小島秀夫監督のTwitterより
This year, I'm going to start a new work in earnest, and move to the next level of experimentation with a radical project. I'm also hoping to get the video team going. And I may start doing something like a radio project? pic.twitter.com/j0norcJ23a
— HIDEO_KOJIMA (@HIDEO_KOJIMA_EN) January 2, 2022
今年は新作本格始動とトンがり企画の次レベルへの実験移行など。それと映像部の本格始動?も進められれば。後はラジオとか?始めるかもです。 pic.twitter.com/pocHLlztn6
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) January 1, 2022
この記事への反応
・ウオオオオオオオ!
・始まったな
・先鋭的なプロジェクトで、次のレベルを実験…?
なんだろう
・期待しています
・この人が何をしようとしても、プレイする価値があると革新している
・ラジオプロジェクト?
・彼の今後の動きに注目だな
・小島監督のラジオは世界を変えるだろう
・ラジオ…?
もしかして、サイレントヒル?
関連記事
【【期待】コジプロが東京スタジオのスタッフ募集中!小島監督「AAA級のオリジナルタイトル、全く新しいトンがったタイトルなどを創ります」】
【小島秀夫監督の夢は宇宙飛行士「JAXAが募集してる。仕事を捨てなきゃいけないので悩んでいるところです(笑)」】
本格的に新作に着手かー
今年のE3辺りに新作発表したりするのかな
- 【ほんとそれ】「芸能人格付けチェック」視聴中にみんな思う事はこちら → 圧倒的共感が殺到wwwwww
- 【地獄】親族の集まり参加の男性さん、自身のプレミアム会員アカウントでテレビでYouTubeを子供に見せてあげる → 最悪の大惨事が発生…
コメント(
)直近のコメント数ランキング
岸田無能
今年2作目出すくらいじゃないと
神を試してはならない
そう、PS5ならね
神なんていらねえよ
金くれ
全機種確認
次も失敗したらマジで終わりそう
コナミの面汚しが!
何言ってんだお前は?
その為に自分のスタジオ作ってそういう思想の元に人が集まってんだから誰も文句なんかないだろ
さらに応募総数達成によりPSストアチケットを後日メールにて追加でプレゼント!
<全応募総数 5,000人達成の場合>10,000円券でご応募のお客様へ500円分、15,000円券でご応募のお客様へ1,000円分のPSストアチケットをプレゼント。
<全応募総数 10,000人達成の場合>10,000円券でご応募のお客様へ追加で更に500円分(合計1,000円)、15,000円券でご応募のお客様へ追加で更に500円分(合計1,500円)のPSストアチケットをプレゼント。
■ キャンペーン対象期間 購入対象期間:2021年12月20日(月) 0:00 ~ 2022年1月3日(月) 23:59まで
■ 応募制限 応募制限はございません。お1人様何回でもご応募可能です。
・1等…購入金額の100%のQUOカードPay【付与上限】5万円相当 (※ 50,000円以上のギフトカード・プリペイドカードをご購入されても、付与の上限は50,000円となります。)
・2等…購入金額の10%のQUOカードPay
・3等…購入金額の1%のQUOカードPay
■ キャンペーン対象期間 購入対象期間:2021年12月21日(火) 0:00 ~ 2022年1月3日(月) 23:59まで
応募期間:2021年12月21日(火) 0:00 ~ 2022年1月4日(火) 23:59まで (※ 2022年1月4日(火)にご購入の商品は応募の対象となりません。)
■ キャンペーン実施店舗 全国のローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100です。
セール期間中は、
通常8690円の「Call of Duty:Vanguard‐スタンダード版」が5648円(35%オフ)、
通常8778円の「Tales of ARISE PS4 & PS5」が6144円(30%オフ)、
通常9119円の「LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 PS4 & PS5」が6383円(30%オフ)、
通常9700円の「Battlefield 2042 PS4 & PS5」が7275円(25%オフ)など、新作ソフトも対象になっている。
PS5でも出してほしいが。
失敗しても実験的に作ったが受け入れられなかったとか言い訳できるもんな。
ついて行った奴がもう何人も辞めてるんだわ。
小島ゲーにハズレ無し
というか過去作にとらわれないほうが色々できるやん
みんながメタルギア求めたら新作の合間にリマスターだのリメイクだのするだろうしパブリッシャーもお金出す条件に入れてくる可能性もあるし今のほうがいいわ
外注でいかようにもできるだろ、金はあるんだから。
自分の会社でワガママとか言われたらどうすりゃいいねん
1人で全てやるのか???
