【【速報】アニメ『うる星やつら』は2022年放送予定でまさかの4クール!!!!原作エピソードから選抜
『うる星やつら』2022年再アニメ化決定!!メインキャストは上坂すみれ&神谷浩史】
子供のころ好きだっただけに、
— 弁護士 岸本 学 (@9jtCdbGf3lih8Fe) January 1, 2022
80年代に「凍結保存」して欲しかった。
男がどれだけやらかしても、愛想を尽かせず、追いかけて怒ってくれる女性というのは「お母さん」です。
「ラム」というのは男子にとって、とても「都合が良い」女性です。地球上にはいません。
男子をとても勘違いさせる作品。 https://t.co/IosT2pKAUM
子供のころ好きだっただけに、
80年代に「凍結保存」して欲しかった。
男がどれだけやらかしても、愛想を尽かせず、
追いかけて怒ってくれる女性というのは「お母さん」です。
「ラム」というのは男子にとって、
とても「都合が良い」女性です。地球上にはいません。
男子をとても勘違いさせる作品。
※おまけ
ラムちゃん警察の方から来ました。 pic.twitter.com/KkMTlmX1OM
— 椎名高志@『~異伝・絵本草子~半妖の夜叉姫』第1巻1/18ごろ発売 (@Takashi_Shiina) January 1, 2022
この記事への反応
・「ラムは宇宙人だぞ」「創作だぞ」と
ファン気取りでクソリプしてるオタクや
知った風に高橋留美子のセンスを絶賛するだけのオタクなどより
よほど的確に『うる星やつら』のヒットの理由を理解してるツイート
・『うる星やつら』のラムの魅力って
あの可愛い外見もそうだけど
「モテモテ美少女なのに、ダメ男の主人公を好きになってくれる」
「男がどれだけ冷たくしても本気で傷つかない、放置しても離れていかない」
「電撃でチャラにしてくれるので、罪悪感なく多数のヒロインに浮気し放題」
だと思う。
何より男に都合がいいヒロインを作った作者が女性というのが
男読者にとって一番心強い言い訳要素になってる。
多分高橋留美子先生はそれを全部自覚的に武器にしてる。
・昭和と令和で個人情報の重さが比較にならないレベルになり
ナンパという行為のイメージが
完全に擁護不可能なDQNの象徴となった現代で
ナンパ一代男の諸星あたるくんがどう改変されるか気になる。
まさかあの昭和のセクハラぶりを手直しせず地上波に流す事はしないよな。
・主人公のナンパや覗き等は迷惑行為や性犯罪だし、
ラムちゃんの電撃制裁も
あれ初期はただの押しかけ女房の一方的DVだからなぁ……
・うる星を今やると全キャラもれなく叩かれそうやな
竜之介の親父の虐待とか
・「オレは巻き込まれただけ」という言い訳で
無責任に何もしなくても一方的に愛されるシチュエーションが
高橋留美子さんの想定以上に人気が出てしまった結果。
当初は純粋にあたるとしのぶのラブコメだったのに
編集部に読者人気が高いラムを正ヒロインにしろ
ってテコ入れされたんだよ。
・まぁオタクは懐くヒロインを
堂々とシッシッうぜーうぜーって軽く虐げられるラブコメ
大好きなのは事実ですよね。
100回に1度の割合でほんの少し優しくするだけで
永久に好感度MAXのままという超優良コスパの都合がいいヒロイン。


↑この中ならワイは
島本和彦さんラムが好きです
さすがの高橋留美子愛やで
島本和彦さんラムが好きです
さすがの高橋留美子愛やで
島崎信長(出演), 高橋李依(出演), 川澄綾子(出演), 鈴村健一(出演), 坂本真綾(出演), 杉田智和(出演), 赤井俊文(監督)(2022-01-19T00:00:01Z)
レビューはありません

立憲共産党しか知らないです
三角関係だと思ってたらしのぶは早々に他の男に行くしラムは処.女じゃないし
リアルが見たければノンフィクション読むよ
最近ごっちゃにして考えるやつ増えたよな
本当に女にとって地獄だこの国
ラムがお母さんなら
お母さんは地球上に一杯いるだろ
何言ってるんだコイツ
嫌なら観ないか、株主になって意見通せば
ハーレムものの走りだし
素人童貞なんじゃないかな?
ハーレムか?
誰も理想なんて思ってなかったが・・・
都合の良い存在なら
怒らず擁護するだけで甘やかすはずだろ
むしろ怒ってくれる存在は必要だしありがたいだろ
真逆
漫画なんてそんなものだ
そんなリアリティー求めてねーんだよ
「都合が良い女性」は怒らず甘やかす女性だろ
電撃だっちゃ!
そもそもがギャグマンガなんだから
バカ「お母さんは地球上にはいません」
現実だとちやほやしてても浮気して別れるなんてありふれてんだから、フィクションくらいは逆を味わいたいわな。
男が好き勝手に描いたキャラだと思ってる?
男に都合がよすぎる
雷だけにな
ドMの変態フェミなのか?
