【『ワンピース』などのアニメを考察するYouTuber、著作権侵害で150本の動画を削除されブチギレ 「作品を宣伝している自分をなぜ東映は攻撃するのか」】
著作権侵害で動画150本削除された日本アニメの考察系YouTuber、動画の復活を報告
記事によると
・先月、東映アニメーションによる著作権侵害の申し立てを受け、約150本の動画が削除されたYouTuberが、27日に自身のYouTubeチャンネルを更新し、勝利宣言をする動画を投稿した。
・当初は、自身の動画の正当性を訴えていたマークさんですが、12月12日には、抗議を断念すると発表していたが、世界一のYouTuberから「日本は著作権に関しては非常に愚か」といった批判の声を上げるなど、大きな話題となった。
・YouTubeは、東映アニメーションによる申立てで150本の動画を削除したこの判断を撤回し、削除された150本の動画を全て復活させた模様。
・ただし、日本国内からは閲覧できない状況となっている。
・今回の復活について、「東映アニメーションは、YouTubeの著作権ポリシーに反したといえます。YouTubeが、私の投稿した動画が著作権侵害であるという東映側の主張を尊重するならば、世界中から動画を削除し、チャンネルも閉じたことでしょう。」と東映アニメを批判し、さらに、日本は世界と比べて著作権が厳格すぎると主張した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・いやこれは東映が訴えておしまいだろ
・他国のアニメ丸流ししてクリエイター気取り
・お金儲けてフェアユースっておかしくね?
・まあ確かに。
日本著作権に厳しすぎる。
・東映は使用権利が高い
でも
ディズニーよりはマシ
・ライブの撮影禁止とか日本くらいだしな
・ディズニーの考察動画をアメリカ以外で配信するのはええんか?
・YouTubeは著作権法違反に当たらないと判断したんだな
日本の負けじゃん。
引用して考察したとかならグレーだけど動画でもセーフな気がする
・すげーなここまで盗人猛々しいを体現できるとは
・そもそもYouTubeのAIに権利侵害と判定されて、自動で消されたんじゃないの
東映がわざわざ通報するとも思えないし
アニメ丸ごと使っているのにええんか…

日本は負けたという現実を受け入れろ
著作権違反してるからって作品宣伝してる人を潰すって頭固いよね
好意的なコメントが多くなるであろう動画ですら、
決まったルールだからってコメント封鎖してる日本企業の無能さよ
これは国同士の戦争だ
過去の積み重ねで今があるんだから
アニメや映画もそうしろ。宣伝効果もあるからプラスだ
はぁ・・・はぁ・・・敗北者
つまりディズニーもフリーだな
集英社が出てくるだけ
プレイするのが本分のゲームと見るのが本分の映像作品じゃわけが違うだろ
YouTubeは動画は作っても問題ないと言う判断だけだからな
そうはならんやろ。
YouTube糞だなぁ。
東映は二度と著作権侵害を訴えられないな
大体の外国人は昔から違法視聴するのも正義のように考えてるから嫌いだわ
日本なんか相手にする必要はなし、著作権なんてその程度のもんよ
大丈夫なのは権利元が配信ガイドラインを設けて認可しているからであって
それがなければ無許可は基本アウトだよ
東映擁護して叩いてたのは日本人の中でも底辺級に無知な連中だけ
日本のコンテンツはフリーだと認識されちまってるからね、日本人はAVまでだが外人はAVアニメ漫画はフリーのコンテンツだと認識や
当然アニメにディズニーは入ってない
はいディズニー
しかしチンパンジーが法律とか語るなよww
日本猿の会社だから?ねえねえ何で何で?
自分に火があるのを分かってて改善しようとせず相手を批判する意味がわからん
流石に東映も大人気なかったかなこれは
過去記事でも東映は負けるって言ってたのは俺くらいだったし、はちま民って根本的に向こうの法律がわかってないんだろうなと
復活おめでとうございます。
海外と日本の違い
日本著作権に厳しすぎる。
こいつの頭やばすぎでしょ
なんで薄い本とか二次創作品が堂々と出回ってるんだ
まんまプリントしただけのグッズ販売も野放しなのに
厳しいのはむしろ欧米
残念ながら収益も復活してる
えらいでちゅねーwww
東映「非行に走る不良様には特別価格でご提供させて頂きますよフェフェフェw」な~んて姿勢が理解出来る訳ないだろ?
アンフェアじゃん
日本の政治家も税金泥棒。泥棒仲間だよ
コイツ、ディズニーも考察しろや!
自国のアニメあるやろ!
著作権者有利のYoutubeシステムを悪用した東映が最低なだけ
ガイジン ガジン ガンジー
その動画が宣伝になってるかどうか誰が判断するんですかね
いちいち全部見て確かめろと?
このままいくと誰も働かなくなるし
Googleも社員全員YouTuberに転身して働くの辞めたら潰れるぞ?
avのことひしか頭にない童貞おっさんきもい
クッソ頭悪そう
登録者や再生数多いとこは何しても許される無法地帯だから
国内法が通用しないしムテキング状態なんだが?
おまえのコメントもなw
頼んでねぇだろボケがw
※69
フェアユースに関連する米国内の判例を見る限り、Youtuberが勝つだけだと思うが??
それが勘違いの源なんだよ
実際には著作権ガチガチに適用すると見る人が少なくなってコンテンツが先細り忘れ去られて消滅に至るんだ
仕方ないね
幕末の頃からアップデートしたくない引きこもり体質だからね
しょーがないね
コレがグローバルに展開するYouTubeの弱点でも利点でもある
日本の著作権者たちは今後も日本人のみを目の敵のように厳しく取り締まるだろうな
他の国では特に禁止されてない行為だったりするが日本ではダメだからだ
そりゃ米国内からのアップなら同じ扱いだろ
現にディズニー関連のクリップを用いた考察なんていくらでもあるだろ
こんなん権利者が裁判を起こせば負ける
海外は全然やってるからな
このガイジに金入るんだぞ
そして著作権管理料を頂く、と
全てはディズニーの策
日本人が同じことすると秒で消されるけど
国内のディズニーから訴えられて消えるだけぞ
今回のはフェアユースが認められたから復活して日本で見れなくなっただけ
宣伝したいならプリキュアとかダイの大冒険も取り扱えや
PS5の事じゃなくてさ
日本もフェアユースを設けたら消されないだろ
既にされまくってる上に消されてもないわバカか??
ソニーはなんで日本人だけイジメるんですか?いつもいつも…(T-T)
英語字幕のだからすぐわかる、古いものだと5年以上前とかザラにある
ずーっと消されない、消されることが無い、国ごとに違う法律の壁が間違いなくあるのだろうと思うわ
在日に生まれちゃったのねwww同情するよwww
頼んでないのにインフルエンサーが宣伝やってくれるなんて最高じゃん
ワートリやダイ大だと需要が見込めないから扱わないんだろうねぇ
セルゲームやな
これに文句言ってる奴は頭おかしいのか?
引用ならダメじゃないよ
むしろ文化省も感想や考察など推奨してるぞ
埼玉の立てこもり犯がお前等の将来だよw
日本人がディズニーしたら懲罰的賠償で見せしめにされる
猟銃免許持ってないもん
法律わかってないのに強気で恥ずかしいわ
重要なのは著作物の利用者及びサーバーの所在だけだからな
日本もとっとと著作権法改正した方がいい
感想がメインなら
日本でも負けるしな
お前狩でもするのかwww
引用って知ってる?
遅れてるね
他社の宣伝してどうする?
だから頼んでねぇって言ってんだろ
ファンでもねぇカスに著作権法侵害されて現に迷惑してんじゃねぇか
マークだよ
きみの感覚より法律が優先
わざわざこんなクソサイトに居座る在日なんて人生無駄してんな
お前みたいなチョ.ンには憎悪の対象でしかないからわかんねーだろうなw
依頼したわけでもなくその考察動画とやらで一部でも画像なり動画なりを引用してて金銭が発生してる場合は多少言われても仕方がない気がしちゃうわ
やってる事が宣伝と言いつつ乞食と変わらん
米著作権法では合法だってまだ理解出来ないのか?
迷惑なのは東映だろバカか??
それがいい判断だ
ニダ 妖星のユダ キィィィィィ!
よほど有能でないと今からyoutuberなんて無理だろ
もう席が空いてない
ラジオ放送する
お前も毛は無いだろ…
合法ハーブ 今もわからんが流行っているのか?
米国の法律に従うのが嫌なら、米国市場から撤退すればいい
かんたんな話だろ?
日本が海外に法的観念でとやかく言う事は出来ないんだな、これが
軽くつまんで金儲けされたらたまったもんじゃないよな。
論点すり替え敗走
アメリカのコンテンツ使えよ
あ、つまんねーもんしかないから無理かw
楽しめ! 悲しめ 哀れ! DQN! www
アメリカで公正利用されるのが嫌なら、アメリカ市場から撤退したらいいだろ??
