関連記事
【東京都「条例改正で、新築住宅に太陽光パネルをつけることを義務とするんで、よろしく」】
東京都が新築へのZEV充電設備義務化へ 温室効果ガス削減目指し
記事によると
・東京都の小池百合子知事は22日、都内で建築物を新築する際、排ガスを出さない電気自動車(EV)などのゼロエミッション車(ZEV)の充電設備の設置を義務化する方針を示した
・大規模なビルやマンションのほか、大手住宅メーカーが供給する戸建て住宅も対象としたい考え
・小池氏は記者会見で「エネルギーを減らす、つくる、ためるという取り組みの一層の定着に向けて制度改正を進める。ZEVの普及を支える充電設備の設置は不可欠だ。スピードを速めていかなければならない」と話した
以下、全文を読む
この記事への反応
・1度決めると撤回するのに時間が掛かる日本なんだから余計な事するな
必要なら条例などしなくても勝手に付属していくし、家庭用電気で充電出来る未来が来ても条例で決まってるからと不必要な充電器設置が義務付けられるのが余裕で見える
・義務化しなくても取り入れられるような仕組みを作らないと意味がないのでは・・・
・今でさえ電力不足が懸念されるのに、どうなるかわからないこんなご時世で、そんなものあちこちに作っても使えなくなる可能性が、、
・本当に東京都民でなくてよかった!
・いくら汎用化が遅いからといって義務化するのは横暴じゃないか?そんな事するなら国の研究開発費増やした方がいいと思う。
・知事ってそんなにえらかった?
・義務化するようなことか?必要な人が必要な時に設置すれば良いこと。
・管理責任者をどうするかが解決できないと思う。
・東京から日本人追い出す気か?
・相変わらずズレてるな。駐車場無い新築とか無駄だろうし盗電被害を呼び寄せてるようなもの。
・本当に本当に碌な事しないな。
・早く都民はリコール突きつけろよ
・太陽光の次は充電器かよ…
公約1つも達成できていないのに次から次でも愚策を進める小池知事。
小池に票を入れた都民は少しは反省した方がいいよマジで。
絶対に負の遺産になるからやめてくれ!

どうせ電源増設するだけだからな
火力発電なんて言わないよね?
行政がクチだすとか越権行為過ぎるよ
個人の財産にゴチャゴチャくちを出してくるなと言いたい
小池、都民の生活ぶち壊したいんじゃねーの
でなぜこれ?
若者は車買えない中でそこからも負担させる気?
大田区でマンション買った知人も駐車場は離れた場所の野ざらしで月ウン万円だぞ……
ロシアとの関係悪化で今後は石油天然ガスの使用も制限されるから
環境問題以前に、日本人のエネルギー不足の死活問題として自家発電とオール電化の普及は不可欠だな
我々都民が日本の先駆者、見本として負担しなければならんだろう
真面目に言ってるならアタオカなんだが?
電力の問題があるのにそれを言うってことはそういうことや
わっちは今の実家継いでリフォームしながら粘ることにするよ
だからソーラーパネル設置の義務化もセットにしてんだろが
田舎者共は東京都民様に足向けて眠れんなあ
経済資本どころかマウント取れる電気でさえ地方民は日本にいらねえってよ
ミニバンの電気自動車販売しろや!
背が大きくて乗りづらいんや電気自動車
義務化するまえにちゃんと整備してからにしろ、ボケババァ
はい?普通コンセントだけど??
今でさえパンクしてんのにEV車促進してどうすんのよ
無駄金使わされた挙げ句、邪魔でしか無い
新築なら配線が1本増えるだけの話だから
古い家をいつまでも使い続けるだけの町になっていく
ソーラーパネル、EVに全力
アイドリングストップがようやく終わった日本
電力足ります?(笑
配線一本で充電設備が作れるわけねえだろアホ
別にあってよくねーか
田舎にはEV無いから知らんでしょ
近距離しか走れないから田んぼを超えることもできないし
インフラ整えても無駄やろ
維持費もそうだけど、発展途上の分野だから
ほとんど使われずないうちに新型と交換するはめになるぞ
正しEV車作るのとそれを設置する設備と機材の準備にガソリン車を走らせるより多くの排ガスを出します
使わないなら電気は別に減らないから
せっかくバイクブームになってもバイク止められる場所が少ないんじゃバイク乗ってるやつは店にも入れず帰ってしまって金を落とさないぞ
高圧設備ないと出力足りなくなるけど家庭用は10時間かけて200Vで充電するだけで
電気なんて大して食わないし使わないならなおさらあってもなくても電気使用量変わらん
言うて都民税ってその他地方税と大して変わらん
っていうか23区は下手な地方より安いまであるからなあ
まあ、東京に住めるくらい金持ちならソーラーも充電設備も大した出費ではないんだろうよ
首都圏で電気足りないっつってんのに、それを加速してどうすんだ
全く電気足らんわ
そもそも火力発電ばかりでEVとかエコとは程遠い
充電設備って言葉だけでなんか機械みたいなのが必要とか勘違いしてる?
