• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









数ヶ月前に新電力の営業に来て、断ったら「ずっと高い電気代でを払い続けるんですね、サヨナラー」って言って帰った人、元気してるかな







燃料価格高騰などで新電力の撤退が相次ぐ

















この記事への反応



ふふ

今じゃ世界情勢の影響で自身がサヨナラー

きっとその人はその新電力なんか使ってないと思う

この手の営業マン片端から論破して「ちゃんとした仕事に就け」と説教して回りたい

うちも新電力のお誘いありましたけど、こうなると思って断って正解でした

営業向いてなすぎ😂

捨て台詞吐く営業マンなんて碌なのいない。
断って正解


ほぼ同じ事をコミュファ光の営業に言われたのをずっと根に持っている私…。(「ずっと高いインターネット代払い続けていいんですね!?後悔しても知りませんよ!?」って言われたやつ)
断られたらこういう煽りを言う人って営業向いてないよなぁ…


コレ、前の営業の仕事で使ってたけど帰り際に使うセリフじゃないよ。ハンドリングに繋げないと

売れない営業マンの典型。売れないから社内でゴミ扱いされるので客にしか当たれない。




関連記事
【地獄】福井の企業、「安くなる」と言われ新電力に切り替え → 超高騰で電気代がとんでもない金額に跳ね上がる・・・
格安電気『エルピオでんき』、価格暴騰によりサービス停止へ・・・約14万件の契約世帯は4月末までに乗り換えないと電気が止まる
【ガチでヤバい】電気を「市場連動型プラン」で契約してる家庭の電気代が地獄の高騰価格に! 1日5000円以上、月◯◯万円という人続出で阿鼻叫喚


インフラ関連はやっぱ変えるの怖いな




コメント(96件)

1. 投稿日:2022年04月01日 16:32▼返信
このコメントをした人は削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:32▼返信
電力自由化って最初から何のメリットも無いの分かってたのに誰が推し進めたんだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:33▼返信
月額を払えばタダで遊べるゲーパス最強
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:34▼返信
>>3
ゴキブリは余程都合が悪いのかこの事実をガン無視してるのが笑える
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:35▼返信
これに限らず営業にくるもので得することは一切無いからな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:35▼返信
このコメントをした人は削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:36▼返信
セールスマンだけど、騙してるという自覚はある
でもしゃーないやんノルマあるんだし
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:37▼返信
ガイジ豚w
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:38▼返信
内容にもよるけどこういう営業って良心ある奴は続かないよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:39▼返信
>>7
罪悪感みたいなのあるん?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:39▼返信
捨て台詞言われた時のツイートが無いのは何故?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:39▼返信
東京の人間は本当頻繁に引っ越しするよな
13.投稿日:2022年04月01日 16:39▼返信
内容によっては投稿されたコメントは削除されます。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:40▼返信
ブラック企業の営業は必ず去り際に毒を吐く
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:41▼返信
>>10
あるよ
だからストレスやばいんだわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:41▼返信
俺も東電が賠償金払えなくなったら可哀そうだから変えない!!ド――――――――――ン!! 
 