巨大なアメリカ市場で金儲けはしたい、でもアメリカの著作権法は守りたくないって通用する訳ないじゃん
クッソ惨め
正規の手順でやれば楽勝で勝てるのに
しかもこんなのに信者までいるって
作品のファンなんじゃなくてこいつが好きなだけじゃん
これならむしろアニメたれ流す意味がわからん
本人が普通にしゃべればいいのに
正規の手順じゃ勝てないから、Youtubeのシステムを悪用してるんだろ?
頭悪すぎてフェアユースも知らないのか?
アメリカ人頑張ってくれ!
老害の搾取から日本人及び日本のアニメーターを救え!
海外の場合は主張するならダメな理由を明確に証明しろってスタンスだからね。
同じことディズニーコンテンツでもやれんのかよ?戯れ言も大概にしろよこの寄生虫がよ😠
ほぼコンテンツ丸ごとアップしといて法律守ってますとか頭おかしいのか?
これだけ
製作者から丸ごと盗んでいるのは腐ったジジイどもだろ!
恥を知れ!
東映は権利だけ盗んで何も仕事してないだろ。0でいいよ。その代わりアニメ製作者に金をやってやれ。
ディズニー系コンテンツのフェアユースは普通に行われているが?
そもそもソースのチャンネルにほぼまるごとのアップなんてされていないしな
ソースも確認してない、米国の法律をロクに知りもしないで突っかかってくるお前の頭がおかしいのは確かだな
YouTubeやってる奴みんな金目当てだろ
やめさせたいならYouTube側に言って止めればいいだけ
盗人理論スゲーw
さすが無法治国家
それなら解決だね
まだ言ってんのか?調査だよw
その証拠に工口クールは潰したろう?
たった70万で世界一とか笑わせんなw
日本に来たらと書いてあんだろ、アメリカでは捕まらないがお互い法律違う
ほぼ丸ごとアップされてんぞ
だから流石に今回問題なってんだろうが
都合の悪いことは見えなくなる犯罪者ですかあ?
堂々と案件でもなしに本編丸々載っけてリアクション系とかだったらブチギレて良いと思う
お前もな!www
まぁこれやねアメリカでは合法よ
だから米国の法律は守らない、でも米国人相手に商売はしたいってどっちが盗人なんだ??
自分の気に入らない法律がある国は無法治国家か?さすが底辺は遵法意識が低いなぁ
そうやで、10万以下の物なら窃盗やりたい放題出来る州もうあるしなんなら列車強盗なんか日常茶飯事です
向こうの弁護士複数人付けて徹底的にやったら?
こうまで勝利宣言だのとコケにされたら、東映も立つ瀬がなかろう?
ニコニコだけ見てろ
厳しすぎィ
ディズニーの話は都合が悪くて見えなくなっちゃいましたあ?
もっと熱くなれよぉ〜
↓一口メモ
そんな事しなくてもう法律変えてフェアユースゆるゆるの国の著作権日本国内で無効にするだけで害人みんな嫌がらせ出来るわ
遅れてるんだよ日本猿は
ほんまYouTuberって少し慎ましく生きろと思うわ
必要なのは弁護士じゃなくて、アメリカ連邦議会議員だろ?
裁判じゃ勝てないからな
その幼稚なアイデアを真に受けてくれる政権を樹立するのにどのくらいかかりそう?
グーグルに損害賠償を請求しろよ
アメリカ在住、アメリカのサーバー上の出来事だから
むしろ自分の国のローカルな感覚を押し付けたのは東映なんだよなぁ
収益はく奪された時何で騒いだの?結局金儲けの為でしょ?
そういうとこダサいんだよ
ディズニー並に資金出して向こうで権利関係ガチガチにしてからじゃないと勝てんわな
他の国の中の出来事なら日本人を人身売買しても良いわけではないだろ
たとえその国のルール的にはセーフだったとしても
やってるやつ少ないから知らんのだろうけど
コンテンツIDに引っかかる楽曲が一部含まれてるだけで考察だろうと学術だろうとどんだけ動画に労力使ってても収益全部持っていかれる
それ日本のJASRACが異常なだけでは
人権にまつわる問題は該当する国際法が存在する
著作権法で各国の法律に従うのとは全く訳が違う
そもそも、その国のルールに従うのが嫌なら事業を撤退させたらいい
東映がアメリカで商売させて貰っている、という観点がなさ過ぎ
何にせよ
アメリカは自分たちのルールをよそに押し付けてくる所がクソって話は1ミリも動かないね
Youtube「底辺無教養なお前にとっての普通と米国著作権法のどっちをあてにしようかな…」
もしかして丸儲けなんかな?
