• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





この記事への反応

すごい
私はこれを望んでいた


これもう実質GTA6でしょ

公式作品より1000倍良い

ロックスターはこの動画を作成した人をスカウトするべきだ

これなら、フルプライスでも買う

作ってくれないのかな?






クオリティすげぇ!
あくまでも動画を作成しただけで、実際のゲームというわけではないけども…
もし、これが実際のゲームとして動かせるならやりたいよね







コメント(252件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.投稿日:2022年05月22日 14:01▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:02▼返信
なんかこれじゃない
テカテカしすぎというか
レンズエフェクトも過剰すぎ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:02▼返信
やっぱGTAはサンアンドレアスだよな
リマスターは何故あんなことになったのか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:03▼返信
グラセフに求めているものがグラじゃないからどうでもいい
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:03▼返信
Switchが足を引っ張らなきゃこんなもんよ(トリロジーを見ながら
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:03▼返信
>>2
韓国人=犯罪者
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:04▼返信
スイッチじゃ動かないんです。だから諦めるしかなかったんですよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:04▼返信
もう雇え
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:05▼返信
バイオみたいにあまりに公式が作らないなら
ファンたちが作るよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:05▼返信
この自転車と車のグラ見て、これがGT6でいいと思ったの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:05▼返信
ちゃんと動かないと思うよ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:06▼返信
その人、UE5使って色々フェイクトレイラー作ってるじゃん
なんでGTASAだけ取り上げたんだ?
GTASAと寝たのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:06▼返信
これが製品版のGTA6の完成版に見えるのか?
作りかけのファンメイドを見てこれで良いと思うかなんて
質問がナンセンス
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:07▼返信
小太りの男から追いかけ回される方の気持ちにもなってみろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:07▼返信
SAってアニメ調寄りで受けてたんじゃないの?
こんなリアルな黒操作したいか
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:07▼返信
鈴木
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:07▼返信
任天堂ハードに関わると糞にせねばならないという決まりがあるから仕方ないね
(ウチのヒゲデブより面白そうなもんを作るんじゃねぇ、商売させてやってんだぞこっちは、劣化させろ分かったな)

ハード性能が糞なのも大きいが
じゃあなんでセンスまで地に落ちるのか、と
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:07▼返信
>>1
PS5凄いな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:08▼返信
ゲームあるあるだな
無駄にテカテカ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:08▼返信
主人公のアクション行動パターンがもうわかりきってて飽きてるからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:08▼返信
>>19
UE5、通称PS5エンジンやばない?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:08▼返信
>公式作品より1000倍良い

公式の規模のゲームを作ってから言えと
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:08▼返信
>>22
もうPS5しか勝たん
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:08▼返信
💩 任天堂が次世代機ゲーム機の開発を目指している事が判明! 次なる最新ハードはスイッチと同様、『ハード・ソフト一体型』になる模様
2021.11.6 19:00 はちま起稿

 任天堂は11月5日、「経営方針説明会 プレゼンテーション資料」を公開。その中で、最新ハードに関する今後の展望が書かれていた。
「ハード・ソフト一体型 次のゲーム機 20XX年」
              (※ 💡今年は2022年です)
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:09▼返信
>>24過去12ヶ月間(2021年5月~2022年4月)の売上ランキング(米国)
1位『エルデンリング』
2位『COD ヴァンガード』
3位『マッデンNFL22』
4位『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』
5位『バトルフィールド2042』
6位『レゴ スター・ウォーズ: スカイウォーカー・サーガ』
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:09▼返信
💩 【月間総括】ライター:安田秀樹
[2022/01/06 12:00] gamesindustry

