「マーガリンは毒なので食べません」給食での生徒の一言 先生の投稿をきっかけにSNSで食の安全性が議論に
記事によると
・『今日の給食に出てくるマーガリンは毒なので食べません』と申し出た子供がいたという小学校の先生によるツイートが話題になっている。
・このツイートに対し、「『教育は折に触れて』だと思っているので、子どもからそんな話がでるなんてすごくいい機会だから、私なら、それどういうこと?ってみんなで話してみたい」など様々なリプライが寄せられた。
・「私もマーガリンは食べません。今のマーガリンは何故大丈夫なのですか?それが納得出来ない限り、やはりバターかオリーブオイルかな」「マーガリンは毒って私も聞いた、癌になるとか。まぁ私自身はマーガリン好きだけど何となく子供にはバターにしてる」などのマーガリン食べない派の意見があった。
・他、「これ難しい問題よな。正直固まらないはずの植物油固めるとヤベー物質(発癌)になるってザックリした認識だったけど、最近全然そこら辺の情報が薄くなったせいで『マジで何入ってるかわからん』ってのがガチで問題だと思う」「本人が嫌いなら仕方ないですが強要は良くないですよね。私の祖母はマーガリンはもちろん脂身、インスタント麺、コーラ、ジャンキーな味付けの惣菜パン、スナック菓子等々不健康の代名詞のような物が大好きでしたが長生きしました」と、マーガリン以外にも学校給食全般について考える意見もあった。
「今日の給食に出てくるマーガリンは毒なので食べません」と申し出た子どもがいた。嫌いな食べ物を無理矢理に食べさせる指導は元々していないので、その子は食べなかったのだが、周りの子はその言葉に動揺していた。
— めがね旦那@小学校の先生 (@megane654321) February 28, 2022
僕は学校給食の高い安全性を信用している。そして食に関する指導の主戦場は家庭だ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・もうトランス脂肪酸ほとんど入ってないやろ
・何十年前の話しとんねん
・嫁が半マーガリンで反ワクだわ
そういうことだわな
・現代の話かよ…
・卵は1日1個までとか言ってそう
・マーガリンって昔毒みたいに言われたけど実際はそうでも無かった論出なかったか
・むしろ最近のマーガリンはバターよりトランス脂肪酸少ないで
しかもマーガリン10gあたりトランス脂肪酸0.1gやぞ
・美味しんぼの影響ちゃうか?w
・石油が原料だと思ってる奴いるらしいな
・マーガリンくんは企業努力によって安全になったで
【【マーガリン終了のお知らせ】アメリカでトランス脂肪酸の食品使用が禁止に!「安全とは認められない」】
【【衝撃の事実】栄養士「サラダ油にコレステロール0って書いてあるのは罠。なぜなら……」】
マーガリンは毒って…
誰にそう教わったんだろうか
それとも自分で検索していくうちに見つけた?
誰にそう教わったんだろうか
それとも自分で検索していくうちに見つけた?

水も毒だから飲まないでね
酸素も毒だから吸わないでね
海外で量が規制されてるのは事実だからな
海外では規制が進んでいるが毒性を示す明確なデータがなく日本では規制されていない
ショートニングも同様
いつの時代の話だよ昭和のジジババかな
俺もできれば摂りたくない
ネオソフトはマーガリンだということもしらんのか?
え?買い物したことないの?
みたいな考え方かな
今は、牛乳使って乳化させてるらだけだから、トランス脂肪酸少ないそうよ。
ただ、体温で溶けにくいから食べれるプラスチックと言われてる。家でめったに食べないなら、学校で食うだけなら、大して影響ないだろ。
毒を口にして、何時間後に死ぬんだ?
ビニール燃やすとダイオキシンが出る!と同じくらい古い時代の知識やな…
今のマーガリンは頑張った結果バターよりも安全になったぞ
ただし、肥満でない子供にはまず問題は無い
そう
元々バター業界からしかけた風評被害だったけどマーガリン側が課題を克服した結果バターの方が死にかけ
人造バターことマーガリン
ほとんどの人は知らずにマーガリン食ってるぞ
ひろゆきならマーガリンの件で昭和脳発言して逆論破されてたけど
マヨネーズ嫌いで食べたことが無いって言いながらツナのおにぎりが大好きだった俺みたいだな
子供が植物油一気飲みしてたら注意するやろ
マーガリンは日本の採り方で心配する必要はほとんどない
袋入りのだろうしソルビン酸なんたらの方じゃね
バターも禁止しなきゃな
トランス脂肪酸が15分の1になったで。
ブルクリンク
ひじきなんてヒ素入ってんぞ
問題視されてるんだよ。心臓をぶっ壊す毒とすら言われてる。
その手合は自分の信じたい事しか信じないんだから言うだけ無駄
反ワクとか陰謀論信者とかと同類
どんな物でも容量を間違えば毒になるし、あまり潔癖に成ればなるほど弱い体にもなる。
程々を覚えないと本物のバカになる。
とにかく単語で物事考えてるやつは文系バカで騙されやすいって自覚持てよ。
『発酵食品はその仕組がよくわからんから製造禁止』って言ってる国だから…
水を飲んで病気になったり死んだやつは100%だけど
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」。政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマ乳製品ーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」乳製品業界「ざまあ!」お客さん「マーガリンください」政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」乳製品業界「ざまあ!」お客さん「マーガリンください」
ふと、なんJの”正岡民”を思い出した
過ぎたるは及ばざるが如しってやつやな
欧米?
EUだろ
あいつら他国から輸入するような物品は危険物扱いするからな
パッケージの改善報告も読まないだろうな。
あと、日本人の摂取割合と、アメリカのデブじゃ桁が違う話も。
何にでも毒になり得る中で家庭ごとに何を食べて何を避けるか選択してるだけだからな
そうだよ
放射線と同じ
マーガリン批判勢は放射脳
福島!放射線ヤバい!って言いながら岐阜の温泉地とか行く奴
向こうじゃバターとかジョッキで飲んでそう
じゃあ大丈夫だなw
はちま起稿とかいうサイトも
何が私もマーガリンは避けてますだよハゲ!
今のマーガリンは大半がトランス脂肪酸を減らされてて物によるがその数値はバターより少ないんだよ。とにかく単語だけで物事覚えて操られるなった話よ。バカ共め!
