• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
『バランワンダーワールド』のメタスコア、散々な結果に…「セールを待つ事を強くオススメする」

【爆死】『バランワンダーワールド』の中裕司さんがスクエニ退職!開発時に社長から「ワンチャンスな」と言われていた…

中裕司さん、スクエニ退社を正式発表「理由は時が来たら」「もう55歳なので引退もありかもしれません」

『ソニック』生みの親・中裕司さん、開発していたスマホゲーが完成! 「全てを1人で作ったのは初めてです」













『ソニック』『PSO』『バランワンダーワールド』のゲームクリエイター中裕司氏

2021年4月末で退職したスクエニに対して裁判所で訴訟を提起していたことを明かす




ツイートのスレッドより



バランワンダーワールド発売の約半年前にバランワンダーワールドのディレクターから外される業務命令が出されましたので、スクウェアエニックスに対して裁判所で訴訟を提起していました。裁判が終わり業務命令が現時点で効力は失われていると言う事ですので、お話したいと思います。

ゲームとゲームファンを大事にしないスクウェア・エニックスは駄目だと思います。
裁判の資料によりますと、2つのポイントで私はバランワンダーワールドのディレクターから外されました。プロデューサー、宣伝担当、サウンド担当、担当取締役、人事部によって実行されました。

一つはプロモーションでゲーム楽曲をYouTuberがピアノ演奏をして譜面を公開するとの事で、オリジナルゲームを出すのにアレンジされた楽曲を、しかもゴーストライターが譜面を書くのがおかしいと思い、オリジナル楽曲の譜面を出したいと主張した事でトラブルになりました

もう一つは裁判資料によると、開発中に不具合が発生しているにも関わらず修正せずにアーゼストが提出してくる事に対して私が言った事や、ゲームを良くする為に私がコメントしている事でアーゼストとの関係が崩壊していると書かれていまして、それをプロデューサー藤本に大島が話をしたと言う事です。

もう一点、大島が藤本に宛てたメールで、「先ほどスタッフを集めて、体験版をずらす件を伝えました。「このご判断は藤本プロデューサーです。我々は藤本さんの為にも頑張りましょう」と伝えたところスタッフから拍手と歓声が起きました。想定外でしたので感動致しました。

最近、沈みがちだったスタッフに活気がよみがえりました。誠にありがとうございました。スタッフ一同、頑張らせて頂きます。」
との事ですが、スケジュールは私ではなくプロデューサーが決めるので関係ないですし、スケジュールがきついのはプロデューサーが決めた事です。何かおかしいですよね。

オリジナルゲームを出すのに、アレンジした楽曲の楽譜だけが世に出るのは、やはりよくないと思います。みなさんご存知の口ずさめるゲーム音楽があると思うのですが、それってゲームのオリジナル楽曲かと思います。

ゲームは最後までいかに良いゲームにするかを努力して、ゲームファンの方々に買って頂いた時に楽しんでもらいたいと思って作る物だと思います。コメントしてくるディレクターを時間が足りないので、相談もなしに外して一切関わらせないと言うのはおかしいと思います。

SNS等のリツイートやいいね等も禁止されていましたので、スクウェアエニックスはゲームファンの方々を大事に出来てないと思います。バランワンダーワールドの様々なコメントやとても素敵なイラストを書いて頂いたりと沢山ありましたが、私が何も出来なくて本当に申し訳なく思っています。

私としては未完成のバランワンダーワールドを買って頂いたお客様には本当に申し訳ないと思っています。
今後はSNS等で、私のみにメンションやタグ付け等をして頂いた場合には反応が出来る事もあるかと思います。

ゲームを作っているのですから良いものを作る為の修正要望を出すのは当然の事だと思いますし、もしそれが出来ないのであれば話し合いをすれば良いだけだと思いますが、それが出来ないようです。ゲームを大事に出来ていないと思います。

ソニックザヘッジホッグですが、マスターアップの2週間前にリング1枚でも持っていたら死なない仕様に変更しました。みなさんご存知のこの仕様にいたるにはやはりギリギリまでゲームをよくする事をしていたので、現在も世界中のみなさんに楽しんで頂けているのではと思っています。

ギリギリまでゲームをよくするのがゲームクリエイターですしそれが出来ないようにすると言うのはやはりおかしいと思います。弁護士先生にお願いして、なんとか最後まで開発のコメントを出すだけでもと交渉しましたが、全く聞き入れなかったので裁判所で訴訟を提起しました。

バランワンダーワールドはみなさんご存知のような結果と評価になっているのはこの件が大きく関係しているのではと思っています。自分で最初から作り出した作品がこの様な結果になっているのは本当に残念です。

私的には未完成作品「バランワンダーワールド」を世の中に出してしまった事が、本当に残念でなりません。色々な事を考えてアクションゲームとして世の中にきちんとした形で出したかったです。スクウェア・エニックスとアーゼストはゲームとゲームファンを大事にしない会社だと思います。


この記事への反応



闇が深いなゲーム業界。

バランワンダーワールドの裏事情を見るに、同じスクエニ低評価ゲーのレフトアライブも似たような事情だったんじゃないかと推察してしまう

スクエニはかなり前からでしょうねぇ。

身につまされる。
普通なら訴訟にまで持ち込めずに泣き寝入りだろうしなぁ。


バランワンダーワールド失敗したから中裕司さん退社したのかと思ったらもっと闇深そうっすな

クソゲーが裏で裁判沙汰起こしてるの面白すぎるだろw

うーん、スクエニがイマイチなのは、ゲーマーには周知の事実だけど、訴訟で何を得たのか明確にしてもらわないと何とも。
それとディレクターって聞こえは良いけど、プロジェクトを完全にコントロール出来る立場じゃないし、スクエニからもポストを外す判断に至った経緯を聞かないとフェアじゃないね。


なんか悲しい事になってたんやなあ

期待度MAXで、出したのにバランワンダーワールドの出来がなんかいまいち悪かったのこういうことだったのか…
ナイツの名前に泥塗ったのは許されない


双方の意見を聞かんとなんともよくわからない






中裕司 - Wikipedia

中 裕司(なか ゆうじ、1965年9月17日 - )は、大阪府枚方市出身のゲームクリエイター。株式会社プロペ代表取締役社長。『ソニックシリーズ』と『ファンタシースターオンライン』の製作者。大阪府立西野田工業高等学校電気科卒業。







相談もなしにディレクターから外されることなんてあるのか
一方の言い分しか明かされていないから何とも言えないけど…うーん



B09RX85NJW
スクウェア・エニックス(2022-07-22T00:00:01Z)
レビューはありません





B09YGQKBHC
スクウェア・エニックス(2022-07-01T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(680件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:31▼返信
完成してもクソゲーだったと思うが
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:31▼返信
もうゲハは任天堂だけでいいんじゃないか
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:32▼返信
スクエニの外注はことごとく糞を掴ませて来よる
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:33▼返信
FF15と同じようなこと言ってんな

5.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:33▼返信
扱い雑過ぎて笑う。
せめて1作はちゃんと作らせて結果を受けた上で左遷なり首なりすりゃいい。
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:33▼返信
スクエニは買収されます
それがソニーになるのかマイクロソフトになるのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:33▼返信
おそらく超VIP待遇で入社してるのに、作ってる物がどう見てもアレだったら解任くらいするでしょう
リメンバーFF14ですよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:33▼返信
途中で降ろされたのは無念だろうが少なくとも半年やそこらで評価が覆ったとも思えん
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:33▼返信
半年ならマスター上がっててもおかしくないが、その時点で見切られるレベルだったんだろう。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:34▼返信
「やればできる」
「愛がある」
とかで通用する歳じゃないだろさすがに
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:34▼返信
それだけ無能ってことだろ・・・・
発売半年前ってほぼ完成してるだろ時期的に
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:34▼返信
>>1
タポチョ山
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:34▼返信
>>12
バッテリー
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:34▼返信
>>13
コンテンツ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:34▼返信
>>14
ヒト由来幹細胞
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:35▼返信
最後までチームにいたとしてもアレが神ゲーになる想像がつかないんだが
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:35▼返信
退職後というか余生の生活費が欲しくて裁判なんでしょうかね
復職する意欲と能力があるとは思えん
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:35▼返信
バグや音楽の問題じゃなく、ゲームデザインそのものが終わってるから
たとえトラブルなく終わっても評価は変わってないと思うが
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:35▼返信
あれが完成品じゃなくても、あれはコンセプトから作り直すレベルだよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:37▼返信
>ソニックザヘッジホッグですが、マスターアップの2週間前にリング1枚でも持っていたら死なない仕様に変更しました。みなさんご存知のこの仕様にいたるにはやはりギリギリまでゲームをよくする事をしていたので、現在も世界中のみなさんに楽しんで頂けているのではと思っています。

>ギリギリまでゲームをよくするのがゲームクリエイターですしそれが出来ないようにすると言うのはやはりおかしいと思います。

ギリギリまで間違った仕様で開発をしていただけでは?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:37▼返信
最近のスクエニは特にクソゲー率というかいまいちなゲームばっかだからヤバいんじゃ無いかな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:37▼返信
今のスクエニ全般に言える事やな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:37▼返信
バビロンとかオリジンもまともではなさそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:37▼返信
バビロンズフォールもFFオリジンもクソだったし、マジでスクエニ的にはアクションゲームって面白くないでしょ?うちのちゃんとしたRPG遊んでねって魂胆なんじゃね
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:38▼返信
ゼノサーガEP2の時と同じ事になってんじゃんw
あっちは最初からディレクターとスタッフが勝手に総取っ替えにされたけどw
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:38▼返信
これが神ゲーや凡ゲーならまだしもクソゲーだからな…
正直あれが小手先で面白くなるとは思えないゲームだった
こういったら酷かもしれんけど、スクエニは損切りで解任したのでは?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:38▼返信
バビロンズフォールもFFオリジンも微妙だったし、マジでスクエニ的にはアクションゲームって面白くないでしょ?うちのちゃんとしたRPG遊んでねって魂胆なんじゃね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:38▼返信
ゲームとゲームファンを大事にしないスクウェア・エニックスは駄目だと思います

やはり……そうであったか……!!
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:38▼返信
THE 老害
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:38▼返信
>>24
オリジンがバビロン禿げ同様のクソゲーって時点でエアプ丸出しw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:38▼返信
すごい見にくい文章だなって思ってしまったのは俺だけか
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:38▼返信
はちまも動画貼るならプレイ動画貼ってやれよ
本当に酷いぞ
半年じゃどうにもならんとわかるから
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:39▼返信
アーゼストの記述が本当なのであれば、一番の原因は開発のアーゼストにまともな技術が無いのに無理やり開発進めたことなのでは
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:39▼返信
この裁判がどうかはよくわからんけどスクエニ自体はまあゴミだな
リメイクしかしてないし
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:39▼返信
>>1
とりあえずスクエニは問題抱えすぎ。くそ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:39▼返信
開発費無限にかかる野村と一緒だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:39▼返信
>>6
出版持ちなんで外資は無理です。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:39▼返信
○○の生みの親
ってホントどうしようもないね
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:39▼返信
セガのリメイク作品のスタッフロールに「名前がない!」とイチャモン付けたり難ありの人だからな
ちなみにそのスタッフロールの件はオリジナルバージョンのほうにあるので中さんの勘違いだったし
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:41▼返信
当時はいたであろうセガ信者ってこいつのことどう思ってんや、ソニック作った人である意味セガの代表的なクリエイターなんやろ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:41▼返信
※31
自分の能力の無さと(フォローしようがないという意味で)ゲームの改善点の無さを隠しつつ「スクエニって酷いのよ」と言いたいだけだし
事実と乖離した無理のある文章にもなるわな

スクエニの最大の落ち度は「こんなやつにチャンスを与えてやったこと」だし
活かせないどころか仇で返しよる結果に
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:42▼返信
バランでダメなとこ全部改善したとしてもMAX50点くらいでは
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:42▼返信
スクエニのクソゲーって内製じゃないからなぁ
下請けに出してるゲーム以外はいいんだけどね
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:42▼返信
スクエニの外部委託は揉めてること多いな
FF7Rも途中で自社に切り替えてたし、中間管理が上手くいってなさそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:42▼返信
半年前のデキでよっぽど酷かったのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:42▼返信
スクエニクズすぎんか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:42▼返信
まあこれはスクエニが出来に見切りをつけて
傷を広げないようコスト削減で人減らしたんでしょ

買う人をスクエニが向いてないのも確かだけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:42▼返信
パワハラ気質なのはいつもの言動からわかるし、それで外されたのを逆恨みって感じ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:42▼返信
一方的に印象良くできるはずのお気持ち表明でこれか・・・
事実関係整理したら相当コイツがヤバイのは、簡単に想像できるな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:42▼返信
この人と、アリカとか言うとこにいる何とか言う人は似た者同士に見えるし

