• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【やる気満々】中国政府、ロシアを擁護「ロシア軍の行動はウクライナへの『侵攻』ではない」

【怖すぎ】中国総領事「弱い人は絶対に強い人に喧嘩を売るな」「火中の栗を拾ってはいけない」

【あっ(察し)】中国外務省、対ロシア制裁に反対「対話や協議による解決望む」

習近平さん、プーチンの擁護を諦める・・・中国のテレビで連日ウクライナの惨状を大きく扱う







ウクライナ 中国に停戦仲介要請 外相が電話会談

1646199593805


記事によると



・中国の王毅(おう・き)国務委員兼外相は1日、ウクライナのクレバ外相と電話会談した

クレバ外相はロシアの侵攻を止めるために中国に停戦の仲介役への期待を表明した

・王氏は「中国はウクライナとロシアが交渉を通じて問題解決の方法を見つけるよう呼び掛けている」と表明したが、停戦の仲裁に乗り出すかどうかは明言を避けた

中国は、ロシアとウクライナの双方と密接な関係を持っているため、ロシアによる侵攻後は微妙な立場にある

以下、全文を読む

この記事への反応



ウクライナがあまりにも強か
どっちに転んでも得しかない


中国への踏み絵。真剣に仲介せずロシアの侵略を黙過するなら、喫緊の問題である台湾尖閣への中国の侵略の意図もはっきりと見えることになる

ウクライナが中国巻き込み始めたのすごいな。ロシアにつくか欧米側につくか選べって言ってるわけでしょ

こいつは面白い事になった
蹴れば西側の大半を敵に回し、受ければロシアから切られる
中国がどちらを選ぶのかこれは見物だ


中国には「ロシアの言いなりになってるわけではない」ときりっとしたところを見せてほしい。

ウクライナ「中国さん……あんたが欲しい空母や戦闘機その他もろもろ売った借りあるやん!借りを返してよ。」

なんというか、ウクライナの外交の巧さ凄い
大きな勢力に挟まれ、緩衝地帯として利用されてきたからこそ鍛えたらえた感覚か
大統領もメディアや民衆の目を惹き誘導する技に長けているし

分かりやすい物語に落としこんでロシアを世界の敵にしたところで救いのヒーローの役を中国に持たせるとか


これは中国にとっての踏み絵になるのか。
ロシア側に居続けるのか、反ロシアに歩み寄るか。


中国も頭が痛いだろうなぁ。。。。

今までロシア寄りの姿勢を見せていた中国が、どこまで世界情勢の安定のために動いてくれるか。

うわあ、ここで頼られるのは中国としてはキツイよなー。どうするんやろ

踏み絵と見る向きもあるけど停戦を成功させれば国際感情はかなりマシになるだろうし、中国にとってはピンチでもありチャンスでもあるんだよな…

仲介でパラリンピックまでに成果を堕せなかった場合…
ウクライナ考えたな








ウクライナは策士やな
中国どうする!?



B09SQ4X2DN
コナミデジタルエンタテインメント(2022-06-11T00:00:01Z)
レビューはありません



B09TFBQS9J
()
レビューはありません










コメント(792件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:01▼返信
30代の無職による犯罪が各地で多発しています。
職歴のないまま30代を超えてしまうと将来性はほぼ0、今から必死に努力して運良く就職できても100%ブラック企業になりますが、わずかでも給料がもらえて世間体を保つこともできるのでラッキーな方です。
しかし、年下の先輩や上司にあごで使われて長時間労働をする羽目になり、ろくに仕事もできず自分の無能を思い知ることになるのを恐れて就職活動もせず親の金でネットの世界に逃げ込んでいると完全に就職の機会を逃してしまうことになります。そうなってはもうおしまいです。社会の寄生虫として生活保護を受けるか、犯罪を起こして収監されるか、もしくは自殺しか選択肢は残りません。それ以外の可能性は時間とともに失われていくのです。
自業自得で無職に甘んじておきながら社会や政治に責任転嫁して犯罪に走り、罪もない人が殺されたり幼い少女が性被害に遭うなど許されることではありません。30代であればまだギリギリ間に合います。犯罪者予備軍の汚名を返上し真人間になるべく就職活動を頑張りましょう。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:01▼返信
停戦条件は日本の属国化
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:02▼返信
中国がここでどっちに付くかによって制裁に中国が加わるかどうかが決まる
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:02▼返信
今のロシアにつくメリット皆無だしなあ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:02▼返信
面白がっちゃイケナイけど面白くなって来たぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:02▼返信
コロナ記事一気に無くなったよね^^
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:03▼返信
  
  ロシアの東側と南側はガラ空きだぞ

  中国チャンスだぞ


9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:03▼返信
五毛パヨ右往左往
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:03▼返信
盛り上がってまいりました
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:04▼返信
リーダーの日本は蚊帳の外
ま力のない国だからこの流れは歓迎すべきだろうね
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:04▼返信
パラまであと2日か
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:04▼返信
中国「台湾を相手に戦います」
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:04▼返信
踏んでも踏まんでも中国にダメージ無いやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:04▼返信
答えは「この問題には介入しない」
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:04▼返信
左翼の信仰心が試される
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:04▼返信
中ソ国境紛争再び
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:04▼返信
これはあると思ってた
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:04▼返信
黒龍拳総帥かよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:04▼返信
最終的にシナに裏切られたロシアがシナと全面戦争になればいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:05▼返信
中国も制裁すんのか?素敵やん
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:05▼返信
拒否したら世界からバッシング
受理したら盟友ロシアからバッシング

どっちに転んでもダメージ、うまいな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:05▼返信
2~3日で首都陥落できなかったからロシアははしご外されるのかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:05▼返信
逆に言うと中国が停戦仲介成功したら中国の地位が上がってしまうわけだがそれはそれで問題じゃねーの
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:05▼返信
世界のバランサーどこいった
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:05▼返信
中国「何言ってんだこいつら?」
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:05▼返信
朝鮮半島は中国の領土
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:05▼返信
>>15
ウクライナ「つまりノーということでよろしいですね!」
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:05▼返信
キンペーお前も巻き添えだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:06▼返信
どっちが中国にとって得か皮算用してる頃だろ
31.投稿日:2022年03月02日 17:06▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:06▼返信
江沢民ならともかく習近平じゃ無理やろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:06▼返信
ヤマアラシのジレンマ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:06▼返信
これでどの面下げて台湾に侵攻するのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:06▼返信
>>15
アホか、そうさせない為に無理やり答えださそうとしてるんじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:06▼返信
中国は悪のロシアについて世界を敵にまわすのかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:07▼返信
>>7
マスゴミがネタのために仕方なく煽ってただけだからな
もっとうまいネタが転がり込んできたんだもん、コロナとか要らん要らん
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:07▼返信
やるじゃんコメディアン大統領
民主主義を嗤う相手に外交努力を強いるとか普通は思いつかんわ
それで日本にヘリコプター一機とケチな領空侵犯をしてくるロシアも牽制にしては現場に不満爆発の感ある
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:07▼返信
グレーな解答して終わり
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:07▼返信
停戦させたら台湾侵略の大義名分を失うしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:07▼返信
獣にも鳥にも調子いいこと言ってた蝙蝠は洞窟へ追いやられるって昔話か
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:07▼返信
これ解決できたら口だけで軍の行動に移せないアメリカ政府とEUの失望が広がって中国が新たな世界の警察になれるチャンスだぞ
今後どこの紛争でも中国に頼る国が出てきて欧米主導世界のバランスが崩れかねない
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:08▼返信
なんかめっちゃ有能なリーダーやん
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:08▼返信
加油!って言って両方に爆撃でええやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:08▼返信
やばいってテトリスが品薄になるって買い占めろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:08▼返信
万が一、習近平がプーチンを説得して停戦させることが出来たらノーベル平和賞モノだろうがまああり得んだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:08▼返信
韓国にもやってほしい
未だにレッド―チームなのかブルーチームなのかはっきりしない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:08▼返信
答えは沈黙
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:08▼返信
アメリカ「僕もう空気やん」
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:08▼返信
🇨🇳「その代わり台湾侵攻するけど許してね」
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:09▼返信
侵略は日和ったら負け
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:09▼返信
私はLです
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:09▼返信
これは考えたな
中共に踏み絵を踏ませることになる、火事場泥棒させないことにもなるし
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:09▼返信
中国がうまく停戦まで持ち込めれば中国が世界のリーダーみたいな流れになりかねないけどええんか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:09▼返信
一番メンツ潰れてんのがアメリカじゃねえか
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:09▼返信
近プーの独裁者としての手腕が試されるな
台湾なんかの南シナ一体の海域の方が欲しい中国からしたら
関係のない北のロシアの争いなんか面倒なだけだろうし
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:09▼返信
やりますねぇ!
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:09▼返信
>>49
バイデンおじいちゃんの頼りなさは異常
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:10▼返信
>>1
ゼレンスキーさん
有能だった
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:10▼返信
ウクライナもこれからの時代はアメリカよりも中国が強いって認めてるようなもんだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:10▼返信
中国さんにはコロナの起源の代償を世界に払ってもらわないといけないしな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:10▼返信
>>4
ロシアも積極的に停戦交渉に望んでるし落とし所欲しいんだろ
キンペーも対話で済ませろと言ってたから渡りに船だよ多分
これで中国は立場安泰でウクライナロシアも戦争やめられる
アングロサクソンが出てこないからプーチンもそこまで不快ではないと
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:10▼返信
※47
コウモリ野郎が決めれる訳ないじゃん( ´∀` )
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:10▼返信
ロシアとの関係を見抜かれてるかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:10▼返信
>>48
沈黙は現状の虐殺を黙認することになる
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:11▼返信
踏み絵もクソも侵略側じゃん?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:11▼返信
芸人上がりの支持率20%だったゼレンスキー大統領がこの戦いで覚醒してるのほんま草
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:11▼返信
ウクライナ「俺たちマブダチだよなぁ」
中国「」
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:11▼返信
>>55
そりゃあれだけ助けるオーラ出しときながら助けないんだもん、ウクライナの信頼とかもう無いやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:11▼返信
韓国は東側ですw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:11▼返信
日本が島国で良かった
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:12▼返信
頭脳戦ではチムポピアノのほうが上手だったようだなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:12▼返信
中国「なんか勝手にリーダーになってんだけどやめてくれない?」
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:12▼返信
北の刈り上げデブに頼めよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:12▼返信
>>67
同じこと日本で起きたらみんなすぐにキッシー差し出しそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:12▼返信
五毛は喜べよ!近平が世界の救世主になれるチャンスなんだからさww
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:12▼返信
中国は静観したいやろな
だってロシア使って自分たちが事を起こす時の各国の動き見ただけなんだから
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:12▼返信
中国「ムカつくので日本に嫌がらせアル」
79.投稿日:2022年03月02日 17:12▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:12▼返信
>>47
アメリカが発表したロシアへの規制パートナー国で韓国は除外
つまり
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:13▼返信
一帯一路でウクライナと仲良くしてるからな
これを裏切るなら国策の一帯一路とは何かって話になる
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:13▼返信
>>47
レッドチームだと思ってない国なんてまだあるのかよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:13▼返信
攻められたとしてもこの動きを日本は出来ないだろうな
ウクライナ冷静で頭良すぎ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:13▼返信
※4 無視するだけやな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:14▼返信
中国は一帯一路があるから無視できないよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:14▼返信
>>75
岸田が北京を爆撃したら俺はケツの穴を捧げるよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:14▼返信
世界が見てるぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:14▼返信
ロシア側だと
世界が中国と貿易ができなくなっちゃう・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:14▼返信
中国とロシアはNATOが共通の敵なだけじゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:14▼返信
ゼレンスキー立ち回り上手いな
引き受けても断っても成果が得られる
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:15▼返信
誰でも良いから早く戦争を止めてくれと一番願ってるのは
母国の経済がボロボロにしながら、今回の戦争の意味もわからず命がけで戦ってる安月給なロシア兵たち
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:15▼返信
別に仲介は喜んでやるだろ
うまくいけば両方に恩売れるわけだし
交渉がうまくいかなくても
「あくまでも中国は仲介役で中立」とか何でも言えるしな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:15▼返信
>>62
ロシアの停戦の条件知ってんのか?
落とし所とかそんなレベルじゃ無いぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:15▼返信
流石は司法学位持ちのゼレンスキーやな
頭良い
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:15▼返信
これで中国が無視でもしようものなら
今ですら反戦とは言えない事言い出してる
日本のパヨクも更にシドロモドロになるで
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:15▼返信
ロシアとウクライナ問題は
中国が影の主役と言われてるからな

