• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



同業者と足並み揃えず「独断で出航」 知床沖で遭難の観光船運航会社「低い安全意識」を同業者が批判

t84e9w4t89a


記事によると


・知床で観光船を運航する会社、「ドルフィン」の社長が遭難した「KAZU Ⅰ」の運航会社「知床遊覧船」の安全意識の低さについて言及した。

・知床遊覧船だけは他の3社と足並みをそろえず、独断で船を出すこともあったとし、社長は「KAZU Ⅰ」の船長の技術にも疑問を持っていた。

・社長は、「(船長は)去年は港から出ることもなかなかできなくて、ほかの船にぶつけたりだとか、そのレベルですから。知床の海を走るなんていうのは、本当に無謀です。(事故当日)うちの船長も出るなよと言っているんですよ。本人にね。それを無視して出ちゃうこと自体がおかしい」と説明した。



以下、全文を読む


この記事への反応

マジで外れ引いたんやなこれ・・・

ワイのほうが上手そう

素人が運転してて草

それわかってて放置した同業者も悪いやろ

同業者さん大変だよな

まあ個人の発言やからな
これ聞いて鵜呑みにするのは怖いで


とんでもねー奴だな

月給35万の腕いい船長首にして安くて下手な船長に切り替えた結果





社長はこれをわかっていて、運行させ続けていたのか…?



B09TKX1NX9
尾田栄一郎(著)(2022-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5

B09S422VPV
マックスゲームズ(2022-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(347件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:41▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:41▼返信
ベテラン辞めさせて素人雇ったんだから当然よ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:42▼返信
社長「な?俺のせいじゃないでしょ?」
 ↑
雇用していた人
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:42▼返信
社長は怪しげなコンサルタントに吹き込まれたんだろうなw
ご愁傷様
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:43▼返信
>社長は、「(船長は)去年は港から出ることもなかなかできなくて、ほかの船にぶつけたりだとか、そのレベルですから。知床の海を走るなんていうのは、本当に無謀です。(事故当日)うちの船長も出るなよと言っているんですよ。本人にね。それを無視して出ちゃうこと自体がおかしい」と説明した。

とめろ馬鹿
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:43▼返信
>>4
コンサルは既に解雇に関しては何も言ってないと先手打って逃げてるぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:44▼返信
もういいよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:44▼返信
今更蒸し返してどうするんだって話
その時に止めろよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:44▼返信
発○障害じゃね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:44▼返信
>>1
よく船舶免許取れたな。発行した奴も処分すべきじゃね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:44▼返信
語るに落ちるとは正にこの事
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:44▼返信
雇ってた社長逮捕案件でしょこれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:44▼返信
でも免許は持ってたんでしょう?
無免許なら社長の責任が大きいと思うけど、免許あるなら船長の責任の方が大きいと思う。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:45▼返信
殺人やん
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:45▼返信
だったら去年事故ってないとな
慣れれば誰も操縦ぐらいできる
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:45▼返信
>>5
日本語の読めないバカ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:46▼返信
セウォル号を超える無能が日本にいた
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:46▼返信
>>3
社長「まともな事言う奴はクビな」
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:46▼返信
>>13
小型船舶免許は自動車の運転免許より取得が楽です
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:46▼返信
>>4
同罪じゃ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:46▼返信
船長に全てを負わせようとしてそう
法的にもそれだけでいいようだし
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:46▼返信
じゃあ社長さーなんでそんな人ずっと雇ってたんだ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:46▼返信
船長の最良の選択は、こうなる前にあの会社を辞めることだったんだろうな
頑張ってしまったばかりにこんなことに
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:46▼返信
>>15
去年事故ってる。沈まなかっただけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:47▼返信
>>10
放置してた社長は当然処罰されるべきだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:47▼返信
船名が悪い
「ZAKU I」に改名すべきだった
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:48▼返信
でも船長もういないし・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:48▼返信
誰だって操舵が下手な時期があるだろうがボケ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:48▼返信
わかる、わからんで違うぞ
地形
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:48▼返信
てか腕のいいベテラン船長ですら月給35万しかないの?
どんだけブラックなのよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:49▼返信
ハードラックとダンスっちゃまったんだからしゃーない
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:49▼返信
やっぱ船長もゴミだったか
結局わいの言う事が正解だったなw
ロシアウクライナと完全に一致
脳死でロシアと社長擁護してる奴は馬鹿
ほんと学習しないよなお前ら、脳が停止してる
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:50▼返信


マジかよ社長可哀そう
全ては出航を判断した下手くそ船長が悪いというのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:50▼返信
>>30
北海道の端っこの話だからな
都会基準で考えてもな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:50▼返信
>>30
北海道のど田舎なら高収入だよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:50▼返信
鉄の棺桶
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:51▼返信
>他の船にぶつけまくって港から出ることすらできない
これどこに書いてあるの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:51▼返信
港から出られないは流石にやべえでしょ
どうやって操縦してきたんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:51▼返信
目先の35万を惜しんだ結果がこれだよ
実に日本らしいじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:52▼返信
「ぶつけまくって」なんて一言もいってないんだけど

こういう事実を誇張して歪める記事タイトル、本当にやめたほうがいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:52▼返信
>>30
フルタイムで働いて月給16万円だぞ
北海道舐めんな
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:52▼返信
それを何でもっと厳しく止めなかったの?
大事になってから実はああだそうだ言うのズルいだろ
いじめ問題をスルーしてんのと変わらん
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:52▼返信
ベテラン船長達は給料が高い(30万円~35万円)から全員解雇して
人件費浮かす為に操船技術が未熟で経験の浅いバイト(給料15万円)に総変したんだよ
乗客の安全性すら軽んじてる無責任社長はw
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:53▼返信
船長が悪かろうと社長の責任は消えないけどな
金ケチって大量に人を死なせた事実は変わらん
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:53▼返信
「滝見れます」「ヒグマ見れます」と浅瀬に寄るのが業務だから
そもそも素人には無理なんだよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:53▼返信
>>1
カズレーザー