両方いらんトラブル起こしそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:42▼返信
セガに戻ってNGS作り直してきて
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:43▼返信
スクエニ的には「あ、、、このゲームもうどうしようもねーわ」と見切りつけただけでしょ
だから発売することだけを念頭に〆作業用の配置換えをしたと
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:43▼返信
半年でどうなる問題でも無かったと思うんだけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:43▼返信
未完成とか関係なく微妙だっただろこれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:43▼返信
まーじで最近のスクエニは碌なもん作ってないしな
微妙ゲーばっかり日本一くらい微妙ゲーしか作ってない
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:43▼返信
ダラダラ作ってるのがばれたんだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:43▼返信
スクエニ社長は納期最優先だからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:43▼返信
スクエニ側が冷静に損切りしただけっていう
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:43▼返信
>>51
バランやってこい。今の方がまともに思えるから。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:44▼返信
まあ最後までやらせてもこりゃぁ・・・って判断だったんやろなとは思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:44▼返信
スクエニの外注ってどれもやる気ないよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:44▼返信
でもチャンス与えられただけ感謝するべきだと思うけどな
デザインの時点でクソゲー臭漂ってたのによく金出したわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:44▼返信
スクエニのゲームは完成度が低いのが目立つよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:44▼返信
こりゃ駄目だと判断して早期に打ち切ったのだろう
最後まで作ってれば面白くなってたかどうかなんて所詮たらればよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:44▼返信
なんだよショボくても安いから1000円以下ならやりたいなと思ってたけどキモくてもうやらなくていいわと思った
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:44▼返信
バビロンもオリジンもチョコボもクソ外注だしな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:44▼返信
ツイッターは長文向けのメディアじゃないなあ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:45▼返信
スクエニって、外部の会社で面白いゲーム作るノウハウが足りていない。
開発のハンドリングの手法がだめなんだよ。今の規模の大きいゲームは組み上がってからの調整に時間を欠ける必要があるのに、そういう前提での契約になっていない。スクエニ自身も発売日を重視しすぎる。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:45▼返信
とはいえ何も惜しくもない糞ゲーだったからなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:45▼返信
完全に老害やな
昔は凄かったけど感性がそのままだから古くさい
あれがどうすれば売れるのか説明して欲しいわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:45▼返信
これが日本の も の づ く り
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:45▼返信
クソゲー出してスクエニに与えた損失考えればトントンじゃない?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:45▼返信
ちょっと日本語が下手すぎて読みにくすぎる
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:46▼返信
海外のやつがつくったみたいなキャラデザインだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:46▼返信
スクエニは期待のゲームはやたら時間かけてようやく発売
開発途中で見切りつけた駄作は納期重視でさっさと発売

とてもわかりやすい
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:46▼返信
※42
まともに作って出せたとしても半額セールで買うか?って言われると
出せて20%だよねって話だわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:46▼返信
スクエニは作品とファンを消耗品扱いだしな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:47▼返信
フリプで配信されてるスポンジボブとゲーム内容変わらんやん
そりゃきられますわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:47▼返信
全て作り直すレベルのクソゲーなのに半年でどうにかなったんですかね。
そのゴミバージョン作るのに何年費やしたの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:47▼返信
※52
いや、あれは売っちゃいけないレベルだわ
売った時点でスクエニも戦犯
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:47▼返信
※40
セガから出て行く人が多いので特に何も思わないよ
スクエニ社員だった人がスクエニに対して訴訟したという話でしかないのでスクエニファンがどう思うかだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:47▼返信
スクエニは何より金が全てだからな
ユーザーやゲームのことなんて考えているわけがない
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:47▼返信
スクエニが邪魔しなければ神ゲーになっていたと?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:47▼返信
半年でどうにかできるレベルなの?あれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:47▼返信
でも金貰ったんでしょ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:47▼返信

仮に最後までディレクターだったとしてもクソゲーなのは覆らないだろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:47▼返信
根本的に古臭いゲームデザインとキャラクターには影響が無さそうな話だ
音楽の譜面もゲームの面白さとは無関係だ
さっさと見切りをつける判断をした方が商売的には正しいのではないだろうか
スクエニが悪い部分は有名ゲーム開発者の名前を売りに商売しようとしたところだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:48▼返信
※70
悲しいがホームラン打ち続けるってのは無理なんやなって思う
高橋留美子はすげーがあれでも劣化してる気するし
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:48▼返信

厄介な老いぼれやな🤫
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:48▼返信
※30
FFOはそれなりに面白かったな、プラチナまでやった
バビロンはベータテスト全日参加してクソオブクソ判定した
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:48▼返信
>>80
そりゃ、契約上発売しない訳にはいかんだろう。
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:48▼返信
あんなん完成してもゴミゲー
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:48▼返信
もしダメだと判断したのなら世に出すなよな
ユーザーにはそんな事は分からない 良いものだと信じてカネを出すのだから
どうしようもないゴミだと分かっててユーザーに買わせるのは詐欺だよね
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:48▼返信
スクエニがやるべきだったのは、このゲームを発売中止にする事だったよね
発売しちゃった以上はユーザーに対して不誠実な企業と捉われちゃうのもしょうがない
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:48▼返信
こいつ、まともなゲーム作ってないじゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:48▼返信
クリエイターが個性出すといい事ないし会社ともめるという実例でしょ
半年で評価覆るような出来とは思えないが
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:48▼返信
裁判での提出資料でも一方の言い分なのか
ここで書かれている裁判資料の真偽は外野にはわからないが
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:48▼返信
このソニックの生みの親の中裕司とソニックのキャラデザした大島って人がバランで20年ぶりのタッグで揉めた?っていうのも悲しい話だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:49▼返信
金に釣られたんだろうけど
ホンマ何しに行ったんやこの人
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:49▼返信
裁判しても勝てないだろうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:49▼返信
中がいたらバランが本気で面白くなってたと思ってるのか?w
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:49▼返信
※83
その世界線を夢見てるんだろうが
そもそもこの人の才能が枯れたんじゃなければSEGAはこんななってないと思うんよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:50▼返信
この一方的な話が全面的に正しいかどうかよりも、この話が全部真実だと言っても信じられるようなゲームをずっと出し続けてるのがスクエニっていうのが嘆かわしい現実だな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:50▼返信
※90
バビロン、ダクソのマルチ好きには面白そうにしか見えないんだが何があかんかったんだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:50▼返信
※95
ソニックはすごかったんやで・・・昔は
マリオや大統領より人気あった時もあったんや
それをゴミにしたのはこいつとセガやが
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:50▼返信
まあでも力尽きたとかでない限り最後まで担当者に作らせないと
途中で引き継いだ方も困るし 中途半端なものを出すのはユーザーに対してもシツレイ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:50▼返信
こういうのって訴えられた側が
スクエニが語ることは無いだろうね
メリット無いし
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:50▼返信
クロスレビューの点数が低いとファミ通に文句言いに行くくらいの癇癪持ちだからなぁ

被害妄想入ってそう。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:51▼返信
仮に完成品出せても売れなかったと思う
根本的な部分がダメ
どちらも明るい希望をもってタッグ組んだのに結末は地獄とは
悲しいね
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:51▼返信
テイルズ馬場のように作品を世に出すまでもなくスクエニ去った人とくらべたら
損切りでも一応発売してもらえただけマシだろ

111.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:51▼返信
>>71
なにも作れない能無しの憂さ晴らしか?(笑)
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:51▼返信
※104
悪くないが何があかんとかいう前に売りがない
ダクソのマルチ好きがそもそも全体の何割やって話やし
これはすでに過疎ってる
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:51▼返信
「ゲームを良くする為に私がコメントしている事でアーゼストとの関係が崩壊している」

これ、ハラスメントだったんだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:51▼返信
WDが開発者切ったからこんなことに…
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:51▼返信
こればかりは感性が古臭いから何とも…
ちゃんと納得するまで作ってたとしても売れては無いだろうなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:52▼返信
半年でどうにかなるレベルだったの?
文章とっ散らかってるし裁判の結果っていう肝心なとこ抜けてるしよく分かんね
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:52▼返信
負けたらお気持ち表明か〜
バランは未完成!というものの、その未完成の作品は土台から腐ってたからね
あれをどうやって神ゲーにするつもりだったのかは興味あるけども
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:52▼返信
本来もっと時間をかけて開発すべきものを中裕司を外して取り敢えず半年で形にして売り出しただけで
当初の発売予定日の半年前に外されたって話ではないので?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:52▼返信
※100
業務命令の効力が終わってるので訴訟終了的な感じだと思う
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:52▼返信
売れないと判断されたからもういらんと切られたんだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:52▼返信
スクエニ糞過ぎてダメだわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:52▼返信
>>94
任天堂はなんやかんや言われてるけどメトロイド開発一からやり直させたりはしてるからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:52▼返信
で、裁判の結果は?w
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:52▼返信
一方の意見だけだとなんともな
ただ特に最近のスクエニはいろいろ雑な感じはあるからそこは改善しないかなと思ってる
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:52▼返信
いかにもクズエニらしいな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:52▼返信
スクエニはテイルズ馬場とか元フロムのレフトアライブの人とか他社の人材を集めては使い捨てしてたな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:52▼返信
バーニングレンジャーとナイツはさすがだなと才能感じたんだがなぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:53▼返信
昔ギリギリ完成させたら評価良かった!
から今回も大目に見なくちゃおかしいって?
何言ってんだこいつ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:53▼返信
クズVSクズ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:53▼返信
この人の癖が強いのわかってて雇ってるはずだしスクエニは擁護できない
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:53▼返信
ほんとこの手の報復訴訟
気持ち悪いなぁ・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:53▼返信
※122
資金力がね・・・
こらあかんで全ボツとちょっとでも売って金回収したろ!wの差ですね
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:54▼返信
半年で前じゃデバックとかもあるだろうしほぼ完成まで関わってるんだからクソゲーの言い訳なだけかと
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:54▼返信
ロデアとかクソゲー何年もかけ作ってたくせに
老害でもう面白いゲーム作れねえのにwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:54▼返信
久々にPV見返したけどやっぱ流石にキツいわ
この帽子被ってる白いやつが操作キャラでもなくて、よくわからん無個性の子供が時代遅れのコスプレしてカタカタ飛び回ってるだけっていう
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:54▼返信
フン! ホッ! ハァッ!!
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:54▼返信
チョコボGPとかバランとかやばいゲームを出し続けるスクエニ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:54▼返信
政治臭いな。
まぁスクエニだし
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:54▼返信
何が悪いか分からないって思ってる時点で
過去の遺産だけで勝負して新しいことに挑まないって言ってるようなものだからね
そりゃ出来上がってくる作品もお察しってことですよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:54▼返信
もうこのゲームに金と時間かける意味ナシとの判断で切っただけだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:54▼返信
まぁこのおっさんもどうかと思うけどスクエニがあまりに酷すぎるからこのおっさん応援するわ
なんだよ最近出た聖剣伝説のソシャゲ
あれ面白いと思うやついたら出てこいよ昔のカセット中古で買って遊んだほうが全然面白いわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:54▼返信
※128
「俺の扱いに慣れてない」
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:55▼返信
ソニーとスクエニの無能クズっぷりは清々しいな
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:55▼返信
エニックスは昔クソゲーばっか出す会社だったからな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:55▼返信
というか裁判終わったんなら判決は?
なんにもわからん怪文書書くなや
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:55▼返信
こだわりすぎてスケジュール押しすぎて降ろされたんじゃねえの?
開発費ペイできないと商売も成り立たないだろうに
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:55▼返信
ずっと残ってたって改善しないからしゃあないわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:56▼返信
今年の3月に発売した作品群見てもこれと同じような事繰り返されたのかなって思ってしまう
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:56▼返信
そういやFF7Rもサイバーコネクト2と揉めてたな
スクエニはあんま仕事受けない方がいい会社なんだろうな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:56▼返信
そしてスクエニには何も残らない
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:56▼返信
この人のゲーム何一つやってない
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:56▼返信
FFもすごい決定権持ってるだけのなにもしないやつが上にいるんだっけ
吉田がいってたよな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:56▼返信
まぁそこそこ名作扱いのFF12やFFTも納期迫られてあぁなったんやろなって感じだしな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:57▼返信
※141
ソシャゲに何期待してるんだこのバカ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:57▼返信
読み辛い文章だなおい
でも普段の言動見ても中の言う事も全く信用できんわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:57▼返信
>>91
試作段階で没にできなかったのか
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:57▼返信
良く読んだら担当取締役から外されてるんじゃ、経営方針に会わなかったんじゃ?
いいことか悪いことかはわからんが、組織にいるのなら上に従わないと。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:57▼返信
>>112
エルデンのマルチは仕様上完全死亡してるけど
ダクソ3までのマルチはかなりメイン層だったと思うぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:58▼返信
スクエニはIP譲渡しろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:58▼返信
WIIの末期だったか、その時もひどいゲーム出してたな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:58▼返信
いや完成してもクソゲーだったと思うわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:58▼返信
スクエニは上が腐り切ってて、下が頑張ってた(過去形)から良かっただけで
今はその下もいなくなっててゴミしか残ってないので・・。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:58▼返信
発売半年前ならマスターアップが視野に入る頃のはずだけどね
今まで開発してきて駄目なものが、残り半年以下でどうにかなるもんかね
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:58▼返信
レフトアライブでも同じ事してただろって疑ってしまう 気に食わんクリエイター処刑したいのかな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:58▼返信
テイルズ馬場なんて制作中のゲームはキャンセル、スタジオも閉鎖という超わかりやすい損切りだったんだぞ
どうあがいてもクソゲーな代物を発売してもらえただけマシだと思うべき
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:58▼返信
発売半年前は開発終了半年前ではないからな
ソニックの時代なら2週間前でもなんとかなったかもしれないけど今は無理だろ
古いんだよ何もかも
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:59▼返信
>>143
Switchの糞ゲーチョコボGP買ったか?w
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:59▼返信
>>111
ディレクター経験無いのにプロデューサーやってるスクエニの連中のことか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:59▼返信
たしかに世に出ただけましだよな、存在抹消より
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:59▼返信
セガ系は中も名越も終わったし
やはり鈴木裕のシェンムーだけが正義
一年中セールで1&2とか3が千円ぐらいだし
買ってくれよな!
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:59▼返信
癖の強いディレクターだったんだろ。外注と上手くやっていけてないから外されたのでは?
ツイートして賛同を得ようとする性格が滲み出てる
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:59▼返信
一方の意見で判断なんて出来るわけがないが、スクエニなら有り得そうと思われてる時点でな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:59▼返信
こういうのは大体コイツにも問題があるんだよ
それを理解していなんだろう、これからも理解はしないだろう