Twitterで発狂してるBBAよりよっぽどラムのほうが可愛いことを証明してるな
怒る女性は都合よくねぇよタコ
しょせん古臭いんだよすべてが
この人のほうがよほど過去に生きてる
ラムアンチのヒステリーおじさんも割と多いから、そんな考えの弁護士がいることに笑ってしまった
ラムやあかねは暴力ヒロインで有名だから、キモオタも好き嫌いが分かれるのにな
それを「現実的では~」何てよく恥ずかしげもなく言えるな
きもちわる・・・
じゃあよ、嫁が働きもしないのに家事も子育てもする旦那なんかもババアにとって都合が良すぎるから禁止だね
弁護士は怒られたいんだよ
わかれよ
怒らない女性の方が都合の良い女性でしょ
何で逆の事言ってるの?
80年代のお母さんは手を上げたかもしれんけど今のお母さんはあげる方がイレギュラーです
あたるって
お母さんは地球上にいますよドM弁護士さん
今のなんちゃってフェミと違ってウーマンリブ盛んな時期だぞ?
創作物のキャラが読者にとって都合のいい
ことのなにが問題なの?
そういうことでこいつは童貞なんだろう
ハードSMクラブに通ってそう
ワンピース読んで育った今のアラサーには海賊が沢山いるぐらいの話やね
男女とも
戦闘機にも描かれるくらい。
でもこういう人って、フランス男やイタリア男気持ち悪いとか言わないよね。なんで?
むしろヒロインどころか主人公に昇格したのが奇跡なくらいなんだよね……。
暴力で服従させたり…
数珠で服従させたり…
じゃあよその国に行けば?
どっちかというと、自分の方を向いてくれない男に
延々付きまとうストーカー女じゃね?
じゃあ何しても怒らない女性は都合の悪い女性なのか?
正直フェミさんどのタイミングで妄想にぶちギレて現実で犯罪犯すかわからんやん
アニメもドラマもゲームも映画も現実では無いってことを最初に理解出来なかった人間とかサイコパスやぞ
「終わりなき日常」という物語手法であって ラムちゃんは永遠に「男にとって都合の良い女」ではないよ
恋愛の起伏の甘い日々だけ切り取って見せる作品を売るための手法
時間は経ってないんだ 時間を進めてしまうと二人の関係は変化する あるいは壊れる
終わりなき日常を「呪い」としてプロットに練り込んだビューティフルドリーマーやオンリーユーが名作に数えられる理由
自我が強くて暴力ストーカー女を「お母さん」と感じる感性がヤベェ…
ギャグマンガと美少女だから許されるるーみっくわーるどだぞ
見たことないから知らんけど
容姿と一途すぎる性格だけ見てんの?奇人変人だらけのノリツッコミにイチャモンつけるとかしょーもない
女には無条件に優しくするべき男が無条件に譲るべきのツイフェミ思想でしかない
相手してくれる女は元からお母さんだけなんだし
ハーレムものの走り?お前1度もうる星見てないだろ。
出てくる女性ラム以外全員あたるに嫌悪感示してる作品だぞ
元カノの しのぶですらずっと面堂追いかけてるし
あたる以外の男性が全員ラムの事好きな逆ハーレムではあったが
高橋留美子の描くヒロインって大抵が勝手に彼女面する気性強い女ばかりだし。
めぞん一刻も今読み直すと、管理人さんが五代君を振り回しまくっててドン引きするレベル。
都合いいか?
半島にお帰り。
女の敵はフェミ
ツイ主がこう言うのが好みってのはよく分かった
『オンリーユー』は最後の最後でリセットしたよ。だから原作者も絶賛したわけだし……。
原作そのままの『完結編』はともかく、押井の真似だけした『3』と『4』は評判良くないけどね。
大人になって「火の付け方」だけ上手くなるのか。
最低だな
まったく関係はないけど最近読んだ乙女ゲーの逆ハーレム世界なんて男にとってマジでろくなもんじゃねぇ的な漫画が面白かった
こういう時に『名誉男性』って便利な造語を使っている。
地球を何度も真っ二つにするなんて許せない
って怒るかもしれないことを、これからは予想しないといけないのかもねw
反論コメくらい載せておけよ
でもまあどうせこいつらは見ないし無視しておけ
金落とすオタク以外の意見なんか聞いても売れん
多様性って何なんだろうな
ブラックリスト登録しておこう
あたるはラム以外にはモテてないからちがうけど?
知ったかぶりのにわか乙
そもそも地球人には都合の良い女なんて誰も出てこない
うろ覚えで作品を差別的だと誹謗中傷する弁護士とかやべーな
「はあ?今はうる星やつらの話してるんですけどぉ!?いつどこで少女漫画の話が出てきましたぁ!?日本語わかりますかぁ!?」
男尊女卑どころか、女尊男卑だろ
パウラちゃんねる見て勉強してこい
被害者ランがあんなに歪んだのも無理はない
蔑称だな
名誉白人とかの
こういう人こそもう一回みた方がいいのでは?
