんなやww
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:56▼返信
※92
モリカケに固執してたのも国民にソッポ向かれた要因なんだけど
選挙期間中はそれが国民の求めてるものだと本気で勘違いしてたんだから憐れだわw

声がデカいだけの少数派とマスゴミも悪いw
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:56▼返信
全トにも見捨てられた立憲
てかもう分裂は確定的だな
左巻きの政党の弱体化が止まらない
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:57▼返信
支持してる底辺のゴミ同様、自分の無能さは認めないとか
自己愛強すぎて毎度内ゲバに発展するわけだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:57▼返信
※120
韓国人そのものだよなw
自分は絶対悪くないっていうw
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:57▼返信
おれはそれでも逆張り投票続けてやるよw
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:57▼返信
分析は結構合っているよ。
アホな老害世代が毛沢東の時代の共産党を知らずに理念だけで支持してきたのが結構いる。
それに反発する人間も。もちろん今の共産党は毛沢東を否定しているけど、土台は一緒の共産党。

アホの中には野党が好きなアホがいて、いうても名前変えても民主党を支持する有権者の中のアホと共産党のアホはソリが悪い。

おいおい、共産党と共にとかバカじゃね?という有権者が離れただけだろ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:58▼返信
こいつマジでバカだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:58▼返信
まあ一因ではあるだろうね
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:59▼返信
>>102
れいわや共産党支持層の可能性が高そう
政府さえ批判して与党を血祭りにあげる妄想さえできれば後はどうでもいいような人
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:59▼返信
国民「経済やべえ…コロナやべえ…誰か助けて…」
立憲「ジェンダーメインの政策を進めていきます。時間があれば経済やコロナやります」

こいつらマジで日本に必要か?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:59▼返信
志位「共闘は一定の成果があった。私は辞めない」
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 21:59▼返信
まあ自民キライ共産キライで仕方なく立憲入れてた層を
完全に敵に回しちゃった形だからねぇ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:00▼返信
>>129
エコーチェンバーを自覚できなかったやつらの末路ですわ
世間と常識を共有できずネットの狭い範囲でしか通用しない価値観をすべてだと思っているという点では
あいつらネトウヨと双生児なんだよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:00▼返信
野党共闘自体は良いと思う(ていうか野党がバラバラに
立候補乱立させたら絶対自民党には勝てない)
ただ、接戦で競り負けたのは、ほとんどが維新や無所属候補に
票を持っていかれたからで、共闘が中途半端だったから。
まあ、共産が未だに共産主義目指してるって名言しちゃったからな。
共産以外の野党で共闘すべきだろうな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:00▼返信
もう仲間割れしそうで草
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:01▼返信
大阪自民も共産党と手を組んで、結果大阪で全滅したしな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:01▼返信
共闘してもしなくても、お前らの敗北は揺るがないだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:01▼返信
4年のうちにパヨクとフェミとポリコレを日本から一掃しよう
来年の参議院選挙で立憲共産社民の議席を減らしてやろう
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:01▼返信
おいおいそんな選択を支持してくれたアホな支持者を蔑ろにするなよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:02▼返信
敗因は国会答弁だろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:02▼返信
政党名を変えましょう!
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:02▼返信
次の参院選までに党名を変えれば禊は完了。
民主人民共和党とか完全にイメージ変わるからな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:02▼返信
※138
ワクチンの国内早期承認に反対しておいて、選挙演説で自民党のコロナ対策云々言ってたのには
『こいつら本気か!?』ってなったわ・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:02▼返信
>>138
モリカケと桜忘れてるぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:03▼返信
共闘は相互関係だってのに共闘してもらっておいて蔑むって…
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:03▼返信
立憲の連中はTwitterのエコーチェンバーを世論だと勘違いしてる節がある
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:03▼返信
共産党も立民もどっちも嫌われてるだけだろww
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:03▼返信
志位「乗っ取り失敗」
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:04▼返信
???「コロナ対策よりモリカケ問題でしょうが!!!!!」



誰だっけ・・・?
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:04▼返信
クソパヨが嫌われるのは道理
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:05▼返信
>>1
立憲は共闘したことで小選挙区で勝ち残れた議員が何人もいる
ただし共闘したことで比例区は激減している
トータルでは共闘しなかった場合と比較して微増の結果となる
ちなみに共産は小選挙区は立憲と同じく大幅有利で、比例はほぼ影響なしとなり、大いに共闘の利益を得られている
もし共闘しなかった場合、自民が単独で300議席取れる情勢だったわけで、共闘したおかげでそれを阻止できたのは非常に大きい
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:05▼返信
>>83
中国共産党が大成功w国民の大多数の犠牲の上での大成功だねww
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:05▼返信
とにかく他所のせいにするっていうどっかの国の民族性丸出し
いっそ壊滅しろ売国党
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:05▼返信
枝野本当に無能
この人ができることは口を紡ぐことだけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:06▼返信
選曲で敗色濃厚の枝野が生き残るために共産の手を借りた、それで犠牲になった人がいるだけの話さ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:06▼返信
>>161
支持者からして他人や社会の所為にするカスですし
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:07▼返信
敗因は反日丸出しだからだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:07▼返信
御愁傷様wうひゃひゃw
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:08▼返信
>>159
それ共産党嫌だったから自民に入れる層忘れてるよ。立民が共産党と組まなければそれがばらけていたよ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:08▼返信
選挙前
立憲議員「自民党政権がとにかく悪い!!政権交代やって日本を立て直すぞ!!!」
    ↓
選挙後
立憲議員「日本共産党と野党共闘した枝野代表がとにかく悪い!!代表を変えて立憲民主党を立て直すぞ!!!」
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:08▼返信
共産党は右とか左とかいうイデオロギー外の存在だ
そんなもんに関わったらどうなるか分かるだろう
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:09▼返信
維新なんて野党共闘しなかっただけで議席大幅増なのにな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:09▼返信
自民党すら共産党と共闘したら惨敗の道を辿るよ

まぁ共産党と共闘する自民党なんて大阪くらいだろうけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:09▼返信
答えは沈黙
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:10▼返信
もう立憲には要はないよ。社民党コースだよ。あんたら
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:10▼返信
※167
自民と立憲共産の減らした議席が
ほぼそのまま維新と国民に入ってるから
共産党が嫌な層は自民に入れたというわけではなかろう
維新と特に国民が候補者一本化に加わらずに
もう少し擁立しておけば立憲の票が国民に流れた可能性が高い
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:10▼返信
都合が悪いことは他人のせいにする太田とかヤマカンとかゴミが支持してるだけはある
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:10▼返信
合わせて40議席でも多いと思ったけど。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:11▼返信
※159
共闘しようとしまいと立憲も共産も日本のために政治しないやつらは必要ないってことで、大して議席変わらんかったろ
もう何をしても立憲共産は衰退していくだけな
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:11▼返信
支持団体の連合の新代表からも選挙後に色々と嫌味を言われる立憲民主
支持団体たちからもクレーム入れられるとか一体誰の為の政党なんやろ?
179.投稿日:2021年11月06日 22:11▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:11▼返信
都合のいい解釈しててさぞ満足なのだろう
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:12▼返信
>>178
支持団体も精神性は似たもの同士って事で
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:13▼返信
この期に及んでまだこの現状認識力とは!
流石ですな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:13▼返信
※178
連合幹部の『共産に入れるくらいなら自民に投票しろ!』は笑った
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:13▼返信
少なくとも共産と組まなければ愛知であんな惨敗する事は無かった
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:13▼返信
朝日新聞なんか野党は立憲共産司会ないような記事ばかりで
維新なんか全く見てもなかった

立憲共産と怪しい市民連合とやらの共同政策に加わらなかった
国民を叩いてたんだけど
どういう気持ちなんでしょうねこれw
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:14▼返信
赤旗では「自民相手に大健闘、着実に成果が出てる」とか抜かしてるからな、あいつら。
おまけに「数千票差まで追い詰めた、勝つのは時間の問題」とか病院で検査してもらえ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:14▼返信
たぶん共産党と立憲が手を組んだとかそれだけじゃなくて
枝野が選挙前に「民主党政権の時の日本の方が色々と今よりもうまくできていた」とか
糞みたいな言ったのを聞いた国民が頭に来て立憲にお灸を据えたから負けたんだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:14▼返信
立憲は代表戦前に分裂するよ
ほぼ確定でな
ここまで共産アレルギーが立憲内部に多いんだから必然的にそうなる
パヨク壊滅までカウントダウン入ってる
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:14▼返信
共産てやべー主義なんでしょう?
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:14▼返信
共産党に入れるくらいなら社民党に入れた方がマシレベルで
やばい党だって何故分からない
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:15▼返信
>>167
忘れてないぞ
維新に流れたのはほとんどが「立憲も共産も嫌な票」で、そのほんの一部に「立憲が共産と組んだことによる票」が含まれている
主に連合の離反票が後者に当たるが、仮に連合の離反票が前回の5割に当たると仮定して、それらが共闘しなかったことで立憲に戻ったとしても、維新の代わりに自民が勝つ結果にしかならんよ
なぜならその場合は共闘しなかったことで「共産支持だけど立憲に入れたくない票」が全部維新に流れるから、その分が今度はマイナスとして結果に反映されるからだ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:15▼返信
口をひらけば悪口言うサボり魔な大人を下の世代が好印象持つ訳ねーだろ
自分等の行動改めろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:15▼返信
成功だったと思うけどな
立憲に投票する人間が共産に忌避感持つほど知性があるとは思えないから
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:15▼返信
共産なくても負けてたろ
コロナが、給付金が、中国北朝鮮が、って気を揉んでるときに
モリカケの続きなんて望んでる国民がどんだけ居るの
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:15▼返信
>>188
ここで安易に国民民主に合流させるか否かが
玉木の今後につながるな
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:17▼返信
※186
ガイジ過ぎるな
今後は立憲共産潰すために自公維国で選挙協力されたら完全に終わるのにね
参院選で立憲共産潰しこないかな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:17▼返信
共産主義になったら財産全部没収されて配給生活になるんか?
中国は一部資本主義だし、
むしろ北朝鮮みたいになるってことだよな
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:18▼返信
>>159
その分析で何故共産党が議席(12→10)も比例得票率(7.90%→7.25%)も減らしたか考えた方が良いな

こんなザマで共闘の利益を得られたならどんだけ自民党の支持率が爆上げしてる計算なんだ?

勿論そんな事は有り得ない・・・コロナ禍で自民党への不満も安倍政権への転換を望む声も結構大きかったのに
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:18▼返信
>>98
かつて共闘して政権交代を果たしたことが忘れられないんだろうけど、有権者にとっては選択肢に入らないダメな連中がくっついただけなんだよな。
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:18▼返信
>>196
いやきついな
公明が邪魔だ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:19▼返信
共産党と共闘という重大な局面での判断ミス
とてもじゃないが怖くて政権なんて任せられるわけがない
どんなゴミ政策をやりだすか分かったもんじゃないからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:20▼返信
>>191
>「共産支持だけど立憲に入れたくない票」が全部維新に流れる

ジョークか何か?
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:20▼返信
小選挙区なんて単に立候補者を絞っただけなんだから
前回ギリギリ負けてた選挙区で勝てたなんて当たり前の話で
結局比例で4割近く議席を減らしたのが答えだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:20▼返信
>>197
基本自分が得しようとする似非共産主義なので
ガチガチにやるには人間性はむしろ邪魔
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:21▼返信
立憲民主は枝野が今回の選挙の責任を取る形で代表辞める流れになったからまだいくらかまとも
日本共産党は志位が「一定の成果が出た、次は勝てる」と言って20年以上続けている代表の座からまだ降りないまま
まともじゃない
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:22▼返信
共産党弱まったし大暴れフェミさんも無くなるか
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:22▼返信
本当の理由を永遠に気付けないまま消えて無くなれw
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:22▼返信
どっちにしても惨敗してたわな
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:24▼返信
>>207
気づいたところで納得しないのがこいつらなので
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:24▼返信
根本的な原因から目を逸らしていては成長しないぞ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:25▼返信
まぁ、そうやって他人のせいにしてる限り永遠に勝てんわな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:25▼返信
そもそも何で共産党と組んで上手くいくという発想になったのかがわからん
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:25▼返信
共産党と手を組むなんて何があってもあり得ない。
共倒れに終わって良かった。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:26▼返信
蓮舫「結果を真摯に受け止め、選挙戦を通じて強く感じた私たちが担うべき役割を、
党の1人として誠実に行っていきます」
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:26▼返信
それもある
だが内に原因を求めないところに主な原因があるんだよね
お前らさ、自分らの言動をまとめた動画でも作ってみろよ
それを客観的に見てみろ
本人だったら死にたくなるほど酷いぞw
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:26▼返信
まともな野党がいないのが悪い
共産党だけが悪いわけじゃないことを理解しろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:27▼返信
パヨさんってすぐ内ゲバするよね
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:28▼返信
比例で大幅に減ったのは共闘とそれほど関係無くね?
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:29▼返信
また責任のなすりつけ…
まともな対案を出さずに文句しか言わないからだよ…。あと、外国人や自称弱者(笑)ばかりピックアップして、まともに納税してる日本人をスルーして正義漢気取りだし
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:30▼返信
無党派層なんて馬鹿だから、
何か今風の事言ってればついてくるし
左に寄りまくって+マイノリティいっぱい足し算したら
丸々議席になると思ってた立憲の執行部が敗因
つまりは立憲が足し算しか出来ない馬鹿だからだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:30▼返信
そのうち共産党にも負けそうだな
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:31▼返信
終わったんだよ立憲共産の君らは
維新国民に心が移った人多そうだしもうそっちで十分
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:31▼返信
こりゃ万が一政権取ってうまくいかなかったら「国民のせい」て言い出しますな
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:31▼返信
※217
そりゃ革命が成功した後は仲間同士で争って誰が次の権力の座に付くのか揉めるのと同じだからな

