• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより











この記事への反応

(・д・。)え゛

事実はすごい、が
なんか悲しいな


きしょ!!

ヤドカリって中身こんな感じになってるんや

これ知りたかったやつ!よく入ってくれたね〜この透明な入れ物に。

えっ、めっちゃキモい!


関連記事
【!?】タイ「助けて!ヤドカリが急増してて貝殻が全然足りないの!」国民に貝殻の郵送を呼びかけ

【衝撃】生きた化石『カブトガニ』さん、なんと○○の仲間だったことが判明!!




ヤドカリって、こんな姿だったのか
ちょっとキモいかも…







コメント(140件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:31▼返信
竹内結子に三浦春馬に神田沙也加
今年は何人が死ぬのかな~☺️
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:31▼返信
ぶりゅりゅうちぇる
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:31▼返信
えっちすぎる😠
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:31▼返信
ヤドカリの起源は韓国
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:32▼返信
体が大きくなったら宿かえるっていうドキュメンタリーみたから中身知ってる
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:32▼返信
水族館速報ってここですか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:32▼返信
沢蟹と相互互換
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:33▼返信
こんなこと知って何になるんだ?
これを知ると我々の生活は豊かになるのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:35▼返信
>>6
違いますよ。
ここは社会から
つまはじかれたクズの
巣窟で魔窟でもある”はちま起稿„。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:35▼返信
顔だと思ってる部分は実は擬態で、ケツの方に顔があるんだよなこれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:36▼返信
>>8
上司にこのネタを披露する

出世する

収入アップ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:36▼返信
>>8
お前が生きている事自体が
俺達の生活に支障が?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:37▼返信
えっろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:38▼返信
宿を借りるでヤドカリ
結構知らない人多いのね
ちなみにザリガニは
ザリザリしてるカニでザリガニ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:39▼返信
知らんかった奴ってどんなの想像してたんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:39▼返信
宿借りって名前だからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:40▼返信
時を越えろ!空を駆けろ!この星の為~♪
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:41▼返信
>>16
ドヤ顔でほざくな厚顔無恥
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:41▼返信
宿らずにはいられないのかな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:41▼返信
シャコみたいなもんだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:41▼返信
>>14
サワガニは?サワサワしてるカニだから?
痴漢かな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:42▼返信
むしろ他にどうなってると思ってたんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:42▼返信
>>18
宿借りって!名前だからな!
ンドッヤァァァァァァァァァァン!!
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:42▼返信
ヤドカリの引っ越しシーンとかよく動物番組でやってるからもっと知られてると思ってた
そんなに意外か?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:43▼返信


親の家に寄生してるこどおじニシくんより立派


26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:43▼返信
>>9
俺は違うけどな
俺は実は火星人で人間の生態観察のためにはちまに常駐しているんだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:43▼返信
貝の形に適合しやすい形状に進化してるんだから
そりゃこうなるでしょ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:44▼返信
喰える
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:44▼返信
>>25


   パラサイト・ニシくん


30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:49▼返信
ほぼ想像通りで
逆にどうなっていると思っていたんだ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:49▼返信
このネタ何回目ってくらい見たことあるが
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:50▼返信
ネメシス第二形態
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:51▼返信
透明なのは新しいけど、別に何も意外なところが無いな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:51▼返信
へずまの気持ち悪さよりはマシだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:52▼返信
貝殻の中うんこまみれか
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:55▼返信
ワイもたまに室内でうんこするよ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:56▼返信
ハッキリ言います!
お前らは絶対これです
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:57▼返信

