• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









先日関東に雪が積もった夜、秋田出身の夫に「夫氏は雪国マウントしないね?」と聞いたら「装備が無ければ雪国生まれも只の人だから…」と幾千の修羅場を潜ってきた戦士の目をしていた












この記事への反応



経験があり、準備が出来ているから戦える。

素敵な話

素晴らしい。そしておっしゃる通り。

台風の前日に黙々と外の飛びそうなものしまったり物干しおろしたり車を近所のパチ屋に頼んで立駐に入れさせてもろたり
ライト、バッテリー、電池、食料の確保
したりする台風県民です


かっこいい…

秋田は1年の半年は冬みたいなもんですが、雪は慣れじゃどうにもならないですからねぇ。(11~4月ぐらいまで)
あと、本当の敵は雪の後の氷(アイスバーン)たと思ってます(´;ω;`)ツルツル


俺はノーマルタイヤで雪道走った事ないし、夏用の靴だとすぐ転ぶよ(・∀・)
冬用じゃないと(ヾノ・ω・`)ムリムリ


装備・・・なるほど
やっぱり装備品は重要ですね。


男前だ…!





関連記事
【動画】雪国出身の女性が新宿駅でイキって走り回った結果、見事にスッ転ぶシーンが全国に放送されてしまうwww
【悲報】地方民さん、雪国マウントで都民をディスる!「10cmで大雪はさすがに草」


幾多の戦場を生き残ってきた兵士みたいでかっこいい!




コメント(140件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:01▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:02▼返信
トンキン打たれ弱すぎ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:02▼返信
まあ嘘なんですけどね
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:03▼返信
ク○記事
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:03▼返信
雪国マウントとるのが普通かのような言い方がおかしいだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:04▼返信
キモ嫁のキモ夫自慢
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:05▼返信
という雪国マウント
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:06▼返信
すぐ嘘つくよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:06▼返信
雪国マウントとかいう話題でよく何記事も作るな
どんだけ東京民ナイーヴなんだよw
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:06▼返信
装備がなければただの人のくせにwwwwwwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:06▼返信
そんな装備で大丈夫か?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:07▼返信
スキー用品店でスノーブーツは普通に入手できる
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:08▼返信
てかアイスバーンにノーマルタイヤはマジで怖すぎるわ
ほんと東京のやつはアホしかいないのかなって思った
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:08▼返信
嘘松
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:08▼返信
そういう装備を整えてないからバカにされてんだぞw
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:08▼返信
雪国マウントしないね?ってどんな会話してんだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:09▼返信
テレビのニュースでトンキンが雪の上転んでて草
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:09▼返信
>>17
ツイッター構文ではありがち
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:09▼返信
普通の靴履いてても滑って転ばないよ
そもそも滑りそうな場所を歩かないようにする
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:10▼返信
でも東京で転んでた人は雪国出身だったよね???
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:10▼返信
>>10
普段はさんざん都会マウント取るくせにみっともないったらありはしない
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:11▼返信
雪国出身はマウントするの前提になってるのツイッターに毒されすぎだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:11▼返信
ぶっちゃけ冬用の靴使っててもこける
路面は塩カリをまくから歩行者はすぐ滑る
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:12▼返信
嘘松するくらいならマウントくらう方がマシだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:12▼返信
嘘松(喪女)「夫氏は~」
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:12▼返信
雪ん子は寒さに強い訳ではなく 寒さ対策が普通になされているからで
実は普通の人よりも 寒さに弱い人も多い
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:15▼返信
雪松
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:17▼返信
>>17
するの当たり前だと思ってるのマジ草
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:17▼返信
北海道出身だが冬でもふつーの靴はいてたぞ
スケート経験すると転ばなくなる
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:17▼返信
する人の方が少なくない?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:19▼返信
マチカネタンホイザかわいい
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:19▼返信
そもそも雪国マウントってなんやねん
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:20▼返信
今度はマウントしないマウント始めてて草
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:22▼返信
あ? もめ事がイヤなら一人でいろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:22▼返信
冬に滑るのを恐れ、あらかじめ万全の装備を整えておくのが真の雪国民
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:24▼返信
懐は何時も雪国
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:25▼返信
その装備が必要だと分かってるだけで全然違うぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:25▼返信
※1雪国松茸
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:25▼返信
雪国マウントしないマウント始まってて草
もうこの話題どうでもいいよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:27▼返信
マウントとってるやんけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:28▼返信
「E」
つまり雪国民はmc2乗であるわけだが、これはつまり東京都に対する核攻撃である
パトレイバー2ザムービー
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:29▼返信
いやいや、歩き方とかなんならケガしにくい転び方もあるしな。
別に教えられたりしないけど遊んでる内に身に付く。
それが無い人はどこ国育ちだろうが派手にコケるというだけ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:31▼返信
でもまんさんは夫でマウントは止められないんだね・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:32▼返信
トンキンの真っ赤な顔で雪溶かせばよくね?www
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:34▼返信
雪国マウントとかいう雪国の人間をバカにした表現嫌い
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:36▼返信
>>1
嘘松速報く.そはちま
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:37▼返信
雪国出身だけど
東京はマジで滑りやすい危険スポット多過ぎんねん
普通に暮らしてたらマウント取れるわけねーよ
ここぞとばかりマウント取ってくる田舎ザルの戯言なんか聞き流せ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:37▼返信
夫を秋田のカッペ扱いして普段から馬鹿にしてないと、そんな台詞出てこないだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:39▼返信
マウントっていうか
おいおい、あいつ死ぬぜっていうモブ感
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:40▼返信
>秋田出身の夫に「夫氏は雪国マウントしないね?」と聞いたら

