• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






『SuperGame』インタビュー | 採用サイト|株式会社セガ -【SEGA CORPORATION】

200x150 (1)


一部抜粋



Q. 5ヵ年計画の要となる「SuperGame」とはなんでしょうか?

内海
セガが手がける、オンライン型で世界的な大ヒットを狙ったAAA(トリプルエー)ランクのタイトルの開発を、「SuperGame」と定義しました。セガは、ハードウェアやアーケードなども含めてさまざまなゲームコンテンツを提供しており、これは多様な技術を持っているから成せることです。そういった、セガの持つ総合的な技術を横断させたAAAタイトルの開発を「SuperGame」と掲げ、5ヵ年計画の中で目指していきます。



Q. 「SuperGame」は、どのような世界観を持つゲームになるのでしょうか?

内海
「SuperGame」の枠組みで複数のタイトルを開発しており、それぞれのタイトルによって異なりますが、従来のゲームの枠組みを超えたインタラクティブ性のあるタイトルになっていくことは間違いありません。例えば、昔はゲームをプレイしている人をゲーマーと呼んでいましたが、今はゲームを視聴すること自体が1つの文化となっており、もはやそうした人もゲーマーと呼べるかもしれません。ゲームをプレイする人と視聴する人との関係性の中には、大きな可能性があると思います。そうした可能性の中で、新しいエンタメを創り出すことを考えています。

久井
実は、「SuperGame」の一部となり得るような取り組みは、既に現在運営しているタイトルでもスタートしています。例えば、先ほども挙げたゲームの視聴に関する部分で言えば、視聴者がゲームに介入することができるようなシステムですね。プレイヤーの幅を広げるための新たな体験の可能性を色々試しています。

菊池
ゲームは、様々な文化や技術が繋がり合い拡大してきた歴史があります。例えば、最近ですとSNSやゲーム動画の視聴などが代表的です。今後、ゲームがクラウドゲームやNFTといった新たな分野を巻き込んで拡大していくことは、ゲームの未来として当然の世界であると思います。また、異なるゲーム同士がどこまで繋がって行くことができるのか、といった視点も持ち「SuperGame」の開発を進めています。



Q. 「SuperGame」のおおよその規模感について教えてください。

内海
大きく次の4つの要件が基準になると考えています。①マルチプラットフォーム、②グローバル多言語展開、③世界同時発売、④AAAタイトル。つまり、世界的な大ヒットを狙ったゲーム開発の規模になると想像していただけると良いと思います。

久井
「SuperGame」は、目下複数のプロジェクトが進んでいます。私の管掌部門ですと、初期段階で既に50人程度の人員が携わっています。最終的には数百人の規模感になると想定しています。




Q. 現在公開できる範囲での開発体制について教えていただけますか?

菊池
大きな特色は、過去にコンシューマー、アーケード、モバイルの各分野で活躍してきたメンバーを集めたハイブリッドチームである点ですね。それぞれの遊び方の違いや特徴を熟知したメンバー達が、各々が持つノウハウを組み合わせて、セガだからこそできる新しいゲームの開発を進めています。

内海
外部からの新技術も積極的に取り入れようとしています。2021年秋にマイクロソフトとの業務提携の検討を発表しましたが、セガが持ち得ない技術の可能性を探り、新しいものを生み出すことが目的となります。その実現のために、様々な企業と前向きにパートナーシップを進め、ゲームに取り入れようと考えています。



Q. 「SuperGame」開発に関わることで、どういった経験やスキルが得られますか?

菊池
まず1つは、AAAタイトル水準の開発に携われるということです。もう1つは、コンシューマー、アーケード、モバイルの特性を取り入れたゲーム開発が経験できるという点ですね。

久井
開発は基本的に「Unreal Engine5(アンリアルエンジン)」で行っています。また、AI技術などを持ったスタートアップ企業と協業し、デバッグのようなバックエンドから、ゲーム内でのカメラワークや実況、音声自動合成といったフロントまで、AIを使った挑戦もしています。今は、様々な技術に関して試行錯誤しながら、どのようなことが実現できるかについて、アイデアを巡らせているところです。そうした観点からも、最新の技術に触れることの出来る機会は多いと思います。

菊池
デザイン開発面での一例として、「Houdini(フーディニ)」というソフトを使ってオブジェクトを自動生成する開発フローの構築に取り組んでいます。またモデリングでは、服のパターンからCGを起こすといった技術も導入しています。3Dモデル、モーション、エフェクトの方々など、それぞれの職域でキャリアが積める環境を用意しています。そうした環境面については、引き続き積極的に投資して行きます。

以下、全文を読む












関連記事
セガとマイクロソフトが「戦略的提携の検討進行」に合意!スーパーゲームの開発に向け様々な技術を活用!!

セガ、将来的に多くのスタジオの買収を検討か 「世界規模でのスタジオネットワークをさらに強化するため」

セガ、ソフト開発とデバックを担う『セガ札幌スタジオ』を設立!中途採用の募集スタート!




>大きな特色は、過去にコンシューマー、アーケード、モバイルの各分野で活躍してきたメンバーを集めたハイブリッドチームである点ですね
セガ各部門の精鋭スタッフが集結している模様
一体どんなタイトルになるんだ…!?



B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません





B09MMG9VXQ
アトラス(2022-04-14T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(520件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:41▼返信
スイッチー牛ハブ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:42▼返信
運営型ならオールドハードのうえ低性能のスイッチは無いな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:43▼返信
💩 任天堂が次世代機ゲーム機の開発を目指している事が判明! 次なる最新ハードはスイッチと同様、『ハード・ソフト一体型』になる模様
2021.11.6 19:00 はちま起稿

 任天堂は11月5日、「経営方針説明会 プレゼンテーション資料」を公開。その中で、最新ハードに関する今後の展望が書かれていた。
「ハード・ソフト一体型 次のゲーム機 20XX年」
              (※ 💡今年は2022年です)
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:43▼返信
💩 【月間総括】ライター:安田秀樹
[2022/01/06 12:00] gamesindustry

 Switchの次世代機は非連続なものになるだろう

 詳細は,次回以降に譲るとして,互換性はあるほうが良いと思われている人が多いと思う。しかし,ストレージの容量を圧迫している。スマートフォンもゲーム機も,ストレージの空き容量がなければ新しいゲームソフトをインストールできない。日本のスマートフォンゲーム市場が減衰している要因も,PS5同様にスペースコスト問題ではないかと考えている。
 2022年には,この点がさらに明らかになってくるだろう。
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:43▼返信
💩 【噂】リーカー「次世代スイッチは携帯モード時『PS4』、ドックモード時『PS4Pro』を上回る性能を見せてくれる」
2022.2.27 10:00 はちま起稿

・『Switch Light』が発売される1年前に名前まで当てたリーカーが次世代スイッチに関する情報をリーク。
・リーカーによると、これは台湾発の情報であり、すでに開発者の公告及び関連プロジェクトの人員の公告が上がっているので既定事実化だという。
・どのような形で出てくるのかは不明だが、スイッチの成功により、同じ形で制作するそう。
・性能に関しては、携帯モード時はPS4、ドックモード時はPS4Proを上回る性能を見せてくれるという。
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:43▼返信
💩 【噂】高性能モデル『スイッチPro』レイトレーシングとDLSSに対応!?流出したNVIDIAのソースコードから関連データが見つかる
2022.3.2 23:00 はちま起稿

・半導体メーカーのNVIDIAがサイバー攻撃を受け、同社の超解像技術であるDLSSのソースコードが流出したと報じられている
・そのソースコードを分析した結果から、任天堂の次世代ゲーム機がレイトレーシングおよびDLSSに対応する可能性が浮上している
・流出したDLSS関連ソースコードの中に「NVN2」なるグラフィックスAPIへの言及が発見された
・「NVN」とは、任天堂がNintendo SwitchのためにNVIDIAと共同開発したAPIの名前
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:43▼返信
乾いた笑いしかでない
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:43▼返信
💩 Switchにも採用されている、超解像技術AMD FSR 2.0が発表
2022.3.18 16:30 オタク.com

記事によると
・AMDは、最新のAAAゲームに搭載される次世代技術FSR 2.0「FidelityFX Super Resolution」を正式に発表しました。この新技術は2022年第2四半期にローンチされる予定ですが、最新のFSR実装に期待する内容を初公開しています。
この製品は、ネイティブ解像度でのレンダリングと比較してパフォーマンスを大幅に向上させ、高いレベルのビジュアル忠実度を維持したまま、これまでで最も早く採用されたソフトウェア製品となりました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:44▼返信
マイクロソフトと提携して開発してるやつね
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:44▼返信
スイッチングハブ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:45▼返信
アンリアルエンジン5、どこの会社も使ってんなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:45▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:45▼返信
セガと聞くと一気に期待感なくなる
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:45▼返信
んほおおおおおおおおおおぉぉん
しゅまんにゃぎょきにゃん・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:45▼返信
シンクロニクルもPSOもクソみたいな出来だったけど大丈夫なの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:46▼返信
コケる匂いしかしない
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:46▼返信
セガ生きてたのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:46▼返信
セガのゲームはコンセプトは未来いってるんだけど世界観とキャラデザが古臭いんだよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:46▼返信
セガは龍シリーズだけ作ってればいいと思ったけど主力の人ら抜けたからシリーズどうなるやら
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:47▼返信
ここ数年失敗しか見てない会社のスーパーゲーム


違う期待しかないですね
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:47▼返信
 
 
 
  マルチプラットフォーム(低性能スイッチハブ)
 
 
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:47▼返信
それではスーパーゲームと称して開発を続けてきたタイトルを本日、公開いたします!

