• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス

ダウンロード (1)


記事によると



 本日、当社グループの海外スタジオ及び一部IPの売却に関し(以下、本件)、Embracer Group AB(本社:スウェーデン)と当社間における株式譲渡契約を締結しましたので、お知らせいたします。本件における主な売却対象は、当社グループの子会社が保有するCRYSTAL DYNAMICS,INC.、EIDOS INTERACTIVE CORP.等と、一部IP(「TOMBRAIDER」シリーズ、「Deus Ex」シリーズ、「Thief」シリーズ、「Legacy of Kain」シリーズ)等です。なお、2022年4月27日開催の当社取締役会にて、代表取締役 松田洋祐へ決定の権限を一任することを決議しており、諸条件が整ったことから本日、本株式譲渡契約の締結に至りました。


1. 本件の目的
 本件の目的は、当社が2021年5月13日に発表した中期事業戦略の事業方針である「事業構造の最適化」に基づき、当社グループを取り巻く世界的な事業環境の大きな変化に向けて、経営資源をより効率的に配分し、中核事業の成長と新規事業の立ち上げを加速させることにあります。
 すなわち、当社グループの事業ポートフォリオを見直し、デジタルエンタテインメント事業領域における選択と集中を一層進めさらなる成長を実現するとともに、ブロックチェーン、AI、クラウドという領域への投資を推進し、新規事業の立ち上げを加速させるものです。
 また、本件を契機に、海外パブリッシング機能の再編を行うことで、現行のガバナンス体制・レポートラインを見直し、当社グループ一体経営を推進いたします。国内外スタジオから今後ローンチされるタイトルのワールドワイドでの売上最大化の実現を目指します。
 このように当社は今後も経営資源の効率化及び新規領域への投資を進めることにより、企業価値の向上を図ってまいります。
 なお、今後の当社グループにおける開発体制は、日本国内の各スタジオと、海外のSquare Enix External Studios、Square Enix Collectiveとなります。従前、海外スタジオが中心となって開発していた「JUST CAUSE」シリーズ、「OUTRIDERS」、「Life is Strange」シリーズ等のIPは、引き続き当社グループに帰属します。


ダウンロード (2)


ダウンロード (3)


ダウンロード (4)




以下、全文を読む

この記事への反応



Eidos売ってしもたんか

トゥームレイダー新作がどうなるかな

腐らせるよりはマシ(もう充分腐ってるかもだけど)
洋ゲーから手を引いた方がいいんじゃない?


トゥームレイダーは3作目で死ぬほど失速したからなぁ。
無印とライズはめちゃ面白いんだけどね。


Embracer Group(旧Nordic games)も結構色々積極的に買収してるよねぇ。

今のスクエニの品質管理だと続編期待できないしなぁ。
高く売れて良かったのでは。


クリスタルダイナミクスのゲームはどれもお金かかってて一見すごいんだけど操作してみるとなんだか面白くないっていう特徴がある。アベンジャーズもトゥームレイダーも遊んでる途中でなんかもういいやってなる

マーベルのゲームは今後どうなってしまうのか?
キングダムハーツは継続だろうし、Embracer Groupは引き継がないと思うから、スクエニのアベンジャーズゲームの系譜はGOGで一旦終わりかな。

新作作るって言っていたトゥームレイダーも今後どうなるか?


FF7Rの分散化の失敗や他IPでリメイクとかで
ファンの投資家以外から見限られそう・・・


え、トゥームレイダー新作大丈夫?
スクエニ離れたから日本語字幕なくなるとか止めてね?







クリスタル・ダイナミックス - Wikipedia

クリスタル・ダイナミックス(Crystal Dynamics)は、20世紀フォックスの元会長であるストラウス・ゼルニック(後にテイクツー・インタラクティブの会長になる)が設立した、アメリカ合衆国レッドウッドシティにあるゲーム開発会社である。


日本で発売された主なゲーム
・トゥームレイダー レジェンド(Xbox 360、PS2、PSP、PC)
・トゥームレイダー アニバーサリー(Xbox 360、PS2、PSP、Wii、PC)
・トゥームレイダー アンダーワールド(Xbox 360、PS3、PS2、Wii、PC)
・ララ・クロフト アンド ガーディアン オブ ライト(Xbox 360、PS3、PC)
・トゥームレイダー (2013年のゲーム)(Xbox 360、PS3、PC)
・ララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリス(PS4、Xbox One、PC)
・ライズ オブ ザ トゥームレイダー(Xbox One、PC、PS4)
・シャドウ オブ ザ トゥームレイダー(PS4、Xbox One、PC)
など



アイドス - Wikipedia

アイドス(Eidos Ltd.)は、かつて存在したイギリスのゲームソフト制作会社で、現在はスクウェア・エニックス欧州法人 Square Enix Europe(正式にはSquare Enix Ltd.)の一部である。

主な作品
・Deus Ex(2000年)
 Deus Ex: Invisible War(2004年)Xbox
 デウスエクス(2011年)
 デウスエクス マンカインド・ディバイデッド(2016年)PlayStation 4,Xbox One
・E.O.E 崩壊の前夜(2002年)PlayStation 2
・Thief (ゲーム)
・クイズ$ミリオネア(2001年)PlayStation
・ケイン・ザ・バンパイア(1997年)PlayStation
・ヒットマン (ゲーム) - 2017年のIO Interactiveの独立後は同社が権利を持つ
など



Embracer Group - Wikipedia

Embracer Group AB(旧社名:Nordic Games Publishing AB、THQ Nordic AB)は、カールスタードに本社を置くスウェーデンのコンピュータゲーム持株会社。2008年12月に、ゲーム小売業であるGame Outlet Europeの子会社として、「Nordic Games」という名称で設立された。2011年にはオーストリアのウィーンに第2のオフィスである「Nordic Games GmbH」を設立し、すぐに販売業務を新オフィスに移行した。

2016年8月、Nordic Gamesはウィーンのオフィスと共に、2014年に取得した「THQ」の商標を使用して「THQ Nordic」に社名を変更し、2016年11月にNasdaq First Northに上場した公開企業となる。2018年に、グループ下で独立して運営するKoch Media HoldingとCoffee Stain Holdingを買収し、THQ Nordic GmbHの一部としている。THQ Nordic GmbHとの混同を避け、持株会社としての立場を明確にするため、THQ Nordic ABは2019年9月に「Embracer Group」に改称されたが、THQ Nordic GmbHは名称を維持している。

Embracer Groupは、直接の子会社として8つの事業グループを有している。各グループはそれぞれ独自に運営される子会社・開発スタジオを有している。












トゥームレイダー売っちゃうの!?
UE5で新作開発中って発表したばかりなのに



関連記事
『トゥームレイダー』開発のアイドス社「週休3日制にしてみたけど、ほとんど効率落ちてなくてワロタw」

『トゥームレイダー』最新作はUE5で制作中!!開発のCrystal Dynamicsが基調講演で明らかに

『デイズゴーン』ディレクターのJeff Ross氏、『トゥームレイダー』シリーズのCrystal Dynamicsに入社!




B08WSS191P
スクウェア・エニックス(2021-03-18T00:00:01Z)
5つ星のうち3.2












コメント(523件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:01▼返信
草ぁぁぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:01▼返信
MSにかかわるから・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:02▼返信
もっと他に売るもんあるだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:02▼返信
これを期にトゥームレイダーはそろそろPSの初代~3くらいの方向性に戻ってほしい
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:02▼返信
円高で買って円安で売るんやで
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:02▼返信
主に箱に出してたスタジオか
そりゃそうなるわな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:02▼返信
任天堂よ、マリオとかいうゴミを廃棄してこれ買ってくれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:02▼返信
フロントミッションも売れよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:03▼返信
少し前にダスクゴーレムがMSがスクエニの海外スタジオ買収するよとかほざいてたけどまた飛ばしだったな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:03▼返信
箱に注力なんていう謎ムーブするからこうなる
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:03▼返信
海外スタジオの運営は難しいな。日本のゲーム会社で成功したところあるんだろうか。ソニーはうまくやってる。
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:03▼返信
トゥームレイダーってアイドスの版権じゃなかったんだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:03▼返信
どうでもいいタイトルで草
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:04▼返信
FF売れよw
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:04▼返信
>>9
あいつはMSの広報から情報をもらっているので、MSに話はあったのかもしれない
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:04▼返信



ノーティードッグに売れ


17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:04▼返信
デウスエクスあんなあからさまに次もありますってエンディングで終わらせて続編作りませんとかないよな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:04▼返信
MSが買収するって噂は何だったんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:04▼返信
洋ゲーは終わってるから全部手放したほうが良いな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:05▼返信
箱独占なんてやったせいでトゥームレイダーのブランド価値最低レベルになっちゃったもんな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:05▼返信
今のスクエニが作るより期待できるよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:05▼返信
WADAの海外病の負債が片付いたか
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:05▼返信
ドラクエ売れば??
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:05▼返信
>>19