あれが未完成っていうけど、そもそもの素材がダメだからどっちにしろ良作にはなりえない
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 22:59▼返信
スクエニの現状をみれば、まぁそういう会社だからなぁ。出来る人を連れてきてゲームを作らせるって
スタイルなのにその連れてきた人をゴミのような扱いするから。
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:00▼返信
スクエニだし、そんなもんだろう。
今さらスクエニに期待するものなどない。
精々リメイクでがんばれ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:00▼返信
スイッチ版を出さないから罰が当たったブヒwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:00▼返信
つかアーゼストって…
ヨッシーシリーズを遊んだ人ならどんな開発かわかるはずと思うが
任天堂IPのゲームを担当すると大概シリーズ最低評価の地雷作品出して来るからな…
知ってる人なら開発アーゼストって判明した時点で確実に避ける
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:00▼返信
過去の人にチャンスを与えてやったのに
それを活かせぬ能無しで
会社をディスる陰湿さで
裁判まで起こすキチガイ

スクエニにやらかしが多いのはよく存じているが同情するわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:00▼返信
フロントミッションといい、他のメーカーなら発売躊躇するような
状態でも売るイメージがスクエニには出来てしまったな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:00▼返信
>>160
ロデアかw
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:01▼返信
まぁ何にしてもスクエニは力入れてる奴とそうでないのとで落差が激し過ぎるのは事実よな
クソゲー出し過ぎてFF7R以降何も買ってねぇわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:01▼返信
あんなの満足行くまで作らせてもクソゲーやん
早々に切られたんだよ
自覚しろよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:01▼返信
スクエニはソシャゲでもなんでもダメだろ?
擁護してるやついるけど、まぁ上がね。ダメなんだよ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:01▼返信
※145
多分訴訟打ち切りで門前払い喰らったんじゃないかと
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:01▼返信
Switchみたいな底辺に合わせて作ればクソゲーになるのはしょうがない
誰が作っても同じことだ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:01▼返信
プレステにマリオみたいなアクションゲームを出そうとしたのがそもそもの間違い
プレステにはもうこういうゲームが共存が出来るようなゲーム機じゃない
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:01▼返信
まあでもスクエニだしな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:01▼返信
安いからクソメーカーに外注ばっかしてカネしか見てないんだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:02▼返信
他所から引っこ抜いて類似品作らせんのもうやめたのかな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:02▼返信
※170
セガ潰した戦犯の一人やんけw
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:02▼返信
>>176
Switchにも出してるぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:02▼返信
※181
それは違う。スクエニの場合は、下が上に潰されないで頑張ったか、
下が上に潰されてクソゲーになったかの二択なんよ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:03▼返信
※186
Switch版も爆死してるんだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:03▼返信
国内3大サードのバンナム、カプコン、スクエニの中で一番地雷率が高いのはスクエニな気がする
特にリマスターとかリメイクとか本当に手抜きだよな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:03▼返信
外したけどそれ隠して中ディレクション作として売ってるな
これは詐欺かな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:03▼返信

才能なくてクビにさせられたんだろw
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:03▼返信
さて次は何をリマスターしようか
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:03▼返信
こんなゲーム発売してたのも知らんかったわw
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:04▼返信
※189
ガンハザード、アインハンダー、FFT、チョコボレーシング、チョコボダンジョン
ちゃんと引っこ抜けた時は名作しか出来てなかったんだが・・・どうしてこうなった
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:04▼返信
開発には「独裁者」を周りが担ぐ体制(忠誠)が必要なんだけど、その体制をプロデューサーがつくれなかったという事かな。あくまで外様扱いされたんだね、中さん。おきのどく。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:04▼返信
>>195
責任をぜんぶ押し付けていくゥ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:05▼返信
完成してても売れない

スクエニが糞なのは昔から
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:05▼返信
プロモーションのツベの即興ピアノマンとかケチつける事では無い
あくまで宣伝の1つでゲーム本編で使われる訳でも無いのに口出して妨害するなよ
プロジェクトの障害になっていると判断されたからpと社長から切られたのやろ
雇われなんだから当たり前立場違えばお前も散々やって来たんちゃうの?
ええ噂聞いたこと無いわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:05▼返信
普通の会社ならこの人がキチガイってだけで終わるだろう
ただ相手がスクエニだからな
言い分見た感じほんとに有り得そうでなんとも言えんわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:05▼返信
なんかとりとめの無い話で、もう終わった人なんだなと
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:05▼返信
>>168
いいこと言ってるつもりが
ピント外れ(笑)
どちらのみかたでもなく
ゴミほど自己の無能を見ないで他人のせいにする いわゆるK国人
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:05▼返信
真っ当に生きていれば裁判なんかと関わることはない
裁判沙汰になってる以上、双方に何かしらの落ち度があったということ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:05▼返信
ピータームーアの話だとセガ時代の中は逆の立場で様々な人の意見を潰してきたのではないかと感じるがな
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:05▼返信
この文章力を見て上司に欲しいか?って考えるとわかりやすい
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:05▼返信
※194
まぁまぁヒットだがすぐ終わるゲームばっかのカプコン
金!金!金!のバンナム
劣化移植劣化リマスターのスクエニ

うーん、たしかにカプコンがマシ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:06▼返信
訴えるだけの事はされてたかもしれんが・・・・

ただね・・・・キャラデザ・世界観・・・どれをとっても「もう古い(売れない)」のは間違いなかったよ
所詮過去の栄光。 
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:06▼返信
完成度云々の前にコンセプトからダメやったしええやろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:06▼返信
SNSでこんな内部情報ぶっぱなすような人はそりゃ会社でも信用されんだろうな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:06▼返信
>>206
どうしたんだよ 落ち着けよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:07▼返信
>>214
コメント稼ぎか?(笑)
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:08▼返信
今のスクエニに信用が無さ過ぎてな
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:08▼返信
何でゲーム関係者の事情説明って毎度論点が伝わりづらいんだろ
作曲の下りとか意味が分からないわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:09▼返信
スクエニは容赦なく人材切るからな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:09▼返信
スクエニじゃないけど
俺あいつ嫌いで前作のチーフが外されたゲームとかあるんだよね
会社って上に行くほど小学校の人間関係みたいになるよね
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:09▼返信
<<145
原告の訴える利益自体が消失してるので訴え自体が決定棄却されてるかと
判決での棄却じゃないから判決文も無ければ控訴もできない
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:09▼返信
今は下請法もあるしなぁ
アーゼストまわりの記載で色々と察せるわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:09▼返信
これ見ただけでは何の罪でスクエニを訴えたのかわからんな
あと仮に中さんを途中で外さないで最後までやり切ったとしてもバランはクソゲーという結果は変わらなかったと思うよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:10▼返信
一応期待されてるタイトルはいつまで経っても続報出さんしなぁ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:10▼返信
スクエニも中もアーゼストもみんな無能ってことでお終いにしよう
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:10▼返信
完成してたとして面白くなったかアレ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:10▼返信
※217
なんかもう必死すぎて何もかも伝わらんよな
クソゲーってわかってたけどそれはスクエニのせい!スクエニが発売した!って言ってるようにしか見えん
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:10▼返信
アーゼストってキャラデザの大島氏はじめ
セガに在籍していたスタッフが中心の会社なのね
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:10▼返信
1番の被害者はバランを定価で買った人だろう
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:11▼返信
ほんとスクエニは金食い虫のクズばかり集まるなww
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:11▼返信
ラストチャンスだよみたいなこと言われてた品
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:12▼返信
信用の切り売り
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:13▼返信
ディレクターやったこともないやつが恩を仇で返す
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:13▼返信
ドラクエも35周年で発表したタイトル何か出したか?ってレベルで1年過ぎそう
ほんとおせぇんだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:13▼返信
半年前くらいなら、どっちにクソゲーの完成度はたいして変わらんかっただろ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:13▼返信
>>170
Steamで1&2を出したら買うわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:14▼返信
で、完成したロデアは売れたの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:14▼返信
完成してもゴミゲーだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:14▼返信
こりゃあ…フォースポークンも逝ったか
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:15▼返信
ソニックにステージ1だけのゲームじゃん・・・
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:15▼返信
スクエニってやっぱ内部ぐっちゃぐちゃのままなんだろうな
吉田も早くスクエニに見切りつけて独立すればいいのに
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:15▼返信
昔のゲーム業界はそういう熱意あったわな
今は無理なんやな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:17▼返信
1作しかチャンス与えられてなかったのに期待してたもの作れなかったからクビになっただけやね
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:17▼返信
さすがにこれは中の言い分は通らないわ
バランが調整すれば良くなるレベルじゃないってわかってない時点でそりゃ切られても仕方ない
言ってることはただの恨み節だし
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:17▼返信
言っちゃ悪いけど
ロデアがあれなんだからバランなんぞどんな形で出しても売れんだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:17▼返信
スクエニって高給取りの管理職だけやたらいるイメージだわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:18▼返信
吉田の話とか聞いてるとこういうこともスクエニじゃありえそう
年配とか業界経験よりも、スクエニに何年在籍しているのか、
どの開発部署に何年いたのかで権力が違うんだろうなってのが
新生当時の話してるときにちょくちょく出てくるし
肩書としては吉田が上になっても、下から憎まれてたみたいな話もしてたしな
成功したからこそ安泰な地位になっただろうけど新生当時の話聞いてると
心の支えみたいな部分の話になると祖堅ぐらいしか名前が上がらないし結構闇あるんだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:18▼返信
過去の栄光にすがってるだけで、実際は大した能力持ってなかったんだろ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:18▼返信
※238
あんなもん話してる人見た事ないわw
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:18▼返信
>>240
吉田や浅野みたいな有能なディレクターは早く独立した方がいい
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:18▼返信
今のスクエニはいかにも低予算な売り逃げゲーが多すぎる
一本一本しっかり作れよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:19▼返信
>>156
そんな事したら、間違いなく違約金が出るよ。
中信者がいるから印象も悪くなる。もし発売しなかったら、これが切られても仕方ないゴミだとユーザーも分からない。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:19▼返信
文章が下手というか精神状態心配になるくらい要領を得ないな
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:19▼返信
Switch絡むと

こんな結果になるのはわかりきったことだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:20▼返信
今時こんなクソゲーが売れるかよ、お前の頭は平成の初期で止まってんのか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:20▼返信
現実的じゃない無茶な要望出してたんじゃないかと予想
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:21▼返信
実際はディレクターから外してるのにそれを隠して中裕司作品として売り出したのはスクエニな
ここらへんがユーザーの事考えてない言われる所以では
なんか詐欺っぽいけどな
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:22▼返信
これはコミュニケーションに問題があったとしか思えない
その点を含めて中さんの力不足
自分にも問題があったと書いてほしかったな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:23▼返信
発売半年前だと損切りで強引に完成させるため外しただろうなあ
入社がそもそもワンチャンスで3年もいたんだから
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:23▼返信
小島、野村、上田、松野、中…
拘りすぎるクリエイターをDに置いとくと開発長くなって開発費がヤバくなるからね、外すしかないのよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:23▼返信
>>11
おまえアホだろ
未完成で出してるんだから、外される時で予定開発の30%段階も有り得るだろ
追い出してから強引に発売してんだぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:23▼返信
ゲーム開発なんて権力ある難ありの人がかなり放置されてるのに
ここまで拗れるってことは相当何かがあったと思うなw
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:24▼返信
損切りしただけ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:24▼返信
バランとか聞いてギガブレイクでも出すのかと思いきや
ナイツの出来損ないだったからしゃーない
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:25▼返信
タイトルの訴訟していたってなんだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:25▼返信
FFオリジンもそんな感じか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:26▼返信
キャラデザからして売れねえからな
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:26▼返信
カメラワーク最悪、システム最悪、ステージ構造も最悪。いずれにしても結局低評価は確実なものだったであろう。
ただ、彼の言うことにひとつだけ全員が納得できるものがあった。

