93a10-s




『BALMUDA Phone』 食べ物をおいしく撮れるカメラアプリを自社開発→やばい写真が撮れてしまう | ゴゴ通信

lkjioio


記事によると



 2021年11月16日 バルミューダが同社初のスマートフォン『BALMUDA Phone』を発表した。

ソフトバンク独占となっており、ソフトバンクからは14万3280円、SIMフリー版は10万4800円とやや高めの値段。

早速『BALMUDA Phone』入手しその独自開発したというアプリを試した人物が写真をTwitterに投稿。すると真っ青な写真が撮れてしまったという。カメラアプリには料理撮影モードがあるのだがそれで撮影すると、画像全体が青みがかっておいしいとはかけ離れた写真になってしまう。

また同人物が『BALMUDA Phone』の動画撮影を試みているがオートフォーカスが全く動作せず、近距離撮影がまともに出来ない状態だ。

これらのアプリの開発費のために低スペック端末に10万や14万・・・。ストアの無料アプリの方が何倍もマシなのではと思えてしまう。






以下、全文を読む

関連記事
遂にバルミューダスマホの全容が公開!!⇒微妙すぎて株価は下がり、ネットでも大不評

大不評のスマホを作ったバルミューダ社長兼チーフデザイナー、故・スティーブ・ジョブズ氏に一方的に謝辞を表明


この記事への反応

   
バルミューダのスマホ「バルミューダフォン」、
料理撮影モードで撮影したらヤバい色になったラーメンの写真が話題に

「ベジタリアンへの配慮説」
「高カロリー食品は食欲減退効果のある青色で染める機能説」などが浮上

死角なしの最強ハイテク機能搭載で爆売れへ


「電卓まで自社でアプリ制作しました!!だから14万!!!」
って言ってたんで仕方ない(?)


バルミューダ(というかカメラアプリ開発したとこ)が
どういう環境下の食事を想定してたのか気になる。
昔の一部コンデジは確か料理にするとこんな感じになってた。
飲食店内の色温度を想定してたらしい。


やはり石切りして遊ぶスマホだったか

ダイエットによさそう

キョンシーの映画で見た色味

話題に事欠かないバルミューダフォン。
ナンか段々欲しくなってきたw



うーん、この高級文鎮……
一体なにを狙った「料理撮影モード」だったのか…



4088830032
尾田 栄一郎(著)(2021-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません



B09KNB9CRV
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2021-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0





B09KV112BH
原泰久(著)(2021-11-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません