突然15台も発表したトヨタ
関連記事
【【強すぎる】トヨタ、いきなり新型EVを15車種世界初披露!「2030年までに30車種出す。目標は350万台販売」 : はちま起稿】
なぜこんなことをしたのか
その理由がこちら
【かんたんな説明1】
— 有馬桓次郎@1日目南め20a (@aruma_kanjiro) December 14, 2021
世界「脱炭素! 電気自動車!」
トヨタ「EVだけじゃなく色々な方法やろうや」
欧州各社「ヨタが内燃エンジンにこだわるなら、完全EV化で目指せ市場復権っす」
※ルノー会長がマジで言ったこと
トドメに投げつけた
— 有馬桓次郎@1日目南め20a (@aruma_kanjiro) December 14, 2021
トヨタ「別にね、ボクらEVだけにこだわってないんですよ。お客さんが選ぶなら水素エンジンとかハイブリッドでもいいんですよ」
という言葉がもう。もう。
このトドメの言葉は強者の余裕というよりも、今はEV以外にも様々な手を模索していきましょうよ、という以前からトヨタが繰り返していた提言から出たものなんですな。欧州勢が完全EVとなる中で、トヨタはそれですら幾つもある手段の一つとして研究してた、しかもその規模が予想を超えてた、という話。
— 有馬桓次郎@1日目南め20a (@aruma_kanjiro) December 14, 2021
【かんたんな説明1】
世界「脱炭素! 電気自動車!」
トヨタ「EVだけじゃなく色々な方法やろうや」
欧州各社「ヨタが内燃エンジンにこだわるなら、完全EV化で目指せ市場復権っす」
※ルノー会長がマジで言ったこと
【かんたんな説明2】
トヨタ「EV以外にも水素エンジンとか色々あるがな……」
欧州各社「No内燃機! Yes電気!(これでヨタから市場奪える!)」
トヨタ(カッチーン)「実はEVも研究してましてね……30車種ばかり」
欧州各社「……は?」 ←イマココ
トドメに投げつけた
トヨタ「別にね、ボクらEVだけにこだわってないんですよ。
お客さんが選ぶなら水素エンジンとかハイブリッドでもいいんですよ」
という言葉がもう。もう。
このトドメの言葉は強者の余裕というよりも、
今はEV以外にも様々な手を模索していきましょうよ、
という以前からトヨタが繰り返していた提言から出たものなんですな。
欧州勢が完全EVとなる中で、
トヨタはそれですら幾つもある手段の一つ
として研究してた、しかもその規模が予想を超えてた、
という話。
トヨタさんBGM間違えてたので修正しておきました pic.twitter.com/BlDv3t1L7i
— バイヨン#13.劇コバ🏴🏴 (@SPXn13) December 14, 2021
この記事への反応
・昔、欧州がクリーンディーゼル、クリーンディーゼル!!
って、声高らかに言っていましたね。その後、どうなったかは・・・
・どうせHONDAがクリーンディーゼル出した時みたいにEVブームもなかったことにするんやろなぁ
・トヨタは選択肢はあった方がいい。と思っていただけで、とくに内燃機関にこだわっているわけじゃないんだよね…。あまり知られてないけど、何気にホンダも割と昔から企業などのリース向けのEV作っていたりする。
・はてルノーに復権なんてするほどの権力、そんなもんありましたかな?(世界中にFT戦車売ってた頃かしら?)
・果てはテスラコイル搭載車も出たりして
オカルトみたいですが
・個人的には車のエンジン音好きだから完全EVにならないで欲しいなー。
頑張れトヨタ強いぞトヨタ
・打倒日本ディーゼル自爆、よし次はEVだトヨタ多様性でやろうよ、EUカーボンニュートラルだトヨタしょうがないなじゃあEV35車種発売するはEU「え」
・さすがのトヨタ王国。世界のトヨタ王国。
・北欧とかはEV強制には向かなそう
暖房まともに使えないと生死に関わる!
・トヨタ△…
【新型EV15台発表したトヨタ社長「国内の全乗用車をEV化した場合の、電力ピーク時での発電能力でもまかなえない」】
あまりにもスゴイなトヨタ……
発言に迫力だすためにやることじゃねえよ……
発言に迫力だすためにやることじゃねえよ……

その辺も考えてたあたり素直にトヨタは応援したい
赤字になるだけ
水素自動車やEVを発展させていくべき
補足
電気自動車が普及するはず無いから売れないって意味でね
どちらにシフトするかはお前がどちらの車を多く買うかにかかっている
600万台ぐらい買えばそちらに傾くだろう
ポンと買え
もう電気自動車なんてお先真っ暗だろ
日本や外国でも、一生トヨタを叩いてる危ない工作集団のほうが気持ち悪いわ。なんでもオタク叩きか?
補足
電気自動車が爆死って意味な
アホな五毛が勘違いしないように
天安門をどう思う
五毛よ
耐久レースで走らせてデータ取りを来年からする模様
払拭のための一手だがその規模が大きくメッセージとして効果的ということなんじゃないの?
お前さんの主張への反論はすでに記事に書いてあると思うが、国語苦手なんか
今回の発表も数だけは多いが内容はテスラ車の焼き増しみたいな物ばかりだし、ほんとに2030年までこれで戦えると思ってるのか
てか、ルノーの社長の発言しらんかったからこのまとめはありがたいわ
オールドメディアはこういうまとめ方はあまりしないし
天安門事件を批判するなよ五毛
昔はよくあったのか、知らなかったわ
どんなネタで?
間違いなくお前のほうが文面は読めてないなw
効果的なんて思ってんのははちまくらいだよ
なぜか普通に会話が進んでるが、EVって電気自動車なんじゃないのか
水素自動車をメインで研究していくべきと思ってたが、トヨタは流石やな
心配無用だった
あー、なるほど
効果的でないというのには定量的な根拠があるの?
それとも、個人的な感想?
後者なら水掛論で時間の無駄のので確認させてくれ
HVな
水素エンジンでレースに出る余裕くらいはあるみたいだけどな
社会インフラが整わないのにむやみにEVのみを煽るのは無責任、というスタンスなのかもな
そうならそこに注力すれば良いだけ
電力がダメなら水素、水素がダメなら…って選択肢が1個じゃなくいくつもの選択肢を用意していますよって事だぞ?
最初はたぶん赤字になるだろうけど、長期的に見れば黒字には戻せるんじゃない?
そこはPHVじゃなくてなのか・・・
だから何って感じ。
少なくともそこら辺の企業より体力あるぞ。
テスラ車とトヨタ車では製造工程から違うだろうしな。焼き増しな訳ねぇだろ。
中国のカスがレアアース規制とか言う無意味な嫌がらせをして来た時も、即座に対応して逆に中国が「困るわ買ってくれよ…」と言い出したのを思い出した。
だがな、トヨタにいくら技術力が有ろうと日本は原発が動いてない、新設も予定が無い、電気が他国の倍の値段する。
お国に足を引っ張られながら国際競争に勝てるほど甘くは無いぞ
できないからね、軟弱な政府が続けば。
どのみち電気自動車なんて100年早いわ
原発云々以前に蓄電池がまだまだ低性能だし危なすぎる
はあ?賢い留学生様かもしれないだろ!
だから原発云々以前に電気自動車の時代なんて100年早いわ
蓄電池の性能も安全性もまだまだ低すぎる
天安門事件を批判してた五毛じゃん
むかつくよな
日本人はこのことで愛国心を持たないようにしよう
日本人でいることは恥ずかしいことだよ
これはすごいのはトヨタであって日本人はすごくないよ
30車種です!ドーン!の意味はあるの?
「海外メディア」って具体的にどこ?
次の時代は間違いなく水素エンジン
自国の会社が世界に通用していることで誇るのは普通のことだと思いますけど
テキストサイト時代とかうんざりするほどあっただろ
今でも文章ではなく動画という形でゆっくりれいむとゆっくりまりさがゲーム実況するのとかあるじゃん
それとも550万人の雇用がーってのはフカシだったの?
ステータス。
ただの金持ちアピールやで。
EVにシフトしたら下請けの仕事無くなるけどな。
ホンダのエンジンの部品作ってる会社は数年後に閉鎖確定したし。
kpopイカゲームゴリ押しの超汚染人の悪口を言うとかネトウヨか?
中国に工場作りまくり、技術流出しまくり
ちょっと前までEVにすると国内の雇用減るってヤバイ言ってたのに
自社の利益のためならそんなの知らねーってのが今回の発表だろうに
フェミパヨにとって日本ってのは自国ではないんだよ察してやれ
トヨタはEV作れない・積極的じゃないから言い訳してるだけと話が平行線辿ってたから
実際の物を見せて選択肢はあるって話をしてる
悔しすぎてケツ穴からトンスル漏れてますよ
五毛は日本語読めなのか
こんな短い記事もまともに読めない五毛
記事読めよガイジ
天安門を批判するなよ中国人
燃費、充電時間とかが問題
車種だけいっぱい出されてもなぁ
唯一の課題だったバッテリーの劣化問題の対策に目処が付いたから一度に発表できたんだろう
トヨタの恐ろしい所は、世界がこのままEV推進していっても、諦めて他の機関に切り替わっても対応出来る準備が整っているって所
他メーカーはバッテリーがトヨタの自社基準に達していなくて苦慮してる間にもっと先へ進んでなきゃいけなかった。現実はトヨタより先へ進んでいるメーカーは出てこなかったけど
まるで豚のようだ
とうの昔にアメリカ企業のトヨタにいつまで税金浪費すんの
日本の国力を下げるのが目的なんだから、記事の内容なんてどうでもいいんだろコイツらにとっては
トヨタは周回遅れでまだ模索してる段階だからな
わかりました
コメ6は単なる皮肉であって、本当は今でもあるとわかっているよ、ということですね?
コメ6が白痴ではないかと心配しましたが安心しました
ただの発表なんだから仮にCGだったとしても問題なくね
モーターショーとかに出展されるコンセプトカーだってどうせ実際に公道では走れないお飾りだし
日本に勝てるわけねーんだわ
売れてから自慢しろ
例えばLC-Fは写真も撮られてたのに開発中止になったし、15車種というインパクトだけで終わらずにきちんと製品販売までこぎつけて欲しい
面白い
なぜ「アメリカの企業」なんだ?
平気で嘘つくのやめてもらえませんかね?
あぁそうだよな
燃料に何故か液体水素を選択して手に負えなくて匙を投げたBMWとかアホだよな
げ、原子力はゼロエミッション(二酸化炭素的には)だから・・・
五毛特有の精神勝利やろ
嘘でも100回言えば、思い込めばの精神
株価対策か煩い大株主黙らせる為いやいややってるだけでは
話半分としてもすごいな
新車には安全装置がついてなかったか
少なくとも半導体不足の影響はあっただろな。既存のガソリン車も発売が遅れてる位だし
本来ならもっと早く売ってたよ
数年前から似たようなこと言ってきた軌跡があるから、スタンスは変わってないと思う
アレは人を轢かない訳じゃないじゃん?
ブレーキとかはかかるけど
それどっちかというと韓国の喧嘩の仕方では
もちろん、最近の中国は「大朝鮮だ」と揶揄されたりするけど
韓国事情詳しいすぎるだろきもちわる
そのあとのメンテナンスや改造に関わる分野ではもっと致命的になる
今現在の自動車整備士資格や技術では触れないよ 高圧電流技師の知識が必要になるんだ
あーそこまでの話ね
それはないでしょ、既存の計画が遅れるならまだしも、これらは発売日どころかスペックも公表していないコンセプトモデルに近いやつなんだから量産なんて少なくとも3年先だと思う
何年も前から書籍等で指摘されてることやで
何で勉強した人間が批判されるのかわからん
低学歴なのか
ごく一部やで
大半は中国も韓国も関係ない
文盲なん?
見た所これと言った独自なポイントもないし
本当にEV作ってみましたって感じのどこに感激してるの?
ルノー発言に対してパッと反応した、ということなのかと思ったが
多分、104に向けたメッセージではないからではないかな
売られた喧嘩を買うという意味ではそうじゃね?
いい意味での誘水だったのかなあと
既存の計画が遅れてるからこのまま全部が後ろにずれるんだよ
カローラクロスとかだって本来はもっと早く発売するはずだったんだから
少なくとも半導体不足が無くなる目処がたつまで遅れは取り戻せない
おそらく今住んでる家の電気契約では容量が足りない
新たに電気の契約からやり直さないといけない EV用に30Aほど足さないといけない
契約に掛る費用やEV給電用の回路を設置する工事 もろもろ50万~100万円ほどかかります
EVは電子レンジ2~3台を一晩中使うくらいの電気食います
そらひでえな
ハイブリッド車は先行していたどこのをパクったのよ
かわいそうな会社だよな、教えてくれ
バッテリーの容量維持を10年後で90%目指すって社内目標をクリア出来たタイミングで発表しただけじゃね
トヨタは基準が厳しすぎるから、他社より発表発売が遅いなんてよくある話
電力不足が嘆かれてるEVなんて底が知れてるから作るだけ無駄
その金と労力で他の研究を進めれば良いのに
記事を読んでその感想なのか
トヨタは全方位で研究開発してるけど?
EVだろうがPHVだろうが水素だろうが、何が来ても対応出来るのがトヨタ
なんならEVやら水素やらの次のステップも研究してるよ
別に遅くもないと思うが、後出しじゃんけんも特徴の無さもすべてトヨタ自動車の特徴ではないかと
無駄ののでwイラつきすぎで草
バッテリー材料も30年まで商社で確保していますと言ってたくらいの調達計画レベルなのだからそれはないんじゃないとは思うけど、
ここらへんの答合わせは来年以降にちゃんと車のスペックと発売日が出てくるかどうかでしか分からんな
>後出しじゃんけんも特徴の無さもすべてトヨタ自動車の特徴ではないかと
その認識が間違ってる
トヨタの基準を満たせば他社より先に出すし、基準に達しなければ出さない。ただそれだけだよ
量産ハイブリッド車なんかは世界初だったでしょ
飯塚ミサイルを生みだしたプリウスのシフトレバーを改善しないのに品質だとw
任天堂信者みたいでキモ
デトロイトみたいな廃墟になったら笑えるな
中国で電動自転車の火災が1万件
動画!中国四川省成都市で充電中の電気自動車300台が爆発
【中国バッテリー爆発】中国のEV車、EV製品と一緒にリスクも世界に輸出しているという恐怖
爆発的な成長の中国EVの課題は「バッテリー自体の爆発」
中国製バッテリーがボンボン爆発する問題が解決できてないから駆逐できない
電気式シフトレバー使ってんのトヨタだけじゃないんだけど?
特に欧州メーカーは有言不実行ばっかだよ
選択肢の一つとして研究してくれてるのはありがたい
なにしろトヨタはEVの特許アメリカに次いで持ってる、しかもEUはEVに全振りしたので他の選択肢がほぼゼロ
今更ガソリン車に戻る訳にもいかずEVには本格的にトヨタが参入水素自動車なんて論外、第四の選択肢探すか新たな規制考えるくらいしか出来ないけどどっちも時間が足りいない
まぁかく言うトヨタも新興国が市場に低価格から中価格帯にEVばら撒くだろうから安泰とも言えんけど(主に中国とインド)
中国のEV車の火災は怖い
なんの前触れもなくいきなり走行中に爆発するから走る爆弾よ
なにしろトヨタはEVの特許アメリカに次いで持ってる、しかもEUはEVに全振りしたので他の選択肢がほぼゼロ
今更ガソリン車に戻る訳にもいかずEVには本格的にトヨタが参入水素自動車なんて論外、第四の選択肢探すか新たな規制考えるくらいしか出来ないけどどっちも時間が足りいない
まぁかく言うトヨタも新興国が市場に低価格から中価格帯にEVばら撒くだろうから安泰とも言えんけど(主に中国とインド)
クリーンディーゼルがVWの偽装バレから嘘だらけだったのが世界中に知れ渡ったからEVにシフトせざるを得なかったからね
仕方ないね
その状況で本当に力を持つのはロシア
あの手この手を使って売り上げの半分をキャッシュバックでよろしくとかね
一部金持ちには支持されるだろうが大衆は安い中国製を選ぶ
今だってソニーのテレビは20万するがよくわからん中華なら5万だからな
おんなじことになるよ
どうやってエンジンを存続させるか考えた方がいい
撤回なんて他の会社でもあるけど、それがどうかしたの?
唯一クリアしてるのが優秀なHV擁するトヨタ
だから欧州メーカーはEVに舵を切るしか無かっただけ
車が基準を満たせば発電は知らんがな状態
そのうち破綻は見えてる
韓国エベンキにはエンジン作る技術なかったから良かったじゃん?w
そもそもヨーロッパの自動車メーカーが無理だと言ってる
韓国エベンキが輸出調整で潰れそうじゃん
中国はEVの使用済みバッテリーの廃棄問題が外に漏れるぐらい深刻化してるぞ
広東省のマンガン汚染とかあの失敗を認めない中国共産党ですら不適切だったと認めてるレベルよ
しかも技術守秘の風潮だし他人のふんどししか持ってない所に未来は無かった
安くてそれなりに良くて安全性が確保されているなら中国製に流れるだろうけど
今の時代安いだけで買ってもらえると思ってるならそれは一部の途上国くらいやぞ
中国車なんてその辺にあるか?
日本車が出しますって言ってるのにこれからその辺に出回るか?
車をネットでポチって買ってる人なんて圧倒的少数だと思うんだが
お隣の起源主張国家を笑えないなw
国が早急に法案制定すれば夜中のバイクで無駄にイキっている頭悪い連中も音出せなくなるわけだし
豪雪地帯や火山活動ある地域なら猶更エンジンより初速で勝るモーターで良いんだよ
ツイ主のドヤりには影響あるだろ?まだ絵に描いた餅ばかりなんだからw
いや豪雪地帯は電動じゃダメだろ
???
誰か翻訳してくれ
>豪雪地帯や火山活動ある地域なら猶更エンジンより初速で勝るモーターで良いんだよ
それハイブリッドでよくね
多すぎる選択肢を客は選べない
これはドヤるための発表と言われてもしょうがない
それじゃそろそろ本腰入れてEVやりますかってなったら、結局日本が強い
豪雪地帯も火山活動も無理
空気が薄過ぎてエンジンが燃焼しないレベルの高い山ならワンチャンあるかもね
スピーカーで音を出せば良いじゃない
パラリラパラリラ言ってるのは機械駆動で発生している音じゃないだろ
キャッチフレーズなんかも、環境保護とかもやもやしすぎて、なんやねんと
エコ?だったら自分の足で歩けばええんやん
EV乗ってるから環境にいいんだなんていう意識の高さはもはや邪宗の領域ですよ
目を覚ませって
トヨタとレクサスは一応別扱いだし、トヨタでも地域によって車を売り分けるから多すぎる分けでもないでしょ
最新モデルは中国バッテリー使ってて、ついでに車自体の製造も中国だよ
EV全振りはクリーンディーゼルが全くクリーンじゃ無かったのにブチ切れた側面は有りますよね
ただHV作ってるトヨタに対してEVなら本気で市場を奪還出来ると思う所まで追い詰められてた感は正直有ります
アイツらロードノイズにまでケチつけ始めたからな
最早自己満足の域に達してるよ
追い詰められて焦ってんのは、全部EVにします宣言しちゃった欧州だろ
そもそも最近の車は車内スピーカーから模造エンジン音出してるからな
ポルシェとかもやってる
ポケモン ダイヤモンドとパールの2種類を発表したよ 買ってね なら分からんでも無いけど
一気に15種類も発表されたら困るやろ
大河ドラマにはなりそう
そして中国に巨大工場を作り、低コストで高品質なEVを作れるようになっている
トヨタがそれに勝てるかどうか
嘘松フラグやんけ
技術革新が起きないと色々まだ厳しいのが現状
トヨタ車が居ない事で少倍を見込んでいたから
欧州勢は一手打たれて詰んだ格好だな
いや別に困らないけど
そもそも自動車はAセグ~Fセグまであるし、その中でコンパクト、SUV、セダン等々更に細分化される。おまけにその中で地域に見合った車を用意するんだから、それくらいにはなると思うけど
逆になんで困るんだ?
欧州メーカーが雑魚だから、無理矢理EV化&ハイブリッド禁止の流れを作って対抗しようとしてんだぞ
EVに力入れた中国は電力不足になったりEV車が爆発しまくってるね
テスラが凄くてトヨタが凄くないという根拠を知りたい
VWなんて70車種出すそうだよ
困ったね
世界初のハイブリッド車を発売してレーシングカーにもハイブリッドを導入してるんだから
EV関係のノウハウなんかテスラより上だと思うけどな
テスラは整備性に難があるからな…その点においてはトヨタの方が上
この発表で手遅れ?何の話し?
いつ出すのかもはっきりしないし
負けることはあってもEUに負けることはないだろうな
EUは一人負けだろうな
EUが一番バカだと思う
bz4xもう公開して来年発売だけど?
そもそもEVは整備するところがほとんど無いけどな
bz4xは前から発表してたので近く出るんだろうなと思ってた。今回発表した他の車種だよ
出るんだろうな?w
こんな情弱が何語ってるんだよw
配当増える。だろう。 元からトヨタは販売が主で 組立て工場が自前だけど それ以外全てが外注 。 エンジン続けるとかの言は 関連 外注 下請けに対する一時逃れの見せかけだとオモテマシタ。
bZ4Xは来年出るでしょ
未来的にはどっちにしろEVとか増やさないきゃいけない
本番は今回発表されたような、より小型で大衆的な車種でどうなるかだな。テスラモデル3くらいのものが作れるのか
bZ4XってRAV4とほぼ同じサイズだよ?
特にデカい訳でもない
それまでにEUがトヨタの全個体電池以上のブレイクスルーできたらいいっすね
不正ソフトウェア抜きでね
なぜ作れないと思うのかが謎
テスラなんて技術ないから、あっと言う間に落ちるよ
bz4xが大型とかもう恥さらすの辞めとけw
テスラ以外に持ち上げるメーカー無いのか?
これはテスラがトヨタレベルにEV完成させられていたかの答え合わせでしょ
言ってるよ
だから日本では全EVは無理って
現時点でテスラの信頼性はトヨタレベルに全く届いてないんですが
だから答案を出したのがテスラで、正答がトヨタって言ってるんだけど
俺すごい
水素ステーション増設してる奇特な国も日本くらいだけどな
それでも役立たずレベル
それ石炭の問題やん
すり替え乙
日本すごい
日本に住んでる俺すごい
バカウヨ脳
それってあなたの感想ですよね
勘違いしてるが欧州もEVの先は水素だぞ
企業実習生かもしれん
で水素なんて結果出るの100年後?
それとも1000年?
もう50年くらいやってるよねw
たしかにトヨタ崇拝みたいな流れは怖いけど
一方でエコという邪宗に踊ろされるまでもなかろう
もうレース出来るくらいには出来てるけど
ついにキレちゃttね
正当が出るのはまだ先でしょ?
この先、問題点をどう改善してくかなんだし
NHKのこの番組 ほんとにトヨタへのネガキャンがすごかったからね
モリゾーも当然目とおしてるだろ
そんでEV批判してるけど
水素作るのに太陽電池使いますとか言ってるんでしょwwwwwwww
それ以外は何も新しくないからな
ミライはとっくに走ってるしBMWも来年にX5ベースの水素自動車量産開始するだろ
馬鹿すぎん?
EV批判?
EV車の大発表してるんですけどw
脳内どうなってますか?w
トヨタが獲得してる市場はあくまで中層階級以下な。海外大手と客層の棲み分けできてるから向こうも大して困ってない。かと言ってトヨタが安くても良い車作って評価されてるのも確か。デザインはくそだけどな。見た目気にしてる余裕ないやつが乗る車。性能は全く問題ないからな。
マスゴミのやつらがEVへの転換で自動車産業も家電みたいに凋落するのを期待してるのめっちゃ感じる
マスゴミの方がさっさとネトフリやYOUTUBEに駆逐されて死んでほしい
水素がもっと作れないのに?
水素?wwwwwwwwwwwwwww
戻せません。倒産へのスタートを切ってしまった。転げ落ち初めはゆっくりだが、どんどん加速していくぞこれから。
製鉄所と色々やってるよ
水素船舶も作るしな
いままで自動車技術が未熟だった中国や新興国メーカーが参入しやすくなるから
奴らには得しかないね
何も新しくなくても奴らは価格で攻めてくる
はい濁点くんの本音出ましたw
こういうこともできます程度で
まったく大量生産の目途ないんだけど
馬鹿報道真に受けてる?
望みを繋いでるが世界のトップレベルは自動運転とクリーンエネルギーの二段構え
欧州は米中の敵じゃない!という厳しい現実をEUに優しく諭してるTOYOTAは本当に菩薩だと思う
いや環境投資は必要なんだけど・・・政治に結び付けてるEUは筋金入りの大馬鹿なんで
ん?だからこれからの技術ですよ
欧米も色々やってるよ
だからそうしないように製鉄所と組むわけですが
一番美味しい思いするのは中国や米国で、日本は無理せず無難に乗っかって
結局、欧州は沈むと思うわ
まだ試作段階なんだから当たり前
量産はまた別の話
世界中で言われてるぞ、韓国さん
ほんときしょいうわ あいつら
価格も高騰してるしそもそも露に全面依存だから超危険状態なんだよね
色々握られちゃって身動き取れなくなってる
ETトゥデイ新聞雲 2021/12/11
杭州公安ニュースによると、7月18日11時、突然、娘を乗せた父親のバッテリーカーが大きな音を立てて、炎が噴き出した。2人は一瞬にして炎に包まれ、燃えてしまいました。
浙江大学医科大学付属第二病院と浙江大学医科大学付属小児病院が7月19日に明らかにしたところによると、女児は全身に95%の火傷を負ったほか、爆風による損傷や頭蓋骨の脳損傷もありました。全身に95%の第3度の火傷を負い、その容態は極めて深刻です。
杭州市消防救助分遣隊の予備調査によると、事故原因は電気自動車に搭載されているリチウムイオン電池に関連しているとのことです。
9月24日、父親は浙江大学第二病院を退院し、浙江省リハビリテーション病院でリハビリ治療を受けています。12月11日の朝、女児の叔父は、女児が今朝6時に亡くなったことを確認しました。
キモいドイツ車信者のバカに煽られても結構です
脳内がアップデート出来て無い人がいるね
つかむしろトヨタは全部やってる
水素ガーと言った所で意味がないという今回の大発表
いやまあ日本も火力発電問題ほったらかしでEV推進しとるから、他所の事はあまり言えないけども
あの世に行きたいなら?
忘れ去られてるオペルさん可哀想・・・
まぁ、オペルは今やPSAグループでフランス車みたいなもんだけど
現状はほとんど詐欺だよ
トヨタ(というか日本企業)を潰したい人達が一定数いるって事だよ
トヨタ「いつからうちがEV作れないと錯覚していた?」
中国が価格で勝つ?
海外の安全基準を満たせなくてナンバー交付されない中国車のこと言ってんの?
頭おかしいからこういう発言するんやでw
まぁ自国じゃない可能性もあるけどw
一歩は遅いけど、一歩の幅は大きい
ずっとGM傘下だったからドイツ車のイメージ全く無いのが悪い
フランスの原発で作った電気を輸入するから問題ない
そんなの気にしない新興国からじょじょにシェア奪われるよ
高速鉄道がそうじゃん
割安な中国が受注とりつけて日本はなかなか受注とれない
アメリカでも貧困層はヒュンダイやキア買うんだぞ
1から10まで全てをカバー出来るわけないでしょ
ヒュンダイやキアは安全基準をクリアしてるからナンバー交付されてるんだろ?
いままで日本メーカーが安全基準をクリアできないほどコスト削減した車を新興国で売っていたならシェアを奪われるというならわかるが
そんなことしてなかったんだからシェアを奪われるも何もないだろ
そうかよ
家電スマホのようにならんといいけどな
ソニーは持ち直してるんだから、戦略次第でやってける事は証明されてるよ
おかしいと思わないのかね
時価総額っていうかイーロン・マスクの個人資産がトヨタを超えてるw
利益も出てないのに将来への期待だけで株価めっちゃ高い株もあれば
堅実な経営してても安値で放置される株もある
今のEV人気は流石に異常なレベル
まぁ欧州も滑稽だが😅
トヨタが雇用に関して言及してたのはそこだろうな
同じ工場で作れるとは限らないわけだし
どこのメーカーも同じなのに、なんであたかもトヨタだけみたいな言い方してるの?
ただ流れに乗ってるだけでは
EVならそれでもいいよ。ウチはEVも作れるから
ってのが今回の発表
単三電池1本で100キロぐらい走れるの
駐車場からコンビニを一気に突っ切る性能を実現して欲しい!
だから、日本ではBEVはCO2削減に意味ないと言われている。
トヨタは関係ないのだよ。
小型炉の新規原発増やそう。
そういう政治をやって欲しいな。
確かに日本も安泰じゃない
今中国では軽トラみたいな電気自動車が30万程度で買えるからね(バラした感じ安全性もそこそこありそう)
ただし日本がEUと決定的に違うのはEVに全振りしてないこと、修正が効く内に軌道修正しながら推移を見守ることが出来るのはデカイ
だからといってEVが廃れる事も無い。ユーザーの選択肢が増えるだけ
すでにある54基の耐震強化と劣化配管の交換終わったらね
新設するにも順序が逆
インドのマヒンドラ辺りは結構いい物作ってるからEVになったら分からん
中国は大手メーカーも年々物が良くなってるから数年後はワンチャンあるかもしれん
ただし両国とも労働環境や製造環境が著しく悪いのでそこら辺が欧米で問題視される可能性が高いけどな
7人乗りのワンボックスのEV車出して!
これからはまとめサイトでもEVEVうるさい工作員減るだろうなw
ぱよちんイライラで草
給電回りを解決してもバッテリー交換費用が馬鹿にならないし
まだまだ課題は多い
企業だけに任せるのではなく国策でやっていかないと無理
デスストみたいに高速や幹線道路は給電しながら走行できる仕組みができればいいんだがな
ただ連続ツイ纏めて垂れ流してるだけじゃねぇかよw
海洋投棄とか平気でやりそうだし
EUはバッテリーの処分はどうするのかね
非接触型走行給電の開発は関西電力、大林組、ダイヘンが協力して大分で始まったぞ
日本の大企業のアンチするとかどこの国の人なんだろうなー
せやな
トヨタ 硫化系全個体電池量産始まる
テスラ 25年までリン酸鉄リチウムイオン電池採用決定
いやなんでやねん
15台をいちいち1台ずつ、発表してたらコストが掛かってしょうが無い。
原発作りまくってんのに考えてるわけないだろ
発展途上国に丸投げクリーンなんだろ
トヨタ車だけはいつも選択肢から外れる
中国企業は失うものがないからチャンスしかない
また言われる前に自分で言ってるの?
海外逃亡したやつ?
ガソリンかけて温めればいいじゃん
半分以上はすぐ出さんのにこの発表意味あったんか?