風評被害
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:53▼返信
>>19
じゃあ制度の問題と船長の腕の問題で、船長を雇ってた事に、社長の責任は小さいと思う。事故の責任がないとは言ってないよ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:53▼返信
船長本人も死んでるんだろ?
狂ってるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:53▼返信
再発防止ちゃんとやれよ
国民に発表しろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:53▼返信
他の観光船は船長のキャリアと資格をスマホからでも見れるように整備しとけよ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:54▼返信
>>25
連帯責任で死刑だな
オウム並みに凶悪だよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:54▼返信
※30
どんだけ甘い仕事してんだ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:54▼返信
>>18
俺は🍮マン
悪は許さない

🍮パン〜チ✊
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:54▼返信
※28
じゃあ客乗せんなよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:55▼返信
>・それわかってて放置した同業者も悪いやろ
何抜かしてんだこのハゲは
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:55▼返信
放置してたとか言って同業者叩いてるバカ
出航を決めるのは知床の社長なんだから、それ以上なにができるんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:55▼返信
>>40
このタイトルは船長に対する誹謗中傷よな
船長遺族に訴えられたら負けるやつ
それはそれでおもろいからいいけどw
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:55▼返信
>>5
自分でコピペしてるやつにハッキリ書いとるがな、止めた→無視された
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:56▼返信
大型船なら滝に近づけない
小型船なら沈没する可能性が大きい
知床の観光船事業は詰みでは?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:56▼返信
>>28
1年前の話しだし、冬があるから半年は運休してからの初日が運休レベルの荒れた海なら無理だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:56▼返信
出るなよって言ってるんだから放置はしてない
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:57▼返信
出るなよって言ったやつも、この事故の発生に加担してるって意識ないのかよ。
おまえが無理矢理止めてれば26人助かったかもしれないのに、他人事すぎるだろ。
そういう全体的な意識の低さが招いた事故だってことの自覚がないのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:57▼返信
死人に口なしだろ
この社長の言い分が信用できるか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:58▼返信
こんなやつのせいで死にたくねえわー
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:58▼返信
会社は{客を楽しませろ}
船長「あの荒波なんですけど」

こんな感じだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:58▼返信
クジラを許すな🐳
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:58▼返信
>>63
内容的には元社員が言ってたこととほとんど同じだろうが
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:58▼返信
それでも船がまともなら沈まなかったろヒビ入ってたらどんな腕前でもそのうち沈むわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:59▼返信
・それわかってて放置した同業者も悪いやろ

何も悪くない
むしろ何が悪いのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:59▼返信
>>62
地球人はお前のバカさ加減の責任を取らないといけないの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 11:59▼返信
出るなよ!出るなよ!絶対に出るなよ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:00▼返信
いつまでこのニュースやってんだろ
亡くなった人の話とかどうでも良いんだけど
マスゴミは他にやることあるだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:00▼返信
ワイも縦列駐車ニガテだから気持ちはわかる
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:00▼返信
社長かわいそう。もう社長いじめるのやめませんか?
全部船長が悪い
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:00▼返信
※62
忠告してる以上、あとは本人の意思に委ねられるだろ
止めたら営業妨害だっつーの

お前、自分がその立場で出行時点では凪の状態で止められるのかよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:00▼返信
完全な人災だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:01▼返信
※62
頭悪いなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:01▼返信
社長は悪くなかったんだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:01▼返信
無理です

やれ!!
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:01▼返信
「だから言ったのに」みたいな発言ばっかよな
お前ら全員共犯や!町ぐるみの犯行やで!!
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:02▼返信
>>62
観光業界って横の繋がりはあっても縦の繋がりはないからそういうのは難しい
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:02▼返信
>>69
KAZUⅠを単独で出航させたのは罪だな
通常はなにかあったときのために複数隻で時間を合わせて出航する
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:03▼返信
男の船出を邪魔する理由がどこにある?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:03▼返信
バルバスバウ(球状船首)をつけさせたから内海航行用の小型ボロ船も嵐の外洋に出航できます!って
安全基準を順守させる立場の国や国会や先生たちが率先して法律の抜け道を作るのも悪いけどさ
携帯電話通じますから安全確認ヨシ!って現場猫だらけの地元役場や名士の社長を庇い立てするウトロ町長
遺族の怒りの声を封殺しようとする電通フレンズまで入り乱れてさ
そんなにまでして罪のない観光客を殺したいのかこの国は・・・?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:03▼返信
なんだ船長が悪かったのか
社長今まで叩いてごめんなさい
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:03▼返信
>>82
だからほかの会社はGWから合わせて営業するように話してるのに、ここだけが無視して営業したんだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:03▼返信
バイト船長に問題ありそうなのは知ってるけどなんでそんなのが船長してたかとかも問題だろうに
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:04▼返信
※82
ぶつからない為に時間合わせるだけで救助の為に時間合わせるんじゃないぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:04▼返信
※82
協定で29日から遊覧開始なのをkazu1が独断先行しただけだし
何でそんなののために燃料代使ってついてやらなならんの
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:04▼返信
観光客を殺したいなら殺したいってハッキリ言えや・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:05▼返信
はい死刑
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:05▼返信
社長はこの船長が嫌とはいえないイエスマンだったから残したんだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:05▼返信
船長が悪いって事で決着したからもうこの話やめませんか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:05▼返信
行くなって伝えてるのに「わかってて放置した同業者も悪い」って言ってるやつ頭どうなってんの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:05▼返信
まぁ大惨事になる前に船長自ら沈んでくれて良かったやん
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:06▼返信
止めなかった同業者も悪いってまさか力ずくで止めろとでも言うのか
同じ会社じゃないんだから普通に業務妨害だわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:06▼返信
やっぱり安全には金かけないとな
安く雇えて経理的に儲かったじゃねーよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:06▼返信
くら寿司の焼身自殺や遺族恫喝には触れるな!
ずっと知床観光船の話だけしてろ!
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:06▼返信
>>82
文書で残ってるような管理責任があったらならそうだけど
他社の管理なんて普通は責任ないから「罪」なんて言ったらアンタがヤバくね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:06▼返信
>>95
何言ってるんだお前
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:06▼返信
社長良い人なのにネットいじめされてるのひどい
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:07▼返信
知床遊覧船は同業者からハブられてんの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:07▼返信
陶芸家社長が沈没した遊覧船を引き揚げさせて過失責任がないと立証できるまでダメです
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:07▼返信
>>82
「KAZU III」ね。直後くらいに往きに一時間くらいの遊覧航行に出てるんだよね
これが「KAZU I」と一緒に行ってたら結果は違ったかもしれない
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:08▼返信
>>97
というか本来国はアイヌ利権なんぞに金を出してる場合じゃなくて
世界遺産とかの安全管理に金をかけるべきなんだけどな
実態は安全管理どころか全員解雇してバイトで生計を立てる業者
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:09▼返信
※101
良い人はお客の安全を重視するからベテランを解雇なんてしない
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:09▼返信
>>42
他社の操船に文句言って止めたらそれこそ営業妨害になる。無理やり船長を羽交い締めにして止めれば出港しなかっただろうが、それやったら暴行罪。退職した元全員たちも周囲も「お前シロートだから気をつけろ」とは言えるが強制できない。
桂田社長は運行数少ないと船長を責めるタイプ。また遊覧船協会の会長でルールを指導する側かつ、地域のホテル数軒持つ観光グループ社長。嫌われたら宿泊客への観光船誘導から外される。
更に桂田社長の父は地元の神社を仕切っているので不興を買うと色んな行事で神事をやって貰えなくなる。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:09▼返信