ファンタシースターオンライン3です!

とかやめてくれよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:47▼返信
ごきぶりすまんなこれswitch確定かnnzennbann majide
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:47▼返信
UE5使った超絶グラの実写ソニックTHEゲームかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:47▼返信
タイトル出せないのならどうとも言えん
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:47▼返信
セガねぇ…
完成する頃には10年遅れの作品になってそうだなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:47▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:47▼返信
そんなことほざいてる前にNGS運営にエステ出入りしただけでSG消費されるバグとかの課金にまつわる不具合の説明させろやカス
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:48▼返信
どこらへんがスーパーなんだ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:48▼返信
スーパーファンタシースターオンラインだったら笑うわ NGSは実験の材料だったりしてな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:48▼返信
どうせ一つはPSO2関連だろw10周年とかいってたし
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:48▼返信
セガ。
はい解散。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:49▼返信
あんだけ自社IP次々と潰しておいてよくもまぁこんなことやろうと思えるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:49▼返信
もうUE5使えばグラが綺麗なのは当たり前なんだよな。
問題は中身なんだよ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:49▼返信
龍が如く6のバトルシステムで自分のキャラクターカスタマイズできるオンライン出してくれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:50▼返信
>>1
盛大に大コケしそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:50▼返信
言うだけは簡単だな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:50▼返信
PS5・XSX・PC・スマホ

※除外:Switch
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:51▼返信
目標 原神超え
現実 PSO以下
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:51▼返信
近々switchの後継機を発表する予定があるから「マルチハード」と言うのにとどめているんやな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:51▼返信
ついにシーマンとルーマニアがUE5で復活するのか胸熱
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:51▼返信
 
 
セガに期待してるバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:51▼返信
マルチプラットフォーム
UE5
AAA

スイッチンクハブ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:52▼返信
またソシャゲなんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:52▼返信
ずこー
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:52▼返信
>>40
Switchに出さないって言うと変な噛みつき方されるから濁しただけやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:52▼返信
セガですらSwitchは要らねぇってよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:52▼返信
これは不安しかない
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:53▼返信
冗談顔だけにしろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:53▼返信
世界的大ヒットになった、じゃなくてする予定、かよ
もうSEGA=名越=チー牛のイメージしかない
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:53▼返信
駄目っぽいですね
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:53▼返信
国内2400万ハードなのにそっち出しても10万も売れねえからなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:53▼返信
世界的に任天堂をハブってんなぁ
もう世界的に任天堂アンチしか居ないじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:54▼返信
※Switchでは動きません
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:54▼返信
ソニックのFPS?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:54▼返信
スガ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:55▼返信
AAAじゃなくて今のセガに出来るレベルってCCCかDDD
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:55▼返信
最近リリースした真のRPGとかほざいてたのシンクロニクルだっけ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:56▼返信
UE5とかいう手抜きゲーソフト粗製乱造しつづけて崩壊する前に任天堂に頑張ってもらわないと
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:56▼返信
>>36
第二のシェンムー計画か
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:56▼返信
洋ゲーの大作が軒並み不作な今年中に出せばチャンス有るのにな
多分3年先とかだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:56▼返信
やはりUE5なら自社エンジンより安く作れるんかね
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:56▼返信
ビッグマウスのセガは死ぬ法則
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:56▼返信
最近のNGS運営の能力みて、セガの運営型に期待もてるやつとかガイジだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:56▼返信
セガが世界に通用するゲームを作れるとは思えない。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:57▼返信
>>2
5年後にスイッチに出すことは無いだろ10年落ちやぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:57▼返信
今年に入ってセガのゲームってなんかいいのあったっけw
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:58▼返信
これほどコケるのが目に見える事案も珍しい
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:58▼返信
NFTやるらしいからなあ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:58▼返信
Hahaha no再びw
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:59▼返信
セガじゃ無理
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:59▼返信
ハリウッドからソニック映画の成功でお小遣い貰ったからって、SEGA自身が何か変わった訳やないんやで?
大志を持つのは結構だが
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:59▼返信
>>60
[ゲームエンジン]「Unreal Engine 5」2022年の基調講演が実施…パートナー一覧にPSマークやPSVR2ロゴ、Xboxロゴはあるのに任天堂とニンテンドースイッチ無し

現実置いておきますね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:59▼返信
UE5か
スイッチングハブだな
ま、現状UE4でもスイッチングハブだがww
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 18:59▼返信
UE5のポリゴン無制限からが次世代へのゲームチェンジャーになる

76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:00▼返信
🐷「セガもゴキ認定や💢」
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:00▼返信

こっちは捏造記事タイトルじゃないのか

78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:00▼返信
魂が肉体の檻から解放されるゲームが出てしまうのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:00▼返信
すげぇ
ここまで期待できないのも久々だ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:00▼返信
ぶーちゃんも内心UE5がスイッチじゃ動かないのは理解してるんだなww
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:01▼返信
₍₍(ง •᷄ὤ•᷅ )ว⁾⁾
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:01▼返信
これのサイトのソースに
Switchの文字が入ってるのが答え合わせだよねw
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:01▼返信
いつもいつも使う文言だげはご立派
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:01▼返信

とりあえずPS5には出そうで安心した

85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:01▼返信
これどうやらぷよぷよらしいけど、世界的なヒットになるんかね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:01▼返信
現状でUE4タイトルが出せてるなら普通に行けるんだよなぁ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:01▼返信
UE5でAAAタイトルと言われてもセガで「マルチプラットフォーム」となるとスイッチが混ざりそうで期待できなくなるw

>>62
すでにそれなりの自社エンジンをもってるなら別だけどまともなの持ってないならUE5使う方がいいだろうな
100万本以下なら無料で利用できる上に現状UE5に匹敵するようなエンジンなんてそう多くないし
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:02▼返信
メガテン5買わないから
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:02▼返信
セガのゲームって中小に毛が生えたクオリティでAAAには程遠いと思うんだが
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:02▼返信
※80
未だにUE4すら苦労してんだし
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:02▼返信
正直規模ありきだとロクなタイトルになる気がしない
というかUE5でマルチはきつくねまだまだ重過ぎんだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:02▼返信