完全に内容忘れてるだろ
要は、勘違い=影響、されるって事だし、特に命のやり取りしてる鬼〇とかね?
一番の問題は現実と空想の区別も付かない人がいる事だよ。この人みたいにね
俺たちだって辛抱すればいつかはラムちゃんのような人との出会いに巡り合うさ
漫画やアニメに何を求めてるんだ?
今更、うる星やつらのアニメ化なんて小学館はセンスがなさすぎる。今のサンデーにはフリーレンだってあるのに。手っ取り早く儲けようとしてる姿勢が残念すぎる。
今はもっと都合のいい女が出る作品だってあるのに
今更メンヘラおばさん出てこんでもええって
またそういった所を楽しむ娯楽だろ
少女漫画だって女にとって都合の良い男がウケている
(ミステリと言う勿れとか)
特に問題ない
2巻であたるがしのぶを押し倒した状態で「続きをしよう」と言っていて、しのぶの反応も初回じゃない。
ラムとレイも元恋人同士。
ちゃんと読んでる人は、ラムは暴力振るう厄介なストーカーだとわかる。
いったいどこが都合がいい女なのか?
ドMかな?
女子を勘違いさせる定番
ついでに言えば
噛み付いても反撃してこなそうな相手だけに食って掛かるヘタレだよ
不良のトドみたいな奴相手に電撃と空中浮遊封じて肉弾戦で殴り合いして、女だってやり返して良いと体言した話とかあるのに
好きな男には甘えるが、他の男には塩対応の至極真っ当なキャラしかおらん
見た目だけで否定とか浅過ぎ
ほんとにな
なぜ現実と空想や虚構の区別がつかないんだろうな
どこかの研究で、三歳児さえ区別ができてるらしいのに
ファン気取りでクソリプしてるオタクや
知った風に高橋留美子のセンスを絶賛するだけのオタクなどより
よほど的確に『うる星やつら』のヒットの理由を理解してるツイート
勘違い馬鹿やろうの意見が一番上とは管理人みる目ないな
どこが都合のいい女なんだ?
理由はいろいろあるのですがここでは話せないです..
これなら主人公に鉄拳制裁食らわすヒロイン全員都合のいい女になる。
だからハーレムモノとは程遠い内容だって言ってんのにアホなの?
尽くしてくれる女と出会える確率はイケメン程多くなるから
多分この人のルックスは・・・・・・
昨今のオッサン世代をタゲってる商売は完全に焼畑だからな
凌いでも先無い事をよく自覚しておけよ
City Hunterみたいにうまくハマればめっけもんぐらいな感じで
って言いたいのかな
そっちの方が問題だろ
こいつ本当にアホやな
最初はお互い本当の恋心は無かったと思ったが
いつまでアニメ見てんだよw
ビューティフルドリーマーでは準主役と言っても良い扱いで押井も好きなキャラなんだと思う
あるいはボケ老人か?
電撃制裁を加える90年代で死滅した暴力系ヒロインの代表格みたいなやつではないか
パソコンは破壊したが
だったら目は8個くらい付いてる方が派手でいいな
あかねがラムの後継者でどっちもわがままで暴力系ヒロインという共通点がある
下の世代に邪魔
追いかけて怒ってくれる女性というのは
フィリピンの女性のことですね
怒り方が包丁で刺すとかだからちょっと困りものですけどね
今現在らんまの思い出を語るみたいの見るとみんなあかね嫌いだった
右京が好きだったみたいのが多い
ギャグでも相当厳しいという意見は同感だわ
今の時代にはラムはあまり受けないと思う
さらに母性なんてこれっぽっちも感じない
勝手に嫉妬して電撃ビリビリお邪魔虫だぞ?
こいつ本当に見たことあるん?
さっそく便乗か
錯乱坊「せやな」
大奥や正室側室の文化を80年代当時の現代に持ってきたからウケたんやろ?
それって今のなろうで残ってるやん
きみ、変わった趣味してるね。否定はせんがおれにはりかいできそうもない、すまない。
一時的に地球から離れるときに盗聴マイク付きの人形をあたるに渡す徹底ぶりだからなぁ……。
普通になんだこの糞女!?とびっくりするわ
ルイズはハルヒがもてはやされた時代ならワンチャンスあったかもしれんが
リアリティとかこだわってるからだよ
右京は俺も好きだったな
シャンプーは外見はいいけど性格ブスすぎ
ムースへの態度はちょっと今読んでも引く 冷たすぎるだろいくらなんでも
「不吉じゃ」
うっちゃんは良いと思う
そもそもリメイクが愚策だと気付け
↓
古参「なんだこの銀河ホスト伝説!?」
大爆死で終わった
何十年夢だけ詰め込んできましたか?
せいぜい(ラムの友達である)異星のねーちゃんたちとのお付き合いするきっかけぐらいにしか思ってなかったもんな、当初は……。
ドMが過ぎませんか???