(同業他社を含め)誰が悪くて責任があるかなんてことは関係なく、知床の観光業はもう終わったな。
 
 
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:09▼返信
前から水没だよね
回避は無理だよね??

海の中にいるのでは?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:10▼返信
責任の所在が誰にあるかというしょーもない議論してるのが日本人らしいわ
今は行方不明者が無事生還するように全力を尽くすべき状況だぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:11▼返信
>>110
生還か・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:11▼返信
でも同じ会社のベテラン従業員で、あの社長に解雇された人が言うには
操縦は上手いって話だったぞ その代わりこの知床の海は知らないから全くの経験不足でせめて引継ぎしたかったって言ってたが
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:12▼返信
>>59
大型船でも問題ないんだよ。
それなのに世界遺産になった後「ヒグマを近くでみれる」なんて資本金少ないところが海岸接近ツアーを始めた(小型船だから初期投資も人件費も少ない)から岩場を攻めだした。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:12▼返信
※105
やはり安全に金を掛けられないのはクソだよな。
いくら経費削減をやっても良いけど、お客の安全には金を渋ってはいけない
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:12▼返信
>>110
初日に見つけられなかった時点で生存者なんていない
今は原因究明と再発防止の時間だよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:12▼返信
>>109
水中カメラの映像では後部ハッチは空いてたらしいよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:12▼返信
一番の被害者はKAZU1だったのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:12▼返信
>>110
いやしょーもないくないぞ。既に生還なんか絶望的なんだから
責任の所在は被害者家族にとっても重要だろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:13▼返信
車の運転でもセンスのないヤツいるからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:13▼返信



出航は船長判断ではなく、社長指示だったの判明してるぞ

121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:13▼返信
同業者は放置してないやろアホか
当日も止めてるし、わざわざ出港した後も気にかけて連絡してるやろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:13▼返信
船長も社長もハッショだろこれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:13▼返信
>>86
遊覧船協会だっけ?そこの会長が沈んだ船の社長なんだよな。自薦で乗り込んで来て。しかもルール破り。

124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:13▼返信
>>112
引継ぎできなかったのに操縦はうまいって分かるもんなの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:13▼返信
へー、かねてから知っておきながら放置して客を危険に晒してたんすね
やっぱ知床は業界ぐるみで腐ってるわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:13▼返信
>>115
黙れよ
お前は生存を信じて待ってる遺族に謝れ😡
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:15▼返信
>>80
多分色々出てきて「しれとこ村グループを叩いても、もう自分たちは潰されない」事を住人が確信してるんだと思うぞ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:15▼返信
連絡船の船長やっててそんなに下手とかあるか?
死んだのを良いことに全部船長におっかぶせて逃げようとしてるだろ、誰がって?1人しか居ないよなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:15▼返信
>>125
それは腐ってるとは言わんぞ。他社をどうこうする権利が無い
警察に言っても事件が起こるまで何もできない
こういう時に国の監査とかが無ければ特に一般人には何もできない
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:15▼返信
>>126
なら遺族とか言うなよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:15▼返信
と言うかあれっぽっちの大きさの船に20人以上の客乗ってたんでしょ
こういう観光自体あかんのんちゃう
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:16▼返信
※126
横だが
普通に考えて現時点で生存してる可能性は無い。
と言うか
>>お前は生存を信じて待ってる遺族に謝れ
お前も既に「遺族」って言ってるでは無いか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:16▼返信
??「やれ」
??「はい」