「ゲームとゲームファンを大事にしないスクウェア・エニックスは駄目だと思います。」
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:27▼返信
クソゲーだったからディレクターが外されたんちゃうんか
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:28▼返信
>>246
斎藤陽介「俺は?」
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:28▼返信
※265
あれは普通に面白かったぞ
アクションは仁王だしストーリーも割りと良かった
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:29▼返信
>>164
プロデューサーの橋本は俯瞰して現場には口を出さない人物だったみたいだしな
そんなヤツが去年ぐらいまでFF委員会の会長様だったんだからFFもそうなるわな
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:29▼返信
ゲーフリとか他にもゴミクソメーカーあるのに親の仇でもないのにスクエニだけは一番嫌いなメーカーである。自分でも不思議ですよ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:29▼返信
作品の出来に謝罪してるけど結局外したスクエニのせいって認識だしこの人もズレてるんだろね
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:30▼返信
最近のスクエニのタイトルってどれも完成度がだいぶ低いんだよな
スマホゲーはもともと低かったけどそれに匹敵するくらい
フォースポークンとFF16は期待してるんだがどうなるんだか
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:30▼返信
※264
真相話すって事にスクエニが業務中の守秘義務だからダメって言ってたけど、
裁判所がもうその効力切れてるよって判決したから今話してる
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:30▼返信
バランワンダーワールドってまだ完全に決まってないけど
2021年KOTY大賞ソフトじゃん
まあ総称案からしてほぼ確定みたいなもんだけど

スイッチマルチだとクソゲー率高まることを立証しているね
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:31▼返信
まさか関係ないはずのあいつが千本ノックしにきてそれで外されたんじゃなかろうな?
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:31▼返信
たった半年であれがどうにかなったとも思えないし、延期でもどうにもならなかっただろう
発売中止以外に選択肢がなかったモノを発売したスクエニに責任があると考えることも出来るが、基本的には半年前まではディレクターやってた中の実力ってことだろう
むしろ切ってから半年で持ち直したんじゃないかってくらいにバランは根幹がダメだった
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:31▼返信
近藤真彦(マッチ)はかつて絶大な人気を誇ってたが、他のレベルも低い時代やったもの勝ちな時代でもあった
今あのルックスと歌唱力でデビューしても埋もれる

サターンが売れた時代の人気作でも感覚が古すぎる 現代にそのまま持ち込まれても。
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:32▼返信
>>277
あり得るな。アイツは縄張り争いが大好きだから他所者イビリはやりそう。
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:33▼返信
開発が遅れた理由がクリエーターであれば当然ってスタンスがもう駄目
ただの老害にしかなってない
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:34▼返信
○そろそろ本年度のKOTYを締めくくり、ニューゲームへ移ろう。
 最後に、見事大賞に輝いた「バランワンダーワールド」をきっかけに心がネガティブ一色に染まりKOTYの世界へ迷い込んでしまった「あなた」へ伝えておきたい言葉がある。
 あなたは知らなかったかもしれない。でも今後も、クソゲーを掴んだ時にここを訪れることがあるはずだ。ゲー無に騙された子供も、濃霧の中でゲー務を検証する猛者も、
心が立ち止まった時、あなたと同じようにKOTYスレを訪れる。それはクソゲーに対する執念の世界、クソゲーオブザイヤー!
 悲しいときも、苦しいときも一歩を踏み出せば、きっと… いつかは言える日が来る。「どんなクソゲーと向き合う時間(とき)も、無駄ではなかった」
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:35▼返信
今のスクエニに期待してる人いない説
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:36▼返信
スクエニのゲーム作りの姿勢は年々酷くなる
金儲け優先株主優先に全振りして損切りした結果ゲームが売れなくなるという最悪なやつ
会社がでかくなりすぎたのかな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:36▼返信
やっぱあれ未完だったか
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:36▼返信
このご時世にナイツっぽい見た目で出されてもねえ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:36▼返信
ロデア レッツタップ 鶏のゲーム(GC) PSOep3(カードゲームGC)
サターンかDCでF1ゲーム爆死させてたなウジTVコラボの
その他ガラケーゲームを年20本ぐらい作ってた時期も…
典型的な過去の人で絵に書いた様な落ちぶれていった人
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:37▼返信
これ確実にこいつにも非があるパターン
ちゃぶ台返ししてればゲームができると思ってるタイプ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:37▼返信
昭和の頃はいろんなものが「未開」でやったもん勝ちだったから良かったね

でもそれを実力と勘違いしちゃった人も多く生んでしまったよな
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:38▼返信
スイッチマルチの時点で終わってた
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:38▼返信
プロデューサーの言うこと聞こうよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:40▼返信
まあスクエニはドラクエ、FF、KHとか以外には塩対応で酷そうだからな
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:41▼返信
スクエニは昔からこういう所ある
つうかエニックスがクソ
FFに寄生するだけのゴミだし切り捨ててくんねぇかな…
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:41▼返信
人事に関しては人間性とかあるから何とも言えんね

未完成で発売したってのは納期が遅れていたって事だよね
総合的な経営判断もあるから、これも何とも言えんね

アレンジの楽曲どうこうは、プロモーションの一貫なら別にええんちゃう
こだわりが強過ぎたのかもね
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:42▼返信
>>1
根っこの問題であって、半年でどうこうなる問題でも無さそうなのだが。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:42▼返信
>>293
寄生してんのはカスウェアの方だろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:43▼返信
そんな事よりそろそろFF7RやFF16ドラクエ関連の情報を出して欲しいんだがスクエニ?
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:43▼返信
どおりで(チョコボGPの惨状を思い返しながら)
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:44▼返信
コスト削減ってよりもはやデタラメに作ってる、開発会社に投げてる印象
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:44▼返信
あまりにもつまらないけど契約だから仕方なく完成させたが責任は取ってもらう
そういうことでは?
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:44▼返信
パソナルームを思い出す
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:44▼返信
吉田見てるか?
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:45▼返信
ナイツも国内だけの激しい過大評価ゲーム
何度かリマスター出たがパッとせず爆死
その後時を経てセガから価値無しipと見切られPCスチームで無料配布されたが
それに激昂したのが中 一生懸命作った思い出の俺様の作品を無料配布するなんて!!
絶対許せない! と
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:45▼返信
テイルズの馬場と組んで失敗した件といい、実績があるからって外部の奴に好き放題やらせるからこうなる。
経歴だけで起用してその人の本質を見抜く能力が低すぎ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:45▼返信
完成させても小さいクソがでっかいクソになるだけやろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:45▼返信
決してクソゲーではないが
単純につまらないだけ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:45▼返信
完成させても小さいクソがでっかいクソになるだけやろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:45▼返信
スクエニもまあスクエニだろうが
あんたの古巣のセガもゲーム大切にしてるようには見えへんのやけど
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:45▼返信
※288
上の世代のくりえーたー気質()の人達に多いなw
出来上がってからじゃないと判断できないからみんな困る。
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:45▼返信
スクエニにアクション求めてないし
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:46▼返信
和田から松田になってもスクエニは全然良くなってないからスクエニがクソだって意見には共感できるが
中裕司もここ20年くらいの間マトモなゲーム作れてない上にトラブルばっかり
これって登場人物全員クソのパターンじゃね
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:47▼返信
何があったのか分からないが
ゲーム制作はチームプレイなのでチームが崩壊したんだろう
でも…実績のある人なので最後まで好きなように制作させてあげてもとも思ってしまった
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:47▼返信
あれ、例え完成させたとしてもクソだったと思うぞ・・・
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:49▼返信
大島氏(アーゼスト)と中氏(雇われディレクター)が対立して両方の雇用者側であるスクエニはアーゼストを選んだってことだろうな
アーゼスト側の詳しい話が出てきたら中氏は自分のクビを締めることになるかも
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:49▼返信
スクエアは40年前からゲームの完成度は無視して数を出し続けることで生き残った会社。
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:50▼返信
>>311
一応和田から変わって経営はよくなっただろ
和田はマジでスクエニ潰しそうな勢いだったし
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:50▼返信
そもそも大事にしたくなるようなゲームじゃなかったんやろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:50▼返信
自身の求心力を持ってしてチームをまとめ上げるのも上の仕事だろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:51▼返信
>>260
あのゴミ作るのに何年費やしたのって話になる。完成云々の前にゲームとして終わってた。
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:51▼返信
スクエニやたらクソゲー凡ゲー連発してるけど大丈夫か?外注だからなんてのは言い訳にならん
オクトパスや聖剣3なんかは評判良くてそれなりに売れたのにソシャゲ堕ちさて腐らせるし
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:51▼返信
※296
ドラテンとFF14の話するか???
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:52▼返信
30年近く生きてて初めて3D酔いしたよこのゲームのたかだか体験版でよぉ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:53▼返信
あの中の思い通りに作れたからといってあのゲームが良いゲームになったとは思えないよな
全てが古臭いんだもの
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:53▼返信
完成したからって面白くなるようなゲームじゃなかっただろ
コンセプトがまずクソゲーだったし
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:53▼返信
そりゃあんなの作ってたら途中で切られても仕方ないだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:54▼返信
>>295
半年でできることって、精々バグ取りくらいだよねぇ
ここからシステム練り直しとか、どう考えても無理だし
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:55▼返信
ナンバリングのドラクエとFFしか期待できるのないな
KHもだめで前のチョコボは酷かった
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:55▼返信
ギリギリの仕様変更を美談みたいに語ってるけど
今のゲーム制作でそれやってたらいつまで経っても完成しないでしょ
クビになったのも、そんなちゃぶ台返しみたいなこと繰り返してたからじゃないの?
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:56▼返信
スクエニ「完成したかしてないかはなぁ、こっちが決めるんじゃボケェ!!」
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:56▼返信
最近のスクエニといえばバビロンもひどかった…
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:57▼返信
才能の枯れたクリエイターってだけじゃん
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:57▼返信
全体的にどうもスク側の生き残りが足引っ張りまくってる気がする
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:58▼返信
歴史に名を刻む程の超絶クソクソゴミゲーから外されたのは、むしろ感謝すべきじゃね?
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:58▼返信
>>332
いうて、エニ側もドラクエ以外全部IP死んどるやろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:59▼返信
>>321
14も立て直した吉田はエニックスの人間じゃん
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:59▼返信
※312
実績言うても8bitや16bit時代の話て
ここ20年ぐらいは何も無い上に最新ゲームにも興味はなく遊んでも触れてもいない
過去に生きる人
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月28日 23:59▼返信
こんなの訴訟できるんか?
会社からしたら時間かければかけるほど人件費膨れ上がるし良いものになるという保証もない
そもそも計画段階でどうこうする問題が開発終盤で出てくるもんなのか
言いたいことわかるけどスケジュール管理が甘かっただけのような気がするわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:00▼返信
半年前でどうこう出来るゲームじゃなかったろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:00▼返信
日本語がおかしいわ。
全然頭に入ってこない。

根本的に、発売前半年の追い込み(デバッグ込み)で、あのゲームが変わるか?と言われたらNoだろ
コンセプトやデザインからして間違ってるんだから
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:00▼返信
被害を最小限に抑えるのが株主への当然の仕事
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:01▼返信
>>335
いや意味わからん
吉田はハドソン出身だし、スクエニにはスクエニになってから入社した人間ちゃうの
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:02▼返信
バランって、仮にも全世界同時発売のゲームだから、発売半年前って、それもうバグ取り以外完成してないといけないタイミングだろww
国内オンリーでROMを最後まで詰められた20年前から何も変わってないんじゃないか、この人・・・
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:03▼返信
開発費幾らか知らんがよくあんなゲーム世に出せたな
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:03▼返信
もうドット絵の頃のスクエニと今のスクエニとは別レベルになってるから。
面白い物を作るっていうより金、金っていう会社になってるし。
今の社長がクソなんだろうけど
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:03▼返信
マルチ化してあらゆるユーザーに恥さらしたいい例
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:04▼返信
完成しても時代遅れのゲームは変わらんやろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:04▼返信
ん?
これって裁判負けてる?
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:04▼返信
※335
ハドソンから来た趣味がMMOとACゲームの筋金入りのゲーマー
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:04▼返信
>>341
吉田を入社させたのはエニックスの奴だから
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:04▼返信
どうあがいてもクソゲー
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:04▼返信
コエテクも同じ様な問題多そうwwww
手抜きのクソゲー売って完全版商法やってるしwwww
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:04▼返信
>>334
オクトラやニーアがあるだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:05▼返信
晩節汚しすぎやな
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:05▼返信
これ、スクエニからしたら、
「発売半年前で、ローカライズとデバッグ考えたらもうfixしないといけないのに、
 まだ大幅な手直し言ってくるし、もうそんな時間も予算もないし、そもそもコレ面白くないし、
 解任して傷が浅いうちに売るか・・・」
って感じだったんじゃないの
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:05▼返信
このままだとハドソンの追いそう
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:06▼返信
外されたのは半年前でも
もっと以前から意見を聞かないとか問題を修正しないとかでスクエニとの関係が上手く行ってなかったんだろう
そういう期間も含めたら1年以上前から問題があったって感じなんじゃないか
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:06▼返信
>>349
それだけでエニックス側扱いは無理あるやろ…
育てたのはハドソンなんだろうし
スクエニになってからのやつはどっちでもないで
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:06▼返信
半年前なら早々変わらんだろ
大体クソダンス・クソコスプレ・クソステージ・クソ世界観が原因なのに
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:06▼返信
そういうスクエニの企業体質が、ただ古いIPにしがみついて新規を作れない環境になってるんだろうね
殆どの人はみんなまたFFかよって思ってるし、10代20代の子は名前だけは知ってるタイトルって位置なんだよ
オンラインゲームでもTwitchの同時接続で、人口が少ないのバレてるしソシャゲなんか目も当てられんし
きちんとした新規IP起こさないと、終わるでほんとに、とにかく古いよもう
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:08▼返信
最終追い込み前のROMをテストプレイしたスクエニのお偉いさんが余りにも酷い出来に驚愕してクビにしただけの話だろ。
「最後まで追い込めなかったからクソゲーになった」みたいな弁解をしてるけど、残り半年でどうにかなるゲームじゃない。
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:08▼返信
こうしてクソゲーが生まれたと
企画段階で売れないと判断ができなかったPの責任だわな
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:08▼返信
未完成だからクソゲーでもノーカンって
自分の体面を保つための訴訟にしかなってない
未完成以前の問題だからな
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:08▼返信
てか日本語が怪しすぎないこの人
20代の若手とかならともかく…
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:09▼返信
バランは基本デザインから終わってる
スクエニは変人だらけのゲーム業界でも相当腐ってる部類