これにより中国の運命が決まる
ロシアを支援すれば孤立
ロシアを支援しなければロシアが敵になる
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:15▼返信
核よりも強い9条と遺憾砲持ってる日本には言ってこないんだね
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:15▼返信
※68
ただ中国側がどういった線引きを提案するかわからないよね
新ロ派支配地域を明け渡す代わりにクリミアを渡せみたいな話はあるかもしれない
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:15▼返信
今回の経済制裁でEUも語気程には本気じゃない事がわかっちゃったし
それよりは面子に縛られる国同士で引き合わせるのはちょっと面白いわw
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:15▼返信
ロシア「貴様裏切る気か!」
中国「裏切る?いや、違うね。見限るんだよ」
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:16▼返信
>>92
侵攻直後にロシアに協調してたのは消えないけどね
雲行きが怪しくなってからロシア側に付くのは諦めたみたいだが
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:16▼返信
ウクライナは中国に空母とか戦闘機を売ってるから親密な仲だからな
あの中国の滑走路が反り返ったソ連製空母はウクライナから買ったんだよな
それだけじゃない、台湾侵攻の為の上陸用舟艇も中国に売ったし
経済でもウクライナと鉄道で繋いだ、中国を通し北朝鮮とも繋がってるかも
ウクライナを調べればロシア並みに本当は怪しい国だよ、EUやNATOが長年ウクライナを警戒するのも納得
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:16▼返信
下手こくと経済制裁の矛先が中国にも向いて来るしな
かといってロシアへの貸し作っとかないと停戦後のロシアからの儲けも得られない
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:16▼返信
>>87
ゼレンスキーはそんなこと言わない
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:16▼返信
アメリカのプライド考えてない行動はやばいどウクライナくん
たぶん報復的な行動出るでアメリカ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:16▼返信
ウクライナ「ありがとう中国(NATOに加盟するけどな!w)」
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:17▼返信
形だけアピールして何もやらんだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:17▼返信
※104
おてぃんぽピアノ検定合格者きたあああ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:17▼返信
一番信用しちゃいけないのが中国だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:17▼返信
>>105
意味が分からん
アメリカは最初から逃げてるだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:17▼返信
>>97
そりゃ日本だってロシアに領土取られてる側だし
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:17▼返信
※91
訓練で連れ回らされて
訓練だからってウクライナ国境にいかされて
悪いが実戦だは地獄だよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:17▼返信
まぁ、共産圏には寝首をかかれないように動くべきよな
有事の際にどっちにもいい顔しようとする国は放っておくとどう動くか分からんし
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:17▼返信
中国に仲裁依頼したら絶対不利な条件突きつけられるだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:18▼返信
面白くなってきたなー
さあどうする中国
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:18▼返信
中国にとってはチャンスだと思うけどな。
ロシア非難に消極的だと批判されてきたけど、ここで停戦まとめたら戦後国際秩序の中心になれるでしょ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:18▼返信
これからはインドはロシアを見限って益々日米に接近しそうだな
クアッドがアジア版NATOになるのは時間の問題
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:18▼返信
ぐっちたーは(ちがい).(在日).(人妻).(かんきょう文字)しようふのうばっかしだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:18▼返信
中国さん試されてて草
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:18▼返信
ロシアの味方アピールして中国だけ得したいとこだろうけど、どうすんのかな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:18▼返信
胡錦涛の時は中国もこういう外交出来たのに
ロシアも中国も力を過信しすぎて外交力が無くなってんな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:18▼返信
※105
なんとなく今回はアジア勢の出番かもしれないw
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:19▼返信
付くのはロシア側だろ
ロシアが占領すればウクライナが無くなるからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:19▼返信
クソワロ
まあぷーさん手のひらクルーでロシアに見切りつけてるっぽいし悪くは無いかも知らんw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:19▼返信
自国の経済がかなり悪化しようが西側諸国が団結して共通の敵を倒そうとすることが判明したことは大きいな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:19▼返信
これはナイスでしょ
どうせ中国はどっちも疲弊した後にノコノコ現れて支配する予定で今は静観してるんだろうけど、こうやって直接ロシアの味方かそうではないのか早く立場を表明させた方がいい
中国はこれに応じなければ世界的にロシアと同じ立場になる
応じればウクライナにとって得しかない
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:19▼返信
例のインドのロ製ミサイルがあるからやらんことはないだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:19▼返信
ウクライナ策士ですわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:19▼返信
これは良い手だな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:20▼返信
ウクライナでシナ人狩りが起こってるらしい
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:20▼返信
外交戦はゼレンスキー圧勝だな
中国も今のロシアの肩持つほど義理堅くないだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:20▼返信
ホワイトハウス: バイデン大統領は一般教書演説でロシアに対して「前例のない連合」を強調
韓国は居ませんでした(笑)
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:20▼返信
もし戦争止めたら習近平主席にノーベル平和賞
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:20▼返信
※106
NATO「勝手に言ってるだけで入れんけどなw」
EU「まだ先は長い。まずは戦争を終わらせ、それから次のステップについて話し合うことになる。つまりうちも入れんw」
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:20▼返信
習近平にとっては世界史に名前を残すまたとない機会だな
試験に出るよココ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:20▼返信
中国の面子としては停戦、侵攻停止させたら凄まじい影響力を示せるし、ロシア以外に圧倒的にデカい顔できる
ただお仲間ロシアを裏切るリスクがある悩みどころ
ロシアが電撃戦でこけなかったらロシア側一択だったかもしれんが
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:21▼返信
おい中国人!100円やるから戦いをとめろ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:21▼返信
バイデン会見だけで使えないからウクライナからも見限られちゃった・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:21▼返信
>>133
チベット・ウイグル「無い無いw」
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:21▼返信
おもしろい
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:21▼返信
>>130
標的にされるのが怖くて現地の中国人が日本人のふりして誤魔化してるって話
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:22▼返信
ここでロシアを切るとレッドチームとしては戦力半減w
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:22▼返信
一方的に侵略される弱者と思われたウクライナが国際秩序都を左右するような役になってるの驚くべきことだな。
思えば、キューバ危機のキューバだって極小国家なのに世界を引っ掻き回したもんな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:23▼返信
極東で日本にヘリしか飛ばせないロシアにキンペーが
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:23▼返信
ロシアに味方したら世界の敵になる
ウクライナに味方したら台湾を武力制圧出来なくなる
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:23▼返信
お得意の寝返りじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:24▼返信
どうせ中国はロシアと仲良く世界の敵になるんだろ
じゃなきゃ今の今までなあなあでゆるくロシア擁護してきた意味ねぇじゃん
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:24▼返信
キエフで中国系狩りやりながら中国にヘルプ求めても無理だろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:24▼返信
いや こんなモン蹴られてロシアと中国から挟撃されておわりやろ
これはやらかしたな あまりにも調子乗りすぎ

ここまでは上手くいったかもしれないけどこれで終わりやな あとは大三次世界大戦秒読み
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:24▼返信
三国志だな
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:24▼返信
もうバイデンアメリカよりウクライナのほうが強い
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:24▼返信
ウクライナの大統領が策士で草
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:24▼返信
平和の祭典であるパラリンピック開催してる中国はウクライナ見捨てないでしょ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:24▼返信
レッドチームまず最初大ボスのロシアが消えたか
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:25▼返信
真っ先にロシアを支援するって言って今も支えている中国が仲介なんてやるわけないw
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:25▼返信
親ロシアって見なされたら仮想敵国扱いされるしな

特に台湾の状況はウクライナと近いし、同じことするって見られる

中国としてはロシアがこのまま困窮すれば中国に手下にならざる負えないから歓迎なのかもしれんけどw
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:25▼返信
まぁ中国アホじゃないから介入なんてやらんよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:26▼返信
利益の為に呼び込んだオリンピック、パラリンピックが足枷になってるw
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:26▼返信
>>93
そら条件下げるだろ
ウクライナも合わせるしかない
でないとウクライナが先に滅ぶ
160.投稿日:2022年03月02日 17:26▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:26▼返信
ロシア相当根にもつけど、頑張れよ中国w
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:26▼返信
でもこれ中国に借り作ることになるだろ
ここまで露中の仕込みなんてこと無いよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:26▼返信
中国もロシアが暴走しすぎてて冷静になれって言ってるくらいだからな
もう中国の言うことも聞かない状態だろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:26▼返信
>>157
中国はアホじゃないから長い目で見て決める
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:26▼返信
>>135
確かに歴史の教科書に乗るだろうなww
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:26▼返信
ウクライナ側に付けば今後周辺諸国に対する侵略行為が出来なくなるしロシア側に付けば
制裁されるし中国どうしようもなくなるなw
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:27▼返信
>>160
やってるのはウクライナなんだがw
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:27▼返信
※156
まぁ火事場のマグロ泥棒の台湾は日本に謝るところからはじめないといくらやられたところでアメリカは日本以外守らんよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:27▼返信
これならプーチンのメンツも立つのでは?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:27▼返信
ウクライナと中国の関係は兵器を横流しで親密
ロシアと中国の関係は同じ敵の米国で方向性は同じで親密ではない

ウクライナはEUやNATOに入りたがっていて米国の傘に入り中国の敵になるかもしれない
中国は適当に理由をつけてこの問題には関わらないほうが無難だろう
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:27▼返信
どっちについても中国はマイナスw
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:27▼返信
これは面白いw
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:28▼返信
そもそも台湾なんていらんだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:28▼返信
ロシアに味方するなら中国にも経済制裁だな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:28▼返信
ソニー製のサムスンって中国にも出荷してたよな…
まぁ、ソニーと中国の関係ってそういうことだよねw
176.投稿日:2022年03月02日 17:28▼返信
このコメントは削除されました。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:28▼返信
>>162
ロシアに得がないわ

もうロシアが行くも地獄引くも地獄状態だから
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:28▼返信
プーチンのプライドを守るか粉々に破壊するか
それが問題だ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:28▼返信
>>169
プーチンは何考えてるか分からん
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:28▼返信
パラの期間前に勝手に強気になって喧嘩はじめて泥塗った奴なんて拾う義理ねえから放置だろうないい迷惑
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:28▼返信
アメリカ軍のライバルと思われてたロシア軍が思ったより弱いことがわかって舐められまくってる
レッドチームが失ったものは大きい
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:28▼返信
ゴキちゃんおわた…
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:29▼返信
>>175
任豚ってやっぱり日本人じゃ無いんだなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:29▼返信
>>145
詰みです
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:29▼返信
>>42
そもそもアメリカEUがゼレンスキーに失望してウクライナのNATO入りをやんわり断ってたんやが
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:29▼返信
>>1
元コメディアンならではの頭の回転を活かしセオリーを無視した奇抜な戦略でロシアに立ち向かうとは思っていたが、思っていた以上に有能そうだ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:29▼返信
どっちに転んでも中国は不利益を被るwいいぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:29▼返信
ブルーチームは今回の件でチーム自体が分解じゃねえか
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:30▼返信
キンペー「ウクライナもロシアも中国の一部だ!」
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:30▼返信
🇨🇳「🇷🇺と最強コンビを組むつもりが、ロシアのメッキが剥がされた」
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:30▼返信
西側は本気でロシアの民主化勢力を焚きつけて民主化させそうだよな
親米政権ができてロシアがNATOに加入することもありえる
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:30▼返信
ロシアのヘリが領空侵犯してるし日本もヤバいんだが
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:30▼返信
ウクライナグッジョブ

中国はなにもしないとおもうけどなー
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:30▼返信
ほら5毛ちゃんもっとウクライナ応援するレス書き込まないとwwwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:30▼返信
>>189
平和的解決
地球は中国のもの
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:30▼返信
アクロバティックも何も、中国はウクライナに核や侵略の脅威に対しての安全保障してたろ
侵略じゃないアルとかごにょごにょして逃げてるんだからそれくらいしてやれや
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:30▼返信
>>182
?「スイッチ輸出出来なくなっちゃう・・・」
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:30▼返信
>>141
振る舞いでバレそうだけどな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:31▼返信
>>23
アメリカが5日以内に首都キエフ陥落って言ってるで
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:31▼返信
※192
自衛隊は何やってんだ?遺憾砲もう撃った?
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:31▼返信
中国がこれ断ったら国連から叩き出そうぜwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:31▼返信
中国は朝鮮や日本相手のイージー外交しかしてなかったからな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:31▼返信
中国もまさかここまでロシアが世界を敵に回すとは思わなかったんだろうな
早目に決着が出来なかったへなちょこロシア軍の完全なミスやな
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:32▼返信
シナとロシアを両方相手にしなくて済みそうで西側諸国は楽になったな
ロシアが勝手に壮大に自爆した
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:32▼返信
中国
ロシア
ベラルーシ
で三国同盟やろうぜ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:32▼返信
停戦調停を中国が受けないとなれば約立たずの烙印押されて覇権国家への道は終るな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:32▼返信
ねぇ、舛添
どんなきもち?
ねぇどんなきもち?

自分より無能だといきってたけどお前だったら全世界から無視されてただろうな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:32▼返信
プーvsプー
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:32▼返信
ウクライナは中国に武器や軍艦売ってるぐらいの親中だからな
ウクライナを全面擁護してる奴は少し考えた方がいいぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:32▼返信
在ウクライナ中国人を人質にしてこれって非人道的すぎんだろ

こんな国支持してるこのコメ欄ヤベーやるばっかだわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:33▼返信
毒をもって毒を制す
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:33▼返信
中国は戦争の決着が付いてから動いた方が無難、下手に今の戦争中に首を突っ込まない方が良いよ
ロシアとウクライナ戦争に世界中が注目している間に、南シナ海をこっそり侵略独占して行ったほうが良いと思う
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:33▼返信
見せしめでロシアが徹底的に兵糧攻めされるだろうな
日本、インド、民主化したロシアがNATOに加入もありえるはなsになってきた
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:33▼返信
テロシア擁護すれば世界から村八分にされウクライナ擁護すればテロシアの核が向いてくる
まさかの一手
妙手ってやつだな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:33▼返信
>>210
手が震えてるぞしっかりしろ!w
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:33▼返信
>>173
海は守らんと輸入輸出双方で痛手で国際競争力無くなるよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:33▼返信
すべては中国の手のひらの上
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:33▼返信
しかしロシアと中国で世の中メチャクチャにしてくれたよな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:33▼返信
>>186
アメリカの入れ知恵な気がするわ
中国巻き込めよwって
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:34▼返信
こんなん中国が得するだけじゃん
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:34▼返信
日本の外交が中国より弱い
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:34▼返信
西側諸国は自国の経済がかなり悪化しようが団結して自由と民主主義を守ることを選んだ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:34▼返信
ロシアヘリか、根室沖で領空侵犯 空自スクランブルで対応
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:34▼返信
>>212
お前が見抜ける程度の事を各国首脳が見逃すかよアホwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:34▼返信
ウクライナすごいな。
その手があったか
マンガみたいな展開
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:34▼返信
※216
いらねえよお前らは中国の一部だから諦めろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:34▼返信
>>176
ロシアが頼れるのは中国しかいないんだから、
買い叩く気なら半端に庇うより死ぬ寸前まで弱らせた方がいい
逆にウクライナ救ったら一帯一路の強力な追い風になる
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:35▼返信
100エーカーの森の底力を見せてみろプー!!
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:35▼返信
すげえ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:35▼返信
>>209
そもそも戦争に正義はない
でも首都まで侵攻して市民殺すのはやっぱりおかしい
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:35▼返信
ガンダムで例えてくれ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:35▼返信
これはウクライナにしかできないムーブだったな……
G7にもできないし他の小国にもできない
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:35▼返信
これ受けたら中国は南沙で詰むというおまけ付き
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:35▼返信
在ウクライナ中国人を保護するために中国は軍を入れる
これで中国軍の要る場所はロシアは攻撃できない 侵攻は止まる 死者も止まる
しかしウクライナも中国の要求エスカレートを拒否できない
中国が一番美味い汁を啜る策はこれかな 
ロシアは激怒りだが ロシアに「時間は稼げるよ」と囁けば それも納められるだろう
NATOアメリカは震撼するだろうけどね
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:35▼返信
どうせ内政干渉しないとか言い出すだけだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:36▼返信
>>227
もう死にかけに見えるけどな
頼れるものが核だけってどうしようもないだろう
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:36▼返信
YouTubeの軍事力を比較する動画でロシアはNATOに匹敵するとかコメント蘭に書いてるのがいたな
ウクライナに不意打ち攻撃したくせに返り討ちにされそうじゃねえか
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:36▼返信
>>207
ゼレンスキシー氏は元々世界では知られていただろうけど、舛添なんて日本限定のご当地キャラみたいなもんやしなぁ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:36▼返信
※210
日本語上手だけどちょっと間違ってるね^^;
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:37▼返信
中国がウクライナに味方をするなら、ネトウヨにとってウクライナは日本の敵になるのか
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:37▼返信
>>235
常任理事国に不釣り合いだな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:37▼返信
台湾、日本は島国だからウクライナ攻略より遥かに難しいよ
しかも米軍が付いてるし
243.投稿日:2022年03月02日 17:37▼返信
このコメントは削除されました。
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:37▼返信
踏み絵も何も、毎年ものすごい数の領海空侵犯してて意思表示してるだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:37▼返信
ウクライナって欧米から武器調達してたんだろ
ロシアより装備が良いのか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:38▼返信
ゼレンスキーめっちゃ動くし岸田も意外とひよらなかったしアメリカ一番がっかりだわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:38▼返信
露と中まとめて安保常任理事国バイバイ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:38▼返信
北朝鮮はロシアの超劣化版だから糞弱いぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:39▼返信
>>230
勝てば官軍負ければ賊軍
戦いに勝ったほうが正義になり、負けたほうが不義となる。 道理はどうあれ強い者が正義者となるというたとえ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:39▼返信
ウクライナはロシア派と中国派に分断されるが

日本派になりたいウクライナ人はいないってさw
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:39▼返信
※223
日本が北方領土に進軍するんじゃないかと疑心暗鬼になるぐらい焦ってるってことだな
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:39▼返信
真田家みたいな立ち回りで草
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:39▼返信
万年属国の朝鮮と違ってウクライナ人は屈強だよ
南北朝鮮ならロシアに瞬殺されてる
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:39▼返信
ウクライナは日本じゃなくて中国を頼るのね
もう助ける義理ないんじゃない?
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:39▼返信
中露はどっちが属国って関係でもないんだから有利な条件取れるなら仲介に応じるだろ
んで世界平和に貢献しまいた~でお終い
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:39▼返信
曖昧な回答したらウクライナが激怒して関係終わるし完璧に踏み絵だわこれ詰んだ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:39▼返信
ネットに強いやつがいるな
中国があからさまに距離を置こうとしてたからねぇ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:40▼返信
どのみち欧米もロシアも没落し、中国の時代になるんだから、日本も外交を考えた方がいいぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:40▼返信
軍事力二位のレッドチームの親玉ロシアのメッキが剥がれてしまった
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:40▼返信
NATO派でした~残念!
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:40▼返信
※238
ご当地キャラわらった
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:41▼返信
>>253
チ、ョ、ンはウンコ漏らしながら避難民に紛れる
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:41▼返信
これで中国に停戦仲介させた後にフィリピンが国連安保理に中国の侵略を訴えればミッションコンプリート
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:41▼返信
ロシアの醜態を見てシナ、ロシアと領土問題抱えてる全ての国はこれから絶対強気になるよな
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:42▼返信
>>246
結果論だけどアメリカがばりばり動いてたらドイツ辺りは日和続けてSwift排除までは行かんかっただろう
ロシア軍の動きが兵士一人一人の名前に至るまで完全に筒抜けなのはアメリカの情報網だろうし、まあ、最低限の仕事はしてると思うよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:42▼返信
中国軍って露軍より雑魚なんだろ知ってる
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:42▼返信
逆張りバイトのセンス無さすぎて草
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:42▼返信
リスクもあるがメリットもデカい
既にアメリカ、欧州総がかりで失敗中を中国単騎解決とか影響力がヤバくなる
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:42▼返信
中国はいつも最良の立ち回りをするな
こんな国強いはずだわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:42▼返信
人民軍も烏合の衆なのはバレてるから
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:42▼返信
はちまでもしきりに中国から話題反らそうとお仲間のロシア裏切るようなコメ5毛ちゃん多かったもんなwwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:42▼返信
これでロシアは没落するし、積極的に介入できないアメリカは求心力を失う
ますます中国の時代に近づいてるな
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:42▼返信
>>253
今回の件で韓国の立ち位置が明確になってしまってアメリカも名前すら出さないよね
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:42▼返信
シナは見方も裏切る歴史しかないお
だから踏み絵なんての意味ないし
相手利用して のちに捨てるだけ…
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:43▼返信
中国はウクライナの要請を断ってIOCが起こってパラリンピック開催緊急停止
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:43▼返信
中国は立ち回りうまいなやっぱ


277.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:43▼返信
日本、台湾、ロシア、ベトナム、インド、モンゴルに囲まれるシナってかなりキツイ位置にいるな
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:43▼返信
ロシアが消滅したら習の在任中に世界にうってでるのは不可能になるし、更に長引くと中国の成長伸び率が再度アメリカに負けるようになる
中国がロシア政府倒して国家の後ろ盾になるくらいしかロシアそのものに先は無いからウクライナを救うメリットはけっこうある
ロシアのカウンターで軍事的ダメージはあるが、戦争を終わらせたということで世界の評判は一時的に上がるはずだし
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:43▼返信
ゼレンスキーは肝っ玉は据わってるが、有能な英雄かと言えばそうではない
表には出ないが、有能な軍師、参謀が付いとるんだろう。
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:43▼返信
核戦争だけは避けて欲しいが中国のプーさんは仕事ができるだろうか
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:43▼返信
アメリカの時代終わったな
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:44▼返信
電撃作戦しといてウクライナに大苦戦どころか負けそうなのかよ
これが朝鮮の親分とは
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:44▼返信
成り上がるのか
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:44▼返信
仲良くしろよ。仲裁?しないよ!

これが通ると思ってる中国は世界から叩かれるなw
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:44▼返信
>>255
現在進行形で人権蹂躙国家がどの面下げて停戦仲介するんだよw
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:44▼返信
ウクライナの大統領はちょっと調子に乗ってるよな
中国とNATOの関係を知らないのかどうか分からんが
国同士の関係も考えずロシア以外のすべての国を利用してる感じ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:44▼返信
※264
核も軍事力も無い国じゃ無理だな
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:45▼返信
>>281
むしろ電撃作戦の失敗でNATO拡大すると思うわ
さすがに中国だって全世界を相手には出来ない
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:45▼返信
アメリカじゃなくて中国が戦争の仲裁をするのか
本当に時代が変わるな
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:45▼返信
日本が経済制裁かけてロシアから輸入止まったら
もっと物価上がるぞ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:45▼返信
岸田も北朝鮮に行って結果出してこいよ

日本もミサイル撃たれまくってんぞw
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:45▼返信
※276
お前はなにを言ってるんだ?
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:45▼返信
盛り上がれ~盛り上がれ~盛り上がれ~
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:45▼返信
ウクライナ「アメリカは煽るだけ煽って俺らから核兵器取り上げた上にいざとなったら何もしない無能だから中国頼ってみるわ」

295.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:45▼返信
>>276
まだ立ち回ってねえだろw
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:45▼返信
ロシアが勝手に自滅したからアメリカ的には美味しいだろ
食えない人民が暴れてロシアで民主化運動が起こりロシアがNATOに加入が一番ありえそうだな
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:46▼返信
ウクライナと中国は実は密接な関係があるので無視はできない
ロシアとどっちを取るかはまさに二者択一
ロシアに手を貸せば経済制裁が来る可能性もあるしな
世界大戦になったら中国は北に侵攻しそうだが
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:46▼返信
※279
かもしれんがこいつ自身も高学歴の法曹資格持ちだろ
コメディアン役者もやってたけど
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:46▼返信
ナチス呼ばわりする割には、ナチスが成功した電撃作戦
ロシアさん失敗しちゃったね。
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:46▼返信
ロシア兄さんが醜態晒しまくりビビりまくるパヨクw
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:46▼返信
ウクライナ支持は無いわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:47▼返信
>>288
中東アフリカとかこれから発展する国は中国派だからな
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:47▼返信
アメリカが何もしないからなぁ

中国側に付いた方が国が助かるかもしれんな
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:47▼返信
ゼレンスキー有能やんけ。馬鹿にしてた舛添やTBSは〇んだほうがいい。
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:47▼返信
中国「こっち見ないで」
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:47▼返信
誰の入れ知恵だろう
欧米の情報提供は活発に行われているから、単独で決めてるとは思えない
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:47▼返信
>>285
どの面?国連の常任理事国としてだよ
戦争と人権問題ごっちゃに考えてるあたり何も知らなそうだな
そもそも要請してるのウクライナの方なんだが

少しは勉強しろよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:47▼返信
>>302
アフリカは発展しないよw
歴史が証明してる
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:48▼返信
ウクライナに完膚なきまでに叩きのめされて逃げ回るロシア軍
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:48▼返信
要請を…

受ける→台湾・東南アジア他「は?どの面下げて?うちとこも止めてよね?」

断る→西側諸国「お前も世界の敵だ」
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:48▼返信
※286
国が生きるか死ぬかのときにできることをやることのなにが悪いんだ?
調子に乗ってる?頭悪いだろお前
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:48▼返信
仲裁すればロシアの反発必至
仲裁断ればせっかくオリンピックで稼いだ国威がパア

どっちを選ぶんでしょうね…我が国は無関係っていいそうだけど
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:49▼返信
つかそもそもロシア兵の士気は高くないだろ
ウクライナ攻めたい兵士の方が少ないだろうしな
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:49▼返信
中国・・・お前NATOやEUに入ろうとしていなかったか?何かサインしたよな
中国側に入るんなら仲介はしてもらえると思うが、敵になるなら無理だろう
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:49▼返信
>>308
楽観的で良いな
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:49▼返信
>>287
ん?韓国の事かな?
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:49▼返信
今回の件はNATOが武力で無理やりベラルーシを併合するようなもんだからな
叩かれて当然
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:49▼返信
ロシアの侵略が成功しても失敗しても、今後10年ロシアが低迷するのは確定してる
ロシアが核を使えば、ロシアという国自体が解体消滅するまで世界中から制裁を喰らう
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:49▼返信
だから中国はロシアを見捨てるムーブをしなければよかったのにw
どうせ見捨てるんだから仲裁役をやれるよなって状況になってるw
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:50▼返信
※305
ロシア「お前まさか、裏切るのか?」ロックされてるぞ!
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:50▼返信
>>309
突然モスクワにミサイルの雨が降るのか
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:50▼返信
>>298
つーか外国のコメディアンって高学歴多いよな
芸術という文化を学問として学んでる
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:50▼返信
>>315
楽観じゃなく正確には発展させないようにしてたんだよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:50▼返信
現在進行形であちこち侵攻しようとしてる中国が仲裁は面白い冗談だなw
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:50▼返信
※268
それ以上に 中国自身が抱える領土問題での中国の言動がものすっご狭まるよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:50▼返信
>>302
アフリカ諸国は義理堅くないし植民地のトラウマで侵略戦争嫌いだけど大丈夫?
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:50▼返信
※316
在韓米軍に喧嘩売るのはお前くらいの馬鹿だけだよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:50▼返信
>>303
裏で色々やってるだろ
欧米に仲介は無理
プーチンはアングロサクソンを敵視してるから、今のウクライナと同様に敵対勢力と見做されてる
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:50▼返信
中国「ロシアを我が領土にするチャンス、北方領土も中国領土となるw」
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:51▼返信
表向きはロシア見捨てて裏で繋がり続けそう
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:51▼返信
中国のアジアのリーダー感半端ないな
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:51▼返信
中国が仲介ならロシアはいうこと聞くだろうし、なかなか賢い
中国はその後の復興支援でロシア、ウクライナに金をばらまいて従属化できるし、仲介したメンツもあるから、破らせないようにするだろう
ただ、ウクライナに中国軍が駐留したり、イタリアみたいに警察業務を請け負ったりして完全支配に乗り出すと思うけど
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:51▼返信
※309
正直なところロシア軍の下っ端には同情もする
騙されて侵略戦争に利用されて士気が上がるわけもなし
同胞を助けに治安維持にいくだけって言われてたってな

これも情報操作だーって言われたら会話にならんが
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:51▼返信
>>329
日本終了のお知らせ
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:51▼返信
ええやんユーラシア大陸で白人が我が物顔してた20世紀の方が異常だろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:51▼返信
立ち回りうますぎやろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:52▼返信
西側諸国にリンチされてボロ雑巾にされてるロシアを見てロシアを支持しますと手を挙げさせられるのはキツイな
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:52▼返信
つかロシア舐めてるけど核持ってるから楽観はほどほどに
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:52▼返信
プーチンの株ナイアガラだなぁ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:52▼返信
>>331
日本がリーダーを逃げたがるからな
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:52▼返信
ニートが連投してて草

IDでバレバレだぞw
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:53▼返信
俺がプーチンなら降伏だけはしない
核ぶっ放す
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:53▼返信
ロシアが核をチラつかせた時点で、ロシアの負けは確定した
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:53▼返信
>>279
トップは人事能力があればそれで十分
プーチンみたいにイエスマンしか残さないのが駄目なんだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:53▼返信
アメリカはユーラシア大陸に混乱しかもたらさなかった
って評価になるのは思ったより早いかもしれない
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:53▼返信
※329
その領土の人たちの生活維持できるんですか~?今いる国民の都心と地方の生活の問題もあるのに
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:53▼返信
中国とは上手く距離を置かないと今度はそっちにやられるぞ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:54▼返信
コウモリは印象最悪だし中国なら盟友ロシアの味方をしてくれる
中露の友情は永遠
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:54▼返信
電撃作戦成功したとしても強烈な経済制裁が待ってるんだからプーチンにとって何が成功だったんだろう
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:54▼返信
策士も何も、ロシア&中国の構図は何も変わらんぞ
EUを敵に回すとか、ロシアを擁護した時点で敵同然だろ。
今更何言ってんだ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:55▼返信
>>326
欧米嫌いには変わりないし、今全力で中国が経済支援してるから対西欧で睨み合ってくれてれば十分よ
中国の世界制覇は揺るがないな
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:55▼返信
朝.鮮戦争のように紅旗軍がウクライナ国境からロシアに雪崩れ込むとか胸熱
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:55▼返信
中国って今とんどん一路一体で侵攻準備と報復対策してるじゃないか
人権だって無視されてるのに他国の紛争の仲介?ありえない
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:56▼返信
アメリカの国防省が今日、首都5日以内陥落すると言ったし
それまでは返答を有耶無耶にするんだろうな
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:56▼返信
中国とロシアって長年熱い友情国アピールしてただろ
ロシアは台湾は中国の一部と認めてるぞ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:56▼返信
プーチン「僕たちの一週間戦争 敗戦」
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:57▼返信
>>342
それすると確実にロシアという国は無くなるがな
解体になる
あと軍事力舐めすぎだわ
日本にも通用するかどうか。米には間違いなく効かないぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:57▼返信
>>355
言うほど仲良くないけどなw
クリミア後に急接近しただけで
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:57▼返信
21世紀は一帯一路の時代か
欧米側に付いた日本はまた貧乏くじひいたのかなw
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:57▼返信
>>349
2日であっさりとウクライナをゲットして国内支持率を上げる
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:57▼返信
侵略した挙句核で世界を脅しまくるとか一番やってはいけないことをしたな
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:57▼返信
ガングリフォンルートだと中国(日本)が敗北
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:58▼返信
アメリカお疲れこれからは中国
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:58▼返信
我が兵士にはロシア軍と違い1万5千円の死亡手当てを支給するアル
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:58▼返信
中国がEUとアメリカの協力を得てロシアを倒すシナリオ
ウクライナもロシアも中国になるだけです
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:58▼返信
ロシアとしてはNATOの拡大方針がなくなれば大人しくするし、中国はロシアというよりNATOから譲歩案を引き出すように動くだろうね
いずれにせよアメリカの負け
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:59▼返信
これアメリカも真っ青だろ
ロシアとウクライナを煽って西側に引き込もうとしたら中国が濡れ手で粟で丸儲けの図式
結局中国の一路一帯を強化しただけでしたという最悪の結果
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:59▼返信
なんだか中国が突然頼もしく見えるな
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:59▼返信
>>245
ウクライナの装備は基本的にロシア製だよ
ジャベリンみたいな携帯兵器は別として
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:59▼返信
シナがロシア支持しないとレッドチームが団結できないだろ
パキスタンもレッドチームに所属して良いのか疑いだすぞ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:59▼返信
※366
時すでにお寿司
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 17:59▼返信
>>366
これだけの全世界から経済制裁受けてるのに何寝ぼけてるんだ?w
ロシアの譲歩?そういう段階じゃないよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:00▼返信
戦死したら1万円の恩給
寝返ったら500万円支給

君ならどっち選ぶ?
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:00▼返信
和平交渉中でも攻撃を仕掛けるのが中露流
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:00▼返信
ロシアが終わったからアメリカは対中に専念できるようになる
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:01▼返信
>>361
そう、核を持ち出した時点でロシアの負け確定
世界各国の敵となった
ロシアを支援する国も同様の目で見られる
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:01▼返信
>>362
90式はブリキ缶だぜ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:02▼返信
ヤメロ
下手したら中国がロシアの東半分を押さえて米中バランス逆転するわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:02▼返信
ウクライナが海外の国からの義勇兵を募集してるんだけど


ネット上にいる人生終わってる無職のネトウヨは口ばっかで


誰もウクライナの義勇兵に志願しないのな、ほんとネトウヨって人生終わってる口先だけのクズだな
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:02▼返信
あらら制裁されたら混乱するだろうなぁ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:02▼返信
>>372
もうウクライナとロシアの勝敗に意味ないよ
中国が介入するならその時点で中国対アメリカの代理戦争でしかなくなるから
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:02▼返信
西側諸国は団結力を見せつけたしレッドチームも団結力を世界に見せつけるだろ
内ゲバなんて絶対起こさない
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:02▼返信
ロシア国内での反戦住民を親中派にして増やし、日本と同じようにロシアの土地を自国住民が買い漁り、プーちんとプーさんの政権寿命勝負で勝てば、漁夫の利?
384.投稿日:2022年03月02日 18:02▼返信
このコメントは削除されました。
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:03▼返信
ロシアとシナと朝鮮は三国志の三兄弟みたいなもんだろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:03▼返信
>>354
それはそれで弱腰とか優柔不断とか陰口を言われる
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:04▼返信
>>366
アメリカは笑いが止まらんやろ。ロシアは世界的地位を下げるし、中国にも巻き込ませてるし。裏でウクライナ誘導してるんちゃうか。
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:04▼返信
共産の要ロシア崩壊、中国がなり変わる
そして銭ゲバで再び孤立化するんじゃね?w
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:04▼返信
侵略殺戮しながら世界を核で脅した国を擁護する国があるらしい
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:05▼返信
>>384
そんなことしなくてもルーブルが暴落しとるやろ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:05▼返信
ウクライナ「韓国人の皆さん義勇兵を募集していますどうか助けてください」
韓国人「消せ消せ消せ消せ!」
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:05▼返信
食いタン論破されてしょんぼり
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:06▼返信
まぁこれで中国の立ち位置が明確になるわけだw
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:06▼返信
パラリンピックが2日後だっけ?
1日で解決しないとな
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:06▼返信
チンピラ国家が舐められたら終わり
そういえばアフガニスタンにもボコられてたな
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:06▼返信
>>350
ウクライナはロシア勢力圏ではなくなったが中華勢力圏になった
だから、五毛の観点からは漁夫の利状態でウマウマでテンション上がるってところ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:07▼返信
※389
20世紀なのにそんな国があるんだねえ~
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:07▼返信
ちょっと北朝鮮がウラジオストックに侵攻したらどうなるか見てみたい。
金豚どうよ?
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:07▼返信
黒幕に仲介頼むとかいい根性してるわww
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:08▼返信
※366
NATOはロシアに対抗するために生まれたんだ 拡大するに決まってるだろ?
NATO拡大を抑えるために ドイツやイギリスに金つぎ込んだのに
今回の件で全部それをパーにして 中国に巨大な借りを作る
いまさらNATO抑えても意味ないくらいこれまでの強ポジ全部破壊したんだぞ?
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:08▼返信
中国「日本を攻めます」
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:09▼返信
戦争終了後にロシア国民にも戦争反対派が増える
プーチン人気が落ち親中派のリーダーがロシアの新大統領になる
ロシアに中華資本がロシアにドンドン投入される
ロシアで反中派のデモが起きるが天安門事件のように皆殺しになる
ロシアは中国となる
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:10▼返信
ウクライナが勝てばウクライナはNATO加盟国になるだろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:11▼返信
>>366
誰がそんなの信用するんだよw
アホなのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:11▼返信
何も聞かなかったことにしそうだけどな
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:11▼返信
民主化したロシア、日本、インドがNATOに加入すれば今より遥かに平和な世界になる
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:11▼返信
>>1
この手法、絶対アメリカの入れ知恵だろwwwwwwwww

なかなか痛快
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:12▼返信
なんでソ連が崩壊したかわかってないの?
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:12▼返信
>>390
今な日本やイギリスが参加してたサハリンの天然ガス基地からイギリスが資本を引き上げて、ロシアはかわりに金をだしてくれる国を探してる
さらにアホな政治家連中が日本も引けとか言い出してる
これで引いたら、そのかわりに入る資本は確実に中国とおそらく韓国
日本の天然ガスの一割を担っていて、下手したら日本のエネルギー事情で中国に弱みを握られる可能性がでてくる
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:12▼返信
やるなあウクライナ、さて、どう出る中国?
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:13▼返信
見境いなくボコる連中はどこの国にもいるからロシアは海外で住みづらくなるな
現にチャイナタウンの焼き討ち、シナ人狩りがいろんな国で起きてるし
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:14▼返信
ウクライナは戦時にEUROに加盟済みだし中国とズブズブはならんよw
終戦したらNATOに加わるでしょ
これはロシアと中国の離間の策だよ
仲裁とかどうでもよくてこの前から中国がロシアを擁護しなくなったのを目につけられただけだよw
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:14▼返信
またロシアが分裂し小さくなるのかな
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:15▼返信
チャイナじゃ無理やろ
ロシアの軍事的な侵略戦争が成功したら、チャイナも台湾、尖閣、東南諸島やインド方面など、手当たり次第侵略しそうだし
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:15▼返信
ロシア「制裁ごときで私たちを屈服させるなんて誰にもできません」
ロシア「これは平和のための賭けなんです、すべてはうまくいきます」
中国「今世紀最大の戦略家」
中国「もし私がロシア人だったら、プーチンは私の信仰であり、光だ」
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:15▼返信
>>407
ウクライナは外交巧みってより狡いんだよな
勇ましいポーズ、弱者ポーズが上手くて狡い
アメやEUの入れ知恵だろうし、世論の傾き方も異常だから裏での後押しもものっそいやろなぁ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:16▼返信
🇷🇺🤝🇨🇳
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:16▼返信
>>410
もちろんロシアもウクライナも中国の手下にするいい機会だから受けるに決まってるだろ
中国海軍基地を堂々と黒海に建設でき、停船監視団名目で人民解放軍を合法的にウクライナ全土に派遣できる
習近平がボケてない限りメリットしかない
アメリカは今頃顔真っ青だと思うけどな
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:16▼返信
>>1
ウクライナ「ジャベリンありがとうね!」
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:17▼返信
中国としても渡に船なタイミングじゃないか?
パラリンピック開会までは厳しそうだがせめて閉会には間に合わせて国際平和のリーダーシップを示したい所だろう
経済制裁はしばらく続くしロシアは充分弱らせた、中国からの支援は必要不可欠で中ソ関係で大分有利にことが運んでいる
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:17▼返信
>>11
アメクソはホント口だけ大将軍だからね、スネ夫みたいなジャイアンだからね
さすがブリカス様から枝分かれした国ですよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:18▼返信
>>355
日本も台湾は中国の一部と認めてるよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:18▼返信
ドイツはかなり軍拡するらしいし中立だった欧州の国さえ反露になってる
NATOがさらに強力になるだけだったな
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:20▼返信
ロシア機が北海道根室半島を領空侵犯きたああああ

日本人の大好きな侵略戦争出来るぞw
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:20▼返信
>>419
武装はクレクレで出来ている
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:20▼返信
???「小国が大国に逆らってはいけない」
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:20▼返信
西側諸国が自国の経済に大ダメージがあろうがロシアを殲滅しようとするとは夢にも思わなかったんだろうな
NATOを分裂させるどころかかなり強固な軍事同盟になってしまった
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:20▼返信
これはウクライナGJだな
本当の敵が分かる
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:21▼返信
ロシア一般人からしたら 
いつの間にか戦犯国家になり 国際イベントで石を投げられ 中国企業に安くこき使われる
このうえ中国が講和の功労者と持ち上げられる様になるなら
陰謀論者になるぞ プーチン狂わせた原因はなんだ?
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:21▼返信
そもそも東西の争いだからなぁ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:21▼返信
>>199
この戦争に関する情報はぜーんぶアメリカ発信
ロシアでも中国でもEUでもウクライナでもなくぜーんぶアメリカ
きな臭いなんてもんじゃないで
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:22▼返信
>>423
あっさり国防費GDP2%超えを決定したしな
未だにGDP1%なんてやってるの日本ぐらいだろ
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:22▼返信
いろんなサイトでロシアが弱い弱い言われてるが朝鮮はロシアより遥かに弱いぞ
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:22▼返信
今の中国にロシアを説得できるとは思えんが・・・
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:23▼返信
中国はウクライナを自国の核の傘に入れてる
ウクライナを守れないということは中国の核の傘は機能しないってこと
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:23▼返信
日本もパヨクが大好きなドイツを見習って軍拡するだろうし
マジでレッドチーム何の得があったんだろうな
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:23▼返信
>>43
理想のムーブだよな
俺は何もしない、ねぇやってくれない、やってくれるんでしょ、期待しちゃうなーで周りが勝手に盛り上がるんだから
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:24▼返信
今回の戦争でわかったのは、希望的観測で語る奴が多いってことだよ
ウヨサヨ関係なく
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:25▼返信
>>65
とアメリカ高官が発表、までがシナリオだからホンマ頼むで中国はん!
台本どおり頼んませっせ!
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:25▼返信
>>438
いつでもそうだろ?
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:27▼返信
>>436
欧米はうまくやったよ
ウクライナなんて汚職まみれの小国一つ犠牲にするだけででここまでレッドチームを追い詰めたんだから
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:27▼返信
NATOは間違いなく遥かパワーアップするね
フィンランド、スウェーデンも脅されてたしNATOに入ると思う
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:28▼返信
今回の踏み絵でレッドチームの団結力がわかるな
団結力がなければ益々舐められる
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:29▼返信
>>429
バイデンがウクライナ利権でウクライナ政権を焚き付けた