こういうことやろ 責任擦り付ける気だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:16▼返信
>>131
64人乗りクルーザーらしいから別にそれ自体はおかしくないぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:17▼返信
コストカットの末路
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:18▼返信
>>117
あれ瀬戸内海で使われてた船で荒波対抗力ゼロなんだってよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:18▼返信
社長は無能だが悪人ではないよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:18▼返信
>>124
操縦が上手い=知床のあの辺の海を安全に航行できるではないらしいのでね
地形、潮の流れ、天候の変化など知識や経験が重要だったらしい
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:18▼返信
>>134
あれに最大64人も積むのか・・・w
凄いな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:18▼返信
>>124
知らんけど3か月は一緒で、今はどこで働いてるのか知らんけど前日に声かけたみたいな報道だったから
別会社に拾われてたまに見かけてみてたんちゃうの
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:19▼返信
※137
無能が人を殺すんだよなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:20▼返信
陸地沿いを航行するとしても、浜がなくて陸地にも上がれない感じの地形だったな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:21▼返信
事故後に「俺たちは関係ないんだ!安全なんだ!」と同業者が言ったところで誰も信用しねえよ
どうせ目くそ鼻くそレベルだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:21▼返信
判断は船長に任さているので
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:22▼返信
ライバル企業だけの責任にしたいだけだろ
まだ事故原因も判明してないのに思い込みで煽るな糞マスゴミ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:22▼返信
>>137
人の命を一時でも預かる仕事をしている会社の社長が無能って時点で悪だよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:22▼返信
>>137
責任逃れしようと責任転嫁しまくってる社長のどこが善人なのか
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:22▼返信
>>137
レス乞食したいの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:22▼返信
>>137
責任逃れしようと責任転嫁しまくってる社長のどこが善人なのか
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:22▼返信
てか、傷で沈む船でないだろ
地形知ってる人間は回避できるし、行かんわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:23▼返信
※137
地形知らん人
雇う??
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:23▼返信
船長の独断で出港出来るわけがない
もし独断で出港していたとしても社長の責任は免れない
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:23▼返信
これで社長は悪くないとか言う話になったら凄いな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:23▼返信
※137
悪天候で出航拒否したら船長説教するような社長が善人?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:24▼返信
不幸が重なって起きた事故じゃん
誰も悪くない
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:26▼返信
こういう真偽不明の情報で個人攻撃するのは感心しないな
そもそもそんな会社が観光船の運航を許されてたのが問題、末端を叩いても再発は防げないぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:26▼返信
あらゆる要素が事故らん方がおかしいレベル
社長はもしもの時の連絡手段まで絶って行かせる悪魔だよ
何もしらんだけの無能を演じても無理だって
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:27▼返信
>>154
それ証拠の音声でも残っているのか?
どこの誰かがいったのかも不確かな伝聞だろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:27▼返信
家宅捜索始まった
社長はこれから100件くらいの細かい犯罪で再逮捕繰り返し
逮捕連続取り調べで自白負けするに1000ペリカ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:27▼返信
船長も悪いじゃねーか👎
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:27▼返信
>>143
荒天の予報から出港を見送っている分
無能社長の会社よりその同業者たちは信用できるよね
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:27▼返信
>>53
いい歳こいてキモいことやってんなよ任豚
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:28▼返信
船の当たり屋かあー
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:28▼返信
>>155
社長が素人の無能であったとしても事故とは直接関係ない可能性もあるからな
零細企業なんてどこもワンマン経営だしこんなもんだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:28▼返信
※155
社長ってのはな全責任を負うんだよ、社長なんだから当たり前だろ?
あえて言うなら今回も社長判断で出航してるんだしな。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:28▼返信
>>161
アホか
悪天候だから見送ったわけではなく、そもそも営業日ではなかっただけなんだが?
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:28▼返信
やっぱ戦犯は船長やん
完全に死に逃げやな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:29▼返信
こんな海域に遊覧するなよ
これからは乗客の自己責任な
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:29▼返信
※158
KAZU3の同僚が証言してるよ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:29▼返信
んー、こういう問題が認知されてたのだとすると、やっぱり組合とかでルール作らず各々好き勝手やって小銭稼いでた結果やな
今回の件については例の会社が一番悪いけど、こういう事件は業界全体の怠慢の結果でどちらにしろいつか起こってたことだろうね
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:29▼返信
誰かのせいにしたい気持ちもわかるよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:30▼返信
KAZU とは何から付けた名前だろう?
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:30▼返信
思い込みだけでこの会社の社長を悪人にして誰が得をするのか?
と考えるとあのコンサルが怪しいわな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:30▼返信
これでも船長は悪くないと言ってる奴は頭お花畑だな
自分の腕の未熟さを理解できず乗客の命を奪った大罪人だよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:31▼返信
ろくにメンテしてないのが悪いね
これは社長も責任がある
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:32▼返信
観光とは
熊なんか怖いだけだぞ

後は殺される
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:32▼返信
もうGWの知床観光船営業は永久停止だね
旅行屑ざまあ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:33▼返信
※173
コンサルとかに乗ったのなら社長の判断で社長の責任だし
と言うか、お前は社長の親族かなんかなの?
社長が判断して事故起こしてるんだって事わかってる?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:33▼返信


