• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
クレーンゲーム系YouTuber「有名確率機はこうやって攻略します!」 → この事が業界に知れ渡り、全国で使用停止が相次いでしまう…


クレーンゲームの確率機は違法?ゲームセンターが抱えるさらに大きな違法性

t65ewat156a1t6wea


記事によると


・クレーンゲーム系で有名なYouTuberの「つるなか」が「バンビーノ」と呼ばれるクレーンゲームの“攻略法”を公開して物議を醸している。

・バンビーノは、パチンコなどの遊技機でいうところの“確率機”で、店側が設定した金額に達するまで課金されないと、景品を獲得できないようになっている。

・ネットでは、「そもそも確率機が違法なのではないか」「一定額までお金を吸い込むまで景品が取れないように設定するのは景品表示法などに違反しているはず」といった指摘が出ている。

・なお、確率機は違法なのか弁護士に聞いてみた結果、「『確率機』のクレーンゲームですが、『確率機』がどうのこうのというより、景品が『800円』以上であるという時点でOUTです。とっとと摘発されてほしいところです」と話した。

以下、全文を読む


この記事への反応

でしょうね

いままでカモにされていたと知って頭の中が真っ白に…

え?そこ?

縁日のクジ屋の景品とかアウトじゃん

ゲームコーナーでもアウトなんでね

テレビでやってる1000円ガチャも違法なんだろ

弁護士めっちゃ毒吐いててワロタ
よっぽどパチンコップにキレてるんだろうな、珍しくまともな弁護士なのか?


グレーゾーンにすることで警察が恣意的な取り締まりができる


業者「ゲーム機は景品じゃありませんよ、取れませんから」

あー、つまり高額景品はそもそも取れないようにしてるからオッケーの理屈なのか



関連記事
絶対に景品が取れないクレーンゲーム詐欺、摘発後に全国から被害相談殺到!その総額なんと・・・

「絶対とれますよ!今やめたら勿体無い!」絶対に取れないクレーンゲーム詐欺 社長と従業員たち逮捕




やっぱ、景品が問題か…







コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:21▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:22▼返信
朝鮮玉もついでに摘発して
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:23▼返信
明確に取れるという記載がなければ掲示してある商品は渡さなくていい
あくまで呼び込みのオブジェという建前
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:24▼返信
議員もケーサツも当てにならんよ
パチスロの交換所も存在を認識してないとか言うし
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:25▼返信
クレーンを動かすゲームなだけでたまたま景品が引っかかる事がある
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:26▼返信
公の問題にすると誰も幸せにならないパターン
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:27▼返信
これも暴力団の資金源になるの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:28▼返信
逆に言うと近い金額を払わないと違法なのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:29▼返信
ガチャはええの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:29▼返信
>>8
運が悪いとそれ以上幾らでも払う必要が出てるのは?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:29▼返信
くじやタコ焼き機も本当はダメなんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:29▼返信
TCGのオリパも多分アウト
ソシャゲは垢売り禁止だからセーフかな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:29▼返信
もしかして店員が簡単に取れる様に動かすのは以上にならない様にするための措置だったりするのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:30▼返信
技術的操作が必要なので確率機ではありませんとか言いそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:30▼返信
パチ〇コの三店方式が摘発されない理由:

> 大阪で元大阪市警警察官だった水島年得が考案して誕生した「大阪方式」がきっかけとなり、それが全国に拡大した
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:30▼返信
それ以前にゲーセン消えそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:31▼返信
結局確率機自体は違法なの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:32▼返信
1000円自販機のやつは?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:32▼返信
だから確率機ってゲームコーナーに置かないんやで
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:33▼返信
ゲーセンも結局自分で自分の首絞めてんじゃないの
面白くないもんな今のクレーンゲーム
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:33▼返信
Youtuberのおかげで一度も確率機やらなくなったサンキュー
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:34▼返信
>>16
こういうの置いてるとこはゲーセンじゃないから
悪質なのだけ生き残るぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:34▼返信
景品はグレーゾーンで通ってなかったっけ?
ハズレ含めて平均が700円以下ならOKってガバガバ理論でまかり通ってたはず
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:34▼返信
勲章を持っていないのに取り締まれないとか警察は怠慢無能過ぎひん?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:34▼返信
質問に答えろよ低能弁護士
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:34▼返信
近所のゲーセンみんな潰れてしまったわ
弱小店舗はコロナ禍で一気に減った感ある
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:35▼返信
景品として入ってるのは800円以下の鍵だから・・・って抜け穴なんだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:35▼返信
※24
警察は関係ないよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:35▼返信
俺昔、これじゃないけど普通のクレーン機にファミコンとかゲームボーイのゲームが入っているのは
100円でファミリージョッキー2のゲームボーイのソフトは取った事あるよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:36▼返信
景品関係は結構ガチガチに縛られてるからな
昔ペプシの宇宙旅行プレゼントとか1000万超えるってことで超えた分は自腹問題出てたし
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:36▼返信
パチ、ガチャ、、、違法カジノ|д゚)!!
アベノミクス(すべてを察した真顔
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:36▼返信
パチ屋は日本から消えてなくなればいいのに
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:36▼返信
景品ってかなり昔に限度あがったろ?今800円が限界?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:36▼返信
クレーンゲームも天井が必要って事だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:36▼返信
昔伊勢海老のクレーンゲームで取れたことがあるけどあいつって800円以下だったんやろか
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:36▼返信
てことは刑事告発すれば一発アウトなのか
一度でもプレイすれば簡単に被害者になれるし
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:37▼返信
犯罪者にとっての楽園 日本
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:37▼返信
自分(店)だけよければいいんじゃない
おれたちチームの問題なんだ
わかるよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:38▼返信
パチ、景品、転売・・・
ンッ
んんっ!?
ヤー(真顔
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:40▼返信
>>3
取ってるのは鍵だからセーフ
パチスロと原理は同じ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:41▼返信
>>10
だからわざわざスタッフがいるんじゃないの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:42▼返信
大手のゲーセンも普通に確率機入れてるよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:42▼返信
いや確率機のことを聞いたんだから確率機のことを教えてくれよ
なんだこの弁護士 それについては言及しちゃまずいのかい
暗にパチにも触れることになるからなぁそりゃ自分の身がかわいいですよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:42▼返信
根本的にどうこうって事じゃなくて、
そういう建前お目こぼし不文律って中で成り立ってる中でもこれはダメじゃね?
って事を聞いてる訳で理解力のない弁護士だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:42▼返信
いや確率機のことを聞いたんだから確率機のことを教えてくれよ
なんだこの弁護士 それについては言及しちゃまずいのかい
暗にパチにも触れることになるからなぁそりゃ自分の身がかわいいですよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:43▼返信
高額なキャッチャーは鍵が800円以下だからセーフ理論じゃなかったっけ。
そもそもキャッチャーは景品関係なく操作して遊ぶ遊技料で、
3店方式およびパチ屋が許されてるのは法整備された時点ですでに定着していた賭博だからって答えでてるぞ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:44▼返信
確率機って値段のわからない自販機になり果ててるな
巧い人は実力で取れると言っても殆どの客は下手だし

それでも正規の景品扱ってる店なら取れるからまだいいが
ゲーム機とか入れてる店は取らせる気ないよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:47▼返信
結局3店形式と同じで、キャッチャーで取れる商品は高額ではないっていう言い訳だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:47▼返信
違法も何も、その時は遊んでる側も摘発されるから平気平気って思ってそうだけどな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:47▼返信
じゃあ商品は偽物で
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:48▼返信
法律上はグレーどころか完全アウトだけど
警察と事業者が談合して取り締まっていないだけ
パチ.ンコも同じ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:48▼返信
景品自体がゲーム本体に置き換わったとか言うけど、非売品のぬいぐるみがたまに、3DSより、高く取引されてるのとか見てると腰抜かすぞ
Switchなんて2万ソコソコで中古なら1万数千円だろう?
非売品のプレミアの方が凄すぎるよ
家電製品とかで目くじら立ててる奴はアンポンタンだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:50▼返信
※43
陰謀論者ってなんでこう頭悪いんだろ
800円以上の景品がアウトなら当然パチもアウトなわけだが
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:51▼返信
この回答で確率機について答えてないって言ってる奴はアホか
確率機自体は別にアウトじゃないってことくらい読み取れるだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:52▼返信
eスポーツの賞金も違法だったのにいつの間にか合法化されたな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:52▼返信
※51
談合ってそういう意味じゃないよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:54▼返信
近くの文真堂書店にもクレーンゲーム2台置いてあるけど
あんなゴミ置くくらいならゲームソフト棚復活させろや
久しぶりに行ってゲームソフト棚消えてて驚愕したわ😲
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:55▼返信
>>57
ゲームソフトがゴミだからそうなったんだろ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:57▼返信
これずっと言われてるのに知らない人結構いるよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:57▼返信
そもそも天井を搭載する時点でおかしいだろ
景品に応じて○○回に1回は掴む力が強くなるとかならまだわかるが
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:58▼返信
景品機はクレーンを操るゲームだから確立機だろうが景品表示法違反には当たらない、獲れた景品はあくまでも800円以下のオマケ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 16:59▼返信
ゲーム機ある場所は違法と分かってやってるから潰せ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:00▼返信
そもそも多くの国民が住みやすくするための法律なのに、国民に意見がない時点でどうでも良いだろ。不満があれば金額を下げろとか上げろとか撤廃しろとか色々と意見出るだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:01▼返信
じゃあなんで、摘発されないでふえてるの?
おかしくね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:02▼返信
キャッチャーで取れるのは、鍵や申し込みハガキなのでセーフ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:04▼返信
ロッカーの鍵は800円以下だからセーフ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:07▼返信
ネタに困ったユーチューバーとか違法クレーンゲームの摘発をしてみたって企画やってみない?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:07▼返信
ホント日本って


ゴミみたいな詐欺クジ引き系ばっかある、詐欺大国だよなぁ・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:09▼返信
景品表示法としてはセーフなんて話があるが、クレーンの操作次第で取れるように見せかけておいて、実は確率機であると表示して無いならそりゃアウトだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:14▼返信
鍵系は基本セーフだよ
たこ焼き景はたまにアウトも入ってるけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:20▼返信
800円以下のフィギュアのクオリティを上げるの頑張って技術あがってそうだから、800円は変えないで欲しいわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:21▼返信
引換券と交換所用意するしかないな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:26▼返信
がっちりマンデーで宝石のクレーンゲームをやっていて、
「法律で指定の価格以内ですから」といってた。
74.投稿日:2021年12月09日 17:26▼返信
このコメントは削除されました。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:28▼返信
獲得できるのはあくまでも鍵
その鍵を使える蓋を開けたら何か入ってましたと言う理屈
無理矢理過ぎるよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:29▼返信
景品法?を変えるしかないんよね
800円までという根拠がそもそもないんだし
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:32▼返信
つるなかもそろそろ終わりなのかもしれんが、最後まで頑張ってほしいねエンタメとして
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:33▼返信
景品が800円までとか決められているのは風営法が対象となっているゲームセンターとかだけであって、別業態の店の一角に一定割合面積以下で小さく置かれている物は対象ではありません。だからこそ、高額景品が置いてある無法地帯となっているのですが…
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:34▼返信
鍵が景品だから高額もOKは間違い
そもそも風営法の対象に入らない店舗だから金額の上限も無いが正解
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:41▼返信
景品が800円以下でさえあればゲーム代はいくらに設定してもええんやで
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:47▼返信
※57 仕事量、利益他その店に見合わないからだろ。なんでお前ひとりの楽しみに店側がサービスせないかんねん。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:55▼返信
自民党はなぜだんまり?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:57▼返信
天下り先だからっつー理由でパチを見逃してるクソ警察どもに何かを期待するだけ無駄
腐りきった国なんだよ日本は
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:58▼返信
日本は法治国家じゃないからセーフ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 17:59▼返信
800円以上違法って話は周回遅れすぎる

店側もそんなの分かりきってて"鍵が景品"でその鍵が合う高額商品のロッカーが隣に置いてるだけって体を取ってる
パチの三店式と同じような屁理屈を通してスルーするのかしっかり対応するのかって問題でしょ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 18:04▼返信
これオンラインだとゲーセンと違って風営法適用外って聞いたけどどうなの?🤔
消費者庁(景表法)と生活安全局(風営法)でどっちが担当になるんや。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 18:19▼返信
景品は鍵だから
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 18:25▼返信
1プレイ1万円にして車のカギ取らせたら適法?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 18:25▼返信
景品800円までってのは法律上の根拠はない
裁判してみないと景品の範囲はわからないんだけどね
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 18:30▼返信
景品などどうでもいいわ、むしろ1プレイの料金を100円まで制限しろよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 18:36▼返信
>>89
いや、風営法に思いっきり書いてあるから根拠ありまくりだろw
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 18:41▼返信
※85
そもそも「800円以下ならいい」なんて話もないんだよ
「800円以下で抑えるからどうか許してください」ってもともとグレーゾーン(というか違法ライン)
そこを「鍵だけだから」なんてふざけたこと抜かしたら取り締まられるわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 18:44▼返信
一時期CMでやってたスマホから出来るクレーンゲームのトレバはどうなの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 18:46▼返信
だね

ゲーム機って聞いて安いファミコン互換機かと思ったらスイッチとかだもんな

完全に違法な証拠だろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 18:48▼返信
※91
あるなら何条何項か探してきてくれ
警察が気まぐれで摘発できないようにガイドラインとして明文化はしてるらしいが、風営法にそんな記載はないだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 18:48▼返信
ゲーセンのプライズフィギュアとか800円以上してないか?
パンプレストとかセガ大丈夫か?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 18:50▼返信
※91
法には書いてない。書いてあるのは解釈運用基準の方。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 18:54▼返信
>>96
たまに景品そのまま売ってる店あるけど定価はどれも800円以下やで
ネットのオモチャ系サイトで買うと値段上乗せされてたりするけどな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 18:55▼返信
パチ問題に並ぶ日本の闇案件だったわけか日本はなぜか建前は違法てなってるけど黙認されてるて存在がちらほらあるもんね
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 19:13▼返信
>>1
クレーンゲームだけでなくソシャゲもアウトにしろよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 19:14▼返信
パチと同じようなもんでほぼ黒のグレーだけど取り締まれないやつ
弁護士的には1件でも前例作れれば過払金みたいに金脈になるからどうにかしてやりたいやつ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 19:22▼返信
クレーンゲームは、確率とか、取れるかじゃなくて、

