• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「ゲーム市場」が世界的に拡大するなかで…「スクウェア・エニックス」の今後の展望

489te48aw89w


記事によると


・スクウェア・エニックスの社長である松田洋祐氏が、スクエニの今後の展望について語った。

・ゲーム市場について、「今、ゲームの市場はグローバル化しています。以前は国内市場が大きかったのですが、現在は中国やアメリカの次に甘んじているのです。グローバルでも認められなければビジネスになりません」と語った。

・続けて、「しかし面白いことに、日本人が欧米のゲームを真似してもいいものはできないのです。モンスターの絵も、映像や音声の効果もどこか日本的になります。そして、これが日本のゲームの良さであることを世界中のプレイヤーが知っているのです」と、話した。

・そして、「海外市場は大切なのですが、海外向けに開発すればいいわけではありません」とした。

以下、全文を読む


この記事への反応

さすがだな
バビロンやフォースポークン、アベンジャーズを作っただけあるから説得力あるわ


まるで、真似しなかったら良い物が出来る言い方
スクエニが言うのか・・・


今頃気が付いたのかよ。

しくじり先生かよ

いや違う
今はどこの会社が日本産スカイリム作れるかって状況
モノリスかもしれんしカプかスクかもしれん


見た目にしか触れないとこがスクエニっぽいなw

フォースポークンとか明らかに向こうぽいゲームじゃ

今でも国内市場はでかいんだけどな
定価であつ森くらい売れたら海外で二千万本売るより儲かるだろ
単に国内有力サードが足元を疎かにしてるだけ


真似しても真似しなくてもいいものできてないのをなんとかしようよ




関連記事
【遊びながら稼げるゲーム】スクエニ松田社長「『分散型ゲーム』が今年以降の大きな戦略的テーマ」

スクエニ社長「『アウトライダーズ』は新規IPとしての出足は好調。発売初日からXbox Game Pass対応も貢献した」




海外向けに作ろうしたら失敗しそうなイメージしかないんだよなぁ…







コメント(894件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:31▼返信
PS3時代にみんなが通過した道
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:31▼返信
スクウェア・エニックス社長です
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:32▼返信
サムネがいつも、MGRのラスボス議員に見えて仕方がない
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:32▼返信
そりゃそうだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:32▼返信
フェミ天堂よ聞いてるか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:32▼返信
いいから原神みたいなの作れよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:33▼返信
PS3の時代がパクリ劣化洋ゲーもどきの嵐だったな
今は改善されたかって言われると疑問符だけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:33▼返信
じゃあ野村や北瀬がいる第一を速くきれよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:34▼返信
でも国内向けはクソゲーとガチャゲーしかないのがスクエニ
FF14がオワコンになったら会社潰れる
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:34▼返信
天下のスクエニ様が言うから間違いないなwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:34▼返信
リマスター商法以外は海外向けを意識しまくってるじゃんスクエニ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:34▼返信
で、日本向けに作ったものは売れてるのか?
13.投稿日:2022年04月15日 16:34▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:34▼返信
定価であつ森くらいって言ったってあつ森の国内売上は1000万本だぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:35▼返信
これはそう思う
外人に媚びて洋ゲーみたいなゲームばかりになったら嫌だわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:35▼返信
言っていること自体は間違ってないけどね・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:35▼返信
海外の物をまねしてもいいものできないってどの口が言うとんねんニーアのことか?
FF7のことか?FF15のことか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:35▼返信
かつて海外海外言って沈んでいった太陽神イナシップにも聞かせてあげたい
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:35▼返信
でもHD2とかの連発はクソ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:36▼返信
でも海外スタジオが日本意識して作ったゲームは良いものが多いよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:36▼返信
昔っから外国人ゲーマーが散々言ってたことやんけ
「俺らが日本のメーカーのソフトに期待するのは和ゲーらしさだ」って
日本メーカーまで海外製みたいなソフト出したら長所死ぬだけやで
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:36▼返信
これ5年前くらいのインタビューか?昔も同じこと言ってたが
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:36▼返信
まあそれはそうなんだがスクエニが言うのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:36▼返信
>>20
海外は文化を研究してから出すからな
日本はそういうことしないから
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:37▼返信
HD2Dもドラクエ派だからあんまいい印象ないんだが
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:37▼返信
何度もコメント削除要請のメールしてますがいまだに対応してもらえてません。早く削除お願いします
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:38▼返信
小島くらいやろ和洋融合でいいゲーム作ってるの
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:38▼返信
洋ゲーみたいなゲーム作って世界でヒットさせるフロムってすげぇんだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:38▼返信
良い部分は取り入れないと
海外ゲームに比べていろいろ遅れ過ぎだぞ日本のゲームは
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:38▼返信
普通にバビロンズフォール楽しんでる俺はなんか形見狭いわ
でも夜はそこそこマッチするから俺みたいにこそっとやってる人はおるんやろな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:38▼返信
やっとか
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:38▼返信
スクエニはまずゲーム作りを学べ
学ばずに適当にまねして全然ダメとか多すぎ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:38▼返信
ではスクエニさんは、いつ良い作品が作れるようになるの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:39▼返信
一生やってろ
KHみたいな取り残されたゲーム作り続ければいい
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:39▼返信
それ俺がガキの頃から言われてたけどね
それがようやく当たり前だという認識になったのなら喜ばしいね
ポリコレ然り、何でも平らに均してエンタメを潰していくのはやめようね
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:39▼返信
そもそもゲーム作ったことない奴が口をはさむな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:39▼返信
海外スタジオが作ってるものは
そりゃ海外向けになるに決まってんだろ
この話は国内開発部の話だろうがw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:39▼返信
>>1
和田より酷いな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:39▼返信
ストア見てるといかにも外人が日本風に描いたイラストのゲームとかよくあるけど
「違うんだよなあ」って日本人も思うし
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:39▼返信
残念ながらそういうのは海外向けに作れる実力がある会社だけに許される言葉でしょ
スクエニの海外スタジオなんて大金でゴミしか作ってないしJPスタジオも近年ほんと酷い
開発費かけずにスマッシュヒットだしてるのは外注ばっかだしスクエニは大反省しないといけない
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:40▼返信
FFやん
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:40▼返信
FF7R完結してくれればもう用はねーよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:40▼返信
X作らない方がいい
〇作れない
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:40▼返信
そしてソニーは日本人を解雇した
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:40▼返信
なんやかんや海外産のゲームって結構文法が定型文化されてきてる感じするわね。
そろそろどこかから新しい形のゲームが出てきてもいい気はするが。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:41▼返信
国内で世界に誇れるメーカーはフロムだけになっちまったな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:41▼返信
そこでリマスター地獄か
松田の言葉が和田レベルなんだよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:41▼返信
外国人とはセンスも思考も違うからな
日本のゲームとしてジャンルを確立してるならそのまま突き進むのが正解だろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:41▼返信
日本人が  ×
スクエニが ○
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:41▼返信
信じられないだろうがコンパイルハートマニアの外国人もおるので
日本らしさはすでにそれだけで売れるポイントの一つ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:41▼返信
事実でしょ
PS2から3にかけてはまさにそれを多くのメーカーがやってきて失笑されてきた
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:41▼返信
まずクソみたいなソシャゲ作るのやめたら?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:41▼返信
海外向けに開発してはいけないのでリメイクに注ぐリメイクで対応する
日本向けは課金スマホガチャゲーで十分だ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:41▼返信
FFドラクエ以外に生きてるのかな
洋ゲーのローカライズとかあるけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:41▼返信
でもこいつら原神を作る度胸はないじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:41▼返信
>>38
日本独自のゲームを作ろう!つってガラパゴス化して時代に置いてかれる未来が見える。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:41▼返信
>>2
モンスターの絵も、映像や音声の効果もどこか日本的とキャラゲー屋さんがおっしゃりました😤
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:42▼返信
ガラパゴス化は差別化としていいと思うけど
でもノムリッシュ用語満載のRPGは日本人だけどうんざり
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:42▼返信
FFのモブとか海外のB級ゲームかよって感じの下手さで酷いからデフォルメでいいとずっと思ってた
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:42▼返信


カービィディスカバリー

🐽
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:42▼返信
最近出した新作そんなのばっかりじゃないですかね
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:42▼返信
FFオリジンはどう説明するの?
カイガイ病かかってるんじゃないの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:42▼返信
最近のスクエニって煽り抜きに酷いよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:43▼返信
日本人までゾンビゲー、戦争ゲー、鬼ごっこオンライン作りだしたら目も当てられない
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:43▼返信
>>海外向けに開発すればいいわけではありません

これの回答がソシャゲ連投のゲー無と劣化リメイク・リマスターというわけか^^;
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:43▼返信
ここ20年、日本市場を無視してユーザー育ててこなかったメーカーにはもう手遅れだよ
また子供を手懐ける所からはじめないと
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:43▼返信
今更そんな事に気付いたの?
スクエニが?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:43▼返信
能書きはいいからFF14、FF16以外のプロジェクト成功させろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:44▼返信
お門違いなんだけどFFオンラインが生まれてスクエニが狂ったと個人的に思ってる
FFオンラインが悪いわけじゃないがこれで儲かるならもう普通のゲームやんなくていいよねって空気ね
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:44▼返信
絵や音やストーリーじゃなくてUIやレスポンスの速さ、ロードの短さや少なさに重きを向いてくれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:44▼返信
スクエニ松田社長「HD-2Dをもっと活かすべき」と号令

スクウェア・エニックスの松田社長が「HD-2Dをもっと活かすべき」と社員に号令を出していたことが明らかとなりました。以下、昨夜スクウェア・エニックス公式YouTubeチャンネルにて配信された「SQEX 淺野チーム開発室ラジオ」にて、浅野智也氏が語った内容です。


この直後にタクティクスオウガリボーン商標登録
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:44▼返信
つまりおにぎりリヴァイアサンは日本人が求めていたゲームだったという事ですね
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:44▼返信
フォースポークン…
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:44▼返信
模倣の水準じゃ大して売れないわな
日本のスタジオが持つ良さを生かさないと没個性になるだけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:44▼返信
第一とか第二縦割りやめて会社一丸でひとつのタイトル仕上げてみろよ
四方八方に手を広げて全部中途半端なものにしやがって
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:44▼返信
でもリメイクとスマホゲーしかもう作ってないじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:44▼返信
ゾンビゲーは日本発じゃないか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:45▼返信
なんも知らん経営者に「マイクラ真似して作れ」って言われてクソゲーが出来ましたって話かな?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:45▼返信
カイガイ病で日本の個性消えたよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:45▼返信
その結果が乱発リマスターとスマホアプリなのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:45▼返信
その結果社長ゲームに出したり 身内だけで盛り上がってんのかしらないノリのネタ出して滑り倒してるんやな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:45▼返信
早くFF7R完結させて世界の人たちを開放しろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:45▼返信
それはそう、日本らしさは必要
だけどそれは技術的に妥協していいって話ではない
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:45▼返信
リメイクもまともにできない
それがいまのスクエニです
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:45▼返信
FPSとサバイバルホラーは日本製はいいかな・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:45▼返信
FF15は海外のオープンワールド要素を取り入れたら失敗したのにな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:45▼返信
今のスクエニはそれ以前の問題だろw
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:45▼返信
まずお前らはまともなゲーム出せ
本当に最近酷い
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:45▼返信
社長さん自社作品エアプなのかな?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:45▼返信
今更かよ…
もうスクエニからはかつて隆盛を極めた時代の良さなんて失われて久しいし、落ち目になってからこんなこと言われても何も説得力ないわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:46▼返信
ソシャゲとリマスターばっかで何言ってんだか
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:46▼返信
おまいう
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:46▼返信
前世代機より劣化させる
それがクソエニ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:46▼返信
新規IP何も産み出せてない奴が言うセリフじゃない
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:46▼返信
ファイナルファンタジー14しか成功してない会社か
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:47▼返信
美男美女やアニメキャラでいいんだよなあ
海外向けにおっさんやブサイクにしても埋もれるだけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:47▼返信
つっても外に丸投げじゃん
レフトアライブってあれは何よ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:47▼返信
お前ら的に松田ってどうなん?

おれはヴァルキリープロファイル3をトライエースじゃなくてソレイユとか言う糞会社に開発委託させたことで見限った
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:47▼返信
カイガイガーカイガイガー
いい物さえ作ればどこの国でも通用するし認めてもらえるよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:47▼返信
そのくせに日本人はネガばっかりでクソとか嘆くやん
海外で成功できない癖に、日本人だから買って"あ・げ・て・る"のをいいことに
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:48▼返信
おまいう
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:48▼返信
おまいうwww

って思ったけどもしかしてこれドラクエの話?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:48▼返信
もっと洋ゲープレイしたほうが良いんじゃない?
任天宗教みたいに他ゲーは触らないみたいなこと言ってると差を感じられなくなるぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:48▼返信
FFで成功してるじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:48▼返信
ゴミみたいな未完成ゲームをフルプライスで売るくせに
日本人はネガばっかりでクソとか嘆くやん
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:48▼返信
FF14だってもとはコケてるしね
MMOじゃなかったら絶対に知らんぷりしてたろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:48▼返信
単純に技術力で負けてるだけだろ。変な言い訳するとこじらせてもっと厳しくなるぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:49▼返信
バビロン…
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:49▼返信
リメイクもまともに作れなくなってるのに…
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:49▼返信
もうスクエニは国内を代表するメーカーじゃないよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:49▼返信
※98
FF15のサークル的なノリを黙認していた時点で、あっ・・・お飾りなんやなって思った
なんの発言権も無さそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:49▼返信
かつての大御所だったスクエアとエニックスを合わせた会社なのに
どうしてこうなったのか・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:49▼返信
>>86
売上だけ見たら成功してんだよなあ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:49▼返信
いいなよ 素直に

やっぱつれぇわって
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:50▼返信
ガラパゴス万歳!!
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:50▼返信
スクエニって配信系でコメントできなくさせるよな
なんで?
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:50▼返信
クリエイターを祭り上げてのさばらせた結果よ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:50▼返信
スクエニが全然復活しないのはそこじゃねえけどな
もう誰もついてこれないキャラデザとストーリーが一向に改善されないせい
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:50▼返信
立体物の捉え方がまるで違うからな

