• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

New York City sues Activision, targeting CEO Bobby Kotick

849t94ewa489eaw


記事によると


・アクティビジョン社のCEOであるBobby Kotick氏は、同社の不祥事の責任を逃れるためにマイクロソフト社からの買収提案を急いだと、ニューヨーク市当局から新たに提訴された。

・この訴訟は、ニューヨーク市職員退職年金制度と、同市の教師、警察官、消防士の年金基金が4月26日にデラウェア州に提訴したものとしている。

・これらの団体はアクティビジョン社の株を保有しており、ゲーム大手の経営陣の行動が同社の価値を損ねたと考えている模様。

以下、全文を読む


この記事への反応

アクティビジョンは墓穴を掘ったな

あー言われてみれば、そういう見方もあるのか

実際の所どうなの?ボビー

ボビーは6フィートしたのドン底にいるから無視してやれよ

ニューヨーク市は彼を完全に潰そうとしているな

地獄でも彼はいらない
追い出すべきだ



関連記事
【セクハラ問題】米投資会社「アクティビジョン株主はマイクロソフトによる買収を反対したほうがいい」

Activision Blizzard「株主の皆さん、マイクロソフトとの取引を賛成して下さい!取引失敗したら、株価が大幅に下落するよ?」




市が提訴とかすげーことになったな
どうなることやら



B09Q97BT28
コナミデジタルエンタテインメント(2022-04-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2

B09TKX1NX9
尾田栄一郎(著)(2022-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6





コメント(186件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:02▼返信
オロゴン
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:02▼返信
一体何が始まるんです?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:02▼返信

なんか、マイクロソフトのせいで偉いことになってんな・・・

4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:03▼返信
まあ…ABの決算まじでボロボロだったからな…
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:03▼返信
欧米が始めたポリコレの争い
日本高みの見物
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:03▼返信
MSに買収されたらどのみち終わり
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:04▼返信
だとしても何か問題でもあるんですかねえ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:04▼返信
洋ゲーの大手会社悉くボロボロになってんな
ロックスターももうだめだろうし
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:06▼返信
※8
ポリコレフェミ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:07▼返信
あーあ 政治介入はあかんのに

リアルとビデオゲームの境を無くそうとする ポリコレ滅べばいいんだよ

だからおもしろゲーム作れないんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:07▼返信
買収されるも地獄、されても地獄
ディアブロとCoD抱えてるから潰れるわけないと言われてた会社がこれwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:07▼返信
OW2も始まる前から終わってるしMSこんなものの為に7兆とか完全にあたおかだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:08▼返信
マジでアクティが空中分解して、マイクロソフトが違約金2兆円払う流れになりそうで草生える
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:08▼返信
MSゾーン
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:08▼返信
OW2もこけるのほぼ確定したみたいなもんだし買収でマジでブランドの価値下がりまくりそうだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:08▼返信
糞箱には糞が集まる法則
マクソby
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:08▼返信
ガチで買収失敗しそうやな

これがサラリーマン化してる屋号MSと個人イーロンの違い
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:09▼返信
今期の収益4割減やっけ?MSが買ってもどのみち飽きられてるからもう終わりやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:09▼返信
1年で6300万人アクティブユーザーが減ったんやろアクブリ
どんだけ嫌われとんねん
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:10▼返信
>>10
セクハラ・パワハラでリアルの垣根を超えたのはアクティやろがい。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:10▼返信
MSが何も得ず違約金2兆だけ払ったら、株主とゲーム部門以外の社員が憤死するやろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:11▼返信
>>19
嫌われてるというより、単純にクソゲー化しとるんよ
屋台骨だったWoWとCoDが
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:11▼返信
任天堂「m9(^Д^) Mゾーンww」
言われて悔しかった…
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:12▼返信
>>23
任天堂さんはMSが買収成功したら、3位から4位に転落してたから買収失敗を一番喜んでそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:13▼返信
ニシくん激怒
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:13▼返信
この買収悶着あり過ぎ
上手くいってもゲーパスに出るだけで売上下がるというね
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:13▼返信
当初は弁護士から、買収はほぼ成功するやろと言われてたのに失敗しそうな流れになっとんな・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:14▼返信
やっぱりSONYのPSが一番
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:14▼返信
チカニシって買収そのものでマウントこそ取ってくるけどその後のスタジオの動向については触れたがらないよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:14▼返信
MSの工作員による企業価値を低下させて買収し易くするためのマッチポンプでしょ?
マジで悲惨だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:15▼返信
違約金2兆はゲームパスだけで回収できんやろ・・・😅
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:16▼返信
>>29
神ゲー連発してたレア社が悲惨なことになっとるからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:16▼返信
買収価格より株価かなり低いから株主は成功すると思ってない
買収成功すると思ってる人は、今すぐ全財産アクティビジョン・ブリザードの株に突っ込めばかなり儲かるぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:16▼返信
経営陣報酬貰ったら即とんずらコースでしょうね
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:16▼返信
MSはXbox撤退もありうるな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:16▼返信
ちなみに買収には株主の98%が賛成しとる
なのになんでこんな訴訟が頻発するのかと言うと、だ