コンセントが一か所増えるだけだっての
まず長持ちしない、地震で被害出る太陽光を
さっさと捨てろ
で、ガソリンより安く済むの?
充電時間も冬の時期の不便さも分からないのに進めていいのか
何想像してんのか知らんけど家庭用充電は普通にコンセント1つなのでケーブル1本でできますけど
こないだバイクで走ってたら車道を結構なスピードで走る電動キックボードを見た
あんな速度で走れるのかと驚いたわ
金の亡者が
電力はよその県に押し付けないで自分のところに原発でも建てればよろしい
難しいこともないしコストも1万も有れば十分
EV充電設備を補助金くれても維持費が高いんだよ、バーロー!
バイクパーキングは探せばけっこうあるぞ
4輪車が1時間で500円のところならバイクは1時間100円くらいだし
あとバイクで駐車違反取られないコツは「公道で駐車しない」ということだから
まあ、皆まで言わないけど
家庭用でも安くて10万、高いものだと50万超えるって知ってんのかこの知事
これ本体価格であって設置工事含めると20万30万になるんだよね
撤去費用…?ウフフ、なんですかそれ
お前はもっと勉強して来いw
腐ったにおいがする
自動車会社と連携とってよく考えろよ
もう中国から金もらってんのか?
全部潰して大規模なソーラーパネルを敷き詰めて事故が
起こっても東京に被害が少ない福島とか北部には原発を
新規で増設すれば良い
まず原発動かすのが先だろ
いやマジで何言ってんの?
家庭用なら200Vのコンセントだけだよ?
東京は雪降らんし
お前EV車の充電ケーブル見たことないだろw
他にする事あるやろ
お前が一番勘違いしてる
その急速充電機を設置しろって言ってるんだろwww
やったときは都の連中のためにほかの県も巻き添えで電気料金上がるんだろうなー
誰だよコイツ選んだの
横からすまんけど
何で家庭用充電器を付ける話にすり替わってるん?
義務化言うなら急速充電機に決まってるやん
新型小型原発が実現可能になると良い
さすがに自然エネルギーじゃ不可能だし
EVメーカーって実質テスラしかないんだけど…
国民の生活を良くするためなんて考えて政治家をやってる人間は
日本にはもう居ないよ
東京以外もやるのは時間の問題だし
1年でも早くガソリン車がなくなってほしい
やたらオプションあってそれ付けると高く感じるけど
いや実際設置してるから普通に見たことあるんだが
てめえで一軒ずつ付けにいけよ
なにも成果がないからとりあえず実績残そうとする老害ムーブ
ロシアの戦争のせいで日本のエネルギー価格の急騰が始まるのはこれからの話
原発もまともに動かない今、道府県の電気代、ガス代は万単位で膨れ上がる
東京の連中はいち早くそれを見抜いて次の一手を打ってる
このままだと地方過疎化どころではなくマジで東京以外まともに住めなくなるぞ
製薬メーカー「ダメです。わざと杉を植えるもん
そもそもEV車が全然普及して無いのにそんなに増やして誰が使うのかw
主要な大型量販店とかだけでいいやろ
そこのスペースをもっと増やすだけでいい
自宅なのにわざわざクソ高い急速の方義務化するわけなくない?
コンセントでいいなら1万くらいですむけど
ケーブル必要なら数十万掛かるみたいだな
トンキン自演乙
ソーラー義務化と合わせれば電気不足になんかならんし
それを義務化?EV車持ってなくても?w
追加内容によってメインブレーカ容量も変わるし幹線も太くなるから何でそんなもの負担するんだって話
なんで?
一般家庭に設置するんだから家庭用に決まっとるやん
そもそも君ら急速充電て何V何A想定してとるんだ?
でも急速じゃないと半日、大容量だと下手すると1日充電しないとフルにならないからな
結局近くの急速充電できる所で充電する未来が見える
雇用も生まれるドン!