洋ゲーは全てスイッチングハブだからなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:05▼返信
トゥームレイダーは箱を重視したせいで死んだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:05▼返信
アイドス売ったのか…
まじかよ…
どん判すぎんかこれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:06▼返信
その金でソシャゲ作りますってんだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:06▼返信
かなり安いな。ソニーやMSが手を出さなかった理由は何だろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:07▼返信
そういや3作目はアンチャを欲しがったMSによる時限独占だったけか
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:08▼返信
トゥームレイダーは最近はアンチャーデットのパクり感が出てきてこれじゃ無いと思った
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:08▼返信
ヒットマンとか、もうアップデート作業自体がパズルゲームみたいだったもんな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:08▼返信
まともに続編作れないIPはどんどん売ってけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:08▼返信
これスクエニそのものが買収される前振りじゃね?
余分な部門売り払って、その後本体が買収って流れ、他の企業でも見た気がするんだが...
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:08▼返信
まだ生きてるのかトゥームレイダー
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:08▼返信
>>3
他に売るものあったっけ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:08▼返信
>>19
日本で一番売れてるゲーム(Apex)洋ゲーだけどな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:09▼返信
よし、ファミコンスーファミ時代の続編とリメイクだけ作ろう
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:09▼返信
で、スクエニの洋ゲー何が残った?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:09▼返信
お、なんものこんねえな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:09▼返信
愛どす(京都語)
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:09▼返信
>>36
そのゲーム、おいくらするの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:09▼返信
まぁいらんわな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:09▼返信
>>34
ついこのあいだ次回作をUE5で制作決定の発表したばかりだね
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:10▼返信
トゥームレイダーはそろそろ男主人公に交代すべき
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:10▼返信
>>33
噂になってたソニーによる買収あるのかね
スクエニが来るなら日本のスタジオ再編したのもわかるってもんだが
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:10▼返信
>>38
ライフイズストレンジ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:11▼返信
Nの法則マジパネエな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:11▼返信
>>41
今時は基本無料がバンバン売り上げるんですよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:12▼返信
スクウェア・エニックス傘下のCrystal Dynamicsが手がけ、2015年に発売されたサバイバル・アクションアドベンチャーゲーム『ライズ オブ ザ トゥームレイダー(Rise of the Tomb Raider)』。本作は、Xbox One、Xbox 360向けの時限独占タイトルとしてリリースされ、のちにPC、PS4版も発売された。マイクロソフトはこの時限独占獲得のために、1億ドル(約110億円)相当の資金をスクウェア・エニックスに提供していた可能性があるようだ。

110億円で独占売ったけどそれ以上にブランドの価値を下げたアホ判断だったな
ドラクエシリーズの長い任天堂ハード独占とか幾らで売ったんだろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:12▼返信
スクエニ大丈夫か?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:12▼返信
トゥームは最初のリブートは成功したけど
そこからは広がらなかったなという印象
シリーズの発展は難しい
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:12▼返信
無能なスクエニの下にいるよりは期待できそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:13▼返信
スクエニ倒産かぁ・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:13▼返信
DQもFFも時代遅れだから捨てろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:13▼返信
チョコボGPメタスコア66
トライアングルストラテジーメタスコア82
マーベルガーディアンズオブギャラクシーメタスコア81
KINGDOM HEARTS INTEGRUM MASTERPIECE for Cloudメタスコア57
Voice of Cards できそこないの巫女メタスコア79
バビロンズフォールメタスコア41
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:13▼返信
トゥームレイダー…
トレジャーハンターもののアドベンチャーとしてアンチャに負け
女性主人公ものとしてもホライズンのアーロイにララ・クラフトが負けちゃったんだっけ?

ソニーにフルボッコにされちゃった感あるな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:13▼返信
>>50
スクエニ本体はFF14が現役な限り大丈夫
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:14▼返信
■欧州3月度ランキング(パッケージ版&デジタル版)
1位『エルデンリング』
2位『グランツーリスモ7』
3位『FIFA22』
4位『GTA5』
5位『星のカービィ ディスカバリー』
20位『トライアングルストラテジー』←これがアカンかったのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:14▼返信
実質、株式会社FF14だしな

60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:14▼返信
個人的にはアンチャよりトゥーム派なんだけど共感は得られないのよね
まあスキルビルドとかあるからその分楽しめるって理由だけどそんなの他のゲームいくらでもあるしね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:15▼返信
ソニーの犠牲者
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:15▼返信
>>53
400億円近く入ってきたんだけどw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:15▼返信
Crystal Dynamicsは技術は間違いなく凄いんだけどなぁ
結局「ドンパチ系リニアは時代遅れで採算取れない」と言うスクエニの判断か
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:15▼返信
>>!6
いやアンチャーテッド5の方がいいだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:15▼返信
>>49
トゥームレイダーはコンソールでは一貫してPSで出ていたので、シリーズのファンはPSユーザーが圧倒的なんだよね。それなのにPSを切ってXBOX独占にしたのでファンが激怒した
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:15▼返信
FF14やばいらしいよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:15▼返信
洋ゲーは基本無料FPS以外はもういらん
スクエニRPGは原神のようなものを作れ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:16▼返信
ライバルのアンチャがシリーズ終了したからトゥームレイダーの販売伸ばせるチャンスなのにスクエニは売っぱらったのか、しかも売却価格はかなり安いし
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:16▼返信
スクはエニいらんやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:16▼返信
箱独占とかするから
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:16▼返信
スクエニって段々ダメになっていくな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:16▼返信
ソニーやマイクロソフトは買収してる中スクエニは売却…
今のスクエニってほんとダメダメだよなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:16▼返信
>>23
そんなゴミいらん
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:16▼返信
トゥームというかアベンジャーズだろいい評判全く聞かないもん
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:16▼返信
>>68
アンチャは映画がめちゃくちゃヒットしたこともあって新作作るんじゃないかって話もあるしなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:17▼返信
>>67
視野狭すぎだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:17▼返信
>>66
どんどんアクティブ数最高を更新して鯖への負担がヤバいな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:17▼返信
まぁアベンジャーズという遺産は残してくれたしスクエニとしては大成功だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:17▼返信
>>68
ほんとに終了したのかねあれ?
終了なら映画とか作らんと思うんやけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:17▼返信
すげぇな
流石Thiefシリーズは全く話題にもならんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:18▼返信
リニアの冒険ものはノーティードッグのでいいや
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:19▼返信
トゥームレイダーにもう日本語吹き替え入らなくなるのか
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:19▼返信
>>28
MSが手を出さなかった理由は大したIPの権利を持ってないから。
MSはゲームパスとかで利用するタイトルが欲しくて買収してる。
ソニーが手を出さなかった理由は、マルチで出せるだけの体力があるだからじゃないかな。
ソニーは資金の少ない会社に投資してファーストタイトル作らせたがるから、特定のIPのイメージ強かったりお金もってたりするスタジオには手を出さんイメージ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:19▼返信
MSならもっと高くても買っただろうに謎だな
4Aゲーム作るって豪語してたMSスタジオに協力してたよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:19▼返信
ソニーが買ってネイトとララの夢のコラボとかやってほしかった…
っていうてもソニーとしてはトゥーム作る金あったらアンチャ作ったほうがいいってなるし
IP的にはうまみないんもんなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:19▼返信
>>74
メインクリアするだけなら、似たようなステージの繰り返しが気になるくらいで普通に面白いぞ。アベンジャーズあ
操作感が良く、各キャラクターに振られている固有のスキルを伸ばすのも楽しい、ストーリーもポリコレに神経質な人じゃ無ければ普通に入り込める
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:19▼返信
クリスタルダイナミクスは馬鹿みたいに開発費かけてクソゲー作るお荷物だったから仕方ない
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:20▼返信
トゥームレイダーもデウスエクスも次買い取る所か日本語有りで出してくれるならどうでもええわ
むしろ無能なスクエニから解放されて良かったまである
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:20▼返信
ライズで時限独占の最低さを初体験しただけに同情できん
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:20▼返信
※44
ホモ野郎しんじゃえ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:21▼返信
それなら死んでる他のスクエニIP売れば良いのに😅
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:21▼返信
ノーティが作りたいゲームとアンチャーテッドのゲーム性が全く合ってない感じするしなぁ
もう昔みたいに素早い展開でドンパチするゲーム作る気無いでしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:22▼返信
売った相手聞いたことねえと思って調べたらTHQか
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:22▼返信
なぜスクエニは海外スタジオをうまく扱えないのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:22▼返信
クリスタルダイナミクスと、エイドス売っちゃったの!?