ドタバタ喜劇にしたもんだと俺は理解していたんだが・・・。
そのうちどっかの国みたいに女は黒い装束で顔隠せとか言い出しそう
メガネがいねえじゃん 押井を呼べ押井を!ってなるだけだぞ
原作じゃメガネは空気だ
当時知ってるが、別に叩かれてなかったけど?
適当言うな
確かにムースへの当たりはキツ過ぎるなシャンプー
らんまに対しては過剰なまでにデレ入るのだが
それ以外のキャラ全て邪魔者扱いしてた気がする
女らんま(猫になるまで)
あかね
アタリがきつかった
単に普通は社会性と折り合いをつけてあんな無茶はしない・できないだけだよ。
あかねが我が儘とかろくに読んでなかったのバレバレだな
そもそも主人公が腐れ外道(原作公認)なのを無視すんな
叩かれてる傾向あるよな
ビューティフルドリーマーはやりすぎた感あるが
ただのエンターテインメントだ。
作る方もそのつもりだ。
ギャグ漫画だから笑いで済むけどよく考えたら恐ろしいw
鬼ごっこでラムを捕まえないと地球が滅ぶ→あたる「いや無理だろ」
→しのぶ「勝ったら結婚してあげる」→あたる「勝ったー結婚じゃー」
→ラム「私と結婚したいの?」ってのが最初の流れだったのだが、
結局前半は恋愛要素はほとんどなく何でもありのドタバタコメディー。それが受けた。
知るかよ
ぶっ潰してやる
あれか よーしシャンプー勝負だ 俺を好きだと言わせてやるぜぇ
く くされ外道!
ってシーン
確かに、結果としてそれになることはあるかもしれんが、
初めからそれを求めて見るものではないな、純文学や偉人伝でも読んどけという話や。
あかねはしのぶの系譜だよ。
ラムに相当するのはシャンプーだと思う。
あかねをヒロインとして固定したのは『うる星やつら』の無念を晴らしたかったのが大きいんじゃないのか?
お前の個人的な好みを勝手に総意にされてもね
今の高橋キャラ人気投票でも上位に入ってるけどな
殺されてえのかてめえ
コメ欄如きで道義説いても説得力ねえわ
悔しかったとか つまりあかねはしのぶのリベンジなんだろうねぇ
そら留美子激怒するわ
あんな今俺たちの生きてる世界は現実なのか夢なのか~なんて胡蝶の夢みたいな話を
うる星でやるもんじゃねえわ
そう
当時からラムの幻影を追ってた連中からシャンプーは人気だったというのに
訳知り顔で的外れなこと書いてるにわか多すぎて笑えてくる
男が理想のヒロインを妄想するのはキモいからOUTだって
正直に言えばまだ救いはあるのにクソフェミは。
自分で自分を律する事もできずにコンテンツのせいにしてるのはすげー幼稚だと思う
そうやって色んなものが規制されてつまんなくなっていってるの分からんか?
他所で言えば?
男はフツーそんなことせんわ、嫁がときメモガールズサイドやっててもなんとも思わん。
これがあかねとしのぶには見られる
でも別にハーレムじゃねえだろ
ラムは一途だけど他の女キャラにあたるがまともにモテた試しがない
ポリコレやフェミに配慮してもあいつらが金落とすわけもないからな
あいつらは客ではない
浮気してもビリビリだけで許してくれる都合のいい女だと
ほとんどの人はそんなフィクションの世界に影響受けてない
エンターテイメントを楽しむ時間が終わったら煩雑な現実の世界にすぐ帰る
庵野とか富野や押井の「てめーらアニメばかり見てないで現実見ろ」ってのは余計なお世話
ネットに籠ってるオタクには刺さるのかもしれないが
まぁあるのも悪くないけどハリウッドのラブ・コメディみたいに
それは酸いも甘いも味わった大人が対象なんだしさ
うる星はいうて子供向けなんだから
そういえばアタルにゾッコンな女キャラって少ないよな
庵野は昔からニュータイプとかのロングインタビューで引きこもってアニメの世界に依存し
現実に帰ろうとしないオタク達に冷水ぶっかけるつもりでEOEを作った
あとアニメ界の神様みたいに自分が祭り上げられるのが恐ろしかった
宗教の教祖になりたくなかった EOE公開後ああいう怖い人達が減ったから効果はあったと思う
だけどそれでもまったく聞こうとしない人達もある程度はいてああもうこういう人達は何を言っても無駄なんだと諦めたとな
偶像崇拝よ
そんなこと訳知り顔でいう奴が増えたから洋ゲーの女が
ヒールの女子プロレスラーみたいな奴ばっかになっていくんじゃないですか。
逆に多様性の否定になって来とるわ。
キチフェミさんこっちはいいの?w
だからオタクに人気あるんだな御坂美琴