食べ過ぎたら何でも毒
別に食うけど極力取らないようにしてる
日本人が食う量なら気にするほどのものじゃなかったしトランス脂肪酸入ってないマーガリンも出てるんだろ
周りの子供まで怖がらせちゃってるから害無いとは言えないな
食の安全って白黒つく話じゃないから小学生が理解して判断するには難しい内容だし
Qアノンみたいにネットで真実を知った人は過激だなw
なーんちゃってカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカク!!
マーガリンの英語の説明文で可塑性という英単語がプラスチックに似ていたのを勘違いした結果だからな
この暴論の根拠や理由も調べずに信用した人が多かった結果 マーガリンは食べるプラスチックと言い出す人が増えた
学生諸君 なぜ勉強するのか 何が真実で何が間違っているのか自身で判断できるようになるためですよ教育って大事なんだよ
反ワクチンとかもだけど、バカって議論から「量」の概念が抜け落ちているんだよ。
健康志向の人がこれ言ってると笑っちまう
こういう時なんていうのが正解なんだろう
カップラーメンと同じで食べすぎたら体に良くないけど、パンに塗る程度なら心配ないよって言うのがいいのかな
最近作られた値段だけ異常に高い食品は
色々余計な物を加えてる可能性が高い
特に健康系やダイエット系は売れるから次々と検証もしてないヤバい物質を加えて
「〇〇成分入り!」みたいな事をやってるイメージ
ちゃんと寝てなきゃ何食っても同じ
ストレス抱えてたら何食っても同じ
それを給食で言っちゃうと好き嫌いに繋げておかず残す子がでる可能性があるし先生は対処が難しいな
「心配ないよ」なんて言っちゃったらキチ親が怒鳴り込んで来る可能性があるからな
「へー、そうなんだー」で流しときゃいいんじゃね?
叩かれ過ぎて過剰にトランス脂肪酸減ったのはおもろいw
減らすのは良いことだけどあそこまで減らす必要は流石になかっただろw
読んで恥ずかしくなった…
「それはあなたの勝手ですが周りには強要しないでください」でエエやろ
ウィーガンもLGBTもSDGsも基本それでエエんやで
マーガリンがそこまで健康に悪いものなら、右翼の大好きな政府で認可が下りないだろ
摂取する理由がない
食わないのは正しい
今が何時代か理解してなさそう
原料同じだからなw
デマカセ抜かすな18世紀フランスでバター不足から作られたのが起源だよ
どこから右翼出てきたん?
まず洋菓子系はNGだね。
ケーキ食べるなよ。
こういう奴って自分は「正しいことをもう知ってる」つもりだから新しい情報を仕入れないんだろうな
すでに老害じゃね?脳内年齢が老害
でも馬鹿なんだから発言・発信はすんな、馬鹿なんだから
・中国の影響
日本人は大体この二択
出してたのが週刊金曜日って時点で読む価値ないけど。
買ってはいけないは買ってはいけないって本まで出てた
お前の想像するネトウヨじゃなくて本当の意味での右翼として文脈で使っただけだぞ
バターの固まりをフライにする料理あんで
大人はそうなんだけど周りの子供まで怖がってしまってるからな
マーガリン=毒というところに突っ込まないのもどうなんだろうっていう
いや厳密にいえば何喰っても食いすぎは毒なんだけどさ
昔ほどじゃないけどアメリカみたいに食い過ぎるとこは法で規制されてるくらいだし
日本人はそんな食わないから大丈夫
バターはマーガリンにボコられてるしな
大丈夫やろ(適当)
元々栄養だの健康だのの分野は証明がめちゃくちゃ難しい
本当に危険だったということで後々禁止されたりするものもあるから見極めが本当に難しい
だからあほみたいなこと言って特定のものを叩いて稼ごうとする連中がはびこる
水も飲みすぎると中毒になるしな
蓄積されていったものが体に変調きたす
脂肪がやばいよな
ファミレスもホットケーキについてくるのはバターじゃなくてマーガリンだろ
元々そんなに食わないから大丈夫だったけど
叩かれた結果 危険と言われてた成分自体がほぼない製品になったのでもう食う量すら関係ないぞ
それはそうなんだが、代わりにバターを食おうってなっちゃうのが目も当てられない
それ気にするならどっちもダメだよ、と
食べ過ぎの線引きは?カップラの開発者安藤百福は死ぬまで毎日1食カップラ食ってたけど90以上生きたぞ
取れば身体にプラスになる訳じゃないし
カップラ←でなくチキンラーメンのが正確かカップラは別に先にいたような
ネット de 真実のお手本
マーガリンを使わなきゃやっていけないのは日本のバターが高すぎるからだろ
なんで海外と比べて異常なほどたけえんだよ
既得権益でぬくぬくな酪農家は死ね
などと言いながら、添加物たんまりのマックやファミレスで食いまくる低学歴のバカであった
本当の意味?中世まで戻るけど
あとマーガリンは歴史あるぞ18世紀に作られたからな今問題にされてるのはアメリカでバター業界が流したデマから始まった問題
そんな貴方にバターフライ
どんなものも大量に食えば病気になるし、少量なら大した影響はないよ
農家の高齢化だとよ牛も乳もあるが人がいない
今の食品で全く害が無いのを探すのは難しい
そんな食生活がほんとに正しいって言えるんか?
やはり朝は、玄米ご飯に具だくさんみそ汁と漬物やね。
鉄分不足してるから釘食えとは言わないし、
パン食べ過ぎたら死ぬから食うなとは言わないんだ。
欧米人がバターとその代用品のマーガリンをアホみたいに摂取してるだけなんよな
あいつら料理のたびにスプーン大盛りのバターぶち込むから
トランス脂肪酸の多かった代用品のマーガリンだと余計に過剰摂取になってもおかしくないわ
それを基準にしたデータで日本人の食生活を分析するとかホント意味ない
小学生だとマジで信じるぞ
塩も食べないし
沸かしてるお茶は大丈夫とか
家は空気清浄機あるから大丈夫とか平気で言う
例え毒と教えられたとしても、皆んなの前で言う必要は無いわな、思いやりが足りない
学校のパンだったら使われてる可能性も高いからマーガリンダメならそもそもパンが食べられませんね
黙ってろ白痴野郎
あるにはある
じいちゃんはそれで、塩分取り過ぎで脳やられた。なんでも摂りすぎがヤバいだけ。
その屁冷たくなるよ
海外ではーアメリカではー
これに関しては海外の方がおかしいからな
何がおかしいってあいつらバターの消費量がキチガイじみてるからそら体に影響でても仕方ないわ
でトランス脂肪酸満載の粗悪品もまだ市場にあるから警戒するに越したことはない
この教師の学校のマーガリンがどんな品質なのかはわからないけどそのあたり調べて説明すればよかったのでは?
