関連記事
【【心配】知床半島沖で観光船が浸水と通報 → 救助に向かうも船は見つからず、乗船していた26人が安否不明】
【専門家「知床半島沖で消息不明となった観光船の乗員、乗客は船内に船内に閉じ込めらたまま沈没した可能性が高い」】
【知床観光船の浸水事故、発見された乗客とみられる10人全員の死亡を確認】
【知床観光船事故、別の運行会社などから「海が荒れるから今日は行くな」と忠告されていた・・・船長は去年6月にも浅瀬に乗り上げる事故】
【浸水事故の知床観光船が「現場猫クォリティ」と話題に。普通は休止の悪天候でも出港し「潜水艦」とあだ名がついていた】
【「指輪も買って、船上でプロポーズ」知床半島沖で観光船で22歳の男が交際中の女性と行方不明に 父親の悲痛な思い…】
【知床観光船事故、外交問題に発展する可能性 海保「ロシアが実効支配する海域に捜索が及ぶかもしれない」】
【独自】運航会社 数年前に「全員解雇」…船長自ら“ブラック企業” 知床観光船事故
記事によると
・運航会社は数年前に従業員を一斉に解雇し、事故を頻繁に起こすようになった実態が浮かび上がった。
・観光船の運航会社は、事故の数年前に“ある異変”が起きていたことが判明した。
・運航会社を知る人物は「一流のベテランばっかり4、5人いた。責任者ばかり4、5人いた。それを(社長が)全員解雇した」と証言した。
・2、3年前に社長が代わり、そのタイミングで従業員を一斉に解雇したという。
・続けて、「(Q.船の会社とは、そういうもの?)ありえないでしょ。経験者は残し、何人か解雇して、補強するというのが普通。全員解雇してということは、会社が困るとかかかわらず、安く使いたかったということ。この事故は、あるべくしてあったよ」と話した。
・また、海上保安庁関係者は「昔は、地元の名士みたいな人が社長だった。しかし“地方特有の感じ”でダメになった。今は、『普通じゃない会社』『船員をコロコロ代える会社』。近年、頻繁に事故が起こるようになった」と証言した。
・事故を起こした「KAZU1」は、去年5月に海上の浮遊物と衝突し、乗客3人が軽傷を負う事故を起こしていた。
・その翌月には、今回と同じ船長(54)が座礁事故を起こしており、その船長は先月、フェイスブックに「ブラック企業で右往左往です」と投稿してした。
以下、全文を読む
この記事への反応
・えぇ…😨
だめでしょ…
・旅行者はその地域の噂話や悪口なんて聞く機会なんかないしましてや遊覧船が事故を起こすだなんて想像もできないから乗るよねふつう
・自分が知床のクルーザーに乗ったときの船頭は地元の経験豊富な漁師だった
今回事故を起こしたのは他所から来た経験の浅い人だったのか
暗岩だらけの海域でおまけに時化てたらそりゃムリだわ
天竜川の川下りの事故も免許取り立ての人だったように記憶している
そんな人を使う会社も会社だわ
・これは事故ではなく、事件だ。そして犠牲者の命は戻ってこない。被害に遭われた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
・ブラック企業の成れの果てです。
・命を預けられない無責任な経営者ですね
ベテランを一斉に解雇して人件費を抑えた運営
そして多発する事故
こんな経営状態で事業してもらっては困りますね
・利用者はどう判断すればいいんだろう
・いつものことだが、こういう話は命が奪われて初めて表面化する
もう人災にしかみえなくなってきたわ
- 【真理】将棋・羽生善治さんが「豊かな人生とは何か?」と聞かれる → 羽生さんの返した答えが深すぎてネット絶賛!「その発想はなかった」
- 【神対応】ミッチーこと及川光博さんのライブ最後列で、1人の客が偶然体調を崩して着席 → それを見た及川さんが言ったセリフが王子様すぎる!!