この2点は間違いないと思います
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:09▼返信
発売されたことが最大の失敗
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:09▼返信
>>359
じゃあこの人任天堂で引き取ってやれよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:10▼返信
セガもカプンコもスクエニも、老兵をバンバン自主退社に持っていくよな

ゲーム業界って40代は限界なんか
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:11▼返信
最後まで続けてももっと酷くなった可能性もあったのか
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:11▼返信
この人のために相当優遇した宣伝や環境与えたと思うが??
バランカンパニーなんてまで看板掲げた特別待遇に仇で返すんか
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:11▼返信
>>364
君がスクエニアンチだということは間違いないよね
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:11▼返信
>>367
既に入社時55近かったこいつを採ったのはスクエニなんだが
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:11▼返信
やばいくらいの悪文だな
何が言いたいのか全然整理されてない
まあ興奮して書き殴ったのかもしれんが
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:11▼返信
発売の約半年前ってほぼ完成してなきゃいけない時期だろ
こんなゴミ作っといてそりゃ追い出されるわ
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:11▼返信
>>335
爆ボン2やってやれよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:11▼返信
この人もめんどくさいおっさんと有名だからな…
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:12▼返信
※359
任天堂…
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:12▼返信
時代遅れの過去の人にゲーム開発に関わらせるのは良くないな
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:13▼返信
FF世代もドラクエ世代も年取ってるからこの先これらのタイトルだけじゃ厳しいだろ。
その年代は金使ってくる層だがスクエニのゲーム作りがちゃんとモニタリングして出してるかは謎。
自己マンの押し付けでゲーム販売してるような感じになってるんだよな。
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:13▼返信
チャンスもらった恩を仇で返してるようにしか見えんが…
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:13▼返信
クソゲーならまだネタにもできるけど
単純に特に面白くないという一番コメントに困るやつ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:14▼返信
半年であのゲームが良くなるとは思えない
そもそも時代遅れすぎる
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:15▼返信
途中の時点でもうダメって思われただけじゃないの?
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:15▼返信
文章がメタメタすぎて何言いたいのか伝わってこない
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:15▼返信
もっと早く追い出してゲーム作り替えてれば面白くなったかもしれないのにな
スクエニは反省しろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:15▼返信
ちゃぶ台返しを美談にみたいに語る業界だからな
8bit や 16bit の頃みたいに少人数短期間で作っていないので、トライアンドエラーはダメだよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:16▼返信
現時点で唯一の高価格ゲームで
クソゲーオブザイヤーにノミネートされてるのに
完成した所で無意味。むしろ受賞する勢いだぞ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:16▼返信
スクエニがゴミすぎるんだよなぁ
こんなことばっかしてるから糞ゲーばっか量産される
恐らく社内の権力争いが熾烈なんだろう
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:17▼返信
>開発中に不具合が発生しているにも関わらず修正せずにアーゼストが提出してくる
>ゲームを良くする為に私がコメントしている事でアーゼストとの関係が崩壊している

なんの問題もなく順調に行ってて半年前に外されたんじゃなくて
それ以前からスクエニや開発会社の態度に問題があって思ったとおりに作れてなかったんだろ
これはスクエニ側の責任が大きいよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:17▼返信
>>359
>>359
バビロンズフォール、春ゆきてレトロチカ、トライアングルストラテジー、ダンジョンエンカウンター、レフト・ア・ライブ、ザ・クワイエットマン

新規IPは作ってはいるのだが
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:17▼返信
>>382
しかもスクエニ側は気を使って言い方は優しい感じだったんだと思う
だから勘違いしてしまう
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:17▼返信
SNS等のリツイートやいいね等も禁止されていましたので、スクウェアエニックスはゲームファンの方々を大事に出来てないと思います。バランワンダーワールドの様々なコメントやとても素敵なイラストを書いて頂いたりと沢山ありましたが、私が何も出来なくて本当に申し訳なく思っています。

↑これとかまじで何言ってるのかわからんのだけど
よくわからんが、ファンメイドの二次創作とかに勝手にいいねとかをつけるなって言われたってこと?
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:17▼返信
スクエニが出来を見てやべえと
思ったからはずしたんじゃね
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:17▼返信
悪いけど、何もかも古くさすぎるわ(笑)
あれ、時間かけたってどうしようも無いよ、逆に解任されて責任逃れ出来たじゃんw
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:18▼返信
ぶっちゃけインディレベル
これ少数でも作れるやろ自信があるならクラファンでもやりゃええやん
大手に寄生して作る様なゲームじゃ無いだろ…
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:18▼返信
>>9
外されたのが半年前というだけで
それ以前から会社として問題続出してたって書いてるだろ・・・
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:19▼返信
そもそも大きなバグや不具合がなかったじゃん
むしろゲームとしては完成してるのでは?
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:20▼返信
昭和のゲームじゃないんだからさぁ
今のゲームを自分の裁量だけで作れるわけ無いでしょ
子供の駄々にしかみえん
端から端まで目利きが行き届いたゲーム作りたいのなら、自己資産でインディーズでやるしかないよ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:20▼返信
そもそもカプコンも任天堂もどこも新規IPでの成功なんて出せてない
既存IPばかりだろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:20▼返信
やっぱりスクエニはそうなんだ。と納得してしまうことが悲しいな
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:20▼返信
フルプライスでこの有様なゲームだからな。さすがに擁護できんよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:20▼返信
進化出来なかった、典型的な昔は良かった2Dおじさんの開発者じゃんwww
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:21▼返信
※391
有名企業はどこでもやってる炎上対策だろ
○○のゲーム作ってますってアカウントで変なツイートに触れてもろくなことがない
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:21▼返信
未完成って言いたいだけで、訴訟したな?
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:21▼返信
>>361
―― オンラインゲームから親子向けタイトルまで、幅広くプロデュースされてきたんですね。今回新たなオリジナルタイトルをプロデュースすることになった経緯は、どういったものだったのでしょうか?
藤本 実は本作の担当になったのは、企画初期からではなく途中からでした。担当後はプロジェクトの成り立ちをまず確認し、コンセプトなどを引き継いでいきました。本作をプロデュースする上で大事なポイントは、オリジナルタイトルだというところです。まずはお客様に認知してもらうことが一番大事だし、苦労する点だなと思い、そこをどうプロデュースするかを一番に考えました。そして本作ならではの特徴というのを前面に出す、つまりとんがった部分を特に前面に出してプロデュースするべきだなと思いました。


プロデューサーが企画の立ち上げに関わってない時点でヤバいゲームだぞ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:22▼返信
>>399
やっぱりスクエニアンチなんだ。と納得してしまうコメ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:22▼返信
昨今のゲーム研究してないから出来上がるのがどうにもチープなものにしかなんなかったんだろう
引き出しにないものはでてこねんだわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:23▼返信
>>402
やっぱそうだよな…
だったらスクエニの対応は別に普通のことだと思うし
これでゲームファンを大事にしてないとか言われてもなぁ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:23▼返信
結局俺は悪くないって言いたいだけだね
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:24▼返信
まぁ対立してたのがよく分かる出来事だな
スクエニ側としてはこんなんにこれ以上金掛けたくなかったんだろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:24▼返信
>>391
他社も基本これやしな
トラブル防ぐためや
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:25▼返信
開発費も出してもらってゲーム出してもらって訴訟ってガイジだろ
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:26▼返信
スクエニもクリエイターとしては期待して無かったやろw
天下りに近い名のある人物抱え込んで対外的にドヤりたいだけ
ハクつけたいだけやったのに…
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:26▼返信
※385
本当にそれ。小規模制作時代の感覚。
指示曖昧で出来上がり永遠ダメ出ししてどうにかしようとするタイプがかなりいる。
まあこの人がどうだったかは知らんけど。
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:26▼返信
名前出てくる藤本ってビルダーズのプロデューサの藤本か?
今やホロライブおじさんになってるけど裏の顔は怖いね
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:26▼返信
未完成って言うなら、半年でどういう風に変えるつもりだったのか言ってみなよって話
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:27▼返信
完成したところであれは・・・
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:27▼返信
うーん、一つ思ったのは日本語が稚拙だということ。大事な内容なのにこんな文章書いてちゃ、本当の事言ってるとしてもイメージは良くないね。。
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:28▼返信
>>388
偉い人「グラがジャギジャギしてるよね
開発「そうですね(ジャギジャギってなんだ?
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:28▼返信
出来上がり直前で作り直しってFF15
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:28▼返信
代わりのディレクターが半年であのクソゲーを神ゲーにしても自分の手柄にしそう
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:28▼返信
>>406
TL見てもゲーム一切興味さなそうだもんな…
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:29▼返信
>ゲームとゲームファンを大事にしないスクウェア・エニックスは駄目だと思います

お前が言うなレベルの作品だろが
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:29▼返信
面白いゲームは開発初期から面白いと思います。最後の一週間で面白くなるんです!って言われても会社としては困るとおもいます。
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:29▼返信
SNSのリツイートとか禁止するのは別に普通じゃねーの
炎上したら面倒だし
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:29▼返信
>>44
上の給料はいいから、優秀な人材は揃ってるんよね。
カプコンバンナムコエテクがこぞって基本給上げてる中、静観してるし。
だから内製だと高給取りが存分に働くからクオリティ高いものが多い。
ドラクエは堀井神が完全監修してるから外注でも作りはしっかりしたものが多いが。
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:29▼返信
>>394
インディなめんな
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:32▼返信
ももももしかしてスクエニは悪くないんじゃ・・
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:32▼返信
>>12
小島秀夫は未完成のMGS5グランドゼロズ出してMGSVファントムペインではプロジェクトから外され、これまた未完成で発売したしな
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:32▼返信
※424
そもそもこんな駄文書いてる時点でね
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:33▼返信
いや、クソゲー作ってたからそういう扱いされたんだろw
ニーアのヨコタロウとかSNSでもノビノビやってたろ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:33▼返信
この人もスクエニも信用に足る相手と思ってないからなんとも言えねえ...
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:33▼返信
この人、前から思ってたけど改めて文章が下手だなと思った
いくら頭の中に素晴らしい構想があったとしても
伝える表現がここまで稚拙だと大きなバジェット組んでチームでゲーム作る時代にいい成果物は出てこないだろうな

だから自分がプログラマーやれてた30年前に遡らないと代表作が無いんだろうね
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:33▼返信
>>3
内製だぞ
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:34▼返信
小島とかは今でも最新ゲーム遊び研究もし映画もアニメも積極的に見てるのも分かるが
コイツはさ、もう10年以上昔話しかしない興味もねぇーっての隠しもしない
そんな奴は自分で会社作ってやりたい様にやるしか
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:34▼返信
>>430
のびのびやらせた結果何度か炎上したので厳しくなったんとちゃう?
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:34▼返信
ゲームファンはSNSやツイッターの投稿なんかより
面白いゲームを望んでますよ!
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:35▼返信
>>14
テイルズ馬場のスクエニのはどう転んでも糞ゲー臭しかせんかったしな
ドラクエの外伝のカミュのやつとかスターオーシャン6とヴァルキュリーのアクションも糞ゲー臭しかせん
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:36▼返信
悲しいけれど時の流れってやつなのね
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:36▼返信
プロデューサーやマネージャーは納期を守るのが仕事だし、言い分聞かないと一方的に批判はできんかな
マイペースにやりたいなら自分の金で作れって話でもあるし、企業務めの場合は株主の金を使わせてもらってるって認識も必要
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:36▼返信
暴露するにしてもおせーよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:36▼返信
ゲームリメイクはバグ、新作はクソゲー、劣化ゲーフィギアを百万で売る
スクエニはゲーム業界のダークマター
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:37▼返信
要約すると
「任天堂と組めばよかった、、」
ってことだよね
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:38▼返信
ギリギリまで粘るのは大事だし、共感するけど
中にはいつもギリギリになってから頑張り始める上層部もいるから、
中さんがどちらなのかは気になる
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:39▼返信
スクエニのクソっぷりは別として
バランが完成してたとして面白くなったんか?
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:40▼返信
>>435
ユーザー「Twitter気をつけた方がいいですよ
P「ご忠告サンキューな、黙ってろ
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:41▼返信
※177
日本一ソフトウェア系譜でしょアーゼストって
てことは開発力は推して知るべしなんじゃね?
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:41▼返信
昔の成功体験が忘れられない(笑)、典型的な進化出来なかった開発者やんwwe
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:42▼返信
完成版だったとしてもあのつまんなさなら売れんて
今のニーズに合ったゲーム作らんと商売にならんわ
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:43▼返信
>>445
黙っとけP、別部署で頑張ってるんやろうかw
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:43▼返信
※438
20年遅いとか言われてるけど
画質やビジュアル面は進化しているから、そこを20年前に戻した場合
結局超クソゲーだと思うよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:44▼返信
いやーあのゲームは完成しててもゴミだったと思うよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:45▼返信
この人も進化の梯子を蹴り落としたタイプね🤣
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:45▼返信
スクエニってモロ派閥会社だろ?
外部から来て上り詰めた吉田が凄すぎたんだな、本来外部の人間の扱いなんてこんなもんなんだろうな
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:45▼返信
最後の半年でゲームはだいぶ変わるからなぁ。ゲーム開発に使えたのは3ヶ月くらいかもしれんが
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:46▼返信
>>394
今はインディって言っても、PS2くらいの頃のフルプライス作るくらいの規模はあるぞ
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:46▼返信
20年前だとちょうどゲームキューブの頃だけど
売れたと思いますか?ってレベルなんすけど
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:46▼返信
チョコボGPメタスコア65
トライアングルストラテジーメタスコア82
マーベルガーディアンズオブギャラクシーメタスコア81
KINGDOM HEARTS INTEGRUM MASTERPIECE for Cloudメタスコア57
Voice of Cards できそこないの巫女メタスコア79
バビロンズフォールメタスコア41
※最近のスクエニはダメダメだな〜
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:48▼返信
※90
トロコン埋めるのが面白いゲーム基準じゃねーよwww
トロコンまでやりました()
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:48▼返信
※455
steam見て同じこと言えるの?そんなの超極一部だから
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:48▼返信
無理して3Dで作らず、身の程わきまえて、予算は減らされるかも知れんけど2Dのインディーもどきを作ってれば良かったのにw
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:49▼返信
あっ忘れていた~