要するに、賛成してる理由は、今反対したら余計に株価が暴落するから仕方なく賛成しているけど
本当ならもっと高く売却できていたはずだって話やな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:17▼返信
>>21
売上高半分になっても2兆円の現金があれば向こう数年は寝てても大丈夫だと思うが
MSが無為に2兆円散らせたらMSの経営判断に対する信頼低下して買収封印に傾き
MSが株式以外への投資にシフトすることになれば金融バブル崩壊する可能性ある
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:19▼返信
豚は買収成功すると思ってんだから、株買いまくっとけよ
当たればめっちゃ儲かるぜ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:19▼返信
落ち目だからこそ買い時だったってのはあるからな
規制当局に強制的に止められない限りMSが買収をやめることはないだろう
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:19▼返信
やらかしてる幹部連中ってみんな元MS出身者なんだろ
CEOはインサイダー取引で売り逃げしようとしてたし終わってる
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:21▼返信
ソニーは戦犯の昭和天皇の息子が社長やってたけどね
42.投稿日:2022年05月05日 11:23▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:23▼返信
もうこのCEOダメだぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:24▼返信
日本海を韓国湾と記載したマイクロソフトさん
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:25▼返信
>>36
経営に問題なけりゃMSなんぞに売らんし、MSもあえて高づかみなんかしないだけの話なのにな
MSがなんでも買えるならEA、ロックスター、任天堂を買って終戦だし
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:26▼返信
叩き棒として役にたたないねニシくんw
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:26▼返信
よくこんなところを2兆円規模で買収しようとしたなMS

肝心の主要メンバーはSONYに合流してるのにw

48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:26▼返信
こんな事でチカニシ同盟の絆は揺るがないぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:27▼返信
>>44
あいつらAge of Empireの頃から韓国の歴史捏造に進んで手を貸しとるからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:28▼返信
>>48
あいつらに絆なんてないぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:29▼返信
>>47
7兆円なんだよなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:30▼返信
俺のことも7兆円で買収してくれや
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:30▼返信
日本の国旗を消したの覚えてるからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:30▼返信
かつてユニバーサルにノーティを取るかクラッシュを取るか選択を迫られたけどソニーは前者を選んで今があるけどMSは後者を選ぶような会社だからね
ヘイロー、ギアーズときてゼニマックスもそうw
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:30▼返信
MSってほんと無能揃いなんだろうな経営戦略悉く失敗してるしさせてるし
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:31▼返信
>>52
お前にそんな価値はない
せいぜい5000円程度が関の山
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:33▼返信
>>41
何の関係もないし
病気だなお前
さっさと施設に隔離されとけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:33▼返信
>>53
そもそもがプロジェクトミッドウェイだからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:33▼返信
どっちも必死だなー
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:33▼返信
MS「ちょ、待てよ!」
61.投稿日:2022年05月05日 11:34▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:35▼返信
>>10
政治は介入してねえでしょ
公務員年金がアクティに投資してたんだ
ふんどし締め直してしっかり儲けろ 
マイクロソフトに買い叩かれるとは いままで育ててやったのが無駄になったよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:35▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:35▼返信
Xbox参入20年経ってもキラータイトルがHaloしかないMSは
CoDやOWやらのIPだけでもほしいんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:36▼返信
最終的に買収が失敗するかどうかは知らんけど、結果出るまでえらい時間かかりそうな雰囲気出てんな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:38▼返信
スカネクもPV独占とかこすずるいことするし
マイクソと呼ばれるだけはある
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:39▼返信
もうアクティに価値はないだろ
後は下がるだけ
好きにやってろって感じ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:40▼返信
>>55
一時期GAFAとかMSがハブにされてたのにいまやMSは時価総額でGoogleやAmazonより上につけてて
瞬間風速なら世界一位常連のAppleを抜くこともあるしな
MSは堅固な財政基盤と収益源があるからこういう無茶な買収ができる
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:40▼返信
このトラブルメーカーに7兆出したバカがいるってマジかぁー?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:40▼返信
ゴールマンサックスを事例に出せば
わかると思うけどね。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:41▼返信
戦犯って言葉使ってるのは韓国だけだぞw
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:42▼返信
mw2には期待してるよ…でもつまんなかったらcodは二度とやらん
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:42▼返信
こいつ買収発表前に身内に情報流してたんじゃないかとか言われてるからなもうどこまで黒いんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:42▼返信
>>47
海外でも中身無しのハンバーガーってバカにされてるよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:42▼返信
買収完了するころには人気も底をついてそうだな
OWは他のFPSに人取られたしあとはBFがまともな仕事してりゃCODなんて目じゃなかったが
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:42▼返信
7.8兆円やぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:43▼返信
オバッチ2はPSで出すのか出さないのかハッキリしてくれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:43▼返信
こいつ自身がMSの埋伏の毒、なんてことは無いよね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:43▼返信
CoDやOWみたいに「キャンペーンいらない」みたいに言われてる作品が
全機種マルチやめてエーペックスやフォートナイトに勝てると思ってるんだろうか