その庵野がこの令和にウルトラマンやら仮面ライダー撮って
庵野自身がオタクに戻ってしまっているのがなぁ
個人的に庵野は色々人生上手く行きすぎて「もうオタクのままでいいじゃん」と
開き直ったんじゃないかと思う
別に悪く言ってるわけじゃないぞ
主語でかすぎ。馬鹿じゃないの。
そこが高橋留美子は上手いんだよ
都合が本当に良いだけの女なんてまず出てこない皆我が強いし己の欲望に忠実
女特有の狡さや、やらしさをもちゃんと描いてそれを話の筋にしたりネタにしてる
めぞん一刻の管理人さんもその辺を作中に指摘されるシーンあるしな
そういうのも描いてるから女性の狡さもちゃんと受け入れてる女さんには好きな人も多い
でもそこを認めたくない歪んだフェミさんは嫌うんだよ本当薄っぺらい連中やで
庵野って自分がオタクであることが時々嫌になるって自己嫌悪が凄い人なんだよね
でもなんか今はもう死ぬまでオタクでいいやと開き直った感じはある
ただアニメはもう卒業したから特撮やるぞってね
もともと特撮畑だしな
読んでない奴こそ見当違いの理由で騒ぐからなぁ
多少乱暴だったりツンケンしているところがあった方がいい。
なぜなら非モテのオタは現実の女子から優しくされた経験が少ないから
あんまり優しいと違和感や居心地の悪さを感じるからだ。
イチイチ呟くバカ多すぎ
いないからこそ作ってるみたいな所あるだろ創作物なんて。
遥か古代の絵画とか洞窟の壁のラクガキの時点で
バカこそ理解しねーんだよな
というか優しいしか取り柄がないキャラって創作だと薄っぺらくなるからじゃないのか
たまには喧嘩したりわがままもいった方がキャラに厚みが出るよそりゃあ
かといってやりすぎると嫌われるんだがな
そこらへんのバランスをうまくとれたやつは人気が出るのではないか
優しさもある 人間らしいエゴもある そんなキャラ
さては良く知らないな?
あたるはあっちこっち女に手を出そうとするが大体失敗で終わるし
ラムがいくらデレてもそっけない態度取る時がほとんど
それでも付いてくるラムが都合良いって事なんだろうけど
ラムはあたるが好きなのはもちろんだがあたるの周りの人物も好きなんだよ
そういう意味での「母性的キャラ」と言うなら分かるけど
一人の男の我儘を許しまくるから「お母さんキャラ」というのは少し違う
信じてごらん 人は 優しさだけで生きれると
この歌詞は現実はそんなことはありえない
でも理想を語って何が悪いんだって作詞家の血の叫びに聴こえるな今聴くと
あたるがラムに向ける愛を見てもそれでもまだ謎だけど
そんなの他の創作でもあるし理由があっても
とってつけた様なの多いからなぁ
それなら理屈じゃないんだって感じのがまだいっそ清々しい
何よりコメディ重視でラブはそこまで重視してない作風だからなこれ
弁護士先生にとっては最高の女性で母親だったんだね
やっと自分の性癖を公共でばくろできたのか、おめでとう
999のメーテルならわかるよ
というか松本は女を描けないよね 出てくる女がみんな母親として描いてる
あの爺さんは日本漫画界究極のマザコン爺だわ
それこそ宮崎駿なんかもはだしで逃げだすレベル
弁護士がフェミニストにすり寄ってることは間違いない。
合意の上での性行為も違法とするべきだとか言って日本の少子化を加速させるのが狙いなんでしょう。
男向けだけ雄弁すぎでしょ
高橋留美子はそこが本当に天才だと思うわ
男ら見ても女から見ても『このキャラだけは大嫌い』が全く出ない
それを作りこんで出してるのかと思いきや、取り合えず描いてから分からんように直して
さらにそれをエピソードにして尚且つ面白いという超人技
は?
コメントするのは自由ですが?
何が悪いんだ?
スラップスティックコメディなネタが通じるかは確かに疑問ではある
笑いって風化しやすいからねえ
嫌いなものをわざわざ呟いて文句言うとか弁護士って暇なのか?w
もしあれを松本が監督でもしてたら森雪はただの母星にあふれた聖人にされてたと思う
そういう意味でやはりヤマトは西崎のアニメなんだな
うるせえ黙れって言うのが仕事だったのに、
いつの間にか自分たちがあれはダメこれはダメって言う側になったな。
バンパイアハンターが年老いて自ら吸血鬼になり果てたようなザマだな。
その影響を受けてる一部のヤツがコンテンツを壊してるんやろがい
ツイフェミなんかその代表やろ
いないものを描くのが創作なんじゃないの?この人は何を言ってるの?