アンソチカニシは龍スタ解体を望んでるらしいw

93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:03▼返信
>>80
残念ゴキ虫
SwitchからyoutubeのUE5のデモ動画が普通に流せるんだわ
その意味くらいわかるよね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:03▼返信
一時期AAAタイトルって規定値以上の莫大な予算で作られたタイトルだと思い込んでたんだけど
どうやらそうでもなく厳密な意味が無くて大ヒットした、ないし大ヒットをさせる程の意気込みのタイトルって事だと聞いた時は云い得では?ってなった
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:03▼返信
龍が如く系のオープンワールドファイナルファイトみたいなのプレイしたい
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:03▼返信
またUE5w
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:03▼返信
UE5で作ると取り合えずマトリックスデモ規模の街や建物や車の物量も動かせてしまうんだよな
楽しみではある
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:05▼返信
GTA6や次世代FFやFF7R2もUE5のオープンワールドで作ってほしいものだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:05▼返信
>>93
動画じゃダメなんですよ、実機で動かないと
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:05▼返信
UE5がスイッチでは動かない事は理解してるくせにDQ12だけはUE5の機能使わずに作ってるからスイッチにも出るとかほざいてるぶーちゃんw
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:05▼返信
ついに時代がセガに追いつくのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:06▼返信
>>80
下を基準に作ればスイッチでも動くだろ
エンジンは性能差を埋めることはできないから上を基準に作った物は動かないけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:07▼返信
おれたちのセガ
楽しみに待ちたい
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:07▼返信
UE5だとハリウッド映画並の街のセットを使ったオープンワールドとかも作れそうだからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:07▼返信
普通にAAAタイトルとだけ言っとけばいいのになんで独自の呼び方作っちゃうのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:07▼返信
>>86
倍の年月かけて劣化させるしかないからほとんどハブられてるやんかw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:07▼返信
>>93
それクラウドゲームと同じやんw
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:07▼返信
>>3
次世代SwitchのSoCはエヌビディアの新型Orin NXチップで確定やろ、来年出る予定で10w〜25wでCPUはPS4の6倍、GPUはRTX30シリーズと同じ最新のアーキテクチャでPS4の1.5倍、メモリーは12GB LPDDR5、エヌビディアだからDLSS対応
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:07▼返信
セガはだいたい未来を先取りしすぎて失敗してきてるからなぁ
発送と技術はとても凄いんだよ、うん。それは間違いなく
ただ現代人より先に行き過ぎてて、いつもね
だいぶ遅くなってから評価される
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:08▼返信
何バビロン売れるかな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:08▼返信
みんなSIE出資のUE5に集まるな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:08▼返信
コエテクの500万本級といい和サードの必死さが伝わってくる
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:08▼返信
>>90
苦労というか性能差から互換機能働かないから一から作り直しして劣化移植させてるからなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:09▼返信
>>108
ふーん
PS5より高性能で安くできるなら買ってやるよw
次の任天堂次世代機はPS3やPS4に性能追いつけばいいなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:09▼返信
>>108
それいくらになるんだよw
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:09▼返信
PS1の再来か
全てPSに集まっていくなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:09▼返信
>>86
UE4すらほぼハブられてるやんかw
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:10▼返信
>>82
ねえよw
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:10▼返信
新サクラ大戦みたいなオチになりそう
セガが期待に応えてくれた事ないし
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:10▼返信
すべてのゲームを過去にする!
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:11▼返信
セガには金も優秀な人も無いうえにキャラまで死んでる、何もできんよ期待すんなよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:11▼返信
AAAと言わない辺り予算規模大したことないんじゃないのっていう
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:11▼返信
>>59
「手抜きゲーソフト粗製乱造」
ポケモンをはじめとした任天堂の悪口かな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:11▼返信
>>119
CSでは龍スタジオ、スマではミクが期待に答えただろ
無知かよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:11▼返信
>>108
携帯機では無理、現状じゃSteam Deckが携帯機の限界なようにね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:12▼返信
任天堂「UE5は使えないので草は三角にします」
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:12▼返信
最低でもキャラデザインを真面目に考えろ だからな、いっそキャラクリさせるんだよユーザに
今後セガのゲームはすべてPSO2型でいいからキャラクリ載せればいいんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:12▼返信
ゴッキーも理解してると思うがSwitchを超える性能のPCを組もうと思ったら5万円以上かかるぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:12▼返信
スイッチwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:13▼返信
>>122
AAA思いっきり言っとるがなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:13▼返信
>>128
いや、流石に5万程度ならSwitch以上だよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:13▼返信
>>125
そして任天堂にSteam Deckが作れるわけもなく…
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:13▼返信
不安しかない...
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:13▼返信
魅力的な新規タイトルだったらええな
過去のIP物は失敗しそうで怖い
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:14▼返信
ほんといつもハブられてる哀れなハードだな
アンリアルエンジンが支配的になったら
任天堂終わりやな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:14▼返信
ぶーちゃんUE5だけを目の敵にしてるが現状スイッチに対応してるグラフィックエンジンなんかほとんどないんやぞ
UE4すら超絶劣化しないと出せないし
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:15▼返信
あのさ、SwitchってXPを動かすのが精々でしょ?
XP程度のPCなら2~3万も出さずに買えるぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:15▼返信
なんで?セガはいつもフラグ立てるん?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:15▼返信
スイッチ特化で開発か 流石はセガ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:16▼返信
いつになったらスイッチのUE5はUE5liteだって事を理解するんだ豚君達は
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:16▼返信
DQ11Sなんか木や草大量に減らして木や服の質感もなくした上にモデリング削りに削ってそれでもエラー起こしてまともにゲームできないんやぞスイッチ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:16▼返信
あーしろこーしろ言うとるアホに教えとく   無駄だぞセガだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:16▼返信
バンナムやカプコンの方が持ってるip強いし セガのsuper gameよりこの2社の方が気になる
特にバンナムなんて持ってるipがけた違いに強いから ガンダム DB NARUTOのsuper game作るだけで流行るだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:17▼返信
>>140
Liteですらない
単なるデータ移行の為の互換
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:17▼返信
>>139
特化出来る訳ないじゃん
Switchじゃフル機能のUE4すら無理なのに
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:17▼返信
※136
嘘つけ!
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:18▼返信
SEGAはそんな物より、ソニックの本気の新作、作った方が良いんじゃない(笑)
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:18▼返信
UE5で最初から作られたものはたぶん100分の1以下や1000分の1以下にスカスカにしないと動かない
スイッチじゃ何十億ポリゴンとか絶対動かせないだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:18▼返信
ソニックの映画は上手くいってんだし、ちゃんとしたゲームさえ投入できればソニックは海外では復活すると思うんだがな
他はセガの強力IPが一切思い浮かばない ジャッジアイズや龍が如くはまだやりたいけど海外人気言うほどないし
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:19▼返信
PS4やスイッチのUE5対応はデータを上位機種に移行させる際の互換の為の対応やぞ
UE5そのものは絶対動かないから諦めろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:19▼返信

UE5使って出来たゲームがSwitchとマルチだったら世界のいい笑いものだぞwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:19▼返信
目標盛り過ぎててGTA6とどっちが先に出るかレベルで遠い話になりそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:19▼返信
スイッチ大勝利
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:19▼返信
世界でウケさせるならソニックオンラインくらいしかないな
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:19▼返信
昔はとんがってたのになーー。
角が取れてダメになった。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:20▼返信
SEGAを下に見ていられるような格じゃないでしょうに
任天堂はバンナムにすら劣る格下なんだぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:20▼返信
>>146
スイッチに出たUE4みんな劣化しとるやろが
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:20▼返信
アトラスは今セガの傘下なんだぜ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:21▼返信
こんなもんあってもSwitchに勝てないの草
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:21▼返信
>>146
何で自分からスイッチ持ってすらいない事をバラすの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:21▼返信
セガ・・・・死ぬのか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:21▼返信
>>113
DQ11の惨状見ればよっぽどの馬鹿でもなければ簡単に理解できるよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:22▼返信
トライエースが協力していると思うw
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:22▼返信
とりあえずアトラスチームのRE:Fantasyだろ?大口を叩いたけれどあれ大丈夫なのか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:22▼返信
>>159
任天堂はもうSEGAにすら勝てないんだよ
クソ雑魚だもの
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:22▼返信
>>158
だからソウルハッカーズ2はスイッチングハブやん
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:22▼返信
ゴキちゃんはスイッチばかり24時間いつも気にしてるなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:23▼返信
自ら持ち上げて落とす事をしてきたのに
なんでそれを繰り返すのか
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:24▼返信
SEGAはもういいって
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:24▼返信
スーパーモンキーボールかな
日本じゃ微妙だが北米では人気タイトル
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:24▼返信
セガは鈴木裕や中裕司とかを呼び戻して新体制でやった方がいい
壮大なスケールで描ける人はそういないが鈴木裕なら当時は実現出来なくても今の技術なら実現できるアイデアも温めてるはずだ
シェンムーで本当にやりたかったことに時代がやっと追いついたからな
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:24▼返信
いや、現状UE4タイトルすら大半がスイッチングハブだし
それだが完全にスイッチングハブに変わるだけや
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:25▼返信
UE5が支配的になるかは知らんけど、バンナムが大量に投入してくる版権ゲーはUEばっかりになりそうやな
国内で自社エンジン使うのスクエニとカプコンくらいやろ コナミはダメみたいだし セガコエテクも一応あるんだっけ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:25▼返信
Switch入ってたらAAAゲームとはとても言えないけどどうなんやろな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:25▼返信
>>167
気にしてるのは豚の方だろ
関係の無い記事にまで「ゴキステガー」と叫んでる癖に
こっちが仕事に行って帰ってきた時にゲームじゃない記事を開いたら豚が序盤で発狂してるのをよく見かけるぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:25▼返信