キチガイで草
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:40▼返信
※50
なるほど
すごい納得した
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:41▼返信
男を見る目がある
その戦士は使える奴だ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:44▼返信
この話、マウントとれるのは東京のほうだよね。

雪はあまり降らないぞーって
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:45▼返信
雪降るとこは最低でも1足は持ってなよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:45▼返信
なんでツイッターのやつってめんどくさい言い回しすんの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:47▼返信
そんな発言ですらマウントに利用するマンさん
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:48▼返信
隙あらば既婚アピール
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:48▼返信
だから馬鹿みたいに騒いでないで毎年降るんだから備えろよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:48▼返信
装備がなくても、歩き方自体がちがうから、
こけにくい。
幼少のときから何十年も雪国で暮らして体得したものだから
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:49▼返信
雪国民が不思議に思ってるのは道路凍ってるのになんで自転車やバイクや夏タイヤの車で出かけちゃうんだろ?ってとこだと思う
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:51▼返信
地元が北海道だけど雪国マウントなんて知らなかったわ 雪国に住んでるからこそ雪の怖さがわかるんじゃないの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:53▼返信
別に雪国の人はマウント取ろうなんて思ってないぞ
ツルツルに凍った道路に普通タイヤで走り出す姿を見てやべーなあいつって眺めてるだけや
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:54▼返信
>>62
それ。
怖さを知ってるから東京の人の危ない行動が目につくんよな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:57▼返信
めったに降らないからしゃーない。
それに備えるとしたら、雪国の特豪補助金削って、東京にまわさないとな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 16:57▼返信
言うて東京もここ5年で4回積雪してるしもう十分雪国の範疇だわな
雪多い県だって平野部の地方都市は年1~2回積もって終わりとかザラだし
スノータイヤくらいは常識になっていいと思うんだけどな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:09▼返信
首都圏でもアイゼン(登山用鉄爪)をもっと気軽に置いてて欲しいわ
通販は死んでるし
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:12▼返信
関東では売ってないからネットで靴に取り付けられるアイゼン買っておくといいよ。小さいから不要になったら外せるし取り付けも楽よ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:12▼返信
マウントするしないじゃなくて
数年に一度でも備えてない都内のやつらがバカってだけじゃないの
これが災害だったら予想してませんでしたじゃすまんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:14▼返信
こんなんで騒ぐなよとは心の中で思ってるけどな
そもそも雪国マウントってなんだよ
それが既にマウントだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:23▼返信
雪国まいたけなら知ってる
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:23▼返信
マウントじゃなく
予報出てるのにノーマルタイヤで出勤する連中に呆れてるだけだわ
73.投稿日:2022年01月09日 17:25▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:26▼返信
松雪泰子松
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:32▼返信
兵士を育てるのは戦場なのに
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:32▼返信
こういう記事でトンキンの馬鹿っぷりを叩かれないようにしようとする気持ち悪さ・・・w
だからトンキンは様々な面で馬鹿にされんだよ
ば~~~~~~~~~~~~~~かw
ととととと~んき~~~~~~~~~~~んw
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:35▼返信
アシリパ「とりあえずチタタプ」
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:35▼返信
金持ちのワイはノースフェイスの高級ダウンジャケット持っとるが貧乏人のお前らはやっぱりユニクロかワークマンか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:37▼返信
ぶっちゃけテレビで騒いでるほど混乱もしてない
電車のダイヤは乱れたけど、1時間15本の電車が5本になった程度だよ。それもすぐもとに戻った
いつ降るかわからん状態ではスノータイヤへの換装もしないから、車諦めた人は多い。雪国でも初雪のときはアイスバーンの事故多発するけど、当たり前すぎて報道しないだけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:37▼返信
装備無くても、寒さ強いだろ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:44▼返信
夫は雪国マウントしないけど
その妻は雪国マウントしない夫でマウントって行くの
実に女の人っぽくて良いですね
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:45▼返信
>>79
流石に事故多発してたらニュースになる
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:49▼返信
金曜の朝チェーンアイゼン履いて代々木あたり歩いてたらおっさんにガン見された
都内だと山やってる奴くらいしか知らんだろうからやりにくいわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:51▼返信
都民は何かある度にマウント取ってくるよね。無自覚に。