欧米は光と影でとらえる
日本は輪郭でとらえる
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:50▼返信
日本向けに作って失敗多いけどな、最近のスクエニ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:51▼返信
>>113
あれはスクエニが成功しているんじゃなくて
FFって名前が成功しているだけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:51▼返信
松田はおもしろおじさん枠だよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:52▼返信
FF16だってまともなものになるか分からねーぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:52▼返信
求めてないものを押し付けてくるから
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:52▼返信
名越がすでに言ってた気がする
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:53▼返信
エルデンリングの前でも同じこと言えんの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:53▼返信
>>124
で、それを買ってるから日本の客がバカにされるんだろw
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:53▼返信
>>98
ソレイユはニンジャガイデンのメインスタッフが独立したスタジオだからそれなりに信頼度はあるぞ。
最近のトライエースに比べればマシだと思うわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:53▼返信
任天堂はゼルダ、マリオ、マリカ、あつ森、スマブラ、ポケモン、スプラ、ゼノブレ、ヨッシー、カービィ、ドンキーと海外でも売れる最強の布陣取り揃えてるけど、他社はそうじゃないからな
グラだけで中身のないクソゲーしか作れない任天堂以外は大変だよな
だってプレイ動画とか見てて欲しいとは思わないからなw
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:53▼返信
何で勝負するんだろうな。そう言うのなら
キャラクターゲーム?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:53▼返信
国内市場はもうライトとキッズ層が中心で
そこは任天堂がほぼ占領しちゃってるから
海外市場で売れるゲーム作らなきゃ大手サードも生き残れないだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:53▼返信
>>73
アレはどう考えても日本向けじゃないよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:54▼返信
>>128
キャラ気持ち悪いし、動きとグラがPS2レベルだったじゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:54▼返信
スクエニが目指す路線と低スペ機は相性最悪なのは覚えておいた方がいいよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:54▼返信
ここまでスクエニへ辛辣なコメが並んだの初めて見たわ
どーしたお前ら?いつものスクエニageは?
何があったんだよ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:54▼返信
過去の栄光にすがりすぎなんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:54▼返信
ツシマやホライゾンやTESは日本じゃ作れても売れる設定で作れるかどうか
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:54▼返信
海外の真似してオープンワールドにしたFF15が有るんだがな〜
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:55▼返信
FF7Rシリーズの失敗にKH4発表も完全い世界で空気だしどう考えて倒産も近いま
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:55▼返信
あつ森が国内だけで1000万本売れてまだ売上伸ばしてる
国内でしか発売してない桃鉄も300万本超えた
これ昔の話じゃなくて最近の出来事だからな
それでも国内は売れないだの小さいだの言って海外意識しすぎて爆死する連虫が多い。国内で売れないものが何故海外で売れると勘違いするのかね
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:55▼返信
>>116
ソニーでもバンナムでも任天堂でもある
視野が狭い
お前みたいなやつがいるからってことにも気づいたほうがいいな
ついで海外向けトレーラーだとコメント出来たりするから日本のゲーオタは世界的に陰湿なのがバレてる
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:55▼返信
>>135
スクエニなんてageられたことないだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:55▼返信
>>129
だからサードからハブられるんだよ
そのくせ囲おうとするからたちが悪い
飼い殺しはやめてくれ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:55▼返信
※130
それよな。で、何してるんですかってのが具体的に無い
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:55▼返信
もう終わりだよこの会社
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:55▼返信
>>135
もうちょっとでも成功してたのなら違ったんだろうな
失敗の方がはるかに多けりゃこうなるわ
しかも失敗リマスターばっかだし
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:55▼返信
PS3時代のバンナムが壊滅的にセンスが無かっただけで海外で売れるためのゲーム作りは大事。
ソウルシリーズやMGSも和ゲーだけど海外で受けるデザインだったのが大きい。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:56▼返信
実体験からの感想です
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:56▼返信
ソシャゲ出しまくってすぐサ終するイメージ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:56▼返信
二者択一じゃなく日本ならではの良さを保ちつつ海外にもアピールできるモノを作ってくれ
ひたすら国内市場だけ見て作ってれば黙ってても海外が評価してくれる時代はとっくに終わってるからね
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:56▼返信
ひとりのヤツがいろいろ掛け持ちしすぎなんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:56▼返信
ロードの長さとかメニューの操作性とか何故か悪いところを真似しちまうんだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:56▼返信
まぁ国内は任天堂汚染が重篤だからサードもろくにCSは作らなくなったしなぁ
154.投稿日:2022年04月15日 16:56▼返信
このコメントは削除されました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:57▼返信
今さらというか…田畑に変わってからのFF15がまさにそれ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:57▼返信
真似できる技術力ある?人材いる?年々スクエニはゲーム作りが下手になってるように感じる
フロムはキングスフィールドの頃から洋ゲースタイルだが世界に誇れる会社になったぞ
和ゲーのテイストを守っていくのは賛成だが能力が劣ってるのはあかんだろ
スクエニはRPG作りすぎてRPGの面白さわからなくなt
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:57▼返信
ここまでやるのがスクエニだ!
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:57▼返信
資金力に差がある分劣化コピーにしかならんからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:57▼返信
それならリマスター版を手抜きで酷い状態にせず
まともに作って売れよwwwww
そんなことばっかりやってるから認められないんだろw
日本人向けだから手抜きしてOK
海外向けだからこんなんでOK
どっち向けかとか言う前に質を高めろよwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:57▼返信
パチ屋がなんでゲーム業界のこと気にしてんだ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:58▼返信
>>133
お前んちのPS2すげえな
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:58▼返信
じゃあなんでヴァルキリー新作のキャラはあんなバタ臭い顔になったんだよ
FFオリジンといいどこに需要があるのかよく分からんキャラデザやめろよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:58▼返信
UIからして10年世界に遅れてるよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:58▼返信
FF15も叩かれてるのって当初のヴェルサスから何度も作り直して開発期間がアホほどかかったくせに
肝心のシナリオがスッカスカのぶつ切りで外部メディアやDLCで補完なんていうふざけた物だったのが大きい。
これは海外の真似とかではないね
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:58▼返信
スクエニが自信なくして国内で引きこもり始めてる
今は過去の栄光にしがみついていかされてるだけだもんな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:59▼返信
10年以上前から言われてるようなことをドヤられてもね・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:59▼返信
>からあげクン 初の値上げへ

>「からあげクン」が発売36年を迎え、初めて値上げされる。

今年最大のショック
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:59▼返信
※164
まぁFF15に関しては松田じゃなくて和田の責任だから…
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:59▼返信
海外のメーカーが日本に寄せたゲーム出してる
いいゲームたくさんあるのに逆は無理とかwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:59▼返信
フォースポークンは洋ゲーっぽすぎて海外でもコケそうだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 16:59▼返信
>>143
クソステが買取保証しなければスイッチにも普通に出るだろ
お前らが買取保証を止めればいいだけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:00▼返信
言葉の選び方が下手糞だなぁ…
吉田に習ったら…
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:00▼返信
えっ?まだこんな事言ってるの?w
逆に海外はとっくにジャンジャン和ゲーパクって世界で売りまくってるんだけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:00▼返信
フォースポークンは劣化インファマス
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:00▼返信
オクトパストラベラーで出来た流れを、すぐにソシャゲにして
その後もオワコンのSRPGであるトライアングルストラテジーっていう
無能采配してる時点でアウト
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:01▼返信
オリジンはともかく、バビロンとか何したかったんだ
もっとしっかりしてくれ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:01▼返信
海外だのなんだなもう言葉遊びしてる場合じゃねーんだよな
なんでも良いからエルデンリング超えを作れって事だよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:01▼返信
スクエニの新作買ってないもんなあ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:02▼返信
外国に勝てなくなってきた歴史を作ったのはお前らじゃんって言うね
大作一本に時間かけすぎるのと、おにぎりとか岩のグラフィックがどうこう言ってる勘違いバ力のせいなんじゃないの
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:02▼返信
いまさら気づいたのかよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:02▼返信
そもそもパクる側に回ってる時点でダメやろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:03▼返信
こいつゲームやったことねーな多分
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:03▼返信
FF15リメイクまだ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:03▼返信
FF7R以降なんも新作買ってないわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:03▼返信
※175
それは買わない豚が全面的に悪い
買取りミリオンのあと行方不明にするしかなかったスクエニは被害者
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:03▼返信
近年は良いものも作ってるけどねぇスクエニ…
まだ大口たたけるほどの成果は吉田しか出してないだろ…
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:03▼返信
どこまでが日本向けでどこからが海外向けなんかが分からん。
どれもこれもJRPGって感じで日本向けに見えるんやが?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:03▼返信
スクエニはシナリオディティールにしわ寄せがくるゲーム作りをまず改善しろ。
ゲーム本編だけできっちり描いて終わらせろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:04▼返信
>>175
食いつきかけたライト層が一瞬で離れたしなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:04▼返信
ビジュアルデザイン
世界観やストーリー
操作性
親しみやすいキャラクター
行き届いたゲームシステム
和ゲーの武器は恐らくこの辺りなんだろうな
「ビジュアルデザインを作り込んでもイマイチ反応の上限が低くなった」と言うのはあると思うよ。特にスクエニは
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:04▼返信
フォースッポンクン
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:04▼返信
なんかマイクラみたいなドラクエ出てましたけど…
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:05▼返信
※192
ビルダーズは普通に面白かった
アレはもっと投資して拡張していくべきだね。ほんと
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:05▼返信
ゲームなんだから絵や映像や音楽だけでなくて操作性やプレイした時の達成感や細かいところのこだわりみたいなのもっと丁寧に作り込んでいいのよ
たとえば綺麗なオープンワールドで意気揚々と車に乗り込んだら道路以外走れませんみたいなゲーム序盤のがっかり要素なくすのも大事よ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:06▼返信
7Rだけが唯一の成功
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:06▼返信
お前とお前の会社がいうな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:06▼返信
テイルズは和ゲーでありつつ海外向けにシフトしてシリーズ売り上げ更新したよな。
あーいうので良いんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:06▼返信
パピロンズフォールがまさにそれ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:06▼返信
3本くらいに絞って一生懸命作ればどれほどいいものができるか…
手を広げすぎでそれも全部失敗してれば世話ないわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:06▼返信
※193
新納が抜けて終わった
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:06▼返信
フォースポフンスフンスックン
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:06▼返信
名越とか前から言ってること
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:07▼返信
※193
ドラクエ3を舞台にしたビルダーズ3出せば
職業とか転職できたらさらに広がるのに
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:07▼返信
>>198
あのゲームはエルデンリングがなかったとしても誰もやらないだろうな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:07▼返信
海外向けに開発しないと儲けられないからな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:07▼返信
>>193
>ゲームクリエイター・新納一哉氏、スクウェア・エニックスを退職─『ドラクエビルダーズ2』の開発終了を見届けて

スクエニに抜けたんだよなぁ…
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:08▼返信
ドラゴンクエストヒーローズ(ボソッ)
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:08▼返信
フォースポークンは言うても世界で30万本は売れるやろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:08▼返信
レフトアライブしか作れねぇカスの分際で
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:08▼返信
バビロンとか見るからにそれほど予算を掛けないで話題性だけで売り抜けようとした感じしかしないゲームだったな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:09▼返信
リヴァイアサンより容量の大きいオニギリでも作っとけ!
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:09▼返信
ビルダーズは良かったが
ドラクエとマイクラっていう既存のものを組み合わせたに過ぎんからな
結局両タイトルが凄かったってゲーム
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:09▼返信
海外向けに作っても売れない、国内向けに作っても売れない。
海外の物を日本向けに魔改造して作るから日本はいいもの作れるんだろうが
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:09▼返信
PS3時代に失敗しまくったのにまだそのレベルなのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:09▼返信
※140
精神年齢が低そうw
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:10▼返信
クソゲーばかり作って奴が言うことか
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:11▼返信
改行と句読点がおかしい長文豚が紛れ込んでるの草
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:11▼返信
ポリコレに屈してる時点で終わってるよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:11▼返信
ダンジョンエンカウンターズとかいうガチ黒歴史で忘れられてるゲーム
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:11▼返信
日本向けのゲームでも海外で売れる流れはもうできてるよ
それでも売れないのは単純に出来が悪いだけ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:11▼返信
マイクラもドラクエもやらない俺がビルダーズはやったしな
音楽もよかったわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:11▼返信
今のスクエニはクリエイターじゃないからな
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:11▼返信
※130
詐欺
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:11▼返信
もうスクエニの発表会が恥ずかしくてたまらん
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:12▼返信
>>204
エルデンリングクリアしたけど俺はバビロンズフォールもやっているが…
というか全くジャンル違うじゃん
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:12▼返信
ほーん、まあ一理あるな
誰もがフロムになれるわけじゃないからな
で、スクエニ製で海外でも通用するタイトルって何かあんの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:12▼返信
>>214
いうてPS3の時はバンナムが海外開発で海外向けに出したゲームが失敗しただけなんよね。
どちらかというとDSに注力した所が開発力を無くして自滅して言った感がある
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:13▼返信
まずリマスターを丁寧に仕事しろよ
それすら雑にやってるのに世界で認められる訳ねーだろw
流石スクエニクオリティ(笑)って馬鹿にされてるようなレベルだしなぁ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:13▼返信
そのスタンスで行け
決してポリコレに屈するな
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:13▼返信
真似て上回る物なんかなかった。全部ハードルの下くぐっていった。
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:13▼返信
いやめちゃくちゃ意識してるだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:13▼返信
オクトラやれば言ってる事が良くわかる
和ゲーの良さってあるよな
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:13▼返信
>>71
浅野みたいな有能なディレクターは早く独立すべき
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:14▼返信
日本と海外を分けて考えるからそうなるんじゃないの?
日本向けだの海外向けだの
そうじゃなくて全世界に向けて作るべきなんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:14▼返信
ライブアライブは元のカジュアルゲームレベルの内容をどうやってフルプライスに持っていくのか楽しみだわw
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:14▼返信
昔から言われていたこと
個人で覚えてる限りでは、名越も言っていた
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:14▼返信
頭の悪い社長に聞くな
本来のFFキャラ+洋ゲー要素だけで売れるわ
真似してるだけじゃ既に有るんだから売れるのなんて限られるに決まってるだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:15▼返信
※200
会社が利権手放したわけじゃないし別D建てて作ってもええやろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:15▼返信
エルデンリングは本物の神ゲーはスクエニじゃ一生作れないよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:15▼返信
>>220
需要が極端すぎる
日本市場で生き残って、海外市場で注目されて、海外向けに注力して大きく売れる
と言う流れだったのに
日本のゲーム市場が硬直化+低年齢化してここから新しい流れを作るようなゲームが出てくる感じが正直しない
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:15▼返信
>今はどこの会社が日本産スカイリム作れるかって状況
>モノリスかもしれんしカプかスクかもしれん
モノリスだけは100%ないわ
あそこだけ10年以上遅れてる
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:15▼返信
パクリで言うと、ライバルズも面白かった。cs版で復活させて欲しいわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:15▼返信
宗教上の理由で蛸旅人出来ない人には理解できない
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:15▼返信
>>228
ほんとこれ
FF6のピクセルリマスター出したけどsteamでイベントシーンがガクガクで60fpsも出てない
2Dゲームですよスクエニさん?
こちとら昨年末に45万払ってPC買ったのに2Dゲームで60FPSでないカクカクって
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:15▼返信
まず凄まじいまでの駄作率を何とかしろよ。しっかりやり込めば意外と良作ってのは駄作の範疇だからな。スクエニ開発の完成度の低さはもうどうにもならないのか・・・。16とフォースポの発表で一瞬持ち直した感あったけど発表しただけだし完全に気のせいだったわ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:16▼返信
大事なのは海外のゲームの良いところを真似て、
それを日本人向けのフォーマットに落とし込むこと。
洋ゲーかぶれと言われる会社のゲームはここができてない。
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:16▼返信
で、和ゲーの何たるか洋ゲーの何たるかを具体的に説明してくれよ
和ゲーの良さってなに?
海外の真似ってなに?
雰囲気で言うだけなら素人でも出来る
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:16▼返信
数年前動画でみたけどサングラスかけたおじさんが初代PSか2のとき言ってた
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:16▼返信
普段ポリコレがどうとか言ってる豚が
なぜかFFに対してはホストだなんだ憎々しげなの草
お前らの大好きなはずの2次元美形やん
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:16▼返信
PS5のボタンに対して喧嘩売ってるな
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:17▼返信
>>226
FFが世界でも通用すると思ってるのは日本人の妄想
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:17▼返信
お前らがスクエニアンチへ走りだした胸の内がわかったわ
「FF14FF16吉田が海外意識して推進してた計画をマツダ社長が真っ向大反対した正式表明したからだ」
ここまではちまが本音でスクエニアンチ化するのは訳があったんだな
ついに吉田直樹vs松田社長の内乱勃発 これまた吉田信者が大暴れして松田社長へ猛攻するわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:17▼返信
そんなアホなこと言ってるから、頭ウェ~イなバカクリエイターにいいようにされるんだろ 
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:17▼返信
スクエニだけ時代に逆行して新作出して駄作じゃなかったら奇跡みたいなノリを未だにやってるよね。ブランドで下手に売れたりするから反省しないんだろうか。リマスターはちょっと評価してたのに最近はリマスターまでゴミになってきててどうしようもない。
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:17▼返信
エルデンリングが売れた要因だな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:18▼返信
和ゲーだろうが洋ゲーだろうが面白ければ良い
それだけのこと
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:18▼返信
あつ森って国内パケ版のみで600万超えてるからな
ダウンロード版入れたら800万本ぐらい行ってるだろ
いつ見てもあり得ない数字
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:18▼返信
FFDQって付ければ無条件に売れるでしょ
こんなあぐらをかいてるから今みたいになるんだよ
259.クソエニ投稿日:2022年04月15日 17:18▼返信