キャンペーンいらないと言われてるようなストーリーどうでもよくなったシリーズの作品が
ラスアスやスパイダーマンみたいな求心力得られる注思ってるんだろうか
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:43▼返信
○ブルームバーグ誌:投資家はマイクロソフトのActivision買収が失敗に終わるとみている
Activision Blizzardの株主はマイクロソフトによる690億ドルの買収を承諾したが、ウォール街の投資家たちはバイデン政府の独占禁止法執行者がこの米国史上最大級の合併を阻止すると考えている。
Activision Blizzardの株価は現在76ドル前後で取引されているが、これはマイクロソフトのオファー額を24%下回る額だ。これほどまでの差ということはつまり、市場は買収が失敗すると見込んでいることを示している。
リスクプレミアムはイーロン・マスク氏から買収を提案されたTwitter社の倍以上だ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:43▼返信
>>47
687億ドル(7.8兆円)で成立しなかった場合の違約金が30億ドル(約4000億)
そんな安くねえぞ 自信あるやつは株買い漁ってMSに売りつける準備しとけよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:44▼返信
>>64
そいつら軒並み転けてるのがMSらしいな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:44▼返信
責任一切取らずにMSから報酬貰って逃げようとしてるクズだもんなこいつw
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:44▼返信
日本もこういう訴訟やれや。株価下げまくってる経営者を訴えて欲しいわ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:45▼返信
Arm買ったほうが良かったんじゃね
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:45▼返信
687億ドルやで

130円計算で8.9兆ドルや…(きゃぁぁぁぁ)
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:45▼返信
ニシくんどうすんのこれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:45▼返信
>>65
来年の春だよな、そのころにはもっと開発者逃げてABの株価ヤバイ事になってそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:46▼返信
>>68
無茶な買収ってかアホな買収じゃねゲームに関しては
買収したとこ軒並み殺すとか金の無駄にも程がある
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:46▼返信
>>86
8.9兆ドルじゃなく8.9兆円だった
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:46▼返信
>>73
インサイダー疑惑出てたもんな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:48▼返信
>>41
やっぱりアンソって、あっちの人なんやね。
そりゃ、ツシマを汚物呼ばわりするわね。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:48▼返信
外堀めっちゃ埋めてくるなw
これ、買収成功したとして、その後の負債整理でまた金が飛んでくわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:48▼返信
MSがPSを一気に潰すんだという気概を感じる
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:49▼返信
反トラスト法で合併厳しそうだしかなり追い込まれてるな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:50▼返信
日本じゃそんな金出せる企業ねぇわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:51▼返信
MSみたいにゲーム好きでもない、スタジオ育成や新ip育成に投資する気もない所に買われたらどのみち終わると思うわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:51▼返信
未だにMSが何で欲しがってるのか分からんわ
この額だと本社が欲しいわけだろ そもそもゲーム部門に買収権限ないと思うが
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:51▼返信
>>94
思っきし自爆しとるけどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:51▼返信
マジかよ糞箱売ってくる
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:52▼返信
元から保身のためって言われてたけど市から訴えられるとはね
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:52▼返信