 Switchの次世代機は非連続なものになるだろう

 詳細は,次回以降に譲るとして,互換性はあるほうが良いと思われている人が多いと思う。しかし,ストレージの容量を圧迫している。スマートフォンもゲーム機も,ストレージの空き容量がなければ新しいゲームソフトをインストールできない。日本のスマートフォンゲーム市場が減衰している要因も,PS5同様にスペースコスト問題ではないかと考えている。
 2022年には,この点がさらに明らかになってくるだろう。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:09▼返信
PS5のスペックじゃ無理w
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:09▼返信
少なくともワイの求めているものは
こういうのじゃないわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:09▼返信
💩 【噂】リーカー「次世代スイッチは携帯モード時『PS4』、ドックモード時『PS4Pro』を上回る性能を見せてくれる」
2022.2.27 10:00 はちま起稿

・『Switch Light』が発売される1年前に名前まで当てたリーカーが次世代スイッチに関する情報をリーク。
・リーカーによると、これは台湾発の情報であり、すでに開発者の公告及び関連プロジェクトの人員の公告が上がっているので既定事実化だという。
・どのような形で出てくるのかは不明だが、スイッチの成功により、同じ形で制作するそう。
・性能に関しては、携帯モード時はPS4、ドックモード時はPS4Proを上回る性能を見せてくれるという。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:09▼返信
💩 【噂】高性能モデル『スイッチPro』レイトレーシングとDLSSに対応!?流出したNVIDIAのソースコードから関連データが見つかる
2022.3.2 23:00 はちま起稿

・半導体メーカーのNVIDIAがサイバー攻撃を受け、同社の超解像技術であるDLSSのソースコードが流出したと報じられている
・そのソースコードを分析した結果から、任天堂の次世代ゲーム機がレイトレーシングおよびDLSSに対応する可能性が浮上している
・流出したDLSS関連ソースコードの中に「NVN2」なるグラフィックスAPIへの言及が発見された
・「NVN」とは、任天堂がNintendo SwitchのためにNVIDIAと共同開発したAPIの名前
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:09▼返信
💩 Switchにも採用されている、超解像技術AMD FSR 2.0が発表
2022.3.18 16:30 オタク.com

記事によると
・AMDは、最新のAAAゲームに搭載される次世代技術FSR 2.0「FidelityFX Super Resolution」を正式に発表しました。この新技術は2022年第2四半期にローンチされる予定ですが、最新のFSR実装に期待する内容を初公開しています。
この製品は、ネイティブ解像度でのレンダリングと比較してパフォーマンスを大幅に向上させ、高いレベルのビジュアル忠実度を維持したまま、これまでで最も早く採用されたソフトウェア製品となりました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:09▼返信
💩 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編は、現行のNintendo Switchには“大きすぎる”かもしれないと専門家が指摘 続編もまたクロスジェネレーションタイトルに?
Updated 2022年4月15日17:52 Posted 2022年4月14日18:10 IGNJ

 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編は、現時点では未発表の新しい任天堂コンソールで発売されるのだろうか? 一部の技術関係の専門家の予想によれば、これまでに公開された続編からの映像に基づくと、その可能性があるという。
 Digital Foundryの動画で(最初の報道はGamesRadar)、リチャード・リードベター、ジョン・リンネマン、アレックス・バッタリアの3人が直近の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編の映像を分析し、この作品が現行のSwitchハードウェアで動作するには大きすぎるかもしれないことを示す、いくつかの事実を指摘した。
 リンネマンはこう語った。「このトレーラーは、画質が非常に良いという点で興味深かったです。1作目と比較して全般的に鮮明でクリアになっていて、少し驚きました」
 バッタリアは具体的な内容に踏み込んで話し、映像の中で見られる雲の描画は、2017年発売の現行のSwitchで実行するには難しいだろうと指摘。完璧なアンチエイリアスをしつつカットが切れるのはXbox Series Xですら苦戦していることだと語った。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:10▼返信
💩 ニンテンドースイッチ、2022年度の販売台数が21年度比1割減の2000万台前後にとどまる見通しに…
2022.5.1 10:30 はちま起稿

任天堂、22年度のSwitch販売1割減へ 部材調達難しく
記事によると
・任天堂の「ニンテンドースイッチ」の2022年度の販売台数が21年度比1割減の2000万台前後にとどまる見通しであることが判明した。
・最盛期の20年度(2883万台)と比べると3割減る形となる。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:10▼返信
💩 【悲報】2台目のスイッチをお得に購入できる『ニンテンドースイッチ 2台目用セット』、販売終了か? 販売ページが削除される…
2022.5.3 18:20 はちま起稿