って言ったまま変えてないわ
17.投稿日:2022年04月01日 16:42▼返信
この世界は道を違えるとやがて滅びます。
      (たがえる)
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:42▼返信
急に電気の営業されてまた考えとくと返したらでもこのプランは今日までなんですけど?と返してきた間抜けいたっけなぁ
いらねぇよカスって言わなきゃわからないようなアホいるよな
19.笑うセールスマン投稿日:2022年04月01日 16:43▼返信
ドーーンッ!!!!
オーホッホッホッホw
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:44▼返信
電力会社からのセールス電話は実家の飲食店に良く掛かってきてたな
断ってもしばらくするとまた掛かってきてたわ(同じ所かは知らんが)
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:44▼返信
捨て台詞言う営業って中卒の新人か何かか?
向いてないから辞めといた方が良いぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:45▼返信
昭和の時代に新聞勧誘を断ったら
「毎日新聞はインテリが読むんですよ」「毎日新聞はインテリが読むんですよ」って
パンチパーマのオッサンに捨てゼリフ吐かれたわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:45▼返信
信用もない初対面の知らない人間&会社から営業受けてよし今すぐ契約しようなんてなるのはボケた老人だけだし
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:46▼返信
『ずっと高い○○を~』って捨て台詞は、光コラボの契約委託会社に言われたわ
25.笑いすぎたセールスマン投稿日:2022年04月01日 16:48▼返信
だーっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃ!!wwwwwwwwwwwwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:48▼返信
>>21
なんか新聞とかNHKの集金とかと同じ感じがするな
普通の営業が捨て台詞なんて吐く訳ない
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:50▼返信
くまみねやんけ
仕事猫とムジーナで儲けまくっとるやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:50▼返信
笑いどころどこや?「電気代でを」の部分?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:51▼返信
※24
捨てゼリフは
詐欺師が相手をだませなくて
くやしかった証拠だよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:51▼返信
>>7
辞めりゃええやん、んなゴミ仕事
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:52▼返信
強かだと思うけどね
他人の努力に悪態をつくのは危険信号ですよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:52▼返信
営業の教育がなってないところはなんであれダメだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:52▼返信
アポ無し訪問と電話は全て詐欺だと思っていいまともな人間ならやらない仕事
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:53▼返信
マータ学生の妄想話かよ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:53▼返信
安くなる言うなら半額くらい提示しろ。
たかだか1%2%で不安定な会社に変えるわけない。
消費税レベルも得にできないとかさ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:54▼返信
>>33
NHKですね!
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:54▼返信
電力自由化は結局中間業者入れての中抜きだからw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:54▼返信
セールスマン=悪
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:55▼返信
でを
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:56▼返信
>>9
だから企業の役職が上がるにつれてサイコパスに近くなっていく。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 16:56▼返信
そんな捨てセリフ実際に吐いてるなら非正規のやつだろ
社員ならクレームにビビるしんなこと言わん
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:00▼返信
捨て台詞っつったらやっぱ
👿オボエテロヨー!
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:01▼返信
ブラック営業の新入社員ならありがち
ワイがいたとこ新入社員150人くらい取って1年残るのは1割、3年残るのは数人
新卒でも営業は手取り30超えることもあるけども
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:01▼返信
コイツはずっと高い電気代を払い続けることになってるんだから間違ってなくない?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:01▼返信
超大型クレーム
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:02▼返信
君は何を信じるというのだ?
今日より悪くなる明日をか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:03▼返信
似たような経験があるけど、捨て台詞を吐くような雇われもそうだが、そこの企業とは以後一切取引しない。
ただ、逆にその企業の質を察することができるので、取引先選びの参考にもなって楽は楽。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:04▼返信
胡散臭えからオメェんとこなんかに払わねえよ
ヴァァカッ!wwwって言ってやりゃいいじゃんw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:05▼返信
>>33
同じ意見で実際にそういう対応をしてるわw(まともな人間として見ないし接することもしないw)
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:07▼返信
この種のライフライン系の
中抜きの構造と癒着先を変えることで客が得をしているように見せかけることで支払先を変えさせて利ザヤ掠め取るための営業真面目にうぜえわ
この種のゴミどもに共通してるのは平日仕事だとわかると土日に平然と営業仕掛けてくるクズぶり
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:10▼返信
わざわざ営業に来るという事は見えない手数料かなり抜かれるってことだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:15▼返信
今日は4月1日だから嘘松界も一段と賑やかだなあ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:15▼返信
>>1
新電力の訪問営業って聞いたことねえぞ?
新電力でへんなこと言ってる奴多いけどソフトバンクもドコモも東電さえやってるやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:16▼返信
新電力…全国で5000億円
東電…17兆円(ここから電通のネガキャン費用捻出)

この国終わってる

55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:16▼返信
>>30
他に仕事がありゃあな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:16▼返信
この十年間に投入された税金

新電力…全国で5000億円
東電…17兆円(ここから電通のネガキャン費用捻出)

この国終わってる
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:17▼返信
>>30
横だが俺はなんも思わんかった
だからクレーム対応もやってたわ、俺が怒られてる訳じゃないからなんとも想わん
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:19▼返信
嘘松過ぎるだろこの記事
新電力はネット申し込みだぞほとんど
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:20▼返信
10兆円税金泥棒の東電が話題逸らすためにバラ撒くのが
「嘘松しかない」というのは終わってるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:21▼返信
>>59
その東電も子会社で新電力やってると言うね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:21▼返信
>>57
お前みたいなゴミが死んでくれれば少しは世の中も良くなるのにな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:22▼返信
>>60
で、電力補助金の97%は東電だけで浪費して、政治家の子弟を高給で雇っているというね
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:24▼返信
>>57
なり酢飯だとしても、嘘松だとしても、カス営業だとしても、
どの可能性にしても正真正銘のクズで草
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:25▼返信
でを
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:26▼返信
新電力にした奴大損してると思ってる奴多いけど
電気料金めちゃくちゃ安いまま停電もなく1年使って23000円のキャッシュバック帰ってきて、そのまま倒産するから他のところに変えてくれってメール来て
変えたら5ヶ月無料になったから得しかしてないのよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:29▼返信
>>63
いや耐性つくんだわ
最初胃が痛くなるけどある日この糞会社のクレームで何で俺が心痛む必要あるん?って思ったら別になんとも思わなくなった
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:29▼返信
※61
底辺営業マンにはどうする事も出来んのや
上(上司・会社)の決まりには逆らえないし
1人消えたところで代わりは無数にいるし
会社が1つ潰れたところでその代わりもまた無数にある