トランス脂肪酸たっぷりな製品だったなら拒否生徒の勝利だけど
パンが食べたい人は、フランスパンがいいよ、小麦粉・パン酵母・塩・水・モルトだけで作ってるから
なんでだよ
アホなのはお前の親だ
マーガリンはうんち!!
トランス脂肪酸が多かった時代でも
毎朝朝食のパンにマーガリン塗って食べるくらいの普通の日本人的な食生活だと無視しても構わないくらいの摂取量だったらしい
そこから研究進んでトランス脂肪酸が少ない製品ばっかりになった今こんなこと言ってるのは数十年前の間違った知識で止まってる化石人間どもだけよ
小麦粉が体に悪いという説があるのしらんのか?
バターも食えなくなるよ
ならバターにしたほうがまだ精神衛生上いいというのはある
事実
人間は元々植物性の油とは相性が悪いから、マーガリンはバターよりも体に悪いとされてる
ちなみに、パン自体、マーガリンやバターを付けようが毎日食べ続けると何かしら影響は出てくるし、学校側が子供の健康を考えないのは単純に利権や給食費を抑える為だよ
トランス脂肪酸含んでる事に変わらないぞ
1日の摂取可能な量と言ってるけどこれは日本政府が決めた値で
福島原発の時に基準値自体を変えるような政府が決めたことやからな
そもそも味もバターの方がうまいし、自分でバター作ればさらにうまいから
マーガリンを選択する必要がないのに何でそこまでマーガリンは毒じゃないと食べたがるんや?
つ辛ラーメン
どういうこと?
成分表あるやろ?
成分の今がわからんてこと?
その書き込んでる端末でググれ?
youtubeかSNSの影響で洗脳されたのだろうな。この子供の親は平気でマーガリンを食べて育った世代なのにwww
他国では禁止されてるトランス脂肪酸だからマーガリンは取りません
トランス脂肪酸がどうしたってより日本や政府が信用ならないから食べなません
他国複数先進国がやってる事の方が信用おける
確かに食べ物は全て毒だと子供に教えないとな
身近で一番ヤバい食品は喫茶店に置いてあるニセミルクだからな
あのコーヒーフレッシュはがんや染色体異常や肝臓障害を引き起こすマジでヤバい毒だから覚えておけ
親が悪いから仕方が無い
それな
給食=安全と信じすぎるのも考えもの
過度な信頼はしないほうがいい
後から情報更新されたもののソースが
国やメーカーに都合がいいだけのものだからアップデートの対象にしてないだけやで
これが答えだよ
トランス脂肪酸では
めっちゃ叩かれてうるさかったから相当に改善されてるのに未だに毒だとか何十年前まえで知識が止まってんだよ?
もっとバターみたいにサラサラして香りどうにかならんもんか
早死にしたらええのに
ヒント:マーガリンしか買えない貧民層
今やバターは更に低いものでてるで
知識とまってるのはお前やw
先生「馬鹿野郎!!戦争になったらマトモに飯も食えないのだぞ!!食事で苦しんでいるウクライナの人等に謝れ!!」
マーガリンのトランス脂肪酸は毒の濃度が高いんだよなぁ
もう揚げ物食えんなw
まぁ取り過ぎなければ・・・。自分はマーガリン入りはなるべく摂取したくないけど
どこにも入ってるからなぁ・・・。
誰にそう教わったんだろうか
それとも自分で検索していくうちに見つけた?
親に決まってんだろwバカかよw
流石にもうお残しは許しまへんで~の時代じゃねえし、食いたくないもんは残せるだろ
で?
少なくなっても他国では禁止されてる事にかわりないからな
一度マーガリンは毒って覚えてしまったら
いやその理由だったトランス脂肪酸の含有量は
今じゃ平均でバター以下になってるよって言われても理解できない
そもそもマーガリンなんて色と味付けたショートニングだからな。
ラード使えばいい。
ラードは動物性だから一番いい
料理好きの飲食店はサラダ油なんて使わずラード使ってる
11gから0.9gになったな
だからどうした
お前はプラスチックが10gから1gになったから大丈夫と食べるのか?
漠然と昔より少なくなったとかいう話じゃなくて
もはやバターより少なくなってる
味じゃなくてトランス脂肪酸でマーガリンを嫌がるならバターも嫌がらなきゃ嘘
昔は平気だったけど今はダメだ
ショートニング含まれてたら普通に回避しとるわ
何事も過剰に摂取すりゃ毒だし適度な毒なら体に良いまで有るのにどういう思考で極論に走るんだろ
どちらを飲みますか?
それが答えなんだよなぁ
体に良い悪いを言い出したら給食止めるしかないな
世のお母さんが毎日弁当を作る事になって(体に悪いかもだが)ブチ切れる未来が見える
と言うか、この子に教えた両親が体に良いものだけで作った弁当を持たせて給食を拒否すれば良いだけ
(体に良い物だけで何か作れるのかは知らんけど)
コメダ珈琲ではコーヒーフレッシュを牛乳に変えてくれるよ。いつも変えてもらって全部使ってる。
むしろ害しかないのになんで摂取したがるの?
マーガリン使ってる安物のパンとかも食べる必要無くない?
こいつ本格的に馬鹿だな
トランス脂肪酸自体は珍しくもなんともないありふれたもの
量は関係ないんだ入ってたらアウトなんだってなら食が制限されまくるわ
一生食わないならくわないで何一つ困らない
さらっとしてて美味い
余分なものも含まれて無いし健康的
健康寿命長かったりするから人によるとしか。。。
肉も水も毒なのに何故摂取するのか、水は生きるために必要だから仕方ないが、肉は体の機能でなく、精神を維持するのに必要なんだ。
つまり、多少毒が含まれてても、好きなものを適量内で食べる分には問題ない!