下手くそが乗客の乗せた船なんて操縦してんじゃねーよ

180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:33▼返信
社長が止めりゃ誰も死ななかったな
何故コストカットで操船社員入れ替えたのか
それが答えだろ
まともな船長は荒天で出港拒否するからクビにしたんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:33▼返信
乗客家族への説明会で笑う27日午後1時半より行われた乗客家族への説明会。
事故から4日が経つなかで、桂田社長の不十分な回答に、憤りを隠せない様子の家族たち。そんななか、突然…。  被害者家族:「笑ってませんか!?」  桂田社長:「いや、そんなことないです」
被害者家族:「何か、さっきから笑ってるように聞こえるんですけど。さっき、紙かなんか見せてる時ありましたよね、笑ってるように!ばかにしてるように!思えたんですけど!」  桂田社長:「すみません。申し訳ございません」  また、別の場面でも…。  桂田社長:「乗船名簿を見てですね、どちらの方が、あの。えーと電話のやり取りをして…」  被害者家族:「こっちは来てねえぞ、なんも」  桂田社長:「はい」  被害者家族:「笑ってんじゃねえ!」  被害者家族:「笑ってんじゃねえよ、コイツ」  被害者家族:「緊張感がないっていうか、ねえ。なんなんだろう。そうやっていられるの。不思議でたまらない…」  桂田社長は「笑うな」と指摘を受けた時、うなづきながら下を向いたといいます。
桂田精一さんは乗客家族に対し笑ってるように映ったようです。
さらにその後の謝罪記者会見でも記者から豊田船長がFacebookに「ブラック企業だ」と書き込んでいたことについて質問されると
「ブラック企業。私はわからない」と鼻で笑う場面もあった。
どこか他人事のように映ってしまうのでしょう。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:36▼返信
船{あれこれ}より地形考えろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:37▼返信
ま、こういうのは安全管理責任から逃げられないし再発防止のためにも見せしめは必要なんだよな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:42▼返信
まあ実際に他の船は出てないし他社の人間から口出されるだけでも相当だからね
普通は余程のことがなきゃ火種作ったりしないから余程だったんでしょ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:42▼返信
言うても去年の話で今年はまだマシになったんやろ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:42▼返信
同業者も悪いとか言われててワロス
出来て注意が関の山だろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:42▼返信
いいセンスだ
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:42▼返信
ベテラン全員クビにして安い素人雇ったんだから当たり前やん
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:43▼返信
遊覧船業者が乱立すれば過当競争になって経営が不安定になる
規制緩和の負の側面だな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:43▼返信
法律や条例で雁字搦めに規制するのはどうかと思うよ
新規参入が難しくなるのはよくない
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:43▼返信
いいセンスだ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:43▼返信
別の港では操縦が上手い船長って評判良かったって証言があった記事が出てたはずだけど
兎に角知床観光船の会社を潰したくてあることないこと喋ってる気がする
田舎のしかも北海道だし旭川のやつらがゴミだから信用できない
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:43▼返信
まぁどっちにしろ人事は社長なので社長が悪い
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:44▼返信
別の記事では前に居た会社で操縦の上手い船長って評判良かったはず
ド田舎の北海道だし知床観光船潰したくてあることないこと喋ってる気がするよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:44▼返信
>>1
社長は悪くないじゃん🙄
だいたいコロナ禍で船乗るのもどうかと思うんだ🤗
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:45▼返信
船長の写真見たけど駄目おやじって感じだったな
テキトーさが滲み出てる
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:45▼返信
※188
安全に対しての責任がおかしいよな
安全の安売り
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:45▼返信
ベテランは金食い虫だからと全員解雇
船のメンテは適当、連絡手段は市販の携帯
同業者の運行停止にこれ幸いと独断で出航
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:46▼返信
>>192
瀬戸内海と知床の海を同レベルに考えるなよ
社長もお前みたいな無知で馬鹿なんだろうな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:46▼返信
※194
10年くらい家から出てない奴がよくわかるのなw
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:47▼返信
こんなのを野放しにしていた国の責任は?
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:47▼返信
経営者としては正しい判断だろ
安全性を重視しても客は喜ばないし金にはならない
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:47▼返信
本名出して答えることが出来ない卑怯者が何言っててもね
船長死んでるし死人に口なしだから言いたい放題なとこ旭川の中学生凍死した加害者たちに似てるわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:48▼返信
>>62
頭悪すぎる・・・
100%事故が起こると思ってたわけでもないし、法律違反じゃなければ止める権限ないしどうしようもないだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:48▼返信
>>19
30人近く乗ってる船は小型じゃないからなw
何嘘付いてるんだ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:49▼返信
社長が無理やりすぎる
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:50▼返信
>>199
誰も海は一緒でしょなんて言ってないんだが
船にぶつけてる証拠の動画もないのに匿名の証言をそこまで信じれる方が馬鹿みたいだぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:50▼返信
>>190
その結果が26人死亡だろ。事故の方が良くないわ
事故った企業の社長もお前と同じ考えだったと思うよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:51▼返信
>>199
いちいち攻撃的なこと言わないと駄目な馬鹿に言われてもな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:52▼返信
急に船長のネガキャン始まっとるやん
いやいやいやそれを分かってて運航させてたの誰だよ…
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:52▼返信
水上バスなんて車で言うと
鋪装された道で歩行者バイク等周りも何も気にしないでいいようなもんやろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:54▼返信
なんか社長大好きな奴が居るな
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:56▼返信
そんなに言うなら他の観光船も陸に上げて抜き打ち点検してみようよ
自分達のところは故障してる箇所なんてないんでしょ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 12:57▼返信
>>1
やっはり全ての責任は船長だな
社長は本当に可哀想....
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:00▼返信
>>213
むしろこの状況じゃ喜んでやると思うがお前は何を証明したいの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:00▼返信
旅館ももう無理やろ
特に食事なんてもの凄いコストカットで安全性が信用出来ないやろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:00▼返信
責任逃れに必死
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:01▼返信
社長行きつけのバーのホステスでもわいてるのかな
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:02▼返信
そうは言っても客は1円でも安いところに群がるんだよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:02▼返信
出るなと言われて出ない船長なら、当の昔にあの社長を見限ってるだろ
会社に残ったのは社長の意見に逆らえないイエスマンだけなんだろうね
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:03▼返信
トヨタのプリウス乗りの高齢者がたくさん事故起こしても
販売店やトヨタ社長は何の責任も無い

全ての責任は運転免許や船舶免許を持ってる個人の責任
免状というのは国のお墨付きですよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:04▼返信
>>211
船は慣性がひどいからな、車で言うと、でこぼこ道の全面アイスバーン、ボコにはごくごく稀にパンクするトゲか、車ごと落ちる落とし穴がある。ちなみにどっちもデコボコのせいで行ってみるまで見えない
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:06▼返信
明かに桂田精一と小山昇が悪いのに死んだ船長のせいにして逃げようとしてるな
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:07▼返信
>>62
なら今すぐお前の仕事の同業者の違反を全力で止めてくれよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:07▼返信
※221
この会社が船作ってるわけでもないし販売店でもないんですが
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:08▼返信
>>166
営業日だったよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:08▼返信
>>202
事故を起こした時のリスクも含めて考えるのが経営者として正しい判断だろ
実際、この船長は去年も事故起こして船を損傷してるわけだし、
下手糞を雇ったら余計高くつくという当たり前のことも分かってない無能経営者
結局、旅館業も観光船業も手放すことになるだろうな
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:09▼返信
>>86
この判断をした責任も社長にあるからな
船長に罪を着せて逃げようなんて許されないよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:09▼返信
船長はパワハラの犠牲者だろ
あの会社の桂木社長に船の操縦経験もほぼない状態の甲板員から船長にならされたんだから
あの社長に代わってから事故多発 それまで異状なく運営されてきたのに
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:10▼返信
未だに「まともな船員をクビにして安いバイトに代えた」とか言ってる奴おるんか……。
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:13▼返信
>>72
戦後最悪レベルの海難事故
26人過失致死になれば日本犯罪史に残る事件
注目するのは当たり前やろ
他の観光業まで巻き込んでるし影響デカすぎる
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:13▼返信
人格的にも問題があって今回の事もミスが発覚するのを恐れて救助要請が遅れたんじゃないかと疑っている。
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:14▼返信
ここぞとばかりの同業者叩きというのはあまり気分のいいものじゃないな
落ち込んだ利用客を取り戻そうと必死なのは分かるが、
船長批判ではなく自社船の安全をアピールすべき
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:14▼返信
>>156
検査や点検を厳しくするしか無いな
「通信手段はありますか?」「衛星電話故障中で今はありませんが、携帯電話で会社と通信できます」「分かりました、検査合格です」=>実際は行き先の殆どが圏外
これじゃダメよな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:15▼返信
※225
仕事に向かう途中の吉澤ひとみが轢き逃げ事故起こしたけど
事務所の社長は罪に問われないよね
無免許当て逃げ事故起こした木下富美子に投票した都民も責任取らないよね
全ての責任は運転手です