ハブッチ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:25▼返信
セガもかつてのAM2は優秀だった
時代の最先端を行ってたのにな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:26▼返信
>>171
もうそいつらの才能枯れたor部下が優秀なだけだったのはシェンムー3とバランワンダーランドで明らかになったやん
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:26▼返信
>>167
お前ら馬鹿な豚がスイッチスイッチ五月蝿いから黙らせてるだけだよ
まぁ何を言ってもミエナイキコエナイしてる豚には理解できないだろうけどさ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:26▼返信
>>164
まぁそんなのよりペルソナ出してほしいだろうね セガとアニプレックスは
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:26▼返信
>>159
任天堂の棚卸資産はがトヨタ並に成長できたからな
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:26▼返信
>>174
だからスイッチングハブだろ
UE5の時点でスイッチは無理
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:27▼返信
オオカミ少年が何言っても誰も信じないっしょ
ユーザー裏切り続けたんだから
誰も期待してないよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:27▼返信
ゴミッチはクラウドで対処
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:28▼返信
>>164
メガテンの4年に比べたらまだ半分も経ってない
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:28▼返信
任豚激怒
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:28▼返信
スクエニとセガとバンナムとカプコンとコエテク辺りはUE5を使うだろう
特にスクエニとバンナムは次世代RPGでUE5に移行していく
バンナムにはPSVR2でUE5を使ったSAOで真のVRMMOを最初に作ってほしいものだ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:28▼返信
本物のUE5を使ったソフトは任天ハード以外の全機種
UE5と名乗ってるだけのUE4以下なソフトが出るのは任天ハードのみ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:28▼返信
>>173
バンナムは自社エンジン開発中だから今後はUE5製は減るかもしれないぞ
むしろUE5だらけになるのはルミナスで失敗したスクエニ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:29▼返信
>>184
クラウドこそダメだよ
まともにゲームできやしないのはKHで証明された
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:29▼返信
NNGSかな?www
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:30▼返信
任天堂悲報
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:30▼返信
FF7R2はUE5で開発するって言ってたしな
ますます任天ハードじゃ無理じゃん(今出てる物ですら移植出来ない訳だし)
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:31▼返信
>>187
コエテクは時代遅れのKTGSを延々と使い続けるんじゃね?
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:31▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:31▼返信
ブヒッチ切りは世界の常識
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:31▼返信
セガでしょ?無理無理
栄華を誇ってたあの頃なら心動かされたろうけど、
今となってはね…。
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:31▼返信
アフターバーナーとかスペースハリアーとかそういう時代のゲームをUE5で作り直すなら歓迎しよう
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:31▼返信
UE5ならFF7リメイクも全ワールドをオープンワールドで作れそう
FF7R2はUE5だよな?
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:31▼返信
>>188
ゲーム開発としてはスイッチではUE5起動すらできない
あくまで上位機種が出た場合にUE4タイトルのデータ移行の互換する際の対応に過ぎない
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:31▼返信
>>194
KTGLだった
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:31▼返信
スイッチングハブ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:32▼返信
>>193
UE4の時点でスイッチじゃ絶対動かないのは明白やしなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:32▼返信
>>199
うん 夢は広がるな
FF6もいつかは見たいものだ 野村がやりたいって言ってるし
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:32▼返信
>>199
UE4を使ったDLCの時でもわざわざPS4を切ったぐらいだから続編は完全にUE5だな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:32▼返信
セガじゃなぁ…
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:33▼返信
UE5の機能見たけど開発楽になりそうだなって素人でも分かるわ
UE4ですら劣化に手間取ってたSwitchに出すかって考えたら同発はまずありえない
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:33▼返信
APEXフォトナウォーゾーンハラガミレベルのを発売するのかな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:33▼返信
>>174
ブヒッチが入っただけでEEE評価の十分条件だからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:34▼返信
>>189
今ですら主力はUE4頼りのバンナムだぞ
無理無理
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:34▼返信
ウィッチャー3をUE5で作り直してるようだけどサイバーパンクこそUE5で作り直した方がいいと思うぞ
UE4のお陰で地下街とかだいぶ削られてるだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:35▼返信
>>189
ルミナスエンジンは使われているよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:36▼返信
まだ無印PSOのベタ移植のが売上出そう、今のSEGAはもう信用出来ん。
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:37▼返信
SIEなんかはUE5とSIE特製エンジンのミックスで作りそうだ
PS5はUE5の技術者と一緒に作ってたみたいだからな
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:37▼返信
セガだからなぁ…
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:37▼返信
スイッチじゃUE5デモの仏像1体分も表示できないよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:37▼返信
>>211
サイパンは自社製のredエンジンじゃなかった?
ウィッチャー新作はredエンジンよりはるかに、作業工程簡略化できるから採用したらしい
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:38▼返信
SEGA「すまんな任天堂、我々はSIEに付いていくわ」
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:39▼返信
switchだけしか持ってないユーザーと豚にとって地獄だなw
ただでさてハブ祭りだったのにUE5で残酷な現実が待ってるね
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:39▼返信
SEGAってだけで笑う
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:39▼返信
お得意の
・廃課金仕様
・青天井ガチャ
が抜けてますよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:39▼返信
>>73
はいゴミッチは無〜いwww
でも内容はきっとサクラ革命2だよ!
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:39▼返信
みんな任天堂から離れていくな
今までが今までだから当たり前なんだけどさ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:40▼返信
>>217
redエンジンだったかも
これがUE5になったら今よりも物量をもっと増やせそうだからやってほしいところ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:40▼返信
まずNGSなんとかしなよ…
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:41▼返信
UE5かー、こりゃSwitchマルチになる可能性がグッと落ちたなぁ
ショボいのとか劣化リメイクしたのから可能性はあるかもしれんが
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:41▼返信
>>178
ソニックなんかは実際にプログラム打ってたのは当時10代だったマーク・サニーだからな
実際彼はその後ソニーに移籍してその才能を遺憾なく発揮してるわけだ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:41▼返信
ほんとセガって期待されないゲーム会社になっちまったんだなぁ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:41▼返信
プロセカとアトラスだけでいいだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:41▼返信
SuperGameなんてクソダサ名称付ける時点でセンスを感じられない
ワクワクイベントクラスだろ
231.投稿日:2022年04月09日 19:42▼返信
このコメントは削除されました。
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:42▼返信
Switchについてくるサードいるの?w
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:43▼返信
真のRPGはどうなりましたか?