あと意味違うんだろうけどこれこそ文化の盗用ってかんじw
ちょっと韓国語のアニメ動画の配信サイト報告してくるわ
完全な個人の感想だな
ガチガチも個人の裁量で言ってるし所謂ふわふわな返答って感じ
この問題に関しては自国のアニメ、特にディズニーで同じことが許されるならフェアだと思うよ
それでも著作権の観点からみたらガチガチ()とか関係なくアウトだけど
これが許されたら他人の褌で金儲ける方が新しい物を創造するより有利になって生産性下がるよ
東映が日本の価値観をアメリカに押し付けてる話だろバカか?
日本の国内法が介入する余地がどこにあるんだよ
でもなろう界隈とか他人のアイデアパクりまくりだけど
むしろ活性化してますやん
完コピーはアウトとしてもある程度ゆるゆるにすることで
進化を早め生産性を高め活性化を狙えますね
日本国内の話であれば、日本の法律上当然消される
アメリカでならディズニーだろうが消されない
アメリカは日本の価値観を受け入れないけれど自分たちの価値観はよそに押し付けようとするクソ
という話だろ アホかな?
ボロ負けして”なんにせよ”はクソダサ
コンテンツIDの仕組みを理解してないのに底辺無教養とかブーメラン後頭部に刺して煽りになると思ってるの?w
というか相手が見当違いの方向を殴って戦った負けたとほざいてるだけで
意味不明なんだが
薄っぺらいから誰も興味ない
なにがでもか知らんけどアイデアの流用は著作権違反じゃないだろ
パクリパクリ言ってんのってほんまアホしかおらんな
だから、今回の話のどこがアメリカの価値観の押しつけなんだよ
アメリカ在住、アメリカのサービス、アメリカのサーバー上、アメリカ国内で流通しているコンテンツでの出来事だろ
日本の国内法が介入する余地がどこにあるんだ??
嫌ならアメリカで商売しなきゃいい
収益もらうのはいいんだ?
そもそもワンピなんて紹介される必要ないだろ、世界的に人気あるのに
俺も「常識の違い」を認識しなければならんな。
洋画もガンガン流していいんだよな?
ダブスタ禁止やぞ?
これも立派なフェアユースです
今回起きたことの話に限っているわけではなくアメリカの普段の行いの話をしてるよ
それが分からないから見当違いのことを言って騒いでるんだね
誰かyoutubeにアップしてくれないかなあ?
なんで日本のコンテンツばっか使うんだろうね
ホント気持ち悪い
ディズニー系は広告収入を貰うとアウト
広告無しなら一部okになった
このYoutuberは思いっきり広告収入で稼いでる
自分の国にはつまんねえのしかないんだよ
察してやれ
そうか~、記事とは無関係に突然アメリカの普段の行いがどうのと喚き散らすキチガイだったか…
負けさせるわけにはいかないってことだろう
その代わり洋画やアメリカの漫画もアップされても文句いうなよって話にはなる
フェアユース的だと認められたのかな
YouTuber の価値観はさ
ほんとそれ
アイルランド人なんだからアイルランドのコンテンツでやりゃいいのに
日本に寄生してんのがきもちわりい
しかも勝手にDBのTシャツとかグッズも作って売ってるし
漫画はYou Tubeのワンピースネタバレとか普通に逮捕されてる
海外でも漫画村とかの例がある
偉そうなことを言っているアメリカが自分たちは東映と同じような理屈をゴリ押ししようとしているクソ
って話なのに無関係とかいう感想になっちゃうんだ
何いってんだおめー
著作権者が泣き寝入りするのは絶対におかしい
お前は米国内の出来事に東映が価値観をおしつけたという趣旨のレスに
>209.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月31日 09:07▼返信
>>>205
>他の国の中の出来事なら日本人を人身売買しても良いわけではないだろ
>たとえその国のルール的にはセーフだったとしても
このクソ頭の悪いレスをしてきたキチガイじゃないって主張してるの?