                            反日ディズニーゲー反対
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:19▼返信
それはそう
だからはよFF7R2作るんだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:19▼返信
欧米の真似で作るので無く面白い作品を作ったらたまたま欧米の雰囲気のゲームになっていたんじゃないの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:19▼返信
海外病って言葉で揶揄されてたのって、もう15年くらい前じゃないか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:20▼返信
スクエニ 野村哲也51歳
いまだに51歳のこれが居座ってて若手が仕事させてもらえないスクエニ
野村がちゃんと仕事してるならいいが
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:20▼返信
HD2Dでアクションゲーム出たら教えてくれ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:20▼返信
ただ聖剣伝説3リメイクは素晴らしかった。
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:20▼返信
スクエニは関係者一人単位だという事はまともなのもあるのに
出てくるものが言ってる駄目な例そのままな物出して着たり
社内で連携取れてないんじゃないかっていう部分が…
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:20▼返信
エルデンリングって実はモロに和ゲーだからな
理論自体は間違ってないと思うが…
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:20▼返信
>>257
売れるクソゲーとか一番質悪い
そういうゴミのせいで日本は衰退してるんだけどまだ理解してないんだな
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:20▼返信
>>247
◯ビジュアルデザイン
◯世界観やストーリー
◯操作性
◯親しみやすいキャラクター
◯行き届いたゲームシステム
だろ。さっきも書いたけど。SFC時代から特にスクエニはずっとこれ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:21▼返信
>>252
発端はほぼFF15のせいやぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:21▼返信
豚「フォトリアルは洋ゲーじゃん」
豚「内国産の洋ゲー!」

こういうバカはどうすんの?
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:21▼返信
日本人ならスクエニはNO!
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:21▼返信
ろくにゲームやってこなかったり
スマホゲーぐらいしか学生時代やってこなかった奴が開発に多いんだろうな
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:21▼返信
最後の娯楽はギャンブルだからね
マネーゲームが現実になれば面白い
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:22▼返信
仮に世界で1000万本くらい売れるヒット作を作れたとしようよ
その開発に10年かけて割りに合うの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:22▼返信
>真似しても真似しなくてもいいものできてないのをなんとかしようよ
好きでも無いものを無理やり真似ても意味無いっていってるだろうが
銃社会じゃないのにFPS作ったり実写映画より漫画やアニメ好きなのにフォトリアルなゲーム作ったりしても
それが好きで作ってる連中にはモチベの面から勝てねえよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:22▼返信
欧米って言うけど欧のゲームって何があったっけ
日本でも人気の洋ゲーってほぼアメ産だし

minecraftぐらいかね
M&Bやkenshiはマイナーか
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:22▼返信
>>262
重症化してるから…
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:22▼返信
チョコボGPメタスコア66
トライアングルストラテジーメタスコア82
マーベルガーディアンズオブギャラクシーメタスコア81
KINGDOM HEARTS INTEGRUM MASTERPIECE for Cloudメタスコア57
Voice of Cards できそこないの巫女メタスコア79
バビロンズフォールメタスコア41
※そんな事を言っているから最近のスクエニはダメなんだよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:22▼返信
お、そうだな
なおFF15
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:22▼返信
>>265
あの無味無臭なリメイクが素晴らしいとか
もっといろんなゲームやれよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:22▼返信
>>260
もうすぐ2の脚本が出来上がるらしいから待ってて!
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:23▼返信
じゃあゴーストオブツシマ作れよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:23▼返信
日本ゲーの特徴
幼稚で馬鹿なキャラクター、雑で一本道なストーリー、少ない自由度、無駄なお使い要素
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:23▼返信
>>1
ゴミばっか出してる今のスクエニが何言っても・・・w
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:23▼返信
その結果がバビロンズフォールですか・・・
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:23▼返信
>>267
キングスフィールドから脈々と受け継がれた純国産
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:23▼返信
欧米意識す過ぎて失敗してるのがスクエニだろうがw
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:24▼返信
海外ユーザーが日本のメーカーに望んでいるのは日本らしいなってことなんかな
何が日本らしいのかは知らんけど
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:24▼返信
>>277
ホライゾン、アサクリ、ウィッチャーとかあの辺り全部ヨーロッパだぞ?
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:24▼返信
>>269
それを体現してるゲームは何?
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:24▼返信
>>277
ウィッチャーとかUBIは欧
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:24▼返信
何か伝えたいことがあるなら、まずFF15のスタッフ共に教えてやれよ

ゲームは未完成なので完結しません、物語は小説で完結します!なんて決断をした社長は歴代でもお前だけだ
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:24▼返信
なおスクエニ自社で開発したソフトで1000万本以上売れたタイトルは
PSのFF7のみ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:25▼返信
>>279
FFオリジン メタスコア72
野村哲也プロデューサー

忘れてるぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:25▼返信
フォースポークンみたいなゴリゴリのポリコレ作品を作っておいてどの口で言ってんだ
普通にキャラクリできるARPGで良かったろ
言ってることがムチャクチャだわマジで和田のほうがマトモまであるぞ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:25▼返信
※267
知ったかぶりしたいのかな?
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:25▼返信
スクエニ崩壊のよちはFF13の時すでにあった
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:25▼返信
>>284
全部海外から取り入れた要素で草
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:26▼返信
和ゲーらしさを全面に出してクソゲー連発するのはやめろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:26▼返信
で国内ぼろぼろなわけだけどw
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:26▼返信
FORSPOKENの話題一切なしで草
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:27▼返信
スクエニの最近作るゲームは国内にも受けてないじゃん
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:27▼返信
>>282
おっそ!昭和の脚本家だか小説家だかみたいにホテルに軟禁してくれ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:27▼返信
こいつの言う海外向けって具体的にどういうものを差すんだよ
女キャラがゴリラであることか?
地域によって売れるタイトルに差はあれど
基本的に売れるゲームは国内外問わず売れるだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:27▼返信
さすが、わかってらっしゃる
日本人の開発者が欧米でウケるものを作ろうとして失敗するのはステレオタイプのコテコテの絵柄にしてしまうことなんだよね。当の開発者もその絵柄が好きなわけでも良いとも思っていないのにたぶんこういうのがウケるだろうという想像で判断してしまう時があるんだ。もちろん自分は好きでもない分野でもデータやマーケティング能力で的確な判断を下せる人もいるんだけど、そういう能力って「特殊能力」でだれでも身に付くものではないんだよね。まずは欧米の好みに配慮しつつも自分が良いと思ったものを作るのがいいんじゃないかなと思っている。
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:27▼返信
>>295
行が多いからはぶいただけだw
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:27▼返信
ff15の失敗で田端がとんずらしたようにff16も失敗したら吉田もとんずらだろ。
せめてストーリーはdlc抜きで完結しろや
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:27▼返信
>>56
なんでお前は0か100しかないんだ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:27▼返信
FFオリジンの話題全く出ないの草なんだ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:27▼返信
※287
国産だがキングスフィールドのスタイルは完全に洋ゲーだぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:28▼返信
※298
その前にFF12やろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:28▼返信
あと糞クオリティのリマスター連発してんなよ
そんなの作るくらいならいい過去作を本腰入れてリメイクしろや
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:28▼返信
海外で売れる日本っぽいゲームを作るのは正しいが、日本市場そのものは無視していいよ
日本人はソシャゲしかやらんし、そもそも貧乏すぎてPS5もPCも持ってないからね
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:28▼返信
・いや違う
今はどこの会社が日本産スカイリム作れるかって状況
モノリスかもしれんしカプかスクかもしれん


モノリスwww
豚ww尻尾隠せよww
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:28▼返信
>>257
少なくともその内300万本以上は中国行きだぞ
ソースは任天堂古川社長のコメントから
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:29▼返信
>>281
リメイクだから無味無臭がベストなんやろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:29▼返信
>>291
典型的なのはたぶんFFドラクエ
近年でもゼノブレイド、ペルソナ、テイルズ辺りも抑えてるのはその辺り。と言うか、そこを外したら評価してもらえない
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:29▼返信
ピクセルリマスターは果たして必要だったのか?
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:29▼返信
>>315
任天堂 宮本茂 「作ろうと思えばHaloも作れた」

小池一夫「『やろうと思えばいつでもやれる』は、いつまでたってもやらない人の常套句」
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:29▼返信
まずソシャゲ脳から脱却しようか
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:29▼返信
ノムティスを企画から外せよ
アイツもう何もヒット作れてないだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:30▼返信
PS3時代に学んだんじゃねえのかw
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:30▼返信
(´・ω・`)つまり任天堂の和ゲーこそ至高ということ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:30▼返信
>>279
改めてこのバビロンを良ゲー扱いして
ホライゾン2を凡ゲー扱いしたユーチューバー本当にすごい()
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:30▼返信
キングスフィールドはどちらかというとダンマスとかに近いもんな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:31▼返信
※319
次世代社員の選抜場としては会社的に必要だった
なお全滅
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:31▼返信
>>310
あれ中身FF仁王だからな
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:31▼返信
聞いてるか?どんぱん
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:31▼返信
>>275
開発費によるけど、マジレスすると釣り合うぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:31▼返信
失敗ばっかりなのに何で利益出てるんだ?
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:32▼返信
スクエニが作ってる作品とこの言葉の矛盾よ
言葉自体は大賛成
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:32▼返信
>>324豚「スイッチはスペックではなくソフトに自身がある(ドヤ顔)」 
マリオゴルフスーパーラッシュのメタスコア71
Newポケモンスナップのメタスコア79
ポケモンユナイトのメタスコア69
ファミコン探偵倶楽部のメタスコア74
やわらかあたま塾のメタスコア72←( ´,_ゝ`)プッ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:32▼返信
>>263
若手が色々やった結果、ぜんぜん駄目だから野村が残ってるんやろ
野村の関わってない作品の方が多いんだから
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:32▼返信
>>314
ところが意外と黄金時代と思ってる時代はたいして本数出てないんよな
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:32▼返信
>>331
FF14がカバーしてんじゃねーのか知らんけど
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:33▼返信
でもクソみたいなリマスターよりフォースポークンの方が楽しみなんだよなぁ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:33▼返信
海外は日本人が作った日本のゲームを求めているのであって
日本人が考えたおかしな洋風ファンタジー世界やとんでもアメリカのほうがよほど受けがいいのよね
こじらせた欧米かぶれの日本人が文句を言うけど
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:33▼返信
ストレンジャーファイナルファンタジーは山下さんの軍門に下ったコエテクの失態だろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:33▼返信
それ前から日本のゲーム行事界隈でよく言われてた事を今更言われてもな
スクエニゲーはクソゲーと品質管理ができてない率半端ないぞ
7Rと浅野ゲー以外出すもの全部酷すぎへんか
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:33▼返信
>>312
FF12は神ゲー
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:34▼返信
※330
FF7が良い例だな
関連作品やグッズでどれだけ稼げたか
一本しっかり作るってのは目先の利益はすくないが永続的な効果があるよな
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:34▼返信
だったらもう洋ゲーのパブリッシング止めてくれないかな
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:34▼返信
>>322
元々イラスト手直し屋だしな。企画やらせてるのが間違い
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:34▼返信
急に中二病なことを言い出してどうした
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:35▼返信
面白くてもやる気が出ないとね
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:35▼返信
これがやれてるのはカプコンとフロムだけだろ
スクエニ?
FF7RとFF16出し終わったら潰れて良いぞ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:35▼返信
え?それでライブ・ア・ライブリマスターを出したの?
それはかなり失笑もんだけどw
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:35▼返信
世界観設定がもう時代遅れだから、そこからビジュアルデザインを徹底的に作り込んでもウケないし、キャラクターが引き立たない

こういう和ゲーのデススパイラルに填まってんじゃ無いの?スクエニは
バビロンFFオリジナルフォースポークン全部そんな感じじゃん
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:35▼返信
>>129
ゲームにたいして興味がない一般人はブームにならないとそのゲーム以外を買わないからメリットでもありデメリットでもある
だからサードは任天堂に出しにくいし、独占契約してもハードがダメだからコアユーザーがつきにくい
しれっと入れてるけどその中でゼノブレだけ弱すぎる
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:36▼返信
レフトアライブ安倍ンジャーズバランバビロンチョコボGPクロノクロスリマスターFFラーメン

スクエニヤバ過ぎる
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:36▼返信
>>269
スパイダーマンは和ゲーだったんだな
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:36▼返信
もうワだの洋だのそういう分類の時代じゃねーんだよな
ツシマは洋ゲー分類か?エルデンリングは和ゲーか?
とにかく面白いもの作ればええんだよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:36▼返信
任天堂は30年遅れてる
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:36▼返信
※348
それはリメイクな
まだ出てねえし
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:37▼返信
>>348
盛り上がったのはそれだけど
その前にフォースポークンなんすよ・・・なお
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:37▼返信
それでトライアングルストラテジーを世界同時発売して
爆死させているのだから始末に負えない
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:37▼返信
バビロンズフォール チョコボ アベンジャーズ リマスター系全般ごみ
よくこんなドヤ発言できるな FF14だって吉田がいなけりゃゴミになってただろ
出たがり無能社長
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:37▼返信
>>252
FF15の制作発表で全方位にケンカ売ったから敵だらけになっただけ

