掲載されるも、「ある疑惑」にネット民が騒然
https://t.co/WPXdBpl7PN
— 平野レミゼラブル@氷室14巻特装版7月20日発売!マテ下巻執筆 (@28kawashima) February 20, 2022
スッゲェーイイ作品なんだけど、タツキ先生がまた新人のフリして漫画賞に作品送る奇行に走ったんじゃないかってくらいに何から何までタツキ
スッゲェーイイ作品なんだけど、
タツキ先生がまた新人のフリして
漫画賞に作品送る奇行に走ったんじゃないか
ってくらいに何から何までタツキ
『ボーイミーツガールミーツボーイ』
2021年12月期JUMP新世界漫画賞
阿久津ナオキ
めっちゃおもしれーんだけど「タツキに影響受けた新人」のフリして本人が送った可能性を捨てきれない
— ホラ夕口一 (@ktroao) February 21, 2022
ボーイミーツガールミーツボーイ/2021年12月期JUMP新世界漫画賞 - 阿久津ナオキ | 少年ジャンプ+ https://t.co/Mh7T3jdkuK
やたらタツキタツキ言われるから『まーたオタク共が既存作家と安易に比較する悪癖炸裂させてんのか、これだからオタクは』などと憤慨しながら読んだけどタツキじゃねーかこれ
— かつ・クォ (@krhsnm) February 21, 2022
ボーイミーツガールミーツボーイ/2021年12月期JUMP新世界漫画賞 - 阿久津ナオキ | 少年ジャンプ+ https://t.co/Ky3A6YpczK
やたらタツキタツキ言われるから
『まーたオタク共が既存作家と安易に比較する
悪癖炸裂させてんのか、これだからオタクは』
などと憤慨しながら読んだけど
タツキじゃねーかこれ
いや漫画賞ページの一コマでタツキじゃんと思って読みに行ったらマジでタツキじゃん
— tiro(ちろ)☃🥞 (@tirorin1220) February 21, 2022
タツキがなんか新しいことやりたいなって名前変えて新人賞に応募したんじゃなくて?
ボーイミーツガールミーツボーイ/2021年12月期JUMP新世界漫画賞 - 阿久津ナオキ | 少年ジャンプ+ https://t.co/xmFiF5dStc
話の組み立てと画力を意図的に簡略化した藤本先生に見えてしまったがツイッターでみんな同じこと言ってて安心した
— 🍝イタリアワインのアライさん🍖 (@vinvino_arai) February 21, 2022
https://t.co/Mo2FpykVDd
クッソおもろいんだけど絵柄とか何から何までが藤本タツキで本当に新人か疑ってるhttps://t.co/SctAGhYjpK
— てれこむ (@benf_of_benf) February 21, 2022
関連記事
【【天才】『チェンソーマン』作者・藤本タツキさん、「読み切りをたくさん発表した理由」にバケモノすぎる答えを返してしまうwwwww 「凡人には不可能」
藤本タツキ先生が17歳から21歳の時に描いた作品集『17-21』が発売!!来月には『22-26』も』
【天才】「チェンソーマン」藤本タツキ先生の超大作読み切り『ルックバック』、各業界の大物達が大絶賛! 本編に隠された衝撃のメッセージも解説!】
この記事への反応
・これがタツキじゃないとかあるのか?
ファイアパンチから追って来て、
短編も全部読んでるんだけど、
全てがタツキなんだが…
・タツキ過ぎたとして、
タツキが二人になればタツキが2倍読めて、
2倍ハッピーなんだが、なんの問題が?
・アシスタントさんかしら?
・台詞回しが好き。
デッサンっぽさが無いので藤本〇ツキ先生では無さそう。
・お…面白い…。
設定の妙、キャラの性格、葛藤、回想、読切が巧すぎる…。
これだけ面白い漫画で、最後の最後のコマが天才すぎる。最高。
・ジェノサイドギグの時も思ったけど
タツキくんフォロワー出てくるの早過ぎじゃない????