 2台目の『ニンテンドースイッチ』をお得に買える『ニンテンドースイッチ 2台目用セット』が数年前から存在していたのだが、その販売ページが削除されている事が判明した
 このセットはドックやACアダプターは付属しない、通常のNintendo Switch本体より安く購入できるとしていた

 (※ この記事への反応)・いよいよ次世代機準備かw ・まぁ次世代機の準備もあるだろうしな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:10▼返信
💩 【噂】「今期中に新型スイッチを発売する予定あるの?」 → 任天堂の古川社長「コメントを控える」 2年前は、はっきりと「今年はない」と言ってたのにこれは…
2022.5.11 11:00 はちま起稿

 (※ Twitterより)任天堂の古川社長、今日の決算会見で今期中に新型Switchを発売する予定があるかという質問に対し、コメントを控えるとし明言を避けました。2年前は、はっきりと、「今年はない」と言っていました。
 なお、去年もはっきりと否定はしていた

 (※ この記事への反応)・ついに来たね新型Switch2が
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:10▼返信
動画だけなら実際ゲーム出さない詐欺の中韓でも作れるしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:10▼返信
💩 任天堂、次回ハードウェア登場時の“世代交代”に言及―スムーズな移行は「当社の課題の1つ」
2022.5.12 Thu 12:25 インサイド

 任天堂は、5月10日に行われた「2022年3月期 決算説明会」の質疑応答(要旨)を公開。その中で、ニンテンドースイッチに続く新たなハードウェア登場時の“世代交代”に言及しました。本応答は、「今後どこかのタイミングで新しいハードウェアが発売されると思うが、これまでのプラットフォームビジネスの課題であった次のハードウェアへのスムーズな移行に関して考え方を教えてほしい」という質疑に答えたもの。任天堂は、WiiやニンテンドーDSといった世代交代の経験を振り返り、あらためて「当社の課題の1つである」と認識していることを明言。質疑者も触れている通り、ハードウェア(プラットフォーム)の世代交代は任天堂に限らず、多くの企業で課題に挙がるもの。
 課題とする世代交代に向け、任天堂は「ニンテンドーアカウントを通じたお客様との長期的な関係の構築に注力している」と回答。
 スイッチで新作ソフトを発売し、多くのユーザーに遊んでもらうと同時に、ニンテンドーアカウントを活用したサービスや、ゲーム外でも任天堂IPに触れてもらえる取り組みを通じ、ユーザーとの関係を新たなハードウェアにつなげられるようにしていきたいとの考えを明らかにしました。
 任天堂のハードウェアは、大まかに6年周期で世代交代を果たしてきました。発売開始5周年を迎え、いよいよ6年目に突入したスイッチ。今回触れられた“新たなハードウェア”が誕生するときも、その立ち上がりが順調にいくことを願うばかりです。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:10▼返信
💩 NVIDIA Next-Gen Console Tools EngineerJobAdによってヒントを得たNintendoSwitchの後継機
2022年5月13日18:40EDT wccftech By Nathan Birch

新しいニンテンドースイッチの噂はしばらくの間飛び交っています。最近のNVIDIAリークにより、Ampereアーキテクチャを搭載したDLSS対応システムが実際に機能していることが確認される可能性があります。
任天堂自身は最近、新しいハードウェアがますます頭に浮かぶことをほのめかしており、新世代へのスムーズな移行が主要な優先事項であることを認めています。さて、新しいNVIDIAジョブ広告は、任天堂が新しいハードウェアを準備しているという最新の手がかりかもしれません。
NVIDIAは、 「ゲームコンソール開発者ツールエンジニア」の求人広告を投稿しました。役職はほぼすべてを物語っています。成功する候補者は、コンソール開発者がNVIDIA GPUの技術と機能に簡単にアクセスして実装できるように、「次世代」のグラフィックツールを設計することです。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:10▼返信
>>1
なんでロスサントスで撮ってるん?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:10▼返信
💩 スイッチ次世代機の開発の求人きたああああああああああああああああ 来年には新型が出るぞ!!!
2022/05/14(土) 16:40:57.46ID:aYlrFhFB0