今のセガなんて底辺もいいとこやろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:43▼返信
任天堂の事だから原神、Fall Guys、ホグワーツレガシーみたいに無理矢理ねじ込ませそう
まあこの3つは一生出ないだろうけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:43▼返信
セガを笑ってられるのも今のうちだぞ
今までの経歴なんぞ0になるレベルだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:43▼返信
スイッチの段ボールVR2には期待している
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:44▼返信
セガが大々的に事前宣伝するタイトルは必ずコケる
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:44▼返信
>>229
アトラスもスイッチハブってるやんw
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:45▼返信
PSOは初代の方が面白かった
今のPSOは複雑でわけが分からん
初代PSOをワードセレクトと一緒にPSVR2で作ってくれるだけでいいよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:45▼返信
ぶーちゃんソウルハッカーズ2ハブられてるのにまだアトラスは任天堂陣営だと思ってるの好き~♪
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:45▼返信
ブヒッチを抜いたマルチか
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:46▼返信
>>128
Switchの性能だったらジャンクパーツで組めるだろうから金はかからんだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:46▼返信
次世代ゲームはハブだ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:46▼返信
>>115
発表されてるorin開発ボードが1,999ドル約20万円やねw
スペック削りまくって最小構成でも5万はしそう
ちなみにswichのtegra x1の開発ボードは99ドル1万円くらいから売ってる
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:47▼返信
まあ、世界で戦うのならスイッチングハブが基本だからなぁwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:47▼返信
>>1
え??社長が客からの意見はボリューム不足だけですと言い切ったバグだらけで毎回メンテ後にメンテするわ放置規制は同接数減るから容認暴言通報しても何もされない客を馬鹿にする管理者お咎め無しの糞みたいなゲーム作ってるセガが何だって?
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:47▼返信
Switchをマルチにするタイトルは必ずコケる
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:47▼返信
>>247
UE5の時点でその心配はない
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:48▼返信
そもそも今現在すらスイッチ含むマルチはPS1時代の残飯くらいしかないやろw
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:49▼返信
今でさえスイッチとPS5ではグラフィックの差がありすぎるのに、PS5で本格的にUE5が使われるようになったらどれだけ離されるんだよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:49▼返信
全マルチじゃん
UE5はSwitchで使えないとか言ってたゴキブリ涙目だな
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:49▼返信
>>248
まぁSwitchマルチにはならないしなw
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:49▼返信
言ってることは壮大で出来たら素晴らしいけど、ここ数年のセガを見てると失敗しそうだな
ゲーム性は面白くても課金周りで炎上するとかさ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:49▼返信
今の時代Switch抜きで商売になるかよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:50▼返信
グランディアのオープンワールドでよろしく
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:50▼返信
ついにドリームキャスト2が開発されるのか!?
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:50▼返信
Switch次世代機で対応と言ってもSSD搭載が前提になってきてるからあの形と大きさじゃ厳しすぎるんだよな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:50▼返信
>>251
キンハーが容量不足でクラウド版になってるようなハードで出せるわけねーだろw
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:50▼返信
>>251
全マルチだよ
スーファミでも動くぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:50▼返信
はいグラだけにこだわるクソゲーは爆死決定ね
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:50▼返信
>>254
余裕でなってる所が山ほどあるな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:51▼返信
具体性なくてさっぱりわからん
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:51▼返信
エルデンリング「スイッチングハブですまんな」
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:51▼返信
>>251
多くの機能が制限されてる状態なら使えるね
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:51▼返信
これもマルチあれもマルチ
PCとSwitchがあれば他に何もいらないね
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:52▼返信
>>254
現実見ろ
成功してるのはみんなスイッチングハブや
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:52▼返信
>>102
というかUE5に引き継がれたUE 4の機能使うだけならswich用ソフトも可能なんやろ
UE5からの新機能はPS5新型Xboxに採用された高速SSD前提やから
まぁUE4のゲームでもハブられてるから対応はしてるだけなんやろうけどwホント任天堂は反恩義マンが多くて大変やでw
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:52▼返信
※235
ゲーパスDAY1対応でドヤ顔してきそう
そして盛大にコケる
経歴が0どころかマイナスになる
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:52▼返信
こうやって海外受け狙うゲームは失敗しがち
まずは自国民に受け入れられるゲームを作れよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:52▼返信
スクエニのUE5で作ったRPGを早く見たい
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:53▼返信
今の時点でSwitchはハブられてるのに「Switch抜きでやっていけるのかよ」って馬鹿なのかねw
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:53▼返信
>>165
Switchでなんのゲームやるの?
マリオ?カービィ?そんなのやりたいやついるの?w
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:53▼返信
要するに 「スイッチをハブにしました」 って宣言でしょ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:53▼返信
>>251
最近のマルチはスイッチングハブが主流や
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:53▼返信
ハードはサターンもドリキャスも持っていたが、ソフトのSEGAのゲームって本当に面白くない
サクラ大戦とソニック以外でユーザーの印象に残るゲームあったか?
サクラ大戦は2で死んだし、ソニックも毎回ワンパタだし。
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:53▼返信
視聴する人もゲーマーは草
公式のストリーマー作り公式チャンネルで収益化するんかね
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:53▼返信
>>199
7R2はもう開発進んでるけどUE5使用の発表無いから違うと思う
R3は可能性あると思う
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:54▼返信
>>272
スーファミ・N64「呼んだ?」
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:54▼返信
>>254
アトラスすらスイッチハブってますがw
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:55▼返信
>>275
龍が如くで成功したろ、世界中の人が曲まで知ってるほどだぞ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:55▼返信
>>254
スイッチに出てるのなんて残飯リマスターと買取保障前提のHD-2Dしかないやんww
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:56▼返信
ブヒッチなんもねーな
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:56▼返信
※108
安く買い叩けなきゃ任天堂が採用する訳ない
3DSやswitchは正に安く買い叩けるクソチップだろwww
WiiやWiiUはGCの使いまわしだし

そもそも低能任天堂にロボットAI向けチップなんぞ使いこなせないだろw
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:57▼返信
龍が如くを作ってたとこの監督を鈴木裕にしたらセガを見直すんだけどな
主人公は893から清純な武道青年になるかもしれんが
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:57▼返信
ついにSEGAもswitchハブった、本気のゲーム作るのかw
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:57▼返信
>>254
コエテクとコナミ以外でガン無視やんw
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:57▼返信
5か年計画でハブられてて草
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:57▼返信
クラウドならSwitchでも余裕なんだが
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:58▼返信
ホグワーツもSwitchで出るんだから巷で言われるほど性能の差はないんだよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:58▼返信
肝心のコンテンツ自体の中身が無いというのがひどいな
ゲームで世界をどうしたいかという夢もビジョンもなく
ただ商売に勝つことしか考えてない。だから負けるんだよ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:59▼返信
>>289
Switchは劣化版だけどな、どうせソニーが出すなら俺もとか言って食いついただけだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:59▼返信
Switchハブ確定で任豚がまた大騒ぎするな
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:59▼返信
マトリックスデモ凄かったからな
もしこのエンジンでゲームが作られだしたらどれだけオープンワールドの密度と物量が凄くなるんだよって思ったもんだ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 19:59▼返信
>>289
巷で何て言われてんの?w


むしろ巷で言われてるならもう終わりじゃね
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:00▼返信
>>254
ほとんどのサードがスイッチ無視して商売してますがww
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:00▼返信
>>288
そのクラウドってさ、元ハードがある訳よ
プライドはちゃんとあるの?
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:01▼返信
>>289
発売機種に入ってただけでいつ出るとかどういう形態かすら分からんのだぞ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:01▼返信
セガってだけでから回ってスベるって分かる
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:02▼返信
コレは…
待望のトランキーライザーガンオンラインか?
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:03▼返信
そういや映画のソニックの素材そのまま使えたりすんのかな、UE5だと
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:03▼返信
頭を下げた上で他社ハードやPCにぶら下がって「に、任天堂にはクラウドがあるんだから!」とかガチで恥ずかしいぞ?

そうならないように必ず実機で動かそうとするのが会社の意地だろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:04▼返信
>>300
マトリックスのデモは映画のデータをそのまま流用出来たからな
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:04▼返信
>例えば、先ほども挙げたゲームの視聴に関する部分で言えば、
>視聴者がゲームに介入することができるようなシステムですね。

セガはまたこういう余計な事ヲ・・・
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:05▼返信
もしかして異世界おぢさんのゲーム化来る?
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:05▼返信
ぶっちゃけ、龍が如くとかソニックも言うほど面白くはないという…
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:06▼返信
任天堂はWiiから完全に低性能路線に行ったけど次世代機は64高性能路線に戻さないと差がとんでもないことになるぞ
UE5使えなかったら同じオープンワールドでも誰が見ても明らかなほど見た目で差が開くんじゃないかね
まあポケモンのオープンワールドなら性能はそこまで要らんだろうが
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:06▼返信
>>303
傍観者が鉄アレイ投げられるようなのは良くないだろとけど
傍観者がチクワ投げることに関しては良いだろ別に
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:07▼返信
ただセガって先見の明は普通にあるから問題は資金面だけなんだよ
今あるハードの大半ってセガハードの後追いだしな
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:07▼返信
>>254
サード1割の市場でスイッチで出さないとやっていけないって本気で思ってんのw
サードがスイッチにお情けでソフト出してるのは、任天堂が頭下げてお願いしてるからだよ
スイッチの市場なんてあっても無くても変わらんw
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:08▼返信
大作タイトルなら割と普通の事ばっかやな・・・
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:09▼返信
最近のSEGAゲームで良かったのはエイリアンアイソレーションくらいかな。開発SEGAアメリカだけど。久しぶりにオフラインのファンタシースターの新作をオープンワールドで作ってくんないかな?SEGAアメリカで。今もあるのか知らないけど。
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:10▼返信
>>306
なんか調べたらwiiUの時にゲーム機史上最大のメモリ(2GB)搭載(笑)とかイキってたから意外と任天堂にとっては高性能路線かもしれない🤣
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:10▼返信
U E 5 ! !