自分とこのディズニーアニメで同じことやれ
そして同じ屁理屈をディズニーにぶつけな
そん時にディズニーがとった対応がこの問題の答えだ
このYoutuberはアメリカ在住でもアメリカ人でもないぞ
アイルランド在住のアイルランド人や
つまり他国に自国の価値観を押し付けるのは良くないというわけですな
全くそのとおりだと思いますね
あでも有益な考えはどんどんパクっていけば良いと思います
じゃないと東映コンテンツで広告収入得ていいですよ、って間違ったメッセージを送る事になる
フェアユース主張してる奴ら頭悪すぎだろ
全世界のYoutube利用者をアメリカが裁こうというのだから傲慢だな!
非営利だと好意的に解釈はされるようだけどそれだけでセーフというわけでもなく
営利なら研究評論目的でも全てアウトってわけでもないんだろ
そんなにデジタルじゃないのかもな知らんけど
同人とかじゃなくてそのまま悟空をプリントしてグッズ化してたよね
そりゃ東映もキレるわ
訴訟起こせばいいのに
訴えること自体は出来てもまず勝てない権利者削除のポリシーとか法に合わせてのものだし
アウトすぎるやんけ
やっぱ基地外って顔にでるのな
こいつスウェーデンなんだが?
これで終わりとは思えないんだけど?
実際それしかないと思うわ
まぁyoutube君がOK出しちゃったしねぇ
東映が訴えれば話は変わるんじゃないかな?youtubeを訴えるのか投稿者を訴えるのか知らんが
そらなんだかんだ同類の黄色民族やからな強欲で心が狭いみたいなとこあるのよこの世のなにもかもな独り占めなんてそんなのどう考えても無理というかだけどそれを精神論で押し通そうとするからな、そういうことやれるITの力持ってるとかならともかく日本はそれは俺のやて言うだけやし、誰が従うとそんなのに
白泉社はこいつ訴えろよ
そうすれば文句なんか言わなくなるから
って考えの時点でもう終わってる。
それなら尚更本編流す必要無い
結局 考察のフリした違法アップロードでしかない
他国のコンテンツで稼ごうって考えが寄生虫そのもの
急に会社に知らん人がズカズカ入ってきて仕事し出して、ありがとう助かるよ!誰か知らないけど!なんてならないだろ?
怒られたら、いや洗濯手伝ってるから良いじゃん。と主張。
バカに例えは無理だから飯食って抜いて寝てろな
ある程度の範囲超えてるから問題になってると思うが
ちゃんと動画みたか?でもだって言う癖に肝心の本動画は見ないとか小学生かよ
裁判所「仕方ないな、無罪」
東映はきっちり個人を訴えたれ
それに該当する範囲内ならお咎めなしなのは当然
該当動画の収益化は剥奪するが公開は継続可というのが既定の落とし所になる
本人参上。例えがあまりにハマってみじめになりブチギレw
常に中指おったてて向こうの宗教関連の放送禁止用語だらけにしておけば酔い
その理屈だと音声のない動画に著作権は無いってことになるからおかしいよな
作品として動画に価値がないって言ってるのも同義だわ
話題のネタになってるからやりそう
ツベが東アニにどういう部分がどうダメだと思うの?ちゃんと答えてね!って言ってもツールで淡々とコノ動画ハ違反ダヨって報告だけ送ってくるからツベが利く耳持たない対応にキレただけ
フェアユースですとか御託ならべてるけど
オリジナルを作れないこじきなんだよ
BAD LOSE
small with the kids
他国のコンテンツを盗むのに成功して喜んでるコメントがまあ胸くそ悪いですわ
東映無能すぎワロタ
著作権者の許諾なく著作物を利用しても、その利用が4つの判断基準のもとで公正な利用(フェアユース)に該当するものと評価されれば、その利用行為は著作権の侵害にあたらない。
1.利用の目的と性格
2.著作権のある著作物の性質
3.著作物全体との関係における利用された部分の量及び重要性
4.著作物の潜在的利用又は価値に対する利用の及ぼす影響
今回はYoutubuが規定に基づき4点をクリアしている投稿動画であると評価したので復活後日本からは視聴できなくする措置に落ち着いた
人の著作物をおかしいやろ
法体系上、表現の自由が著作権の保護より上位にある国では
日本の感覚は受け入れるのが難しいって事やね
この時「日本の法律ではアウトだから」って言われれば、YouTubeは規約上対応せざるを得なかったらしいね
申告した時点では日本でも公開されていたから
しかし今から再申告しても、もう日本では公開されてないので「日本の法律ではアウトだから」は規約上通じなくなった
なるほど
半島蟯虫
半島蟯虫わらわらで草
ソース文末にこうあるがアイルランドの人らしいが日本の法律が外国で適用されないのは当然だわな
日本で訴訟起こしたらおま国で視聴できないシステムが出来そう
日本は拡大解釈しすぎなんや
昔の日本のゲーム業界も閉鎖的な考えで今とは真逆だった
アニメもそのうち変わるだろう
厳しすぎるとかお前の感想なんて知らんがな
そうフェアユースバリアがあるからね。やりたい放題。
「日本のコンテンツなんだから日本の基準に従え」は世界で決められてるルールを無視することになるよん
朝.鮮.人みてえなマネしやがって死.にてーか白.豚
それがコロナの結果から何からすべてに表れてる
マジでお宅とは民度が違うって感じる
裁判所は真っ黒なら真っ黒だよ
君のいう通りならYouTube訴えて勝てるから良かったね、本当にYouTubeもYouTuberも犯罪者と変わらんのなら
日本の事件に他国の法律で対応するの?