我慢してた信者も「DLCで完結させるのは止める、それぞれ別売りの小説買って読んで下さい」で離れた
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:37▼返信
>>269
スクエニがそれをやれてるなんてよく言えるな
カプコンとフロムなら分かるが
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:37▼返信
>>351
クォリティヤバすぎんよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:38▼返信
ゲームの頂点を取り戻す!!
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:38▼返信
>「海外市場は大切なのですが、海外向けに開発すればいいわけではありません」
だからと言ってFFとかテイルズみたいなキモいアニメゲーが海外で受けるわけでもねえよ
そもそももう日本ですら受け無くなっている
FF、テイルズ、俺屍2とエルデンリング、ペルソナ、ファイアーエムブレムと違いは
前者がキャラが主体なのに対して後者はプレイヤーが主体な所だ
原神だってアニメ的なデザインなのに世界的に売れているのはひたすらプレイヤーこそが主人公だって路線を貫いているからだ
お前らスクエニはこれに真っ向から反対する路線を選んでいるからどんどん衰退していっている
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:38▼返信
スクエニは手遅れてる
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:38▼返信
昨今のスクエニFF7RとHD2D以外終わってるじゃん
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:38▼返信
※324
作ってるのバンナムやん(´・ω・`)
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:38▼返信
>>347
潰れない為に7R何処までも引き伸ばすからそれはNG
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:39▼返信
>>353
まさにその通り
面白ければ和ゲーだろうが洋ゲーだろうがどうでもいい
未だにどこ向けとか言ってる時点で時代錯誤感半端ない
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:39▼返信
>>355
HD-2Dでなんてリマスターレベルじゃん
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:39▼返信
もう工口路線しかない
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:40▼返信
※357
あのチームにはマジでまだ作りたいものを作らせるべきじゃなかったと思うわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:40▼返信
松田社長は吉田直樹の感性を駄目だと判断はしたのだろうな
スクエニ社内は吉田直樹の感性を忖度したり追従するゲームばかりが作られこのことごとくが大失敗
このままだと吉田様様の権力構造でスクエニは破綻するのを松田社長は改革する決断をしたのだろう
松田社長の学歴経歴からも方々から批判や役員の入れ替え改革するように発破かけられてるだろ
松田社長ほどの経歴なら政府官僚にも同級や親友は居るからな
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:40▼返信
>>351
ロマサガリマスターもクソリマスターだったしどうなってんだよこの企業
マジで過去の遺産食いつぶす無能集団になってる
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:41▼返信
ノウハウを他部署と共有させろ
競争させて蠱毒のつもりか知らんが酷いとこ増えてるだけや
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:41▼返信
日本人が外人の真似してもイモぽいからだよ
忍者、侍、力士、自衛隊、お巡りさんとか日本人の良さを調理して勝負しろと!
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:41▼返信
たまにはまともな事言うやん。
そしてpsは海外シフトして終わったんや…
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:41▼返信
>>363
え?ファイヤーエンブレムってキャラ重視じゃん
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:41▼返信
※372
アンチきっしょ
どう考えても吉田のおかげで成功してるだろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:41▼返信
FF15のクソダサファッション批判されたら「海外の流行りなんだよ知らねえの?」みたいに言ってたような……
海外に迎合するようなマネしてんのはお宅のスタッフねえの?
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:42▼返信
>>376
外国為替で売上を盛っている任天堂www
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:42▼返信
>>318
例えばFF6に親しみやすいキャラクターって誰だろう?
ロック?
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:42▼返信
HD2Dを持ち上げる意味が分からんな
グラの画一化でしかない
AIの進化とかやってるルミナスの方がよっぽど未来がある
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:43▼返信
儲かるかどうかはかける金の多い少ないに依存するよ

カイガイカイガイとか言って多く金をかければ儲からないだけの簡単なこと
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:43▼返信
FF14なかったらスクエニヤバイよな
5〜10年掛かるソフトの発表だけは相変わらず連発するけどその間出すゲームの品質が管理できてないのが多すぎる
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:43▼返信
HD-2Dという逃げ道を作っているからスクエニは進歩しないんだよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:44▼返信
>>379
なお海外からはこの髪型なんなん?と言われた模様
クラウドあたりは人気なんだけどな
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:44▼返信
ここはまともなスレだな
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:45▼返信
FFはセンスが古い
FFも今後はアニメ系に寄せていけ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:45▼返信
>>371
全部外注だからあのチームが作りたい物が分からん。
売れれば何でもいいと思ってそう。
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:46▼返信
無理に海外向け意識して作りたいもの作れない事がダメなんだろ
本気で洋ゲー作りたい奴なら面白い物つくれそうだがな
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:46▼返信
ライブ・ア・ライブは背景が少し小綺麗になっただけで
キャラが相変わらず小さいからなあ
あんな違和感ある画質でよく持ち上げられるよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:46▼返信
>>383
それで低予算クソリマスター連発してるのか
納得したわ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:46▼返信
>>140
桃鉄なんてたまたまブームになっただけでいつもそれだけ売れてる訳じゃない。気まぐれのライトユーザー狙うより世界に向けて作ったほうがいいから
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:46▼返信
>>388
アホは黙ってピクセルでもやっとけ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:46▼返信
生まれたときから毎週映画観てる人種と
生まれた時から毎日漫画読んでる人種が同じ感性になる訳ない
特に日本産のフォトリアル系で一番ゴミだと思うのはカメラに対する意識
こんな機械で動かしてるような綺麗な動きのカメラワークで実写感出る訳ねーだろって思うけど
日本人はアニメや漫画しか見てないから実写のカメラの動きなんて知らないっていうね
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:46▼返信
PS360世代のセカイセカイ病は惨憺たる有様だったもんな
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:46▼返信
>>388
世界がアニメに慣れちゃったからな
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:46▼返信
もうFFブランド崩壊してるのを自覚したほうがいいぞ
FF14と7R以外オワコンやし
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:47▼返信
FF16ではすけべな女キャラ出せよ
男ばっかいらねえんだわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:47▼返信
外人が作るとキモいキャラデザになるしな
日本人が外人向けに作るとキモいキャラで日本でさっぱり売れなくなりその分海外で売れるかと言えばそれも微妙になって結局大コケするだけという結末になってしまう
外人はついてこれるやつだけついてこいととことん和製の丁寧なキャラデザやサクサクヌルヌル分かりやすく見やすいUIに特化したゲーム作りをするべき
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:47▼返信
ソシャゲのなめた確率直せ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:48▼返信
※389
オクトパストラベラーメタスコア83
ブレイブリーデフォルト2メタスコア77
トライアングルストラテジーメタスコア82

デカいこと言ってスイッチ独占で出した割には大した事ないんだけどね
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:48▼返信
技術が伴わないで見た目だけ雑に真似るから笑い者になる
カッコつけパッタリ張りぼて薄っぺらい
アイドル軍人が戦車乗り回しイキリ散らかす…実写映画みたいなもん(´・ω・`)
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:48▼返信
>>382
コマンドバトルしか作らんから今更やる気にならんわ
横スクロールアクションとか作れんのかな?
ロックマン作れよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:48▼返信
>>384
逆にFFオンラインがあるから他がお座なりになってしまったとも言える
FF11からスクエニの転落が始まったような構図だしな
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:48▼返信
>>389
トライアングルストラテジーだったんじゃん?
だってオワコンジャンルを今作るの!?って感じだったし
売るゲーム作るならその選択肢は無いやろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:49▼返信
HD2DをPSハブにする戦略も分からん
スクエニはPSと心中する行動してるのにな
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:49▼返信
>>399
追加キャラおるやろ流石に
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:49▼返信
フロムとかモンハンWがその成功例だな
スクエニはセンスがズレまくっててもはやどこむけでも成功しないだろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:49▼返信
7Rは売り上げの流れには乗れたけど作品的には最大限良く言っても凡ゲーレベルだぞ。ほぼ一本道で何の広がりも無いマップだけどリメイクだから許されてるだけ。ミッドガル内がオープンワールドみたいになってて色んな場所に行けるかもとか発売前はちょっと思ってたわ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:50▼返信
>>388
まぁ「センスが古い」に尽きるんだよなぁ
漫画アニメで腐るほど題材になるような素材あるのに何故か平成初期みたいなノリで作ってる
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:50▼返信
ぶーちゃん、モノリスは無いわw
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:50▼返信
HD-2Dみたいな技術進化と無関係なものに力入れてるからなぁ
その先に何かあると思ってるのだろうか
スクエニの終わりは案外近いのかもしれん
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:50▼返信
>>407
あの程度の画質レベルなら
普通に3DCGにしないと割に合わないよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:51▼返信
7Rも以外と売れなかったのも痛い
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:51▼返信
※402
それNBP込みのスコアなんですよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:51▼返信
OCTOPATH TRAVELER(Switch、PC)
トライアングルストラテジー(Switch)

最近のスクエニ新規作品で評判良いのこの辺のタイトルだけだしな
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:51▼返信
>>112
土建屋とゼネコンが合わさったようなもんやし
何の化学反応は起きんよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:51▼返信
>>410
リメイクとしては最上級に手間かけてるからな
それでええから早よ出すんや
探索楽しいとかはDLCで補完か他ゲーでやるから
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:51▼返信
そして出来たのがオリジンラーメンですね
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:52▼返信
FF16でブランド復活できるかどうか
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:52▼返信
>>410
要所の作り込み凄かったから、時代遅れの部分があったとして「見るべきもの無かった」とは思わないな。あのゲーム

もう少し自由に魔法とかカスタマイズ出来れば良かったのにとかは思うけど、まぁそれなりに戦略部分もしっかりしてたし
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:53▼返信
わかってない奴が多いが
スクエニはトゥームレイダーやアベンジャーズなど海外のスタッフに任せる時は任せる
問題は多くの日本人がスカイリムやGTAみたいな海外の成功ばかり羨ましがって
海外の失敗から学ぶ姿勢が希薄な事だ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:53▼返信
ポリコレ対策としてホストキャラ作ってるうちは…
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:53▼返信
HD-2Dって要はスイッチの低スペックでまともにUE4をやるのが難しいからそれを誤魔化す為の技術だもんな
だから他のハードでやるともろに粗がでるんだろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:53▼返信
※407
独占料
買取り保証
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:53▼返信
>>391
ドット絵なんだからキャラが小さくて当たり前だろ、バカか?
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:53▼返信
ゴミみたいなOWしか作れないのがね・・・
社員に原神をやり込ませて勉強させたほうがいいんじゃない?
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:54▼返信
ブランドを復活させないといけないのはFFじゃなくてドラクエじゃね
まあ12はこの社長が言ってるのとは真逆で大人向けで海外意識しまくってるらしいがw
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:54▼返信
>>416
余計ダメじゃんw
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:54▼返信
日本的ではなく技術力がないだけです
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:54▼返信
もうFF一つでハードシェアひっくり返せる程の力もないしなぁ
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:54▼返信
オープンワールドとかシステム面は洋ゲーの良い部分真似てもいいと思うが
デザインや音楽は確かに和ゲーの良さがあるよなぁ
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:54▼返信
今は洋ゲーが和ゲーの良さを取り入れて丁寧で分かりやすくなってるから
和ゲーの存在価値が無くなってきてるんだよね
今の和ゲーに残されてるのはアニメ的ゲームやキャラゲーだけ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:54▼返信
>>415
旧作ファンより新規ゲーマー対象にアピールした方が正解だとは思う
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:55▼返信
>>239
エルデンは海外意識しすぎてぶっちゃけキモい
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:55▼返信
ゲームの内容もやけど、それ以上にコンテンツの売り方が下手くそ過ぎるわ。
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:55▼返信
逆に海外が日本向けを意識して作ったら大成功したのがGhost of Tsushima、と
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:55▼返信
なんで真似してるのに日本のキャラぽくなるか分からんだろうコイツ
社員は無個性になるつまらん会社にしたくないからだぞ
しかもそのままを真似したから売れるなんて事は無い、真似てる時点でもう有るって事だから個性が重要なんだよ
最近のアウトライダーズだのオリジンだのバビロンフォールだの個性潰し過ぎだわ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:56▼返信
※378
吉田でなくとも成功してたと判断してるから松田社長は社内の誰の間違いを指しているのか正直に発言した
他にも社内で吉田の功績とは思っていない派閥はあると感じるのは松田社長の社内対立も意識した発言だ
アンチで括るには早計だ。ならば、吉田直樹感性シリーズは成功する見込みはあるのか?
これまで発売された吉田直樹忖度シリーズの結果は?予約状況は?この計上は真実を如実にしている筈だ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:56▼返信
>>420
ノムのデザインはもうあかんて
せめて監修くらいに引いとけと
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:56▼返信
RPGってどっぷり浸かりたいしやりこみたいんだよ
なのにスクエニは不可逆の一本にしたり時間制限かけたり分割したりRPGの面白さを貫けない作りにしてる
何度失敗しても全然そこに気付いてくれないよな
新しい試みを無理にねじ込まなくていい、シナリオを面白くして戦闘楽しくするだけだ
無理に苦痛を入れようとするなよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:56▼返信
日本のメーカーはまず任天堂という大先生を見習えよ
任天堂がなぜ世界で支持され続けてるか一秒でも考えたことあるのか?
日本にいながら任天堂から逃げるなど愚だぞ
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:56▼返信
RPGとしての面白さもアトラス以下のスクエニ
オープンフィールド開発力もフロム以下スクエニ
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:57▼返信
>>429
そういやそうだなw
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:57▼返信
洋ゲーは和ゲーよりアクションがクソな傾向はあるけど
スクエニもアクションはクソなんだよな
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:57▼返信
>>438
そういう意味じゃないだろ
真似たんじゃなくて日本をテーマにしただけ
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:57▼返信
ぶっちゃけ遊びやすさなんかはここ数年洋ゲーの方が良く出来てるけどね
ホライゾン2遊んだ後にFFオリジンやったら操作性クソすぎて参ったぞ
なんでタッチパッド頻繁に使わせんの?
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:58▼返信
やーっと気付いたのか
バビロン、オリジンとめっちゃ海外意識したデザインにしてコケたからな
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:58▼返信
もうUIも海外のゲームの方が上になって来てる。日本メーカーのタイトルは何で今になってもメニューから何回もボタンを押さないとフィールドに復帰出来ないの?確か7Rもそうだったが。
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:58▼返信
>>444
売れてないアトラス以下とかインディーズくらいだろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:58▼返信
>>427
アホか?
今の時代ドットだからって小さくする理由にはならん
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:58▼返信
※417
タコPC版 大爆死してた様な
スマホも買い切り無理と判断しアイテム課金にし爆死
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:59▼返信
>>434
確かにね向こうの開発者も子供の頃和ゲー触ってた人が大半だしな
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:59▼返信
外人のYouTubeで期待のPCゲームトップ50でフォークポークンが3位だったな
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:59▼返信
松田社長も最初の方は意欲的だったけどだんだんWD寄りになってきたな
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:59▼返信
>>438
日本向け?海外のニンジャ サムライ好き向けだろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:59▼返信
>>446
これ言う奴は10年前から洋ゲー触らず文句言ってる奴だよなw
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 17:59▼返信
逆に原神とか日本風のデザインで大ヒットしてるからな
日本は海外病のせいでアニメ系作らなくなったし
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:00▼返信
洋ゲーがつまらないから真似しても面白くならないだろ
信者も規制があるだけで不評になるくらいだし
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:00▼返信
どこにも通用しないゲームしか作れてないのに何言ってるんだろう・・・
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:00▼返信
クソゲー連発し過ぎ
数出しゃいいってもんじゃない
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:00▼返信
>>427
昔からドットでもキャラデカいゲームあるけど?
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:00▼返信
スクエニはセンスないんだからハイエンドタイトルの開発やめて3DS時代のようにドラクエと任天堂向けに注力した方が伸びるよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:00▼返信
名前出してんの、だいたいスクじゃないんだよな
エニばっか
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:00▼返信
バビロンとかオリジンとか海外意識とか国内意識とかそんなレベルに達してねーから。まず良いゲームを作れ話はそれからだ。FFオリジンのパッド長押しして会話はほんと糞だよな,何で普通のボタン押して会話じゃダメだったんだよ・・・
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:00▼返信
とりあえずスクエニはキモイ吉田信者を消すべき
信用にかかわるぞ
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:01▼返信
エルデンリング


はい、論破
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:01▼返信
レトロチカやフォースポークンも大爆死の予感しかないんだが
特にレトロチカはよくゴーサイン出たなって思う
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:01▼返信
>>434
で、和ゲーが2000万以上売れるようになって毎年GOTYに選出されてると
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:01▼返信
言うてクソゲー連発してドラクエ10オフラインみたいなゴミも残ってるから説得力ないんだ
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:02▼返信
エルデンリング