絶対に許せん
終わってねーだろ
終わってるじゃねーか
何年新作出てねーよ
電鉄の方は一応出てるが
実験ポイ捨て実験ポイ捨てって繰り返してたら
小規模のゲーム屋はカネばっかかかるんじゃねーの
そういうムダは大企業がやること
大企業はやんねーじゃねーか
むしろ無難なものしかやらない
普通のゲームをつくるのでは満足できない体になっちゃってる感。
実験的な新作を作って挑戦をする人がいるのはいいことだけど、
そのすべてが良作になるという保証はどこにもない。
どんなに天才だろうが実験は失敗もつきものなのだ。
ああ電鉄と勘違いしてたわ。
続編物と、前衛的なものをやれるんだよ
ただその前衛的なものは1代限りでポイ捨て
よくあるだろ
出せば売れたかもしれないのに勿体ない。
1発目は種まきなので回収できないものと覚悟して
2発目3発目で回収するもの
なのに、種まきばっかやってたらどうやって食うんだよ
よほど太いパトロンでもいるのか
ハシゴから下りないように頑張ってるなと思うわ。
コドオジはマリオやポキモンで遊んでろw
コジマはこれでいいンだわ
元コジプロのスタッフのlinkedinにサイレントヒルって書いてあったらしいじゃん
小島秀夫@Kojima_Hideo
今年は新作本格始動とトンがり企画の次レベルへの実験移行など。それと映像部の本格始動?も進められれば。後はラジオとか?始めるかもです。
午後8:03 · 2022年1月1日·Twitter for iPhone
期待するわ
メタルギアサヴァイブにeFootballというゴミを生み出しといて?
人そんなにいなくても作れてしまう
一発目はメタルギアの下地もあり、デスストが大ヒットしたからな
二発目が実験的なプロジェクトなんだろ
ほんま日本人クリエイターの誇りやわ
スイッチを希望する
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
現実逃避は良くないなwww
また捏造ですか
「こんなに危ない!?消費増税」が実写化🥳
只今クラウドファンディング出資募集中(残り22日)
1000円から出資できるぞ😉💴エンドクレジット可
宣伝がてらに名前を広めるのも可能だ😤
財務省の緊縮財政に物申したい人は出資しよう🤗
目標金額は既に達成。金額増えると火力が増すぞ😆
買取保証の桃鉄のことじゃね?
ゲームはテクノロジー依存型メディアで、進化する事はあっても退化する事はない。
だから一度、技術の梯子から脚を離してしまうと、二度と梯子を上がることが出来なくなる。
少しでも目を離していると、時代は数段上に上がっているからである。
水平方向の広がりだけに目を奪われていると危うい事になる。
え?
技術の梯子降りてるから2になったところでPS3くらいの性能が限界だろ
大昔の踏み台越えるのに何十年掛かるんだろうな
まだ何かやるの・・・?マジかよ小島監督
ここからようやく始動するということは初報はE3として続報はTGSかな
いやいや独立後の1作目はネームバリューで確実に売れるからそこはご祝儀と見るべきなんだよ
問題は次に出すタイトルこそ色眼鏡無しで見られるからスタジオ存続の分水嶺になる
だからこそ慎重にかつ大胆な戦略組めなきゃ終了になるぜ
さんざんカネ使いまくってさすがに接ごう良すぎだろ
ダウト
だからコメントが出た時点で新作が出たと言うべき
次は何かよくわからない状態でのロゴとかグッズの告知が期待される
カネ出すとこがそれを許すかだね
経営者目線で見たときに
PS5専用にしても爆死確定だからな
あ、技術の梯子か。どっちでもいいやね、ブッブには理解無理だしね
まずスイッチは絶対無いんだけどな
技術の梯子降りないから
人を信用しないか、信用できる仲間がいないのかな
汚い梯子ハードってスイッチの事だろ間違って無いぞ
ラスアスは地名とかでもわかったけど
ホライゾンもわからなかった
ミュールみたいな現実とBTみたいな非現実もごちゃごちゃしてたなあ
関係ではなく契約がな。
小学生なのかね君は?