225.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:31▼返信
一つ一つの塵は目の端にとどめて於けるけど
合体したらそれは見るに堪えないゴミなんよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:31▼返信
自分たちの非を他党のせいにしてて草
共産と組もうが組むまいが負けてたよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:32▼返信
参院選でも

""野党共倒""

待ってるで。
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:32▼返信
去年の年寄りはテレビに釘付けだったので、国会でもなにやってるのか流石に目にする機会多かったんだろ
コロナの話しないで桜を見る会だもの
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:33▼返信
ゴミ野党同士で永遠に潰し合ってろw
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:33▼返信
>>202
そもそも共産や立憲支持してる奴らが自民に流れる可能性は無いからな
で、共闘しなかった場合は「連合の離反票」が立憲に戻る代わりに「元々共産支持だった票」が立憲から剥がれる
これにより立憲はプラマイゼロ、割り込んできた共産候補に票が入り、維新の票は減る
そして自民は共闘があろうとなかろうと変わらん
この結果、維新が落ちることになった選挙区は自民が取ることになる
この足し引きの結果を想定できないやつは普通に頭悪いわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:34▼返信
>>198
元々立憲を支持してた層のうち約半数が協賛に投票せず裏切ったというデータが出ている
つまり立憲が裏切ったから想定以下の結果になっただけで、共闘の方針自体は何も間違っていなかったということだぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:34▼返信
仕事してる野党が評価されただけやろ
仕事してますパフォーマンスしかしてないんだから当然
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:35▼返信
支持してるカスも常に自分が底辺で燻ってるのは社会の所為って自分の無能さを認めん連中ですし実にお似合い
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:36▼返信
成功したら自分の功績
失敗したら他人のせい
まるで韓国人のような立憲民主党
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:36▼返信
野党として是々非々の話し合いで与党とちゃんと真面目に国会運営します
とまともな事を言うだけで維新と国民は得票が増えて選挙で議席もらえたんだぜ・・・
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:36▼返信
立憲共産党は浸透しすぎた
次の参議院選挙にすら影響でるだろうし
また党名変えるしかない
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:36▼返信
>>230
共産と維新なんてそれこそ水と油なんですけど・・・
両支持層を街角において放置したら口喧嘩始めるぐらいには険悪
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:37▼返信
政権とったら真っ先にやることが
モリカケサクラと学術会議とかいう能無し野党はいらん
加えて共産党と組むとか狂いすぎておかしくなったんだな
そうやって狂信的な一部の支持者に媚びたまま消滅すりゃいいのに
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:37▼返信
連合を小馬鹿にして極左にすり寄ったんだから当然の結果だろ。
世のサラリーマンがそんな愚かな連中に票を入れるわけないじゃん。
立民執行部は山口二郎だの津田大介だのと縁を切って現実を見なきゃ、社民党コース一直線だな。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:37▼返信
敗因は共闘じゃねえよ

『有権者の事を微塵も考えてない身勝手反日政党だから』だよ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:37▼返信
日本人なら誰でもわかる過ちに気付かぬ反日どもwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:38▼返信
また党名変えようぜ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:38▼返信
すごいよな
立憲共産党が基地外すぎて
まともな野党を演出しただけで国民も維新も大勝利よ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:38▼返信
ホント本質が見えてないのか見る気がないのかわからん連中だな。
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:39▼返信
敗因は批判しかしない自ロ他不だからだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:39▼返信
共産は名義貸ししながら選挙対策費を安く抑えれたので成功
立憲はアンチ自民を自分のところに集約できなかったので敗北
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:40▼返信
>>188
俺は代表選後だと思うなぁ~

誰が新代表になるかによっても変わるだろうけど
執行役員が若手中心に刷新 ⇒ 古参の議員ブチ切れ ⇒ 離脱or分党 ⇒ ネームロンダリング
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:41▼返信
それももちろんだけど共産のせいだけにするのは失礼すぎる
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:41▼返信
共産党のせいにすんな
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:41▼返信
立共の奴らは野党は与党を
反対するだけの存在と思ってるからな
自分たちの政策に合わせて賛成反対する維新を
ゆ党名と馬鹿にしてるしな
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:41▼返信
自己分析も甘いとこがもうね、有権者は分かってるって事ですよw
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:42▼返信
>>199
太田「御愁傷様でしたw」
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:42▼返信
ここまで言わないと連合に言い訳つかないし、共産からすれば連合と立憲を分断したので大成功なンだわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:42▼返信
イキリパヨクが死んでて心地よい
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:44▼返信
民主党政権が終わってからずっと自分たちは悪くないと言い続けた人達です
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:44▼返信
コロナ対策?必要ありません、日本人がいくら死んでも問題になりませんし?
コロナごときに時間使うよりは桜を見る会とモリカケソバ美味しいです!
滅べよ、日本の敵。
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:45▼返信
でも参院選でも共産党と選挙協力はするだろうし、共産党寄り路線はやめられないよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:45▼返信
いっつも他人のせいやなこいつら、他人に厳しく身内には甘い、そういうとこやぞ有権者に見放されたのは
自民がやらかしたときはすぐに責任とって辞めろと言うくせに、自分達が同じようなことやらかしたときは絶対辞めないしな