「ゲーム機を操作する」(レバーを動かす、ボタンを押す)などという事がゲーム(遊戯)として成り立っているからOKというのをどこかで見た。つまり100円でゲームの操作を楽しんでるわけだ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 19:25▼返信
回答者はアスペか。
そもそもの答えが出てない。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 19:26▼返信
わくわく感どきどき感に100円払ってるって事

だって100円入れないとクレーンは動かないんだから
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 19:38▼返信
イメージ写真とは全然違う、唐揚げみたいなカケラを出してくるケンタッキーのバラつき商法もアウトだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 19:42▼返信
今回の件に関しては詐欺返しって事でフィフティフィフティ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 19:44▼返信
800円以下でも、景品現物ではなく引換券でやってたら、それも違法
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 19:57▼返信
そもそも景品の価値ってどういう基準なんだ?
店側が800円で売り出してたって言えばオーケーになっちゃうんじゃ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 19:59▼返信
しまむらで適正価格で売れ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 20:00▼返信
>>102
無理ですわ
天井以外、機械的に操作の邪魔をする事を明記しないと遊技すら成り立たない
客は正しく操作して遊ぼうとしてるのに、それをさせない機構がこっそり仕込まれてるんだから
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 20:04▼返信
今回の攻略は詐欺ではないよ
プレイする上で禁止された事など何一つやっていないんだから
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 20:05▼返信
>>108
そんな甘い話になってるわけねぇだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 20:17▼返信
クレーンを移動させる遊びの権利を買ってるだけだからな
景品はオマケと言うか好意みたいなもん
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 21:07▼返信
この弁護士は無知
話題になっている確率機はゲーセンには置いてない
なので風営法は適用されないと言うか、本当に弁護士なのか怪しいレベル
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 21:17▼返信
800円以上景品がOUTなのは知ってんだよ!

確率機がOUTなのかどうかを聞いてんだよこの無能が!
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 21:22▼返信
>>108
仕入れ値が800円
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 21:33▼返信
>>78
風営法にあてはまるかどうかをきちんとコメントしてくれている方がいて安心しました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 21:41▼返信
当店だけの引き換え券なので実質0とか突っぱねそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 21:50▼返信
業者<僕達はクジが減ったら足すだけ(の役割)なんでぇ~~
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 22:03▼返信
>>1
平均で800円だから
2個景品があって600円と1000円なら合法と聞いたことがある。
1個10円もしないような底に敷き詰めた飾りも景品扱いと言い張ればセーフ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 22:07▼返信
法律で認められてるのは800円まで
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月09日 22:57▼返信
セガかアメリカに負けてるからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 00:14▼返信
ゲームセンター側はいっぱい獲得されてなんで警察を呼んだんだろ?そもそも獲得出来ない事を知っていたから呼んだのか?なら詐欺でしょ。
別に確率がないなら普通のUFOキャッチャーで上手く操作して獲得してる人と考える
客側にはなんの落ち度もない。
今回の動画で高額景品を確率機に入れてる業者を見つけたら客側が毎回警察に通報すれば、
法律も変えないといけないと感じるんじゃないかな
124.投稿日:2021年12月10日 01:34▼返信
このコメントは削除されました。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 07:55▼返信
あ~この人過去にやって取れなかったんだろうな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 07:56▼返信
何で800円以上駄目やねん
そこ歪だからゲーセン業界も歪んでるんやろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 07:59▼返信
ゲーム機の中に置いてある景品の鍵が800円以下だからって言い訳しそうだな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月10日 09:35▼返信
こんなのがあるの初耳だけど仕様的に確率機より吸い込み機が正しいのでは?昔スロットで吸い込み方式てのがあったけどまさにその仕組みと同じだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月11日 09:48▼返信
でも、確率機のほうが取れるんだよね
やりまくってる上手いやつなら別だろうけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 13:20▼返信
これ弁護士じゃないでしょ
なんで風営法の適用される条件を知らんの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月23日 13:25▼返信
>>130
そもそもな話高額景品の入ってるクレーン機械はゲーム「センター」には置かない(てか置けない)
温泉とか旅館にある、ゲーム「コーナー」には高額景品が置ける。なぜなら風営法が適用されないないから
この違いは大抵施設の規模によって決まる

この程度の違いを知らない奴が果たして本当に弁護士なんだろうか…??

直近のコメント数ランキング

traq