勘違いさせちゃうからダメというなら他のフィクション漫画も少女漫画のキャラも全部ダメじゃん
ダメ男がなぜかモテるってパターンは最近ではもう食傷気味だが、
この時は画期的だったんだろうな
宮崎駿はラムは女のウラミがこもったキャラ、女の復讐の象徴って言っているけどな。
さんまは受けて視点で
駿は作り手視点(高橋留美子って女がどんな思いを込めたか)だよな
この弁護士は今更何を言ってるのかと・・・
同僚の女「こんな都合のいい女現実にいるわけないじゃないバカじゃないの?」
本田「〇〇ちゃんはいるんだよ!現実にいるんだよ!ふざけんじゃねぇよ」
ってやりとりを思い出す
だからその一部の頭おかしい奴等くらいだろ
わざわざ創作物をダシに騒ぎ立ててるの
ガンダムなんかも若者にバトンタッチしろや。
けど「とても」がつくかは疑問なんだよなぁ
あんな嫉妬深い女って男にとってはキツイんやぞ
まあそこ含め魅力ではあるが
「浮気したら包丁で心臓刺される」と考えれば別に都合のいい女じゃない、むしろ地雷
うるさいですね・・・とか悪態もつくキャラだからってのはあると思う
見ないもんに文句言ってんじゃねーよゴミ
この調子じゃ竜之介親子出せないかもな
こんなアホどもに屈指ないで出して欲しいけど
それを女性向けの漫画にも言えよw
純粋に作品を楽しめよ
原作無視したオリジナルとか絶対許されねーから
そこを逸脱した時点で「うる星やつら」じゃねーし
押井は高橋留美子に殺されて当然
ドラえもんのしずかちゃんとか
鬼太郎の夢子ちゃんとか
その辺りのキャラだろ、この二人に比べると全然人間臭いだろ
嫌ならお前が見なきゃいいだけだろ
みんなフィクションだってわかってるっての
この弁護士とやらはバカですね^^
ないわー 絶対ないわー
ねずみ男をよく見捨てる嫌な子じゃん
鬼太郎「どうしてあんな危険なことをしたんだ!」
夢子「だってネズミ男さんが・・・」 ←口からでまかせ んで鬼太郎はそれをあっさり信じる
3期はこのパターンが多くて嫌だったわ 夢子ってそうとうに曲者だと思うぞ
電撃かます女じゃなくて有象無象の量産型なろうアニメのハーレム要員どものことなら支持得られると思うよ
あ、それはちょっと分かる。
とか想像して楽しむからフィクションなんだよ。
現実と空想を混同する人の心配するのに、自分が現実と空想を混同してどうする?
ああいうのが都合のいい女っていうんじゃないの?
たいしてとりえもない男が無条件にハーレムになるやつ
え?アフリカの方にいっぱいいるんじゃないの?
なろうの方がより現実味ないんだから支持得られるとは思わんが
「んほぉぉぉ ゴジラにウルトラマンに仮面ライダーリメイクすんのたまんねええええ」
とりえもないとか言ってるが主人公がヒロイン助けたり惚れるシチュエーションは普通にあるからなぁ
それこそジャンプでやってたトラブルの方が都合のいい女に当て嵌まるだろ
ああいうのは完全にオタ向けでほとんどの人が知らないからだろ
薄っぺらい主人公って評価が多いのを見てると男も女もただ
真面目で優しいだけのキャラは薄っぺらいってことなんだろうね
これは人間の本質が邪悪なエゴの塊だから悪意がないキャラは薄っぺらく見えることだと思う
仮面ライダークウガの五代なんか愛憎の回があるからああ優しいだけの男かと思ったら
本当にブチギレしたら相手を還付泣きまでに抹殺する非情さもあるんだとキャラに厚みが出る
あたるに対する仕打ちみてたら都合がいいとは思えんのだが
一途な女を都合のいい女にてめえの都合よく換えてるんじゃねえよ
最近の作品はなんとかモテる理由を作ってる
なんでも説明がつかないと叩かれるからな
創作物だから許されるだけや
そんなのパヤオの描く女すべてだろ
オッサンになってから見た劇場版のワカチャカ騒いでる流れは好きではある
私に仕事をください 一生懸命働きます
いや自分から働きますなんて言いだす10代前半の女の子がいるかよって
パヤオそれお前の理想じゃんってなるんだよね宮崎ヒロインとか見てると
諸星あたるが大嫌いなんだけど……
だから糞フェミ嫌われるんでしょ
男から見たらあんな都合のいいイケメンいねえわで終わるだけなのになぁ
むしろフェミはこれを堂々と言えばいいのに言わないし
作者にとって都合のいい 〇
お得意の多様性はどうした
頭描いてんの女と知らずに叩いてるポリコレ糞ババアかよwwwwwwwwwwwwwww
なら今のギャルとか叩いてろよ令和のリアル娼婦だろあいつら
らんまだとおれは八宝斎が大嫌いだったなぁ
りんねだと鯖人
留美子は天才だけど大嫌いなキャラはみんな割と居るだろ
話回すのにも必要だしな
そもそもこれに同意してる連中含めて原作読んだことあるのか?
平民女(主人公)に貴族男が一目惚れする作品だらけ
フェミニスト系の人からの弁護依頼は来そうだけど
暴力ヒロイン=ルーミックワールドヒロインの共通点(´・ω・`)。
読んだことすら無さそう
こいつは何歳になったらリアルとアニメの区別つけられるん?