何故か豚が発狂する単語がきましたねw
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:10▼返信
セガ、そういうのやりたいならプラットホームにはPC入れろよ。
すげー頑張ったソフトがゲーム機ごと遊べなくなっていくのを何回か見たけど、ほんとにもったいない。
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:12▼返信
>>314
UE5でマルチならほぼ間違いなく入るだろ
逆にどこぞの低性能ハードはほぼハブられるだろうけどw
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:13▼返信
作ってから言え定期
だいたいこういう仰天プランをぶち上げた系タイトルはコケる
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:15▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:16▼返信
>>312
PS4のメインメモリが8ギガバイトだけど
WiiUのフラッシュメモリは32ギガバイトもあると
日本経済新聞に載ってたぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:16▼返信
NGSも見た目はリアルなんだよな
キモイだけで
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:16▼返信
セガガガッ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:17▼返信
スイッチ=PS2.5
任天堂次世代機=PS3.5
任天堂次々世代機=PS4pro
任天堂次々々世代機=PS5かPS5pro
任天堂が今のPS5に追いつくのに20年で足りるかな?
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:17▼返信
今まで仲間だと思ってたセガも豚の発狂ワードになったんか
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:17▼返信
そもそも発売記念のイベントでPS5や箱のロゴはあってスイッチのロゴはなかったのが全ての答え
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:18▼返信
switchはクラウドでww
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:18▼返信
ぶーちゃん、セガに裏切られた気分はどう?
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:18▼返信
>>304
異世界おじさんは今のセガは嫌いだろうな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:19▼返信
>>222
スイッチは残された寿命が短すぎる
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:20▼返信
セガがまた10年出すの早いゲーム出そうとしてる!!
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:21▼返信
初っ端から豚さんが発狂してるの見るとハブッチになりそうな予感がしてるんだろうな
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:23▼返信
>開発エンジンはUE5

あっ…さよなら(任)天さん…
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:23▼返信
最近やっとUE5の正式版が公開された
ここまで案外長かったな
でも真の意味でのゲームチェンジャーはここからだよ
スイッチじゃ到底実現できないようなUE5を使ったゲームがな
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:23▼返信
SEGAもレトロゲー位なら任天堂ハードにも出してくれるやろw
最近どこもミニ商法する傾向にあるけどw
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:23▼返信
eスポーツ狙いか
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:25▼返信
>>332
五ヵ年計画で出るのがレトロゲーって悲劇以外の何物でもないじゃねえかw
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:26▼返信
「SEGA AGES」はセガサターンで誕生し、これまでさまざまなハードで展開してきた復刻シリーズです。新たにNintendo Switch™向けとして完全リニューアル!
ニンテンドー3DS™向けで好評をいただいた「セガ3D復刻プロジェクト」に続き、有限会社エムツーが開発を担当。
可能な限りオリジナルを忠実に楽しめることはもちろん、魅力的な追加要素をタイトルに合わせて独自に盛り込むことで、クラシックゲームでありながらもより快適に、より魅力的なプレイを体験できます。

スイッチ独占のセガエイジスをよろしくな!
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:27▼返信
>>38
普通に五年後には存在していないし次のがあればそっちでやるでしょさ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:28▼返信
そもそもブヒッチはアンリアルエンジン4ですらモバイル版しか動いてねえからな
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:28▼返信
>>335
やっぱりレトロだったw
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:29▼返信
ははーん、サクラ大戦やなー
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:30▼返信
ハシゴ降り堂はUE6が出るくらいの頃にUE5にクラウド対応するくらいが関の山やろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:30▼返信
>>335
AM2は分かってないな
セガマニアはPCやPS5やPS4に既に移行してるんだが
特にゲーセンにあった体感ゲームとかPSVR2向きだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:30▼返信
ついにPSO3来るか
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:30▼返信
オフゲーのファンタシースターはいつ作るん?
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:33▼返信
ドリキャスやシェンムーみたくまた時代の先取りしすぎて失敗するんじゃなかろうか
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:33▼返信
>>1
あ〜やっとバーチャ6出るのか
長かったな…
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:34▼返信
コレはMSに買収されそう
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:34▼返信
モデル2以後のセガゲームが出ない任天堂ハード
PS3 デイトナ チャロン VF2 FV アフターバーナーC 900円前後
PS2でもVF2 VF4 ラスブロ バーチャコップ セガラリーと出てるのに(´;ω;`)
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:35▼返信
>>289
高確率で原神やFall Guysと同じパターンになるだけかと
海外は日本と違って動かせないなら絶対出さない
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:35▼返信
NGS見たら今のセガに期待できないのくらい分かるだろw
PSO2からNGSに移行して何とプレイヤーの指が動くようになりました!とか言って喜んでるんだぞあいつら
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:36▼返信
>>346
MSは日本のサードには興味ない
というか日本の会社は株式の大半を会社で所持してるから金額関係なくTOB買収は不可能
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:37▼返信
※346
MSだってSEGAなんか欲しがらねえよ
アトラス単体なら可能性があるくらいだろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:38▼返信
ゴキどうする?
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:38▼返信
>>349
iPhone8なみのハードでゲーム作ってる○天堂よりは
期待できるだろw
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:38▼返信
>>337
だからDQ11Sがあんなスカスカのフィールドになったりメガテン5が砂漠になったり苦心しなくちゃならないんだよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:38▼返信
おっ、ついにPSO3出るか?w
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:39▼返信
狙ってヒット出せるような会社じゃないだろ
一握りの層に刺さりまくるが総合評価は微妙ってモノを作るイメージがある
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:39▼返信
なんか知らんがモバイルなんて言う時点で課金ゲーの臭いしかしないんだが…
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:39▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:41▼返信
※353
最近のセガのゲーム遊んでないだろ?
シナリオは同人ゲー以下、バグ多発、単調なアクションでマジ酷いぞ
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:42▼返信
※357
真のRPGを取り戻そう!スマートフォンで!
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:42▼返信
PS2のころ獣王記とかファンタジーゾーンとかたくさんリメイク作ってたけどヒットしなかったなしょぼかったから
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:43▼返信
※359
とはいえ他のゲームメーカーもどこも同じような問題抱えまくりだろjkw
エルデンリングでさえアレだしなw
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:44▼返信
オンライン型で

PSO3来るで!
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:44▼返信
SEGAは最近龍スタ以外、遊んでないなw
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:44▼返信
CS,AC、ソシャゲの特性を取り入れた要素
オレ馬鹿過ぎて想像もつかんわ
366.投稿日:2022年04月09日 20:45▼返信
このコメントは削除されました。
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:47▼返信
進化しようとする志は買うw
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:47▼返信
>>今はゲームを視聴すること自体が1つの文化となっており、もはやそうした人もゲーマーと呼べるかもしれません。

いや、呼べねぇよ
スポーツ観戦している人をプレイヤーと呼ぶか?呼ばねぇだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:50▼返信
そう言や、メーカーは違うけどコエテク(笑)
独自の500万クラスのタイトルはどうなったw
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:51▼返信
>>353
iphone8てw
switchを過大評価し過ぎやw
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:52▼返信
マルチプラットフォームってSwitch抜いても成立するんだわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:53▼返信
今までにない新しいゲーム体験作ろうって感じか
セガっぽいから楽しみにはしとく
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:56▼返信
※371
MS入ってんならゲーパスとsteamだけでいいしな
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 20:57▼返信
ついにサクラ大戦が復活か
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:00▼返信
今のセガにそんなもん作れるのかな
ここ何年かでセガゲーで良く出来てると思ったのは
個人的にエイリアンアイソレーションくらいなんだけど
あれ海外セガが作ったらしいし
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:02▼返信
ハッキリと断言してやる 今のセガに期待できるモノなんぞ1㍉もない
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:02▼返信
>>369
仁王先輩コース
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:06▼返信
>>377
終わって見れば仁王先輩コースでも良いけどw
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:11▼返信
>>378
オプーナ先輩コースだと最悪やなw
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:13▼返信
またビッグマウス来たか
クソゲーはもういいからコードオブジョーカーを復活させろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:14▼返信
セガが大作っていう時点でなんか期待できない感が凄いw
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:15▼返信
>>311
あ、同士がいた
エイリアンアイソレーションは良かったよなぁ
エイリアンのAIが鬼畜だったけどw
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:20▼返信
>>284
そっちの方が俺は好みかも
最近初めてシェンムーやってみてるんだがカメラはクソだけど内容は意外なほど面白い
横須賀編ツマンネーって聞いてたから期待値低かったのもあるかもだけど
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:20▼返信
AAAゲーム作る前にNGS何とかしろや!
今は古参プレイヤーまでバンバン逃げ出して、ピーク時でも全鯖合わせて人口2万いかないんだぞw
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:20▼返信
なるほど!ソニーが買収する伏線か
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:23▼返信
>>275
スペースチャンネル5大好きですw
後はセガガガとかw
龍が如くはゲームとしてはあまり好きじゃない
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:23▼返信
いつものYouTubeの生配信での謝罪が目に浮かぶ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:26▼返信
今のセガのヒット作と言えばプロセカだし
初音ミク関係かな
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:29▼返信
>>373
安価間違ってるよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:31▼返信
>>384
俺最初の方だけやってたけどやめた
何がおもろいんやあれ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:31▼返信
ドラゴンエンジンもお払い箱か
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:36▼返信
マルチプラットフォーム(スイッチハブ)
全機種(スイッチハブ)
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:38▼返信
話だけあったシェンムーオンラインがついにw
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:39▼返信
具体的なタイトルもなしにこんなこと言われてもな
自分でAAAなんて言っちゃうのもダメダメ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:39▼返信
開発費100億円位か?
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:40▼返信
というかPSU(PSPo2i)の流れ復活してくれよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:41▼返信
投資家向けの発言であって、ユーザを向いた発言じゃないでしょ。
ユーザが興味あるのはゲームデザインの方だから。
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:46▼返信
PSO3やっと出るのか
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:50▼返信
>>18
しかも泥臭い
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:54▼返信
なんでUE5なんて糞ゲームエンジン使うんだよ
セガなら自社エンジン使え!
中華エンジンなんて使うんじゃねえ!
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 21:55▼返信
※398
カードゲームとのことです
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:05▼返信
NetEaseの名越スタジオと何か作ってほしいなあ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:07▼返信
表に出せないP「かっこいいだるおおぉぉぉおおお?」
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:09▼返信
>>292
マルチと言っても現行世代ハードだけだろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:09▼返信
NGSはコンセプトからおかしいし実装する内容はアプデしない方がマシな内容だし運営も社長も言動が顧客を小馬鹿にしているし時間的、精神的負担が大き過ぎてプレイしていられない、何もかも金金金金の超集金体制だしクオリティ低すぎるしバグだらけ