社長じゃなくて、、
ごめんねみんな
経営難ならしゃーないと思うが
ちゃんと今回の事件の慰謝料保険使わずに払ってね
普通はベテラン残す
経験者がいないとトラブル時に致命傷になる
安物買いの銭失い、経営者が馬鹿だと国に迷惑をかける
人は勝手には育たん
老朽化した品を今後日本は貧しいから修復が出来ず、悲惨な人災は続く
子供の命を奪った社長とその家族を許すな。
この一言で責任から逃げ切れるんだよなぁ
お前らの負けだよ
働いたら負けってマジだな
大事故起こした後にそれ言ってるのアホすぎるでしょ
客足激減なんてレベルじゃないだろ
お前みたいにそういう目線で語れるかっこいい男になりたいぜ
つまり事故で死んだ人はしゃーないのか
最低だな
無理だぞ🤪
マスコミも一切顔も名前も公表しないのは何でだ
責任者になってるなら部下が言う事聞かなかったとか関係無いんだよなぁ
外注と派遣で黒字になりました^^とかやって大失敗したの思い出した
バイトのみにしたんだろ
社長が100%の事故原因じゃねーかwww
ここはひどいけど遊覧船なんて結構ボロいのがあるからしっかり安全確保してほしい
だった可能性もあっただろうな
それヤッバ
普通はそうだけど現状の日本では残念ながら一定数の企業が
今回の様なそれでもいい的な発想、考えの持ち主がトップにいる
だから今回のレジャー関連だけでなく、食品加工や飲食、介護、看護といった直接命に関わる所にまで
ブラックなところがいくつも出てくる。正直、今の日本でまともなトップは半数居るか居ないか程度
ロシアとの緊張が高まっている昨今、不測の事態になりかねないからそうした意味でもとんでもないことをやってくれましたよね。
実際ダイヤモンドの記事によると小山昇というコンサルと接点があったみたいね
俺の金もアップアップ!
なんかヤカラ系の社長にありがちだなあw
こういうブラックの社長は
二度と這い上がれないぐらい厳しい罰にすればそんなに出てこないだろうに
中卒並みの知能しかなさそう
高速だけで目的地に行けるのに金を浮かすために峠に入って大事故だもんな
結局日本も中国と変わらないね
ロシアはさがしに来てもいいぜって自分の領土面してるようだよ。
客一人占めできると思って抜け駆けするやつ絶対出てくるだろ
中国なら船と犠牲者ごと事故の事実自体が抹消されますよ。
今の時期は海に落ちたら助からない可能性が高い
そんな時期に営業を始める同業者も、安全軽視していることに変わりは無い
法律違反してないんなら事故前にやれることなんて無くね? 口うるさいビビリがなんか言ってるでスルーだろ
規制してもらわないと
ここ含む4社で組合作ってたみたいだけど、まさにこの会社が抜け駆けして先行で営業してたらしい
既成事実を一つ積み上げた(ニヤリ)って感じか
2016年から5年間船長だった51歳の男性が運航会社の実態を証言しました
「今の運行会社の社長は、船のことも、海のことも知らない」
「お金にだらしない人。銀行で金を借りてたけど、去年、おととしくらいから経営が上手くいかずに、常に『お金がない』と話していた」
「波があって出航をやめた時も、社長に『なんで出さないんだ』と言われていた」←←←
外交問題にまで発展しかねない状態だから、政治家なんかから睨まれて
刑期終わった後でもまともに生活できるとも思えんけどね
これが契機となってロシアから煮え湯を飲まされることにならなきゃいいけど
最終的に北海道を侵略されること無く、外交によって取られるかも…
まあ日本にはそういう規則無いからね、ちなみに欧米にはある、やっぱり頭のできが根本から違うよ同じ人類とは思えん
旅行者もちゃんと自分が使う会社ぐらい調べていたらこうはならなかったのにねぇ~(ニチャー
池沼レベルじゃねえか…
ちょうど漁業の操業協議の最中ですからねえ。
ロシアが実効支配している側として改めて実を与え、日本は捜索にあたり何らかの譲歩を飲まざるを得ない構造にある。
人の入れ替えが激しくてベテランはずっとOJTとオペミス対応やってる
どこも似たようなもんだと思うわ
はやくどんな奴らが運営してたか見てみたいわ
こっちは直接人が死ぬから厄介だな
その結果がこれだよ!