制限されてる国があるからな
一定量の基準値を超えた場合明記する必要があり
その際に販売禁止されてる国はどれだけでもある
馬鹿はお前だよ
毎年の血液検査は全項目基準値センターだわ
マーガリンそのものを買うやつはさすがに情弱としか
肉や魚の中の脂分も危ないんだから
霜降り牛肉やマグロの大トロの脂分も毒で体に悪い!!と思わないのはおかしいよね
トランス脂肪酸とショートニングがなぜ別の名前で書かれてるかわかってなさそう
科学的に理解して言ってるんじゃなかったらただの馬鹿発言じゃね
それむかしのバターで今の低い奴のバターみてみ0.03gとかやでw
この教師(自称)がマーガリンは毒議論がしたいがために考えたんだろうな
踊らされちまったぜ
借金が勝手に増えるんだぞ? がん細胞と一緒だろ
あらゆる悪意はお金を媒介に現実社会を蝕んでいるんだ
マーガリンだかマヨネーズだか知らんが まずお金を使うの辞めれば世の中のほとんどの毒から逃れられるぞ
バカ「今は大丈夫!!」
昔トーストに塗ってみたことあるが食えたもんじゃなかった
分裂はしないだろ、ミラグロマンかよ
単純にマーガリンがまずいはあるわな
乳製品ってより油に味付けした感じの味が気持ち悪い
マーガリンが練りこまれてる食パンや菓子パン食ってれば同じやで?
ごはんの方が体に悪いぞ
マーガリン派もだまるだろう
言い出しっぺははちまがコロナで叩いて禁煙で称賛してるWHO
2003年のレポートでトランス脂肪酸の危険性の報告と摂取量は全カロリーの1 %未満にするよう勧告されてる
その後米国では規制されたり、日本では企業努力で減らされたりしてマーガリン悪者は過去の話となった
マーガリンは天然物じゃなくて人工で作った加工品だから議論になってる
魚や肉の油がお茶に例えるなら、マーガリンはコーラとかジュースの分類になるって事だよ
しかも丸々一箱使って健全な食べ物としてアピールしてる
そこは自認してから発言しような。
コンビニやスーパーで売ってるメジャーなメーカーのパンは避けた方がいい
長期的にどうリスクあるか不明な食品添加物たっぷりだから
最高に馬鹿すぎる
利息
小岩井 マーガリン
【ヘルシー芳醇仕立て】 0.011gだったwやっぱりマーガリンが少ないじゃんw
カビの生えないマックポテト、これが原因。
マックポテト揚げる油の半分はショートニングだってさ。
そりゃカビないマーガリンでコーティングされたらカビなんか生えないわな。
なるほど、ペットボトルの飲み物飲んでる連中がいちいち気にするなってことだな。
今売ってる大半の魚や家畜も人間が人工的に育てて太らせて脂身を作っているのになぁ・・・
雑草でも食ってろよw
所詮その程度なんだよ
昔の悪いもん食ってた大人の方が長生きで元気があるっつーの
イタリア産オリーブオイルが正しいって?オージー産マヌカハニーの真実とかわかってんの?
嘘つくなよ見てきたけど食パン1枚にぬる10gあたり0.011やんけww
100gあたりだと0.11やw
適度とかバランスとか許容量って意味が理解できないんだろうな
だから0か1でしか話ができない
そんな事言いながらも、ジャンクフードは大好きそうだし(偏見
マーガリンは冷蔵保存でもカビすら生えない コワー(; ・`д・´)
>>324 日本人がガンにかかっちゃう原因がこれ
わざわざ調べてさらにホラ吹くとか終わってんなお前
マーガリン食うような奴は脳がすでにやられてるんだよw
情報だけを鵜呑みにして悪者にするなガキ
マーガリン食うやつは既に臓器やられてんだろうな
ユーチューバー使って、毒マーガリン毒バター使った料理動画で
プロパガンダやってるもんな。
添加物たんまりのコンビニ弁当やマックやファミレスで食いまくる低学歴のバカであった
それにしても、この子のおうちは市販のケーキもアイスクリームも食べないのかしらね
コンビニやスーパーで売ってるメジャーなメーカーのパンは避けた方がいい
長期的にどうリスクあるか不明な食品添加物たっぷりだから
お前こそいつの時代の人間だよ
可哀相に
ちゃんと調べろ
そら、バターの原料の畜乳自体に2%は最初からトランス脂肪酸が存在してるからな減らしようがない
くそ安い製品だと未だにトランス脂肪酸含有量が多いモノも市場に出回ってるし
給食で食べらるものなくなっちゃうよ
お弁当持参しよう
単純に美味しくない
天然の砂糖も油も健康被害の議論になってるんだよなぁ
食品添加物だらけの時代でも日本人の平均寿命が毎年延びているんだから
大半の人間が食品添加物を毎日摂っていても早死にしたりする訳じゃないんだろうね
ゼロカロリー飲料(100g4kcal以下)に頼ってダイエットした身だから、マーガリンの毒なんて屁でも無い異物を取り入れてる。
メーカー「めっちゃがんばって減らしてるぞ」
国「おれらは外人みたいにバカバカ食わねえから平気だろな」
おまえら「でもゼロじゃないだろ、おれはバカバカ食うんだよ」
コンビニやスーパーで売ってるメジャーなメーカーのパンは避けた方がいい
長期的にどうリスクあるか不明な食品添加物たっぷりだから
メーカー「めっちゃがんばって減らしてるぞ」
国「おれらは外人みたいにバカバカ食わねえから平気だろな」
おまえら「でもゼロじゃないだろ、おれはバカバカ食うんだよ」
健康寿命の話しようと思ったが、そっちも普通に延びてるね。
自分でとってきても海の魚だって畜産物だってみんな化学物質が取り込まれてる
心配ならお高いもの取り寄せるとか、家庭菜園でとれたものだけとかになる
そこまでしても長生きできる保証はないけれど
いま日本で1日あたり0.7gまでは平気という基準あるけど
現行のメジャーと言われる雪印マーガリン
こちら10gあたり0.8で一箱320gだと普通に2.56g入ってるんだよね
他の食品からも取るし普通にマーガリンは簡単に多めの摂取量を回避できる食べ物だから避けた方がいいのは間違いないよ
直接取ってる食品の安全性を保障するものではないからな
実際、ジャンクフードや添加物から距離のある戦前生まれの人間の方が長生きしてるが
戦後、欧米化された食生活してる人間はあらゆる病気のリスクが増加している
それな
トーストしたパンなんかに塗るんだったら普通にバターのほうがうまい
最近ガーリックマーガリンにはまってついつい常備してしまってる
たすけて
いや、マーガリンを使わなければ良いだけ
何故マーガリンだけに敵意があるのは不思議だけれども
100歳近い人たちの食生活見ても好きなもの好きに食べてるだけだし
漢字に改名しろ
頻繁に揚げ物食ってる生活してる方がずっと健康によくなさそうだが・・・
主食にしてるわけじゃないんだから大丈夫だよ
どのみちマーガリンだろうがバターだろうが背脂だろうが取り過ぎれば成人病になる
これ
2,3枚食べて多めにマーガリンぬる人だとしたら
朝食だけで1日の摂取量の半分近くとりかねない
>>365 答え出ちゃったね。医療利権の闇かな
お前に聴きたいんだが何でそこまでマーガリンが憎くて連投してるん?