まあ戦争の原因が一つしかないと思う時点で陰謀論者のエサだけどな
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:29▼返信
ウクライナのおかげで中国はどっち側かわかる
それを狙ってるいるもしくはだれかが入れ知恵したんだよ
たぶんアメリカだと思うけど
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:29▼返信
>>433
ソウルぐらいは火の海にはできるぞ
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:29▼返信
>>418
アメリカからすりゃ取り敢えずロシアは終わったからホックホクでしょうよ
次は韓国かインドあたりを焚き付けて中国との戦争煽っておんなじムーブすればチャイナも滅ぼせるじゃない
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:30▼返信
ウクライナに諸葛亮みてーな奴いるだろw
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:31▼返信
斬首作戦はどうした。
ハゲは無理なのか?
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:31▼返信
他の西側諸国から日本も軍拡しろと圧力がかかりそうだな
日本も改憲してNATOに加入しないとな
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:31▼返信
>>434
今、ロシア経済を崩壊させてないのは中国が買い支えてるから
これから手を引くといったらロシア経済は本格的に潰れるから言うことを聞かざるをえないだろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:31▼返信
ウクライナ賢すぎやない?
どっちが旧ソビエトの残りカスかよく分かるわw
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:32▼返信
もってあと3、4日。キエフは陥落するだろう、それでロシアは勝利宣言するわけだけど、問題はそのあとだよな。
ゼンレンスキーが捕まらずにどこかに退避してSNSでメッセージを送梨続けた場合。
こうなるといくら表向きは制圧したといっても、各地でレジスタンスによる奇襲が繰り返されて、一向に安定統治出来なくなる。
あれだけの国土を全て監視監督するには大量のロシア軍が常に駐留し続けないといけない。
とんでもない巨額の費用をかけて、軍事的な価値はあっても資源大国とはいえないウクライナから得れる経済的メリットは大してない。
各国からの経済制裁もすぐには終わらない。
急落したロシア国家としての国際的な地位も回復しない。今の時点でも風化するのに20年はかかるだろ。表向きは勝利しても完全にロシアの敗北としか思えない
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:32▼返信
ロシアと中国が無くなったら、世界はすごく平和になる
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:32▼返信
忠誠心が試されるw
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:32▼返信
クッソワロタ
中国にとってウクライナは一帯一路の戦略対象だったからマジで踏み絵やんけwwwww
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:32▼返信
>>401
アメリカ「ウクライナパターン入った、これはいけるでぇ」
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:33▼返信
西側諸国は民度が高いだけあっていざという時は団結できることがよくわかった
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:33▼返信
>>433
さすがにテロシアがチョ.ン以下だなんて思ってるやつはいねーよ。
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:33▼返信
>>448
普通の外交的判断だろ
日本だって終戦間際にソ連に仲介を頼もうとしたんだぜ
お前らアメリカやイギリスと組んでるんだからよって
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:33▼返信
こんなんプーさん拒否するに決まっとるやん
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:34▼返信
これは面白い展開
中国がロシアを完全に切るかどうか見物
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:35▼返信
ち・・・ちうごくさん・・・
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:35▼返信
>>461
プーさん拒否ったら一帯一路で取り込もうとした他の国が離反起こす可能性出てくるで
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:35▼返信
毎度の事ながら「俺は国際情勢に詳しいんだ」みたいな人達が議論というよりマウント合戦したいだけみたいになっとる
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:35▼返信
ウクライナに恩を売る、ロシアにも恩を売る
そして今後、中国が台湾に攻めるときに支障が少ないようにする
この3つを得たらいいわけだから
まず、ウクライナの要望通り停戦の仲介を引き受ける 1つ目クリア 引き受けた時点で侵略反対派になってしまうというのはまず置いといて
次に、ロシアには「停戦24時間だけでいいからお願いっ そのあとは好きにして」で一応停戦させた
燃料、食料補給完了したロシアは侵攻継続っ 裏でこっそり支援 2つ目クリア 3つ目は「お互いが頭を冷やす時間を与えただけであって侵攻反対側だったじゃないかではない、台湾は最初から中国だ」
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:36▼返信
ヘイヘイどうした?
こばんだら世界からルシアと同じ待遇がまっとるぞ
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:37▼返信
ほら選べよ、簡単な2択だよ?
敵になるか、ヒーローになるかだ、世界のな
猶予はそんなにないぞ?タイムオーバーが最悪の答えだ
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:37▼返信
>>465
はいはい冷静な俺お気持ち書き込みお疲れっすウッスウッス
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:38▼返信
いやしないだろ
米国がロシアが侵攻考えてるって何度も調停役を依頼したのに、ずっと無視し続けたのに
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:38▼返信
パラリンピックまでに決着つけろよ中国
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:38▼返信
>>466
オーケーお前が無能なのは解った
有能な奴は長々と書かないからな、帰れ
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:38▼返信
普段からやり放題なのに言う程踏み絵になるか?世界的に周知の事実だと思うんだが
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:39▼返信
>>86
汚ねえドーナッツ見せんな
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:39▼返信
※418
あほすぎて草
ロシアがそんな事許すと思ってんのかよw
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:39▼返信
>>452
大統領が元コメディアンだし、どう動けば周囲にどんな印象を与えるのかよく分かってるんだろうかな
勇敢な弱者で庇護欲やら同情心やらをかき集めるイメージ戦略が優秀
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:40▼返信
キンペー「黙り込んで同士討ち狙うアル・・・潰し合いさせて最後に笑うのは中国アル(笑)」
ゼレンスキー「中国さん仲介オナシャス」
キンペー「」
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:40▼返信
中国は盟友ロシアを支持するだろ
じゃないとレッドチーム内の子分達に示しがつかない
ロシアと中国は兄弟だよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:41▼返信
ウクライナが中国試してて草
2日で方がつくはずのロシアも凌いでるしすげーな
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:41▼返信
>>472
オーケーお前が不要なのは解った
有用な奴はお気持ち以外に意見を表明するからな、帰れ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:42▼返信
>>451
理屈としてその意見は分かる
心配してるのは、今のプーチンにその理屈が通じるのかということ
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:43▼返信
>>467
すまん、茶化すつもりは無いんだが世界からヘルシアと同じ境遇って見えてしもうた
カロリー低くていいねとか思ったわ、疲れてるな俺
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:43▼返信
>>478
じゃあ中国も制裁対象国になっちまうな
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:43▼返信
どっちにしろレッドチームは終わりだな・・・
いやトチ狂って核のボタンを押すルートが残ってるから不安だが
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:45▼返信
中国が仲介してもロシアは簡単には折れないだろ。
相当に自国に優位な条件、勝利宣言できるのがないと、いかにも中国父さんに丸め込まれました。ロシアより中国の方が上です。と認めるような形になりたくない。
この手の軍事独裁国家はとにかく勝ち続けること、威勢のいい戦果を挙げることが国内の統制維持の生命線だから
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:45▼返信
キンペーザマァwwwww
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:46▼返信
ウクライナ人「シナ、ゴリラチンパンジー~♪」
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:46▼返信
ロシアもろとも世界を敵に回すか、それともロシアを裏切り西側に付くか・・・
後々の事考えれば西側に付くほうが得策なんだけどキンペーは果たしてどう出るかねぇ
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:47▼返信
>>449
このまま放置すればロシア自体が滅びそうな勢いだし、欧米的には斬首のメリット少ないでしょ
ウクライナを生贄にロシアを破壊ですよ、爆アドじゃないですか
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:47▼返信
>>476
そいつ、案外頭良かったのかもな
コメンディアンだからプーチンには勝てないと思ってたは
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:47▼返信
ロシアをとるに決まっている
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:48▼返信
普通に中国は解答先送りにすればいいだけやろ
ウクライナ瀕死なんだから見てるだけでいい
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:48▼返信
踏み絵だが、中国がロシア側につくこと、ついでに台湾侵攻を決断する悪手、成ってしまう可能性が
494.投稿日:2022年03月02日 18:49▼返信
このコメントは削除されました。
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:50▼返信
世界のリーダーになりたがってる癖に国際問題から逃げ回るところが小物なんだよな中国は
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:50▼返信
>>448
孔明ってより一級舞台作家ですわ
おぉ、悲劇の国ウクライナ、我が白馬に乗って駆けつけん、みたいな奴らを量産したんだから
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:51▼返信
>>493
それはない
経済制裁がいかに強烈か見てるから
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:51▼返信
お、これは中々面白い事をするやん
結果によっては経済制裁祭りに中国も巻き込まれるのか
制裁する方かされる方かは分からんけど
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:52▼返信
中国に仲裁される
ロシアが干上がってクーデターが起きる
ウクライナを精鋭部隊や非人道兵器でボコボコし、NATO軍に介入される
核ミサイルをぶっ放す

どのルートでもプーチンは死にます。終わったw
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:52▼返信
>>493
中国はウクライナの小麦が死ぬほど欲しくて投資しまくってたんだよ
ウクライナ側は今仲介しないと全部ロシアに持ってかれるぞと囁くだけで乗り出すよ
そもそも中国は世界中に中国海軍の基地を作りたがっていた
それが実は一路一帯のもう一つの目的
地中海に進出できる黒海に基地が作れる可能性があるなら願ったりかなったりだろ
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:52▼返信
>>445
中国🇨🇳ザマァwwww
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:53▼返信
>>478
日本共産党もレッドチームの一員だよ!
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:54▼返信
制裁で貧乏神になったロシアを擦り付けようとしてて草
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:55▼返信
>>492
パラリンピックのことを考えたら平和のためのリーダーを演出できるし、開会式で引き受けたことをアピール、閉会式で締結したことをアピールで完璧の平和のリーダーという絵が描ける
505.天滅中共投稿日:2022年03月02日 18:56▼返信
中国に楽をさせてはいけない
とりあえず習近平は斬首で
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:56▼返信
ウクライナ有能杉内
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:56▼返信
ウクライナ、ムーブが強すぎる。
これが本当に戦争ふっかけられてる国かよ。
これで国守り切って停戦まで持っていければ世界に類を見ないウルトラC決めたことになるぞ。
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:56▼返信
中国がウクライナ側に付くわけねーだろw馬鹿か
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:57▼返信
パラリンピックは明後日から、中国はパラが終わるまで静観だよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:57▼返信
中国が「いいよ!ウクライナさんズッ友だよ!!」って言う方が怖いわ
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:57▼返信
>>429
ロシアを消したい諸外国の思惑、NATO包囲網による国防危機、国際経済からの遅れ、ウォッカばっかり飲んで役に立たん国民への怒り
あたりじゃないっすかね
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:58▼返信
別に普通に両国の協議解決を求めるしか言わんやろ
盛り上がるとこか?
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:58▼返信
※508
ロシアに加勢するのが及び腰になりさえすればウクライナの勝ちなんじゃね?
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:58▼返信
>>490 ゼレンスキーは法学の学位持ちやで
弁護士にならないでコメディアンになったかと思ったら大統領にまで出世した変態
515.投稿日:2022年03月02日 18:59▼返信
このコメントは削除されました。
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 18:59▼返信
ここで中国とか、すげー戦略性あるな。
ゲームや映画の世界ならなかなか熱い展開。
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:00▼返信
>>511
共産国である限り抜け出せまへんな
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:00▼返信
>>498
仲裁を断ったからと制裁される謂れは無いよ
それなら欧米諸国が自分達で仲介に乗り出せばいい

そしてもう人権問題で制裁受けてるしな
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:00▼返信
仲介って白黒つける判定役じゃないぞ
両者の言い分を聞いて調停案を導く役だぞ
もちろん言うことを聞かすために外交力も問われる
それで、調停した国は、有利な裁定をしてやった見返りを求める
たとえばロシアの沿海州は清と英仏の戦争の仲介をした見返りに渡せと圧力をかけて譲らせた
日本は日露戦争の仲介の見返りを要求したアメリカに砂かけて恨まれて日英同盟解消に持っていかれ国際的孤立の道を歩むことになる
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:01▼返信
>>490
世界的にもNO権力!な主張が権力を得てるからなぁ
我々は権力に屈しないなんて学生闘争みたいなお題目で世界が釣れるし、この主張は大国の天敵になるかもな
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:01▼返信
>>442
流石
フィンランドとか北欧もロシアにやられた過去があるからな。シモヘイヘの時代な
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:02▼返信
>>438
だって生きたいから
生き残りたい、生き残りたい
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:02▼返信
>>515
核共有なんて無意味、自国の主権として核保有しないと
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:02▼返信
>>454
その勢いで中東、アフリカ、南アメリカ当たりもガンガン制圧、アングロサクソンの世界を作り上げるでぇ
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:03▼返信
中国の綺麗な裏切りを見たい
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:03▼返信
>>441
やっぱ頭いいやつって頭いいよな
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:03▼返信
日本も少し冷静になった方が良い、東ヨーロッパの紛争に介入して何の得があるのか。共同歩調を取っておかないとインドやブラジルや中国と一緒に制裁されるのか?ロシアと敵対してまでする事じゃない
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:05▼返信
>>454
逆、欧米が消滅すれば他国に干渉するアホは大幅に消える
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:08▼返信
>>527
核使うと脅されて、そのまま引き下がってしまったら、味を占めて何度も同じことを繰り返されるだけ
だから世界各国が反対の立場を取った
歩調以前の問題
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:09▼返信
はっきり言おう。
何もするわけない。
王毅なんぞに話しても無意味。
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:10▼返信
>>441
エネルギー政策ガタガタになっとるけど?
しかも対ロの経済制裁はロシアにだけじゃなく、ロシアと貿易比率が高い国はダメージデカいからな。
ドイツとかモロやで。
まったくもってアホやで。
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:11▼返信
>>529
核をちらつかせて強気に出れる国は核保有国だけ、今回ロシアと敵対してしまったから今後の日露交渉では堂々と核をちらつかせて来るだろうな
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:12▼返信
ウクライナが海外の国からの義勇兵を募集してるんだけど