まずいね。北海道がロシア領になる日も近いな。侵略や侵攻せずに頂く算段が整いつつある。
ここはベテランすらクビにして、船舶免許取り立ての新人を船長にしていた所
そこで何かあった時のために同業者同士で船団を組んで出航してたらしいんだが、この船長は一人で行ってしまうこともままあったとか
社長のイエスマンだけど、経験豊富な人間の言うことに耳を貸さないタイプだった模様
関連記事先手を打って消してる所に闇を感じた
この社長は大阪の維新の会とやっていることは実は変わらんw
安全マージンとかを削ってコストカットなんてやればこんな事故を起こしたりコロナで人が死にまくったりする
ブラックなのに辞めない人間がいるから経営が成り立ってんだよな
教える人を全員解雇して
バイトに船長をやらせりゃそうなるわなw
ろくでもない社長やなぁ
船長にも業務上過失致死で書類送検だけどたぶん生きてない
イエスマンを雇ってベテランを全員首にして、イエスマンが2度事故起こしても方針を変えなかったってことだろう
まともに教える人いなくて事故りまくってる2〜3年目とかダメな自信ついて1番あかんやつだろ
規制緩和を声高に叫ぶマスコミの特集って見たことない?
……マスコミのやってた各種弾劾キャンペーンって全部日本を弱体化させるのに効果を出しているのが恐ろしい
これ最悪なのがロシアが味を占めて漁業方面で違法操業だと一方的に主張して何かしらをやらかす可能性があるってことです。
そのブラック企業の手先にもなってたことに気づいて欲しい
整備不良の船、海は時化て同業者も控える、乗組員も最小
大事故って要因のかけ算やね
スキーのやつあったよな
あれもブラック化した結果だったっけな…
こまけえこた気にしねえ、人間死ぬときゃ死ぬんだ
たしかにみんな行くなと言ってた中、大丈夫とか言って出発しちゃったもんな
いくらでも前例あるのに何故やるのか
船の修理をケチってやらなかったのも社長のせいだろうし
ブラック過ぎてほとんど辞めてたからな
極少数だけ残ったブラックバイトの船長が辞めていれば
ブラック社長だけいても何も運営できなくて終わっていた
ブラック会社は資金も底を尽きそうで金がないない言ってたそうだからなぁ
結果として残った船長が辞めてれば
誰も死なずに済んで会社も無事潰れてハッピーエンドだったのにね
そんな急に職変えたり、住居変えられるような人間ばかりじゃないからな
そういうサル的生物本来の「山への依存」みたいな本能を利用してるからブラック企業が成立するわけで、
それを悪用されると経済を悪くするから海外では厳しく規制されてる。
切り替えていこう
知床でまで仕事探さなきゃいけない人間なんてお察しだろ
働いてないお前らよりはましだ
はちまやってるおかげで、
斜め上の方向に突っ走って独善的な人間って時々いるよなあとしか思わなくなりました
他人が止めれば止めるほどムキになったり
働いてるし、あの船長よりは稼いでるよ
まあ、船長の給料が少ないだけなんだけどw
船長バイトだからな
ブラック過ぎる環境でも辞めずに残ったようなやつだぞ
ブラック社長がやれと命じたらやるしかないって思い込む
波が荒れてるくらいで何で船を出さないんだって怒鳴る知識ゼロの社長だからね
他の企業にも刺さるとこがあるんじゃないの?
ある意味日本全体の問題だよ
「もう人災にしか見えなくなった」って最初から人災にしか見えてなかったじゃん。。。
ブラック企業の経営者かな
雇った人間から逃げられてブチ切れ中かな
こいつの支持でクビ切りしたんだろうから
お前もブラック企業の構成員やないか
払うわけがない
社長は会社の金持ち逃げしてロシアに高飛びだろ
ベテラン全員解雇してバイトのみにして
経営は船の知識も海の知識もないド素人のパワハラブラック社長
社長や政治家もそうだけど知識がないド素人にやらせるとかヤバすぎだわ
誰かブレーンが支えてくれるから大丈夫とか言う人もいるけど
この社長は知識を持ってる人を全て解雇してるからなぁw
余りにも幼稚な言動なんでね
ブラックの手先なんて言い出したら一体日本人の何%がブラックになるのかも分からん阿呆かと
工作員が作った会社とかじゃないのか?