情報アップデートしろよ
トランス脂肪酸は並の添加物とは危険度が違うからやり玉にあげられてるの理解してないのかな
あえてとる必要ない有害物質だよ
少量でも何回も取ると蓄積されていずれ体おかしくなるリスクが上がってしまう
運動不足が一番毒だな
ヒカキンがマーガリン一本使ってお菓子作るみたいな動画出してたのは
そういう罠があったのか。恐ろしいわ
コロナとかワクチンのおかげでなんでもかんでも医療利権がー、医者がーとかいうアホ増えたよね
アメリカだったら相当お金もらえるな
今のマーガリンでも普通に多いからw
情報のアップデートうんぬんより
お前が各マーガリンのトランス脂肪酸の量調べた方がいい
日本は1日0.7gまでが基準なそれに対して各商品の1箱どのぐらいの量今でも入ってるか調べてみろ
普通に食べない方がいいんだなとすぐわかる
バカみると微笑ましい
今はどうか知らん
全ての料理を無添加で調理している。つまりそういう事
洗脳されてるこの子と同じようにマーガリン食べなければ良いんじゃない?
連投してまでって事は何か伝えたいのか?
ただ、そうやって危ないもの排除した先に待つのは、
自然派で高額な食費。
ようこそ、私達の未来の太客。
単純にマーガリンがまずいから食わない人多いだけだと思うが
売れないのかしらないけど近所のスーパーだと取り扱ってすらないわ
直接取ってる食品の安全性を保障するものではないからな
実際、ジャンクフードや添加物から距離のある戦前生まれの人間の方が長生きしてるが
戦後、欧米化された食生活してる人間はあらゆる病気のリスクが増加している
まずいと思うなら食わなければ良い
お前アホなん?
いまどきトランス脂肪酸とかほとんど入ってないから
加工食品(コーンフレークやお菓子やパン その他)も避けないと
意味がないよ
食わないけどどうした
????
食ってないよ?連投してまで訴えたい人おるんか言ってる人に
単純に嫌いな人が多いからそういう意見多いのではと言ってるだけですよ意味わかる?
何言ってんだこいつ
不味いと思ってる奴は食ってないだろ
一時期散々騒いでたけれど
クッキーもパンも買ったことないの?
食の安全について議論するにしても、給食で出されるマーガリンの成分表・データが必要だと思うし、議論云々の前に「見える化」や「情報開示」が必要何じゃなかろうか。
これは安全安心全般、新型コ○ナなんかについても言えるんじゃないかな。
データも無いのにあーでも無いこーでも無い何て議論するのは、為にする議論でしか無いよ。
マーガリンが毒というなら現代社会ではバターのが猛毒に値するからマーガリン毒説唱える人はオリーブオイルもバターも食べれないはず覚えた
連投ありがとうw
やっぱアホなんだな・・・と言うか馬鹿なんだな
メッチャ連投してるやん
便利だからといって、「早い安いうまい」を優先させる奴は
これからの時代短命だよ
宗教って怖いな。バカが自分を正しいと思って行動するから
逆や今だにバターの方が少ない
既に問題視されてる成分が入っていない
>>401 >>403 >>405の人だな
頑張るねぇw
加工食品食いまくって医療もあんま受けられないアメリカだって78歳だよ
そこまで生きられてら御の字だろう
そりゃ乳製品じゃなくて油に味付けした物だからなぁ
食べてるのは在日とパヨクとロシア人だけでしょ
どっちかというと必死に安価まとめてるガイジが一人で連投してますってお前自身が連投してると言ってるようなもんだぞ
めったにそこまで基地外な行動取る奴居ないからな
それが子どもってネット以外に大昔から図書室に眠ってる雑学本とかで知識仕入れるのよ
親の自分が何も言ってないのに「マーガリンて食べるプラスチックなんでしょ」とか言い出したもの
たまたま子の学校給食では味のついてるパンが多くてマーガリンが出なかったり、私も夫もバター派なので家にマーガリンがなくて余計に確信したらしい
マーガリンはプラスチック=原文は柔らかいっていう意味だったのをそのまんま訳したバカが日本に居た
トランス脂肪酸が多い=企業努力によりバターよりはるかに少ない
マーガリンが毒ならバターから切り替えた人たちみんな死んでるわ
加工食品が人体に良い悪い以前に
何か食物を食べない事の方が健康にずっとよくないと言うのが
栄養学でも証明されているからね・・・
添加物が多い加工食品だって栄養成分もまた多く含まれていて
食べる事で体に良い部分もある訳だし
どっちにしろ糞まずいマーガリンは選ばんやろ
そもそも店で最近見ない
知らずに騒ぐ人がいる訳だから、悪い成分が入っていない事を、周知するのが大事だよね。
安全かどうか分からない・見えないから安心出来ないし怖いんだよ。
プラスチック食ってるようなもんだ、人体にどんな影響が出るかわからんわ。
まあ俺は絶対に避けてるけどな。
メーカーや国でさえ
今ではバターと比べても同じぐらいに少なくなってきたんですよとバターには追い付いてないのに
便利だからといって、「早い安いうまい」を優先させる奴は
これからの時代短命だよ
まあバターより安いから買うし、健康にいいものだけを食うのが健全とは言えないと思ってるから食うけど
グルテンにもアレルギーあったり、砂糖やプロテインにも長期間大量に偏ってとれば健康を害する。自然食品にも生育環境次第では毒と成りうるものが蓄積していたりするし。例えばハチミツとかボツリヌス菌がいたり、チーズのリン酸塩やヨーグルトも発ガン性がある。自然由来だけ食べてたって体には害がある。
気にしすぎてもしょうがないんだよね。気にしないほうが幸せになれると思う。
ちょっと調べただけでプラスチックは高分子化合物でマーガリンと全く分子構造が似てないって出てくるんだけれど
バターのような風味をつけてから出直してこい
プラスチックは誤訳
バターでええやん
他のにも当然含まれてるけど
含まれてるからこそ取らなくていい部分では取らない方が合計で少なく出来るって事でしょ
なんでそんなにマーガリン食べたいまんがおるんや?