473.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:02▼返信
>>443【悲報】任天堂終了のお知らせ
ドラガリアロスト サービス終了、ファイアーエンブス ヒーロー、約130位
Miitomo サービス終了、ポケモンマスターズ 約58位
ピクミンブルーム 約280位
マリカツアー 約200位、ぶつ森ポケキャン 約150位
ドクターマリオ ワールド サービス終了
スーパーマリオラン900位←自分のテリトリー外では全くダメダメな任天堂www
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:02▼返信
そう考えるとフロムって凄いんだな。
日本向けのゲームならスクエニよりバンナムの方が上手い気がする
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:03▼返信
もうフォースポークンも大ゴケするの分かりきってるのにどうすんだろうな
今更止まれんよな
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:03▼返信
スクエニはまずリメイクやリマスターで傑作をクソゲーにしてしまう可能性がある環境をどうにかしてくれ
元々が人気or傑作と言われてるゲームが何故クソゲー化してしまうのか、製品管理の意識というか作品への愛というか足りないものが多すぎる
そんなんで完全新作とか片腹痛いんよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:03▼返信
>>438
あれはクロサワリスペクトだからなぁ
ちなみに黒澤映画は当時向こうでクッソ流行った
だから逆輸入て感じで日本向けだけでは無い
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:03▼返信
エルデンリング

479.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:03▼返信
エルデンリング


はい、論破
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:03▼返信
FF病というかスクエニ自体がスクエニ病にかかってる感じ
過去作漁ってスクエニらしさ探して面白さ見失ったしまった
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:03▼返信
※464
だから浅野のHD2Dは評価されてる
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:03▼返信
そもそもFFとか海外でも売れてたのに、日本向けだと思った頭のおかしさどうにかしろ
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:03▼返信
洋ゲーが遊びやすいってマジでキモイ洋ゲー信者がいるな
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:03▼返信
海外のオープンワールドは戦闘がいまいちってのももう過去の話になったよな。ツシマとかホライゾン2とか原神もアクション戦闘が軽快で楽しいからほんと隙が無くなってきてるわ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:04▼返信
ソニーは日本捨てたけどね
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:04▼返信
ゴミッチハブッチ
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:04▼返信
>>459
幻想を抱くよりユーザースコアを見てた方が早い
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:04▼返信
いまやFF病にかかってるのはドラクエの方だという皮肉
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:04▼返信
【悲報】任天堂信者、ガチで他ハードを買ってはいけない宗教だったwwww
・PS4買う人=任天堂信者失格
・PSハードを買うと予言能力が低下するぞ
・PS4を買う=任天堂に使うための金がへる
・PS4買うとアカウント作るのがめんどくさいんで同じオープンワールドやるならゼルダやりましょう~任天堂から逃げないで
・二股はダメ!絶対に
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:04▼返信
え?今更かよ
カプコンが12年位前に経験してたろ
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:04▼返信
※481
これがバカ豚か
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:05▼返信
まともなモノ作ってから言え
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:05▼返信
リメイクすら美意識無くお仕事でこなしてる感が全面に出てるんよ、アートディレクターやら入れてちゃんとデザインして欲しい。なんかまとまってない印象いつもある
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:05▼返信
>>481
オクトパストラベラーメタスコア83
トライアングルストラテジーメタスコア82

え?
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:05▼返信
日本を舞台にしたオープンワールドをまともに作れるのが海外メーカーだけと言うのがな
スクエニがツシマ作ったらホストとキャバ嬢ばかりになりそうだし
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:06▼返信
>>463
フィールドでプレイヤーキャラがデカいのなんて見たことあるか?

せいぜい戦闘中くらいだろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:06▼返信
PSハブのHD2Dに逐一反応するウスノロ間抜けの超汚染人
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:06▼返信
海外にも日本にも受けてないと思いますぅ
知名度で問屋が卸してるだけで全体的にクソですよ御社のゲーム
499.投稿日:2022年04月15日 18:07▼返信
このコメントは削除されました。
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:07▼返信
まともに海外のゲームをやったことのない奴らが
これは海外向けだと勝手に判断して文句を言う
当然未プレイ
最近やったゲームは?と聞かれると
最近ゲームはやってないと答える
文句を言っている奴らは客ではなかったというオチ
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:07▼返信
HD-2Dとかいうグラだけのゴミ
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:07▼返信
糞蟲浅野に恨みでもあんのかよw
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:08▼返信
正直HD-2Dのような誤魔化しグラよりヴァニアウェアのグラの方が全然いいね
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:08▼返信
中国のモンハンもどきは期待のPCゲーム50で40圏内だったから・・・
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:08▼返信
>>495
チー牛の好きなおっさんオープンワールド作ったらスクエニですらなくなるやん
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:08▼返信
>>434
キャラクター性もハリーポッターなんか出されたら敵わないわ

版権キャラでオープンワールドは反則やん
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:08▼返信
バランワンダーワールドでもやっとけアホ蟲
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:08▼返信
気付くの10年遅くね?
もう信用なくなっちゃったぞここのゲーム
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:09▼返信
HD2Dで聖剣したいぞ俺は
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:09▼返信
松田ってゲームやるくせに頭古いな
海外向けがーとかいつの話してんだよマジで
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:09▼返信
>>488
でもFF15とドラクエ11じゃシリーズらしさをキープしてるのはドラクエだったな
まぁFFと違って堀井おるから仕方ないけど
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:09▼返信
>>502
小島ストーカーの豚じゃあ有るまいし
任天堂崇拝している浅野なんかどうでもいいけどな
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:10▼返信
和ゲーらしさを求めたらバランワンダーワールドが出来ました

やったぜ
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:10▼返信
レフトアライブは伝説
ようあんなもん恥ずかしげもなく世に出せるわ
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:10▼返信
※485
何だかんだ言われてても流石はイギリス人だ。金の流れと市場の消費者感情をリサーチしてる
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:10▼返信
今年、エルデンリングと中韓ゲーとダイイングライト2
どのゲームがGOTY行けるか賭けようぜ
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:10▼返信
開発しやすいのをSwitch向けに作って金に変えるのが一番
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:10▼返信
>>509
ピクセルリマスターでいいじゃん
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:11▼返信
>>495
お前らがそういうからオリジンラーメンが生まれたんだぞ?責任取って完食しろ
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:11▼返信
気づくの遅すぎ
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:11▼返信
原神は技術やUiに開発費はAAAでキャラクターデザインやテイストが日本
サブカルチャー取り入れたもの
日本の会社は萌えだの工ロ使う場合は金をかけない…で釣って低予算で儲けようとする
ゲームに限らず
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:11▼返信
>>513
それ去年のKOTY大賞最有力候補だぞwww
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:12▼返信
スクエニには日本的なRPGを求めてるが最近のFFはアトラスモノリス以下なんだよなぁ
下手したらテイルズにすらも負けてる
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:12▼返信
まぁ浅野ゲー海外では任天堂名義で売ってるから蟲は憎悪してるんやろ
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:12▼返信
>>511
らしさに関してはFFとドラクエでは全く違うけどな
FFは常に変化してきた、ドラクエは変化させずに続けてきた
それなのにドラクエ12で海外意識しちゃってる堀井
どうすんのこれ
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:12▼返信
稼ぎ頭のff14全否定で草 あれworld of warcraft参考にして作っただろw
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:12▼返信
>>522
こんなん出してたんかw
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:12▼返信
>>507
スイッチ版が一番メタスコア低いもんなw
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:13▼返信
吉田Pを副社長にでもした方がいいんじゃないのか
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:13▼返信
でも海外向けのゲームしか作らないじゃん
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:13▼返信
スクエニのまともなのはモノリスに移って今任天堂で成果出してるもんなw
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:14▼返信
>>527そろそろ本年度のKOTYを締めくくり、我々もニューゲームへ移ろう。
 最後に、見事大賞に輝いた「バランワンダーワールド」を自信満々で送り出したスクウェア・エニックスとアーゼストへ、2021年に大ヒットした楽曲「うっせぇわ」の歌詞から引用したこの言葉だけはお伝えしたい。
  「あなたが思うよりクソゲーです」
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:15▼返信
RPGもアトラスの方がゲームとしては面白いもんなぁ
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:15▼返信
※489
お前腹立つな。予言能力は俺の相方独自のもんであってユーザーの好むハード関係ねえだろ
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:15▼返信
そろそろ本年度のKOTYを締めくくり、我々もニューゲームへ移ろう。
 最後に、見事大賞に輝いた「バランワンダーワールド」を自信満々で送り出したスクウェア・エニックスとアーゼストへ、2021年に大ヒットした楽曲「うっせぇわ」の歌詞から引用したこの言葉だけはお伝えしたい。
 「あなたが思うよりクソゲーです」
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:16▼返信
※501
残念だがグラも…
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:16▼返信
やっと気が付いたか
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:16▼返信
ただのジャンプすら不自由なのがスクエニ流
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:17▼返信
開発環境一新してクオリティ上げたMHW
和ゲーで珍しくアクションゲーをフォトリアルでオープンワールド化させたエルデン
結局基本コンセプトは踏襲しつつ金をかけてグラフィックやフィールドを強化したものが大ヒットしてる
奇をてらって新システムとかやってるFFが迷走してるのも当然と言えば当然
FF78910あたりのノリで次世代クオリティのオープンワールド作ってシナリオをアホほど詰め込めばいいだけ
駄作で失敗連続するより簡単だろ
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:17▼返信
ノムリッシュのマスターベーション期間長すぎるんよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:17▼返信
で、フォースポークンはアンチャーテッド作ってた人呼んでああいうバタ臭い感じになってるんだろ?
言ってる事とやってる事が違いすぎるのでは?
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:17▼返信
今のスクエニのブレインは誰か知らんけど派閥争いさせてる場合じゃないぞ
カプコンみたいに世界に向かって突き進むか
フロムみたいに自分たちの感覚を大事にするか
スクエニはどうしたいんだ?クソリマスター売って満足してんじゃねえぞ
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:17▼返信
>>518
オクトラの背景をバックにブンブン剣を振り回して草を刈りたい
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:18▼返信
レトロゲーのリマスターすらまともに仕上げられない会社が何のゲーム作れるっていうんだ
国外国内とかそれ以前の問題だろ
ソシャゲの数を5本ぐらいまで絞れ
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:18▼返信
>>56
スッカスカのオープンワールド!
未完成で発売常習の予約までして買う価値なし。
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:19▼返信
まずクソリマスター量産するの止めろ
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:19▼返信
フォースポークン
日本じゃハード売ってないし核爆死やろな
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:20▼返信
>>540
それ無くなったら終わりだわ
お前らキチガイのせいでクソゲー増えてんだから責任取れ
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:20▼返信
バランって原神よりユーザースコア高くて草
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:20▼返信
>>534
予言能力とか気持ち悪い〜
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:21▼返信
※14
しかもその大半がルデヤ行きという
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:21▼返信
ヴァルキリープロファイルなんてバリバリの和ゲータイトルのヒロインを不細工にしたのはほんとどうかしてる
553.投稿日:2022年04月15日 18:21▼返信
このコメントは削除されました。
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:22▼返信
FF16の情報まだ?
もう春なんやけど
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:22▼返信
今のスコアはソシャゲのDL数煽りやぐるなびの星くらいいい加減で買えるモノだ
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:22▼返信
日本のゲームって良いものを作ろうじゃなくていかに儲けるかしか考えてなさそう
スマホゲーム全部そうか
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:22▼返信
>>547
国内ガー日本ジャー

もうそういう区切りじゃないからこういう話をしてるんだろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:23▼返信
>>544
でもそのおかげでアプリパブリッシャーランキング
国内5位w
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:23▼返信
>>553
オープンワールドのゲームが合わなかったんですね
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:24▼返信
>>514
スライディング鉄パイプは後世には評価されるはず
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:24▼返信
ヴァルキリーの絶妙にムカついて殴りたくなる顔と違和感ある等身OKだした奴
あれが海外基準なのか
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:25▼返信
で、中韓含めて海外は今年エルデンに勝てんの?
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:26▼返信
フォースポークン海外でも売れると思うかアレで
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:26▼返信
その通り
外国でも受ける要素考慮していったら面白いゲームなんて作れない
日本は世界2位の巨大な市場なんだからそこで当たれば食っていける
ヘンに意識しすぎて中途半端が一番駄目になる
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:26▼返信
これは昔から言われてるな、でもモンハンワールドみたいな成功例もあるしな

十年以上前にFF11やった時の感触では殺伐とした洋物MMORPGに疲れて
FF11のユーザー層に癒されてる感じの連中が結構居たな、結構って言っても
俺のコミュニティじゃ十人も居なかったけどw
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:26▼返信
エルデンリングを見て目覚めたか?デモンズソウル時代で目覚めとけ
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:28▼返信
ソシャゲで楽して儲けたい時代は終わりつつある
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:28▼返信
>>566
あんなキモオタゲー嫌だってよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:29▼返信
ニーアの尻で売れたからな
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:29▼返信
RPG主体の市場では独壇場だったが、今の流行はアクションだからなぁ
スクエニは昔からアクションに定評がないし真似したくても出来ないのでは
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:30▼返信
まあ原神がアメリカやらでも売れてるとこみると
アニメ調なのは需要あったんだろう
もともと日本が強いところだったけど今はそんなの作ってるとこってコンパイルハートぐらいか…いや海外ウケてないか
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:30▼返信
>>554
スクエニの春は初夏だから
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:30▼返信
2022年最新国内アプリパブリッシャーランキング
1位サイバーエージェント←ウマ娘一発で前年6位から1位へw
2位バンナム
3位SONY
4位ソフトバンク
5位スクエニ
※なお任天堂は2年連続52位以下の圏外の超底辺www
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:30▼返信
※564
そういうこと言ってんじゃねえよ
結局売るのは海外で洋ゲーと同じような内容にはしないってだけだ
日本の売り上げじゃとてもやっていけない
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:31▼返信
そんなことを言ってる割に
FORSPOKENは見るからにポリコレゲー
576.投稿日:2022年04月15日 18:31▼返信
このコメントは削除されました。
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:31▼返信
最近のスクエニで面白かったゲーム···ビルダーズ2かな···
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:31▼返信
UIの分かりやすさやロードの短さや少なさを真似してくれよ
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:31▼返信
国内任天堂以外はやっていけないしねぇ
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:32▼返信
>>562
結局エルデンとホライゾンでエルデン圧勝するんだろうか
現状良く分からない気がする