コミケとかお目溢しでガバガバじゃねーか
外人万歳
日本の事件に対応するのが日本の法律
今回は国を跨いだ事件なので国際間の条約が先
だから例えば北朝鮮の著作物は勝手に利用しても問題ない
あれも日本にいる人間を日本の作品で裁いただけだからなぁ
だから今は海外の作品のみでファスト映画やってるチャンネルが何個もあるし
っていうか元々、海外では普通にああいうチャンネルが沢山あるからそれが日本にも流入しただけだしね
ついに著作権無視が勝ってしまったとか世も末だな
そもそも子供向けアニメは厳しいんだっての
つまり原作の人そこまで考えてないよ!は創作者の業だから深く考えないでくれ!!って
漫画家の浦沢直樹先生が
著作者から許されている場合に限ってやってよい。あるいは見て見ぬふりをしてくれている場合
あなたの感想ではありません
特許権が抑制的なのに比べると著作権は過剰な上さらに野放図に拡大しつつある
だから日本国内でしか通用しない常識海外に持ち出してどうするんだと
ディズニーはちゃんと米国内向けにフェアユースの為のガイドライン出してるぞ
レビューにキャラクター画像が含まれているとかは許可を求めず使用して良い事になってる
任天堂の米国法人はファンダムと協議の上ちゃんとフェアユースで使って良いキャラ画像を
細かく指定してて一律不許可は無い代わりにはみ出したら即○の関係を構築してる
結局東映はそういう郷に入ってはの基本的な対応サボったツケを払わされただけとも言える
米国はもう一つ著作権利者は他者の表現の自由を否定してはならないという概念が加わる
つまり米国において両者はイーブンの関係でどちらが上という事は無い
権利の根本理念が違うのを踏まえないと多分理解できない
他はこうだからってのは言い訳でしかないよな
日本だと悪くないけどアメリカだと完全拒否は即ち悪ってだけ
東映にお知らせしないと動かんやろ
東映がわざわざ通報するとも思えないし
その理屈なら他のMAD動画とかも即消しされてるはずだしな
お前もおかしいだろ。このYouTubeの奴と東映のもめてた話しなんだが?
最近まとめは、おかしな思想の奴ばかりだな
>>375
こいつ話全く理解してないやん
東映が通報して、Youtubeにもっとちゃんとした理由を掲示したら対応するって言われて、それを無視して規約違反のツール使ってまで東映が再通報してきたからこういう結果になったんだけどな
Youtubuからしたら「おめーBOTかよ」って判断されても東映文句言えないよね
変えるのは武装のあり方だな、日本のルールで戦うのではなく国際的なルールでも戦えるよう切り替えなければいけない
例えばディズニーはフェアユースに準拠したルールをしっかり決めている、今回のようなケースはディズニーならセーフ
でもルールから外れた奴には容赦しない
東映ごときが著作権主張するな
白人「じゃあまずYouTubeみたいなサービス作ってくれますか?」
なーにが『時代は変わったな』だよ格好つけやがって、SONYのMDがipodに駆逐された頃に既に通って来た道じゃねぇか?
一体いつの時代から来たんだよw
需要の無いものに価格はつかんのやで?
メ◯カリでもやってみればそれがよくわかる
なめられすぎ
と言いたいところだがあっちじゃコピーガードすらかかってないのが普通だからな
企業からしたら誰もお前に宣伝なんて頼んでねぇんだよって話だろ