お前の事だよ
マーガリンに一族郎党ぶち殺されたのか?
そうなるとお前が生きてるのが不思議だけど馬鹿だから分からんかw
ピタゴラスイッチ♪
一酸化二水素は接種するとほぼ確実に死に至る劇毒
このクソガキの家庭は底辺確定
反ワクやらとおなじだな笑
バター マーガリン ショートニング
全部入ってたわ
しかしうまいから食う!
高分子と低分子の区別もつかないって
どんな教育受けてきたんだ
そんなデマと俺等のどっちを信じるつもり?
絶対に食わん。
やはりアホは害悪やな
でも必死すぎて草
>皆一緒で、自分だけは選ばれし単純な真実を知る者
マジで世の中の他人に迷惑掛ける奴の殆どがこれだから困る
自給自足でもしてろ
どんな違いがあんの?
売れないから店に並べてないんやろうな
パン…?
そういえばポケモンパンが韓国で人気だったな…
やはりマーガリン人の正体は韓国のポケモンだったかwww
知ってる、だから食ってないよ
あれうまいんかな
ちょっと買ってみるか
塩と油量の問題なだけなのにw
馬鹿ほど分母がデカイ
無塩でも食えるのはバターだけ
ピタゴラスイッチ♪
困るとそれかw
馬鹿は考えたり調べたり出来ないから馬鹿なんだなw
wばっかつけて頭悪そう
無人島で自給自足してるなら知らんけど
その一文はウヨサヨ両方にダメージ入りそうだなw
真性のアホがいて草
ショートニングはまだしも
マーガリンは流石に回避できるやろw
つまりお前は無人島からはちまでレスバしてる人に対する多様性を認めないということだな?
他人に対する寛容性を失ったお前らバータ派の負けだよ
きっと今気が付いて必死で攻撃してるんだろう
このコピペを貼られると、困る工作員さん
矛盾点指摘されたからってそんなに真っ赤になるなよw
本当に何でそこまで「マーガリンだけ」嫌うのかを教えて欲しい。
マーガリン今そんなことなってたんだ?
しらんかった
じゃあこんどから
マーガリンかってバターやめることにするわ
マーガリンだけじゃなくてそもそも肉類も食べてないが?
タンパク質は植物性のを摂れば十分だし油分もバターを使えば十分だからわざわざ健康に悪い肉やマーガリンを接種しないぞ
牛や豚の命はお前ら破壊者よりも大事だからな
頭悪いから
マーガリンも不買しとくか
明日からバターやめてマーガリンにするわ
子牛も飲まないんだよなぁ…
それが答えだよ
単純に味がまずい
1日の摂取量の総合が重要だからマーガリンだけ避けても意味がないのはわかる
だからこ総合の値を減らすために食べなくてもすむマーガリンは食べないって所
理にかなってると思うが?
魚も食わないのか
だから頭悪いのんか?
マターの方が味が良くてトランス脂肪酸含有量が少ないそれだけの話やろw
牛の乳から植物油なんて出てこないから意味のない例えだな
魚類の大半は海の生態系の一部だって知ってる?
エナドリのんで死んだ奴は1人くらいいそうだけど
マーガリンも不買しとくか
なんかマーガリンを食わせようと必死なコメントあって気持ち悪いから
マーガリンも不買しとくか
なんかマーガリンを食わせようと必死なコメントあって気持ち悪いから
マーガリンも不買しとくか
マターwwww日本語不自由なんですか?www
なんでトランス脂肪酸含有量だけの話になってんのかがわからん
主題は「体に悪いかどうか」じゃないの?
バターは血中コレステロールが跳ね上がって健康に悪いってとっくに発表されてんのに
バターなら安心とか思ってる層が不思議なんだわ
ヴィーガンさんだったのね
頭おかしくなるのは仕方ないね
基本的に添加物を摂取してる奴は馬鹿だと思ってる
そういう意味ならバターマーガリンラットとかで検索したらどうや?
マーガリン与え続けたラットの方がやばい事なってるからな
そのパンも食ったら毒や
マーガリンも不買しとくか
なんかマーガリンを食わせようと必死なコメントあって気持ち悪いから
マーガリンも不買しとくか
なんかマーガリンを食わせようと必死なコメントあって気持ち悪いから
マーガリンも不買しとくか
横だが
別にバターは食べても肥満や高血圧高血糖に繋がる程度だが?
それに対してマーガリンは食べると悪質な体重の増加や悪質な高血圧、悪質な高血糖や悪質なその他の症状が出るのが研究で判明してるぞ
出てないよ以前に悪質なってどんな胡散臭い結果だよそれw
日本政府が安全な基準値としてる1日のトランス脂肪酸摂取量0.7g
メジャーな雪印マーガリン1箱当たり25.6g
みかん1万個どころかわりとすぐ届く
マーガリン以外からも接種してるから余計にな
その辺の草食ってるんだろw
水や酸素だって中毒とかあるし、本当の意味で安全なものなんて存在しない。
自分の耐性に合わせるしかない。
結果出てないから適当に悪質とか言うしかないんだろうけど
なんて論文?