・任天堂自身も最近、新しいハードウェアに関心が高まっていることを示唆し、新世代へのスムーズな移行が重要な優先事項であることを認めている
・NVIDIAの新しい求人広告は、任天堂が新しいハードウェアを準備していることを示す最新の手がかりかもしれない
・NVIDIAは、「ゲームコンソール開発者ツールエンジニア」の求人広告を掲載した
・タイトルを見れば一目瞭然だが、この職種は、コンソール開発者がNVIDIAのGPU技術や機能に簡単にアクセスして実装できるように「次世代」 のグラフィックツールを設計するもの
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:11▼返信
>>28
なら、ゴミ箱もswitchも無理だなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:11▼返信
やっぱ、ロックスターが作らんとダメだわ
素人はセンス無さすぎ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:11▼返信
>>15
小太りの女子「相撲やるか?」
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:13▼返信
昔のGTAの良い所は飯も食わなきゃならないし大怪我だって病院で治療する所なんだ
確かに面倒だけどキャラが大変な一日を終えて就寝すると、俺も寝るか・・と区切りがついた
何というか地続きな感じがよかったんだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:14▼返信



アンリアルエンジン5で作られたドラクエ12楽しみ♪


47.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:14▼返信
新作もこんな感じになって欲しいもんやね
その為には例の会社のハードとのマルチは絶対あってはならんけど…
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:15▼返信
スイッチで出せないグラフィックに価値はないというのが一般人の認識だよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:15▼返信
× 皆

〇 オンゲーが嫌いな割れ厨&MOD厨
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:16▼返信
グラはもういいから面白いゲーム出してくれ・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:16▼返信
映像だけやん
それを望んでんのか?
映画でも見とけよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:16▼返信
スイッチにこんな血と暴力に満ちた野蛮なゲーム出せるかよw
任天堂ハードにはラブアンドピース以外あり得ない
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:17▼返信
一般人(豚)
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:17▼返信
動かせないんだったら動画作らなくていいよ
スクショで満足しとけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:17▼返信
こういう事をやるから作り足らないんだよ
違法なクラックだって自覚しろクソども

56.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:17▼返信
>>52
ゼルダの伝説って思いっきり暴力ゲーだよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:18▼返信
UE5を使えばガワだけは綺麗なゲームをファンメイドでも作れてしまう
でも、中身が伴ったゲームを作るにはアイデアと労力はやっぱり必要
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:18▼返信
>>52
気持ち悪いよおじさん
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:18▼返信
Switchとか今どうでもいいよ。ゲームの話してんだから入ってくんな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:18▼返信
>>56
どこが?
悪を正義が制する王道ファンタジーじゃんw
暴力ではない
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:19▼返信
>>48
一般人の妄想捗るねw
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:19▼返信
>>60
プーチンの擁護してそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:19▼返信
>>26
毎週ランキング1位取ってる任天堂ソフトが全然入らないのは草
やっぱりそういうことなんやろなあwwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:20▼返信
GTA6が作られない理由をやりながら
6が作られないことを嘆くアホども
バカなの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:21▼返信
>>62
は?意味不明理解不能解答拒否
プーチンは単なる悪だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:21▼返信
※60
あれってソ連、中国から満州を守るのが元ネタになっている恐ろしいゲームなんだけどね
それを欧米人が絶賛して遊んでいるのが何とも滑稽だわ
あいつら無知すぎる
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:21▼返信
毎回思うが、グラは重要だけど
雨のシーンとか水たまりとか夜で逃げるのはどうかと思うよ
全然いいと思わないのはおれだけ?
しかも動かない物ばっかじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:22▼返信
スイッチproはUE5を搭載してるらしいなw
ps5どころかハイエンドpcすら超えた真のゲームハードだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:22▼返信
素人でも作れるからな
リアルものはどんどん安物扱いになってく
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:24▼返信
※Switchでは動きません
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:24▼返信
6でたら出たで銃乱射事件の原因にされてしまうんだけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:24▼返信
任天堂の低性能路線を誰よりもディスっているのが豚という
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:24▼返信
オリジナルめちゃくちゃプレイしたから今更グラフィック良くしただけではやらないだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:24▼返信
静止画見せられても・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:25▼返信
>>48
Switchのゲームなんてもう誰もやってない
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:26▼返信
>>68
それ言って出てきたものがディスプレイ交換しただけのものですよ、トホホ・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:27▼返信