これは殺人事件じゃ無いんだよ、文句があるなら裁判でどうぞ、オ・タ・クさんw
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:16▼返信
※221
運送会社のトラックが事故起こしたら
トラックに欠陥ない限りメーカー関係ないだろうけど
運送会社の社長は責任問われる可能性あるぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:16▼返信
俺は「いつか事故るかもしれない」で車運転できなくなったけど
この船長はまさに俺が恐れてた通りの生き様だったんだな多くの命巻き込んで自分まで死んじまったら世話ないが
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:20▼返信
素人の運転
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:20▼返信
マジで国も関与してんだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:21▼返信
以前のスタッフ全部クビにすると言い出して、それだと経験不足でマズいと抵抗した船長もクビにしたのが社長
この海で3ヶ月程度の経歴の事故船長にまともに引き継ぎもせずぶん投げたんだから事故は必然
あの社長のやったことだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:22▼返信
>>235
そう思いたいなら思ってたらいいんじゃないかな
そう思ってる自由はあるし、他人が邪魔するもんじゃないし
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:23▼返信
>>236
海が荒れて沈没しただけだよね
トラックが大雪で視界不良で事故っても運送会社の社長は責任あるか?

遺族感情で犯罪者だけ増やそうとしてるだけだよね
自分が突然犯罪者扱いされる立場になったら潔くムショ入って賠償金はらうのかえ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:24▼返信
全ては事故原因次第
日航機事故も福知山線事故も
役員の罪問われたけど不起訴または無罪だからね
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:25▼返信
もともとコロナで客足落ちてたのにこの事故じゃ、ちゃんとやってる地元の観光業者が気の毒過ぎる
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:26▼返信
>>242
そういう説を立てるのは自由だから、いくらでも立ててたらいいんじゃないかな
そう思うのは自由で、別に他人が邪魔することじゃないからね
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:27▼返信
>>243
多額の賠償金払った上に未だに歴代社長が反省を胸にと毎年弔問しとるからな
つまり責任を果たしとるわけよ
で、この社長にそれができるの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:29▼返信
講習かなんかでセンスが飛びぬけていたとか社長が会見で言ってたが下の方にだったか・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:30▼返信
止めなかった同業者も悪いって言ってるやつは働いたことがないのか…?他の会社のやることをどうこうできるわけがない。
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:31▼返信
>>242
管理責任ってそう言うもんだよ
事故を防ぐために取れる手段を尽くしてたら問われないかもな
で、この社長は尽くしたんですかね
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:34▼返信
前の社長はマトモだったらしいが「地方特有の問題でダメになった」と国交省だかの所管の役人がメディアのインタビューに答えていたらしいが、「地方特有の問題」ってなんだろ?ずっと気になってるんだが
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:37▼返信
>>243
ねぇねぇちゃんと慰霊碑を建てて再発防止の取り組みに生涯をかけ遺族への十分な補償をしなきゃ無罪とはならんのだけど出来んの?ねぇ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:38▼返信
>>233
死活問題レベルで迷惑かけられてるんだから批判して当然だろ
しかも、以前から注意してたのにそれを無視されてこうなったんだから、
誰だって腹立つし、別に「ここぞとばかり」ってわけじゃないでしょ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:40▼返信
社長はコロナ禍で苦しい経営状態なのに船長に給料まで払って事故起こされて可哀想だ

むしろ事故起こした船長家族に賠償請求する案件だろう
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:40▼返信
>>235
そいつらが客乗せる仕事でひき逃げしてたら話は別だろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:42▼返信
>>253
この不自然な朝鮮構文
社長ってそっちの人なの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:48▼返信
社長 「風なかったから行けると思った」…出航強行の背景」
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:48▼返信
社長相当嫌われてるだろ
地元ではホテルや旅館など複数所有してる有力者らしいけど
これだけいろんな悪評でまくるんだから
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:49▼返信
賛否龍イケェルカーナ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:50▼返信
大事な所までコストカットした結果がこれである
こういう企業が日本にゴロゴロ居るんだろな
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:52▼返信
全てコロナの影響だろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:52▼返信
※249
突然の悪天候に対して社長が手を尽くせる方法って何?
ネクスコ東日本は雨が降ったり雪が降っても高速道路通行止めにしてなかったら全ての交通事故の責任を負うのか?
ネクスコ東日本が出来るのは道路維持と除雪ぐらい
後は事故処理するだけで死亡事故の責任は運転免許持ってる奴の判断ミスですよね
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 13:57▼返信
>>255
残念ながら事故起こしたのは日本人だよ
安心安全の日本で暮らしてるなら事故起きないよねw

