Twitterより
Want to know what will happen AFTER the premiere? We guarantee to expand the world of Dying Light 2 Stay Human for at least 5 years post launch with new stories, locations, in-game events and all the fun stuff you love!#DyingLight2 #StayHuman pic.twitter.com/SgaNynkrzI
— Dying Light (@DyingLightGame) January 14, 2022
プレミアの後に何が起こるか知りたい?
「ダイイングライト2 ステイヒューマン」の世界を
発売後少なくとも5年間は新しいストーリー、
ロケーション、ゲーム内イベントなど、
皆が大好きな楽しいもので広げていくことを約束する
I would buy the game if this was true.
— David Bourbonnais (dbourb) (@DavidBourbonna2) January 14, 2022
これがマジなら買うわ
I'll see for myself when the game comes out. After all those promises cyberpunk gave us I can't trust anything.
— Frake⛄ (@Frake__) January 14, 2022
実際にゲームが発売されたら、自分の目で確認したい
サイバーパンクのせいで、何も信用できない
Anthem arrived with 7-10 years of content promised as well and was abandoned in 6 months
— Ravi (@ravipathak59) January 15, 2022
I'd much rather have content at hand on launch rather than receive it 5 years later
Anthemも7~10年のコンテンツが約束された状態で
登場したが、半年で放棄された
5年後に受け取るよりも
発売時に手元にコンテンツがあるほうがいい
この記事への反応
・マジで?
これはびっくりの対応だ
・このメーカーが最高である理由がこれ
・それはつまり、完クリに必要な500時間が増えて、5000時間になるの?
・ほーん、5年ねぇ...
・それほど巨大なゲームになっていくんだろうな
楽しみだわ
・500時間というのがなければという声もあるが、長くプレイできるだけでもありがたいとは思わないのか?
5年もサポートが続くんだぞ
・元々購入する予定はなかったが、5年もサポートしてくれるというのであれば再考するわ
・前作も7年近くサポートしてるもんな
正直すごいよ
【公式「『ダイイングライト2』を完全クリアするには、少なくとも500時間が必要」 → 否定的な声が続出してしまう…】
堂々と宣言したなー
サイパンやアンセムの二の舞にならないことを祈ってるわ
サイパンやアンセムの二の舞にならないことを祈ってるわ

口だけで買わなかったゴキブリどもとは違うからね
え?
そんなものはない?
これはすまん🐯
ゴミハードはまともに遊べないクラウド版です😂
まあ、あとあとDLのセールで2000円ぐらいになるけどな…
クラウドの単体配信で5年サポートとかコスト的に無理だからな
クラウドで5年サポートとかまず無理だろ
感謝しろよ?
買い切りゲーは飽きた
スイッチングハブ
公式サイトのどこにもSwitch版の情報が無くて料金すら未定なのが笑える
いまだにゼルダスマブラ言ってる任天堂信者に言ってやりなさい
エルデンリングやるんだわw豚にはその選択肢すらねぇけどw
1は爆死だろうなぁ・・・
死ぬ程手間掛けたのに全然売れなくて移植会社がTwitterで愚痴るところまで安定のSwitch
ここはガチの会社だし
今作も存分に楽しませてもらうよ
PCはこれとエルデンリングがバチバチらしいが
と言うかswitch版の1が今週でたけど
買わねえの?
まず1買えよ出たばかりなんだからswitchで
5年後にスイッチが生存してる訳ねぇだろw
ゆうて刑務所やヘルレイド面白かったか?
正直フォロウィングレベルのDLC1つ2つ出したら後は次回作に力入れてほしいわ
まあエルデンもこれも長く遊べる良作だろうな
switchは産廃版じゃないの
本体含め
PS5ゲーム多いよな
今週でたswitch版の1は爆死かな
メガテン5も爆死してたし
ブレイブリ2も爆死してたな
ヤベエなswitch
そりゃ買わないでしょww
視点暴れまくるからな
おじいさんやんけそれ
わりと勘違いしてる奴多いけどこれRPGなの知らん奴多すぎ問題
そうでもねえぞ上向く位だし壁登りでワイヤーで移動始まると
パルクールよりワイヤーメインになるし
前作はDLCで本編の行動無意味にしちゃったからなぁ、というか本編も登場人物の行動理由が謎過ぎたし
正直このゲームのストーリーに関しては期待しない方が良い
でもオープンワールドゾンビサバイバルパルクールアクションとしては唯一無二で面白いゲームだからそこは期待
プラチナムエディション出たら教えてくれ 買うから
なんだそりゃ
ゴキの妄想か?