ネット上にいる人生終わってる無職のネトウヨは口ばっかで


誰もウクライナの義勇兵に志願しないのな、ほんとネトウヨって終わってる口先だけのクズだな
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:13▼返信
独裁政治の中国がロシアに肩入れしたら、間違いなくHELLSINGの少佐大喜びの第三次大戦勃発だなwww
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:13▼返信
日本もかつて相互不可侵条約結んでる某国にアメリカとの停戦仲介お願いしたら
「ウヒヒ。もう日本終わりそうwwそろそろ参戦すっかwww」って終戦間際(厳密には武装解除後)にその国に攻撃されたことがあったな
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:13▼返信
>>531
中国にやられ、ロシアにやられ、ドイツって・・・
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:13▼返信
さすがに中国に捨てられるならウクライナがミサイルで焦土に変わるんじゃないか?
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:14▼返信
>>533
まさにおまえと一緒なだけだろ。
一緒に各々肩持ちたいとこ行ってこい。
俺は別にどっちでも文句は言わないよ。
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:14▼返信
>>507
シナリオ通りでしょ
NATO加盟をチラつかせてロシアの喉元に刃物を突きつけて
ロシアを煽り散らかして開戦させて
ウクライナにヒロイックな事させて予定調和の経済制裁
あぁ、お金って残酷ねって貧乏国家は欧米に震え上がる
素敵なストーリー
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:14▼返信
欧米が身内ネタで国力消耗して潰し合ってるだけで中国には何も関係無い話、インド辺りも欧米が自滅して行くのを喜んで見てるだろうね
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:14▼返信
日本からもウクライナに武器を送ろう
本土決戦に必須の武器、竹やりを
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:15▼返信
策士ならアメリカに仲介を頼んでるやろ
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:15▼返信
辻元先生の事務所のガラス割って侵入したネトウヨ最低だな逮捕されろ
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:15▼返信
>>532
だからもう、これまでの関係ではいられないという結論に成らざるを得ないのさね
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:16▼返信
ロシアが無駄金使ってるだけだもんな、今んとこ
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:18▼返信
>>542
ロシアの敵国のアメリカに仲介頼むとかちょっと常識外れてる
ロシアにお願いするんだからロシアにとっての友好国じゃないと仲介にならん
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:18▼返信
>>55
煽るだけ煽って経済制裁っていうなんのコストダメージもない攻撃だけでロシアが瀕死になるんだから、ホワイトハウスはホックホクですよ
今頃爆笑してるんじゃないですか
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:18▼返信
※542
ウクライナが中国に仲介を求めたと知ってアメリカは心穏やかではないはず
そのうち向かうから来るから
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:18▼返信
ウクライナの南部都市が制圧されたしアメリカの予測では後5日でキエフも陥落らしい
最初の内は善戦するが本気出した相手に結局は蹂躙されるのは硫黄島の戦いと同じ
ウクライナの命運もここまでだな・・
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:19▼返信
>>542
アメさんはなーんの労力も無しにロシアを追い込めてるんだから今更当事者になんてなりたく無いでしょ
というかチャイナに頼んじゃいなよなんてアメかEUの反チャイナ陣営からの入れ知恵としか思えん
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:20▼返信
国連追放までもっていかねば
中国が拒否するなら国連のほかにもう一つの組織が必要
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:20▼返信
>>545
南部制圧、5日でキエフ陥落の見込みだぞ
大本営発表だけ見て善戦善戦騒いでんのほんと頭悪いなお前
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:21▼返信
>>549
魔法カード発動!
ウクライナを生贄にロシアを世界から除外!
ターンエンド!
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:21▼返信
もう戦局は完全にロシアに傾いてるのにまともな条件の停戦合意なんて取り付けられるわけない。
良いからさっさと負けを認めて死ねという条件以外をロシアから引き出すのは無理
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:21▼返信
>>552
え、もしかしてこの紛争の事だけしか見えてないの?
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:22▼返信
>>544
そう、今回のウクライナと同じで不用意にロシアを怒らせたばかりにね・・それこそ軍事侵攻でも無ければ2国間協議に諸外国は口を出さない。もう今後の日露関係は絶望的だ。何の実利も無いウクライナに肩入れしたばかりにね
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:22▼返信
>>549
病院、学校、幼稚園、警察署、市庁舎
テレビ塔、住宅街、アパート、スーパー、薬局と見境なしだからな
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:22▼返信
占領したとしてどうするつもりなんだ?
日本の民主主義側の視点の報道で感じる限りだけど、ほとんどの都市で歓迎されていない。
つまりスムーズな統治はできない。
ずっとロシア軍が駐留して、銃をチラつかせて、なんてことやってたらとんでもない費用がかかる。
ただでさえ世界中からの経済制裁を受けて、この先のロシア経済の展望は真っ暗なのに
さらに日本の1.5倍の国土を武力で管理監督するんだから、20万人の兵力じゃ足らない。
いくらロシアでも持たないだろ
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:23▼返信
ロシアがウクライナの侵略に成功しても失敗しても、今後10年はロシアが低迷するのは確定
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:23▼返信
>>552
欧米からしたらウクライナなんてどうでもいいでしょ
大事なのは「ロシアが」無駄金使って苦しむことなんだし
キエフが地図から消し飛ぼうが国際批判の材料が増えてラッキーくらいなもんですよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:23▼返信
ウクライナ賢いな
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:23▼返信
善戦したのはロシアが舐めプしてる間だけだったな
ウクライナ人はバカな大統領がプーチンを怒らせたばかりにゲリラとして虐殺される


あーあ
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:23▼返信
キエフ落とせばロシアは大きい北朝鮮扱いされるだろうな
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:24▼返信
やりますねえw
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:25▼返信
>>555
ウクライナを再び東側に戻して頭入れ替えて子分にすることができるのに無駄金とは一体???
ロシアへのエネルギー依存の強い西側もSWIFT排除は極めて限定的で実効性に欠けているものだし、お釣りが来るくらい十分な戦果になるんだが
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:26▼返信
中国冷や汗状態で草、滅多に無いチャンスや
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:26▼返信
>>563
もう北朝鮮扱いされてる・・・
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:26▼返信
>>558
まぁ放置すればロシア国境の目の前に敵対勢力のミサイル配備されかねない状況だし攻めざるを得なかったのかと
ロシアの停戦条件が土地とか賠償より非武装化、中立化の時点で端から統治するつもりは無かったと想像
まぁ欧米の策略にいいように振り回されたとしか
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:26▼返信
>>556
勘違いしないで欲しいんだけど、そんな破滅的関係性ではないよ
今のロシアの日本に対する発言は牽制レベルだから
でなきゃロシア上空は飛べない
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:26▼返信
ウクライナは結局欧米とロシアの覇権争いの捨て駒にされた、1人も正規軍を送らず金と武器だけ送って一般人に戦わせてロシアを損耗させる事に成功した。ウクライナを上手く乗せたのはバイデン、乗せられたのはゼレンスキー、バカなトップを選ぶと国が滅ぶ。いい教訓になったね。
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:26▼返信
ロシア(社会主義陣営)がはれて全世界共通の敵になるんだからむしろ願ったりだろ
ウクライナ人はこれから虐殺が待ってるので気の毒だがそれすら西側には武器になる
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:27▼返信
ロシアに付いたら中国が経済制裁食らう可能性あるわけか
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:27▼返信
ウクライナが賢いと言うより、あの大統領が役者が一枚上手という事
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:27▼返信
>>565
プーチン並みのアホかな?
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:28▼返信
くまのプーさんは狡っ辛いからこの気にロシアを下僕にウクライナをコテに勢力圏を広げてきそう
最も金がかかるから採算は取れないかも
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:29▼返信
>>560
2週間弱の軍事行動で弱体化などしないし、常任理事国からの解任もできないし、欧米はロシアへのエネルギー依存度が高過ぎて持ちつ持たれつの関係
大国同士の非難合戦なんてただのプロレスだぞバーカ
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:30▼返信
>>574
個別具体的に反論をどうぞ
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:30▼返信
>>571
問題はその後
経済が壊滅したロシアを
EUと中国が押し合い引き合いで勢力圏を奪い合う展開になりそう
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:30▼返信
ロシアが金に困れば世界第二位の経済大国である中国が金を貸し付けるでしょ
まさか中国の借金漬け傀儡化政策にロシアが飲み込まれるとは
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:30▼返信
面子潰されてザマァ
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:30▼返信
>>531
ロシアの経済はぶっ壊れちゃったし、ルーブルなんて地に落ちたし、資源なんてこれからなんぼでも買い叩けるよ
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:31▼返信
>>59
これで中共がウクライナ側に回ればプーチンの負けだな🤣🤣🤣🤣🤣🤣
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:31▼返信
>>574
頭プーチンに何言っても無駄
占領はカネと命がかかる事すら解ってないはず
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:31▼返信
>>570
戦争大好きだもんね民主党
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:32▼返信
>>579
世界第3位の東アジアの島国もロシアとの経済的結びつきが強い良いお財布やで
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:32▼返信
>>572
そしてロシアを裏切ればロシアから真っ先に報復されるやろな、一番の友好国中国が裏切るのはロシアからしたら許せないやろ
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:33▼返信
>>558
ウクライナがNATOに加盟すればアメリカは軍をモスクワから500km圏内に配備する事が可能になるから、ロシアは防衛体制をゼロから練り直す必要が出て来る。結局金も掛かり安全保障上の脅威も増すことになる
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:33▼返信
>>583
お家の前に自分のこと殺そうとしてるやつらのミサイル基地建てられるよりマシでしょ。
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:34▼返信
>>585
でもその島国も経済制裁側であること明言しちゃってるからなあ
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:34▼返信
ロシアが思ったより弱かった、米国のアフガンやイランイラク戦争と比べてしまったから弱く見えるのかな
戦車でとろとろ行って遅いんだよ、無人ドローンや通信やPCを麻痺させるEMPとかハイテク兵器は無いのか?
591.投稿日:2022年03月02日 19:35▼返信
このコメントは削除されました。
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:35▼返信
ロシアは勝っても負けても詰んでるな
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:35▼返信
後5日か、来週の今頃には首都陥落か
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:36▼返信
>>589
ほとぼり冷めたら真っ先に抜けるよ
制裁決めたのもG7の中でも圧倒的に遅かったし、ロシアとのチャンネルはがっちりキープしてるだろ
きちんとメッセージは出してるよ
じゃないとエネルギーが自国で産出できない某島国が干上がるからな
これ以上中東依存度上げるなんて選択肢は取れないしな
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:36▼返信
長年仲良くしてきたロシアを支持しなかったらロシア人から憎まれてしまうし支持するだろ
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:36▼返信
ルーデル「赤の戦車はどこだあああ」
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:37▼返信
勝っても負けても積むなら派手にキノコ雲でも生やすか
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:37▼返信
>>590
汚職でオリガルヒの懐に入ってる可能性が高い
ロシア軍はずっと有力者の私兵と化してて
ロクに整備が行き届いてないもの
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:37▼返信
日本にとってはロシアみたいな国とはいえ隣国だからな
表面上は友好でいないと日本も無駄遣いすることになる
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:38▼返信
どうせ負けるならロシアと世界も道連れじゃぁぁ、ポチッとな
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:39▼返信
>>599
今更では・・・
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:39▼返信
>>591
ウクライナ国内にロシアのミサイル基地建設なんてしてないだろ
照準どこだよ
マジで国際情勢1ミリも理解してないんだなお前
ガガイのガイはレスしない方がいいぞ
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:41▼返信
>>576
もしかしてロシア通貨ルーブルがどんなことになっているのかご存知でない?
国際通貨レートが下がるってことは国のお金の価値が下がるってことなんやで?買い叩かれ放題になるんやで?
今の国家は軍事ではなく経済で成り立ってる以上大ダメージでしょうよ
プロレスで人心と経済のダブルパンチって、随分雑なプロレスやってんなおバカさん
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:41▼返信
軍事侵攻しちゃった時点で
味方につけようなんてやっても手遅れそのもの
せめて脅迫に留めとけば良かったのに
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:41▼返信
G7の他の国は全部NATO加盟国なんだよね
ウクライナのNATO加盟問題の当事者達だ、しかし日本は事情が違う
とりあえず欧米に追従するのは良いが中国やインドやブラジルなど距離をおいている大国とも歩調を合わせておく事も必要
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:41▼返信
>>583
NATOの基地がウクライナにできたら今後数十年はとてつもない軍事費がかかってただろ。
地政学上の基礎がわかってないアホのはちま産は黙っとけよw
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:43▼返信
米国の知恵もあるだろうがあまりにもしたたか
中国が仲裁してもウクライナはEU側でメリットがないし、仲裁しなくても中国のスタンスを明らかにして世界世論に喧嘩を売ってしまう
素直に称賛するこんな立ち回り日本の政治家には無理
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:44▼返信
>>576
軍事行動だけに目が行ってほかが見えないなんて恥ずかしぞ、もっと視野を広く持つんだ
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:45▼返信
キンペー、見とるかー?
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:46▼返信
一日、二日でウクライナを制圧できなかった時点で負けだろ
仮にウクライナを制圧してもさらに西側から制裁されるしウクライナ各地でテロ、反乱が起こるだろうな
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:46▼返信
>>592
中国も選択次第じゃ亡くなる
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:46▼返信
>>603
制裁受けてんだから一時的なルーブルの値下げ起きるのなんて当たり前だろ
なんでそんな短期視点なんだよw
結局エネルギーで外貨安定的に稼げる国なんだから買い戻し入って安定的な推移に戻るに決まってんだろ
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:47▼返信
>>600
やりそうやな

ピコーンピコーンてニュースの緊急速報が出て核発射とかなりそうで怖い
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:47▼返信
支持しなければ中露同盟が終わるし支持するしかないんじゃないか
裏切ったらロシアで反中が増えて民主化運動が起こりそう
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:48▼返信
>>608
お前は視野を広く持った結果一時的な為替レートの低下をもって侵攻が失敗だったと言ってんの?
これロシア側からしたらキューバ危機に等しい問題に発展する可能性あったのに侵攻以外の選択肢あったの?
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:48▼返信
もうロシアの核ミサイルの標準は日本の米軍基地かもなw
制裁のリーダーで隣国でアメリカ軍の重要な軍事拠点なんだから真っ先に飛んで来るかも
韓国は北朝鮮の短距離ミサイルで十分
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:48▼返信
※595
中国は表面上とはいえリニューアルして新装開店したがってるのに
ロシアは二十世紀に後退したがってるからどうかなあ
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:49▼返信
>>612
いやぁ、真正のおバカさんを見ましたわ
プーチンもこんな感じで考えて引っ込みつかなくなってるんだろうなぁ
ロシアが他国から意味不明と言われながら戦争仕掛けるわけですよ
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:49▼返信
>>604
自分刺すためのナイフ買ったやつを先回りして銃殺するだけ
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:49▼返信
>>617
流石にクマのプーさんもソフトパワーガン無視するほどキチガイじゃない・・・
つか今は国内統制で精一杯だし
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:49▼返信
資源国家のロシアだからな。
いま制裁で強気な対応してる欧州も、エネルギー関係の値上げで国民の不満が高まれば分からんな
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:51▼返信
>>618
エネルギー関連株の買いが入って高騰してる意味考えろよバカw
623.投稿日:2022年03月02日 19:51▼返信
このコメントは削除されました。
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:51▼返信
NATOが北欧参加でパワーアップして草
フィンランドとかロシアに🇷🇺やられた過去があるもんなあ。
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:52▼返信
>>615
視野がお狭いwww
何でそうポイントポイントに必死でしがみついてんのw
キューバ危機状況に追い詰められても負け、進行したら世界から制裁食らって負け、プーチンは負けるしかねぇんだっての
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:53▼返信
>>615
キューバ危機に等しい問題に発展する

今そうなってるのでは?スウェーデンもフィンランドもNATO加入しようと動き始めたし
全ロシア将校協会の懸念通りならず者国家一直線
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:53▼返信
>>618
だから具体的に反論しろって
バカバカ言ってるだけじゃ何の反論にもなってない
ロシアが大国なのは軍事力だけでなく非イスラムで石油と天然ガスを握ってる国だからだぞ
その地位は何があっても絶対に揺るがないのにロシアが滅びると思ってんのアホすぎるでしょ
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:53▼返信
外資が飛んで逃げてるから通貨レート云々の話はとっくに過ぎてるぞ
イメージがあまりにも悪すぎる、コロナ時のアジアヘイトどころの話じゃない
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:54▼返信
>>622
おーおー関連株の会社はホクホクですなぁ
で、肝心のロシア様のエネルギー株は如何程で?
きっとさぞかし儲かる算段がお付きなんでしょうなぁ爆笑ですわ
630.投稿日:2022年03月02日 19:54▼返信
このコメントは削除されました。
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:55▼返信
苛ついた中国まさかの参戦あるぞ
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:55▼返信
>>625
負けって具体的にどういう状況を指すんですか?w
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:55▼返信
結局資源を持つ国は強い、資源は逃げないし必ず必要な物だ
80年前の日本も資源さえあれば南方進出などしなかった
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:56▼返信
なおモスクワ証券取引所は3日連続閉鎖 戦時共産主義かな?