Nintendo Switch Sportsメタスコア75
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:49▼返信
>>456
そもそも中裕司がマトモなゲーム作れたのはドリキャスのPSOが最後で
それ以降に作ったのは全部ゴミだし
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:50▼返信
焼け石に水レベルにしかならん気がするがな
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:51▼返信
※428
MGS5自体分割だからGZが未完成って訳じゃないぞMGS5のスケールがデカすぎて
分割しなきゃ纏まらないから分割しただけやかつてMGS2をスネーク&雷電編をMGS2に
ネイキッドスネーク編をMGS3に分割したのと同じよただどちらも最終的にまとめきれてないけどな
MGS2はアーセナルギア浮上シーンバッサリカットしてるからラスボス戦が不自然な感じになってる
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:51▼返信
こういう読み難い文章書く人って
改行くらい使えないのかな。。
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:51▼返信
※152
まあ吉田も過去作のFFがなかったらFF14建て直しできなかったんだし文句言えないよなw
オリジナルで作ったことないでしょ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:52▼返信
>>442
任天堂と組んだマーベラスは中華に売り飛ばされたけどなw
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:52▼返信
楽しんでるファンだっているのに
未完成ですって言っちゃうのはなぁ…
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:52▼返信
クソゲー乞食
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:54▼返信
神ゲーになってただろうに残念だな
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:54▼返信
いやあれ完成しても酷い出来だろ・・・・20年以上前のゲームデザインだし
ロデア・ザ・スカイソルジャーもひでえ出来だったろ
むしろなんでスクエニはディレクターにしたし
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:55▼返信
話題そらしのためにどこかに買収持ち掛けそう
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:56▼返信
スクエニは14チーム以外はそんなもんだろ
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:57▼返信
みけねことコラボするしかねーな
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:58▼返信
>>471
ロデア事件は嫌な事件だったねwww
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:58▼返信
※464
むしろコナミは開発長いなら
最初から5はGZとファントムペインと完結編で
3編構成で出すって言ってればよかったと思うよ
一本にするから開発が長いチャント小島とコナミは話して落とし所見つけるべきだったな
巨編つくりたいのはわかるが、何年も発売しないで開発費だけかかるのはコナミも嫌だろうし
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 00:58▼返信
面白くなりそうな気配なかったらそりゃ切るだろ
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:00▼返信
バビロンもパッとせんかったし、ニーアがプラチナ最初で最後の輝きかw
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:01▼返信
※442
ロデア糞ゲーだったのに任天堂と組めばwとか豚はアホなんか
そもそも無茶苦茶優秀ならセガが最初から手放さねえだろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:02▼返信
>>457
キンハクラウド版(笑)は勘弁してやれw
クラウド版なんてそもそも買うヤツが馬鹿w
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:05▼返信
これ裁判終わってて結果言ってないって事は負けてるんじゃね?
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:08▼返信
TwitterでいいねRT禁止なのは当然のことだと思うな、どんなトラブルに発展するか分からんもん
あのゲーム自体もう時代遅れ感が満載だったし難しいよ…
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:10▼返信
※466
それは本人も言ってた
吉田は0から作るのはできないタイプだけど1を10にすることは得意
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:12▼返信
遡ればそれこそスクウェア時代から割とこういう話あるからなぁ
ヒットした小規模企業から開発部門をまるごと引き抜いて、制作が遅れたり採算獲れなそうだとそのリーダーを放り出すとか。片手に余るくらい思いつくだろ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:12▼返信
>>62
ホントだよな。過去の栄光に捕らわれ過ぎって感じがした。あ~、また同じ事をやろうとしてるなぁ~って感じたwデザインも可愛くなかったし。
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:13▼返信
ハード性能なんか関係ない豪速球のクソゲーは最近は珍しい
普通は企画段階でこんな案は通らないからな
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:14▼返信
半年だろ…変わるんかな?
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:15▼返信
散々他所に迷惑をかけまくって対岸でギャーギャー騒いでるから
クビになるしロクなゲームも作れねーんだよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:15▼返信
完成してても微妙じゃね?
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:16▼返信
スクエニかわいそう
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:18▼返信
独立したプロペで神ゲーや良ゲー作ってるならわかるけど何も作ってねのにな
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:18▼返信
降ろされるまで開発に2年半つかってるんだから、コアな部分を半年前に騒いでも責任はそいつにあるだろ
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:20▼返信
開発メッセージでは二人仲良く見えるけど
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:21▼返信
※31
読みにくいし理路整然としていないね。思いついたままに書いた感じ。
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:21▼返信
スクエニはアケの星翼で停止バグを放置したままサ終&産廃にさせてたからなぁ
ゲーセンのオーナーは何でスクエニを集団訴訟しないんだろうかね
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:25▼返信
これファミ通でも取り上げられてるね
表のメディアはスルーするんかと
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:27▼返信
いや元々スクエニは失敗プロジェクトの責任者も開発者も数十人単位で解雇しまくる会社だからw 残されるのは薄給正社員と高給老害達という地獄
あと大規模開発のトップは細かい仕様に口出すよりも、リーダー陣の指揮とか問題解決とか外部交渉能力が100倍大切だろ。こいつガチでアレっぽいな…
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:28▼返信
>>大島が藤本に宛てたメールで、「先ほどスタッフを集めて、体験版をずらす件を伝えました。「このご判断は藤本プロデューサーです~スタッフに活気がよみがえりました。誠にありがとうございました。」
との事ですが、スケジュールは私ではなくプロデューサーが決めるので関係ないですし、スケジュールがきついのはプロデューサーが決めた事です。何かおかしいですよね。

いやなにもおかしくないですが・・・キャラデザの大島がプロデューサーに送ったメールで中ディレクターに触れてないし、スケジュール決めるプロデューサーにスケジュール変更のお礼を言って何がおかしいの?
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:28▼返信
スクエニを擁護したくないがこれはこの人が癌だったけど気付くのが遅過ぎたパターンだろ…
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:29▼返信
マジかよバビロンズフォール売ってくる
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:29▼返信
テイルズ馬場の開発中止されたRPGやレフトアライブと移籍組は散々だな
スクエニは嫌いだけど落ちぶれた中を雇ったスクエニの自業自得としか思えんわ
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:30▼返信
「スケジュールはプロデューサーが決めるもの」「ギリギリまで良くする」
それに挟まれた現場スタッフの疲弊がうかがえるわ
納期は調整しないけど仕様変更はし続ける、そりゃ味方いなくなるわ
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:35▼返信
任天堂ならこんな仕打ちは絶対しない
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:37▼返信
>>498
大島と中裕司の仲が悪くて
藤本と中裕司の仲も悪いのに
大島と藤本は仲良しだったからケチつけたくなっただけじゃね
ぶっちゃけ中裕司が悪いと思うがw
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:37▼返信
スクエニ昨今FF7Rと浅野のHD2D以外全部クソゲーや手抜きしかないし相当ヤバいよね
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:37▼返信
もともとヤバい内容のゲームが半年で何とかなるものなのか
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:37▼返信
体験版の最初のステージで、これ作ってるやつアクションゲーム嫌い?ってなるくらい操作性やカメラが酷いよ
コスチューム変更のシステムも糞だし

良心があるとするなら体験版出したこと
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:38▼返信
バランなぁ…あれ敵から奪ったスキルを使うってコンセプトは面白いとは思うがアクションゲーとしての不自由さを増長させるようにしちゃったのがあかんかったんちゃうの
あれ見るとカービィのコピー能力の扱い方相当上手くやってると思えるわ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:38▼返信
松田体制になってから多いよな

FF15も野村外されて現在の方向性で発売、CC2も何かのタイトル外されてぴろしがスクエニ社長を恨んでるし
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:38▼返信
松田社長結構冷徹なイメージ
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:39▼返信
いや流石にあの糞ゲーはどうやっても無理だろ
完全に時代遅れだったやん
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:39▼返信
>>505
浅野ゲーも外れ多いと思うが
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:41▼返信

中もなかなかの人格破綻者だからなぁ

514.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:42▼返信
和田松田と社長が結構ヤバい
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:42▼返信
長文なのに何言ってるのかわからない。
こんな文章書いてる時点で開発のヤバさが想像つくわ。
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:43▼返信
アンセムでこういう話出たら信憑性あるけどまさかのバラン。ないわー
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:44▼返信
楽曲アレンジの件は仕方ないんじゃない?どんな楽曲か知らないけどピアノソロじゃなかったらピアノ用にアレンジしなきゃいけないしそのまま出せないでしょ。

SNSでリツイートいいね禁止されたらユーザー大事にしてないも意味が分からない。ファンアート禁止とかなら大事にしてないといえるけどそうじゃないし、損してる(?)のはリツイいいねしたい開発者だけじゃん。
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:46▼返信
ノムリッシュ「KH4の情報はしばらく出さない」

PS5世代で完成するのかな
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:56▼返信
アレは未完成とか以前の問題だったじゃねーか
首を切られて当然だわ
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:57▼返信
スクエニの駄目とこは長く待たせても出来が良くねえのが多いからなあ
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 01:59▼返信
でも最近のスクエニって明らかにユーザーの方を向いてないよな
マジで「それじゃない!」ってものばかり
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:01▼返信
半年でなんとかなるレベルだったのかは怪しいな
ミニゲームとか正直何をしたいのかわからなかったし
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:01▼返信
半年で何ができんだよ
最後までいてもクソゲーなのは変わらない
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:05▼返信
※503
確かに。
任天堂だったら、全スタッフ総入れ替えで3年かけるか、そもそも発売しないかの二択だからな
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:05▼返信
いや、ディレクター外されたって相当周りから嫌われてないとそうはならんでしょ
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:06▼返信
>>395
なら、それをコントロール出来ない自分が無能ディレクターってだけだろう。あれが完成じゃないからクソゲー認定じゃないんだよ。企画、コンセプトから終わってんの。
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:07▼返信
>>428
ほんとそれ思い出した
スクエニはKONAMIと同じ体質なんやな…
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:07▼返信
説明が下手くそw
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:07▼返信
メガドラの時のような5人体制でゲームを作っていた話と、
開発会社一社沈めるかどうかの話まで行き詰ったゲームとを比べる中がそもそも終わっているというか
ゲームの愛というなら初期段階からゲームコンセプトくらい作りこめよって話をしたい
最低限のラインまで来ていないだろ
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:10▼返信
>>527
あっちはゲームしてちゃんとしてたが、こっちはゴミ。状況が違いすぎるわ。
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:11▼返信
そもそもナイツが何が楽しかったのかわからんって感じもあるな
雰囲気ゲーだろって
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:12▼返信
独裁者に外注管理は相性悪そう
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:12▼返信
※530
コンセプトはしっかりしていたからな。
何をするから面白いってところははっきりしている。
あとはボリューム感とストーリーwwwwwとムービーwwwwwだったからな。

一方バランはそもそも何がしたいゲームなのかさっぱりなのが問題
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:18▼返信
>>532
外注管理どころか中裕司が自分で作ったプロペからも社員逃げられてるし
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:19▼返信
裁判の資料によりますと、2つのポイントで私はバランワンダーワールドのディレクターから外されました。プロデューサー、宣伝担当、サウンド担当、担当取締役、人事部によって実行されました。