NとMには関わるな!が業界の定説よ


103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:53▼返信
前途多難
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:53▼返信
この80ラインここで踏ん張れば
いいだけどね
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:53▼返信
>>94
結果ソニーも買収しだしたしさらに倒せなくなってるのが滑稽
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:55▼返信
>>96
武田薬品が6兆円出してたやん
あれ結局上手くいったんかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:55▼返信
左翼系のヤバい団体に訴えられたな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:56▼返信
レア社に関しては箱osのUIや開発ツール制作してるから
5億ドルは決して高い買い物じゃなかったと思うし、失敗とまでは言い難い

けど、ゼニマに15倍の75億ドルとか、アクティに137倍の687億ドルとか価値あるわけねぇだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:56▼返信
難産やな
抜け殻になってIPだけの存在になったころにようやく買収だわこりゃ
そんでまたスペゴリみたいに下請けに回しまくって何とかリリースして爆死コース
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 11:56▼返信
ネット通話の代名詞だったSkypeが今や風前の灯火で一方は自前でTeamsなんて作っちゃうぐらいだからなww
Skypeのブランド潰しただけっていう
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:02▼返信
※11
日本じゃ知名度低いがWoWもだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:07▼返信
ペテンサーに今のお気持ちを聞いてみたいもんだわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:07▼返信
なんか勝手に自滅してるわ
MSもなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:11▼返信
アクティなんか20年前なら30億ドルもあれば完全買収できてた会社だからな
CoD4で大化けして時価総額上がり切ってから買収するとか本当にバカげてる

宝くじ当たった後に当たりくじ券をわざわざ買いにいくようなもん
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:16▼返信
今のABなんて地雷以外の何物でも無いのによく買収しようと思ったな
大枚叩いて買うほどでもないぞ?自ら地雷源に突っ込んでどうするんだよ、MSは
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:17▼返信
安く買収したいMSとさっさと売ってとんずらしたいアクティビジョンCEOで
お互いwin‐winの関係だったんだろうな
そして損をするのは既存の株主と
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:18▼返信
SIEの方がまだ賢いだろ
MSはガチのアホや
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:25▼返信
>>114
どういう理屈だよ
じゃあおまえは成長する前のGoogleとかAppleの株買ってたのか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:31▼返信
逆じゃない?
会社の価値が落ちきる前に売り抜けようとしたんでしょ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:32▼返信
どう転んでも一人勝ちの状況だったしな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:34▼返信
>>118
伸び代ないタイミングで買ってもあとは落ちるだけ、アップルやグーグルはセクハラ提訴で大脱走始まってるか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:35▼返信
>>110
よくSkype潰せたよな。なかなか出来ないよw
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:38▼返信
そしてみんなスペゴリになるんやろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:39▼返信
>>94
だったら何で、バンジーの買収でソニーに負けるんですかねぇ…。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:43▼返信
>>23
任天堂もヤバイ会社だな。任天堂は人や相手会社のこと馬鹿にできないだろうね。
ブーメランが帰ってくるだろうしな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:44▼返信
>>27
その弁護士どこにいったのかな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:44▼返信
こんな経営陣に大量ボーナス払おうとしてる会社があるらしい
MSっていうんだけどね
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:45▼返信
MSも目先のブランドに釣られてアクティビジョンに飛びついた結果、国に目をつけられ、市にまで目をつけられ、アクティビジョンの負債を全て背負いました〜って感じで、将来的にアクティビジョンがMSのゲーム事業の足手まといになりそうw
MSが買う、買わないの買収劇でごたついて足止め食らってる一方その頃、
SONYは意気揚々と我が道を行くのであった
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:47▼返信
SIE → バンジーの開発者全員に多額ボーナス支給
MS → アクティの経営陣だけに大金払う 