もう一度いいます
この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません
「はぐれ刑事純情派」でもこの手のとことん尽くすタイプの女性は出てくるで。最近のドラマじゃ「相棒」1期を最後に出てこないけどな
問題にするのは女だけ?
勝手に男子の代表面しないでね
離婚調停後毎月給料から養育費取られるよりよっぽどマシだろうがw
1位犬夜叉
2位ラム
3位殺生丸
4位シャンプー
5位早乙女らんま
ドラえもんの御主人様はのび太ではなくセワシくん
ラムのほうが科学技術が発達した上級宇宙人だぞ
下等な地球人が断ずることではない
コレって・・・
40年ぶりに高橋留美子に殺害予告が届く伏線・・・
ってコト!?
そもそも女子だってうる星やつら好きな人たくさん居るだろ?男受けだけじゃここまで有名な作品にはなっておらんだろ
メガネくらいの唯の誠実さではまぁ無理無理
のびドラはホモだからOK
子を成すことのない同性カプは尊い
凍結保存すべきとまで言うならよっぽど悪影響受けてやらかしたってことだよな
加害傾向あるおじさんほどフェミってる説がまた強化された
愛は盲目、愛は狂気、この人の周りに居ないだけで理性なんか役に立たないほどの恋をしてて
都合が良すぎる状態になっている女は普通にいるよ。
恋とか愛じゃなくても依存と言う形で都合の良い女もいるしな。
電撃耐性がある主人公のあたるじゃないと死んでるよw
宮崎駿はそんな見方だし、ラム以前にそんなキャラいたか?
そもそも、あたるは中盤までラムの事嫌いだったし、今でいうストーカー扱いだった。
現実的でない設定のキャラとから無限にいるからな
後半は腐れ縁から情が湧いている感あるけど
それを「男に都合の良い女」と言うなら知らん
頭悪いなぁ
アニメであたるゾッコンにした山崎和男の演出が元凶だな
とは言え当時はそれで人気出たんだけどな
自己承認欲求拗らせたアピールに使ってどっちが女を道具扱いしてんだか…呆れてしまう
本当に男は生きづらくなったこの国
弁護士ってこういうクズしかいないの?
男が生きづらくなったよこの国
ブスなだけで
いつまでも自分のことを好きでいてくれる都合のいい女だもんなあ
するっちゃにラムちゃん味を感じた
一片の塵芥にも満たないカスが
一文のカネを出すこともなく人様の商売にケチつけるとか
吉崎観音の描いたラム好き
毛嫌いしてる錯乱坊に「なんとかしてくれ」って泣きつくレベルだったからなぁ……。
フルシカトが正解
↑
だから異星人だろうが
ぐらい薄っぺらいのが多くて見てて恥ずかしかった。
俺じゃねえよ
勘違いしたところで、現実見て我に帰るわ
あたるがラムに気があると明確に示された「君去りし後」からはまぁ……
一々リアルにする必要はない
あたるにラムが好きだと言わせたんやで
原作全否定したのに大ヒットしちゃった映画で
いや、創作だし...宇宙人だし...そもそも作者女性だし...
それより同系統のらんまのシャンプーは何故ラムほど人気が出なかったのか
ギャグ漫画だからな。
それを言えばあたるは侵略を止めた救国どころか救星の英雄だぞ?
留美子は憤慨で倒れるかも知れんが、押井守が抜けた後のうる星アニメは尻すぼみになって消えただろ
高橋留美子に忖度しすぎて当たり障りないもんしかできないうる星やつらって期待感ないわ
押井守ばかり持ち上げるからなファンが
しょせん後世まで語り継がれる作品というのはごく一部の才能をもった監督の作家性が色濃く出た作品に
限られるんだわ
それ以外のこの世に存在する大半のアニメは放送が終われば忘れられていく消耗品でしかない
アニメは何千本とあっても20年後も残るアニメというのは本当に少ない
自分で描けばいい
うる星を見たのは幼少期だったけどそこ勘違いとか無いわw
幻想抱いてるやつは積極的だからな(笑)
古い作品なのに、現代よりも新しい。男女平等が進めばこうなるっていう未来を描いた作品なのに
その未来にいまだに追いついてない。
三流漫画家のラムちゃん警察とやらにツッコめよw
まさにそういうところだぞ!
原作を今読むと面白くないことに気が付かへん?
無料で読める分だけでも読んでみ
原作のコースケとかいうモブでいいのか?