ソニーに売れよ!!
売国奴がっ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:22▼返信
トゥームは箱で次元独占やらかしたのが終わりの始まりだったな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:22▼返信
そりゃあ利益じゃなくて負債をもたらしたんだから仕方ないやろ…
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:22▼返信
初代Thiefのリメイクでええで
もうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:23▼返信
無能のアホやん
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:23▼返信
>>80
リブート大失敗したからねぇ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:23▼返信
>>84
イニシアチブも人抜けてクリスタルダイナミックスの支援受けても結局いまだに出せてないな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:23▼返信
日本語字幕気にしてるやつおるけどアップデートで日本語なくした前科があるのがスクエニじゃなかったっけか
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:23▼返信
eidosのIPは国内だと明らかに軽視した売り方してたのにはムカついた
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:23▼返信
THQも大概巨大になってきたな
洋ゲーあらない人には縁が無いんだろうけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:23▼返信
トゥームレイルー(ネイティブ)はよぉ

「映画を作れるやつ」がやらないといけないもの

海外は映画を期待してるので、それができないなら

やれるところに売ったほうがよい
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:24▼返信
○ブルームバーグ誌:投資家はマイクロソフトのActivision買収が失敗に終わるとみている
Activision Blizzardの株主はマイクロソフトによる690億ドルの買収を承諾したが、ウォール街の投資家たちはバイデン政府の独占禁止法執行者がこの米国史上最大級の合併を阻止すると考えている。
Activision Blizzardの株価は現在76ドル前後で取引されているが、これはマイクロソフトのオファー額を24%下回る額だ。これほどまでの差ということはつまり、市場は買収が失敗すると見込んでいることを示している。
リスクプレミアムはイーロン・マスク氏から買収を提案されたTwitter社の倍以上だ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:24▼返信
>>77
4月もまだまだ増えてるんだな
唯一Steamの同接が減ったらしいがこれは明らかにヒカセンからエルデの王にクラスチェンジした一時的なものだろうしなぁ…
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:24▼返信
妥当
スクエニが所持してる意味がガチで一切感じられなかったからな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:24▼返信
これスクエニもどこかに買収されるんじゃないの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:24▼返信
愛どす(京都語ネイティブ)
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:25▼返信
ゴミ箱、買ってやれよ。ブランド、スタジオ崩壊させたのはあんたらだろう。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:25▼返信
>>33
確かに買収前に整理するしそんな感じもするな
出版絡んでるからMSは買えないとして、ソニーが買収するなら制作環境良くなるだろうしインソムみたいにスムーズにゲーム発売してくれるようになったら良いんだが
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:25▼返信
箱独占なんてしたらそりゃあねえ
ゲーパスに提供したソフトも損益分岐点に達してないって公式に発信するくらいだし
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:25▼返信
スクエニの海外開発会社全滅したな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:25▼返信
愛やねん!(大阪語)
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:25▼返信
スクエニ終了
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:25▼返信
>>44
ララで四股ってんのやぞ!外国の人は!
それを奪うなんて!心がないのか!
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:26▼返信
FFR2、元々作る気ないだろ?

舐めてんか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:27▼返信
チカッター記者が近々MSがスクエニの海外開発を買収するぜって意気揚々と言ってたのにどういうこっちゃ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:27▼返信
>>114
海外のSquare Enix External Studios、Square Enix Collectiveはそのままで
「JUST CAUSE」シリーズ、「OUTRIDERS」、「Life is Strange」シリーズ等のIPは、引き続き当社グループに帰属

って書いてあるからまだ全滅はしてねーだろw
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:27▼返信
どちらも「見た目はいいけどなんか面白くない」というゲームを作るので、いいディレクターがいれば化けるかもしれない。
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:27▼返信
>>114
してないぞ
記事くらい読めよ…
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:28▼返信
>>121
リブートの一作目、めちゃくちゃ面白いやん!
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:28▼返信
これに続いて任天堂ハード専門の浅野チームも売却されたら、いよいよスクエニどっかに買収されるの現実味を帯びるけれども
流石にそれはないかなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:28▼返信
オワコンスクエニ
もう何も残ってないな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:28▼返信
我先にスクエニから脱出したIOインタラクティブはリブートヒットマン3部作成功して007のゲームを開発中
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:28▼返信
7R分割はお前が気に入らんだけで
失敗ではないやろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:29▼返信
クリスタルダイナミクス手放すんか
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:29▼返信
ジャストコのIPはスクエニに残るそうだが、エイドスじゃないところに作らせるわけか
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:29▼返信
よし、日本語ボイスパックだけ別DLCで小汚く売るスクエニ商法が終わる
最高
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:29▼返信
>>119
あいつら当たった試しないやん
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:29▼返信
MSに騙されたな
箱ユーザーなんて存在しないのに独占なんかするからだ
海外でも昔からPSの1強それ以外のハードは存在しない
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:29▼返信
どんどん泥船スクエニから逃げ出してゆく…
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:30▼返信
>>124
むしろソニーに買収されたら浅野チームがどうするのか見てみたいわw
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:30▼返信
>>125
クズが残ってるやん
野豚だっけ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:30▼返信
トライアングルストラテジーメタスコア82
ブレイブリーデフォルト2メタスコア77
オクトパストラベラーメタスコア83

なんかデカイ事を言ってスイッチ独占で出しながらこの程度
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:30▼返信
※120
それらスクエニの海外スタジオじゃない外注してるシリーズじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:30▼返信
何と言うか、日本のゲーム会社が海外スタジオ持ってても一向に成功例が出ないな
任天堂のメトロプライドくらいか。それこそ

文化の違いが乗り越えられないのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:31▼返信
倒産危機なのかも…
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:31▼返信
>>136
高いじゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:32▼返信
もう終わりだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:32▼返信
>>138
一番成功してるソニーがなんで出てこないの?
任天堂ファースト並みに売り上げてるよ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:33▼返信
>>138
メトロイドプライムは、メインのスタッフが逃げ出して続編作れなくなったので成功と言えるのかどうか

それと比べればソニーははるかに成功してる
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:33▼返信
>>124
と言うか、野村がいなくなったら浅野が先頭に立つんだろ。スクエニ的には
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:33▼返信
切り売りする前に自前のゲボクエ終了してオワエフ1本に統合しろやアホ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:34▼返信
>>138
なぜその具体例で任天堂…
ソニーがその100倍は成功しまくっとるやん
それともソニーは日本の会社じゃないよってことなんか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:35▼返信
最近出したゲーム、全てコケてね?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:35▼返信
>>144
お前は何を言っているんだ
浅野なんて新作が爆死して立場低下中じゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:35▼返信
>>84
開発トップ逃げてソニーのスタジオ入ったしかなり難航してそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:35▼返信
スクエニは吉田を社長にせんと終わる
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:35▼返信
※117
捜査官がララにベタ惚れして捜査中もソフトパッケージごと持ち歩いてる映画あったな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:36▼返信
>>147
コケてるな
決算でもアベンジャーズとか戦犯扱いしまくってたしそうとう仲がこじれてたんやろう
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:36▼返信
あと実はセガも任天堂より海外メーカー上手く使ってるよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:36▼返信
>>148
それも含めて経験では?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:36▼返信
解体始まったな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:36▼返信
もうえいどす…
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:37▼返信
スクエニあほだろ
クリスタルダイナミクスにそもそもアベンジャーズ作らせたのが悪いのに
エイドスうるのもアホだわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:37▼返信
シャドウはホラーよりで効果音がうるさいイメージしかなかったわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:37▼返信
ヒットマン好きだったのに…
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:37▼返信
>>154
あんな低性能ゲームで爆死して経験もなにも
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:37▼返信
もうええどす
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:38▼返信
Jeff Ross氏はお祓いして貰った方が良くね?
それとも元凶か
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:38▼返信
>>157
どっちもキラーソフト作れるのにもったいないよね
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:38▼返信
XBOX独占とかやってIP死んだからな
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:39▼返信
※158
映像豪華だし面白いけど
そこが浅い感じよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:39▼返信
新生トゥームレイダー3作は悪くなかった
デウスエクスは途中で投げた
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:39▼返信
まあ最近の決算の扱いや発言からしてもスクエニの国内と海外が上手くいってない感はあったな
で、ついに離婚って感じかね
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:40▼返信
>>139
決算は絶好調だから問題ない
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:40▼返信
アベンジャーズのゲーム今でもたまに起動してたんだがどうなるんだろう?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:40▼返信
MSの呪いかぁ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:40▼返信
>>150
ノムリッシュおるから何やっても無理
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:40▼返信
地道にトゥームとデウスエクスだけ作っとけばよかったんや
マーベルゲーなんてネームバリューに対してヒットさせられたのなんてソニーのインソムだけやん
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:41▼返信
※163
まじでスクエニあほだわ
それならチョコボGPやすばらしきこの世界なんて出さないで
トゥームやデウスエクス作れって話
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:41▼返信
>>35
マーベルとか海外系は全部いらんだろ、結局日本人向けのゲーム作った方が海外プレイヤーも喜ぶんだし
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:41▼返信
>>122
残ったのはインディーゲーム支援の「Square Enix Collective」と外部パブリッシング部門の「Square Enix External Studios」だけでデベロッパーいないじゃん
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:41▼返信
Embracer Groupってめちゃくちゃ買収してるよな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:42▼返信
サードで一番注力してるスクエニを豚は目の敵にしてるからな
バンナムもカプコンもSwitch無視してんのに
FF7に殺された恨みは一生消えないんだろうね
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:42▼返信
国内スタジオ強化して日本向けのゲーム作ればいいよ
外人だってそれ望んでんだよ。まっつんが言ってた
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:42▼返信
アヴェンジャーズがゴミすぎた・・・・
ほんとガーディアンズオブギャラクシーもコケたけど
マーベルに手をだしたのが間違い
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:42▼返信
390億で売っちゃったの!?