>ロシア、2日も株取引停止 急落懸念で市場開けず 2022年03月02日17時38分
>【ロンドン時事】ロシア金融当局は2日、モスクワ証券取引所の株式取引を停止すると発表した。
>株取引停止は3日連続。欧米の制裁でロシア経済が混乱し、急落が懸念される中、市場を開くことができない状態が続いている。
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:56▼返信
>>626
そのならず者国家に現状石油と天然ガス依存するしかないからいまいち強気に出られてないんだよなあ
アメリカ、イギリスとEUの間でも温度差大きいんだよ
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:56▼返信
自国の防衛のためにウクライナを併合していいなら
ウクライナがロシアに制圧されたらNATO軍は自国の防衛のためにロシア軍をボコりウクライナを制圧していいことになるだろ
ウクライナにロシア軍基地を置かれたら危険だし
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:57▼返信
>>627
その理論で行けば資源だけ残して消える分には誰も困らないというか、むしろ世界から邪魔だと現在進行系で思われてるのでは?
土地がデカかろうが総スカンされた国がどうなるのか中東と東アフリカ勉強してから出直してくださいな
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:57▼返信
>>630
まあそうなるわな
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:57▼返信
>>621
元々ウクライナはあまり信用されてる国じゃないし今は皆舞い上がってるけど生活に直接深刻な影響が出るのは避けられない。そうなった時にいつまで今の熱狂を維持できるかな。
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:58▼返信
ロシアは兵糧攻めにそこそこ強いけど中国は強いの?
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:58▼返信
>>638
あの文書見る限りフィンランドには確実に攻め入るからな・・・
なんであの文書をプーチンは書かせたのか そして何故発表しちゃったのかw
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:59▼返信
赤いほうが勝つわ
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:59▼返信
>>635
販路は切り替えればいいじゃないですか、コスト高だけど
ほっときゃならず者はジリ貧でいくらでもあとから回収できそうなもんですけどねぇ
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 19:59▼返信
ロシアが負けるとか経済的に困窮するとかアメポチらしい妄想ですなあwww
お前らほんと馬鹿だな
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:00▼返信
>>636
NATO加盟国は今ですらどこも軍を送らないのにそれは無いかと
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:00▼返信
>>632
おや、教えてもらわないと分からない!
流石視野がお狭いレッドチーム!向上心の欠片もないのは共産あるあるですなぁ
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:00▼返信
さようならロシア、悪夢の中国と共に沈めgood-bye。
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:01▼返信
バイデンが久々にイキイキしてて草
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:01▼返信
>>629
ロシアのエネルギー株???ロシア国内の株価の話なんてしてないんだが
何もわかってなくて笑うわw
石油価格の高騰見越してエネルギー関連株が買われています。
さて、実際にエネルギー価格上昇が止まらなくなるとロシアにエネルギー依存するEU諸国はどうなるでしょう
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:02▼返信
もうロシアの勝ち確定してんのにいまさら何言ってんだお前ら?
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:02▼返信
>>624
ジョージアもロシアにボロクソ負けたしなあ~
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:02▼返信
というか民間人いても構わず攻撃しだすジェノサイドのフェーズにここ2日ほどで入ったと思うけど、それへの制裁は考えて無いんだろうかね
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:02▼返信
ロシア軍が反転攻勢に出てるぞ

岸田リーダーどーすんのwwwwwwwww
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:03▼返信
>>641
シモヘイヘのときと同じことしてる
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:04▼返信
ウクライナ落とした後はフィンランドが標的、ついでにスウェーデンノルウェーももらっちゃおうぜ
ロシアに逆らうことがどういう事か教える必要がある
これは堕落した資本主義に対する聖戦である
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:06▼返信
>>644
困窮しとるやん現在進行系で
心が赤いと脳みそがどっかにお出かけしちゃうんですかねw
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:06▼返信
>>655ポーランド「俺は?」
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:06▼返信
>>637
石油ってのは採掘をして運営をしないといけないものなのにある日突然スラブ系民族がロシア地域から消えて油田採掘し放題になると思ってんのアホ過ぎだろw
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:06▼返信
これはどっちに転ぶか凄い気になる。
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:07▼返信



                             誰が死のうがどうでもええわ
                                プーチン暴れろ
                                 許可する
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:07▼返信
プーチンお前認知症始まってるだろ?
思考が1945年代になってるやんか
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:07▼返信
>>653
ああ、あわわわわあわわわあわ
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:07▼返信
なんかやたらと赤いのがコメに湧いてるのは気のせいじゃろうか
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:08▼返信
中国はクズだが外交はしたたかで安易に世の中の流れに流されず中長期的な視点で動ける強さがある
そういう点では今回のウクライナ情勢をどう対応するか注目してる
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:09▼返信
ロシア軍の前線兵士があちこちで命令拒否とかもうロシア帝国末期みたいになってるんですけど
>ウクライナ軍人「彼らは海岸に近づきロシアは浜辺を砲撃しようとしていた。ウクライナ軍が撃退しようとしたとき、彼らは突然撤退した。
>最近の報告で、真相はクリミアのロシア海兵隊員がオデッサ攻撃を拒否したと報告が入った。」
>同時にロシア兵は、軍用車両が爆破され、兵士の遺体が野ざらしにされた画像を見て予想以上に激しい精神的打撃を受けました。その多くは、まだ死んだ場所に残されています。
>英国の諜報機関ShadowBreakIntlは、ロシアの兵士から送信された携帯電話やラジオのメッセージを聞いており、士気の低さを記録していると、DailyTelegraphは報じています。
>ある交換では、上級司令官が砲撃で町を攻撃するように命令しましたが、彼の部下は、民間人を最初に取り除く必要があり、それは後で恨みをもって受け入れられたと質問します。
>後に上級司令官は苛立ち、次のように叫びます「いつ準備が整うのだ!?」・・・反論する兵士達は泣きじゃくりながら「遅い、もっともっと時間がかかる、遅くなる」と言っています・・・。
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:09▼返信
>>663
赤いって何?ロシアと中国チームのこと?
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:10▼返信
>>657
お前はもともとこっちだろ?違うのか?なら攻撃してやってもいいが
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:11▼返信
プラウダ高校廃校の危機
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:12▼返信
>>663
なんかロシアは負けないんだぁぁぁぁって奴居るな
ロシアを愛する気持ちは分かるが現実を見て生きてほしいな
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:12▼返信
>>664
多分ウクライナを上手に取り込もうとしてEUと復興合戦になるのでは
中国からしたら一体一路の重要な地点、EUはロシア崩壊後に次の試練を迎える
これは戦争と別の話だからゼレンスキーやウクライナ人に決める事由がある、彼等に決めて貰おう

ロシアは蚊帳の外以前に国内の治安からして無理だろう
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:13▼返信
あーあ、プーチンは晩節汚したなあ
何やってんねん
まさかキンペーより先に逝くとは思わなんだ
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:13▼返信
赤というよりただの逆張りガイジでしょ
死ななきゃ治らないんだよ
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:13▼返信
てか、ロシアの上級指揮官はマジで民間人丸ごと焼き払うつもりだったのか・・・

その内部下に射殺されるのでは?
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:14▼返信
もう人類と世界が成熟してるので、昔みたいにコロコロする侵略戦争はできない世の中なんだよ
プーチンは老後ダークソウルでもやってれば良かったのに
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:14▼返信
>>662
それでええんや、慌ててますアピールが対外的にも一番や
翻弄されてる可愛そうなやつを演じ続けて関わり合いを避けるんや
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:16▼返信
>>665
そんな大本営発表信じるなんて日本人は80年進歩してねえな
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:16▼返信
欧米やウクライナのプロパガンダも活発になってるね、最近笑ったのは「国軍兵士が戦場の最前線で私用の携帯電話を持込み、あろうことかウクライナにいる事を母親に電話したとかいう会話記録」

最前線の兵士に私用の携帯電話の持込を許せばGPS情報から契約者の位置から何処の部隊が今どこを進軍してるかが丸分かり、ましてや通話し放題とは軍事機密も何も管理して無い事になる

いやーロシア軍って自由な軍隊なんですね^^
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:16▼返信
>>673
もう民間人が撃ってくるし火炎瓶投げてくるしでゲリラ化し始めてるからなぁ
命令に忠実ならなおさら撃つしかないよなぁ、哀れよなぁ
合掌
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:19▼返信
※640
ちょっと前まで農業国家だったから、都市部の人間を強制的に地方へ動員かけて農作業に従事させれば耐えられる
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:20▼返信
ロシアの反プーチン派もいよいよ反撃をしかける
これは銃だけでは止められない、それぞれの意志の強さや人数が関わってくる

>投獄中の反プーチン運動家アレクセイ・ナワリヌイは、祖国を愛する全てのロシア人に
>ウクライナの軍事作戦に対する抗議を毎日執拗に行うよう呼びかけた。
>「アレクセイ・ナワリヌイは、人々に各居住地の主要な広場で平日は19:00、週末は14:00に戦争抗議で集まるよう呼びかけました。」
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:22▼返信
>>677
実際スペツナズが食料略奪するような有様だし軍規は完璧に緩んでる
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:22▼返信
>>649
アタマぱよってんなぁ
そのマネーゲーにもロシアは絡めねぇんだよなぁ
エネルギー依存も販路を変えれば済む話なんだよなぁ
どうにかしてロシア元気ですって言いたいんだろうけどジリ貧なのは目に見えてんだよなぁ
まじで眼球に赤いフィルターでもかかってんじゃねぇのって心配になるんだけど
まぁいいか、※623の言葉が確信なんだろうな
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:23▼返信
ロシア人の交通事故ドラレコ動画見るの好きだからロシアにはそのままでいてほしい
国内の地味な事故では満足できん
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:23▼返信
>>677
ロシア人がそんなのちゃんと出来ると考える方がおかしい
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:24▼返信
>>673
ゼレンスキーが民間人のゲリラ化を促してるから仕方ないよ
ゲリラは戦時国際法でも保護されない、兵士と違って捕虜にもなれず即射殺
50年後にはウクライナ大虐殺とか言われてるかもね
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:25▼返信
>>1
中国ザマァw
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:26▼返信
>>674
メルケル達はプーチンも徐々に21世紀の価値観を共有、共存できると踏んでたが・・・
でもここ数年はメルケルすら批難してたしもうダメだったのだろうな

プーチンはソ連崩壊する前線しか見ていないから、
銃後の人々の貧困や鬱憤を理解していない
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:26▼返信
>>681
補給が切れて戦地で調達するのはまだ分かるが
携帯電話で軍事機密をペラペラ喋れる体制になってるのはさすがにファンタジーが過ぎる
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:26▼返信
※663
赤の反対って何?
黒?
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:26▼返信
>>621
普通に中東から買えばよくね?キリスト教国じゃダメか
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:26▼返信
>>683
マジレスするとロシアが崩壊しても交通マナーは変わらないと思うw
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:27▼返信
>>681
1人教育するだけでも数億掛かる人材のやることがスーパー略奪とか草ですわ、幻影旅団かよ
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:27▼返信
プーキンペーがプーチン裏切ったらウケる
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:27▼返信
>>688
そもそも演習と思ってる兵士が多いもの
そりゃ私物も持ち込むし事態の異様さにビックリして通話するだろ
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:27▼返信
>>685
今のご時世、権力者への一般人の攻撃はまさに英雄的行為
欧州史には勇敢に立ち向かったって書かれるでしょうよ
国際的な民意を得たゲリラって最強なんじゃないか
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:28▼返信
俺らネトウヨはいつでもプーチンの味方だ
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:28▼返信
>>643
販路を切り替えるって何マジでwww
環太平洋でしか取れない資源なのに販路を替えるとは???
まさか中東依存度高めましょうってこと?
ロシアなんかより遥かにリスク高い地域ですけど頭大丈夫??
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:29▼返信
ベラルーシ仲介よりはマシだろうけどベラルーシがロシアへの踏み絵になったかよ
良くて交渉難航、悪ければパラ終わるまでの期限付停戦やドネツク他の不可侵を取り次げられるだけじゃね
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:29▼返信
「プーチンのポチと言われたが...」鈴木宗男氏が非難決議に賛成
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:29▼返信
>>689
赤は旧ソとかチナとかの国旗カラーイメージやろ?イコール共産的な
資本主義国は何色やろなぁ、青とか?
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:29▼返信
>>646
具体性が無いってのはよくわかったよ
勝ちとか負けとか明確な何かが鮮明になるような世界じゃないから、定義を聞いただけだが抽象化し過ぎてるから何も答えられないんだよなお前
702.投稿日:2022年03月02日 20:30▼返信
このコメントは削除されました。
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:30▼返信
>>696
勢い余って欧州巻き込んでクライシスしてくれねーかなと思っちゃう私ネトウヨ
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:30▼返信
>>695
ゼレンスキーのせいで勇敢に立ち向かって皆殺しにされるんですね・・
そして安全な所から見てる人達の涙を誘う物語になる