マーガリンも不買しとくか
なんかマーガリンを食わせようと必死なコメントあって気持ち悪いから
マーガリンも不買しとくか
なんかマーガリンを食わせようと必死なコメントあって気持ち悪いから
マーガリンも不買しとくか
おもしれーw
お前の食生活なんか知らんから勝手にしろよw
どんだけかまってほしいんだよw
開き直りだしたお前の行動の方が面白いよ
過去へお帰り
WHOが塩分5グラムまでとか言ってるが日本人なら1食で越えてるわ
マーガリンも不買しとくか
なんかマーガリンを食わせようと必死なコメントあって気持ち悪いから
マーガリンも不買しとくか
なんかマーガリンを食わせようと必死なコメントあって気持ち悪いから
マーガリンも不買しとくか
やっぱり頭おかしくなってるの?
開き直った?お前が遊ばれてるだけでしょwww
メジャーな雪印マーガリン1箱当たり25.6g
「特定の食品に憎悪を向ける人は頭がおかしい」ってことだけだな
過激派ヴィーガンが嫌われるのと同じ
その時点でお察し
0か100かのマーガリン否定派には何言っても無駄だろうけどw
バターラード牛脂の動物性脂肪は悪玉コレステロール値を上げる原因になるのと動脈硬化の原因になるってのは常識やろ…
で?
二度とラード飲むなよバター信者
>牛などの反すう動物に由来する乳製品や肉に含まれています。
厚生労働省より
10gに約0.05gしか入ってないから雪印のには1.5gしか入ってないよ
だからより味のいい含有量の少ないバターでいいやんってだけの話やで
つーか健康気にするんなら油自体取らねえ方がいいだろw
お前もう諦めろ
信者はお前だろ
食べるプラスチックというデマが流行った頃にマーガリンを叩き続けてきた老人が
手の平返しするタイミングを逃して今でも無理矢理叩いてるだけやろ
美味しいか美味しくないか好きか嫌いかだよ。毒だったらとっくに私は死んでるわ
バターのほうが美味しいしラードやマーガリンは思ったほど毒じゃなかった
バター信者がむしろヴィーガン過激派みたいにしか見えてないどっちでもいい派の自分
客観性を失った奴が言われるのよ
買いたくても買えないわ
じゃあトランス脂肪酸が入ってないバターは健康食品なんだねって思い込んでしまうバカが一定数いるのが問題なんだろうな
健康のことを考えてマーガリン食べないならバターも食べずにもっと別の選択肢探せ
バカなバター主張とかマーガリンは悪説みたいなのを唱えるからどっちでもいい派から窘められてるだけ
バターにもトランス脂肪酸は入っとるのよ
買うやつの気が知れんわ
バターの方が味はいいしトランス脂肪酸の量少ないから
マーガリン使うぐらいならバター使うってだけの話やろ
バターより更に味がよくてさらに含有量少ない類似品あるならそっちにするわw
あそこって危険性のある添加物が入った食品は一切扱ってないし
でも実際は3、4種類もマーガリン置いてあるぞ
辛ラーメン置いてあるぐらいだし関係なくねw
はいにげたー
あー言われてみれば辛ラーメン普通に置いてあるわw
大量に料理に使うときはなんとなくバターしか使ってないけど
そもそもマーガリンで代用出来るのか知らんし
その方が耐性も付くので良いのでは
だからといって飲み食いしなけりゃ死ぬ。
お菓子作る時はバターだな
適材適所で使うのが一番
何でそこまで反論したいのか?
製品名を正しく書いてくれないか?
雪印メグミルクのネオソフトは、10gあたり0.05g
バターは10gあたり0.19gなんだが
完全に誤情報だろクソ
全員がバター大好きバター派になってマーガリンを攻撃し消し去るまで
常識だと思ってたけど知らないやつ多いんだな
添加物たんまりのコンビニ弁当やマックやファミレスで食いまくる低学歴のバカであった
油取りすぎの欧米で規制かかったってだけで元々日本人にはそれほど関係ない
体に良いわけじゃないけどそれはバターでも大して変わりゃしねーよ
いまだに言ってるやつはアホ
もはや商品によっては逆転してるまである
試行錯誤を続けて来たマーガリンと馬鹿がとりあえずバターは良い物だからと買い続けるので努力しなくても良かった物の差が出たな
それが誤った情報だったって把握してないやつはお察し
ただの油だろ
どんな油でも取りすぎりゃ体に悪いってだけの話
反マーガリンが詐欺師崩れとわかって呆れたわ
一時期そういわれたこともあったが
現在は改善が進んでバターよりも健康的なマーガリン等も存在する
お前みたいに事実しか信じないバカって多いよねw
ネットの誤情報もちゃんと情報としてインプットしといたほうがいいよ
トランス脂肪酸で騒がれてた当時よりまともな情報いくらでもあるのに調べもしない
誤情報しかインプットしてない人は言うことが違うなぁ
ハンセン病患者は何十年も苦しんだっていうのにな
こういうのは周りを巻き込まなければ好きにさせるしかないだろう
日本はなぜか含有量規制も含有量表示義務も無いこと
闇だよね
チーズだのクリームだの油脂食いまくってるデブの国で安価で摂りやすい油に規制かかってるだけじゃん
元からコレステロールの話であってトランス脂肪酸の話じゃない
日本じゃそれより塩分摂りすぎ問題の方が健康被害デカいけど規制かかってるわけでもない
騒いでるやつが頭悪いだけで闇でもなんでもないわ
あるいは今の時代の情報取得方法について来れなかった人がこうやってコメ欄とかでマーガリンを敵視しちゃうんだろうな
>バター10グラムあたり0.19グラム
>マーガリン10グラムあたり0.09グラム
バター信者脳みそトランス脂肪酸過ぎひん???
あんなん見てたら食える物無くなるで
アメリカでは禁止されてるって10年前から言ってるわ
マーガリン食べささないってことは菓子パン惣菜パン食べせてないんだろうけどさ
海外では当たり前のトランス脂肪酸の表示義務がないのが一番の問題
明らかに食べられないもの以外は文句言わずに食べる主義
仮にそれで体壊して早●にしても、後悔はない
どんだけくやしがってるのよw
まあ貧乏人にはトランス脂肪酸豊富なマーガリンが実にお似合いだと思うよ
マーガリンなどのような水素添加物を使用してできたものではないから別物
農家やって自給自足やらないとただのバカでね?