正直共産と共闘しようがしまいが結果は変わらんかったやろ、むしろ共産と共闘してなかったらもっと議席減らしてた可能性すらある
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:45▼返信
今回が初めてじゃないよね?
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:45▼返信
立憲共産党という色がついてしまったので、共産党と対決路線にならない限りは払しょくできんよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:45▼返信
それだけじゃないんだよな
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:46▼返信
いやお前らも共産と同じくらい嫌われてるよ
無党派層を狙わなかったんじゃない」狙えなかったんだ
同じゴミ同士でつるむ以外道は無かった
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:46▼返信
枝野って元中核派でしょ?
やだよそんなの
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:46▼返信
与党のコロナ対策とか邪魔したりほんと迷惑な立憲民主党
共産党は中国の犬だから嫌われてんだけどおまえらミンスも嫌われてんだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:46▼返信
>>83
豚の代表
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:47▼返信
共産党はアッチ系お得意の乗っ取りのチャンスだからな
そら死んでも離さんよ
党名が本当に立憲共産党になる日も近いな
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:47▼返信
自民がーマスコミがー国民がー共産党がーってとにかく自分は悪くないってばかりでさ
民主党支持者に煽りじゃなく聞きたいんだけど、こんな連中に何を期待してんの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:47▼返信
止めないで立憲共産党w
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:47▼返信
いいね
このまま議席0まで追い詰めよう
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:48▼返信
共産が敗因なんじゃなくて自分の所の政策があまりにも貧弱だったからだろ
共産党の組織票に救われた議員が沢山いる癖になんだこいつら
恥と言うものがないのか
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:48▼返信
今更、共産党と共闘をやめますと宣言したところで離れた労組は戻ってきませんよ
一回、共産党と共闘したことで色が付いた
立憲共産党のイメージがついてるし、そうやすやすと関係を断ち切れないと外から見られてるだろw
もう合併し、本当に立憲共産党になるしかない
侵入を許したお前ら立憲が悪いんだからな
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:49▼返信
この結果でもうジェンダーを重視した政策を上げる党は出てこなくなるだろうね
共産党だけはずっとジェンダーがーとか言ってそうだけど
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:49▼返信
枝野は天才軍師、自民党を勝たせて、憲法改正の為に、
あえて、自民党に票が入るように、画策した。
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:49▼返信
また党名ロンダリングして次の選挙に日本人を騙して挑むのですか旧民主党残党は
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:50▼返信
政権とったらコロナ撲滅の方法を教えてくれるそうだから
それを期待してたんだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:50▼返信
もう合体しかないな、立憲共産党
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:51▼返信
辻元落選おめでとうございます
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:52▼返信
立憲の田崎や小川が敗因として「左に寄りすぎた」と言ってるけど、立憲民主党は百合子の党から排除された極左の枝野が作った政党なんだから、極左に決まってるんだよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:52▼返信
コロナの政策だってもし立憲が政権取ってたらまた福島原発の二の舞だよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:53▼返信
どっちにしても負けてたろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:53▼返信
これから先、ずーっと立憲共産党ってささやかれるだろうから党名変更マジでするんじゃない?w
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:54▼返信
人気の党に群がり寄生して乗っ取るそれが旧民主党党員
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:54▼返信
もはや立憲共産党が浸透してるから、「参院選では共産党と控えめに協力します」とかにしても無意味だよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:54▼返信
国民民主党と立憲民主党
どこで差がついたw
国民が望んだのは対決より解決でしたね
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:55▼返信
立憲支持者は共産党候補に投票してなくて、共産党支持者は馬鹿正直に立憲候補者に投票してたって
調査結果出てるのにそれを言ってしまうのかw
本当にどうしようもねー政治家どもだな
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:55▼返信
党名変えても旧立憲共産党議員と言われ続けるよw
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:56▼返信
民主も売国奴だけど共産はガチのキチガイだからね…
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:56▼返信
>>2
無能でもシンプルに票が足りなかったからって分かるんだよなぁ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:57▼返信
国民の大半は前回政権取った時の醜態を忘れてない
その時に顔と名前を憶えられた奴らは一線を引くべきなのに党の顔とかね
共産と組んだから支持が集まらなかったんじゃなく
そもそも「嫌われ野党連合」だったから伸びなかっただけなんだよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:57▼返信
枝野、立憲共産党ってネーミングめちゃくちゃ効いててワラタ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 22:59▼返信
前回の事は知らなくてもモリカケサクラが国民の総意とか言ってたら国を任せられぬ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:01▼返信
瑞穂、志位、枝野、太郎の4人が集まって、選挙に向けて野党共闘を宣言してたの大々的に報道されてるからな
こいつら4人まとめてヤベー奴等だと国民の多くが思ってるよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:02▼返信
違う違う 立憲と共産は日本にとっていらない存在だったから今回の結果だったわけ
いらない存在なんだから税金泥棒しないでもらえますか?
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:05▼返信
人生、誰かのせい、何かのせいにして生きていくとラクだからな
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:05▼返信
やる前からわかってただろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwアホ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:07▼返信
大昔から極左の売国集団だったのに何をいまさら…
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:08▼返信
コロナよりも桜とか言って、暴動起こして、委員長にこくみんがみています!言っても続けた動画は一生残るからな
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:09▼返信
立憲共産党さん何言ってるんですかあなたたちは同じ穴の狢ですよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:10▼返信
おいやめろ
支持者がせっかくメディアと愚かな有権者のせいにして暴れてるのに
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:10▼返信
何言ってんだ、立憲共産党なんてすばらしい名前を今後も続けていけ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:11▼返信
元気出していこうぜ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:14▼返信
来年の参議院も議席減らして党名変えたり、国民民主党に逃げる奴が増えると思う
得意の内ゲバはどうでもいいが、政党助成金詐欺は止めろよ馬鹿立憲民主党よ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:16▼返信
共産と組んだのも勿論総合じゃマイナスだとは思う
うちのとこも共産と組むようじゃ今回は組合員に応援頼むの辛いって活動控えめだったし
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:16▼返信
・モリカケ桜
・亡くなった外国人、入管法改正問題の追及
・LGBT、夫婦別姓の承認
・日本学実会議の任命問題
これら全部、日本人の多くがどうでもいい、やってほしくない人ばかりなのに、これらを選挙の争点にしてくるバカさ
経済やエネルギー政策、対中の国防、安全保障、コロナ対策の重要な問題に比べれば遥かにどうでもいい
共産党がどうのいう以前に立憲自体がそのあたりをまだ理解してない点でもう無理、永遠に政権交代なんてない
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:17▼返信
>>1
読売の朝刊で「衆院選小選挙区 自民当選者 2割が辛勝」という記事がある。よほど効いたんだろう。
次で同じ手をうたれたくないから、メディアを使って共闘無駄のプロパガンダをやってんだよな。
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:17▼返信
俺は共産党との共闘は失敗だとは思わないけどな。
たぶん共闘してなかったらもっと議席失ってたよ。
失敗だったのは普段の言動だと思うよ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:19▼返信
いやぁ…要因のひとつであることは間違いないけどあくまでもひとつやで?
やってなくても大差ないと思うで?相変わらずファンタジーだなぁ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:20▼返信
>>252
【立憲共産党敗北‼️ なんでも反対の左翼政党か伸びなくて良かったの声多数🤣🤣🤣🤣🤣🤣】共闘した結果、立憲は議席を伸ばせず
逆に共闘に加わらなかった維新や国民民主は議席を伸ばしている
これが何を意味するのか、分からないわけではあるまい
ここで責任から目を背けるような態度とっても反感招くだけなのに
愚かとしか言いようがない
なんで立憲支持者はこんなのを持ち上げていたのか、心底理解ができない そして野党共闘しなかった維新は飛躍的に議席を伸ばした。
これは、反自民の票の受け皿は維新と国民民主に流れたってことでしょう。
つまりは反自民の対抗馬は立憲ではないと国民が判断したってことでしょう。
309.中国共産党粉砕❗️日本第一党🇯🇵投稿日:2021年11月06日 23:20▼返信
>>308
【中国と話し合いによる解決を目指すために日本も軍事拡張をするべし‼️】 志位和夫「中国の軍事大国化に対し、こちらも軍事で対応すれば悪循環で危険。外交的な批判をすべき」 立花孝志「志位さんは『話し合え』と言うが、相手はしっかりとした武力を背景にしなければ、話し合いに乗ってくる相手ではない。相手の武力の合わせた自衛力を持つ事が生命・財産を守る為に必要」 そして中共圧力をかけるために憲法9条の破棄と竹島攻撃&奪還が必要‼️
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:21▼返信
>>309
パヨク必死だね🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺 議席総数からして自民より立民の方が倍くらい減ってるのに捏造すんなよ 立憲共産党の『負け』やで😜😜😜😜😜 来年の参議院も改憲勢力が勝って自民、公明、維新、国民民主による憲法改正で国防力アップだぜ‼️💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪💪
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:21▼返信
>>263
言い掛かり乙
中核派は山本太郎
枝野は革マル派だから!
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:22▼返信
>>310
【野党第一党に立憲共産党は相応しくない‼️】時代遅れでダサいw😆団塊学生運動老害は日本の癌‼️世代的に高齢者は立憲共産党が多い。これは団塊世代が高齢者に突入したからだと思う。この世代は学生運動の時から常に政権批判していた人達だ。若者で立憲共産党を支持してるヤツはトレンドに乗れてないし、反日政党だと言う認識を持たなければならない。維新や国民、日本第一党🇯🇵という選択肢もお忘れなく。【野党第一党は維新希望】
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:22▼返信
比例はあれだろ
国民民主と立件民主で票を分け合ったからだろ
民主党とかくと両方の党で分け合うことになったのが問題
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:23▼返信
どう考えてもTVCM
気持ち悪すぎた
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:24▼返信
太郎がタチ
幸男がネコ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:28▼返信
むしろ共産党がババ引いた形では?
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:31▼返信
文句しか言わない政党は要らんのよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:33▼返信
フェミによりすぎ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:34▼返信
共産党にもう裏切りを警戒されてるし裏切ったらどうなるか
面白そうだからやってもいいよ!
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:34▼返信
ゴミとゴミ集めても大きいゴミになるだけ
いい加減学べよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:36▼返信
しかし思いの外、凄惨な負けかただな……自分達を省みることを知らんのかな…
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:36▼返信
まあマスゴミが悪いのも確かだよ
持ち上げるだけ持ち上げてフジとか笑いもんにしてるんだからタチ悪いよ
それはわざとじゃなくてマスゴミも単純に読めてなかったんだろうけどね
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:39▼返信
何でもかんでも他人のせい。自分たちは悪くない。ってことか。共産党は好きじゃないけど、共産党からしたらいい迷惑。
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:41▼返信
立憲は政治家ですらないから
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:49▼返信
いや共産のせいにするなよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:51▼返信
立憲で唯一共産党との共闘を拒否し続けていたのが京都立憲だけ
京都は共産党との共闘アレルギーが半端なく強いので、共闘なんて言葉を言おうものなら、当選確実と見られている候補者も簡単に落選する
だから、今回の選挙も京都立憲だけは党の共闘路線を一貫して拒否して来た
だから立憲議員が複数当選できた
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:51▼返信
実際共産党のせいというか共産党と組んで候補者1本化したのが原因だろうよ
共産か維新という選択肢が存在してたのも事実だしな
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:53▼返信
立憲支持者でも今回は立憲に票を入れなかった有権者も結構いたのは事実だからなあ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:53▼返信
立件された議員がいたからやろwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 23:56▼返信
現実を直視できていない時点でおわり
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:01▼返信
※299
>支持者がせっかくメディアと愚かな有権者のせいにして暴れてるのに