都合の良い存在というと違和感がある
セクハラ男に恐ろしい暴力女が執着していると考えたら
どっちもどっちなカップルだろ
メンヘラボーダー女は割と顔は良かったりするから
別にブスとは限らないと思う
ブサイク男には執着しないだろうが
これを勘違いしても女は暴力的で
好きな男をDVする怖い生き物と思うだけのような気がする
あの作品だと右京がまともよりではあるけど
あかね同様暴力ヒロインのシャンプーや女らんまが好きだったと言ってる人のほうが多いと思うが
留美子だってもう高橋留美子節ラブコメができない時代になったのを自覚してる
犬夜叉以降ヒロインも主人公もあまり恋愛や色恋にがっつかないサッパリ系ばかりだろ
作品の売上や評価が下がると
都合のいい女ってのはなろうアニメとかにいるやつだろ
スマホとか1発で死ぬやろ
陰キャや童貞の理想の女って感じで妄想臭くて堪らんわ
当時の基準ではそうかもしれんが
ラムは今の陰キャには受け入れられないタイプやぞ
オタク受けするタイプではないしな
女子からの人気のほうがあった記憶がある
むしろラム好きはどちらかというと陽キャ
陰キャ受けするキャラではない
アニメなんて全部勘違いさせるぞ。誠実だからってモテない
都合よく惚れてくれないし
その前の好きな子の大事な場面で助けることが出来る場面すらほぼ来ない
登場人物全員が一貫してて悪役ですら誠実
下心出してるのは気持ち悪いって時代になったな
好きだったやつ見たことないわ
俺もそう思う
がっつくタイプ・肉食系の好みって感じ
陰キャはリゼロのレムとかが好きそう
高橋留美子だけは何故か叩かなくね?
嫉妬してくれるだけええやん
ただのATMとしか思ってなかったら嫉妬なんてせんぞ
もしかして童貞なんじゃ・・・
自分が正しいことを言って正義を振り回している「気」になれる
でも正論ってね
「言葉で相手をぶんなぐってるだけ」だから
今の日本は正義中毒者の巣窟だよ
漫画の中の異星人にまでポリコレフィルター適用とか頭おかしいわ
フィクションとリアルの区別がつかないバカは今すぐ尊厳死しろ
弁護士なのに知らないんのかなw 容姿は知らんwww
ラムちゃんは宇宙人ですよ?
もっというなら漫画ですよ?
アホなんですか?
ラムの模倣をすれば
男をイチコロの理想の女性になれるんだよなぁ
売れ残りまんさんチャンスやぞ
あいつらアニメの尺稼ぎでしかないからどうでもいい。
『セーラームーンCrystal』みたいな原作基準で作るのもスタッフの自由なんじゃない?
弁護士業の宣伝活動の一環なんでしょう
プロフにLINE無料相談とか宣伝してるし
こういうことつぶやいてると食いつきいいんだろう
漫画の中でしか存在できない男にとって都合がよすぎる女に
あたるのほうもあんなの漫画の中でしか存在しえないダメ男だろ
勝負に負けて押し掛けただけで、愛情とかの話じゃない
言うなれば異星人的な風習や倫理観の結果だからな
あたるがナンパに精を出したのも、彼女を作ってラムを諦めさせる為だろ
ラムは時代遅れの古臭いキャラにしか見えない
ほんの少し世代がズレただけでこういう印象になるんだから
ラムを今でも通用する究極の理想像として語っているこの弁護士はかなりラムを愛してるに違いない
規制はいらない、秩序があれば良い。
はい、完全論破
どこに母さん要素あるんだよ
アニメも漫画も小説も映画も現実逃避の妄想のカタマリよ
逃避先がリアルって嫌だろ
このすば
低学歴、低収入、低身長180cm以下、ブサイク、ハゲ、老人(40代以上)とキモ○タ野郎は女性の恋愛対象には絶対に入りません。
黙って一人でコソコソ暮らしてろよ負け犬w
将来は孤独○で良かったね(^_^)
ギャグ漫画かつ少年漫画であるうる星やつらに対して言うのは狂気の沙汰だわ
そもそもヒロインが主人公甘やかしたって自分がそうされたいそうされてると勘違いする奴なんておるんか?刑事ドラマとか見たらガチの警察に通報するんじゃないか?
現実と違うから女性勘違いさせるかもな
弁護士が貧乏人の味方する話とかほとんどウソやんけ
そもそも留美子作品に興味ないからな
可愛い露出度高い女の子の押掛女房なんか理想的すぎた
許してそばに置いてくれる男性というのは「お父さん」です。
「あたる」というのは女子にとって、
とても「都合が良い」男性です。地球上にはいません。
女子をとても勘違いさせる作品。
???『うやん!』
さてはお前だな。押井にカミソリ入りの手紙送ったの。
女もダメ男のダメっぷり見て母性愛くすぐられて恋愛感情に発展することがあるらしい
のび太さんには私がそばいてあげないといないとダメだとしずかちゃん目線
これこそが「しずかちゃん症候群」と呼ぶべきだろう
女性作家ならではの着眼点かもね
支離滅裂な事言って好きだった都合がいい存在を冷凍保存したくなるほど何が困るって言うんだ?
ラムも今の世代からすれば昔の男がでてくるから一途でもなく暴力的で自分勝手で面倒で
ママを求めるには年増とかで別に都合が良くないとかになるんじゃないか?
浮気っぽいが実は一途な男と焼き餅焼きながらも一途な女性のカップル程度には普通に見かけますが。
観測範囲が狭いのでは、
うる星やつらはミステリー・イヴのパクリ