昔のマーガリンならまだしも
癌になってないよ?
まぁ、いいものだけ食べたいっていうのは人それぞれだけど
他人に強制しないでもらえるかな?
あと飢えたときに、そういう人はどうなるんだろうなw
普通にマーガリンだらけだし市販のパンはマーガリンを使っているのも多い
ちなみに製菓用マーガリンも当然あるのでお菓子類もマーガリン率は高い
だからと言って何なのかって話だけど
日本も貧困層が増えてジャンクフードや偏食に走った結果、トランス脂肪酸を過剰に摂取してる傾向にある
かなりのジジババでしょ
この子かわいそう
日本もトランス脂肪酸の表示を義務化すれはいいのにしないのはできない理由があるってこと
っていってるフード左翼の家の子だろ
・2018年以降米国ではバターよりマーガリンが健康的な食品になっている可能性、ミネソタ大学研究報告
2020年に米国内で入手可能な83種類のマーガリンおよびバターブレンドマーガリンの脂肪酸含有量を計測し、バターと比較した。なお、この研究はマーガリンメーカーからの資金提供を受けずに実施された。解析の結果、マーガリンやバターブレンドマーガリンには、トランス脂肪酸が、ほぼ全く含まれていなかった。
さらに、飽和脂肪酸含有量もバターに比較して少なかった。例えば、大さじ1杯のマーガリンまたはバターブレンドマーガリンに含まれる飽和脂肪酸は、タブやチューブ入りタイプでは、1日の摂取量として推奨される上限に対し平均11%であり、スティックタイプでも18%程度だった。
対照的に、バターの飽和脂肪酸含有量は、大さじ1杯で推奨上限の36%に達した。また、マーガリンやバターブレンドマーガリンはコレステロール含有量も、バターより大幅に少なかった。
さらに、現在流通しているマーガリンやバターブレンドマーガリンは、通常のバターよりも飽和脂肪酸が少なく、不飽和脂肪酸が多いことも分かった」と語っている。
だからこういう奴は「塩は毒」って言って、塩の入った食べ物を食べないようにすべき
でもそうせずにマーガリンだけを食べてないのは、ただの馬鹿でしかない
マーガリンよかバターのが好き
その時点でお察しだよ。何も問題ないなら表示を義務化してるはず
バカだとこの手のに騙されて陰謀論者か新興宗教に騙される
本当に毒なのはマーガリンじゃなくて親、これが本当の毒親ってね(どっ!
バター買った程度でマウント取ろうとしてるの流石に滑稽だからやめた方がいいと思うわw
栄養も食らう
さういふものにわたしはなりたい
そしてどの油分でも取りすぎると体に悪いのは同じ
ただバターのほうが美味しいからバター使っちゃう
今じゃもはやバターよりもマーガリンの方がトランス脂肪酸が少ないんだよな
何を以て「マーガリンは毒」と主張しているのかは知らんが
トランス脂肪酸を根拠にしてるのだとしたら滑稽だな
早う人生リセマラしろよ☺️
その子の親あたまおかしい
そんな人間にはならない様にね
適材適所で使うのが一番良い
下手にバター信者が作った食い物バター臭くて食えんものとかもあるし
恥ずかしいわ
わからんなら、その手に持ってる端末で調べてみろよ…
命に係わる食の知識を調べもせず、情報を与えられるまで待ってる姿勢の方が問題だと思うわ
脳内お花畑ってある意味幸せだよ
「そのパン、ショートニングっていうマーガリンの亜種が使われてるんだよねw」って教えてあげたい。
むしろアメリカなんかじゃ使用禁止になっとるで情弱
全ての食い物が体に悪いよ
そうね。ここで言うプラスティックスは可塑性、つまり柔らかく形を変えやすい性質の意味。バターもクリームも粘土も樹脂も共通。プラスティックで想起される石油由来のアレとの類似性もその部分。
今ではバターの方が多いって常識だろ
というかそういう記事で何を言ってるんだお前はw
まだ味の素も危険だとか言ってそうw
それ単なる非常識だったって話
何十年前の人間よお前
たいした毒性がないことがわかったのに、何にも報道されない。
トランス脂肪酸も同じ。
最近有機農法とか好きそうな人にその事教えてあげたけど
マーガリンの作り方が気に入らないだとさw
自然由来だから( ー`дー´)キリッ
有機農法であれば健康的と盲目的に信じるだけあって、
基本アホなんだろうね。
一番ダメな理由だよなw
マクドナルトも毒やんけ
マーガリン=毒って、昭和~平成の古い知識だよね
2000年代(2010年以前)だとまだまだ現役でトランス脂肪酸を多く使われていたから、それを学んだ人達からすれば食べたくない物と認識されていても何とも思わないけどね
ほんの十数年前までは危険な食物だったんだから
本当に良くなった事も表沙汰にできないので、危険だという情報だけが残るんだよ
とりあえず病院行ってきな
・プラスチックの構造と似てる!←似てない
・トランス脂肪酸は消化出来ない←普通に栄養素として吸収可能
「プラスティック製品」と「可塑性」の2つの日本語訳があってだな
ちょっと塗る分には大差ねえよ
ソースは俺やジジババ
こんなんなるからてきとーに妥協するの肝心
世の中には寿命でくたばるまでタバコスパスパ吸ってた爺さんとかいるしな
喫煙者は実際平均寿命10年くらい短いけどな
健康寿命になると更に悲惨
その爺さんとやらも吸わなかったら高確率で10年程度長く健康に生きることができた
まああくまでも確率だし元々長生きする気無いとかなら知らんけど
十年以上前の話題じゃないのかよ
今じゃバターの方がトランス脂肪酸高いっていうのに
まあ油の塊が体に良いわけない、調べなくてもわかる話
油食ってるようなもんだし
それに仮に害がなくても食べたくないって言うなら拒否権はあるだろ
陰謀論に傾倒しやすいって自覚を持って日々の生活と意識を改善する努力を怠ってきたことを自覚した方がいい
太る上に体に悪い食物性油脂取ることには変わらないし、10分の1でも危険なトランス脂肪酸を取り込む時点で「今のマーガリンは食べ続けていい」なんて絶対に言えないわ