北朝鮮ですら日本を避けてうまくミサイル発射させてるでw
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:01▼返信
旅行計画時に船員の腕前とか調べるの無理だよね
ある程度金額が高いコースなら安心とかあるくらいか
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:02▼返信
>>261
突然の悪天候じゃない
天気予報で荒れると分かっていて、他の業者も漁師も誰も船を出さないのに、
社長と船長が2人で判断して船を出した
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:06▼返信
まーた船長のせいにして押し付けか
ベテランを捨てて経験浅い奴を雇ったのは社長お前だろw
それを知ってて行かしてんだからな、当然社長に責任があるぞ
天候のせい、クジラのせい、船長のせいばっかしてないでお前のせいだといい加減諦めとけ
口開くたびに悪評つけてるしな
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:09▼返信
死人に口無しってかw
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:09▼返信
> それわかってて放置した同業者も悪いやろ
これを言ってる奴の頭がおかしすぎてボロクソ叩こうと思ったが、既に叩かれてたので安心した
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:12▼返信
一船長の独断で運行出来るわけないから、知ってて運行させ続けた社長の責任じゃんコレ。
死人のせいにしようと発言して墓穴掘ったな
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:14▼返信
※264
むしろ船長はこの天候でもイケる、生還出来ると判断して出港した大ベテランでしょ
他の船が問題無く操業してる時に沈没してるならド下手扱い出来るかもしれんけどなw
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:15▼返信
そんな船長も今頃は…
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:25▼返信
経費削減でまともな操縦士がいないというのは
航空機事故でもたまに聞く奴
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:29▼返信
高校生が操縦するえひめ丸演習船沈没事故がハワイで起きた時、当時の総理大臣の森喜朗はゴルフ休暇を批判され辞任

衝突したアメリカ軍原潜からの補償金16億8000万円で和解

社長辞任と和解金で終了でしょう
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:29▼返信
月給35万ケチるとか相当だなww
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:31▼返信
安いということは他の何かを犠牲にしているのだといい加減学習しろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:35▼返信
>>274
むしろバルミューダスマホみたいに日本のクオリティーが下がってるだけでわ
日本の自動車メーカーは偽装改竄してるぐらいですし
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:39▼返信
WoWsをやってる俺の方がもしかしたら操船感覚上かも(暴論)
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:41▼返信
よその会社の事に一々違う会社の人達が口を挟めるかっちゅうの
何か言ったら責任取れんのかって良いか返されたら口をつぐむだろ
だから不安視してても言えなかったんだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:42▼返信
食べログみたいな評価あれば乗らなかっただろうな。
事故起こしまくってます。ってあればなぁ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:47▼返信
噂は噂だが、
他の観光船が出航を辞めるほどの天気なのに出航した時点で船長失格、社長の責任。
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:50▼返信
※269
観光船で波2mの中を行く判断した時点で脳みそ入ってねぇだろw
499tの船ですら揺れるのに19tの喫水数mの小型船でとか馬鹿すぎるw
それくらいアホなことしてるって船乗りはみんなわかってんだよw
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:53▼返信
>>242
当然責任がなかった調べられるで社会常識なさすぎやろ
もちろん責任がなければ無罪やし安全対策に不備、過酷な労働など有ればアウトや
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:54▼返信
知床半島には悪いが、事故は起こるべくして起きた人災であって観光地としてオシマイじゃよ
世界自然遺産は返上して漁業と農業で地域を活性化するしかない
ヒグマ遭遇率90%以上の試される大地で生きるのは過酷だと思うがどうせ自民党は事件を隠蔽するやろ?
そうなると観光客は怖がってもう近寄らんよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:55▼返信
>>235
バカは例えない方がいい好例
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:57▼返信
※282
農業できる土地じゃなかったから自然が残ってんだよボケw
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:58▼返信
あの船じゃ白波立った時点で無理でしょ
1mどころか50cmの波でもヤバいと思うよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 14:59▼返信
あんな時化のクルーズなんて、もし事故が起こらなかったとしても最悪な体験でしかないだろw

吐く人間続出だと思うぞw
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:00▼返信
絵に描いたようなガチ低能な大人の末路じゃん。
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:00▼返信
後輪駆動で後輪で舵をきるようなものか難しそう
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:02▼返信
でも社長はベテラン船長たちを全員クビにしちゃったんでしょ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:02▼返信
>>261
例えが下手やなその場合は雪が降っており走れる状態ではないにもかかわらず走れると判断し高速道路を開放すれば管理責任が問われるだろ
だからネクスコはちゃんと雪が降れば直ぐ通行止めにしてるだろあれ速攻止まるからな
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:02▼返信
もう誰も信用できない
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:07▼返信
まともな船長全員クビにしたからな
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:08▼返信
さらに経費削減のために素人船長を雇って
内海用のボロ船を買い与えたんだから
事故は起こるべくして起こった
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:13▼返信
けっきょく意思決定をするトップが現場のことをよく分からずに
コンサルとかの言うことを鵜呑みにすると ろくなことにならんということでしょ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:13▼返信
社長の責任を追及しようと遺族が提訴すると遺族が口におしぼり詰め込まれて自殺です!って
エクストリーム自殺させられちゃう土地柄じゃから・・っとにどうしようもねぇ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:19▼返信
知床観光遊覧船業者の闇だよ。一斉に、船長の所為にしようとしているw

こんな秘境何かあったら死ぬだろ。行く方も行く方だぞ。この事故で自己責任の観点も憶えるべき
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:21▼返信
やっぱり船長が戦犯じゃん
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:21▼返信
私は止めましたオジサン(止まってない)も同罪だよ一応言っといたらイイヤって感じだろ~
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:22▼返信
なんとか陸にたどり着けたとしてもヒグマに襲われそう
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:25▼返信
※296
これが船長の所為にしようとしているとか大丈夫か…?
どこからどう見ても会社の体勢を批判している論調なんだが
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:36▼返信
こんなの、自分は のポーズに過ぎない。
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:38▼返信
>>298
他社の事なのに同罪なわけない
それにこの人には注意する義務なんてそもそも無いんだから、
そんなアリバイ作りみたいな気持ちで注意したわけないだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:40▼返信
社長ガチャに船長ガチャ大外れかよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:41▼返信
同業者も前からわかってて、機関に相談するとかしなかったのが、よくわからん。事故になって結局みんな行かなくなってるし。
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:42▼返信
つーか、それでなんで船舶免許取れたん?
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:43▼返信
※302
罪はないが自浄作用のない業界だと宣伝してるようなもんだし、こっち側からすれば敬遠対象でしょ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:46▼返信
>>306
たしかにお前が一般人に敬遠されるのと同じだな
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:53▼返信
まあ事象自体は単純な事故だからな
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 15:57▼返信
観光庁に報告しなかった他の船もダメだったな
正直「そんなことして掻き入れ時のGW前に指導が入ったら知床の観光が〜」って下心あったんちゃう?
こんな同業者を知りながら放置してた地域じゃいずれ事故は起きてたと思うわ
もう怖くて行けないよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 16:00▼返信
事故は起こるべきして起きた。 知床の土壌を推して知るべし
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 16:52▼返信
※303
他の観光船がやってないときやる業者って時点で疑えないゴミは死んでヨシw
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:04▼返信
情弱だなぁ~事故起こすと思ってたって言ってたのになオジサン
しかもこの人も他の観光会社の人、被害者家族から見ても同罪に見えるけどな!
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:05▼返信
安物買いの銭失いって言葉が昔からあってだな
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:14▼返信
カズウーイ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:17▼返信
出航しなければその日の給料なしみたいな報道あったけど
飯食えなくなるから無理して船出してたんじゃないのか
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:46▼返信
なにがベテランだよw
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:39▼返信
>>306
こういう過剰反応する奴が風評被害広めるんだろうな
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:40▼返信
桂田社長は20歳年下の嫁との子供が産まれたばかりで育休欲しいところ事故対応に追われて大変だな
高い保険に入り直してたらしいから遺族にもきちんと補償されるし、何度も土下座謝罪してる
政治家なんかよりよっぽど真摯な対応ですよね