この姿勢の違いがゲームの質の差に繋がってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:47▼返信
こことかって優秀なんは出て行ってると聞いたけど
MSがそんなところ買った意味がわからん
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:47▼返信
>>54
ゼニマックスは会社やけどね
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:49▼返信
>>60
MSはイーロン・マスクにボコボコにされろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:49▼返信
優秀な人は別の場所で活躍するだけだから解体してもいいよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:51▼返信
>>60
MSはイーロン・マスクにボコボコにされろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:51▼返信
>>84
くら寿司や東映も許さないからな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:53▼返信
アクティビジョンのセクハラ問題ごと買い取ったわけだから
買収成功したらMSにセクハラ問題があるってことになるよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:53▼返信
ディアブロ3なんてなかったと2.x発表するくらいだしな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:55▼返信
メタバース睨んだ買収らしいけど開発者は逃げ出してアクティブユーザーも減少って終わってる
結局マルチ継続だしIPだけをバカみたいな値段で買っただけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:57▼返信
>>117
イーロン・マスクが一番賢い
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 12:57▼返信
逆だろ、
MSがアクテヴィジョンに送り込んだ産業スパイが不祥事起こし買収しやすくした、その工作の隠蔽にNYまで絡んでくるとは、MSは相当なドブネズミだな。
今のNYもNYで極左の州だし、DS側のMSとつながりあるんだろうなあ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 13:01▼返信
セクハラ自作自演の買収工作までして買ったのに
アクティは抜け殻でIPもボロボロ、ベセスダと同じドブ金
ここ10年近くのMSは思ったよりアホやね
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 13:04▼返信
鰤がここまで落ちぶれるんだぜ?って数年前の自分に話したら嘘松認定されてるんだろうなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 13:05▼返信
ディアブロ4の主要開発者とか軒並み退社してるし
COD衰退により決算は売上利益ともに20〜30%減少してる
アクティがここまで落ちるとは誰も予想してなかった
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 13:09▼返信
会社内で女性の人権侵害をした上に自殺者まで出たのに一切責任取らないCEOってすげぇよな…
あっちじゃ辞職しろって声は挙がってないの??
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 13:11▼返信
MSは焦り過ぎたな
慎重に検討すれば回避できたかもしれないのに
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 13:12▼返信
すんなりと買えたら及第点ってとこだが
セクハラ内部ボロボロソニーにIP3本作製強要、さらに裁判沙汰が加わる
MSってバカじゃないの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 13:15▼返信
>>146
独禁法で睨まれてマルチするから許してくださいって命乞いしてるから独占不可能と言うね
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 13:17▼返信
>>110
ディスコードもMSに狙われたけどお琴割りされた挙句にソニーと提携したのは笑ったわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 13:21▼返信
マイクロソフトに絡むとろくなことがないという見本
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 13:22▼返信
アクティビジョン、ここはひとつ
ピットフォールの新作出して挽回しようぜ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 13:29▼返信
>>146
ソニーにって何の話?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 13:46▼返信
アメリカさんは徹底してるから逃げれないな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 14:01▼返信
厳密にはニューヨーク市ではなく公務員年金組合がブリザード社の株を投資顧問の勧めで買ったが
クソ会社の大不祥事で大損害を被ったので日本の投資信託も無関係ではいられない話なんすよ
急成長の未公開株です!!なんて投資コンサルが持ちかける話は、こうしたハイリスクが潜んでるので
聞いてるか野村證券
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 14:04▼返信
ABがMSの買収に合意したってニュースできたときは終戦とかソニー終わったとか大騒ぎしてたやついっぱいたのにこの変わりようw
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 14:09▼返信
こういうの裁けるんはさすが欧米て感じやな、日本人だとこうはいかんよなMSに買収されて安泰みたいなバカ言ってるやつしかおらんていうw
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 14:18▼返信
結局保身しか考えてねえ疑惑
これが時価何兆もする大企業のCEOなんだから酷い話
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 14:19▼返信
※2
買収失敗でMSもろとも倒産
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 14:21▼返信
>>130
何やってもPSに勝てないからトチ狂って暴走してるんだろ
日本企業のソニーに完全敗北してる事実を認められないんだよ