党内から失敗の声が出ている今みたいな状況は、”はしごを外された”って言っても良いんだろうか?
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:04▼返信
自民党帝国による暗黒卿による恐怖政治が4年確定コースだから絶望感半端ない!
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:05▼返信
いつまで経っても党の主要人物が人の足を引っ張るような発言しかしないからなぁ・・・まともな神経ならそんな党の候補者に投票するわけないでしょ
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:07▼返信
所詮は野盗の集まり
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:10▼返信
最初から間違っているのだから何やっても下がるだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:11▼返信
全国民に年100万だったらみんな喜んで票入れた。つまり政策が悪かった
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:15▼返信
共産共々死滅しろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:15▼返信
直前にNISAにも30%課税とかいうやついたし、
なんかこの党ダメだよねって空気になったからな
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:15▼返信
共産と共闘したせいでトヨタ系列組合ブチ切れさせて
今まで大勝し続けて民主党王国と言われた愛知がほぼ自民に塗り替わるぐらいの大失敗だぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:15▼返信

これ、小選挙区では増えているってことじゃねーの?

341.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:16▼返信
参院選も負けそうやなw
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:18▼返信

小選挙区は増えて、得票数も増えているという点を見過ごすと、正しい判断ができないよ?
まぁネトウヨに正しい判断なんか求める必要ないけど。
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:21▼返信
勝てばよかろうなのだとしか思ってないことがよくわかったので
らしさは出てた
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:23▼返信
>>3
立憲共産党って小馬鹿にされるの嫌なんだろうね
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:25▼返信
今頃気づいたか
だから無能なんだよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:26▼返信
いやそのぐらい想定しとけよ…
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:26▼返信
野党第一党が隠れ共産思想なのがそもそもヤバい
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:26▼返信
でも共産党と協力しないとえだのんが落ちてたかもしれないんですよ!
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:26▼返信
>>340
共産党に依存していかなきゃ生きていけへん体になったということやで
そしてそれ以上に比例落としたから大失敗なわけや
浮動票が逃げまくって維新、国民、れいわに行ったわけやしな
公明共産以外は比例なんて浮動票をどれだけつかめるかって話やしな
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:28▼返信
>>328
立憲にお灸を据えたろみたいな人が多かったということやね
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:29▼返信
こんなところでも他人の所為
お前ら本気でこんなやつらがまともに国盗りできると思ってるの?
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:31▼返信
ヤジとサボりしかできない政治ごっこサークルやんけ
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:32▼返信
固定票を得る為に固定票を捨てると言う無能戦術
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:34▼返信
>>348
そもそも組まなきゃ浮動票が入ってきた可能性が高い
当初自民はマイナス40議席予想だった
つまりその票が本来与党批判票として見込めた
共産党と組んだばっかりに浮動票がなくなった(投票率が上がらなかったのはマジで批判票すら入れる先がなくなったからと思われる)
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:35▼返信
そもそも今回は選挙区の闘いにおいても
2005年以来17年ぶりに自民公明両党の得票率が49%を越した事を野党支持者こそ警戒した方が良い

一部で接戦だったからどうだと言うのか?
小泉旋風より与党支持層を分厚くなるような二極化に追い込み続けたらあ永遠に勝てないぞ
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:36▼返信
>>342
正しい判断をした結果、マイナス何議席なんですかね?
明らかに自民批判票の入れ食い状態で野党に風が吹きまくってるのに、立憲だけ逆風を吹かせてるのに
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:42▼返信
普通に成功だろうが失敗だろうがコロコロ変えたら信用出来ないだろ。自公も政権交代されたこともあるけど連立維持してるのに
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:47▼返信
言い出したのが誰だか知らんがお前も認めたんだろ?
結果が惨敗だからって俺は悪くヌェェェェ!!!!で通ると思ってんのか?
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:47▼返信
くさぱよよわ(´・ω・`)
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:48▼返信
共闘するはずが共倒してしまったね
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:50▼返信
↓馬鹿パヨクより一言
「大敗ご愁傷様でした。うひゃひゃひゃwwwwwwwwwwww」
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:52▼返信
共闘は失敗 → 本当
敗因は共産党 → 一要因にしか過ぎない