コンサル()とかいう外付けブレーン()がいるから
高級ホテルの給仕とかも今やみんなバイトだし、夢の国のキャストですら総ブラック奴隷
事が起こってからじゃ遅いんだから
ヤバいコンサルに入られたら余計に悪化するパターンでもあるよな
知識のない弁護士が市長やら知事やらやって知識がない民間人に学校の校長をやってもらおう!という狂った制度が大阪にあったんやで
生徒に手を出す民間校長や生徒の保護者に手を出す民間校長が出だして橋下も一切触れなくなってうやむやになったけどなw教育現場は橋下の思い付きでえらい迷惑をしたよ
「お金にだらしない人。銀行で金を借りてたけど、去年、おととしくらいから経営が上手くいかずに、常に『お金がない』と話していた」
↓
コンサル「コンサル料金は15万円~になります」
ブラック社長「金が(ヾノ・∀・`)ナイナイで8000円のバイト代しか支払えないわw」
コンサル「・・・・(貧乏会社に用はない)」
ついでにバイトに切り替えて人件費下げれば一石二鳥じゃんオレ天才じゃねって
言うほど中国人は酷くはないなんでかというとなんだかんだ中国人は皆自分の命は大切と思ってるから、つまり皆がそう思うことによって結果皮肉にも命の人権の価値は上がってる
しかし日本人の恐ろしい所はセルフネグレクトに陥ってる奴隷みたいなのが恐ろしく多いこと、そういうのが増えすぎて命と人権の価値がめちゃくちゃ下がっとるとんでもない状態
日本人がなんの文句も言ってなかった労働でも外国人技能実習生はこんなのやってられるかて逃げだしたり経営者と喧嘩したりするてのはよく聞く話だろ?あれは最もそれが現れてるポイントや
任天堂だって壊れやすいコントローラーにバグだらけで利益優先で社長もゲーム制作実績ゼロ
いつか事故が起きると思うわな
これからは多くの命が関わる職種で日本に在住しているかどうかも怪しいやつが経営者になるケースもありそうだな
知床の観光会社にコンサルなんか来るわけないだろ知障
和田ですらベテランを半分きって新入社員にすればって話だったからなw
このブラック社長はベテランを全員を切ってバイトだけにすればだからレベルが違うw
本来必要なものもごっそり削ぎ落としたブラック企業でないと成り行かないのでしょう
国が貧乏になるのは恐ろしいことだ
日本の常識が通用するのも都会だけ
居ない場合は 事故=経験 になるんで色々やらかすんやろな
ウイグル人強制労働の一言で片付いちゃいますねえ。
😘
というか54才船長は初心者だったん?
そもそも観光船事業は商機を逃すとか考えないで安全面を最重要視してほしい
救命ボートのない観光船は2艘同時出港するとか対策しろ
景気のいい頃の大手商社の打率もこんなもん、つまり三割は失敗して投資や労力が無駄にしてる
失敗してる奴もごまんといる都会じゃないと失敗は非常に目立つ
村社会で失敗した経歴があると大きな傷になる
金は人を○す、、、
その二隻が激突して二隻とも沈むのがブラッククオリティ
700社以上を指導・倒産企業ゼロのコンサルタント社長の言うがままに経営してたんだよ、船会社の買収は値切るな、人件費は抑えろと
何もわからないド素人社長(当時はホテル経営)が旅行に来たコンサルタント社長と出会って、赤字から黒字になった事で信用しきってしまった
因みにこのインタビュー記事(ダイヤモンド・オンライン)は昨日から見れなくなってて草(キャッシュで見れる)
知床遊覧船がブラックな理由「船長は日給8000円のアルバイトで寮費と食事代は自己負担」
運転経験が浅いのに1人で2隻……
18年7月まで『日本水陸両用車協会』という団体で水陸両用車の普及に努めていたそうです。勤務先は長崎でした。知床に来たのは、2年ほど前だとか。ただ最近は、北海道の荒々しい海での運転経験が浅いにもかかわらず1人で2隻の船を任され、肉体的にも精神的にもだいぶ参っていたといわれます。
性格は寡黙でマジメ。会社からの要求を断ることができず、追い込まれていたのでしょう。
マジこれ
T根川「金は命より重いッ・・重いんだッ・・!