なんで降雪だけには顔真っ赤にして反発してくるんだろ??
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:52▼返信
夫もアホだよね
雪国の人間なら装備アリナシでどこまで危険なのか判断できるでしょ
少なくとも都民みたいなノーマルタイヤで走るような馬鹿なマネはしない

その判断ができる時点で雪国育ちとそうでない地域の人とは違うんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:54▼返信
>>81
半径1メートルくらいしか見えてないからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:55▼返信
雪国出身の都内住みやけど雪国マウントって何ぞ‥
マウント脳がないからそもそもが意味わからん
マウント脳って怖いな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:56▼返信
そんな装備で大丈夫かのあれだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:58▼返信
雪国のひとは滑らず歩ける道でも都民は滑るぞ

靴が同じでも
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 17:59▼返信
神は言っている

ここで転ぶ定めではないと
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 18:03▼返信
>>85
札幌の初雪でアイスバーンで事故ったトラックとかいたでしょ。いきなりの雪は全国各地で事故多いよ
東京の事故報道もレインボーブリッジでノーマルタイヤのアホがスリップ事故で閉鎖、とか、都内でスリップ事故とかだけで、重症、死者はゼロなんだよね。大体の人はチェーンつけて帰ったよ
マスコミが「雪で大混乱な東京」を期待してキャッキャと報道してるけど、住んでる身からすると別世界の話
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 18:20▼返信
何勘違いしとるのか知らんが歩き方に気をつけとれば転ばんよ
それにそっちが勝手に卑屈になっとるだけで、こっちは客観的事実から判断した感想を述べているだけで別にマウントをとっているわけやない。
単に、「格下でもない人間を勝手に格下と見なしてバカにしていたら自分の方が拙かったという事実が明るみに出た」というだけの話なんやで。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 18:20▼返信
苦しむトンキンと冷ややかな目で見る
秋田とはそういう土地よ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 18:24▼返信
くっさ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 18:25▼返信
普段は田舎をバカにしておきながら、
逆の立場になるとそういう風潮を批判するのは、
ただただカッコ悪いです。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 18:34▼返信
※4
お前がそう言うのはまぁ、お前の人生が空だからだね
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 18:36▼返信
嘘松特有の台詞形式
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 18:36▼返信
雪国は雪の頻度が高いから装備整えても割が合う
だから装備整えるけど、関東とかは年に数回の事の
ために巨額を投じてメンテしていくより、
数回の我慢を選択してるんだよな
暖炉生活に慣れてる北海道民とか
関東民よりいつも寒い寒い言ってる寒がりばっかだしw
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 18:45▼返信
そもそもマウント取りたがるのは大都市だけだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 18:56▼返信
マウントってか一晩で数十センチ雪が積もって雪かきしてる日常だとそれが普通過ぎて、なんで数センチの積雪でそうなるのか理解が及ばないんだ・・・
スタッドレスタイヤの装着無しで冬を迎えたり、黄色の除雪車が出動しないレベルの積雪で交通網が麻痺するってことに現実味が無くて困惑してるんだ、
それに雪関係はマウントって面よりほぼ自虐ネタみたいなもんかもしれん
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 18:56▼返信
大雪が降るって予報出てんのになんの対策もせず当日になって慌てるから煽られるんだぞ、初めての大雪でもないんだし
装備が必要なら買えよ、店で売ってなくてもネットで頼めば都会なら田舎と違ってその日のうちに手に入るだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 18:58▼返信
大半の人は忙しいんだから
いちいちマウントなんかとらねえよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 18:59▼返信
田舎のやつ雪降ると急にマウント取り始めて気持ち悪い
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 19:01▼返信
>>103
田舎者は陰湿だからしゃーない。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 19:04▼返信
実際たいした被害もなかったよな。
雪国マウントチャンスで、視聴率稼げるから流してるだけで。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 19:05▼返信
>雪国の人でも、普通の革靴を履いて歩けば普通に滑って転びます。

革靴といってもソールが革で真っ平のやつね。歩き方でどうにかなるレベルじゃない。雨の日でも建物内だと危ない時があるし。
革靴だけど溝のあるラバーやEVAのソールなら普通に歩けるよ。