費用1000億掛かってもでも全額請求するからな
言うだけ言ってるだけだよ
問題は、今の後続距離と充電時間だと、電気は近場の日帰りオンリーしか使えん点だけど
儲かるのは二階
最低であと2年待たないとあかんやんwトンキン死亡wwwwwwwww
外国から取り寄せて世界一高い設備付けてやるよw
金ならみんないくらでもあるだろう
だって日本人は金持ちだからな
ア ホ か
プーチンより強権的で怖いんですけど…
金はいくらあっても困らないからな
寿命を迎えた大量の電池の処理とか絶対問題になるだろコレ
「そのころには解決手段が出来ている」つもりなんだろうけど
思い付きで政治やってんじゃねえぞ
ペットロスのメンヘラおばちゃんに東京の舵を取らせるなよ
もう家に設置してますが🤫
仕方ない。今のままでは使い物にならんから。
設備が無さすぎるって叩いて
いざ増やすぞってなれば叩くんだから国民って感情論だけの猿ってよく分かる
設置してる人、実際どうなん?
BBAって言わないあたり優しい
せめて区内にしとけ
どっかのプーチンみたいにパーキンソン病にでもかかってんのか?
ソーラーもそうだけど考えが古いのはむしろ叩いてる側だからな
いよいよフィルム状の太陽光発電も出てきてるのに技術の進化を考慮しない奴が日本の進歩の邪魔をしてる
戸建て住宅にも義務化は糞すぎ
これもうズブズブなのでは
都が全部責任持つんだよな?
コストアップ分はどうするんや
東京じゃなくて良かったわ
原発乱立か?
俺は民主政権時に菅直人が総理のとき1兆円規模の税金をソフバンに投入したの思い出したわ
東京はこれで酷いけど 滋賀県はこのままでは鉄道を維持できないとか言って滋賀県民だけの増税なんやで交通税とるとか言って
じゃなきゃただの馬鹿じゃねーのって感想しか出ない
個人はあんま関係なくないか?
ただでさえ都内の建物に駐車スペースなんざねえにに充電設備だけ義務化とかギャグ?
橋下維新がじっしつ上海電力の参入にお墨付きあたえようなもんらしいな
他県や他の市町村も追随してあちこちで上海電力が太陽光事業日本でやってるって
23区内はな
東京だって八丈島や奥多摩みたいな車必須のド田舎もあるって事をこのババアは知らんのよ
バカ政府・バカ官僚・バカ自民「そうだよ そのために電動キックボードの規制をとっぱらったんだよ 無免許ノーヘルで乗れるからみんなバンバン乗ってくれよな」
滋賀県って東海道の大動脈なんだから営業係数問題ないだろ
北海道とか北陸とか地方の採算が全く取れないローカルはどうなるんだって話だw
戸建て住宅の設置義務化は
明らかな「個人の自由」への侵害な気がする。
ただでさえ燃料輸入で貿易赤字出してるんだし
えっ?・・・
税金が絡んでるんで都の独断で決めていい事じゃない
地震の時とかさ。
インフラよりEV自体の性能が糞なのどうにかしろ
自宅設置してるけど太陽光発電の余剰分をEVに充ててる
日本は資源が無いからガソリンもディーゼルもガスもEVも全部持ってないと災害や戦争に対応できない
資源の貿易収支なんて全部赤字なのはしょうがない
電気の買取価格もどんどん下がるし
それとも原発再稼働容認してるの?
ガソリン車に比べて長持ちしなくてお金かかるし、ガソリンより環境にダメージ与えるし、evスタンドも撤去され始めてるし
お天道様次第なのに・・・
ガソリン車なんて給油と電子決済で2分で満タン&エンジンがお釈迦になるなんて20年使い続けるとかそんなレベルだしな
ホンこれ
余計な設備つけたくないのに。
ほんと何考えてるんだか この国は
革命おこさんとマジで滅びる
電気をCO2を排出しない再生可能エネルギーで賄えばって条件なんだよ
現状、火力でメインでガンガンCO2排出して電気作ってる日本はガソリン車のほうがCO2排出少ないという事実
奥多摩はともかく一周45kmしかない八丈島で
一日でバッテリー使い切るほど走ることってあんのか?
発電もな
太陽光パネル業界「電気自動車のバッテリーはそれ単体では大したことなくても普及した電気自動車がすべて蓄電池として機能すると考えるとその電力は原発何基分にも匹敵するのだ!」
日本は山間地が大半だが、経路によっては何時間も負荷のある状態で走り続けるんだぞ
モーターやバッテリーは異常な負荷がかかってる時は、触った瞬間に火傷するレベルの発熱をするわけだし
電気自動車と給電設備セットでいくら掛かるか分かってるか?