無免許で当て逃げする木下富美子に政治家報酬与える都民や行政の方がおかしいと思う
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:45▼返信
社長が強行して運行させたのでは?命を預かる者としてあるまじき事だよ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:04▼返信
この会社、前科もあったみたいだし、客も客で事前に調べないと…ねー
今の時代、調べるにはネットで検索かけりゃ前科なんて丸見えになる時代なんだからさー
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:12▼返信
ブラック社長がベテラン全員解雇してバイトのみにした
社長は船も海も知らないド素人
教える人が存在しない会社だからなぁ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:20▼返信
使えない奴を早くクビにしないから後々酷い事になるんよなぁ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:21▼返信
ところで素朴な疑問なんだけど「KAZU Ⅰ」の「KAZU」って誰?
自分の名前を船名にするとか、かなり中二病拗らせてるっぽくて興味あるんだけど
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:22▼返信
>>322
使えないの社長だからなぁ
無事故のベテランは残らずクビにして
バイトのみにやらせて安上がりしたって話だしね
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:29▼返信
※32
ベテラン解雇して素人船長に切り替えてしかも実際に事故起こしても雇い続けたのは社長なんだけど。
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:30▼返信
なんだ自殺だったのか
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:34▼返信
免許ってそんな程度なん?
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:57▼返信
下手くそ船長じゃないとギャラが高くなるから
ベテランを解雇したのはそれ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:58▼返信
>>323
創業者の名前
その創業者は高齢を理由に事業を手放して桂田が買い取った
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 21:02▼返信
>>323
創業者の社長の名前に因んでつけられたらしいよ
解雇された元船長の中に創業者の親戚の人がいたらしくて、インタビューが文春オンラインに載ってた
親戚が興した会社で親戚の名前がついた船を使っていい加減なことされるのが嫌で
事業の買い取りの交渉もしたことがあったらしい
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 21:33▼返信
KAZU 3まであるだろw
332.ネロ投稿日:2022年05月02日 21:45▼返信
社長が、無能のカスの時点で詰み
かっかっか笑
たかが、この程度の仕事じゃ知れてるわなあ笑
俺に、見下してもらえてよかったな♪無能笑
かっかっかっかっかっか笑
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 22:02▼返信
同業者が後から船体に大きな傷があっただの船長が事故起こしまくってただのリークしてるけど、わかってたんなら通報するなりなんなりしろよ
見て見ぬふりしてたくせに後からこいつらのせいでうちも迷惑してる!とか笑わせんな
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 22:41▼返信
>>307
お前もな、ブーメラン
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 22:41▼返信
>>317
お前の決めつけこそそのまんまだろ
何様だよカス
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 23:47▼返信
なんか、地元業者攻撃して知床全体に風評被害広めたい奴が暴れてるね
通報したかどうかなんて誰も言及してないのに、勝手にしてないって決めつけて批判するとか意味わからん
実際、去年の事故で会社の対応に納得できなくて海保に通報したってインタビューで言ってた元社員の人もいたし
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 00:05▼返信
社長悪くないって言ってるの業務でやってる業者なのかよ。
同業他社が悪いとか、無理やりすぎる。
社長がワンマンで金に汚く安全軽視しまくったから起きた事故だよ。
社長だけが悪く、その他を責める意見は責任を薄める行為。
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 00:46▼返信
※323
船の名前を人名(船主も当然有力候補)から取ってくるのは古今東西どこでも行われている、ドがつくほどのセオリーでしかないぞ
さすがにそれに関しては坊主憎けりゃ袈裟まで憎いでしかない
案の定、全く関係ないところに跳弾してしまっているし…
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 00:54▼返信
同業者が悪いとか頭イカれてんのか
お前の同業が事故起こしたらお前責められて納得できるのか
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 02:39▼返信
やり方がうちの会社にソックリや
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 07:40▼返信
どうせなら韓国人ツアーの客を乗せて沈め!!
いや、日本海が汚れるか?
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 12:05▼返信
>>335
ひとこと多いんだよアホw
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 16:25▼返信
>知床で観光船を運航する会社「ドルフィン」社長「(船長は)去年は港から出ることもなかなかできなくて、ほかの船にぶつけたりだとか、そのレベルですから。知床の海を走るなんていうのは、本当に無謀です。(事故当日)うちの船長も出るなよと言っているんですよ。本人にね。それを無視して出ちゃうこと自体がおかしい」

無謀だと思うならその前に膝割って話すべきだろ。一社事故ったら他の同業社も影響受けるんだから。本人死んでから言いたい放題言う方が人間的にどうなのよ。同じこと言うにも言い方ってのがあるだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 17:52▼返信
この馬鹿社長、人の上に立つ人間じゃねーな!
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 23:37▼返信
令和の第一富士丸
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 23:41▼返信
>それわかってて放置した同業者も悪いやろ

法律でそういうのを制止しないといけないってのあったなら そうしたんだろうけどね
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月07日 21:43▼返信
資格マニアってやっぱあかんな

直近のコメント数ランキング

traq