これは参院選もダメかもしれんね・・・
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:56▼返信
いつも自分から転びにいくものね
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 00:58▼返信
民主が与党から下野したときの総括も周りが悪いで終始してた人等に期待しちゃいけません
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:02▼返信
立憲無能の集まりっすわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:03▼返信
比例の激減はヤバイね
党としての支持を失ったって事だから
小選挙区は人の魅力で繋ぎ止められるけども
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:04▼返信
頭のおかしい蓮舫とか飼ってるからだろう
本人も相当だが
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:07▼返信
>>2
えだのん降りてもダメっぽいなこれ
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:09▼返信
いや、共産党の票がなかったら大幅に減少してたろ議席
枝野ですら接戦だったハズだぞ
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:12▼返信
まるで共産との共闘が無かったら勝ててたみたいな言い様ですね。
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:12▼返信
マイナスとマイナスが掛け合わさってプラスになるのは数学の世界だけやぞ
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:13▼返信
立憲の自己分析能力の無さは異常
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:13▼返信
今更反自民の綱領を下ろせないからな
今の路線では緩やかな死しかないと分かっていても反自民の支持層の機嫌を損ねたら即死しかねない
どんどん反自民が先鋭化していくよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:23▼返信
若者や得票率向上による政権奪回を狙うなら第三極路線しか無いと思うのだがなあ・・・
特に国民民主党は10~30代、日本維新は30~50代の支持が比較的強い
ここを引っ張らないといつまで経っても勝てない
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:24▼返信
>>83
共産アレルギーじゃないまともな国どこか教えて?
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:27▼返信
>>3
人轢き殺して車のせいにする奴みたいだよな
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:39▼返信
立憲共産党を旗揚げしなきゃw
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:44▼返信
>>90
維新には全国全ての箇所に立候補者立ててほしい
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:49▼返信
得票率高かったら立憲はもっと負けてたんだよなぁ
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:50▼返信
共産党と共闘なんかして連合の支援が受けられると思うな
特に今後は国民民主が立憲共産党の枠組みから外れるから
連合は立憲なんか捨てて国民民主党を支援すればいいことになる
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:50▼返信
てか立憲の議席って希望の党を吸収したから110もあったんじゃなかったか?前回の選挙では50いくつとかだろ。共産党と組んでなかったらもっと取れたとも思わないしな。まぁこんなもんでしょ。
そして維新はもちろん国民がもう少し伸びそうな気配だね。
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:53▼返信
日本共産党と連合していたから大幅減にならなかったんだろう

逆に「尖閣諸島を守れ!」「国防費GDP2%に上げる」と舵を切ったら維新に行った票は手にしていただろうね
まあ立憲は中国共産党の下部組織だからどうでもいいけど
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:55▼返信
現在の左派って左派と言うよりただの反日だからな
支持率欲しいならもう少し右に寄れよ
共産は無理だろうからさっさと手を切るしかねーんじゃね?
384.旧民主党時代からダメ集団投稿日:2021年11月07日 02:23▼返信
>>2
労組上がりでロクな政策も提言できない
他人の揚げ足取りしか能がない
失敗は全て他人のせい
中共朝鮮におもねる、出自素性の怪しい連中
コロナ対策の足を引っ張りモリカケ三昧、審議拒否(国会サボり)
…国政に携わる資格無し
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:26▼返信
共産党は立憲の乗っ取り成功w
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:31▼返信
こんな感じなら次はもっと下がるで
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:35▼返信
アカをディスし始めちゃった
いつも何かのせいやね
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 03:18▼返信
立憲アホ達うぬぼれるなよw
共闘してなかったらもっと負けてたわw
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 03:19▼返信
野党狂頭

頭が狂っているのが敗因です
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 03:29▼返信
敗因は普段から仕事してないからだろ
何もやってないのに支持率上がる訳ねーじゃん
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 03:34▼返信
日本国籍持っていない人の為に選挙行けとか言ってるからじゃん
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 03:35▼返信
共闘そのものよりもその場凌ぎ全開で理念も何もない姿勢が
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 03:40▼返信
立憲共産党の議席、無くなった方が良かったな
コイツラに入れてるやつって知能無いだろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 03:41▼返信
もう立憲は終わり
各小選挙区の候補者は共産党運動員との共闘しての選挙活動を行った
共産党の活動家とのつながりを作って逃げれると思うな
今更、関係を拒否すればどういう対応してくるかは想像がつく
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 04:11▼返信
言ってる事がもう票の事しか考えてなくて草
何のヴィジョンも無いやんけ。おバカの無節操くん達は今度は何と組むのかなあ?w
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 04:25▼返信
モリカケサクラを猛プッシュしてた議員がことごとく落選してますが
もうそれだけで大敗の原因がわかったようなもんだけど
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 04:41▼返信
そうだな、共産党と手を結ばなければ、議席もそんなに減らなかっただろう
それより悔しいのは自民党が単独過半数を維持した事だ
議席は少し減ったがな
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 05:13▼返信
>>ある衆院議員は「共産は世論の拒否感が強い。左に寄り過ぎたから票が離れた」と指摘

寄りすぎってか、共産党と左翼って同じ意味なんですけど、、、
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 05:18▼返信
共産党との共闘は大成功だ!って統括していたよな
結局、やっぱり嘘ですになったわけだ
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 05:23▼返信
毎回選挙戦術で勝った負けたしてるけれど、単純に支持がないという話では
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 05:31▼返信
共闘自体ではないと思うよ
いくら落選した与党議員だっけ? 自由(あるそぶりなだけ)と共産の戦いだとかいってもさ、公明と組んでいるおまいうだし
忖度マスコミによる野党は批判しかしてないと言う嘘の野党へのネガティブ戦略が成功しただけで
与党関係者の工作疑惑は各社報道してないのにマスコミは野党の味方だとデマをいっている支持者達
ただ共産の存在がほかの選挙では票割れしているように見えるし、結果的に自民党を勝たせているなと毎回の選挙て思うけど
まあ共産党があるのは自民党があるからでしかない切っても切れない仲だよね
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 05:32▼返信
あとは団体名しか書いていない、代表者名とか連絡先が書いていない野党批判の怪文書が家庭に配布されていたね、その出所を捜査するべきだろうね警察が忖度してなければ
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 05:34▼返信
立憲(枝野)が連合の警告を無視し続けた理由が良くわからんよな
前会長も現会長も変わらずずーっと警告してたのに
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 05:50▼返信
共闘したおかげでそれで済んだ。数パーセントとはいえ、共産党には固定層がいるから、それすら無かったらもっと減ってたろ。
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 06:03▼返信
共産党を嫌悪している民主党の支持単体がブチ切れて支援拒否してんだから当然だっての
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 06:22▼返信
光の戦士は共闘を成功扱いしてたような
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 06:36▼返信
>>342
難しいよな。中選挙区制のが分かりやすいのに
導入させた小沢一郎負けたのは流石に草だわ
でも民意が反映されないから
ずっと自公のターン化してるのは間違いない
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 06:38▼返信
>>356
あの投票率でイキられても…カルト票無かったら負けだよ自民?
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 06:59▼返信
他人の足を引っ張ることしか考えない連中に相応しい末路で笑う
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:24▼返信
芸能人が不自然に参戦した一斉ツイートとか
反日勢力の工作はホントわかりやすかったなぁ
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:29▼返信
あれだけ偏向報道続けて自民貶めてるメディアなのに
選挙に負けたら「忖度してる」って謎の妄想発動する特定野党支持者面白いね
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:30▼返信
共産党と組んだからここまで負けたのか、共産党と組んだからこれだけの負けですんだのか、はなかなか判断が難しいところだなw
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:31▼返信
>>408
自民が嫌でも野党に投票するのはもっと嫌だからあの投票率なんだがw
そう言う奴らが投票強制なら野党より自民を選ぶぞ
俺もそうだし
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:43▼返信
単に国民が目覚めてないだけなんだから、参院選まで頑張ってアピールし続ける、継続することが大事なんだと思います
共産党さんもやる気だし、頑張って!
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:45▼返信
予想通り
責任のなすりつけ合いwwwwwwwwwwwwww
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:46▼返信
地獄への道は(立憲共産党の)善意で舗装されている
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:47▼返信
>>408
そう言う人たまにいるけど、投票してない年齢層の支持で多いのが与党だったのを考えると、
投票率上がると立民共産がもっと負けてた可能性もあるんだよね
立民共産の中心支持層ってすでに50代60代以上だから
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:47▼返信
>>414