そんな事に金使うくらいなら今まで通りガソリン車でいいだろ
じゃなきゃ日本の全家庭、
既に「充電設備完備」になるものなwww
なんかトンキンの政治家って常識ないよな
EV利権マネー掴んでる政治家が増えてるのかな・・・
戸建てに充電設置したところで買わんよ
ていうか、そこまでしてEV車買うやつは充電設置するだろ
充電設備あるからEV車買う、なんてアホはいねぇよ
なんか意味あんのこの政策
長時間運転でバッテリーの温度上がると充電速度も半分以下に落ちるし、
バッテリー自体にもダメージでかいからな
夏とか冬とかエアコン使うとどんどん減るしな
東京なら近場で車使わないし、かといって旅行向きじゃないEV車
インフラよりEV車の改良が優先だろうにね
給料は据え置き!
個人にも給電設備義務化!
狂ってんのかな?
お前の中では日本の全家庭の駐車場に200Vの配線が来てることになってんの?
夏の参院選はもういかんとくわ アホらしい
戸建て持ってないとわからないかもしれんが
電気の移設も増設も、電話一本で済むのよ
あまり早くやっても、必要な時には設備が古くて使えないということになりかねん
まだまだEVの自動車が普及しているとは言えないときに義務は早すぎだと思う
しかしEVはいいけど、その分の発電所はどうすんのかね
いい加減原発動かせばいいのに
自治体への届け出、電力会社との契約
場合によっては電信柱の新設の届け出、工事
電信柱の利用契約と設置場所への不動産税
電話1本じゃ無理だな
SDGsもそういう意味のある事業をやれよ
リンも中国とか韓国の輸入に依存してるんやで
この高額(ぼったくり)電気代を先ずどうにかしろよ
発電量の目処立つまで増やさなくていい。
それで電力問題は全て解決なんだわ
でも神戸じゃなぁ
神戸の悪いニュース多すぎてたまに良いことやっても「どうせ韓国だしなぁ」と同じで裏がある気がするようになってしまった
実際何v何Aでガソリン給油より早く充電出来るんだろw
レス先のコメント絶対読んでないでしょ
金持ち東京限定ならアリかもな
実によいではないか
どっちもクソ
東京住んでんならしょうがない、払いなさい
ガソリン車に戻すなよ!頑張れ🤗
火山灰や雪が積もってお察しの通り
税引き後の金で仕事に使う車の給電設備自腹で建てろってか?アホかよ
もう復活不能 沈むのみ 浮上できん
単相200Vでテロってどうやるつもりなんや
普通に興味あるわ
東京って坂道多いイメージあるけどな・・・
それで電力はどうすんの?
それは論外
設備イジって家焼いても故障で片付けられるしガソリンやらも撒かんから証拠も残らんのやで、、、
ビルやマンションなら何人死ぬやろなあ
電気は、その時の”需要と供給が一致しないと停電”します。その日の天気で左右される太陽光パネルは、停電リスクが高くなりますよね。そして、一番電気を使う雨天や夜は発電しませんよ。
そして、ソーラーパネルの設置は環境を破壊するうえ、10~20年後に廃棄するときはどうするのかな。カドミウムなど有害物質が入っていて、普通の廃棄はできませんよ。
また、太陽光パネルを設置した家屋で火事が起きると、”水をかけたら感電”するんで”燃え尽きるまで放置です。(パネルに光が当たるだけで電気を作り続ける。)
消火作業すらできないのにパネルを一般家屋に設置するって、東京都は災害に弱い都市にしたいんですよね。これが先進国のやることでしょうか。
まずコインパーキングに義務化ならわかるが、建築物全てってwww
ならエアコンの室外機の200Vでも出来るな
何で起きてないんやろなぁ
戸建て住宅も義務化とかアホかよw
余裕をもって同時使用できるようにするには事業用の契約とキュービクルが必要になる
EVを持っていなくて100V契約しかしてない家庭は使わない充電器のために工事して100Vとは別に200V契約の基本使用料を払い続けることになる
頭悪過ぎね?
馬鹿言ってんじゃねーよ、その金都知事のポケットマネーから出すんか?