四面楚歌やないかい
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:22▼返信
>>535
サウンド担当にすら嫌われてんのかよw
ゲームのオリジナル楽曲を尊重するためにアレンジ楽曲に反対した(キリッ)って口振りだったのに
サウンド担当からすれば非常に迷惑だったって事かw
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:24▼返信
>>7
むしろ今のFF14こそがスクエニがダメな証明だろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:25▼返信
※534
元カプコンの独立した重役もそうだけど、
元セガの潤沢な資金と人材を投下して名作を作ってきたはずなのに、
個人の力と過信したところが問題なんだよな
シェンムー3とかも悲惨だっただろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:28▼返信
>>58
発売しておいて損切り?
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:28▼返信
今、世にある体験版が実は時間をかけたマシなやつだったっていうのが衝撃の事実なんだが
中いう半年前があれよりもできていない内容だったら、そりゃ外されるだろ
ソニックのリングの話なんてレベルじゃねーよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:33▼返信
そもそも大島が速攻でセガを離れてアートゥーン作ったか察しろと
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:35▼返信
Pや音楽担当とかからもNGくらってるとかお察しやな
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:40▼返信
マリオがファイアフラワー取ってファイアマリオになったら、ジャンプ出来なくなる

ロックマンがスライディングで攻撃出来るようになると、バスターとジャンプが出来なくなる

みたいなのが特にヤバいんだよな、ただでさえ酷い操作性にコスチューム変更のシステムのアクション制限
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:55▼返信
これに関してはスクエニに同情するわ
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 02:58▼返信
シェンムー3はまさに紛うことなきシェンムーだったよ
あれをバランみたいな伝説のクソゲーと並べないでほしい
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 03:15▼返信
スクエニは企業イメージを大事にする、社内外で問題が沢山起こっているが、全てカネで抑え込んでいる。
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 03:21▼返信
後半年あっても、あのゲームはどうにもならんよ
スクエニも損切りしたんだと思うが、吉田みたいな輩には好き放題やらせるし、企業としてはもう終わってる
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 03:29▼返信
動画しかみてないエアプで話すけど、ボタン一つで遊ぶようなゲームで
尚且つ売りの衣装チェンジによる能力変化も自由度皆無、パズル要素も単調
そんなゲームがこの人の脳内プラン通りに進んだとして、売れる作品になったとはとてもじゃないが思えない
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 03:33▼返信
世に先に出るのがオリジナル曲だろうとアレンジ曲だろうと、世間は気にしないよ
あのドラクエシリーズも、ゲームが発売する前にオーケストラで演奏することもあった訳だし
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 03:36▼返信
スクエニがクソゲー連発してる理由はこの記事読むとガテンが行くわな
この規模の作品ならこの不具合は仕方ないってのでは無く
この程度の規模でこの不具合や調整はどうなってんの?ってのが余りにも多いからな最近
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 03:47▼返信
>>496
世間一般からしたら誰?だろうし
ぷよぷよ作った人が新しいゲームを作っても大して話題にならなかったのと似たようなもんでしょ
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 03:55▼返信
※462
ゲーム開発って誰のおかげで開発が上手く行ったかなんか外からじゃ見えないからなあ
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 04:05▼返信
※498
スタッフから歓声が上がり感謝までされてる判断にディレクター一人がケチつけるってなあ
こういうとこから周りとズレてたのが想像できる
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 04:06▼返信
こういうのって難しいよな
発売半年前にディレクターを解任されたことによって、マシなゲームになった可能性はどうやって否定するつもりなんだろう
もし解任されたことによってマシなゲームになっていた場合、スクエニはこの人を救ったことになるよな
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 04:33▼返信
いや、今のスクエニの開発能力は信頼に値しないD判定クラスだからな・・・
FF16出すとかいってるけど期待もなんもないわ、評判良かった程度ではやる気にもならんから、もっと頑張れ
ゲームへの情熱がなさすぎる
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 04:57▼返信
そういうレベルじゃなかったけどな
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 05:08▼返信
技術の梯子を蹴り落とした人の末路w
無理せず、2Dで作っとけよw
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 05:22▼返信
「このご判断は藤本プロデューサーです」
「スタッフに活気がよみがえりました。誠にありがとうございました。」

これって
昔ソニック作った時の感覚のまま作ろうとして、でもスクエニに今の貴方にそこまで時間と金はかけられませんっていわれて、そんな状況で時間的余裕を作ってくれたプロデューサーに有難うって話しじゃないの?
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 05:24▼返信
今のご時世にナイツの二番煎じしか作れなかった奴が何を言ってるんだと
完全に時代に取り残された老害
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 05:31▼返信
バラン発売時のインタビューに中が出てこなかったのってクビにされてたからなんだな・・・
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 05:32▼返信
なんだろう
本人目線だから本人びいきのはずなのに、満場一致で疎まれてるようにしか見えない
「不完全だった」か「傷口は浅くて済んだ」かの溝は埋まらんだろうな
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 05:32▼返信
ずるずる延期を許し続けた結果がFF15だし、どっかで打ち切らなきゃ話にならん
世界で売れてるフロムゲーだって毎回納期のデーモンに負けてて、配役を大きく変えたりボスをオミットしたりしてる
そういう余裕を何も考えずに作った責任は元々のディレクターだけにある
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 05:45▼返信
クッソどうでもええ
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 05:48▼返信
レベルの低いバ韓国の自主制作ゲームだと思ってた
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 05:51▼返信
>ゲームとゲームファンを大事にしない
>スクウェア・エニックスは駄目だと思います

チームによるけど今のスクエニはマジこれ
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 05:56▼返信
ゲームとゲームファンを大切にしないスクエニはダメだっていうおまえが社長やってるプロペでどんなゲーム作れたのかいってみろって話だよな
実力あったうえでこういうこというならまだわからんでもないけどいつまでもソニック作ったときの過去の栄光にしがみついてるようじゃ
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 05:57▼返信
引退したんだろ?過去の人だよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:05▼返信
ソニック ナイツ

今のゲーム業界じゃ???って人のほうが多いだろうに🤔🤔
おとなしくSEGAでやってりゃいいものを

昔はすごかった系の人はさ、間隔空けずにゲームに携わらないと感性がその時のまま自己主張だけが強くなってないか?
吉田直樹とか小島秀夫とかなら分かるけど正直誰って感じで🤔
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:25▼返信
スクエスも乱発するだけの糞ゲー量産メーカーになりつつあるな
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:43▼返信
ほら、やっぱりスクエニが悪い!!👿
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:43▼返信
スクエニの上層部はヤバイらしいな
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:51▼返信
>>554
売れてりゃともかく結果売れてないんだから救ったもクソもないだろ
中裕司の分の人件費削って中裕司が辞めたと知らないファンを騙して中裕司の名前に泥を塗っただけ
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 06:53▼返信
いやあんなもん作ったからだろ・・・この先どう足掻いても面白くはならないと判断されただけでは?
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:03▼返信
すまん…これ原文ママなのか?
恐ろしくわかりづらい文章だけど、この調子でゲーム製作の指揮取られても意図がスタッフにちゃんと伝わったとは思えないんだが。
正直反応コメントで納得してる奴がいるのにも疑問を抱くレベル。
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:15▼返信
音楽youtuberにプロモーションやらせるのいやだ!
プロデューサーに外注いじめチクられた!
半年やってたら神ゲーになってた!

っていってるんだよね?wバカじゃん
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:32▼返信
ちゃんと最後まで関わって完成させたロデア・ザ・スカイソルジャーがアレだったしな
半年あれば名作になるなんて誰も信用しないだろうw
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:33▼返信
パト猫の生配信で見てたけど見るのが苦痛なゲームだった
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:37▼返信
前作Wiiのロデアがアレだったからスクエニはあんまり関係ないと思うの
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:46▼返信
あと半年あれば・・・
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:52▼返信
発売半年前ってもうデバッグ作業しか残ってないだろ
何の言い訳にもなってない件
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:52▼返信
ヨコオさんの昔話を思い出した
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:53▼返信
半年であのバランが良作になるとは思えない…
まぁ各ボタンにアクション割り振ってたら凡作程度には収まっただろうけど
シンプル操作は元々のコンセプトだったし そこを改善してはくれないだろう
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:53▼返信
自社開発のAAAタイトル以外、自社の名の元で送り出すものがゴミばかり。
スクエニに限らんが、国内大手のパブリッシング事業は今でも株主に配当金出す事しかアタマにない。
彼ら若い創造性が年々、好きに作らせてくれる中国資本に食われつつあるのも気にもとめない。

584.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:54▼返信
仕様を直前に変えるのを良い話みたいに語ってる時点で察する
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 07:56▼返信
ヒデオコジマのメタルギア5事件思い出したわ。現場から外されたんじゃ打つ手に無しだわな。そして未完成のまま発売された作品はユーザーの手に渡り酷評されると

嫌な業界だな…
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:03▼返信
だいたいクソゲーだしなクソエニ。
ff14だけじゃねマトモなの。
ノムリッシュとか特に要らんし
ローカライズだけやっててくれマジで
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:19▼返信
チョコボグランプリとか似たような背景がありそう
そのくせノムリッシュのゲームだけはどんだけ遅れても良いって思ってそう
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:22▼返信
>>586
ff14だって旧は無理やり出された結果新生するはめになったんだがなw
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:22▼返信
もうサガの牙城が崩れたら100%糞ゲーメーカー
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:37▼返信
未完成てことはちゃんと会話あるし
アクションも3種類つけられたて事か
普通にメダルゲームにする発想なかったのか?
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:44▼返信
こんなひどい文章しか書けないのに人にものを伝えるディレクターという仕事が勤まっていたのだろうか?
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 08:59▼返信
「半年あれば完成できます」
「あと半年あれば完成させます」
「三か月!三か月でなんとか」
数年間これ繰り返してたんかね
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:18▼返信
チームメンバーとうまくやれてなかったんだろうな
外注先に対する文句の言い方も問題があると思われたと
そんな奴にSNSで好き放題やらすのは危険だから禁止するのは良判断
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:19▼返信
>>319
それも未完成品って事だろ
自分に合わないのがゴミなら、俺にはソニックやナイツも何が面白いかわからんね
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:23▼返信
※574
ツイッターだから分かれててさらに読みにくいぞ
ここにいる奴らがまともに文章読んでいるわけないやん
タイトルで脊髄反射してるだけだぞ
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:24▼返信
🎉【祝】先日「テイルズ オブ アライズ」が200万本を突破しました!🎉
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:24▼返信
これってつまり名前を宣伝に利用されただけで役職相応の権限がなかったって事だよね…
闇が深い…
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:31▼返信
一方の言い分だけじゃなんとも言えないけど
最近のスクエニはちゃんとチェックしたのかと思うようなクソリマスターとか平気で出すし
クオリティ高めようというより過去の有名タイトルで懐古釣って儲けようと言う感じはある
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:31▼返信
こいつの実際の態度はわからんけど、少なくともD外された理由がコラボ拒否とメールなのはまちがいないんだろ?
こんなくだらん事で下ろすとか、逆パワハラだろまじで
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:32▼返信
>>588
だから吉田だけがまともって話やん そこまで言わなきゃわからんのか
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:38▼返信
やべぇな
春ゆきてレトロチカ伊藤さんがディレクターなら大丈夫だろと思ってたけど
これが本当ならそもそもディレクターがまともに仕事出来てない可能性がががが
···買おうと思ってたけど様子見すっか
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:38▼返信
制作会社への口出しがキツイっていうのと
スケジュールはPが決めるものでそれによるキツさは自分のせいじゃないって言ってる辺りに
大いなる齟齬と闇を感じる
制作チームの能力を測った上で完成図を立てるのもディレクターの役目だと思うのだけど
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:46▼返信
そう言えばスクエニって途中でディレクター代わったりちょくちょくあるな
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:52▼返信
これソニックの生みの親が作る〜みたいな感じでクリエイターの名前で売り出したゲームなのにその本人を半年前にはクビにしてました!でもユーザーには教えません!って中々ヤバいよな
売るためにはしょうがないんだけどこんな商売してたら信頼無くすだろ
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:55▼返信
>>170
買った
カメラはクソだったが意外と面白かった特に2
でも最後の方桂林散歩辺りから意味不明
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 09:58▼返信
バラン レフトアライブ
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 10:06▼返信
完成してもクソだと言う事実は変わらんだろうな
半年前ってことかほぼ完成に近いだろうし
あの変なミュージカルゲーが面白くなったとは思えんw
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 10:16▼返信
>>599
他にも隠れた罪状がたくさんあるんだろ…
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 10:16▼返信
残り半年でメタスコア35から挽回するには
ちゃぶ台返ししかないと思うぞ…
そんなことされたら過労死するって判断で
外されたんじゃねえの
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 10:19▼返信
>>538
別に3は悲惨なんでもないけど
今のゲームにしてはグラは良くなかったけどね
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 10:19▼返信
まぁ裏を返せば任天堂がいかにファンを大切にしているかが分かるね
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 10:24▼返信
Twitterの文章も弁護士に依頼すればいいのにな
こんな文章だとやはり本人に問題があのではと思われてしまうよ
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 10:34▼返信
最近のスクエニはゴミまみれだからな
リマスターすらまともに作れないし
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 10:52▼返信
スクエニはFFの本シリーズ以外には納期やら厳しいよな
出来が悪くてユーザーの期待裏切るより、未完成を売り逃げする方がいいって会社で判断してんでしょ
年度末に出たスクエニ作品、トラスト以外、全滅じゃん
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 10:54▼返信
会社で回りが頑張ってるのに一人頭おかしい奴がいると
色々引っ搔き回してぐちゃぐちゃになってどうしようもなくなりはじめて
俺は悪くないっていいながら全部投げて会社を辞めていく。
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 11:00▼返信
>>615
子育て投げ出して離婚するやつに似てるな〜
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 11:02▼返信
バラン体験版やったけど素体としては悪くなかった
スクエニもそうだけど日本のゲーム制作事情はだいたい酷いもんだよ
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 11:02▼返信
読みにくい日本語だな
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 11:08▼返信
※611
任天堂も結構えぐいけど、金と時間は絶対に出すからね
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 11:10▼返信
※617
日本はガチャゲー作ったほうが儲かるからな
自然とこういう開発体制になる
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 11:18▼返信
FF14ずっとやってるとユーザー大事にしてないって事はないと思うな、他部門は知らんけど
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 11:20▼返信
>>621
FF15は…
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 11:22▼返信
こんな読み難い文章で指示書とかメール書かれたら
開発会社もたまらないだろうな、、
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 11:24▼返信
中さん大島さんタッグでユーザーはソニック路線を期待してるのに
ナイツ路線を作っちゃったのがそもそもユーザーを大事にしてない
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 11:28▼返信
体験版やって回避した自分だけど、調べたら全12ステージとラスボスってステージ構成なのね
プレイしてたら最初の1.2ステージ目でアクションのコンセプトおかしいって気づきそうだけどな
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 11:48▼返信
意思疎通がヘタクソな人だと感じる
だから開発会社ともプロデューサーとも上手くいかなかったのだろうか
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 11:57▼返信
さすがバランの生みの親
どこまでもクソだ
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 12:14▼返信
※622
FF15は部門違うだろ、今はもう部門の区切りが一新されてるけど
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 12:46▼返信
クソゲーなのは自分が外されたせいとかダッサ
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 12:48▼返信
本当にゲームやゲームファンのこと思ってるなら裁判よりも自分がディレクター解任されてクオリティに責任が持てないことを世間に公表すべきだったんじゃないの
ゲーム買ってくれる人よりも解任された私怨を晴らすことを優先したんだからそりゃ共感は得られないよ
逆にバランが高評価だったら途中でディレクター降ろされたことなんか黙ったままで
あのゲームはわしが作ったって顔をしてたんだろ?
俺のものみたいな顔してるソニックだって開発スタッフの一人だっただけであんた生みの親でもなんでもないじゃん
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 13:28▼返信
>>630
そのコメントが出せないようにスクエニにされてたのを
裁判で勝ってコメント出せるようになったから
今コメント出せたって話だろ
日本語読めない小学生かお前は
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 13:56▼返信
下請けに拒否られてるのはなあ
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 14:10▼返信
これ、発売日に間に合わせる事が出来ない様なスケジュールになってたから外されたって話に感じるんだよね
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 14:10▼返信
この元ディレクター側の言い分しか出てないからわからないが、スケジュール管理が全然できてなかったのかもしれないし、ディレクターとして著しく適性に欠いた行動を取ったのかもしれない。そういうことがあるのに、一方的に裁判中の内容を一般公開するのは、どうかと思う。結審してからでしょ
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 14:15▼返信
>スケジュールは私ではなくプロデューサーが決めるので関係ないですし、スケジュールがきついのはプロデューサーが決めた事です。何かおかしいですよね。