こんな状況でスーパーゲーム()とか遊んでないでPSOブランド返せ
ユーザー踏み躙って何がスーパーゲームか
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:10▼返信
セガのスマホ含めたマルチプラットフォームで1番売れてるのFootball Manager だと思うんだけどスイッチ版すら有るのにPS版は無くてXBOX版はゲームパス送りにされてるからなぁ
今後には全然期待できんわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:11▼返信
げーむで一発金儲け!
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:13▼返信
・マルチプラットフォーム
・グローバル多言語展開
・世界同時発売
AAAタイトルはともかくこれらは普通じゃね?
どの辺がスーパーなんだろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:21▼返信
※388
ニッチ過ぎるだろ
AAAとは真反対のベクトルやんけ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:23▼返信
スーパールーマニア発売か
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:27▼返信
まずレトロゲームと言えども任天堂切ってPS PCで出さないとip死んで行く
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:31▼返信
ガイナックス状態
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:31▼返信
言葉の意味は分からんが、とにかくすごい自信だ!!
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:34▼返信
キムタク如くは世界受けしないし
シナリオも国内向け過ぎる
キャラクターと街の酷な比較でスパイダーマンは差がありすぎかな
もう6年前ぐらいのMGS5もセガじゃ無理なんじゃ(つд`)
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:38▼返信
セガガガオンラインだろ
働かない奴はパソナルーム行き
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:38▼返信
>>400
エピックハアメリカ企業ですね
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:46▼返信
エンジンはアピールポイントと違うだろうし、5年もかけてるうちにバージョン上がるぞ。
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:46▼返信
サターンからファンになった程度の浅いファン歴のセガ好きだけど言わせてもらうね

セガがこういう大上段な煽りで作る作品は、コケるw

むしろ期待されてない作品たくさん作って、変なの出す時ほど輝くんだけどなセガはw
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:47▼返信
遠回しに「任天堂と心中する気は無い」って言ってるだけだな
アトラスの命運もかかってるからセガにはあまり変な事してほしくないし
とりあえずは安心かな
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:49▼返信
>>408
それなー
大作ならふつーだよなw
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:50▼返信
>>418
SC1000からセガのファン歴のセガ好きだけど言わせてもらうね

そういう浅い予想は大抵外れるw
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:53▼返信
オンライン…
不安しかない…取り敢えず、昨日のしくじり先生見とけセガ。
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:55▼返信
>>414
2018年に海外版『Yakuza 6: The Song of Life』を発売した。イギリスの週間チャートでは3位で登場するなど各国で好評を博し、同作の売り上げは国内版と同水準の成功を収めたという

残念なことに海外でも人気なんだよねw
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:57▼返信
>>406
switchに出てたのはvita版のベタ移植やぞ
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:57▼返信
>>421
マーク3から遊んでる者から言わせると、大体コケるやろ。
シェンムーに新サクラ、エターナルアルカディア、ファンタシースターニュージェネ。
パッと浮かぶだけでこれだけである。
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:58▼返信
※416
ブーちゃんは株の知識ないから…
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 22:59▼返信
セガで一番売れたのソニック、二番目がマイコゥだろ

マイコゥ関連のIPなんじゃないのか
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:01▼返信
AAAタイトルに五年かけるのが間違いだと何故気付かない
五年後に大きく売れる要素を見越して開発するなんて不可能
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:05▼返信
創造は生命
一、知的創造で社会に貢献
一、先進技術で時代の先取
一、人社一体で目標追求
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:06▼返信
>>428
よう読めや
そのお前の思い込みこそが間違いやで
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:08▼返信
このご時世に千年帝国の興亡復活か…やるなセガ
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:11▼返信
エルデンリングが世界的大ヒットを記録したことで、和ゲー老舗メーカーも既存IPのナンバリングに頼ったマンネリから脱却してほしい
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:11▼返信
とうとうオパオパが3D空間を自在に飛翔する時代が来たか
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:12▼返信
>>432
死にゲーは既にマンネリ気味
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:12▼返信
セガは10年先いかないと面白くない
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:14▼返信
とりあえずソニック新作とPSO新作を次世代クオリティで真面目に作るだけで
企業としての評価もだいぶ上がると思うんだがなぁ
今のセガにそんな技術ないのはわかってるが
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:15▼返信
>>436
そんな発想、セガでは20世紀に終わってる
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:16▼返信
>>434
もっとマンネリなのが〇〇が捕まって助けに行くストーリーのマリオ、カービィになるわけだがw
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:17▼返信
グレイテストナイン2K22か…
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:18▼返信
難しいこと考えないで
自社で一番売れているペルソナのMMOとソシャゲを出せば良いだろ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:18▼返信
>>435
今のセガって任天堂と足並み揃えて20年前から何も進歩してない印象しかない
龍が如くだけは別だったがもうなごっさんいないし
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:20▼返信
>>441
ここ数年のセガは時代遅れだったが、さすがに任天堂よりは10年くらい先にいるよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:21▼返信
>>440
ペルソナのソシャゲって失敗しまくってるイメージだけどな
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:23▼返信
>>440
ペルソナチームにそんなの作る余裕なんて全然ないし
他のスタッフにやらせたら確実にコレジャナイになる
それこそ新サクラ、サクラ革命みたいな惨事になりかねん
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:23▼返信
>>441
龍も同じマップばかりでイマイチ進歩してないような
変化つけたと思ったらコマンドRPGだし
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:26▼返信
ニコ生でシンクロニクルの案件やってんな
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:27▼返信
>>445
任天堂には10年後でも作れないけどな
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:27▼返信
  ┏━┓
  ┃ご┃
  ┃み┃
 ┏┛っ┗┓
†┃ ち ┃†
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:29▼返信
セガの時代が来た!
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:30▼返信
>>445
オレも龍が如くでコマンドRPGって失敗だと思ってたが
やってみるとめちゃおもろいんだな
素人がやってないゲームを批判する意味はないと思ったわ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:30▼返信
マトリックスデモ観る限りかなりの高速移動が可能になったから
ようやくオープンワールドのソニック作っても読み込みが間に合う時代が来たんだよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:33▼返信
ソニックフロンティアと言うスーパーゲーム既にあるじゃん
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:34▼返信
>>449
そう言えば昔ゲーム内で「ゲーム業界を制圧する」って言ってたなw
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:37▼返信
ここ最近のセガのゲームは良作揃いだし期待したい
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:39▼返信
>>429
先進技術〜は出来てないな
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:39▼返信
ジェットセットラジオの新作出してくれ
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:40▼返信
>>445
マップが同じってエアプだってことバレバレだろwww
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:41▼返信
PSVRが出た当時はルーマニアVRを期待したものだが
今のセガがそんな変なもん作るわけなかった寂しい
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:42▼返信
>>455
1994年にVR作ってたくらい先取の鬼ぞ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:44▼返信
>>459
あ、最近の話ね
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:46▼返信
中堅規模のゲーム作るのすら怪しいのに背伸びしすぎだろ
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:47▼返信
こういっちゃなんだが、嫌な予感しかしない
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:53▼返信
>>460
一度、セガの新案出願の多さ特許サイトで確認してきた方がいい

アーケード、家庭用問わず、今後十数年のゲーム方式コントローラー、カードやカメラなどのギミック連動
ほとんどセガにやられてると言って過言ではない
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:55▼返信
※450
そこ迄面白くはなかった
如くチームでファンタジーRPG出せたら違ってたが
セガに勇気がなくヒヨった結果ああなった
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月09日 23:57▼返信
>>463
セガは本当にほとんど特許で訴訟起こしたことない
業界最悪のヤクザと戦うには特許取っておかないと即座に潰されるから取りまくるようになった
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 00:01▼返信
割とマジでMSやソニーからIPもしくはゲーム部門の買収申し込みあるんだろ
けど本業のスロが傾いてる今、サミーも売りたくはない