知識のない弁護士が議員やってるのが共産党なんだが
前社長はまともな人で波に対して慎重でリスクに敏感だったそうだけどね
今のブラック社長になってからベテラン全員解雇でバイトのみでリスク無視になったそうだからね
そりゃそうだろ
事故原因が会社関係ないケースだってあるんだし
どっちもクソだし、弁護士上がりの議員はアカンわ。あいつら謝ったら負けって考えなんで政治家に向いていない
そんなところのやらかしだから色々アレな事件とか、不可解な行方不明とか、これから色々な事が起きそうな予感がするわ
船長が社長をつれてきたの?
「うらやましいなぁ」
と言ってたら社長が
「完全に事故を無くしてくれるなら引退後にトラックやって給料2倍払っても惜しくない」
と言ってたの思い出す、彼は金も残したし社員も安全だった
それでも事故は完全には無くならない
安全をコストと見なすか、長期的経営のための資源と見なすかだよな
カルテルも悪い面ばかりじゃないね
何もスキルを必要としない職ならな
普通の会社と違って、客乗せて海上運航という事故が人命に直結する仕事なのに
今回の件の補償云々以前にここの船に乗りたいと思う客はいないだろ
KAZU2って書いてあったら乗船拒否するわ
他の観光船会社が哀れだな
知床だけでなく全国の観光船は今シーズン相当落ち込むだろ
代わりに町長がインタビューに答えてるとか異常だわ
GWから夏場にかけての川下りとか掻き込み時なのに、
全国的に船にまつわる観光は大打撃受けそうだな
海外向けにシフトすんのかな
毎日でても24万、、ここから税金差し引いて、食費寮費別で、二艘任されるとかなんなんや
今まで事故が起こってないから信用があったわけで、アホ丸出しやな
他の地域は安全面のチェック見直しはするだろうけど別に自粛はせんだろ
GWは既に全面休止発表してるし
夏休みもマトモな客は来ないやろな
まあ、上級国民ってやつだわな
一族が公共事業で儲けて、地元企業買収しまくってるタイプ
夕張と変わらんな
警察も地元の警察じゃなくて東京から警察を派遣しないとなあなあで終わりそうやな
それとも別の観光船?
旭川は北海道第二の都市やぞ。
安いツアーはやめとけ 死と隣り合わせだ
出港できなかったら怒鳴られるそうだからな
船長自身がブラック企業とFBでいってたそうやし、判断は船長ができない状態やったんやと思うぞ
このご時世でロシアの領域近くに
わざわざ遊覧に行く方も行く方ではある
現にそれでややこしくなってるわけだし
利益優先で人命はいくら失おうと関係ないみたいな
で首を締めまくるという
現実は過疎一方のど田舎
特に安全に関わるところは、バイトばっかで業務続けさせちゃまずいでしょ
あっちの人かもね
波物語みたいに
船名から既にサイコパスやんけ
>>67
みると、それ以降に社長かわっておかしくなったんかな?
お前みたいな考え方の人間ばかりなんだから、そりゃ北方領土失うわな
北海道で第二位って関東で何位レベルなの?
キズを負った船がケズられて帰ってコズか
都市的なのは札幌の中心くらいだな
前職とある食品工場で働いてたけど、人いなければ派遣でまかなえばいいって精神だったけど、当然社員は足りないのに新しいことはじめて足りなければ派遣社員で補充した結果後に潰れたからな
人はただ代えたり足せばいいって問題じゃねーからな
旭川で起こった事が狂ってる田舎そのものだ
行政処分できるようにしたり運行できる条件を厳しくするのを規制と言うんだが、以前から規制緩和しろ!ってマスゴミやら一部の政治家その他や竹中とかが狂ったように叫ぶやろ?