そこら中に充電設備があれば皆が使えて便利だろ
トンキンには奉仕の心が足りない
ロシア様に決まってんだろカス
電気の流れで言えば室外機はただの端末で家屋のブレーカーと繋がっとるから
ショートしたらすぐ電気が止まる。給電設備は中にバッテリーが内臓されとるし
ブレーカーと関係なく熱に変換され続ける
その違いやなあ
それ、ただただEVが面倒くさい代物である証明しているだけだぞ。
道中充電が必要になったらお前んちの電気分けてもらうからその時はよろしくだぜ
充電設備は憲法違反になる可能性が高そうだな。
だから検討なんだろうけど。
その電力はどこから調達するの?あと災害対策と責任者問題はクリアしてるのか?
この2点に明確な答え出てないから無理だよ特に責任者問題は重要だぞ
もし火災発生しても消火剤使えないから燃え落ちるの待つしかないし
延焼中は有毒ガス発生するし、延焼後の土壌汚染も凄いぜこれの責任誰が取るん?
あぁマンションとかで急速充電器を設置する話をしてんのね
それは単相200Vじゃないしそういう設備は普通にアクセスしにくいとこに置くんと違うかなぁ
マンションや戸建てに義務化はちょっと、住人がEV車乗ってなければただの無駄なコストだし
他人に駐車スペース占用させて充電させるの?
テロやろうて奴がその程度の問題クリアできんとでも?
ないない
事業用契約もキュービクルもなしで普通に従量電灯B やけど?
というか今どき都内の新築で単相三線200V引いてない家なんてあんの?
いいこと
バッテリー積んでようがバッテリーとケーブルの間にはヒューズがあるんだから溶断して電力供給止まるし
ヒューズを迂回させたら痕跡残るけどどういう理屈なん?
美しきニッポン
それだけ能力があるなら現時点でも普通にガスとかでも出来るやろ
というかそもそも事業用の急速充電じゃなくて家庭の充電設備の話やしなこれ
>ヒューズを迂回させたら痕跡残るけどどういう理屈なん?
どういう理屈なん?
>・大規模なビルやマンションのほか、大手住宅メーカーが供給する戸建て住宅も対象としたい考え
落ち着け
>大手住宅メーカーが供給する戸建て住宅
最初のレスで単相200Vって言っとるやろ
最初からこっちの話をしとるんやで
>最初のレスで単相200Vって言っとるやろ
なんでレスしといてお前中心で話が進んどるんや
明細書にも記載されてる
だから太陽光発電をやらない(出来ない)人の電気料金は上がる一方
いずれにしても小泉のせがれと一緒で明確に日本潰しの目的がある、ディープステート側の手先だろうな
だから今度の選挙では絶対にこいつを当選させない様にしたいが、日本はすでに衆愚政治になっている
から無理だろうな、小泉のせがれの方は総理大臣までは無理でも関係各所で暴れて日本を駄目にする
自分は絶対にこの二者を支持しないが、日本人が賢くならないと明確な日本潰しのこいつらの栄華は続く
認可降りたら100000兆万株買うわ
駐車場を備える商業施設とかなら意味あるだろうけど
>個人宅に給電設備義務化とか
いやこう書いてあるから一般家庭の話のやと思うやん普通
だから単相200Vでどうやんの?って聞いたんや
契約は上限60Aですリビングや各部屋でエアコン回して食洗器使います
追加でEVの充電に10時間30A使います
同時使用できる?
>いやこう書いてあるから一般家庭の話のやと思うやん普通
それはお前が勘違いしてるだけよな?
>だから単相200Vでどうやんの?って聞いたんや
これも答えたな?
で、なんでお前中心で話が進んどるんや?自分は答えんのか?
答えてないやん
君が答えたのは事業用の充電器の話や
それにマンションとか言い出したのはその後のレスやんけ
で、なんでお前中心で話が進んどるんや?自分は答えんのか?
この夏だって猛暑予想が出てるのに節電しろ節電しろいうのが目に見えてるのに
まず先に原発再稼働させるのが先決だろ
計画停電するなら反原発派の家だけにしてくれ
あらら
壊れたレコーダーになっちゃった
質問の意図が理解できないのなら痕跡を残さず火災まで熱交換し続ける手法と手順を教えてください
勘違いと思い込みで他人の問いにも答えんと
で、最後は煽りで誤魔化して逃げる
負け犬の典型やな
>痕跡を残さず火災まで
自分で書いといて気づかんもんなあ
少なくとも自分が富裕層なら逃げる
特に横浜とかなら何の不便も無いだろ、ガチ金持ちなら
小池を選んだ東京民はこれ、やったーって思ってるの?