殻をライターで炙ると出てくるよ^^
 
 
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:58▼返信
殻付きなら掌に載せれるやつ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 10:59▼返信
ふーんえっちじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:02▼返信
普通じゃね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:02▼返信
・タイのヤドカリが「貝殻不足」で困窮、政府は貝殻を散布して対応
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行による観光客の減少を受け、タイではヤドカリの個体数が急増。その結果、「宿のないヤドカリ」が多数生まれています。この事態を重く見たタイ政府は貝殻をバラまくという対応を行いました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:04▼返信
エビの近縁の十脚目なんだからこの形以外ないだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:05▼返信
想像通りじゃないですか
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:05▼返信
旦那がマジックミラー号ってコメントは嘘松だな。
マジックミラー号は外から見えたら意味ネーし
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:07▼返信
>>36
ほぼほぼ室内やろ
いつもは野外でしてるんか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:09▼返信
エビと対してかわらねえな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:12▼返信
今はメルカリの時代
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:13▼返信
知らなかったのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:14▼返信
普通
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:15▼返信
今は、授業で教わらんのか?
小中のどちらかで教わった気がするんだが?
それともTV出だったのかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:15▼返信
劇的ビフォーアフターの家だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:15▼返信
サザエには勝てんな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:18▼返信
薄毛の追跡広告はトリミングしとけよ・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:18▼返信
全然ヤバくもないけど?
普通じゃん、想像通りじゃん。
何がヤバイの?ねぇ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:19▼返信
ヘビに近い感じだなと思った。
奴らも手に持ってやるとしっぽ巻きつけて姿勢作るしね
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:20▼返信
>>54
ハゲwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:21▼返信
背負ってる殻欲しい
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:22▼返信
飼ってて死ぬと分かるよね。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:23▼返信
一般教養を知られざる真実みたいに言われても
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:24▼返信
※4寄生虫(パラサイト)の起源は韓国
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:27▼返信
ヤドカリ食べたらうまいんだけどな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:29▼返信
さもありなんじゃん
むしろどんな姿を想像してたんだ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:30▼返信
そんな衝撃的でヤバいか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:31▼返信
衝撃もなにもこんな感じのイメージだろw
どんなイメージしてたんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:31▼返信
つまりマリンスライムの胴体も……
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:35▼返信
ヤドカリ以下のくせに呼び捨てはどうなの?

【衝撃動画】ヤドカリ様の中身の実態が凄まじいくあそばされる。貴方様、中おられたのですか!

だろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:35▼返信
>>57
ハゲじゃねえわカス
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:36▼返信
お前ら引きこもりばっかだからこんなことも知らんのかw
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:36▼返信
何と言うことでしょう
開放感溢れる明るい家へ様変わり
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:38▼返信
>>54
ウホウホウホ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:41▼返信
何が気持ち悪いのかわからん?
細長いのがか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:41▼返信
貝殻の数以上は生きていけないとか生存戦略としてどうなのよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:43▼返信
生物の姿が想像していたものと違う違和感が気持ち悪さを生むので
すでに正しい姿を知っていたり 想像力が無かったりすると 気持ち悪くないのだろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:45▼返信
義務教育過程で習うだろ
理科の成績1?(笑)
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:46▼返信
タラバガニ 「ヤドカリ気持ち悪いwww」
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:46▼返信
ダーウィン先生がおっしゃる適者生存の考え方だけで
こうも貝殻に特化した形態に姿が変わるのか疑わしいわ
もし常にアトランダムにいろんな試行錯誤が為されているというのなら
種はもっと多種多様なイレギュラーを抱えていても良さそうなのに
遺伝子が全く同じ性質の個体を作ろうと縛る力が強すぎる気がするなあ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:47▼返信
なにがヤバいの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:48▼返信
>>76
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:49▼返信
実態も何もこれ以外無くない?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:50▼返信
進化の系統的にシャコみたいなもんだからヤシガニの様でいて分類が難しいのよヤドカリ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:51▼返信
>>12
消費税なり多少の税金は納めてるからプラスになるぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:51▼返信
意外でもなんでもなかった。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:53▼返信
サザエとか食ったことある奴なら普通にしか見えんだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 11:53▼返信
個体の寿命を伸ばし 異なる性質の者を排除しようとする我々人類は
知恵と技術によって環境の方を変えて生存しているけれども
生物としては進化の袋小路に向かって一直線なのかもしれないなあ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:01▼返信
あいつら貝殻自慢するって聞いてから結構好き
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:01▼返信
俺がやったら腹筋つりそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:01▼返信
いやしっとるが
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:02▼返信
可愛いじゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:19▼返信
カタツムリの方が100万倍気持ち悪いけどな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:20▼返信
>>1
当てたら10万円あげる
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:23▼返信
ゆでて引っ張り出す時に中身見えるやん
みんな知っとるやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:32▼返信
借りバクの始祖
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:33▼返信
衝撃ってほどか?
想像通りという感想しかないが
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:35▼返信
>>82
消費税でドヤは恥ずかしいからやめて
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:37▼返信
たまにゲームに出てくるヤドカリの中身がこういう感じだったけどファンタジーじゃなくてガチだったのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:38▼返信
小さい頃は貝も体の一部で元々こんな体だと思ってたよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:40▼返信
もっとヤシガニに近い奴もいるにはいるよ
太くて短くてあんまり曲がってないやつ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:41▼返信
※54
BBAのインパクトでヤドカリが頭に入ってこない
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:51▼返信
やだっ丸見えじゃないの
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 12:51▼返信
体格はエビみたいなもんだろ
ガキの頃に図鑑とか見たことないのか
知らないやつがいた事に驚きだわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:20▼返信
>>14
砂利に居るカニてザリガニ
沢に居るカニでサワガニ🦀
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:22▼返信
>>35
サザエ「そうよ」
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:27▼返信
>>4
画像のオカヤドカリすらいないじゃんww
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:29▼返信
常識っしょ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:39▼返信
ヤドカリの腹がああいう形なのは知ってたけど、貝殻の中でウンコ漏らしてるのは初めて知った
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 13:42▼返信
逆にこれ以外何があると思っていたのか。普通に考えてこれ以外ありえんやろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 14:38▼返信
どうなってると思ってたんだよ!とか言ってる奴は初老
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 14:46▼返信
テレビでも散々ヤドカリの引っ越しとかやってるし尾の構造みれば即分かるだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 14:54▼返信
ほんじゃカタツムリで実験してみるやで〜www(グロ中尉
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 15:07▼返信
もっとグロいの想像してたから案外かわいいと思ってしまった
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 15:19▼返信
そんなに意外性ない
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 15:34▼返信
もっと黒アワビみたいな感じかとおもったら以外にキレイなエビって感じやん
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 15:39▼返信
サザエ食べたこと無いの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 15:49▼返信
サザエ食ったことないんか
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 15:56▼返信
間に石挟めると自分から出てきたな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:04▼返信
図鑑とかに書いてあった
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:17▼返信
断面図
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:45▼返信
ヤドカリはどうして箱にハイルんだ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:53▼返信
ツイ民って、常識をドヤらないと死ぬ病気にでもかかってるの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:09▼返信
これに関しては普通に知ってるでしょ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:11▼返信
子供の頃貝殻から無理矢理引っこ抜いて引きちぎったことある
南無三
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:21▼返信
タラバガニはヤドカリ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:28▼返信
ヤドカリはいいけどサザエはきもい
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:34▼返信
うんPしたとき どうやって外に出すの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:40▼返信
お前の家よりきれいだ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:51▼返信
ヤドカリかわよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 19:07▼返信
可愛い
買いたくなったー
透明の貝はどこで手に入れるんだ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 19:54▼返信
縁日のヤドカリ飼ってたら普通に知ってる定期
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 21:27▼返信
YOUTUBERがヤドカリ解体して刺身で食ってたから知ってた
ちょっとキモいよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 21:28▼返信
※125
掃除するようにかきだすんやで
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 21:29▼返信
ヤドカリ羞恥プレイ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 22:13▼返信
逆マジックミラー号!?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 22:56▼返信
かわいい
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 23:03▼返信
東仙要もびっくり❗
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 23:17▼返信
別にキモくないやんけ
エビがしっぽ丸めてるだけにしか見えん
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 02:51▼返信
いつみても美味そうだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 08:10▼返信
さり気なく薄毛の人を挑発する鬼畜
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 12:13▼返信
いや、逆に聞きたいけど、
これ以外何だと思ってたの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 17:56▼返信
え、知らんの!?

としか言えん

直近のコメント数ランキング

traq