バンジーより価値あるのに…
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:42▼返信
まあ潰したのはWDだがな
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:43▼返信
>>176
Wiki見たら買収買収でびっくりするな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:43▼返信
アスタ宮田「プライド高いところあるけど清輝あるから大丈夫やぞ松濱ァ!」
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:43▼返信
ヒットマンも良作だったよ特にいまのシリーズ
スクエニあほだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:43▼返信
見た目に凝る呪いだからスク得ない
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:44▼返信
>>184
多分、価値を分かってないんだよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:45▼返信
アベンジャーズ騙されたと思って手を出してみて欲しいわ
980円くらいの価値なら間違いなくあると思う
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:45▼返信
トゥームはスクエニやらないでほしかった。RPG要素が入ってつまらなくなった
初期のころが好きだったからアンチャーのように進化してほしかった。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:45▼返信
※182
ギアボックスとTHQ買収してるのツヨスギ
そこにエイドスとクリスタルダイナミクスかよ・・・
けっこう勢力として強くなるなコレ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:45▼返信
トゥームレイダーやった事ないけど箱ってかチカくんが殺したのは知ってる
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:45▼返信
>>184
むしろスクエニの手を離れたからこそ花開いたんじゃない?
海外スタジオなんて金だけ渡して作らせればいいのにパブだからって口も出してたんだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:46▼返信
今のスクエニ無能だらけなんだろうな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:46▼返信
FF14吉田もいってたが
スクエニはまじでグラフィック病らしいからな
FFシリーズでグラフィックの評価されてからグラ優先になってゲームとしての楽しさ見失ってる
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:47▼返信
アスタ宮田「プライド高いところあるけど清輝あるから大丈夫でやろ松濱」
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:47▼返信
逃した魚は大きかった
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:47▼返信
買収したことでシナジー効果はあったのだろうか
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:48▼返信
ヒットマンまじでいまの3までのシリーズ良作で草はえる
スクエニ時代なんだったん・・・ヒットマンらしくなかったし
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:48▼返信
>>195
トゥームレイダーって、アンチャに対抗出来る唯一のソフトやん
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:48▼返信
>>196
スクエニ本体の技術力は上がった気がする
技術投資が実を結んだだけかもしれないけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:49▼返信
>>193
いつの時代の話をしてるのおじいちゃん
旧FF14は10年以上前よ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:49▼返信
ここらへんは和田が買ったスタジオだっけ?
あいつの呪いもようやくとけるのか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:50▼返信
あとはスクエニをソニーが買収と
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:51▼返信
※200
いやこの前しくじり先生に出たばっかりやん・・
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:52▼返信
ララ・クロフトっての世界で人気TOP10入りするぐらいのゲームキャラクターなのにな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:52▼返信
ほとんどコケすぎて何で稼いでるのか分からんな
FF14だけでそんなに儲かってんのか
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:53▼返信
>>203
だからそこで出た旧FF14の失敗の話は10年以上前よ
大丈夫?
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:53▼返信
中さんも追い出したよね…
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:53▼返信
バカ豚
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:54▼返信
ここずっとスクエニクソゲーしか出してないけど
そっちのほうが問題だわ・・
FF14の大儲けで金はあるわけだし
儲けた金でクソゲー作って溶かしてるイメージしかない
バビロンとかチョコボGPとかレフトアライブもそうだし
オリジンも作らせる必要あったのか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:54▼返信
ヒットマンなんて2も3も大爆死で速攻値崩れしたゲームから手を引いたのは正解だったな
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:54▼返信
Microsoftに買われそうやな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:54▼返信
スクエニのカンファレンスで無駄に枠取ってイライラしてた思い出しかない
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:54▼返信
テタイテタイ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:54▼返信
アイドス売ったんか
デクスエクス公式は定期的に何かしらの情報出してくれてるから楽しかったんだが
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:55▼返信
因みに2021年KOTY大賞はバランワンダーワールドでほぼ確定だぞ
大手としては8年ぶりの獲得じゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:55▼返信
※206
10年前の失敗のはずなのに今もクソゲーだらけやん
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:55▼返信
>>211
ゲームパスが潤うな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:56▼返信
無印とライズはストーリー展開こそそっくりで「は」?ってなったけどゲーム自体は楽しかった
三作目は普通につまらないの一言に尽きる
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:56▼返信
>>216
知ってたけどしっぽ出したね
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:56▼返信
さっさと7Rだせよオリジンやキンハの片手間でやってんじゃねーぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:56▼返信
>>207
追い出したというよりそもそも作らせるのが間違いじゃね
ロデアとか出してる時点で
ろくなゲーム作れないの目に見えてたんだし
222.スクウェアエニックス投稿日:2022年05月02日 17:57▼返信
本日の Bloomberg 社の記事にて、複数の買い手候補が当社に対して関心を示している旨の報道がなされましたが、当社が発表したものではありません。当社内にて、当社若しくは一部事業の売却に関して検討している事実はなく、そのような提案を受けた事実もございません。
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:57▼返信
※219
しっぽ??
何一人で探り合いしてんの?
そのままだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:58▼返信
・FF7Rの分散化の失敗や他IPでリメイクとかで
ファンの投資家以外から見限られそう・・・

分散化ってなんやねんと思ったけど分作化か
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:58▼返信
・え、トゥームレイダー新作大丈夫? スクエニ離れたから日本語字幕なくなるとか止めてね?

新生無印ですでに入っていた日本語わざわざ抜いてその後日本語ランゲージパックを高額で売った事件思い出すよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:58▼返信
トゥームはソニーに売れば良かったのに...
それでノーティに作らせれば完璧やで
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:58▼返信
クズエニはもうアカンかもな。FF7Rに注力すりゃ良いのに作るのはゴミ屑ばっか。わざと倒産したがってるとしか思えん。DQ10オフラインもいつの間にかしれっと延期して夏発売にしてやがるし。
FF16も音沙汰無し、KHは果たして何年後になるやらだし、7Rもいつ次は来るんだ?だしもう滅茶苦茶よ。
15のクソッタレやらかしで、もうどうせ16出ても発売日に買う気も皆無だしな。
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:59▼返信
赤字70億。クソゲーの連発。最近だけでもFFの生みの親の坂口さんがスクエニ大丈夫?って言ってるし
ソニックの生みの親の中さんが訴訟をおこしスクエニ時代の壮絶なパワハラやいじめを告白してる
ついに大人気海外スタジオまで逃げ出した・・・
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:59▼返信
日本じゃ売れないけど海外で人気のシリーズを捨てるのかよ
でもスクエニが関わらないほうがいいゲームになりそう
スクエニから抜ければオン要素のないソロゲーでもオンに繋がないとプレイできないとかアホな事して評判落とす事もなくなるだろう
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 17:59▼返信
>>222
こういうコメントしておいて普通に一部事業売却したので、スクエニ自体の売却も十分に有り得る話になったな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:00▼返信
>>210
2と3はスクエニじゃねえぞもう
ただアレ良作だったから
スクエニは見る目なさすぎる
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:00▼返信
もう駄目なのかもしれない
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:00▼返信
トゥームレイダーは一回でも箱時限独占やってしまったのがな
まじでブランド終わる
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:00▼返信
キャスト変えた映画もあんまり評判よくなかった気がするな
映画館ガラガラだったからな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:00▼返信
>>226
確かにそうすれば良いゲームになったかもねトゥーム。ラスアス2みたいに、またキチガイ屑ババアの横やりでレズやホモ要素さえ入れられなければ…になるけど。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:01▼返信
>>226
むしろソニーはアンチャあるからよけいいらんだろ
バンナムとかが持ってたほう良かった気がする資金潤沢だし
なによりバンダイはクソスタジオしかないし
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:01▼返信
失速って言うほどリブートシリーズ自体あまり面白くなかったけどな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:01▼返信
FFに注力してくれ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:02▼返信
>>210
フリプでやったけど、ヒットマン結構遊べたけどなぁ。そんな不評やったんか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:02▼返信
>>234
映画の方は良くも悪くもアンジーの魅力だけのシリーズだしなぁ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:02▼返信
トゥームレイダーは箱に潰されたなぁ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:02▼返信
スクエニやべえな
新作がことごとく失敗してね?
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:03▼返信
>>233
リメイク一作目で
PS3と4で800万売れたのに箱独占にして初週20万しか売れない大爆死やったからな
あれまじでスクエニ大馬鹿だよ
目先の金につられて損失したいい例
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:03▼返信
全部あの時限独占契約結んだ奴らが悪い
まだ軌道に乗ったわけでもないのに あんなことするから一気にオワコンになった
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:03▼返信
マジで箱独占ほどフランチャイズを弱める施策はない
タイタンフォールとか最初からマルチなら覇権の可能性あったのに
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:04▼返信
トゥームレイダー面白かったのに・・・