オッサンはどっちだよ
その頃には人いないんやで
オンラインで
ゴキちゃんの同世代は結婚して子供が幼稚園入るくらいの年月だね
こどおじゴキちゃんはこんなゾンビゲーでまた一人さびしく5年も人生浪費するの?😏
ストーリーはニュアンスだけ楽しむ感じなのね
システムとかアクションが凄そうだからストーリー追ってる余裕はなさそう
本編の続編でラスト結局ゾンビ以上の化け物化or 核兵器で街ごと消滅の2択だし
あとは僅かな量しか売れないイメージがあるけど
長期サポートとかできるのかな
追加DLCで予算回収かな
ストーリー自体はほぼ皆無よな
組織の話と電気復興したとか食い物がとかそんな位で
メインはハクスラで強武器探しとかゾンビ気にしながらヒャッハーしつつ金庫破りがメイン
2発売後1ヶ月くらい待って、神ゲーだと判明したら買う予定。
デッドアイランドでだいたいのシステム完成してて
ダイイングライトで移動のためにパルクール追加してって感じだし
2で急にやらかす要素がない
ファークライもそうだが本当に微調整位でずっと出せるゲーム
武器弱い序盤が飽きる
強くなってからの方が面白い
池,沼なの?w
PSとかマルチのソフトだとプレイしてる奴いるなぁ
参考になるわ
運営会社が「10年間の安心、安全運営宣言」と称して「10年間は何が何でも運営いたします」と宣言していたオンラインゲーム「KAROS ONLINE」が、8月12日にサービス終了を発表している。サービス終了は2013年9月19日で、正式サービス開始から約2年4か月での終了となる。
「10年間の安心、安全運営宣言」では「最後の1人が、ゲームをやめるまでサポートを続けます」、(売り上げが上がらなくても)「バイトしてでも運営いたします」としていた。最後の1人がゲームを辞めてしまったのだろうか。
ゼルダとマリカとスマブラしかないswitchがそれ言えんやろ一番
Switch版はクラウドだからストレージの問題は無いぞ
問題は発売まで後2週間しか無いのに未だにSwitch版の情報が全く出てこない事だけどw
外人ってなんであんなに主観好きなんだよ
VRならわかるが固定された画面で主観やってもねぇ
豚ちゃんはイカ臭いゲームもう飽きちゃったの?
30年以上マリオやりつづけてる人にいってあげてください
反省できれば3で取り戻せる
FPSの方が没入感高いだろ
逆にTPSの何がいいのか分からない
あれ、体隠して索敵できたりするし欠陥だらけだろ
やっと津波テロップ消えたか、鬱陶しいな
頑張って軍が空爆するの止めたのに結局核起動させるのほんと本編台無しだったわ
というかそもそもこういうアポカリプス物で他国は平和って設定にまず無理が有った
他国はもっとガンガン物資空から落とせよってずっと思ってたし
2では1のすぐ後にウイルス流出して世界が滅んだ設定にしたのも色々無理が有ったからだろうな
BFやAPECやCODの方が視点振り回しても酔わないだろ
ダイイングライトは視野角が狭いから酔うんやで70度位で
ゾンビが後ろや視野外から襲ってきた場合にプレイヤーになるべく気づかせないためにだろうが
買いきりで安全安心の5年サポートしてくれるなんて嬉しい限り
原神、フォールガイズと同じパターン
無かったことリスト行き
ゴキよりも若い世代のひとたちがどんどん就職したり子育てはじめたりするんだろうなぁ
どっちも利点あるから面白いやん
体かくして索敵できるのは相手もだから欠陥はねえぞ
俺はどっちも好きだが、言い訳する奴は下手なだけ
一方ぶーちゃんは5年も似たような書き込みをはちまで続けてるのであった
5年前のゲームしかランキングに乗らないswitchさん
5年前からブレワイブレワイ書いてるね豚は
そんなランキングから姿を消したゴキステさん・・・w
5年前のゲームにも負けちゃうのぉ?w
明らかに劣化してるのにそれでもいいんだからとりあえず買ってやれよと思う
ファミ痛ランキングだけだけどな
逆になんでそんなキャラの背中なんかみたいの?
自分の視点で見れたほうが臨場感あるし視界も広く取れるじゃん
ゲームによるけどVRとの見えるものの違いって自分の首を振るかスティックやマウスで視点移動させるかぐらいの違いしかなかったりするしさ
まあキャラゲー好きなオタクにとってはキャラが見えないの致命的なんかしらんけど
2013年のGTA5に売上勝ってるゲームって任天堂に1本でもあったら教えて
ないの?ないなら雑魚だよね
ペルソナ6 PS5か
FPSは銃アクションと相性良いし、TPSは格闘アクションと相性良い
どちらも一長一短有るんだからどちらが優れてるとかの話じゃない
ダイイングライトで言うならパルクールアクションは臨場感有って楽しいんだけど
格闘アクションが絵面に変化が少なくて単調になる
じゃあまだ買わなくていいな
お前も2013のゲームでマウントか
ゴキも豚も同レベルやのう・・・w
上には上がいるからマウントしても仕方ないって文脈だろ
本当に本気で己のクリエイター生命の心血を注いで面白いものを作ったのなら絶対に「スイッチには出さない!」いや「出せない!」スイッチの性能に収まるわけが無い!
でも「クラウド」なら出せるんだよなぁ
出せないんだよなぁw
クラウドがそんなに万能なら箱もPSも無く全ハード「クラウド」で済んでるはずなんだよなぁw
1やってないけど
いつから…買い切り(無償のDLC)のサポートだと…錯覚していた!!