危ないのは外よりも、ビルとか店の中の樹脂系の床。入口でソールの雪と水分落とさないと死ぬ。
外もスケートリンクみたいになった氷だと無理だけど、圧雪ぐらいなら問題ない。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 19:11▼返信
確かにそうだよな
まぁ雪国マウントは今や様式美的な話もあるらしいが
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 19:11▼返信
北海道出身の友達が4人いるけど、だれも雪国マウントはしない
新潟出身の友達2人はマウントする。よほど雪に恨みがあるのかもしれない
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 19:13▼返信
東京在住だけど丘陵地で雪が多いので、GTホーキンスの滑り止め加工された靴を履いてる。普通の靴よりは確かに滑りにくい
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 19:27▼返信
装備が何を指しているか分からんけど、滑って転ぶことはない
>雪国の人でも、普通の革靴を履いて歩けば普通に滑って転びます。
これも極端に靴底が平らのやつとか限定だし、都民に比べて圧倒的に転ぶことは少ない
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 19:30▼返信
雪国じゃない北国マウントすると、
雪って滑らないよね。
雪降らない凍った道の方が滑る。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 19:38▼返信
人口密度がたかいと雪部分がすぐに踏み固められて、一面が凍結部分になるから、実は雪国より過酷だよ。ビル影が多く、いつまでも凍結が残り続けるし。
人口密度がたかいとゆっくり歩くわけにいかないし。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 19:40▼返信
スタッドレスは保って3シーズン。
こっちは凍結地帯だから、車買ったら必須で買わされる。
移動手段は車しかないから、ガソリンもかなり使う。
暫定税率廃止してほしい。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 19:48▼返信
路面がカチカチだとそう滑らないわけで、都内みたいに朝凍結していたのが溶け始めているのが一番滑るんだよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 19:58▼返信
※114
へー、カチカチだからスケートみたいに滑るんだと思ってた
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 20:00▼返信
しんだほうがまし
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 20:01▼返信
キモチワルイツクリハナシダナー
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 20:20▼返信
>>115
スケートは強い圧力がかかるので溶けて滑るらしい
あとスケート場の気温はそう低くないしな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 20:25▼返信
>>108
北海道も道東は寒いだけでそこまで雪が降らん地域もあるし・・・
日本海側の雪国は雪が降るときは半端なく降るし恨みが骨まで染みこんでるかも・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 20:29▼返信
秋田はカスが多い事は分かった
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 20:29▼返信
 
 
つまり   娯楽のない国 東北
 
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 20:32▼返信
なんだかんだ毎年のように起こる事に対して何の準備もしていないのは唯のバカだろう
事故ったり怪我したらその後が長いんだから
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 20:37▼返信
全員が全員絶対に準備してないと思いたがる田舎者。
そこにつけこんで視聴率をとるテレビ局。
実際には毎年毎年何の被害もない。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 20:45▼返信
先日、東陽町最強装備で札幌に来た人は軽装でしたw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 20:52▼返信
雪国なんて人間の住む場所じゃないから脱出してきた
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 21:00▼返信
いや、普通のこと言ってるだけなんだけどね…
それが褒められる状況がおかしいだけで
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 21:02▼返信
>>40
それはいいマウントだと思うけどな
マウント取らない人が増えるだろ。やりゃ民度あがるんじゃ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 21:04▼返信
は❓
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 21:50▼返信
>>54
俺もそう思う
北海道は雪大変みたいだけどいいところだよね~って言ってる都民が
豪雪地帯みたいな不便なところよく住んでるな。って言い換えるだけでマウントになる
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 23:12▼返信
いや田舎もんが田舎自慢しても虚しいだけだからだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 23:20▼返信
>>120
意味不明なディスりで、お前がより酷い野郎であることも分かった
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 23:23▼返信
>>84
そんなん、マウント取るやつは都民関係無しに馬鹿だからだよ
そいつらは多分、雪国育ちだったら同じように都民にマウント取ってるだろうさ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月09日 23:57▼返信
革靴履いてたら滑りながら歩くだけで転けないけどね
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 01:29▼返信
雪国出身者が都民にイキれる数少ない娯楽なのにね
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 02:38▼返信
処理能力以上の降雪があれば交通マヒするし
交通量の多い交差点なんかでよくある磨き上げられた路面なら警戒していてもすべるのはどうしようもないの知ってるからな

準備せずに出かけて事故ってる様なのに関してはさすがになにやってんだかってあきれるけどさ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 02:42▼返信
都民だけど雪の警報出てるのに革靴やハイヒールで出勤するのは出身地関係なくただの脳なし
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 02:44▼返信
>>84
地方民が何かあるたびマウント取ってくるんだろ
何を逆にしてんだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 07:33▼返信
>>12
大丈夫だ問題な  うわぁぁ!!
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 12:14▼返信
ややマウント臭するけどね
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:56▼返信
「装備」とか言っちゃってるのがマウントだと思うんだが。「君ら知らないでしょ?」って

直近のコメント数ランキング

traq