国民はとっっっくに目覚めているよ
だからこそ、立憲や共産とかいうゴミに入れなかったんだからな
こいつら支持してるのは気持ち悪いオジサンだけ
ジミンガーしてるの見たろ?ああいうのばかり
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:54▼返信
他党のせいにすんな
単純におまえが日頃からいらんこと言いすぎなんだよ
おまえの発言がセルフネガキャンにしかなってないんだよ
いいからもう引っ込め
でしゃばってくるな
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:55▼返信
見通しの甘い立憲幹部が連合に裏切られた時点でただの喜劇
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:58▼返信
※414
まずは表面を見繕うのはやめて、はっきりと
安保条約を破棄して中国と手を結び、自衛隊を廃止して人民解放軍を招き入れ
外国人参政権を導入して人民の票田を獲得すること

ここら辺をちゃんとアピールしないと、いつまでたっても
嘘つき・卑怯者・裏切り者呼ばわりだぞ♪(はあと)
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:59▼返信
>>397
それよ
岸田総理は国民の声を聞く政治をするつもりらしいが
とても期待は出来ん
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:00▼返信
いやマジ、こんなゴミ集団が政権取らなくて良かったわ
そしたら地獄じゃ済まなかっただろうよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:15▼返信
馬鹿め、これで正気取り戻した岩盤の支持層が抜けて次はもっと酷くなる
共産は大したダメージないだろうが立憲は次は無いw
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:25▼返信
>>412
自民マイナス40超え予想という超追風が吹いてるなかで、比例がこれだけ減ったら、共産党とくっついたこと以外に理由があるわけなかろう
結局立憲ないわ~層が維新に投票、ついで投票放棄でこの負けなわけだし
共産は出血を止めて、落ちそうな立憲を支援して恩を売りまくって立憲をゾンビ化できたしプラスしかないだろうが
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:27▼返信
>>404
それ以上に比例が減ったんだからトータルでマイナスだろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:29▼返信
一度だけなら誤射かもしれないから参院選も試してみたら?w
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:29▼返信
とはいえ、共産は(当選したかどうかは別として)候補者の調整をしたわけだから、
選挙が終わったらハイサヨウナラ、ってわけには行かねぇでしょ。
C「ゼッタいニガさナイ」
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:31▼返信
>>403
勝てば結局ついてこざるを得ないと思ったんだろ
なんせ自民40超減で議席増とか予想してたんだから
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:37▼返信
>>391
あれはほんまアホ発言
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:39▼返信
>>394
いつも思うんだけど、共産党ってすぐに相手組織の個人情報を集めるよな?
あれってなんなんやろね
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:40▼返信
※391
「日本平和より世界平和」を体現した、実にお花畑らしい発言だったね
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:41▼返信
>>398
共産党は極左だから
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:44▼返信
>>401
お前はTBSの選挙速報番組の司会が誰だっか100回書き込んでからマスコミがどっちに片寄ってるか語れ
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:44▼返信
※428
共産党支持者は怒ってるだろうよ
共闘とは名ばかりで、立憲の票田は共産の候補に票を入れないでサボタージュしてたんだからさ

そこをCいいんちょが遺憾の意くらい表明しないと共産党支持者が付いてこないだろうね
純朴盲信的な支持者たちにそこまで考える頭があるかどうかは別だけどw
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:46▼返信
>>405
連合は労働者の自主的活動を重んじるが、共産党系労組は単なる共産党の企業内工作組織みたいなもんだしな
党への服従が絶対だし
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:48▼返信
民主党政権時代に無能を晒した奴らが
厚顔無恥に批判ばかりしてるからとなぜわからん
もう崩壊して江田と小沢の通算破壊回数増やしてやれ
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:55▼返信
>>2>>1
>モリカケとかコロナ対応とかで信頼なかったから支持率低かったんだよ。
その理屈じゃ自民党惨敗だよwwwwwwwwww
だから違う
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:55▼返信
連合なんて結局は御用組合の集まりだけどな
大企業や経団連のアカ嫌い思想が組合労働者レベルにまで浸透してるってだけで
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 09:05▼返信
結果が悪かったからって「共産党を切れ」とはいかんでしょ
選挙協力賛成が多数派だからそうなったんだろ?
自分の腹を切るのが先だろ?
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 09:10▼返信
岸田に選挙の顔の任が務まらんから「自民党不利」だったわけで
枝野やそのほかに有利だとは誰も言ってないと思うけどな
高市が総理だったら自民は350議席は取ってたろう
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 09:19▼返信
共産に勝たせるのまずいって普段選挙行かない奴が自民に入れに行ってたからな
枝野はアホw
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 09:39▼返信
御託を並べていないで、本意気のフルアーマーをリリースしていればな
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 09:41▼返信
党の大幹部だった辻元清美がなり振り構わず、散々批判して議員辞めろ男のクズ人間のクズと言いたい放題だった自民党の大物議員「山崎拓」に選挙応援をさせた時点で、お前らの信念ってなんだよ?と共産党とタッグを組んだとき以上の嫌悪感が増したんだよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 09:53▼返信
そもそも共産党なんて古今東西支持率があったためしねえのに共闘したら勝てるってどうして思ったの?
そういう意味でも立憲自身の見通しの甘さ、日本人を見ずにもっと別の国を見てるんだなって思ったし
国民の意見はブロックして極左仲間、シンパだけで盛り上がってるから狂っちゃったんじゃねえの?
国民はあんたらの与党バッシング戦略にうんざりしてんだよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 10:02▼返信
こいつら売国奴に金がいくよりコロナで苦しんでる人に税金が使われます様に
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 10:02▼返信
日本人のフリした敵
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 10:26▼返信
でも支持率通りの結果なんじゃないですかね。
投票前に外国人参政権!とか言ってたけど、
自民党の消費税と一緒で勝てば国民に政策が支持された!とか言って公約は守る!とかやりかねなかった。アレで100議席近くあるんだから・・。公明も外国人参政権与える言っててヤバい。あんなのと共存してる自民も正直ヤバい。ほんとキチガイだらけ。
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 10:28▼返信
ぱよよわ(´・ω・`)
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 10:34▼返信
>>441
選挙ってのは浮動票が左右する
固定の投票先がない人をいかに味方に付けるかが重要
だいたい政権批判票はいままで野党第一党か共産党に流れてきた
ところがこの浮動票の多数が維新に流れたわけ
政権批判票の受け皿として忌避されたことになる
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 10:35▼返信
そのうち「はっ!ってことは自民党と共闘すればいいんじゃね?」って言いだすと本気で思ってる
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 10:40▼返信
違うよ
揚げ足取りして批判しかしなかったからだよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 10:42▼返信
実は首脳陣から離れた位置だと冷静な立憲議員もいたっぽいからねえ
だって政権交代の機運があるなら政党支持率に変異が起きないとおかしいわけで