見た目は大人!頭脳は子供!
確定という言葉を
らしいという言葉と一緒に使うの?
すごいね君
関係の中に契約も含まれてるって理解できない君のが小学生かな?
まぁコジマはこれからはストリーミングの時代って言ってる以上SIEと“関係”持つことは無いだろう
任天堂に協力しない奴の話題なんてどうでもいい。
はい、次〜!
過度に期待してしまうし、前回ハードル上げすぎてイマイチだった
スッと黙って出す方が人気でそう
気持ちはわかるけど
任天堂には関係ないよ
移植に全スタッフフル稼働させてるわけないし
公表してないだけでよその下請けとか受けてるのか
小島プロデュースの家庭用移植版音ゲーはクソ移植とかバグだらけ回収とかなんで部下に仕事させるのが凄い下手なんだろうな。
予算だけでいえば次回作はAAA級の額も出せるはずだが
どうするんやろね
公表していないだけで次作の作業をしてるんだろ
部下っていうか普通は別セクションの仕事やしな
オリジナルが凝り過ぎてて移植チームの手に負えてないんやろ
デスストは終盤以外はムービー長すぎと思うことは無くね?
普通に考えて何もさせてないとかはないだろうけど
ワンマンすぎて開発ライン複数あってもまともに機能してなさそう
順当に行けば前者がXdevと組むデシマエンジン製タイトル
後者がStadiaで頓挫したと言われるクラウドネイティブのタイトルかなぁ
つぎは何に影響()を受けるのかねぇ
とっくに次回作の告知くらいはできてただろうに
本人はbeatmaniaのアーケード版の発売前にPS移植決めたのはボクチン!とかギタドラと名前つけたのはボクチン!と言ってるんだけどなw
信者向けのグッズて小遣い稼ぎ
???
ワシはもうやる気ないぞあのゲーム
それ。素人目に見ても『あーあ』って感じなんだよなあ
結局あの辺の遊びを生み出せる人材ってのが大事だったってよくわかるわ。
2年間で500万売れたタイトルなんてそうそう作れんわアホか
500マン売れたってどこで発表されたの?
教えろください
2年で500万てはしゃげるって凄いなぁ。仕切り5000円で計算したとしても250億だろ。
どこのメーカーも課金商売に走るの分かるよな。
小島が役員やってる間にだいぶ減ったよね。
なにこれふざけてんの
メディアに出る前にその脳みそ直せ金食い虫が!
小島自体が遊びだったよ。
ラジオスペース作ってゲーム作らずラジオ垂れ流してたビックマウスだし。
そのくせ制作費バカ高く請求すればそりゃあコナミも追い出すやろうし
成功したか?
あきらかな失敗作やろ小島
契約も関係も文字見りゃあわかるだろ?
わかんない君の方が小学生やろw
ごめん、今のは小学生に失礼だったわw
コナミは要らんやろ
ただの金食い虫だし
あと他ゲームのクラッシャーだしな小島は
癌(小島)を摘出したからな
コナミのせいではなくただハドソンがなくなってコナミが買い取っただけ。
コナミじゃなくても他のメーカーが買ってもコンテンツつぶすか出さないかだけだし
クロックタワー3出したカプンコみたいなコンテンツ潰しゲームあるしな
桃伝はあきらめな
ホラゲ作るって言ってたの嘘だったんか?