RDR2はメタスコ良かったけどGOTYレースで伸び悩み、ラスアス2はメタスコア良くてユーザースコア低めだったけどGOTYレースでは圧勝だった
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:32▼返信
大黒柱 FF14
期待作 FF16、FF7Rシリーズ、KH4、フォースポークン
未知数 ドラクエ12
期待薄 HD2Dリメイク
失望  手抜きリマスター群
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:33▼返信
>>581
クロノクロスは酷かったな
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:33▼返信
中国の原神みたいにCSやPCで安易な売上売上でギャンブルガチャゲーなんて世界に向けて売ってたら怒りを買って後悔するからな
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:34▼返信
>>582
あぁ…アレは酷い、すぐ止めたわ
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:34▼返信
スクエニはDQFFとにかく出すのが遅すぎる
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:34▼返信
手抜きの言い訳ダサ
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:35▼返信
ポー君海外意識しすぎてゴリラになってるけど
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:36▼返信
海外売り上げに依存してる会社が何言ってんだか
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:36▼返信
まあここだけの話アプリパブリシャーランキングみて
本当に任天堂市場って盛っている事が諸に露呈しているなあ
スクエニより下とかスイッチの売り上げからして
まずあり得ない状況だよ
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:36▼返信
アクトレーザーのリマスター?は良かったけどなあ
クロノクロスはなんだったのか
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:37▼返信
今のスクエニはソシャゲ世代の開発者が多いんだよ
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:37▼返信
正直最近のスクエニにあまり期待はしてないけど
実写アドベンチャーが地味に好きなので春ゆきてレトロチカにこっそりワクワクしている
実写アドベンチャーに外れが多い事は身に沁みて分かっているがw
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:37▼返信
マジでFF11をフルリメイクしてくれるだけで後は一切余計な事しなくてええんよ
あのゲームだけで10年は遊べる
外人向けはFF14が何とかしてくれるんだし
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:37▼返信
>>582
クロノクロスは普通にVITAでPSアーカイブやった方が良くね?
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:39▼返信
>>593
HD−2D化します
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:40▼返信
クロノクロスのリマスターがあんな出来なのが開発力の低下を物語っている
色々言う前にまずはちゃんとしたゲーム作れよ
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:40▼返信
そういえばFF7いつ出すんだこら
598.投稿日:2022年04月15日 18:41▼返信
このコメントは削除されました。
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:44▼返信
お前ら、大作をことごとく駄作にしてるやんか。
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:44▼返信
>>524
わかりやすいな、任天堂側についてる奴は許すとか
601.投稿日:2022年04月15日 18:44▼返信
このコメントは削除されました。
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:45▼返信
PSの時のスクエニと今のスクエニは全く別もんw
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:46▼返信
中身微妙でもグラは良いメーカーだったのに
今やグラでも世界に置いていかれている
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:47▼返信
まぁ実際カプコンも半ライスで外人ウケ狙いすぎた気色悪い演出で国内からも海外からも不評だったしな。モンスターの初登場時のあの歌舞伎みたいな歌の演出が。
けどスクエニ、お前らはそれ言えた口じゃ無いと思うがなwwww
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:47▼返信
海外にだって日本の文化が好きな奴がいるだろ。
それこそFF14の人気がそうだろうが。
スクエニが何で利益を出しているのか理解すりゃわかるだろ。
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:48▼返信
スクエニ社員数5,550人
任天堂社員数6,547人

バンナム社員数710人

まあなんだな~
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:49▼返信
>>602
あの頃からスクエニはクリエーターに好き勝手に暴走させて落ちぶれたんだよな
そこんところは任天堂を見習って欲しいわ
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:50▼返信
ジョジョ格ゲーって中身はともかく絵をうまい具合にCG化してたじゃん
あんな感じでクロノトリガーを当時の鳥山絵バリバリでリメイクしてくれたら崇めるよ
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:50▼返信
フロムの特殊性よ
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:50▼返信
スクエニはとにかく出て来るゲームの完成度が低すぎるのをどうにかしろ。リマスターでさえゴミか良かになるとか終わっとるぞ。リマスターなんて良が当たり前でそこからプラスがあるかどうかが最低ラインだろ。
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:51▼返信
やっと気がついたか。
日本のレトロゲーが海外から評価されてるのに今更海外のゲームの二番煎じを作っても劣化版という評価しかされないんだよ。
有名なメーカーからロックマン的なゲームはもう出せないのかね〜。
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:51▼返信
その結果がスクエニ得意のスマホゲーなら完全に間違ってる
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:51▼返信
※606
結局は 売れるIP発想力ありクリエイターを雇うか インディー作品の中から売れそうなIPを買い取るか
これでコスト面を抑えてるのがバンナム辺りなんだろうな
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:52▼返信
フロムは売れて無くてもずっとストイックなゲームデザインに拘って作り続けて来たから年季が違う。ソウルライクゲームは増えたがソウルのように面白いゲームは未だに出て無いし。
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:53▼返信
任天堂のメインタイトルの半分くらいバンナムが作ってるだろ
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:53▼返信
>>607
創業者が去って坂口のやりたい放題を止められるやつがいなくなったからな。
その坂口もいなくなったことでリーダー不在になってしまった。
結果、自称経営のプロを招いて迷走。
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:54▼返信
FF14のオフライン版を出してくれないかな
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:54▼返信
>>614
確かにそうやな。ソウルシリーズは全部メッチャ好きだけど、他の会社に真似出来るとも思えんしなぁ。
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:55▼返信
まぁ・・カプコンも海外ウケを狙って開発スタートしたが誰も口にすらしなくなって久しいタイトルあるからな
どこの会社にもそういう黒歴史やロストマウンテンは黒歴史コードごと埋もれているのだ
触れ得ざる者以外は触れてはならぬ禁忌がある
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:55▼返信
王道のFF14が大ヒットしたのに他は謎センスの奴のショボい奴しかない
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:55▼返信
いまさらこんなこと言ってんの日本は、先行きは暗いな、エルデンとかカプコンの世界に通用してる一軍とか見てもまだなにもわからんのか、そういう低いレベルの話じゃない
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:56▼返信
海外向けに徹することができないのはデザイナーが日本人だからだろ
まあそれでいいってんならそれでいいんでない?
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:56▼返信
>>614
昔のフロムゲーって硬派すぎて理不尽にすら感じたからな
絵面も地味だったし
今は難易度高めだけど理不尽ではないってバランスが上手い
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:57▼返信
スクエニは向きとかそんなレベルじゃなくてまず良作を出す事を考えろよ・・・未だにスーファミ感覚でゲーム作ってるからしょっちゅう延期したり完成度がゴミの作品が多すぎるんだぞ
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:57▼返信
高校生の私は、アンソチカニシがなんでスクエニにここまで怯えてコンプレックス抱いてるのかよく分からない
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:58▼返信
※617
それやると吉田の責任になって吉田が詰む
需要限界のキャパ満杯だろ
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:58▼返信
ライブアライブのリメイクも、動画流れた時は「うおおぉぉぉぉ!!」だったけどさ…最後の値段見た瞬間「…スン…」てなったわw
何でHD2Dだっけ?あんなリメイクなだけで7000円超えるんだよww
アレ見て「安くなるまで待って中古で買えば良いや」になったわ。
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:58▼返信
>>614
任天堂ハード=キティちゃんは黒歴史w
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:58▼返信
つまりフォースポークンを任天堂に出さないから怒ってるの?
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:58▼返信
真似して失敗したお前が言うんかーい!
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:59▼返信
>>625
今のスクエニにコンプレックスもってるゲーマーなんかいねえよ
お前は高校10年くらい留年してるのか?
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:59▼返信
野村周りのキャラ造形とストーリーはもう駄目だと思う。FFオリジンとか微塵もキャッチーさが無い、プロンプト系チャラ男を入れたがるのほんと止めて欲しい。
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 18:59▼返信
お前はまず出してるゲームを省みろよ
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:00▼返信
>>625
チカニシどももスクエニからソフト提供して頂いてる癖にねw
あのゴミ屑どもは「独占で出せ!他ハードに出すな!」とほざきたいんだろうね。
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:00▼返信
>>627
フルプライスは本当に謎
アクトレーザールネサンスは3000円ぐらいだったのに
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:00▼返信
FF11はEQを真似た結果、14はWoWを真似た結果大成功したやん
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:00▼返信
いまさら気づいたのかよ
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:00▼返信
※620
ソードアートオンラインを正式に作らなかったのがFF14へアニメ影響受けた出会い厨を流してしまったわ
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:01▼返信
>>632
アイツの喋り聞いた時点で買うのやめた
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:01▼返信
まず一般的和ゲーのほとんどはデザインがことごとくダメよね、キャラデザインであったりシステムのデザインであったり日本の工業製品はハードの品質はまあけっこういいのにデザインがなみたいに言われてたけど
ぶっちゃけ工業製品とか詳しくないつかまるで興味なかったからよくわかんなかったけどゲームなら比べてわかりやすいからこういうことかとUIとかに差があるよね
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:02▼返信
つまり海外は作らないソシャゲ連発
そして過去に売れたものを何度も作り直すんですね!
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:02▼返信
中韓を含めた海外がソウルライク作れんのか?
フロム以外が作った日本のメーカーの仁王やLIDのソウルライクよりも下だろう?
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:04▼返信
スクエニが内製で作ってるわけじゃないし、日本人の感性で海外っぽいゲームを
ディレクションしても国外にも国内にもウケないって話よね。
日本人の感性は外国と結構離れてるから、すり寄ると悪い面が目立ちがち。
ガラパゴスだなんだというけど、結局それが正しい道なんだよな。
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:05▼返信
言ってる事はとてもまともなはずなのに・・・
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:05▼返信
言ってる事は合ってるけど結果がついてきてないぞクズエニ
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:07▼返信
ちゃんと世界に通用するもの作れてるチームは日本に居るには居るけどユーザーの高齢化によるレトロゲーム万歳主義と一部メーカーが仕掛けてる性能や技術進歩は日本には必要無いみたいなプロパガンダのせいでなかなか日本では評価されんからな、そういう意味では緩やかに滅亡に向かってる市場
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:07▼返信
ドラクエ3がリメイクされる!?
やった、ドラクエ11みたいな感じにドラクエ3が出来るんかな
…実際はHD2D
正直、ガッカリしたのは俺だけじゃないだろう
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:07▼返信
中韓とかまとめてるけど韓国のゲームってなんや?ネトゲか?中国も原神はすごいがそれは原神を作ってるミホヨがすごいだけで他の中国のゲームなんて誰一人知らないでしょ。
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:07▼返信
※632
プロンプトはチャラ男を演じたストイック引き籠りであった緻密な設定に感動しましたよ
ノクティスとは幼少期に出会っていたのに、ノクティスの容姿に憧れてデヴを克服し人格まで正反対へ矯正し
幼少期に出会ってたのを隠してしたプロンプトへ「実は気づいていたのを隠していた」という気の回し用
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:07▼返信
>>638
SAOなんてゴミ屑作った所でなぁ…。どうせ「主人公がキリトじゃないSAOなんて認めない!」と作者が阻止するんやないか?ソシャゲで、「主人公は君だ!」と謳ったやつ出してたけど、蓋を開けてみたら結局クズトメインのカスストーリーでしかなかったし。
むしろ「主人公が原作で死ぬキャラを謎の力で助ける!→クズトがボスにトドメ→周りも主人公も『流石キリトさん!助かりました!』」と、元の作品以上にクズトを神に仕立て上げるだけのイカれた内容だったからね。
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:08▼返信
スクエニのキモいセンスが受けていないだけで
別に国産ゲームが海外で受けていないわけじゃあ無いから安心しろ
サイバーパンク、ラストオブアス2が核爆死して
ホライゾン2がエルデンリングに大敗してように
例え洋ゲーで合っても自由が無いようなクリエイターのオナ〇ーゲームーは売れないんだよ
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:08▼返信
>>647
(正直ビルダーズ3が欲しかったです···)
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:09▼返信
だって開発がクッッソおせーもん
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:09▼返信
HD2Dを流行らせたいなら作るのはピクセルリマスターじゃなかっただろ
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:09▼返信
>>648
昔はリネージュとか割と盛り上がってたけどコンシューマは微妙
首を育てる奇ゲーが一時話題になったなw
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:10▼返信
>>646
世界に通用するって具体的には?
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:10▼返信
>>651
サイバーパンクが核爆死?
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:10▼返信
>>649
アニメの方の話やな。アレは良かったよな。何故本編あそこまでゴミ屑だったのに、番外の方がむしろ良かったんだろうな15は。
アニメもKINGSも良かったわ。
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:11▼返信
>>649
キャラに魅力を感じなかったので正直そのへんどうでも良かった
660.投稿日:2022年04月15日 19:11▼返信
このコメントは削除されました。
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:12▼返信
サイパンがどれだけ売れたか知らんのか
脳味噌腐ってるな
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:12▼返信
気が付くのが10年遅い。
ファイナルファンタジーの信用はもう帰って来ない。
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:12▼返信
>>652
新納が辞めちゃったからね・・・、あの人無しじゃ別物になるし
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:12▼返信
※651
ぶっちゃけその辺の洋ゲーは叩かれながらも大ヒットしてる
サイパンとか国内全部の1年分くらい売れてるぞ
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:13▼返信
ハウジングおじさんの方がマシレベル
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:13▼返信
>>651
自由(笑)wwwwwwwww
じゃあただ広いだけで敵もいない、ずっと平面だけが続く世界を自由に動けるゲーム作るだけで神ゲーやなw
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:14▼返信
プロンプトに実は重い設定があったりすることは知ってるけどマイナスをプラスに戻すまでにはいたらんのだよな。見せ方が下手なのかな、いややっぱ最初の第一印象でだいたい決まっちゃうのかも
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:14▼返信
>>653
これよなぁ。もう生きてる間にFF7R完結するとは思ってねーもん。
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:14▼返信
プロンプトに実は重い設定があったりすることは知ってるけどマイナスをプラスに戻すまでにはいたらんのだよな。見せ方が下手なのかな、いややっぱ最初の第一印象でだいたい決まっちゃうのかも
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:15▼返信

一部が嫌ってる野村さんとこしかまともなのないやん

671.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:15▼返信
>>651
屑天堂のどのソフトよりも圧倒的に売れてるソフトばかり並べ立てて核爆死とか、どこの世界線から来たんだ?www
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:16▼返信

かと言って、浅野チームのところもストーリーもゲーム性も評価悪いよな

673.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:17▼返信
現在までゲームの多くは、我々が完成品としてコンテンツを提供し、プレイヤーはそのコンテンツを遊ぶものでした。しかし世の中には、「ゲームをより面白くするために貢献したい」と考えるプレイヤーが一定数いて、新たな設定や遊び方を創造してくれます。
今後はそんな方たちの力を活かし、発展していくゲームを創りたいのです。

クソゲーしか作れないから他力本願で草
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:17▼返信
>>656
こういう奴が挙げるやつって大体テンプレでブスザワとかマリオとかしか考えてないでw
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:17▼返信
能書きとかどうでもいいから
早くFF7R2出してくれや
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:17▼返信
※658
私も正直申しますと批判した方と同じくチャラ男と見下していたのです・・・
プロンプトのあの戦闘中のフットワークの軽さとノリにアレルギーを起こしました
ところがキャラの真相をアニメで知り、キャラ設定を考案した人へ驚愕してしまいました
一言で言うと、「見事にやられた」とね。
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:19▼返信
和田じゃないが、まずは宗教的な部分を崩した方がいいんじゃないか?