今回の事故も規制緩和ブームの弊害でもあるんやで。規制を緩和して民間企業の自主性に任せたらクズが安全マージンを取らないでこういう事故を起こすんや
ロシアはナチス
田舎の郵便局長と校長とか言う闇
高賃金には高賃金の理由があるんだよ。
分かりやすく言えばプロ。
経験は金じゃ買えない。
ベテランというか荒れた海を航行出来ないヘタレだったらしいけどね
凪の時しか運行しないから事故が起きなかっただけという
遊覧船が周囲に多数いれば助けに行けるからまだいいが、単独で行くのは危険すぎた
>凪の時しか運行しない
観光船はそれでいいんだよ。荒れた海に観光船だしたところで観光スポット自体、見えないんだから。
この会社のHP、それまではきちんと更新されてたのに2019年に更新停止してんな。
ここあたりだろ、社長変わって従業員入れ替えられたの。
酷い話だな
せんべい工場の火事といい、こういうのが今後どんどん増えていくぞ
事故を起こさないのがなによりだよ。それでなくても危険な海なのだから荒れた時に出航するべきでない
風も強いんだよなあこの時期
そもそも会社存続できるのか?遺族への賠償金さえ払いきれないだろ。
企業は山のようにあるわけで、日本全体がこうだったら事故が毎日何百件も起こってるよ
優秀な奴は出て行くし。
普通なら保険に入ってるだろうけど
正しく整備していないとか、条件を守っていなかったら保険は出ないかもしれない
安いからって小さいとこ選んだらあかんね
大手なら賠償もできるし第一に事故の確率も低い
>普通なら保険に入ってるだろうけど
そんなまともな企業なら、全開の座礁時の船首破損は保険で修理してると思うぞ。
近所の別船の証言では船首破損したまま運行してたらしいし、
多分、この会社はベテラン従業員解雇のタイミングで保険も解約してると思われる。
隙きがあったら逃亡してそう
雪山の遭難、バスの横転、んで今回の観光船。定期的に人死にが起きてる
計画倒産で逃げ切って、金だけ持ち逃げして客を海外に放り出すような業界だからな。>>てるみくらぶ事件
しかもコロナの影響で更に増えてるだろうな。
しかも捜索関連でロシアとも関わるから国にまで迷惑かけてるんだよな
この時期にロシアと何かしら関わる場合、選択の仕方によっては戦争も始まるし攻撃されてもおかしくない
そういう意味で国全体としても余計な迷惑をかけてる社長でもある
利用者はこういう事前情報しらないのが問題。利用者に対して例えば過去5年間でこういう事故を起こしたという説明責任を持たせるべきだわ。
お前アホだろ
結局そこは止めたけどそういうとこが事故起こすんだろうなって
まさに安かろう悪かろうw
ジョイコンは高いのにすぐ壊れるし勝手にドリフトするんですが・・・
ダメかもしれないけどダメじゃないかもしれない
その手を使わないといけなくなった時点で「思い切って店ごと売却する」という選択肢を検討すべきなんだよな
古参の首切って単価の安いバイトに挿げ替えたりと
情報出るたびに事故じゃなくて人災なのが浮き彫りになる
逃げ切れるわけないだろ
結局不利益被ってて草
多分、「経営難でその手をつかわなきゃいけなくなった」
パターンじゃないよ、これ。
この会社を買い上げた今の新社長が強欲で、従業員の給料下げたくてベテラン切っただけのパターンだと思う。
ブラック企業言ってるのは社長やないで、船長や
kazu2は既にない、もう1隻あるのはkazu3
そりゃ船長が右往左往してたら座礁するわな
起こってるんだよなぁ…
熟練船乗り解雇して
バイト雇えばいいやん
結果
同胞が助けて国外逃亡しそう
トップが好き勝手経営したくて
文句言うベテラン解雇したんやろな
昔あった夜間観光バス事故で社長が逃げた展開と一緒。
脳死効率経営するケースってやばいなあ
こういう人命がかかわる仕事で
氷河期世代が働き盛りに突入した結果だね
うちもバイトを募集すると氷河期世代がわんさか応募してくる
彼らって最初の1年くらいは一見即戦力に見える人も少なくないんだよ
でも2,3年で中堅になってくるとボロが出始める
要は数年で職業をコロコロ変えてきた結果、最初の1年目だけリセマラする能力が身に付いてるんだよね
内容もわからず長文書くなよ低脳
ベテランの老害なんて排除して当たり前じゃねーの?