「売らないよ」と頑張る以上、そこそこの予算組んでIP腐らせないようにしないと
世界中のセガファンから袋叩きにされてコナミみたいにされちまう
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 00:01▼返信
マイクロソフトの提携だって通信インフラがメインだし
要はそういった規模が大きいのは間違いないよ
和製RPGみたいな媚びた作りじゃなくてAPEXとかああいう感じじゃないのかね
原神とか比較にすらならんよいい悪いじゃなくて、ただのソシャゲじゃんあれ
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 00:10▼返信
エルデンリングの大ヒット考えたらPC含む上位機マルチで作るのがもっとも成功率高いからな
2~3年後にでるならXSSが最低基準
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 00:12▼返信
ボーダーブレイクとかもすぐに人気キャラとかは作れるくせに
いまいちアーケードと家庭用の連動上手くいかず波に乗れて行かないよな
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 00:33▼返信
仮称でもないんだったら、AAAゲームでいいんじゃないの?
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 00:35▼返信
>>464
個人的には面白かったし
メタスコアでも84だから評価されとるわな
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 00:39▼返信
【問題】 Unreal Engine5を使用したマルチプラットフォーム展開を計画しているセガですが、残念な事にハブられてしまう可能性のあるハードがあります。そのハードとは次のどれでしょうか?

1.ぶひっち 2.ごみっち 3.しこっち 4.くそっち 5.われっち 6.ろりっち 7.曲がりっち
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 00:46▼返信
※455
普通にできてるよ
この間出たプリクラの新作とか最新技術の塊だぞ
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 00:47▼返信
ハード部門だけじゃなくソフト部門も終わりそうです
475.ネロ投稿日:2022年04月10日 01:14▼返信
ニートどもって罪悪感とかないわけ?✨
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:18▼返信
サクラ大戦みたいにまたコケそう
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:25▼返信
すべてのRPGを過去にする!!
うっ、頭が…
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:26▼返信
NGSなんて出来が悪すぎてユーザーがサポートに問い合わせまくってSNSも万年炎上、サジェストも引退とか詐欺とかそんな内容ばっかなのに社長が「ボリューム以外不平不満は聞こえず好評」と言い切ったんだぞ
その決算中にやっていたユーザーアンケートの結果は「非常に好評が2%」と信じられない結果

失敗を認めず不誠実で平気で嘘付く糞ゲーメーカー企業のスーパーゲーム()とか期待出来るわけないだろ
ずっとセガ応援して車数台分は課金していたけどPSO2、イドラ、NGSで本当に裏切られた
PSO2だと同人流用とか特にな
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:45▼返信
MSと業務提携してるから何か独占契約したのかもな
発表見てみないと何とも言えないけどね
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 01:46▼返信
ボクラガソン
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:07▼返信
セガのスーパーゲーム…一瞬ハード事業復活かと期待してしまった…
メガドラ サターン ドリキャス…全てがみな懐かしい
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:58▼返信
シンのRPGはどうなったの?
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 02:59▼返信
セガは大きいことやるとコケるから期待できないw
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:19▼返信
・マルチプラットフォーム
・グローバル多言語展開
・世界同時発売
・AAAタイトル
 
これ洋ゲーが10年以上前から普通にやってたことやん…
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:19▼返信
>>405
ほしいものを狙って課金すれば、課金に関してはそうでもない。
むしろドラテンの花課金鍵課金勢よりは割安。
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:32▼返信
変に大口を叩くよりペルソナと戦ヴァル新作をだね
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:34▼返信
PSO発売一年前はFFⅧ、サガフロ、バイオ3、フロントミッションサード、聖剣レジェマナ、ヴァルキリープロファイル、Gジェネゼロが同じ年に発売していたようなすごい時代に押しのけて出てきた化け物だから否定しようがない。
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 03:35▼返信
ゲームのタイトルにSUPERと付けばこれはもう確実にスーファミのソフトだったというのに
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 04:06▼返信
ワンランク上のステージに上がるのか
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 04:32▼返信
モバイル…………
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 04:39▼返信
数十本位同時に開発しているのか!そんなに人材いたのか
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 05:18▼返信
※485
頻繁に9000円の回数ボーナス実装されてんのに無理だろ
物価もインフレ激しいし装備作成にはOPにガチャ品複数必須、しかも潜在解放にすらガチャ品
レベルキャップ解放を繰り返すせいで有料経験値アップがないとレベリングも辛い
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 05:19▼返信
※487
MH生まれるきっかけにもなったしストーリーも凝ったSFで最高だった
国2からどうしてここまで転がり落ちて死んだのか…悔やんでも悔やみきれない
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 05:58▼返信
先にハゲのチームを何とかしろよ。
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 06:00▼返信
>>493
ハゲにプロデューサーやらせたせいやろ。
ただのエネミーデザイナーでしかなかった奴に突然プロデューサーやらせるてアホやろ。
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 06:07▼返信
良い子会社一杯持ってるけど、本社は龍が如く以外まともなスタッフいなさそうpc版日本語化もできない集団やし
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 06:10▼返信
NFTとか言ってるあたりメタバース系だな
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 07:00▼返信
きっちりとUE5の性能を使い切ったゲームを出してきたらセガも見直すぞ
先ずはUE5を使いこなしたゲームをどんどん作れ
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 09:00▼返信
何が自社の強みなのか、どうすれば良いのか?等一切考え無い
考えるのは個人とその周りの小さなグループのみ!ってのを長年やってたのがセガ
派閥争いによる足の引っ張りあいするアホ企業それがセガ
セガがKOFみたいなお祭りゲーム作ろぜー!うおぉ 何故かセガ全ipでは無くAM2縛り…
各開発部署がいがみ合うそして激昂し辞めて行く…
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 09:46▼返信
スマートホンでって奴どうなったの?
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 09:49▼返信
>>499
セガガガ知らんのか
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 09:51▼返信
>>501
横だが、セガガガ内でも目一杯派閥争いやってたと思うがw
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 09:53▼返信
NGSの出来が良かったら期待が持てたが現実は
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 10:34▼返信
企業として今頃危機感を感じ始めたのはわかる
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 12:00▼返信
ゲームが面白そうか別にそうでもなさそうかさえ興味無いけど
マジで世界同時発売はやめれ
龍が如く7も何故かそうだったけど、日本のユーザーに一切メリットがないんだわ
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 12:29▼返信
自分達が”SEGA”だって事忘れてないか?
今現在進行形でなし得てない事を寄せ集めて何故急に出来ると思えるのだろうか
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 12:41▼返信
>>327
もう5年目だから当然だろ。WiiもDSも5年目から急落して消えたのだし(正確には任天堂のゲームしか売れなくなりサードが逃げた)
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 13:42▼返信
見てるだけでゲーマーってなんだよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 14:21▼返信
この企画のうち、一本くらいはAAA作品目指した据置タイトルやろ
期待してるでぇ~
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 14:22▼返信
>>505
逆に聞くけどデメリットってなんなんや?
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 14:24▼返信
任天堂信者ですらスプラトゥーン3の記事より
黎の軌跡2のネガキャンに夢中だというね
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 16:22▼返信
※510
世界同時発売の為に日本でのリリースが遅れる
海外表現に合わせたせいでポリコレ規制にあう
世界同時発売のローカライズ円滑化の為シナリオやテキストのリード言語が英語になり日本語環境でプレイすると微妙な表現、セリフ、ストーリー展開が増える
世界受けを狙う展開上日本人向け要素、システムが減り海外文化や風土に習熟していないと伝わらない(例:聖書)要素が増える、基本的にカルチャライズもされない
などなど書ききれないわ無限にデメリットが出てくるぞ
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 18:22▼返信
今までミリオンを2本しか出せてないのに風呂敷広げすぎ。1本はラブandベリーだし。
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 18:51▼返信
フォグゲーミングとか言ってたのはどうなったんだろ
いつも口だけはでかいこと言う企業だからな
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月10日 18:53▼返信
カプコンは凄いわこの点
黙々と水面下で作業して何の情報もないところからREエンジン、ヒット作連発だからな
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 04:59▼返信
スイッチリマスターのHOTDが盛大に爆死してるし、流石のセガもどこに力入れれば良いか理解したんだろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月11日 19:33▼返信
>>487
すまん、PSOって何?
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月12日 15:06▼返信
ヘッドオンネクストジェネレーション
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:01▼返信
>>504
でも大口を叩くと逆に心配になる。
フラグってる予感しかない。
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月08日 14:38▼返信
>>486
それな

直近のコメント数ランキング

traq