あーあ、これでポリコレでララが太った黒人になっちまうだろうな・・・
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:04▼返信
FFもDQも捨てて中華企業を見習って欲しい
そうしなければスクエニはもう立て直せないだろう
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:05▼返信
スクエニが求められているもの
FF7R DQ12 ニーア新作 
スクエニが出してきたもの
ゴミゲーの山

センス無いんや ビルダーズとか出してた時は意欲的だったのに
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:05▼返信
※245
箱でタイタン1やってたけど即効過疎って
DLCが有料なの過疎すぎて無料で配ってた
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:05▼返信
安くね
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:05▼返信
コナミ「版権売るとかバッカじゃねーぇのぉおお?」
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:05▼返信
結局スクエニはヒットマンも売ったしトゥームも売ってエイドス買って何がしたかったのか
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:06▼返信
意外と安い金額だし
推測だがスタジオ内部がもうグダグダだったのでは
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:06▼返信
>>140○任天堂決算発表より
実際に、metacriticにおいて、メタスコア85以上・ユーザースコア8.5以上の、プロの評価者にも、お客様にも非常に高く評価されたと言える、パッケージソフトのタイトル数を数えて、一覧にしたものです。
任天堂の現行プラットフォームであるニンテンドー3DSとWii Uには、これらの条件を満たすものが19タイトルあります。それに対して、他社さんの現行プラットフォームであるPS4、Xbox One、PSVitaでは8タイトルでした。
全く新しいソフトを提案したときには、最初は誤解を受けることも多いので、metacriticのメタスコアやユーザースコアだけで全てを語るつもりはありませんが、このように高くご評価いただけるソフトを継続してご提供できるように、努力していきたいと思っています。
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:06▼返信
ポリコレが酷くなるぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:07▼返信
2022年最新国内アプリパブリッシャーランキング
1位サイバーエージェント←ウマ娘一発で前年6位から1位へw
2位バンナム
3位SONY
4位ソフトバンク
5位スクエニ
※なお任天堂は2年連続圏外の超底辺www
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:07▼返信
FF7Rの分散化の失敗

大成功してるのに何言ってるんだ?と思ったけど
こいつのツイプロのアイコンで察してしまった
ファミコン世代は中年じゃなくて老年だよw
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:07▼返信
>>248
ビルダーズ作ってた新納がもういない・・・
ソシャゲもサ終ばかりだけど
スクエニはドラクエFF意外はほんと作れないんだと思ったわ
フロントミッションもほんらい5以降もだしてりゃ売れたのに現状だし
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:07▼返信
新作の殆どが糞ゲーのスクエニには何も期待してない
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:08▼返信
FF7Rは別に失敗しとらんやろ
ゴミ作ってないで続編作れば良いのに
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:08▼返信
ff14がなきゃかなりヤバメな会社
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:08▼返信
>>251
はようれ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:08▼返信
チョコボGPメタスコア65
トライアングルストラテジーメタスコア82
マーベルガーディアンズオブギャラクシーメタスコア81
KINGDOM HEARTS INTEGRUM MASTERPIECE for Cloudメタスコア57
Voice of Cards できそこないの巫女メタスコア79
バビロンズフォールメタスコア41
※最近のスクエニはダメダメだな〜
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:09▼返信
>>245
任天堂独占や優先も結局IP弱めてるな
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:09▼返信
>>252
ヒットマンは実際面白いわけだし
もうすこしプロモーションするなりわかりやすいプレイPVだすなりいろいろ手を尽くすべきだったなぁ
あまり売れてないから微妙だと思ってたけどプレイしたら面白いし
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:09▼返信
トゥームもスタオーも箱独占でブランド死亡という同じ道を辿ったゲーム達
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:10▼返信
>>263
コピペするにしても高得点のははずせよw
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:10▼返信
>>266
スターオーシャン6が出るじゃん
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:10▼返信
>>243
そんでPSのファンも愛想尽かしてソフト買わなくなったしな
まぁそれでも箱より売れてたみたいだけども
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:11▼返信
>>267
85点以下はダメだろw
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:11▼返信
>>27
それかもしれない
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:11▼返信
トゥームレイダー売却はダメだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:11▼返信
>>251
お前よりかはマシな判断だろw
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:12▼返信
2018年のシャドウオブトゥームレイダーは890万本
前作よりは落ちてるがFF15以外の近年全てのスクエニゲーより売れてる
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:12▼返信
>>268
クソゲーメーカーのトライエースな時点で何を期待しろと・・・
ヴァルキリーも正直期待してないし
スクエニはもうすこし何を強化しないと駄目なのか把握してないというか
自社分析できてねえ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:12▼返信
>>248

ニーアは求められて無いだろ
レプリカントの大爆死を見ても明らか
求められてるのは2Bだけ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:12▼返信
xbox優遇とかしたせいでトゥームレイダーがオワコンになってもた…
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:13▼返信
スイッチ版ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド:リメイクメタスコア56

おっと手がスベった~
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:13▼返信
>>270
岩田ラインw
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:14▼返信
スイッチ版キングダムハーツインテグラムマスターピースforクラウド
メタスコア57、ユーザースコア1.5

こっちが本命w
山下さんやっててこのザマだからw
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:14▼返信
>>274
売り上げ上ではそうでも開発費と実際に上がってくる収益見たらそうでもなかったんだろ
じゃなきゃ売るわけねえし それに定期的に安売りしてたしな
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:15▼返信
CRYSTAL DYNAMICSはゴミだから理解できる
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:15▼返信
>>268

出るだけならトゥームだって新作発表されてる
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:16▼返信
1度でも購入者の信頼を失えばあっという間にオワコン化しちゃうな
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:17▼返信
箱に時限独占したせいで破滅とか何回同じテンプレやってるんだよ
学ばないなぁ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:18▼返信
ゴキが買わなかった結果だwwwwwwwwww
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:18▼返信
クリスタルダイナミクスもアイドスも利益ほとんど出てなかったみたいだし
とどめがアベンジャーズの失敗もあって、売却して正解だろう
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:18▼返信
※275
外注もそうだけど会社として機能してる?って思うほど
最近のスクエニはやばすぎる
久々に頑張ったなって思ったのが聖剣伝説3のリメイクだからな
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:19▼返信
もうスクエニダメやな
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:20▼返信
FFも売り飛ばせば?
ついこの間だしたFFオリジンも5万以下だったんだろ
もうFFの名前ついてるだけで買うバカたちもここまで減ってきてるんだな
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:20▼返信
何故か豚ってFF7Rが世界累計売り上げ500万本突破しているのに爆死扱いするよね
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:20▼返信
>>276
レプリカントは所詮リマスターだからなぁ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:21▼返信
シリーズ途中でいきなり箱独占やってボロクソ批判されて終わったトゥームレイダーさん
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:22▼返信
>>291
だってそれフリプなんだもん…
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:22▼返信
>>291
でも開発期間と開発人数的にその売上微妙じゃない?
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:22▼返信
チョコボGPの悪夢
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:23▼返信
スクを切れ
ありゃもうグラ方面を拗らせててろくなもん出さない
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:23▼返信
>>290
信者はコエテクのせいにしてたの草
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:23▼返信
ソシャゲ至上主義に陥った会社の末路
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:23▼返信
>>294
フリプは売上には含まれないだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:24▼返信
>>294
フリプは売り上げ本数に入らないってあれほど言っているのに・・・
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:24▼返信
※291
爆死とは思わないけど最初のリメイクで500なら
この先は減る一方だし微妙ない売り上げには変わりない
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:24▼返信
Tombシリーズは投げ売りのイメージついたから発売日にはもう買わないかな
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:25▼返信
>>301
そんなわけ無いやん
ソニーから金もらうのに
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:25▼返信
>>295
500万本以上ならペイ出来ているだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:26▼返信
>>302
素材使いまわせる後のシリーズの方が製作費安いんだから問題なくね?