・偽名使って、ちょっとだけタッチを変えて
新人のフリして漫画賞に投稿っての
タツキならガチでやりかねないから困る
タツキ先生よりクセが強くなくて
すっと読めるという印象やけど…
藤本タツキ一級鑑定士の皆さん
チェックおなしゃす
すっと読めるという印象やけど…
藤本タツキ一級鑑定士の皆さん
チェックおなしゃす

似てるっていうか完全に寄せてる
ただコマ割りとキャラのアングルセンスが雲泥の差
例えるならハンターと呪術ぐらい
線の太さが均一過ぎて素人感丸出し
タツキがそこまで見越して新人のフリしてんならすごいわ
本人はレベルが違う
編集部からの確認にも自分じゃありませんってしれっと言い続けそう
デビュー後もずっとそのままではない
編集部は絵以外のところ見て採用してると思うで
絵柄は寄せてるけど
魚眼レンズ風に描きたかったんだろうけど
後ペンを均一にせず、色々使うと絵に立体感がうまれます
『尾田先生!』っていうようなもん
最後には性別まで変えやがって
必死こいて人気を捏造しようとしてるという印象しか湧かんな
書き込みのバイトで集められたやつが必死に書き込んでるようだし
作品そのものはすき
だ~~~~~~~~~~れも踊ってくれないんだから困ったもんだなあ
あえて低ランクのとこ行って俺スゲーが気持ちいいガイ
最初は手塚治虫のコピーみたいだった有名漫画家は結構いる
結局フェードアウトしちゃったんかな
タツキはそれできるだけの能力はあるからな
自分っぽい絵でフレッシュな新人ががんばって描きましたみたいな作品でっち上げるぐらいのこと
その場合受賞者は当然身元確認するから集英社もグルだってことにはなるが
チェンソーマン読んだ事ないけどこれと同じレベルなの?
ペンネーム変えて左手で描いた漫画載せてたの思い出すな
本人か?と言われるとそこまでじゃない気がする
脈絡もなく突然下ネタ放り込んでくるのはタツキっぽいけど
腐るほどあるタイムリープ系の漫画見たら発狂しそうだな
全部パクリにみえるうううううううううとか言ってw
学生の頃描いた読み切りとか言われたら全然信じるレベルに内容も絵も寄ってるな
本家の場合はオチは絶対誰か死ぬと思うけど
表情の書き方が全然違うし
全部PRだから省いた
ネットは広場ではなく市場
そして工場になる
2人いるんだよな
タツキに失礼やで
現役漫画家の新人潰しワロタ
大場つぐみだっけ。
目のシンプルな描き方変えるだけで似てるとか言われなさそう
画力が低い
と言ってたがこれもそれの一つだろうな
語弊招く冗談は趣味が悪い
絵柄と作風で読む気にならんのだが…
なんで本誌で鬼滅超えられんかったん?ただネット民が逆張りで騒いでるだけか???
タツキ先生は登場人物を幸せにしたりしないよ
キッズ世代がアンパンマンみてるからって
バックトゥザフューチャーよりアンパンマンのがおもろいっていうんか?
何でも陰謀に見える病気だな
書き込みのバイトが殺到してコメント120なわけないだろうに…
任天堂くらい解りやすいとこに言っとけ
ただ別人だったら模倣で微妙過ぎる
いろいろ作品の相談にも乗るだろうし
でもまぁ集英社なら実は…ってやりそうだけど
「先生は仕上げの眼球だけしか描かない」パターンの事実上ゴーストなアシさんとか?
雰囲気はタツキにしては綺麗すぎるし、起伏が弱い
さすがにちゃうやろ
顔のアップばかり連続してて
一度でもプロで連載持った人間はこんな描き方はしない
何言ってんだ?
懐かしいな
しかも本人も顔似てるしな
タツキ信者うぜえ
でもまぁ精巧に似せてるだけじゃないか
ジャンププラスってネームバリューがやっぱ凄くてジャンプしか知らなかった若い子も多いんだよな
そこに青年誌っぽいの放り込むと本当大喜びするの
背伸びした感覚なんだろうな
演出も何もかもタツキ先生のが上や
ぜんぜん違くて草
ルックバックしか読んだ事ないけど、これがタツキって言ってる奴、目が腐ってるだろ。画力に差が有りすぎ
そのまま具現化して新人賞に送る、なんて高度な嫌がらせは、やるかやらないかで言うと確実にやる