いや、そのスケジュールを交渉するのがディレクターの役目だし開発との潤滑剤になるのもディレクターの仕事でしょ
その双方から嫌われてたんじゃそりゃ外されるよ
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 14:19▼返信
完成度にも依ると思うが完成度80%のジオングは視聴者が引く程に超強かった
バランの完成度は?
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 14:38▼返信
裁判これから?
こんなこと書いて裁判に影響ないのかしら
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 14:50▼返信
>>2
スクエニは任天堂の悪い所だけ真似して自爆しているよな。リメイク頼りとコストダウンの為に未完成品を発売するし
このゲームも名作に化けたかも知れないのに勿体無い
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 15:22▼返信
※637
もう書いてあるがとっくにおわっとる
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 15:32▼返信
スクエニにクソゲー販売させたんだから復讐はもう終わってるでしょw
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 16:09▼返信
>>594
未完成だからクソなんじゃない。企画、コンセプトからゴミだから、作り直すレベルの改善が必要。
で、そのゴミバージョンを作るのに何年費やしたのって話。それと同等かそれ以上必要とか切られて同然。
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 16:24▼返信
>>1
労働者の権利としてアリとは思うが、引退する言ってるけど引退するには早過ぎてカネがもたんだろうしこの後どうするのだろう?
起業しても今時のゲームを作るにはポッと出のベンチャーの資金力だけでは足りんから大手の支援を受ける必要があるけど、こんな事やってればどこも避ける。VCも基本は勝ち馬に乗るだけだから当面は乗ってこない。中国企業はキンペーのせいで急速に勢いを失って高い過去の人を雇う余裕はない。どう考えても悪手だよなぁ。
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 16:25▼返信
暴れれば暴れるほど中氏を切った藤本Pの判断が正しかったことになるな
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 16:27▼返信
これって現場から中さんにはついていけない、もう止めたいって声が出てることを大島氏含めて共有してるってことだよねw

大島が藤本に宛てたメールで、「先ほどスタッフを集めて、体験版をずらす件を伝えました。「このご判断は藤本プロデューサーです。我々は藤本さんの為にも頑張りましょう」
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 16:28▼返信
1人で無料アプリ作って公開してたがもう飽きちゃったのかな
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 16:33▼返信
作ってる途中からもうコンセプトからダメなクソゲーだってことに中以外の開発は気づいてて、中だけが本人にしか分からないこだわりで鬼修正出しまくってたんだろうな。そしてスケジュールも伸びそうだった。
そこでプロデューサーが泥被って中を追い出して、なんとかスケジュール通りの発売の形にしたって構図だよな、これ。
バランはMGSVみたいな途中まで面白くてボリューム不足とかって出来じゃないもん。
根本からクソ。
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 16:37▼返信
※633
スケジュールよりも中氏と大島氏含む現場が揉めてこの座組では完成しない状況だった
スクエニPとしては1「中氏を外して大島氏と現場だけで完成させる」、2「中氏をとってキャラデザや開発会社を全とっかえして作り直す」、3「プロジェクト自体を中止する」の3つの選択肢を迫られて1にした、その為に必要な取り決めを中氏とした(外れたことはお互い口外しない、中は作品について口外しない、スタッフロールその他ではトップ開発者として名前を出す)
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 16:38▼返信
※647 というのはすべて俺の妄想だからな
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 16:43▼返信
※646 ここにも書かれてるファイアーマリオになったらジャンプできなくなる、がダメって誰もきづかないわけないから現場でも何度も変えようって意見がでたのを中監督が拒否してたんだろうな
そんなことが何度もありつつようやく完成が見えてきてからも急な思いつきで仕様書と違う変更や調整を何度もされて現場がもうやってられんってなった
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 16:49▼返信
形がでててからの最初の仕様からの変更指示は小島監督も宮本茂氏も普通にやってるとは思うけど
この人のいう通りにすれば前よりよくなるって信頼があるのが違うんだろうな
その二人は元からプログラマーじゃないから下っ端の頃から目上に大変な変更を頼む言い方も心得てるだろうし
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 17:38▼返信
発売半年前じゃ中身ほぼ出来てたんだろうし外されたからクオリティどうこうの話じゃないだろ。
この長々文章みたら原因は中氏にあるようにみえる
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 18:22▼返信
>>638
バラン、やってないだろう。これが名作になる要素なんか微塵もない。
653.投稿日:2022年04月29日 18:32▼返信
このコメントは削除されました。
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 18:52▼返信
時代遅れなプロダクトアウトの考え方
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 21:17▼返信
>>619
任天堂が金出さなくてつぶれた下請けいくつもあるね
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 22:05▼返信
しかしこれ、中さんは大島さんとも関係壊れてたのか。
スクエニとケンカならまだ分かるが、ちょっとこれは引退だろう
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 22:12▼返信
中さんはソニックやナイツを作ってた頃の感覚で
全権あるような感覚でいたけれど、
大島さんのいるアーゼストの方が地味に実績出していたから
スクエニから見ても立場が上だったのでは。
ただまあこれは、どう転んでも無理だったろうね
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 22:19▼返信
だいたい延期させまくりの特権的なゲーム作りを、
それこそずーっとセガでやっててカリスマになってたりすれば出来たかもだけど
まず移籍第一号でやれると思うのが甘すぎるのでは。
昔からスクウェアに引き抜かれたクリエイターでそういう甘いやつは多かったが
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 22:20▼返信
それとオフラインの時代ならともかく、今の時代にここから多少完成度が上がっても・・・
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 22:22▼返信
※650
宮本ゲルシ師はもはや世界的カリスマだけど、中さんはゲルシ師になれなかったんだよな・・・
小島監督は独立して大勢ついてきてるし、色々な意味で中さんは相当小物
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月29日 22:34▼返信
とはいえスクエニがファンを大事にしてないというのは
一部を除いて分からなくもないけど。ほんと塩対応なのよね
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 00:04▼返信
クソゲーすぎて外されちゃったのかな
調整以前にコンセプトからしてつまんなそうだったし
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 00:05▼返信
野村は何しても居座れてんのすげーよな

664.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 01:36▼返信
※663
そりゃノムティスは今のところスクエニにプラスしかもたらしてないからな。
坂口ヒゲみたいに潰しかけるならともかく。
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 07:24▼返信
まあ社会人としては中さんの方がダメな気もするけれど
そもそもゲームが面白いかどうかが全てなわけで
それを満たせなかったスクエニの失敗なのは明らか
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 08:58▼返信
でも、中が居れば神ゲーになった。とはならならレベルのクソゲー。
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月30日 21:55▼返信
そのオッサン、いつまでもソニックの過去の栄光語ってたな
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 03:14▼返信
中さんはゲームはいくら延期しても良いという
昔の感覚の人なんだろうなとは感じる。
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 03:16▼返信
それと元々いた会社じゃないんだし、ハード戦争の頃でもないんだから、
会社の要望には答えましょう。
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 08:44▼返信
泣き寝入りしろとは思わないけど、しかしゲーム開発で裁判に頼るようになってしまう状況は
いろいろな意味で悲しいね・・・。
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 10:17▼返信
PSOの吹き出し会話は中さんのごり押しで実現したし
ロビーアクション機能スクショ機能は開発終了直前に入れたという話
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 13:09▼返信
一時期の輝いていたスクエアソフトはもういねえな
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 20:19▼返信
下請けの開発会社は完全に任ハード専門の会社なんで
ちょっとはマルチもあるとはいえそれも豚ハードリードだろうし
つまりバランって完全に任天堂のやらせた山下案件なんだよな
だからスクエニとしてはさっさと出して任天マネーもらいたかっただけなのに、完成度()にこだわってごねる老害なんて邪魔だからそら切られる(開発はその辺の事情当然含んでるから、動けば良い、程度でちゃっちゃと上げようとしてたはずでそら中さんと揉める罠)
まぁブヒッチリードの開発でゲームデザインからしてクソゴミになったのも確かなんで、PS5/PC みたいな普通のマルチで作った理想のバランがどんな感じになったのか知りたくはあるが…中さんて自分から任に擦り寄って行った人だからそれもなんともなぁ、自業自得?
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月01日 22:56▼返信
FF7R早く発売しろよ!
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月04日 23:10▼返信
これは擁護して、コナミのコジカン監禁とかのやばいリークにだんまりだったやついるのマジ?
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 00:09▼返信
とりあえずセガに戻るのも無理だろうにソニックの栄光ばかり語ってるのは痛々しい
小島監督がメタルギアを語るのとはかなり違うな
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 14:48▼返信
これに懲りてスクエニも他社から放流されたケチのついてるクリエイターをムダに拾わなくなると良いな
他社がもういらねえって捨てたのにわざわざ嬉々として拾いに行くなよw
100歩ゆずって才能はあったとしても、過去の栄光にすがって上から目線の態度や失敗の責任は他者に擦りつけるコミュ崩壊人間か、才能はハリボテでその時の部下が優秀だったおかげの栄光だった感じだし、拾ったところでクソゲーになったり開発中止の未完成品ばかりこさえて、最終的にこうして噛みつかれるんだから金の無駄だろ?
それともダメクリエイターを拾うのは税金対策なのかなw
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月06日 08:50▼返信
譜面がどうこうは広報の話なんだから個人的な主義でどう思うかは自由だが
それはおかしいと訴えかけるのはちょっと こいついろんな所に口出してきてウゼー!って思われるだけだし
最初から全部俺が仕切るから俺に全部通せ!俺が却下したもんは却下!って体勢を作ってからやらんとなそういうのは

あとは本当に10人くらいで作ってた昔のゲーム制作と今の制作じゃ
多分必要とされる才能もなんもかんも違うからなー
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月06日 09:02▼返信
前にもくおりてぃがひくいままうってしまったゆうとったな
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月06日 10:00▼返信
無能だから外されただけだろ
その前からクソゲーしか作ってないし

直近のコメント数ランキング

traq