FFとか低性能ハードで出せないのは仕方ないにしても、あからさまな販売方式してるとことか
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:19▼返信
※676
真相をアニメで知ってる時点でもう駄目じゃんw
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:19▼返信
日本人向けにも成功してなくて草も生えないんだが。
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:20▼返信
※673
無能の戯言
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:20▼返信
>>673
えーと要するに
「デバッグよろしく」?
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:21▼返信
プロンプトタイプは嫌われ男キャラのテンプレみたいな感じだもんな
こういうのは深夜の女向けアニメでやれよ
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:21▼返信
まあ洋ゲーばっかり幅を利かせるのは気に食わん
技術力は足りないけど日本には日本のゲームが作れるはず外国に合わす事はない
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:21▼返信
>>678
まぁ「そこを本編でやれや」なのは確かよねwwww
アニメも映画も見ないといけないゲームってどうやねん?とw 更にゲームも有料DLC漬けにして、最終的に望まれてたDLCだけ中止というキチガイだったな。
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:21▼返信
ハナからそんな負け犬思考だから近年ロクなゲームしか作れねえんだよ
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:21▼返信
>>682
ちょっとよく分からない、女性に人気で嫉妬ってこと?
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:23▼返信
もう日本じゃ商売にならないのは確かにそうだが
バビロンとかオリジンとかヴァルキリーは海外で売るには低クオリティすぎる
688.投稿日:2022年04月15日 19:23▼返信
このコメントは削除されました。
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:23▼返信

他がチョコボGPとかトライアングルストラテジーみたいな手抜きばっかだからな・・・

FFオリジンが一番面白いで、今年出たスクエニゲーで
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:25▼返信
そういうのは一度でも勝負した人間が言っていい事
マネキンホストゲーしか作れない二流が上からほざくな
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:25▼返信
※678
2人の固有イベントは会話での回想なのです。アニメでより詳しく知ったので
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:25▼返信
>>687
バビロンズフォール←プラチナ
オリジン←チーニン
ヴァルキリー←ソレイユ
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:25▼返信
>>689
これよな、本当にヤバイ部分見て見ぬふりしてるから変わらん
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:26▼返信
>>682
すんません、女だけどあれは好きじゃない
695.投稿日:2022年04月15日 19:26▼返信
このコメントは削除されました。
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:26▼返信
>>690
結局それしか言えなくなるやん、ホストガーマネキンガーて
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:27▼返信
>>657
これよな😗
旗艦が大破しても持ち直して勝つパターン
ローンチに失敗しても最後に戦いに勝つ
これがあるから洋ゲー簡単じゃないんよな
ローンチ=上場ゴールだからなスクエニの
持ち直した吉田FF14マジ凄いわ😯
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:27▼返信
日本のゲームを本気で作れば自ずと海外でも受けるはず
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:27▼返信
>>689
そうなん?トライアングルもクソなんかい?ちょっと気になってたから購入検討してたんだけど…マジですか。
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:28▼返信
オリジンは惜しかったな
グラとセンスが良ければ仁王に迫れるくらいの可能性はあった
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:28▼返信
悲しいのがバビロンみたいなクソゲーでも開発者はすごい真面目で配信でも「クオリティアップします」「改善点を教えてください」「ここはもう少し改善の余地がある」とかさ健気で泣けてくるよ
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:28▼返信
すでに時代に取り残されてるのにわかってないわな
武士とか和ものゲームまで海外で作った方が面白いのがよくわかるわ
基本的に日本が鎖国国家というのがよくわかる
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:28▼返信
>>692
バビロン・・・これから
FFオリジン・・・評判良い
ヴァルキリー・・・まだ出てない
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:29▼返信
例に上げればツシマは皮肉だよなあ
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:30▼返信
>>699
評価はまあ検索すりゃわかるが、みんな大好きTOZのシナリオの人って言えばわかるかな
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:30▼返信
※692
それを含めてスクエニの開発能力なんだよ
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:30▼返信
ファイナルソード「俺を見習え!」
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:30▼返信
>>698
モンハンワールドが好例だな
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:31▼返信
>>701
バビロンズフォールは続けてるやつはそんな評価低くないんだがな
結局最初は何も出来なさすぎて不満でて止める人が多い
それも含めてゲームバランス悪いって話だけど
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:31▼返信
>>701
売り逃げするよりは好感持てるだろ
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:32▼返信
>>690
別にホストだのそんなとこはプレイしてたら気にならなくなったがな。根本的にストーリーがあまりにクソ過ぎただけよ。
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:32▼返信
スクエニがなぜ没落したのかがこの社長に凝縮されてるな
少なくとも以前のスクエニは世界と戦ってた
会社は儲からなかったけど、皮肉にもその頃のゲームが一番面白い
今のスクエニはその頃のブランドの続編やリメイクばっか
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:33▼返信
バビロンはオン必須協力ゲーで定価8000円ってのが馬鹿すぎ。初期でコケすぎててこれからいくら頑張ろうとも無駄なんだわ。基本無料ならそれでもワンチャン有ったかもだが定価高すぎてワンチャンすら無い。
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:33▼返信
>>705
ああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
察した!察してしまったぁ!!Σ(゚д゚lll)
成る程そりゃダメですわ…。
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:33▼返信
エルデンは(噂の新しい敵・追加ワールド・武器・防具込みのお手頃一式DLCの以外)は
ガチャや細かく買わせるDLCなしで、そこら辺の海外のゲームより100%遊び尽くせる良心的オープンワールドゲーム
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:34▼返信

FFオリジンは面白かったよ

キャラはクラウドみたいのでも良かった気がするが
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:34▼返信
>>713
別に協力しなくても最後までいけるが…というか最後まで行ってから始まるようなもんだけど
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:35▼返信
>>716
ダークな感じにしかたったんや
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:35▼返信
KHも絶対4発売までに3.5とかやるだろwwww
もうKHのあの売り方に呆れて3買ってないからなぁ。2までは最高に楽しんだのに…。
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:36▼返信
>>712
いやノムリッシュやろ😅どう見ても
この社長は元々公認会計士だぞ。財務担当
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:38▼返信
ゲーム内容が全て日本や欧米からの丸パクリで
評価は低いのにロシアみたいにリスペクトもなく傲慢なのは中韓だけ
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:38▼返信
FF派生とかじゃなく、新規IPでまともに売れる物出してから言え
今のスクエニは過去の遺産を食い潰してるだけ
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:40▼返信
※682
キャラ設定の緻密で深い人間模様はまだあるのです。
ノクティスの王家を体を張り命を懸けて盾となる世襲家系の軍人
王家の代毎に選ばれる頭脳主席参謀軍師
そしてプロンプトだけは一般庶民から友情採用の設定なのですけど、所謂コネ採用なのだと思っていたので
まさかデヴ引き籠りの運動音痴からあの軽快なフットワークとノリへ「努力」と「個人的な片思い友情」で変貌
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:43▼返信
>>716
俺はジャックみたいな不器用なおっさんも好きやで。声もカッコいいし
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:44▼返信

この無能が社長じゃなくなったらワンチャンあるかもね(笑)
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:47▼返信
オトマタとかは頑張った方じゃね?
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:48▼返信
フォースポークンとか主人公が黒人ブサ女になってポリコレ化してるもんな
主人公はせめてティファやクラウドみたいな日本人向け美少女イケメンキャラにしとけよ
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:50▼返信
ノムリッシュてのが幅きかすようになってから
ずうーっとつまらない
FF15は14のプロデューサーらしいから期待
729.投稿日:2022年04月15日 19:50▼返信
このコメントは削除されました。
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:50▼返信
せんだみつお
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:53▼返信
>>728
釣られないんだからね!
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:54▼返信
>>309
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:54▼返信
エルデンリングの大ボスの技や武器や防具を手に入れられるじゃん?
あれ中韓ゲーだと100%ガチャ、欧米なら80%DLCにされるよな
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:54▼返信
>>713
ライブアライブのあのリマスターで7000円なら8000円って言われても高いとは思えないのだけど
やっぱりあれが7000円ってのが間違ってんだろな
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:54▼返信
※730
ナハナハ
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:55▼返信
>>730
なはなは
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:55▼返信
>>731
は?釣りのも何も事実だろ
ノムリッシュてのが幅きかすようになってから面白い作品が出ましたか?
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:57▼返信
>>729
でもアイツらサイパンPC版でナニのサイズまでキャラクリ出来るとかで喜んでるんやでw
マジでイカれてるよあの馬鹿ども。「PCでさえあれば全てが許される」とでも本気で考えてんじゃねーかなw
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:58▼返信
>>737
たぶんFF15の部分だろ
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 19:59▼返信
>>2
今のスクエニは任天堂の真似をしてリメイクしか作れません
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:00▼返信
>>739
タイプミスだって考えれば分かるだろ。イチイチ言われないと分からんのか?
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:00▼返信
ゲハのつまらないの基準はわからないけどFF7Rのメタスコアとユーザースコア高かった気がする
GOTYもノミネートされなかったっけ?
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:01▼返信
日本人向けのゲームを出すというならサガはまだですかね?
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:05▼返信
ゲームに限らず車や家電など日本製すべてについてそう思う
おかげでMade in japanが良品とは限らなくなった
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:07▼返信
もう終わりだよこの国
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:07▼返信
>>743
サガはなんかあるらしいで
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:07▼返信
↓キンペーが一言
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:08▼返信
まともな事は言ってるけど海外病の治療はできてねえだろ?
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:08▼返信
>>741
5と6を押し間違えるのは致命的
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:09▼返信
>>741
シリーズのナンバリングは間違えるなよ
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:13▼返信
スクエニの人が言ってもな
ファルコムとかだろ言えるのは
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:13▼返信
ゴーストオブツシマに影響受けた連中聞いてるか?
お前たちはディスクを醤油に漬けることしか出来ない……
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:17▼返信
DQオフライン10作ってる点は評価されないけどな
さっさとナンバリング作れよ
KH4とかチラ見せして2年後とか遅い
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:17▼返信
エルデンリングの西洋ファンタジーに
本場、海外が負けてる・・・
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:17▼返信
良いゲームをいっぱい作ってれば何を言ってても格好良いんだがな。オリジンとかバビロンとか作ってるようじゃ・・・いやこの二つも悪いゲームじゃないんだろうけど最初の段階で捕まえなきゃ近年は他に面白いゲームがいっぱいあるんだから遊ばれないよ。
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:20▼返信
東洋ファンタジーのSEKIROでもGOTY
西洋ファンタジーのエルデンでもGOTY
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:21▼返信
フロム最強だな()
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:21▼返信
面白くないから売れないだけでしょ
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:21▼返信
>>753
果たして二年後に出来るだろうか
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:23▼返信
世界レベルのゲームを産み出すフロムと

遥かに大規模な会社なのに日本的なゲームしか産み出せないスクエニ

致命的な差がついたな
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:24▼返信
ドラテンオフとか言う約束されたゴミ糞ゲーがまだ発売されてないってマジ?
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:25▼返信
海外からの嫉妬がすごい
多分9割中韓人の書き込みだろう
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:26▼返信
日本的なのが悪いんじゃない。出来が悪いのが悪い。じっくりやり込めば良ゲーだと分かるなんて考えは現代じゃ通用しない。
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:30▼返信
スクエニはAAAゲームの開発に注力すべき。リソースを全部そっちに注げよ
FF7Rは見事な出来栄えだったし、海外でも評価高かった。洋ゲー大手に負けてないレベル
スクエニが出す低予算のAA規模のゲームの気持ち悪さ、クオリティの低さ、日本と海外での爆死が凄い
そこにまず気付けよ。バビロンズフォール、チョコボGP、FFオリジン、
今後の爆死確定リストにあるヴァルキリーエリュシオンとスターオーシャン6
共通するのはAAなので安っぽいこと、ビジュアルも気持ち悪いこと。誰も買わねーから
んでビビッて低予算のゲーム量産してると爆死もするし、技術力も蓄積しないしでいいことないから
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:35▼返信
7Rで良かったところなんてグラくらいやろ、シンプルなゲーム性も良かったと言えば良かったが。リメイクだから古臭くても許されただけで新作として出したら何の進歩も無い古いゲーム性を映像を綺麗にしただけの駄よりの凡ゲーと言われただろ。
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:36▼返信
野村の作るキャラクターは海外ウケが悪い。気持ち悪がられてる
男キャラなのに女みたいな顔づくりと肌してるな。髪長すぎだろ。切れよ。ツンツンの髪は時代遅れ。
以上が海外の声。ファッションに関しても時代遅れでダサいって思われるからな
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:40▼返信
フォースポークンやFFオリジンのデザインは海外ウケやろ
これの反響がネガティブだからこれからは変えていくんかね
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:40▼返信
オープンワールドが流行ってるからオープンワールド意識したエルデンリングはダクソ以下だしな
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:41▼返信
ならどうしてエルデンリング意識したFFオリジンが出ててしかも滑ってるんですかねぇ
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:44▼返信
>>769
いつからオリジンがオープンワールド死にゲーと意識してんだよ
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:46▼返信
FF7(オリジナル)はほんとに奇跡のバランスだったんだな。よく考えるとPTでまともな若い男がクラウド一人だったのが野村の悪い特徴出なくて良かったのかな。シドおっさん、ケットシーは人形操作、バレッドおっさん、ヴィンセント隠しキャラだったし
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:47▼返信
流石にオリジンがエルデン意識は無いだろw
ソウル意識と言いたかったんだな多分
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:49▼返信
ニーアレプリカントで元は主人公少年なのに
海外用におっさん主人公にしたら
海外からも非難轟々日本のゲームに
それを求めてないと10年ほど前に言われたのに
学習してなかったのかよ
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:53▼返信
まあそうだな。
日本がイキってオープンワールドを作っても中身スッカスカの世界しかできないからな。
バカだろ
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:54▼返信
>>758
面白くても売れてないゲームなんかいくらでもあるんよ
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:55▼返信
だがドラクエかて海外のCRPG見て衝撃受けなければ生まれる事さえ無かったやん?w
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:57▼返信
原神つまらなすぎ
あれで単調な攻撃種類しかない1キャラに50万円盗るなんて狂気の沙汰だよ
全キャラDLCで2000円ぐらいが妥当
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 20:58▼返信
どんな技術も海外発なのにな
自分の周り見てみろ
海外ブランドだらけだろ
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 21:01▼返信
ゲームの旗艦でもあるゲームハードは箱以外は日本発なのにな
日本の許可をとらないとゲームも発売できないだろ
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 21:02▼返信
意味不明な争いしないで
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 21:04▼返信
要はゲームが面白いか面白くないの話で面白いゲームをスクエニは作れなくなったのが問題。
面白ければ和ゲーでも世界で売れるだろ。
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 21:08▼返信
>>765
戦闘システムはほぼ不満なんてなかったろ
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 21:19▼返信
>>768
うーん?🤔
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 21:20▼返信
>>765
あのクオリティで新作だったらもっと売れたろ
まぁ新作にそれだけ注ぎ込む覚悟があるとは思えんが
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 21:23▼返信
※767
デザインより俳優次第じゃねーかな
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 21:28▼返信
スクエニは最近パッとしないよなぁ実際
いや、最近でもない?
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 21:32▼返信
7Rが新作でどうやったら売れるんだよ・・・古臭いJRPGの一本道を辿るだけのゲーム性で。7Rでクオリティ云々言えるのはグラくらいやろマジで。ストーリーは電波か意味不だし一部完だしな。
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 21:33▼返信
※765
メタスコアも高いしブラボよりGOTY取ってるのにスクエニのゲームは何故か世界でグラしか評価されてないことにされてるな
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 21:33▼返信
日本人向けにオニギリの造形に拘りました!
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 21:54▼返信
原神キャラは世界では無名だけどティファは世界的人気があったな
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 21:54▼返信
日本のメーカーが洋ゲー被りゲーを連発して失敗してたのは10年ぐらい前の話だろ。
もうすでにどこもそんなことしてないのに今更こんな発言するとかスクエニは時代に取り残されすぎW
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:12▼返信
つうか海外と勝負していない古参向けがほぼ全滅なのもやばすぎ
ピクセルリマスターは過去最悪の出来、
下地があったのに委託したらゴミ生産チョコボGP
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:33▼返信
※791
カプコンは海外向けだろ
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:37▼返信
ドヤってるけど大して面白いゲーム出せてないよねスクエニさん。
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:45▼返信
はあ?今更、そんな当たり前の遅れたことを言い出してるの?
というか、岩田さんが頑張ってた時に、周回遅れの欧米を真似しようって発想をしていて、バカにされてた話だよな?それ
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:51▼返信
むかし3DOがリアル志向でコケたんだけどスペックにそぐわないゲームだったからだと思う
今はスペックが格段に違うしできることが多い
昔みたいなゲーム作ってもしょうがない気がする
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 22:52▼返信
>>56
洋ゲーが時代の最先端って訳でも無いだろ
日本独特のゲームは残ってほしいわ
798.投稿日:2022年04月15日 23:02▼返信
このコメントは削除されました。
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:03▼返信

はいこれでKH4は任天堂機独占という事が確定的に明らかになりましたけどこれに関してゴキブリはどうこら耐えるのでしょうか?
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:03▼返信
ゼルダやマリオのような和ゲーが望ましい
ゴキデンリングが爆死したのはそこに問題があった
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:05▼返信

厄するとスクエニ「これからは任天堂一本にしヴぉります」だということなだ
これでゲーム業界が安定するわ
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:05▼返信
吉田と野村はスクエニの癌
信者も害悪
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:06▼返信
スクエニは面白くて売れるゲーム作りたいならマーケットインに力入れることだ
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:07▼返信
※1
全くその通り。PS3時代にTPSのようなシューティングを国内メーカーが作って
派手に負けまくったのを忘れてるのかね
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:07▼返信
海外はブリザードとアンセムやBF2042の同接2000人のEAがヤバい
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:09▼返信
>>800
エルデンリングで爆死なら、カービィさんは苦労してその半分も売れなかった核爆死ソフトになっちゃうwwwwwww
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:09▼返信
さすが
ゲーム好きの人間を採用から弾いてたスクエニさんだ
今頃気づいたの?
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:13▼返信
あんなに神ゲーと持て囃してたダイイングライト信者が
ダイイングライト2発売後は消えちゃったから世の中何があるかわからんねw
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:15▼返信
ゼルダさんが2年も苦労してやっと出せた1200万本という数字を僅か2週間足らずで稼いじゃったエルデンリングが爆死?