あとその減る一方って願望だよね
どうか売れないで下さいお願いします、だろ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:26▼返信
>>304
大丈夫?
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:27▼返信
>>304
じゃあゲーパスは売上本数にカウントしてるの?
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:27▼返信
>>305
止めろ!FF15をいじめないでくれ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:28▼返信
>>302
そもそもリメイクで500万本以上売れたソフトは他にある?
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:28▼返信
やたらいろんな機種で無料配布してたトゥームさんか
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:28▼返信
サブクエストファンタジー
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:28▼返信
スクエニなんか今だに崇めてるの爺だけだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:30▼返信
>>309
FF15の全世界累計売上(PS4 & Xbox One)は2018年1月時点で700万本、2018年9月に810万、2018年11月に840万本に達している。 全バージョンの累計売上(Pocket Editionを除く)は2021年11月時点で970万本以上を達成。

出そうだよ~しかしスイッチのポケットエディションのw
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:31▼返信
※306
たぶん13シリーズのような売上げになって行くという意味だと思う
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:31▼返信
DQ11でゴミクソみたいな商法してくれたのに何で豚ってスクエニ嫌ってるの?w
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:32▼返信
FF15の全世界累計売上(PS4 & Xbox One)は2018年1月時点で700万本、2018年9月に810万、2018年11月に840万本に達している。 全バージョンの累計売上(Pocket Editionを除く)は2021年11月時点で970万本以上を達成。

意外とFF15も売れているね~これだとFFシリーズ歴代売り上げ2位じゃね?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:35▼返信
なんかFFの売り上げに比べドラクエの売り上げがショボいと思う
特に任天堂の手が入ったドラクエ11は
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:36▼返信
元のFF7っFFシリーズで一番売り上げいいやつだろたしか1000万本とかいってんちゃうの
それからのリメイク500万てスクエニ的にはおっしゃああ!って感じなんか
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:36▼返信
>>317
DLCに金かけすぎた
本編ゴミなのにDLC買うわけない
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:36▼返信
>>314
この売上でもDLC打ち切られたんか…
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:37▼返信
>>316
なおスイッチのドラクエシリーズは海外だと全て任天堂パブリシャーであり
スイッチ版ドラクエ1~3のパッケージ版が日本以外のアジア圏で販売している
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:37▼返信
日本語字幕は大丈夫やろ
日本語ボイスは100パー無くなるけどな、ヒットマンみたいに
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:38▼返信
>>106
アクティビジョン・ブリザードはイーロンマスクに買収されてしまえ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:38▼返信
>>290
ffがポリコレになるのか
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:39▼返信
FF15ははっきり言ってPocket Editionみたいなもん作る暇があったのなら
DLC出せばよくなかったか?
もしかしてその辺も山下さんか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:40▼返信
>>318
そりゃFFに比べりゃワールドワイドなタイトルじゃないから、売り上げの数字がショボくなるのはしゃあないが、
11Sで無印で稼いだ利益を吹っ飛ばしたことと、奇特な海外ユーザーに喧嘩売ったことのほうがヤバい。
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:40▼返信
>>319
1000万は短期間で売った訳じゃないからな
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:40▼返信
>>294
能無しキチガイ豚いつもそれ言ってんなwww
そもそもフリプの何ヶ月も前に500万本達成してるしな

不正クレジットでDLC売上水増ししてる任天堂はガチ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:42▼返信
>>309
15もペイできてるぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:42▼返信
>>317
FF15が1000本いったんちゃう
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:43▼返信
331
1000万本だった
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:43▼返信
>>298
ストーリーとかは良かったしグラフィックとかゲーム部分作ったコーエーに大部分の責任あると思うよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:43▼返信
買ったのに結局売るんかい
勿体ねー、何がしたかったんだ
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:44▼返信
豚はとてつもなく頭が弱いので有料会員数4700万人超えるPS+のフリプで配ったのが
たった500万本で収まるわけねーだろっていうね
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:44▼返信
>>324
いらんでしょ
バークシャーハサウェイのウォーレンバフェットが買い増しして今9.5%持ってるって話で、これをMSに高く売りつける気だろうな
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:44▼返信
マーベルでやらかしたか
新たな買い手が付くんだろうか
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:44▼返信
>>305
開発費次第やね
バイオショックは500万売れても赤だったし
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:44▼返信
トゥームレイダーは箱独占とかやったからオワコンになったんだろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:45▼返信
スクエニもたまらんだろな
信者にお前ら側の責任だなんて言われてw

341.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:45▼返信
美人が売りなのにポリコレでブサイクにしか出来なくなったから手放すんかな
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:46▼返信
>>335

たしかにな
元の売上もあるからショボい特典以上にDLされてない事になってしまう
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:48▼返信
※324
わいのフェイバリットゲームのオーバーウォッチが微妙になってしまって
もうアクティはいらんかなって思い始めてる
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:48▼返信
FF7 203万本
FF7R 70.3万本

初週売り上げだけでも大差こんなについてたんだな
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:49▼返信
>>335
尚、ちょっと前の豚さんは、フリプはソニーがサードに断りもなく勝手にバラ撒いてる、とか喚いてた模様。
どっちやねん。
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:50▼返信
ちなみにトゥームってフリプだから800万売れてと思ってる豚いるけど
PS3版とPS4のディティクティブエディション出た時点でもう800万超えてたんやで
フリプ化したのはその後

だから豚がフリプが~は間違い
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:51▼返信
なんとなくMSが買いそう
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:51▼返信
Crystal DynamicsってXBOXスタジオのゲームに駆り出されたんじゃなかったか

【開発難航?】マイクロソフト“The Initiative“スタジオが開発中のリブート版「パーフェクト・ダーク」突如、Crystal Dynamics社と提携し共同開発する事に。
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:51▼返信
ドラクエ10←長らくCS任天堂独占した結果衰退、オフライン版もSwitchにあわせたクソグラで産廃
ドラクエ11S←任天堂のためにもう一作分の開発費かけるも爆死、海外でも売り方が批難され売れず、それまで11は評価されてたのに評判落とす

ドラクエが売れないのは全部任天堂のせい
だから次からゴミッチハブです
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:51▼返信
カプコンもデッドラの不振で海外メーカー売却したし外様はこうなる
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:52▼返信
>>346
時系列でものを考えられない豚に、いくら客観的事実を並べたところで何を言っても無駄なんや…。
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:53▼返信
あれ?最近見たアイドスが週休3日(週4日勤務制)にしてもそこまで効率は落ちなかったわガハハみてぇな記事で
金食い虫アイドスさっさと切れよスクエニとか言って叩かれまくってた気がしたが気のせいかもしれんから
記事見直してくるわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:55▼返信
>>334
未曾有の氷河期の現在では20年前の200万本に相当する売上
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:55▼返信
とりあえずスクエニはホロに案件出すのやめません?w
それでオリジンとバビロン売り上げにつながりましたか?
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:55▼返信
米ゲーム大手アクティビジョン・ブリザードは、現地時刻4月28日にMicrosoftによる買収の是非を問う株主投票を実施し、98%以上の“圧倒的多数” により承認されました。

今回の投票で買収が完了したわけではありませんが、大きな弾みとなったことは間違いありません。
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:55▼返信
大切なIP手放してもう終わりだなスクエニ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:56▼返信
もしソニーがスクエニを買収するとしたら今回海外スタジオを手放した件もそれなりに納得できるな
ソニー的に欲しいのはスクエニだけで、クリスタルダイナミックスやエイドスはいらんもんな
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:56▼返信
あれだけライブアライブで勝鬨上げてたのに、豚さんちょっと冷た過ぎへん?
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:57▼返信
今後の海外におけるスクエニ体制
インディーゲーム支援部門「Square Enix Collective」
外部パブリッシング部門「Square Enix External Studios」
「JUST CAUSE」シリーズ   ← アバランチスタジオ製
「Life is Strange」シリーズ  ← DONTNOD Entertainment&Deck Nine製
「OUTRIDERS」       ← People Can Fly製
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:57▼返信
※353
開発費もっとかかってるのにそれ相当の売り上げでええんか
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:58▼返信
>>79
映画がいまごろなのは予定してた俳優や監督の交代とかで当初の予定より公開が延びまくったからだよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:58▼返信
ローカライズちゃんとしてトゥームレイダー出すなら売ってもいいぞ
糞ローカライズで出すの辞めろよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 18:59▼返信
またプレステがIPを殺したのか…
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:00▼返信
トゥームレイダー楽しみ
買うわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:01▼返信
>>353
黒字みたいだしガチャゲーでユーザーが搾取されるよりユーザーが安心して買える買いきりの方がいいじゃん
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:02▼返信
まーたダスクゴーレムのやつホラ吹いたんけぇ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:02▼返信
アンチャを越えられないゲームだった
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:02▼返信
まあ、スクエニとしては生かしきれてなかったしな

もしかしたらソニーに買われるための算段なんかもしれんが
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:05▼返信
金だけはあるクソゲー量産企業だと思ってたけど、これじゃただの貧乏クソゲー量産企業じゃねーか。
トゥーム手放すとかよっぽどだろ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:05▼返信
トゥームレイダーシリーズよりジャストコーズシリーズの方が売れてるって事か
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:06▼返信
終わったなw
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:08▼返信
アンチが悲しんでて草
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:08▼返信
いくら売れてもそれ以上に金かかってそうだし
ドラクエとFF支えるために他を犠牲にし過ぎてないか?
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:08▼返信
なにIP売り飛ばさなきゃいけないくらい結構アレな感じなの?
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:09▼返信
ルミナスも結局上手く行ってないし売ったほうが良い
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:10▼返信
ブスになりそうやな・・・
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:10▼返信
>374
もうかなりすごくヤバいらしい
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:10▼返信
エニックスもぶっちゃけ売ったほうが良いだろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:12▼返信
ヒットマンのとこみたいにスクエニから出たの功を奏して羽ばたいてほしいね
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:13▼返信
今の子供はドラクエFF興味ないからしゃーなし
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:14▼返信
日本語版無くなるから英語版を買うしかねぇ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:14▼返信
ストーリー性あるアクションで吹き替えのないゲームって買っても結局やらないってパターンばっかりなので、トゥームレイダーがそうなったらちょっと寂しいな
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:18▼返信
>>58
バビロンズラーメンじゃね
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:19▼返信
>>35
スクウェア
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:19▼返信
バビロンとFFオリジンはどれくらい売れる見込みだったのか興味ある
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:21▼返信
>>363
なんでプレステのせいになるの?
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:23▼返信
365
>>360だった
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:24▼返信
DLカードもあってメルカリ錬金できたのにDQ11Sの売上しょぼかったよな
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:27▼返信
トゥームレイダー売っちゃったの!?