皆いつもはそう言ってんじゃんwww
日本のほぼ全ての企業がこういう風潮だししゃーない
中国笑えなくなってきた
事故るってこと繰り返してるからなあの辺りは
低価格競争と、他の観光船では見れない場所に行くことで差別化しようと競い合って座礁しまくりより危険になってきた
バイトは老害よりも能力があるのに給料安いのはおかしい
そうなるとここだけの問題じゃなさそうやね
韓国化が激しいよね
マジでいきなり飛びよるかも分からんよな。話だけ聞いてる限りやけど。
何かもう全部「国の基準で問題無いんやらからウチ悪くない」「船長の判断で出た」「知らん」とか言ってすっとぼけてそうやなここの社長…
いやワイの妄想で済めばええんやけど
仮にそうなら報われんわホンマ…
なーんでここまで名前とか出て来ないんやろなあ
セウォル号の件の特殊性は熱しやすい韓国人の感情が時の大統領を務所送りにする流れを作り
遺族は港にキャンプ張って居座り大司教に魂から産まれ直せと言われるまでに事件を膨らませたことだ
他の国ならただの不運な事故だし中国に至っては死者は漂着した場所に各々埋められて
何事も無かったことになるのにな
ネット記事の流し読みやけど社長は地元の有力者の息子で…んでその親父が元町議とか?今はどっかの神社関係の仕事着いてる?とか?
流し読み程度やけどこれまた…田舎特有の闇を感じるわ。地元の人間がバチバチ忖度してる匂いしかしねえ。
逮捕者出るかもな
船長も死んでるんだから責任とれるやつ社長しかいないだろ...
これからも無駄に死んどけwww
戦争ではないが結局こういうところで人件費カットしてくと事故が起きるんいい例のだな
給与が低いほど働く側の意識やモラルやる気も基本的下がるから最低賃金挙げないと駄目よな
責任感と義務感は金がないとこにはないし
ブラック企業で何が悪い!俺みたいなエリートだけが儲かれば良いんだよ!
それ以外、みんな生きる価値もないゴミ
地元の有力者の忖度匂しかしねぇから益々闇深いわ
ネット警察洗い出してるんじゃ?
何でお前みたいな失敗作を作ったのに親は間引いてないんだろうな?
突き詰めていくと田舎に権力を持たしたらいけないし警察とかも中央から派遣しないとダメなのかもしれん
まあ、田舎に残っている人材ってのは今後はどんどん劣化するからそんな連中に行政などをやらせたらダメって話かもしれんし、そうなるともう法律や規則で雁字搦めにするしかないだろうな
もちろん、新規参入は難しくなるが得てして新規参入してくるのっていかがわしいのが多いのも事実だよ
それで会社が傾いてたら駄目じゃん
あのへん一体のレジャー王だけど引き継ぎ社長なんだよね
こーなると選ぶほうはもっと考えるしかないな(本来は安全が確保されての値段のはずという前提は除く
もう人間か?
今回無事倒産するから社会的にはよかったよ
最悪な奴なんだろうと思っていたが・・・案の定、二階元幹事長を生んだ観光協会の息が掛かったクソ野郎と
やっぱり観光なんて・・滅ぼせばよかった・・クソが
別に特段ここのが安かった訳じゃなくてゴールデンウィーク前に営業してるのかここしかなかったから利用してたんだってよ
あとはベテランを退職再雇用で同じ業務量で低賃金とかな
中華に乗っ取られた企業の典型的なムーブかましてるもん
完全に人災だな
間接的に大量殺人を犯した
これから死ぬ迄そいつ等の霊に呪われる
一生震えて生きろ
人を大切にせずコストカットばかり
企業買収後に雇われ社長が経費削って帳簿上黒字にして会社を売り抜けるってのはよくやる手
これなら経団連の鶴の一声でマスゴミが忖度するのも理解できる
親の七光りが現社長
だから昔は問題なかった
人災以前に経営ができない
セウォル号は船会社だけでなく整備会社と海洋警察も腐敗してて、同列にするには大き過ぎる話だったよ
ボンボンなのか
改まった席では足を組まないということすらわからないボンボンか
遊んでいるの?
仕事しなくてもお給料貰えるの羨ましい。