マジで枝野や志位はじめ野党のえらいさんは数字が読めないの?
選挙前の集計にしても第一野党の立憲が5%って酷すぎるでしょ
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 11:05▼返信
民主党のみ記載の比例票が400万票。
これよ。
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 11:06▼返信
共闘しなければもっと負けとったやろ。
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 11:09▼返信
比例って、得票数で見ると、前回と言うほど差は無いよね、立憲。
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 11:24▼返信
>>454
国民民主党の増加分以上に議席を減らしてるんですが?
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 12:16▼返信
それもあるけど、単に名前を変えただけの旧民主党だから票は増えないでしょ。
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 12:19▼返信
悲報しかねー政党
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 12:26▼返信
共産党「共闘は成功だ、立民は逃がさねぇぜェ~」
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 12:27▼返信
ゲバゲバピー!!
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 12:59▼返信
枝野が外国人のために投票に行こうといった時点でアウト。
国民を第一にしない発言で、日本人は奴隷か、日本は植民地かといいたい。
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 13:34▼返信
※460
実際そうなるだろうとおもう
立民は割れるだろうし 割れた大きい方は共産党と親和性が高い連中だ
しかし党としては身動く出来ない泡沫野党 やがて共産党に合流するだろう
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 14:17▼返信
出口調査のズレはNHKによると比例は的中したが選挙区の期日前を立憲優勢と読み違えたとのこと
 2021年11月5日 衆議院選挙 NHKの議席予測はなぜ外れたのか
>比例代表は予測通りでしたので、ここでは全国289の小選挙区に絞って見てみます。
期日前投票の出口調査では、全国的に、序盤は与党が優勢でした。しかし、中盤から野党が勢いを持ち、投票日が近づくに連れ、その傾向は強くなっていたように見えました。
(~中略~)開票が進むに連れ、私たちの予測をこえて、自民党が接戦を制して抜け出した分、立憲民主党はその割を食う形で議席を落としていきました。
結局、出口調査では、破れる可能性もあると判断した自民党25人程度のうち、20人が当選。しかも、当選圏外の106人の中からも、21人が当選しました。
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 14:27▼返信
>>455
共産党とは共闘しない方が議席を稼げた可能性がある

と言うのも立憲等と違って共産だけ全く選挙当日での支持率が伸びてないからだ
かつては自公嫌いにとっての投票候補だった共産党が完全に無党派から毛嫌いされている重要な証拠

まあ緊急事態宣言時に【居酒屋の灯を消すな】と往来で叫び回ればいかに自公嫌いでもそうなるわな
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 16:31▼返信
 40歳未満の集計結果で全465議席を配分すると自民が295.5議席になった。実際の261議席を34上回る。立民の枝野幸男代表が勝った埼玉5区、菅直人元首相が取った東京18区も自民が勝つ。

 同じ手法で60歳以上をみると40歳未満と対照的な結果が出た。自民は223議席で単独過半数を維持できない。米国と異なる形で世代間の差が浮き彫りになった。

 若い世代は経済が成長せず、社会保障改革が進まなければ将来負担が膨らみかねない。この危機感が自民支持に傾く背景と考えられる。
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 17:13▼返信
政権を取るためなら形振り構わずという本音が見えたことだし
今更「間違いでした」と言われても、次も同じことするんでしょ?
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 18:14▼返信
荒川区人口の3%にすぎない中国人が

出産一時金約40万円の26%を給付されてました!

外国で生まれた外国人の子に

何で日本人が40万円くれてやらなくてはならないのか!
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 20:23▼返信
共闘もそうだけど、今までのお前らの行動を顧みてみたら当然の結果だろ。
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 20:45▼返信
若者が全員自民支持層な訳では無く、やや多い程度ではある
だが若者は騙されていないし、強制なんてもっと有り得ない
立憲・共産支持層達旧左派は社会貢献に欠けていないか考えるべき時期

感染を広げるような行動を煽りつつ多様性を訴えてアベ・スガを抹殺しろって何?
どうして未来を担う若者に是々非々で今の社会をよりよくしたいと訴えられないのか・・・・・・
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 20:54▼返信
比例って意味があったんだなと分かった選挙
人心が離れているのに小細工で増やそうとした罰が当たった訳だ
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 20:55▼返信
違うな。枝野、君だよ。
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 21:04▼返信
まだ立憲は手遅れかつやや視点がズレてるとは言え有権者に拒絶された事は理解したからマシな方だ
左翼言論人は未だにお経のごとく改憲勢力がこんなに増えたと頓珍漢な憂いを示し
アベ・スガにつぐ第三の誹謗中傷先として連合を裏切者として抹殺や解体を求めている

あいつら恥ずかしくないのか・・・
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 21:51▼返信
>>252
太田は立憲支持者だぞ。
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 21:53▼返信
>>473
そうだな。
手遅れかつ有権者に拒絶されたのを直視せず仲間であった共産党のせいにした立憲は恥ずかしいな。
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:39▼返信
協力しておいて「共産のせい」って…。よくそんな事を平気で言えるな…。ここまで言われても怒らない共産も異様だが。

もう忘れかけてる人も居るかもしれないが、民主と共産は4年前、決裂しかけた。希望の党騒動だ。これも色々と不可解で怪しい。俺は、民主党系は希望の党に合流したあと、「希望・共産」の共闘体制を作って共産の候補を降ろさせ、希望の党に協力させる気だったんじゃないかと疑ってる。
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:10▼返信
どうなんだろうな
そんなん関係なく惨敗した気もするけど
もともと民主を応援してるそうからしたら共産と組むのが許せなかったって可能性もあるし

直近のコメント数ランキング

traq