最近何してもPSに勝てないからってもう基地外コメント投下して構って貰えれば勝ちとか思ってんじゃねーの任天堂ファンボーイって
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:15▼返信
いやオリジンのキャラデザ完全に洋ゲー意識してるだろ…
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:23▼返信
※809お?イキっちゃう?イキっちゃう?マルチゲーでイっちゃうの?お?
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:26▼返信
※808
ダイイングライトは一番重要なストーリーの話が勝手にスキップされるから全くストーリーが頭に入らない。
結局ただゾンビ倒してるだけのゲームになった。ゾンビ倒すだけじゃ詰まらなくストーリーは大事だなと思った。
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:27▼返信
フォースポークンみたいなの作っといてよく言うな
あれが洋ゲーのモノマネじゃなかったらなんなんだ
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:28▼返信
>>811
エルデンに限らずマルチの売上なんて9割PSなんよ
任天堂ファンボーイはソース付きで説明してやっても何故か意地でも認めようとしないけど
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:29▼返信
※606
社員一人一人のスキルはスクエニより任天堂の方がはるかに上だろうな
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:31▼返信
まるでPS独占ゲーみたいにネガキャンしといて都合が悪くなるとマルチガー!とか、元から落ちぶれてるのは知ってたが落ちるとこまで落ちぶれてやがんな任天堂ファンボーイって

まぁそもそもそんなの関係なく実際各国売上はPS版が占めてんだけど、まだ妄想ソースでPCのが売れてる!とかほざくなら知らんが
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:33▼返信
てかこんな無関係の記事でも未だにエルデンのネガキャンに勤しんでるぶーちゃんマジで悲しすぎるだろw
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:35▼返信
>>817
スイッチハブソフトがここまで大成功したもんだから、相当根に持ってるんだろうな
まぁモンハンワールドとか筆頭にそんなもん腐るほどあるだろうに何を今更って感じだけど
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:37▼返信
スクエニにはいいプロデューサーが居ないのが問題。
今の時代、手軽に出来てのめり込めるゲームが主流でしょ。
難しい用語やチュートリアルがやたら長い、すぐ強制的に説明ワイプが出てプレイヤーの動きを止める、
この辺はスクエニはやめた方が良い。
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:37▼返信
いや国内からも見向きもされてねーじゃん
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:41▼返信
>>819
逆だよ、いいプロデューサーがいれば上手くいくと思ってたのが間違いなんだよ
最近は現場の開発者集めてるから理解したんだろうな
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:42▼返信
だからKH4の舞台に渋谷を加えたのか
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:43▼返信
これがわかってるだけ和田よりマシだな
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:44▼返信
だからってマリオやらポケモンやらいい加減グラも進化しないゲームなんてやりたくないけどな
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:44▼返信
要はFF7Rみたいなゲーム出してくよってことでしょ
あれ日本向けなのに海外評価も高かったからね
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:46▼返信
>>760
FF14の方が儲かってるけどな
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:48▼返信
>>813
いうて洋ゲーに似たようなゲームあるか?
挙げてみ?
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:52▼返信
>>808
ダイイングライト2は面白いがエルデンが神ゲーすぎたわ
エルデン始めてからほぼ起動してないし3月のティナも積んでるから神すぎても困るな
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:52▼返信
もう期待してない
無難なもん作ってりゃいいさ
買わんけど
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:55▼返信
FF16はよ続報くれ
エルデンリングの後の個人的期待のタイトルだから
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:57▼返信
救うエア🍃
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月15日 23:58▼返信
まぁエルデンリングが英語音声のみで売れまくってるのは
考えさせられるものがあるけどね
FF16もボイスはイギリス英語がリードなので、拘り方は似てる部分があるかもしれない
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:01▼返信
何いってんの、そもそも中世で剣もってる時点でかぶれてるんだよ
だからストーリーの根幹を見た時に龍が如くのシナリオが一番よく感じるし
オタクじゃなくて一般人にも勧められるんだわ
ちなみに如くのシナリオは名越じゃないから、そこを突き抜けたのは小島くらいだわ
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:09▼返信
ウィッチャーの世界もアサクリヴァルハラの世界も臭い、汚い、不潔だもんよ
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:14▼返信
分かってるやん
オープンワールド型よりドラクエワールド型
FPSよりスマブラスプラ
なのが日本
836.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:20▼返信
>>835
ドラクエ型RPGなんて日本でもドラクエ以外は廃れたし
スマブラスプラなんて任天堂がスイッチしか買ってもらえない任天堂キッズ相手に商売してるタイトルでジャンルの広がりないしサードに何の恩恵もないじゃん
837.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:28▼返信
>>832
英語音声のみでも売れてるのなんてPS1の頃からあるぞ
838.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:30▼返信
似たようなコトを言ったバカがスクエニに居たよな。
「映画的なおもしろさは本物の映画には絶対に勝てません」→映画ファイナルファンタジー爆死
松田のアホも同じ轍を踏んでるわ。
839.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:34▼返信
>>834
それ言ったらベルセルクだってそうだろ
840.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:36▼返信
>>835
そのドラクエが改革を迫られて12からは大幅にベースシステム変えるらしいじゃん
進化してく業界なんだから、ゲームシステムにおいては正解なんて無いんだよ
841.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:39▼返信
>>325
けまいの事かな?アイツはただのアンソチカニシだろ。
842.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:41▼返信
>>296
和田時代知らないんだね
843.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:43▼返信
坂口 EQでFF11作った スクエニ救われる
吉田 WoWでFF14新生  スクエニ救われる

独自性強めのRPG FF13、FF15・・・・・・

スクエニは本歌取したほうがうまくいく
844.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:47▼返信
>>16
どう考えても間違ってるんだよな。まだこんな間違った認識してるのかって言う。世界で売れた日本のゲームはバイオハザード、メタルギア、フロムゲー。売れないのはドラクエ。売れたゲームはみんな主人公も舞台も全て外国であり、洋ゲーみたいなもん。
845.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 00:51▼返信
>>21
で、バイオハザードやエルデンリングやメタルギアは和ゲーか?外国人が主人公で外国めちゃくちゃ意識してるだろ。和ゲーらしさとか言ってどんどん世界で売れなくなっててまだそれ言ってるのかって言う。ただ逃げてるだけ。
846.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 01:25▼返信
>>844
え、お前ドラクエの主人公も舞台も日本に見えるの?
847.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 01:27▼返信
漫画やアニメのもそうだけど昔から世界観や登場人物全員外人のゲームも多いけど
848.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 01:29▼返信
原神が西洋や日本を題材にしてるのは中国風な世界だと売れないからかな
849.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 01:36▼返信
リメイク商法しかできないスクエニが言う?w
君らまじで20年以上の前のゲームがないと何もできないじゃん
850.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 01:44▼返信
FF14のカジュアル設計影響されて作られたっぽいのが原神、といずれも好調
高クォリティで遊びやすく低い金額で幅広くとるのは受ける
でも出てくるのは低クォリティで課金圧あって自滅パターンばかり
851.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 01:53▼返信
FF11オンラインのせいで歯車狂い始めたって意見あったけれど
オフゲ売りきりなんかより持続的に売り上げ入ってくるからオフ軽視されるのかもな
客層真逆なのにドラクエでもオン取り入れたくらいだからな
とはいえブランド維持のためには定期的に宣伝がわりに新作オフゲ出さないといかんのだろう
852.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 02:00▼返信
『エルデンリング』、海外メディアから「社会事象」と勝手に結び付けられる。「本作は批判乗り越えた、ビットコインも大丈夫」など意味不明な主張
買い切りゲーは海外でも持て囃されるんだね
853.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 02:16▼返信
>>845
海外がパクろうとして全部失敗したタイトルやね
854.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 02:56▼返信
クソゲー量産しまくってるのによく言えるな…
スクエニのゲームは発売日に絶対買わない
855.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 03:02▼返信
その議論10年前に既に結論出てたやん
856.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 03:46▼返信
※845
じゃあマリオって和ゲーじゃないんだな
857.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 04:23▼返信
それはそうアニメもそう
日本向けに作られたものが好きで買ってるんだから海外に寄せたらそれはただの劣化
858.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 04:35▼返信
すげー今更なこと言っててわろた
859.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 04:44▼返信
 
 
結果 クソゴミリマスターマシンガンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
860.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 04:47▼返信
※845
バカかコイツwwwww
 
日本人主人公じゃなきゃ和ゲーじゃないってよwwwwwwwwwwwwwwwwww
861.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 05:01▼返信
せんだみつおの訃報かと思った
862.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 05:42▼返信
Switchに出すための前振り
863.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 05:51▼返信
ええけどそれは日本流のいいゲームを
今も作れてる会社が吐くセリフやで
864.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 06:04▼返信
え?いまさら??
865.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:19▼返信
かと言って最近のゲーム日本向けに作ってるわけでもないしどこに向けてんだ
866.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:41▼返信
スクエニは、第二と第三しか期待できん。
867.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 07:57▼返信
10から20年前のコメントかと思うくらい古い内容だけど…大丈夫か??
868.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 08:19▼返信
真似はしなくていいけど良い部分を吸収して改良するようなんはいいよ
それに日本は実写的なのよりアニメ的な方に力入れるべき
オープンワールドでは中国の原神にやられてしまったけどな
869.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 08:22▼返信
それはバイナリードメインが実証しただろw

>>860
つまりゴーストオブツシマは海外スタジオ作だけど和ゲーなんですねw
ていうかその理屈だとマリオも洋ゲーだなw
870.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 08:26▼返信
今の新規作品がこけまくってる状況だと説得力がないわな
PS2の頃ならね納得だけど、もう20年も前だし未だにFF、ドラクエ頼みで海外では弱いよね
871.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:34▼返信
和ゲー部門ではスイッチが最先端なのはある
ゴキゲーは洋ゲーしかないというのはいつも述べている
872.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 09:51▼返信
日本人は他人の作品を改良進化させてより良いものを作る力には定評がある
だがこと海外向けゲームとなると不思議なことに劣化版しか生み出せてないんだよな
作り手はどちらも「こういうのがいいんだろ?」っていう意識で作ってるんだけど、日本向けじゃないとその変態性が発揮されない
873.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 10:12▼返信
何時見てもメタルギアライジングのアームストロングやな。
874.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 10:22▼返信
モンハンと原神・・・
875.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 11:04▼返信
それでキンハー4は東京路線なの?
876.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 12:03▼返信
それでストリートファイターは日本じゃ死んじゃったんだな
877.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 13:34▼返信
スクエニは意外と新規タイトル出しているにも関わらずそれら全部糞〜微妙で作ってる方もどうしてそうなるのか分かってないのが問題
売れているのは過去ブランドばかりで、それも○○じゃなかったら売れていないと言われるレベル
バランもバビロンも微妙で、俺はザクワイエットマンが「デトロイト」みたいにしたいわけじゃないかとか高説宣っておいてあの出来なのが記憶に新しい
リマスターも昔よりヌルヌルになるのかと思えばカックカク
正直今のスクエニは外国の真似がどうとか言えるレベルにないという自覚を持って欲しい
878.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 13:44▼返信
>>877
春行きてレトロチカは買うよ 実写アドベンチャー好きだし
でも実写で以って世界から出遅れたグラフィック誤魔化そうとしてるなら甘いからな
実写アドベンチャーならそれはそれで演出力が大事になる 俳優の力でなんとかなる部分もあるけど
面白かったら手放しに褒めるけど稚拙な演出とか内容見せたらクローズドナイトメアばりに叩くからな
879.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 14:17▼返信
確かにそうなんだけど洋ゲー風なゲームをいっぱい作ってる会社が言っていいことではないと思う
880.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 14:45▼返信
より良いものが海外にたくさん有るのに
参考にしないでどーする
日本の車もドイツ車のマネから始まってるんだぞ
881.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 15:35▼返信
>>846
あれ洋ゲーにみえるか?外国人からjrpgって認識されてんのに。つまり日本人らしくいかにも日本人向けにつくったゲームは売れないって話。
882.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 16:11▼返信
海外のマネして劣化品作るなら素直に洋ゲーやるし
日本だけ割高の価格にしてるせいで余計買う気失せるんよ
883.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 16:50▼返信
正直、社長をゲームに実装しちゃうような激寒内輪ネタで喜んでるような感性じゃね…
884.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 16:55▼返信
日本色強いと。こんなもの海外で受け入れられないってやつがいる
だから原神みたいな金かかったまともなゲームが作れない
あとFFはセンスが20年古いんで新規が入ってこない内容もひどいから信者も脱落していくだけ
885.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 19:16▼返信
サムネCG感マジパねえっすww
886.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月16日 20:35▼返信
おーい ドラゴンクエスト12 やばいよ
887.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 03:55▼返信
>>773
そういう実体験があるから我が社はもうそういうことはずいぶん前にやめましたって話でしょ
わかってなかったらゲシュタルト1.22作って再爆死してるよ
888.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 07:19▼返信
一番その台詞が合わない会社とその社長なんだよなぁ
889.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 10:17▼返信
まずお宅のクソゲー気質を改めれば―?
890.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月17日 14:29▼返信
PS3位の時期に大体のメーカーがやらかして身に沁みてるやつヴァンキッシュとか。
こういうのがウケるんでしょ?で作っても成功はしないよ。
891.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 02:44▼返信
だからドラクエをSwitchに出す前振りだろう
892.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月18日 15:47▼返信
めちゃくちゃバビロン後悔してんだろうな
893.ネロ投稿日:2022年04月19日 09:38▼返信
つまらん主張いらんからもっとまともなゲーム🎮🕹♟️作れや
894.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月19日 13:00▼返信
要するに長所を生かせってこった。
解ったか雑魚ども

直近のコメント数ランキング

traq