前作はこれから10か月毎月ひとつづつ無料DLC作ります!つって3か月でやめたとこだぞ?
3か月やっただけすごくはあるけども 5年は盛りに盛り過ぎだよ 次作れよ
PVみると滑空移動が必須みたいになってるのよね・・・
滑空ショートカットよりも自分なりのルートを作って地べた走り回りたいのよね・・・
前作のいいとこを勘違いしたつくりになってないか不安だよ
最近はハズレも多いしセールもすぐ来るし
というか逆にバグがあるからまだ未完成だけどとにかく長めに取っておくわって、お前は中国の家電メーカーかって思うよw
元は神ゲーやのに日本劣化版は血の色緑にする暴挙やらかして世界観台無しにしやがったからな
買うのはクソアホ規制やらかしてないの確認してからやな
血は赤にすぐに戻ってるで
去年もハロイベやってたし
あと一つのゲーム5年も続けたところで何割ついてくるんだ?せっかく作ったから限界まで使い倒すって言われても「よっしゃアプでなくなるまで付いていくぜ!」とか「わーい5年遊べる!」って喜ぶやつ何人いるん?俺格ゲーみたいな対人メイン以外のゲームはやって3ヶ月の人が多いと思う。三ヶ月後とかにDLC出されても「話も操作も覚えてないしめんどくさいな」って思うやつ多いだろ?
サイパンだってウィッチャー3の評価ありきで延期しても大丈夫って言われてたけど?
勘違いしないほうが良いよ
1年ぐらいはパッチ出すかも知れないけど
それ以降は今後の作品作りに活かしますで終わりだよ
でもそれ全プレイヤーの何割が知っててそのうちの何人がプレイしたんかな?
ゲームを修正するとかそういう意味じゃない
全然違うけど、知ったかぶり乙
前作いまだにイベントや調整やってっけどここの運営
2までの開発スパンが長かったからだろ
たった1つの作品の調整が長かったから、他も長くなるなんて保証はないんだよ
頭お花畑かよ、世の中そんなに甘くない
1回、善人面してやったら騙されるタイプだなお前。チョロい
何回延期したんだ?
次は300万とか簡単に投資しちゃうのってこういうやつよな
言うほどすぐじゃなかった
あの有様で結構進めてしもたからな
普通に面白かったぞ
ダイイングライト2もPCにしたほうがいいのか…
確かマルチあんだっけ?マルチならCSのほうがいいよなあ
或いは息の長いコンテンツになるかもしれん
追加コンテンツなら1年で出し切ってほしいな
ベセスダは他で稼げたりMSが親になったりしてで潤沢な資金があるからユーザー課金に依存することなくゴリゴリ改良していって結果ユーザーをつなぎとめることができたけど
MSの買収を蹴ったともいわれるテックランドはどうだろうねえ
ストーリー・ロケーションなど増加と公式が言ってるじゃん
どゆこと?
記事読め
日本公式から
表現における日本語版と海外版との差異はありません。
あと新品で買う人にご褒美がほしい
すぐ中古で値下がりするゲーム多すぎて新品で買うメリットがひくすぎる
むしろDLCてやらかしたと俺は思うとる
本編のエンドで希望が見えたところで全滅エンドはひどすぎるやろうと
色んなゲーム遊びたい人間からすると最近のこういう長期に渡ってアプデやDLC続けていく半運営型みたいなスタイルは正直きつい
ボリューム多いのは良いけど、最後まで遊び尽くしたらサクッとアンインストールしたい
全実績解除するのに半年以上かかるようなゲームってPS3の時代から普通にあるじゃん
いろんなゲームやりたいなら遊び尽くすなんてこと考えずに飽きてきたら他のゲームに移ればいいんだよ
頭がいい人間ならアルセウスを買う
ソフトに関してはファミコンから変わらず、ハードはすぐ切り捨てる任天堂?
残念ながらドラクエもメガテンも爆死させるswitchユーザーがこの手のを買うとは思えない
というかそもそもハブ
ゴキはホライゾンとエルデンリングとダイイングライトと大忙しよ
日本語不自由豚
豚はゴキが自分より若いの認めてるんかw
ゴキは豚と違ってゲーム買うからね
豚からは一言もゲームの話聞いたことない
任天堂ユーザーはIQが一番低いって統計はやはり当たってるなw
ずっと走り回るだけ?
開発になんの個人的恨みがあるか知らんが、1でしっかりアプデやり続けた実績があるから、一つも実例的例をあげれてないお前のディス意見は説得力が薄い。
海外のユーザーの大半も1の実績込みで期待できると言ってるのが大半。
クラウド版なんて実質動いてるのはPC版みたいなもんだろうが
ゾンビゲーと人殺しゲーは、PSのが売れるからな
決算の〆が大体が2月
それに合わせて出すのは
とりあえず、出してアップデートで
仕上げていくイメージしかない
ブーちゃんネットサービスに疎いからそういう発想になるのか
任天堂ユーザーがアホすぎて、予約が締め切られた状態では予約はできない、という当たり前のことがわざわざ張り紙される