Twitterより
知られざるヤドカリの中身の実態 pic.twitter.com/dN5SZEgmwL
— すさみ町立エビとカニの水族館 (@ebikaniaquarium) January 7, 2022
横から失礼、説明(の添付を)します。 pic.twitter.com/vakePTVrmk
— ヤイ/KMBC (@Old_kamaboco) January 8, 2022
ハイターのキャップ背負ってるヤドカリなら見たことあります pic.twitter.com/xL3ukiuBJp
— わこ@ブランク理学療法士 (@pt_wako) January 8, 2022
ヤドカリ「プライバシーとか守られてないスケルトンの家をプレゼントってほんとどうかと思うよ」
— BELL GAMES (@bellgames3) January 8, 2022
この記事への反応
・(・д・。)え゛
・事実はすごい、が
なんか悲しいな
・きしょ!!
・ヤドカリって中身こんな感じになってるんや
・これ知りたかったやつ!よく入ってくれたね〜この透明な入れ物に。
・えっ、めっちゃキモい!
【【!?】タイ「助けて!ヤドカリが急増してて貝殻が全然足りないの!」国民に貝殻の郵送を呼びかけ】
【【衝撃】生きた化石『カブトガニ』さん、なんと○○の仲間だったことが判明!!】
ヤドカリって、こんな姿だったのか
ちょっとキモいかも…
ちょっとキモいかも…

今年は何人が死ぬのかな~☺️
これを知ると我々の生活は豊かになるのか?
違いますよ。
ここは社会から
つまはじかれたクズの
巣窟で魔窟でもある”はちま起稿„。
上司にこのネタを披露する
↓
出世する
↓
収入アップ
お前が生きている事自体が
俺達の生活に支障が?
結構知らない人多いのね
ちなみにザリガニは
ザリザリしてるカニでザリガニ
ドヤ顔でほざくな厚顔無恥
サワガニは?サワサワしてるカニだから?
痴漢かな?
宿借りって!名前だからな!
ンドッヤァァァァァァァァァァン!!
そんなに意外か?
親の家に寄生してるこどおじニシくんより立派
俺は違うけどな
俺は実は火星人で人間の生態観察のためにはちまに常駐しているんだ
そりゃこうなるでしょ
パラサイト・ニシくん
逆にどうなっていると思っていたんだ?
お前らは絶対これです
殻をライターで炙ると出てくるよ^^
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行による観光客の減少を受け、タイではヤドカリの個体数が急増。その結果、「宿のないヤドカリ」が多数生まれています。この事態を重く見たタイ政府は貝殻をバラまくという対応を行いました。
マジックミラー号は外から見えたら意味ネーし
ほぼほぼ室内やろ
いつもは野外でしてるんか?
小中のどちらかで教わった気がするんだが?
それともTV出だったのかな
普通じゃん、想像通りじゃん。
何がヤバイの?ねぇ?
奴らも手に持ってやるとしっぽ巻きつけて姿勢作るしね
ハゲwww
むしろどんな姿を想像してたんだ?
どんなイメージしてたんだよ
【衝撃動画】ヤドカリ様の中身の実態が凄まじいくあそばされる。貴方様、中おられたのですか!
だろ?
ハゲじゃねえわカス
開放感溢れる明るい家へ様変わり
ウホウホウホ!
細長いのがか?
すでに正しい姿を知っていたり 想像力が無かったりすると 気持ち悪くないのだろう
理科の成績1?(笑)
こうも貝殻に特化した形態に姿が変わるのか疑わしいわ
もし常にアトランダムにいろんな試行錯誤が為されているというのなら
種はもっと多種多様なイレギュラーを抱えていても良さそうなのに
遺伝子が全く同じ性質の個体を作ろうと縛る力が強すぎる気がするなあ
草
消費税なり多少の税金は納めてるからプラスになるぞ
知恵と技術によって環境の方を変えて生存しているけれども
生物としては進化の袋小路に向かって一直線なのかもしれないなあ
当てたら10万円あげる
みんな知っとるやろ
想像通りという感想しかないが
消費税でドヤは恥ずかしいからやめて
太くて短くてあんまり曲がってないやつ
BBAのインパクトでヤドカリが頭に入ってこない
ガキの頃に図鑑とか見たことないのか
知らないやつがいた事に驚きだわ
砂利に居るカニてザリガニ
沢に居るカニでサワガニ🦀
サザエ「そうよ」
画像のオカヤドカリすらいないじゃんww
南無三
買いたくなったー
透明の貝はどこで手に入れるんだ?
ちょっとキモいよな
掃除するようにかきだすんやで
エビがしっぽ丸めてるだけにしか見えん
これ以外何だと思ってたの?
としか言えん