全然気づかないっすわぁw
もったいぶらずに教えてくださいよぉw
>で、なんでお前中心で話が進んどるんや?自分は答えんのか?
これに答えたら教えたるわ。良かったのう
そのレス俺じゃないんでレスした人に聞いてください
設置普及率上げるために補助金出すとかの方が現実的じゃないか?
>なんでお前中心で話が進んどるんや
とか聞かれてもその質問になんの意味が?としか
マンションに限定して話がしたかったんなら最初にそう指定しなかったのは君だし
こっちはちゃんと単相200Vでどうやんの?って聞いてるんだから君はそんな話はしてないと答えりゃおしまいやん
マンションとかバッテリーとか条件をどんどん後付けしたのは君やで
ならそのレスも俺のちゃうからレスした奴に聞けや
別人だってことくらい文体でわかるやろ・・・
>とか聞かれてもその質問になんの意味が?
質問に質問で返すな
分かったか?
そもそもレスに割って入っといて文体()だけで判断しろってか
また勘違いしてる・・・
割って入ったのは別の人やで
あらためて聞きます
痕跡を残さず火災まで熱交換し続ける手法と手順を教えてください
馬鹿過ぎて草
誰に言っとるんや
大電力の貯蔵というのは火薬樽を日常に潜ませるのと同義でもある
赤いドラム缶を撃つと爆発四散してゾンビが爆殺できるだろ?アレと同じだよ
それEV自体の話?
それとも充電器の話?
馬鹿かこいつ
急速は高圧設備必須だから一般家庭につくれるわけねぇだろ常識ねぇのかよ
発電施設ではないんだぞ
お前かさっきからレス付けつけとったんは
現状家庭用で最も強力な部類であるテスラのウォールコネクターでも
200V48Aが限度だし急速充電は家庭じゃまず無理よねぇ
EVもゴミ
未熟なものを押し付けるなアホが
逃げちゃったかぁ
バッテリー給電にはヒューズという安全装置があることを知らなかったんだねw
のらりくらり逃げレスしてるあいだも自分の無知をかみしめていただろうに…
レスを返しているあいだは俺は負けてないんだぁ!って必死だったんだろうね…
いい機会だから電気について勉強したらいいよ
まさか都内を走らないよな
この間ってことは天井から火吹いてた奴?
それならCNGバスのガス爆発だったってオチじゃなかったっけ?
違う奴だったらごめん
この思い付きと思い込みだけのクソBBAは東京で大停電起こさせるつもりなんだな!!!
弱い電力は直列で繋がなきゃ役に立たない。太陽光パネルに少しでも影になるところがあればそれだけで全体の出力はガタ落ちになりパネルの面積が無駄になるだけ。本気で太陽光がやりたいのなら宇宙にパネルを設置すべきなんだよ。
まずそっちからやったら?
小池「EV普及」
小泉「EV普及」
なんで政治家って利権の事しか頭に無いの?
東京なんてろくに災害もないしさ
まあ富士山がそろそろやばいらしいけど、噴火したらもう終わりみたいなもんやし気にしてもしょうがない
うちは10年で元取れて、もう買い取りの変動で50万は追加で儲けてるよ
お前は馬鹿だからわからんのだろうが
EV普及はもう流石にしていかないと日本が終わるぞw
ぶっちゃけもう手遅れ感もあるけどさ
若者はEVを買う金もない
もう日本はアカンやろなあ
いうてトヨタも日本でEVを売る気もなさそうだ
太陽光や風力なんぞ微々たるもんなんだぞ?
現状の日本の電力事情を賄える筈ないだろうが
そうした日本の事情を一切伝えずによく言うわ
まるでキチガイ共産党政権のようだなw
本当に民主主義の国なら、法廷で戦えば絶対に勝てるはずだけど司法も所詮は公務員という共産党の出来損ないのような組織だからなぁw
使わないのに基本契約上がるぞハゲw
電気利権で儲かる仕組みだろ。小泉進次郎親子の様にな。
東京の一極集中を減らすと考えればいいんじゃね
使わないなら変わらんぞハゲ
念のため配線は引くが使う時まで
契約アンペアは低いままって現場は普通にある
まずは道を掘り起こして大量の電力を流せる太い電線に交換するインフラ整備を行ってから言ってよ
EVない人は無駄金になるね。そして使わないまま、点検費用払い続けて十数年後に入れ替え。
使わない人はそんなもん付けんで
配線だけしときゃいいだろ
そのうち車所有も義務化しそう
ほんそれ
仕事してますアピールなのか
つーかもうバレバレな訳だが