てか箱1が出る前からビルゲイツにハード事業撤退しろと言われてたのに
それを無視して強行してるくらいだし、なのに未だに一度も黒字化せずずっと赤字という
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 14:22▼返信
■世界のゲーム事業売上ランキングTOP10
1位:ソニー 250億ドル
2位:テンセント 139億ドル
3位:任天堂 121億ドル
4位:マイクロソフト 116億ドル
5位:Activision Blizzard 81億ドル
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 14:22▼返信
MSの買収マジで失敗しそうで草
なんでも札束で力づくで解決しようとするMSざまぁだわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 14:26▼返信
マイクロソフトのような反日ゴミ企業を支持している売国奴はお隣の国へ移民しろよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 14:33▼返信
文字通り進退窮まってるな
このままだと落ち目だしMSなんぞに買われても訴訟&地獄だし
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 14:35▼返信
ブチ殺すぞゴキブリ調子に乗ってるんじゃねえぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 14:38▼返信
>>64
そもそもHaloも元々はMac向けのゲームだったのをぶんどっただけだからなぁ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 14:40▼返信
上層部を一掃しないと落ちたアクティのイメージは回復しないけどMSの買収条件に現在の経営陣を残す事ってなってるんでしょ?

詰んでるよなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:03▼返信
こうして揉めてる間にもアクティビジョンブリザードのブランドは傷ついていくからなあ〜
Twitterの国内トレンドでも最近の対戦ゲーはApexかフォートナイトあたりしか流れてこない
あとソシャゲーと原神w
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:04▼返信
買収失敗した場合はIPだけ売られて従業員は何の得もしない
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:11▼返信
>>164
それはあくまでBungieが過去に作ってたMarathon durandalが旧MACでも出てたってだけ
HaloはエンジンもMSFSベースだし最初からXBOX用として開発されてる
嘘も100回言えばってやつだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:32▼返信
『Halo』は当初Macintosh版とWindows版が開発されていたが、2000年、バンジーはXboxの発売を間近に控えていたマイクロソフトによって買収され、マイクロソフト・ゲーム・スタジオ(Microsoft Game Studios)の傘下部門バンジー・スタジオ(Bungie Studios)となり、HaloはXbox用ゲームとして開発されることになった。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:43▼返信
>>166
起死回生のow2はβで見事に爆死確定したからね。動画配信サイトを見ても、大手配信者抜きでエペやフォトナが8万人以上に試聴されてるのにowは1と2合わせて1.5万人にすら届いてない。
もうowは配信者界隈の二次会専用コンテンツだよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:51▼返信
イーロン・マスク「GTA6やりたいから次はロックスターの親会社を買収したい」
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 15:57▼返信
>>168
Haloは最初Windows95のDirectX3の販促のために買われたんだが
当時TechLoginかTechWinか忘れたがデモ版出てたぐらいだぞ
嘘も100回は君の方だ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:08▼返信
>>163
イライラすんなよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:22▼返信
それに加担したMSも批判されそうやな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:26▼返信
ちなみに6フィートとは墓穴の深さのことな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:41▼返信
株主は損を取り返したいから買収承認当然認めたけど、色んなとこがMS・ABの買収問題で動きまくってるから本当に最後までどうなるかわからんで
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 16:50▼返信
ジューヨークでジューとジューの戦い
じゃあアクティのトップ変えたらLGBT塗れ確実
チョニーとマイクソの汚ねぇ争いや🥱
2から正当進化したDiablo4出せたら何処だっていい
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:35▼返信
これは図星で反論できんやろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 17:53▼返信
>>1
任天堂信者が持ち上げた会社は全部悲惨になるな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 18:00▼返信
>>176
買収承認したのはAB経営陣やで
今は株主から株式買い集めてるとこや
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:13▼返信
>>163
殺◯予告してて草
アンソって犯罪者しかいないの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 19:34▼返信
ニューヨークはゴキブリだったか
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 23:25▼返信
>>139
それ叩き棒にするのは無理だよ任天堂信者さん
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月05日 23:29▼返信
>>154
任天堂信者が絡むと不幸になる
日頃捏造ばかりしてるからね
天罰じゃない?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月06日 00:45▼返信
>>172
当初はMarathonの次回作としてデモも発表されたけど
当時のMacは本格的な3Dゲーム出せるようなAPIが無かったから無理だったんよ
元々はMacのだったじゃなく本当は両方出るはずだったけど無理だったので後から移植されてる
MSが奪った云々は嘘八百やで何も知らんのな
そもそも後からちゃんと出てるのを説明出来んやろ独占の為に云々だとwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月06日 01:25▼返信
アメリカの会社は企業価値を貶める為に買収話を持ち掛ける事もあるから生き馬の目を抜く世界なんや

直近のコメント数ランキング

traq