アホだろ?
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:29▼返信
アイドス一回倒産してスクエニに買収されたんだっけ?
トゥーム以外ゲーム出してなさすぎ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:30▼返信
スクエニはそれまでトゥームレイダー担当していたCrystal Dynamicsにアベンジャーズのゲームを開発させるために、新作のシャドウオブザトゥームレイダーの開発を主導するスタジオをアイドスに変更してCrystal Dynamicsをサポートに据えた
結果どっちも糞ゲーになった
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:30▼返信
Mの法則?
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:31▼返信
トゥームレイダーほどのデカイIPを売り飛ばすとはね
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:31▼返信
新生トゥームシリーズもいきずまっていた
新作だしても開発費回収できずに赤字になるよりは
安くても売った方がいいと判断したのかな
タイトル数減って全てダメになるセガコースにまっしぐらな感じ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:31▼返信
トゥームリブート一作目は良かったけど二作目以降ジョジョにだめになってったな。三作目は途中で止めたわ。スクエニに潰されたようなもんだわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:32▼返信
世界でクラウドの人気と比類するレベルのキャラクターがララだというのにな
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:32▼返信
>>393
FFより有名だよね
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:33▼返信
スクエニはトゥームレイダー過小評価し過ぎ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:34▼返信
研ナオコに戻されちまう!
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:35▼返信
フリプで配ったのが売上に入ってたらMHWなんか今の数倍になってないとおかしいしな
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:35▼返信
和田より松田の方が無能よな
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:36▼返信
ティファの方が人気と知名度高くね?
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:38▼返信
>>402
誰だよ?
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:38▼返信
>>391
批判の声がデカいだけで、
実際にやってみたらシャドウオブトゥームレイダーもアベンジャーズも普通に面白かったけどな

UBIと海外製スクエニは基本的に過小評価されがち
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:38▼返信
買収される前からトゥーム量産しまくってたのに倒産したアイドスだぞ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:39▼返信
もうパブリッシャー止めるべきだと思ってたけど本当に整理するつもりなのかな
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:40▼返信
フリプが売上本数に加算されてたら長期間提供されてたスライド&ゴーとかの売上本数がおかしなことになるはずだけどそんな話聞かないしな
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:40▼返信
スクエニってサードの中でも結構スイッチにソフト出してくれてるのに
豚は何でこんなにスクエニを目の敵にしてるんだろうな
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:41▼返信
ララってあの中国の人妻?
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:41▼返信
>>400
いつもの根拠もソースもなし、と
ありゃ宣伝含めてWIN WINのシステムなんだよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:41▼返信
トゥームをMSに献上したばかりにこんなことに…
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:45▼返信
>>411
逆でしょ金づるのMSから逃げたのが愚行だった
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:46▼返信
全部売ればいい
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:46▼返信
PS3版のデウスエクスはぶっちゃけサイバーパンク2077より面白かった
リメイク期待してたんだが
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:47▼返信
※402
ティファなんかギネスのゲーム史上最も有名なゲームキャラクターTop 50に入ってないし
全ファイナルファンタジー大投票でもエアリスより順位6つ低いぞ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:47▼返信
スクエニが唯一海外で戦えるのIP群だったのに
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:50▼返信
スクエニってニーアとHD2Dと7R以外ほぼクソゲー
FF14無かったらヤバイよな
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:52▼返信
またやっすい金で売っちゃったな
トゥーム新作発表したとこなのに
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:54▼返信
次回作のララはぶっさいくになってそう
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:55▼返信
FF7なんかキャラクター人気あってもあくまでもFFの一部でしかないからお祭りゲームぐらいしか頻繁に使えないし
トゥームレイダーの方がよっぽど扱いやすいのにな
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 19:56▼返信
整理するならフォースポークンの結果次第のFF15チームのルミナスやろが
松田正気の沙汰じゃねぇ
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:01▼返信
評判悪いリブートのトゥーム3部作の最後はあれEidosじゃなくて別会社なんだよね
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:01▼返信
原神より人気と知名度高いけどアニメキャラじゃないとアジア圏ではウケない
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:02▼返信
別に市場はアジアだけじゃないしアジアだけ見てもしゃあない
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:03▼返信
ララ・クラフトなんてもうオッサンしか知らんでしょ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:04▼返信
ゲーパスによりトリプルエーもインディーも同じように無価値になった
シーズン制タイトルの覇権取れない会社はバッタバッタ潰れそう
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:06▼返信
2020年2月モンハンワールド1500万本
2020年3月モンハンワールドフリプ化
2020年8月モンハンワールド1600万本