本当に必要な仕事なんて世の中には少ないんやで
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:30▼返信
一般家庭の消費電力じゃほとんど安くならんからニートのお前らには関係ないわな
企業だと東電使ってない所の方が今は多いんじゃないか?
東電の営業がまた使ってくれないかって会社によく来るわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:32▼返信
>>68
23000円位は下がった印象
一般でも
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:33▼返信
ちなみに信越と関西は地元の電力が安いから変えなくていい
東電と東北と北海道圏内は変えた方安い
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:39▼返信
ポーゥ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:42▼返信
まぁ燃料費高騰が凄いからね
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:43▼返信
エルピオだったけど、キャッシュバック貰って3年問題無く使ってたし。
今回も費用負担無く、ネットで即切り替え手続きしただけだから何を騒いでるのか理解できない。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:47▼返信
基本的に家に営業かけてくる連中は信用してないからw
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:52▼返信
>>68
ニイト ニイト ニッイトー
ニイト せいっやっくー-

ニート製薬が18時をお知らせいたします
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:54▼返信
新電力もだけど、ガスと電気のまとめ払いも法整備が後手というか契約に年縛りないから後々荒れると思うんだよね・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:54▼返信
数年前 まだ学生の頃にマンションにネット料金含まれてるとこだったのにネットプランが変わりましたって訪問して言われて契約してしまった事があったな。
即解約 違約金ぶっかけられたけどブチギレて取り下げさせたけど。
au関連商品は二度と買わないと心に誓ったな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 17:58▼返信
やっぱり捨て台詞吐いてさっていくの共通なのな
営業しに来てる癖に本当に態度悪いからなあいつら
連絡先調べて営業に来た社員の特徴伝えてクレーム入れてやった
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 18:07▼返信
訪問系は全部断ってよし
必要なら自分で調べて、じっくり熟慮した上で自分から該当の企業へ連絡する
中には本当にお得な物も含まれているのかもしれないが、圧倒的に胡散臭い物の方が多い
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 18:19▼返信
結果論でマウントww
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 18:23▼返信
こういうのはお客様相談室みたいなところから
ブチキレクレームいれてSNSでも拡散しとけ
責任取らなきゃいつまでもクレーム付け続けろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 18:28▼返信
オープンハウスもだいたいそんなノリで話してくる
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 18:33▼返信
うちの両親が騙されて契約しそうになってたから必死で止めたわ。
ほんと大変だわ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 18:38▼返信
捨て台詞を吐いてしまうくらいストレスの溜まる職ということだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 18:42▼返信
>>53
おそらく市場連動型のところと混同している
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 18:52▼返信
>>2
イギリスで電気代下げることに成功したから、日本でもやってみた
自民党は慎重に自由化を進めていったが、菅直人が福島事故を契機に一気に全面自由化した
それで太陽光発電と同じく雨後の筍のように新電力が粗製乱造された
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 19:04▼返信
水道も民営化したらこんなんになるんやろな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 19:16▼返信
※87
それよく勘違いされてるけど、水道は民営化じゃなく半官半民やぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 19:25▼返信
客でなくなると態度変える時点で営業マンとして失格なんだよね
もう二度と合わないからと態度悪くなるのは小物のすること
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 19:28▼返信
太陽光発電も地熱発電も風力発電も負け犬になったのは日本が地獄の災害大国である
その一点に尽きるからな
新電力の営業が悪いんやない
地震が起きると自動的に津波も噴火も山崩れも連鎖的に襲いかかるのは率直に言ってクソだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 19:34▼返信
この手の営業、NTTに代理店からの電話差し止めさせたら劇的に減ったので、あの辺請け負ってるトコが色んなトコから請け負った営業電話をNTT案件のついででやってんだろうなあ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 19:57▼返信
※2
そりゃそういう事業を認可した連中とそれを仕組む側に決まってんでしょ
最初からこれは長期視点でダメと解っても騙せるだけ騙すって連中がいるんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 20:22▼返信
うちは東京ガスに変更したけど、支払いがガス電気一括になって安くなったなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 20:37▼返信
ハゲカスのアジアスーパーグリッド電力つかおーz
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 22:53▼返信
マイ電気で東電より高くなるとかありえなくね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 23:15▼返信
詐欺企業を潰すには国民全員で監視する必要がある

直近のコメント数ランキング

traq