合掌
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:31▼返信
ウクライナ、ある意味強い…こういう図太さがあるからあれだけ粘れたんだろうな
日本じゃ速攻白旗上げてる
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:31▼返信
>>687
なんかプーチン1945年のスターリンとかヒトラーの世界大戦時代に精神がタイムスリップしてない?今2022年やぞ
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:32▼返信
>>694
自衛隊の演習でも私物の携帯電話の持込はNGですよ
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:33▼返信
ロシア軍は「食料不足に士気低下」、戦闘前に部隊ごと降伏する例も...米高官指摘
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:33▼返信
>>703
お前はネトウヨではなくただの基地外だろうが。他人の不幸が大好きなスレとか見てそう
しばくぞ
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:33▼返信
>>703
働いたことないの?俺らも影響出るわけだが
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:34▼返信
>>702
ロシア軍は南部都市を占領、キエフは後5日しか持たないってアメリカさんが言ってるよ
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:35▼返信
ロシア海軍バルト・北方艦隊、ダーダネルス海峡通過を諦めて帰投すると表明

>ロシアはトルコの要請により、トルコ海域を経由して黒海に4隻の軍艦を送る試みをキャンセルしたとメブリュトチャブシュオル外相は述べた。
>アンカラがモスクワのウクライナ侵攻をめぐる海峡を閉鎖する前に決定が下されたと付け加えた。
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:35▼返信
>>704
ゼレンスキー頭いいよなあ
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:36▼返信
>>697
征服者から資源買いまーすで選挙しようとするほど欧州の政治家は馬鹿じゃないっすよw
EUの国民がなんて言ってるか知ってます?ロシアマジ迷惑タヒねよですよw
715.投稿日:2022年03月02日 20:37▼返信
このコメントは削除されました。
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:37▼返信
※700
いや、そういう意味じゃなくて、日本国内の話
ネトウヨとか右翼のイメージカラー
黒でいいのか?って話
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:38▼返信
>>701
明確な何かが鮮明になるって変な日本語使いやなぁ
あ、、、工作するならもうちょい文書を精査してからのほうがいいっすよ、手遅れですけど
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:38▼返信
>>691
モラルが崩壊してもっと無茶苦茶な事故の動画が増えるまでありえるよな
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:41▼返信
>>716
共産主義者の反対がネトウヨってのは微妙では?
社会に対して攻撃的って言う解釈では共産が正にそれだしなぁ
まぁ日本の右翼を指すなら街宣車イメージで黒では?
まぁじゃぁ左翼は赤いんですかとか白なんですかとか言ったらどっちも黒いやんってなるけど
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:42▼返信
>>714
今現在も買い続けてますけど^^
SWIFT排除もエネルギーには及ばないようだけど
現実見た方がいいよ?www
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:42▼返信
>>709
あらやだ暴力的だわ脅迫されたわ
これは訴えるしかありませんの
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:44▼返信
>>717
反論なくなると工作認定とか負け犬ムーブすぎでしょ
日本語的にもおかしくないのにw
揚げ足取りすらまともにできない無能な負け犬とかボロ出るの早すぎるって…
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:45▼返信
>>710
なんでお前らってすぐ働いたことないの的なワードで煽りよるんw
それしか言葉知らんのかいなw
ネット弁慶様は日本語が大層堪能でござるとか思ったわw
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:45▼返信
今ですらモスクワの小学生も「戦争はやめよう」と書いて抗議し
何故か警察が大人と同じ施設に投獄する異常事態(幸い手違いだった為直ぐ釈放された)

単に看板だけ奪って保護施設なりに移送すりゃいいだけなのに
モスクワ警察も一体何を考えているのやら・・・
こりゃ反戦運動は盛り上がりそうだ
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:45▼返信
もう台湾は手に入らないけど
ここでウクライナ側についてプーチン失脚or暗殺のロシア経済崩壊コンボを決めて
中国の意のままに操れる人間をロシアのトップに据えれば台湾とは比較にならない広大な大地と資源が手に入るぞ
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:47▼返信
>>719
一般的には反共産主義=白

かつてソ連が反政府組織の事をそう呼んでたので

反革命派、政府による白色テロってのもあるしな
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:49▼返信
もうロシア兵も遠慮が無くなってきたのか外国メディアの前で堂々と
【一日も早く帰りたい、こんな所で死にたくない】と喋る人が増えてる・・・まだ一週間も経ってないのに士気崩壊早いな
>ロシアがウクライナに侵攻してから7日目です。ロシア軍は1日、首都キエフでテレビ塔への攻撃などを行いました。
>ウクライナから国外へ避難した人は、1日の時点で67万7000人となり、避難者全体のうち半数をポーランドが受け入れています。
>一方、ロシア軍の兵士からは「なるべく早くこの戦争を終わりにしたい(注記:家族の元に帰りたいとも)」という本音も。
>アメリカ国防総省は「ロシア兵の士気が低下している兆候が確認できる」と分析しています。
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:49▼返信
ウクライナやりおるなぁ
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:51▼返信
ウクライナ凄いよね!
ロシア「nato入るな!」→分かった、EU入るわ
ロシア止まらねー→中国頼む
孔明の生まれ変わりでもいるのか?
尊敬する。
730.投稿日:2022年03月02日 20:52▼返信
このコメントは削除されました。
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:57▼返信
クソロシアに制裁を。
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 20:58▼返信
>>726
なるほど、勉強になりますわ
しかし白かぁ
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:00▼返信
むしろ日本もこーいうのでええんちゃうか?w
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:00▼返信
>>706
マクロンとの会談中唐突に昔話ばかり初めて意味不明だったらしいしマジでボケで脳味噌が退行してるのかも
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:00▼返信
>>480
私の真似をしたいなら
改行ぐらいしたまえよ不能君
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:11▼返信
ブリカスに押し付けようとしtら中国がババ引いたw
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:12▼返信
>>649
ロシア株取引停止
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:26▼返信
これは巧いんじゃなくて、ただ調子に乗ってるだけだろ…… 普段なら相手もされない
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:28▼返信
アクロバティックも何も、
「核放棄して偉いね、核で脅してくるやつ居たら俺がなんとかしてやるぜ!」って中国がウクライナと約束したからな
あの件では米国ばかり取り沙汰されるけど、中国もなんだぜ
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:33▼返信
ベラルーシで会談やるつもりが戦闘が止まらないものだから
ベラルーシに向かう事が出来ず、明らかにプーチンは殺害する気満々だからな。
なので現在ロシアと関係が悪くない中国に停戦の仲介を出してもらおうという
アメリカの見立てでは後5日以内に落ちると予測されているほどもうかなりピンチな状況。
できれば一番いいのはEU加盟全国家がウクライナのEU入りを認めれば
加盟国同士の自発的な軍事協力の促進という形でポーランドなんかは派兵できるんだろうけど。
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:37▼返信
>>734
認知症じゃね?
俺の90歳の祖母も昔のことばっか話してるし
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:39▼返信
>>723
働いてたら俺らにも影響でるってわかるだろ。貴金属も値上がりしてるし
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:39▼返信
>>721
かかってこいよ
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:45▼返信
どっちに転ぶか、見ものだな
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:49▼返信
ロシア優勢だったら突っぱねたろね
この状況だと中国としては仲介したほうが得だけどロシアがいないと台湾に攻撃するとき全世界が関わってくるからな
プーさんはウクライナ半分以上潰してNATOが出張ってきたタイミングで台湾攻めようとしたのにいいいいって感じなんだろ
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 21:53▼返信
>>726
そういやロシア革命のときは共産党の赤軍と皇帝派の白軍で戦ってたんだっけか
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 22:08▼返信
>>67
サッチャーかな?
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 22:41▼返信
シナおまあええかげんにしろよ雑魚が
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:01▼返信
>>742
社畜さんオッスオッス
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:02▼返信
>>743
まるでアメリカさんだぁ
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:04▼返信
>>602
キモすぎワロタ
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:07▼返信
>>722
ぼくがかんがえたさいきょーのばりぞーごん
お疲れっすウッスウッスw
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:08▼返信
>>720
エネルギーマンウッスウッスw
死ぬまで石油掘って油臭くなれやウッスウッスw
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:09▼返信
>>748
などと分を弁えない無成長国家ジャポン民は申しており
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:10▼返信
>>743
小物臭がすげぇw
隣国のキムキム坊やでももうちょっとましな悪態つくぞw
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:13▼返信
>>602
一ミリでもわかってたらプーちゃんここまでヘマしない説www
プーちゃんにプーさん巻き込まれて爆笑なのにスレ内にも同レベルな残念なやつが湧いて爆笑ですわw
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:13▼返信
>>737
ルシアおわた
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:16▼返信
>>742
いやぁ真面目な話働いてなくてもそれくらいわかる人はいるんじゃないですかねぇ
わざわざ働いてますアピールはそれくらいしか優位に立てるポイントがないのか、発想がロシアンレベルの貧困ちゃんなのかどっちかですよねぇ
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:22▼返信
>>578
チャイナはノーチャンスで
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:23▼返信
>>737
ロシアの経済国際的に死亡
グッバイクソ重カスペルスキー、その他諸々ロシア企業
君のことは季節の折に思い出すよ
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:27▼返信
巻き込み始めたとかいってるけどはじめっから中国に泣きついてたぞ
一応一路一帯に参加して核の傘的には中国のやつ使ってるので
中欧班列とかいうので中国からキエフまでの鉄道運航してたりする
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:30▼返信
>>761
アメやEUがギリギリ手を出さないのってその辺が絡んでたりするんかな?
ロシアも中国にすり寄った国も共倒れればいいなぁ、的な
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:36▼返信
ペーさんプーにパラを台無しにされる
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:39▼返信
誰だよウクライナの大統領が元コメディアンとか言ってバカにしてたヤツ
策士やん
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:47▼返信
良い軍師が居られるようで
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月02日 23:55▼返信
滅べー滅ぼしあえー
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 00:00▼返信
中国「踏み絵もないも俺ロシア派なんだけど……」
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 00:03▼返信
駐日ロシア連邦大使館
「欧米の対ロシア制限政策に反対し、我が国を支援する国家」
中国、ブラジル、ベラルーシ、ベネズエラ、キルギス、ミャンマー、シリア、キューバ
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 00:05▼返信
中国は悩みどころだろうけど、国連の非難決議の時に既に中国はロシアを裏切ってるので
いまさら裏切ってもどうという事は無いだろうw
だがその場合はロシアとの国境沿いに人民軍を延々配置しないと駄目だけど。
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 00:06▼返信
マフィアと戦う為にマフィアに頼むのは後々後悔するぞ・・・
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 00:27▼返信
ここって外交素人しかいないのかよ。
こんなのが踏み絵になるわけねーだろ。
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 00:44▼返信
「米国と距離を置くと約束すればロシアに停戦調停してやろう。あと、今後決済は人民元ですること」
こんな感じかな
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:04▼返信
日本よこれが外交だ
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:06▼返信
>>771
いやお前も素人やろ
むしろ外交素人じゃないやつこんなとこに書き込んでたら嫌だわ
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:06▼返信
>>767
はい制裁
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:11▼返信
>>1
中国「いや、お前等がロシアと長く戦争した方がロシアの資源の価値が下がるので勝手に頑張れよ。その方が儲かるし」
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 01:13▼返信
>>2
40代「そうだそうだ!!」←40歳無職の犯罪者の方が犯罪率が高い現実
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 05:16▼返信
>>769
悩みどころどこか、昨日の中国の発表でウクライナが俺のところに頭を下げて来やがったとウキウキで引き受けると報道発表してるわ
日本人の国家は対等という感覚で考えてると理解できないけど、中華思想で夷戎の朝貢国が中華を頼って仲裁を頼んだと考えると喜んで上から目線でやるよ
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 05:21▼返信
>>733
むしろこういう役を買ってでて北方領土を取り返すチャンスを作りたかった
岸田が経済制裁のリーダーになったものだから、むしろ遠退いた
780.易酢目陀羅投稿日:2022年03月03日 06:15▼返信
中国にとって1番利益に出来る方法は、国家間の間を取り持ち、米国大統領と、ロシア大統領との直接対談の実現、その後「全てが終わったら」ロシアへの「あらゆる資金の投入」。
意味が伝わりましたか?。
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 06:29▼返信
全てのロシア人が悪い訳ではない、ここ数十年は国際社会でしっかり交流してきた民間人や企業もあるんだから、その辺のロシア国内の人達まで敵に回してもしょうがない、今回のロシア兵は、いきなり徴兵されて戦争に出される事も知らずにいきなりウクライナ侵攻に連れて行かれて混乱状態だし、
あくまでプーチンとそれを阻止できなかった側近やプーチン過激支持派を捕まえるべき、俺達日本人も同じ事をしてきたんだから忘れてはいけない、ロシアとウクライナどちらも救わないと根本的に意味ない
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 07:20▼返信
どっちに転んでも損をするな
プーさん今どんな気持ちや?w
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 08:45▼返信
勘違いしてる奴多いな
もうロシアは中国の後ろ盾でなく逆なんだよな
中国への踏み絵というよりはロシア潰すけど文句ないよな?って釘刺されてるだけ
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 09:39▼返信
キンペー「台湾侵攻どうすんねん」
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 12:12▼返信
ロシアは何も残らんな
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 15:59▼返信
※779
ほんまこれ、岸田の無能っぷりに反吐が出る
マジな話安倍下痢ならできた可能性まであるのがまた頭痛すぎる
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 19:33▼返信
もしも諸葛孔明が生きていたらどうすると思う?中国よ
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月03日 21:02▼返信
もうロシアと一蓮托生すればいいやろ
日頃からでかい態度とってて今更何を日和る必要があるんだ?
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月04日 02:30▼返信
>>780
日本語下手すぎてわからん
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月09日 01:30▼返信
>>186
ブレーンもドラマの元スタッフばかり。
ストーリを組み立てるのは得意だからな~。
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月09日 01:31▼返信
日本はロシアとも中国とも上手くやれないし、アメリカのポチ。
所詮、日本だけ蚊帳の外だな。
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月09日 01:33▼返信
>>786
安倍だったら、二つ返事で欧米様に取り入るよね笑
そして、そのツケは全て日本国民にw
まだ岸田のがマシだよ。

直近のコメント数ランキング

traq