フリプ化後わずか半年で100万本も増加しているという事実
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:07▼返信
スクエニただでさえ作るのおっそいのに安い金で有名スタジオ売っちゃってどうするん
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:08▼返信
FF16より14に注力しろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:08▼返信
そりゃワンコイン投売りしたら数だけはでるでしょw
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:09▼返信
新作トゥームはブサイゾン化しちゃうのか…
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:09▼返信
これスクエニがソニーに買収される前触れの可能性は?
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:10▼返信
ソニーはEidos拾ったれよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:12▼返信
トゥームレイダーよりフィアエフェクト出せや
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:14▼返信
※427
確実に宣伝効果で売れた分だけだな
フリプダウンロード数を含めるとすると加入者のたった10分の1しかダウンロードしない場合でも460万本増えちゃうしな
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:16▼返信
モンハンワールドや龍が如く鉄拳なんかは海外じゃしょっちゅうワンコインで投売りしてるからなぁ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:18▼返信
せっかくリブートで復活したのにMSのお金に釣られてオワコンになったゲームwww
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:18▼返信
Eidos売るほどスクエニ経営状態悪いのか
スクエニクソゲー率半端ないもんなぁ
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:20▼返信
売った金でバビロンを運営すればいい
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:23▼返信
洋ゲーはローカライズすらまともにやらないのばかり
字幕も小さくて読ませる気もない糞翻訳
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:23▼返信
海外スタジオのほうが赤字で金食い虫だったからなあ
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:23▼返信
ほんとMSゾーンでゴミになったシリーズだわトゥーム
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:24▼返信
スクエニから離れたら成功します
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:25▼返信
ありがとうジャストコーズ
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:25▼返信
クリスタルダイナミクス、うううん
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:29▼返信
万年クソゲーのジャストコーズは囲うってことは金食い虫のスタジオ切り離しただけだな
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:32▼返信
>>1
スクエニは買収した時より高く売れて良かったやん、カプコンはデッドライジングのとこ買収して特損出しで閉鎖させてるのに
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:32▼返信
※17
サイバーパンク好きの俺は買ったけど
マンカインド売れなかったから続編企画なくなったで
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:33▼返信
箱独占で出した時に豚が大喜びで叩き棒にしてたけど時限独占なのがバレて豚が黙りになったんだっけ
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:35▼返信
>>4
PS1時代のトゥームはビクターでPS2時代はスパチュンだったしな、スクエニに買収されて失速した
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:36▼返信
ララがアーロイ化しちゃうわ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:37▼返信
※414
PS3のは近接ステルスキルが電池式で使用制限があるのと敵AIの視界が広すぎる以外は文句ない名作なんだが、主人公がイチロー似なのしか話題にならなくて悲しい。
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:38▼返信
スクエニの金で独自エンジンまで作ってたけどもう金ないからUE5なんだな
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:42▼返信
フォースポークンよりトゥームの方が売れるのに
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:44▼返信
これ近年成功して成長してるカプコンを真似てのことなのかもな
カプコンは西洋スタジオを持たないでフル日本でゲーム作りに集中し、そして成功してる
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:48▼返信
トゥームレイダーはアンチャーテッドの劣化版ってのが否めなかったな
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:48▼返信
>>452
片っ端からテキスト読んで行くと面白いよね
続編も本当は3部作だったせいで中途半端になっちゃってるけど面白いよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:48▼返信
スクエニはマーベル2作作らせたり和ゲーより金掛けまくってたよなサポートはよくやったと言える
でも和ゲーのほうが稼いでるけど
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:51▼返信
バタ臭いんだよなぁ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:51▼返信
FFも他で、、、
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:51▼返信
MS優先のスタジオだから要らんわなwww
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:52▼返信
クリエイターの人生をなんだと思っているのだろう
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 20:54▼返信
UE5でグラ一新するしブサイクになってそう
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 21:02▼返信
トゥ~ム売っちゃうの、毎回トロコンするまで遊びこんだのに。声優陣は是非変えないでくれ、新作大丈夫か日本
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 21:04▼返信
ゴキステのせいで赤字になったからだと思うぞ
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 21:08▼返信
ソニーがスクエニ買収するかの話は、ソニーはメインラインのFFは欲しいけどスクエニの
スマホ事業、任天堂ハード向けに開発してる部署は明らかにいらないでしょ、目の上のたん瘤で
ソニーは大作主義だしスクエニのAA規模の低予算ゲー量産主義も気に食わないだろうな
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 21:15▼返信
>>466
リターナル、ラチェットみたいにクオリティの高い中規模タイトルならソニーもOK出すさ
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 21:24▼返信
>>465
FF14で過去最高に利益出してるのになにいってますの豚ちゃん
赤字だしたのはスクエニが1年switch移植とかドラクエ11S爆死した年やん
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 21:25▼返信
※464
トゥームなんてトロコン簡単だし遊び込むうちに入らんやん
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 21:26▼返信
>>91
バランワンダーワールド?
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 21:26▼返信
>>465■欧州3月度ランキング(パッケージ版&デジタル版)
1位『エルデンリング』
2位『グランツーリスモ7』
3位『FIFA22』
4位『GTA5』
5位『星のカービィ ディスカバリー』
20位『トライアングルストラテジー』←で?
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 21:32▼返信
トゥーム日本語音声無くなりそうだな
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 21:35▼返信
>>3
買うやつがいないとは考えないのか?
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 21:44▼返信
なんかクソ高いフィギュアとか出してたし、資金繰り怪しいのかね
最近手抜きリマスターみたいなのも多い
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 21:45▼返信
ジャストコーズとか他の海外向けIPってどうなってるんかね
スクエニが一時洋ゲー意識して広めようとしてたが終わるんか
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 21:47▼返信
スウェーデンの会社から話があったのか、スクエニがライセンス売るよって広めたんかどちらなんだろ
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 22:00▼返信
決算ではPS、PC向けに出してるやつは好調って言ってるのが多いのに対して
任天向けに出したやつは触れられてないかDQ11Sみたいに失敗と言ってるな
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 22:06▼返信
Niko PartnersのシニアアナリストDaniel Ahmad氏より
参考までに、クリスタルダイナミクスは2021年の利益率が3.6%、アイドスモントリオールは2021年の利益率が0.65%だったが、スクウェア・エニックス全体では、昨年の営業利益率は14.2%でした
平たく言えば、「お金をかけすぎて、リターンが少なかった」ということです。
- SEウェスタンスタジオは、多数のタイトルで業績不振
- 過去1年間の最大の成長分野は、JPスタジオ(スマートフォン/MMO)であった
- SEは、以前からウェスタンスタジオの売却を検討していた
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 22:14▼返信
>>474
決算見ろよ。
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 22:15▼返信
>>438
決算も見れないなんて哀れ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 22:33▼返信
せっかくリブートしたのに、何作目かでMS時限独占やって死んだやつか
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 22:34▼返信
ヒットマンの時もそうだけど、ローカライズが蔑ろにされるのが困るんだよな
吹き替え無しになってえらく落胆したし
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 22:58▼返信
吹き替えのないゲームとか苦痛なだけ
プレイ中に字幕とか見えないっての しかも洋ゲーって字幕ちっさいしな
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 23:08▼返信
サイバーパンクなイチロー好きなんだけどどうなるんかな?もとより続編は期待出来ないけども…
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 23:13▼返信
まあこの手の洋ゲーは際限なく開発費が膨れ上がってるからなしかもセールしないと売れない
国内向けに注力して次世代Switchではガッチリ任天堂と手を組むだろう
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 23:13▼返信
デウスエクスは雰囲気最高だったんだけどなぁまぁスクエニじゃなくてもいいけどそこらのしょーもないただのFPSにならない事を祈るしかない
487.投稿日:2022年05月02日 23:22▼返信
このコメントは削除されました。
488.投稿日:2022年05月02日 23:46▼返信
このコメントは削除されました。
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月02日 23:49▼返信
>>211
出版絡んでるのでMSは買えません
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 00:00▼返信
>>363
どう考えてもゴミ箱が原因
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 00:05▼返信
冷静に考えるともうスクエニも滅茶苦茶だよなぁ
14でもうけてるとかいってるけど、TwitchでいつみてもAPEXの半分も人いないし
ぱっとしたソシャゲもないし、本家のオリジナルのFFが同じ中世世界観のフロム作品の
足元にも及んでないし
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 00:09▼返信
1 ヒロインを日本的な美女にして大ヒットする

2 和田が箱独占にしたせいで大失敗する

3 ポリコレ、中国臭くなってまーた大失敗する

身売り(今ここ
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 00:16▼返信
トゥームの新作映画も主人公ポリコレブスでヒットしなかったしな
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 00:23▼返信
吹き替えはPS1にもあった1作目からあったし大丈夫なんじゃねえの
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 00:29▼返信
※471
ブサイゾン2
死んだのか
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 01:26▼返信
>>495
NPDでも上位にランクインして、UKをはじめとしたヨーロッパのランキングでも上位キープしてるホライゾン2が死んだとか騒いでるの頭おかしい人だけだよw
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 02:00▼返信
ちょっとがっかりだけどお金かけた割にはリターンが少なすぎたんだろうね。

ヒットマンの時もそうだけどしょうがないね。ビジネスだから結局は
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 02:47▼返信
ライズもシャドーも面白かった少数派?なんかな俺。ライズの何日生き残れるか、みたいなモードがシャドーでもあったらなとは思ったが。グラはシャドーの方が上だとはっきり感じたし。
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 02:52▼返信
>>65
ファンならやれるゲーム機買えばいいんじゃねえ?
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 03:00▼返信
愚行だな
超有名ゲームキャラのララクラフトを売るのは勿体ない
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 03:05▼返信
>>498
シャドー良かったと言ってる人もいるんだけど、
アンチの声がデカすぎてそれが半ば常識化してる感じ。まぁエンタメでは結構ある

と言うか、パズルステルスが好きな人には合うと思う。その方面の出来は良かったんだから
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 03:13▼返信
>>501
そうなんか。ゲームは俺にとって大事な趣味だから自分にとっての良いものを見つける為に自分の感覚で判断することにしている。
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 04:03▼返信
やっすw
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 04:53▼返信
どこに売ってもイギリスのゲームなんだがもうちょっと高く売れただろうに。
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:05▼返信
まじか・・・トゥームレイダーもポリコレ化するぞこれ・・・最悪
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:15▼返信
>>505
むしろ率先してポリコレの道に躍り出た筆頭がトゥームですが
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:23▼返信
※506 今のララのどこがポリコレなの?w 
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 09:29▼返信
売ってからヒット作が出たりするw
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 10:27▼返信
※143
ゼルダもマリオもインソムニアックに
作ってもらえばいいのに
SIEのスタジオだけどw
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 10:28▼返信
スクエニも相当厳しいのかな
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 11:04▼返信
松田のこの発言ってスクエニはもう洋ゲー作る気ないから傘下の海外メーカー売り飛ばすよって意味だったんだな

”日本人が欧米のゲームを真似してもいいものはできないのです。モンスターの絵も、映像や音声の効果もどこか日本的になります。そして、これが日本のゲームの良さであることを世界中のプレイヤーが知っているのです。
海外市場は大切なのですが、海外向けに開発すればいいわけではありません。”
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 11:05▼返信
>>506
スクエニに買収される前のララ・クロフトのほうがブスなんだよなあ・・・
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 11:15▼返信
シャドウでリアリティ重視の顔になったけどまだ美人の部類だしな
近くで見るに耐えないおにぎり顔おばさんのアーロイと比べたら
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 11:38▼返信
※491
だって自称覇権MMOのFF14より普通にバトロワゲーやその辺のソシャゲ人口のが多いもん
信者が内輪で盛り上がってるだけで世間一般に人気が広まってないから
FFのブランドが全く回復してないわけだし
因みにスクエニはMMOよりスマホゲー事業のが売上も利益も上
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 12:11▼返信
※512 日本語の意味わかりませんか?私は今のララのどこがとコメントしています。
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 14:35▼返信
>>510
決算は絶好調だろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 14:36▼返信
>>514
君みたいなアンチは惨めやなぁ
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 14:37▼返信
>>491
でも利益は出てるからね。冷静に考えるとね
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月03日 15:32▼返信
そもそもなんで持ってたんだ?エレクトロニックアーツビクターすくえぁあ?
あとなんで大所帯なのにゴミゲームバッカだしてるんだ
520.ネロ投稿日:2022年05月11日 11:01▼返信
ほら、こいた
すぐ調子こくよなお前🗺
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 11:45▼返信
>>491
14て見て楽しむゲームじゃねーしな
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月17日 11:46▼返信
>>514
お前がバカなのはよくわかった
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 06:41▼返信
>>511
和ゲーは和ゲースタジオ、洋ゲーは洋ゲースタジオってことだろ?
文化的知識がないのに真似しても浅い紛いになるってことだから意味が違う

直近のコメント数ランキング

traq