ローソン純利益2倍
21年3~11月、食品好調で客単価増
記事によると
・ローソンが2021年3~11月期の連結決算を発表した。
・内容によれば、純利益が243億円と前年同期の2倍になったという。
・冷凍食品などの販売が伸びて、コンビニ事業の客単価が上昇した。
・他、新型コロナウイルスの影響が一服してエンタテインメント関連事業が黒字となった模様。
以下、全文を読む
この記事への反応
・去年と比べたらそうなんだろ
・冷凍は確かに買いまくってるな
常に冷凍庫パンパン
・セブンとローソン、どうして差が付いたのか、慢心、環境の違い…
・セブン1人負けやんなぁ
・ファミチキください
・例のPBパッケージの失敗から回復したのか
近所のコンビニガラガラなんだけど
・セブン行く頻度は減ったな
コンビニの中ですら高い
・どういう事や。
ワシはコロナ禍は今までの半分しか行っとらんぞ
【【画像】「おかずはウインナーだけ」で話題になった『ローソン100の弁当』、あらぬ方向に最終進化してしまうwwwwww】
【【天才】ローソンに車が突っ込んでガラス大破 → マスキングテープで仮補修をした職人さんがあまりに粋な職人芸を披露wwwww】
好調みたいやね
例の弁当も売れてるのかな
例の弁当も売れてるのかな

もっと店舗増やせ
有料なの?
レジで電子決済しやすい以外に利点がない
30年くらい前は縁日通りと呼ばれる目抜き通りにあったのにぃ
叩いて去年改善されたんやん
ローソン高いから
コンビニ高いからスーパー行くわとか、ガイジか
あの社長腹立つわー
40で定年だっけ?
個食の肉系とか、酒のつまみに良いわ。
残念だけどまだローソンでは追いつけない
え?基本スーパーの方が安いやん
ガイジか?
今の時代にネット拡散能力甘く見すぎだろう
東京は、最近めちゃくちゃ増えてるよ
歩いて10分圏内に5店舗ぐらいある
コンビニ方のスーパーだよ…
カッペかな?
ホント系ばっかりになる
あっても小さいとかそんなん
恥ずかしくねえのかよ三流がよww
2倍でも負けてるの?!
フルシカトされてそうw
コンビニをなんだと思ってるんだろう
規模が違うしな
ローソンとか全然見ないし
ファミマの方が稼いでるし
残念ながらこれからもセブン一強だ
せいぜい窒息しないように気をつけろよw
日本人馬鹿多すぎだよね
セブンも弁当やおにぎりをコストダウンして儲けまくりだし
結局のところコンビニに求められてるものって何処にでもあって日常生活で必要になるものがだいたいあるって事なわけでさ
やれ店舗数が少ないだの駐車場がないだの、根本的に評価するに値しないゴミなんですよファミマって奴はwwww
近所のローソンは隣のガソスタ買収して駐車場にしてたわ
田舎のコンビニはどこも駐車場クソほど広い
昨年は確かに天候不順が多くて各社は価格転嫁も厳しいけど値段上げて質低下は消費者離れ起きても仕方ない
ローソンは不採算店舗を大幅に整理した事でデブがダイエットに成功したようにいい効果が出てる
ファミマ社員は常駐みたいだなw
どうやらファミマでは社員にSNS等に書き込みしないようにって教育を受けてないらしいな
随分遅れてるな
イオン的にミニストップの扱いどうするんだろ?
路線がちょっと違う
クーポンを使えば安く買える
負け犬さん乙ですよ
小型店舗を充実させるしかないんだよ
大型店は減らしていくと思うよ
減らしたら利益が減る
ありがとうローソン
あと価格も良い、アニメとかのコラボも旨い
コーヒーも旨い
パッケージは数か月前に見直されたはず
これで増収しない方がおかしい
デカイ店舗ほどダメージがデカイのよね
小さい店舗なら1つが休みになって周りの店舗でサポートできる
お前もうちょっと手心ってもんをだな?
喜んでるファミキチ君達の気持ちとか考えないの?
まるでニシ君だな
唐揚げ弁当が500円でも、冷凍チャーハン+肉なら400円だったりするし
TVとか買い換える時に金を払う必要が無くなるんだよな
ビックカメラとかでポイントで買える
一回始めるともう、財布出してとかめんどくさくなる
コンビニぐらいなら全部スマホで良い
つまりそういうことである
収納代行はポイント付かないぞ…
なんか別の税金か?
セブン社員にジェットストリームアタック仕掛けられてて笑ったw
そんな短時間で連続してレスつけたら流石にバレバレやぞ
もっと賢く工作しろよ
着く方法が有る、普通に調べりゃ出るよ
ローソンは収納代行キャンペーン2021とかまでやってるしな
ファミマでは随分ゆっくりと時間が流れるようだな
アホな工作に金かけてるからファミマはセブンに勝てないわけか
納得
もしかしてこいつ本気でコンビニの社員がこんなクソブログでわざわざ工作してると思ってるんだろうか
ネットの力を過大評価しすぎじゃないですかね?
安いし量もあるし
まあ中国産だけど
ギガ活で通信料も貰える
最高かよローソン
正直まずくなってね?
116円で半日幸せになれる。
世の中ではそれを慢心と言うんだわ。
今回の決算でも下げてんじゃん
2021年3~11月期の連結決算を発表した
2021年3~11月期の連結決算を発表した
2021年3~11月期の連結決算を発表した
洋上発電といい最近は三菱強いな
梅林堂のシュークリームの方が美味いと思う
特に低糖質パンは普通に美味い
むしろ普通の甘すぎる菓子パンより美味いくらい
スグ 底 サンクス
セブンイレブンも1割還元してたやろ、転売対策でSMSから再アクセスの手間があったが
西日本ではローソンが1番多いんやろ
ボケたデザインが改まって好調と取れるしええことづくめやんけ ハゲ
むしろ叩かれてるだろ
でも対して売り上げ減ってないのが声だけなんだよなぁ
わかる。もっと種類増えて欲しい
北陸でもローソンはセイコマに次いで強いぞ
コンビニの中では唯一灯油販売してくれてるしな
ハンバーガーに今まで入れてなかったピクルス入りマヨネーズとかピクルス嫌いな身としては食べるとしても、もう一つの高い方買わざる負えないから買う頻度減ったな
逆にローソンやファミマ行く頻度増えたな 両コンビニのカレーパンやファミマのラケルパンはうまい
ローソン(2021年2月期:チェーン全店売上高2兆3497億円)
ファミリーマート(2021年2月期:チェーン全店売上高2兆7643億円)
全然売上違うぞ
500円買い物したら300MB貰えるからなんとなくローソン行ってまう
ファミマ:楽天ポイント2重取り
ポイントたまったら楽天やビックカメラで家電品と交換
得しか無い
セブン:nanaco?使わないね
当たり前やん思ってしまった
気づいてない人居ないよ
パッケージにフルーツ描きまくったりして
騙すようなことしない印象だから
リピーター多いんじゃないかね
買って騙されたら二度と買いたくねーし
基本的に誰にも利用されてないからなんの印象もないんだろうな
圧倒的ではあるがファミマ如きダブルスコアで叩きのめして欲しかったな
良いサービスだと知ればユーザーは自然と使うよ
いくら美味かろうと上げ底とパッケージ詐欺のイメージがついてしまった。
商品の量なんぞどうでもいい
ゼッタイに使わん