アンリアルエンジン5スゲー!これからのゲームはアンリアルエンジン5制作が主流になるね!アンリアルエンジン5が扱えない開発者はポンコツになるから5年後10年後仕事があるかどうか分からんよ?w


78.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:27▼返信
>>69
手軽に作れるイコール安物になるわけではないし、汚いグラが重宝されることになるわけもなく
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:27▼返信
Switchだとこれでも熱暴走して燃えそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:28▼返信
※68
搭載・・・UEエンジンって豚の中では物なんだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:28▼返信
せめてマフィアリメイクくらいのクオリティにしないと
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:28▼返信
静止画しかないんやろな
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:28▼返信
しょーもなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:28▼返信
GTAはSAを一番やり込んだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:29▼返信
グラは重要じゃないとは言うけど出来ることも表現することも大幅に増えるからやっぱりグラは重要だと思うんだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:29▼返信
ブヒッチなんも動かねえなあ(´・ω・`)
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:29▼返信
いやだからさあ・・・
こういう事をやるから新作を作らないんだよ
強盗が何で地元にセブンイレブンやらスタバが来ないんだって文句言っているくらいバカだわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:29▼返信
>>78
リアルの反対は汚いグラじゃないんだが
デザイン入ってないと
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:29▼返信
>>22
UE5はやばいのはわかったけどPS5何とかしてくれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:29▼返信
GTAにはプレキルとかいう害悪プレイヤーがいるらしいね
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:30▼返信
最近のリマスターは元の数倍のデータサイズになってるけど
PS5のゲームのデータサイズは500GB位まで?
ネットから随時DLやM.2の拡張前提でも作れるの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:30▼返信
SAは筋肉量と食べ過ぎに注意して痩せマッチョ作ってたな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:30▼返信
唸るほどのカネはあっても人がいない会社という奴だロックスターは
みんなそうだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:30▼返信
俺はスイッチくらいのグラが一番安心で好きだけどな
一般人である友人もそう言ってたし
ps5のグラはリアルが行き過ぎで逆にアンリアルでフラジャイルな感じするわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:31▼返信
もうUE5やめてUE6でいいんじゃない
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:31▼返信
安心できるグラってなんだよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:32▼返信
>>94
マイノリティ同士勝手に言ってろよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:33▼返信
>>75
空気だよなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:36▼返信
写真より絵の方が凄い
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:36▼返信
ムービーだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:36▼返信
ソニーなんかもういらないんだよなぁ
任天堂が天に立つ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:37▼返信
任天堂昇天ww
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:37▼返信
>>97
アンコンシャスバイアスかかってそうw
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:39▼返信
思ったよりue5の性能を発揮出来て無くね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:39▼返信
GTA5が売れているのはGTAOが目当てだからです
GTAOが儲かっているのはDLCのお陰です
ロックスターが借金地獄から抜け出せたのはDLCのお陰です
DLC商売の邪魔をするMOD厨はただの犯罪者です
MOD犯罪者がいるかぎりGTA6が出ることなんて無い
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:40▼返信
スイッチproと共にNE(ニンテンドーエンジン)が来年発表されるだろう
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:41▼返信
スライドショーとゲームは違うから
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:41▼返信
※93
割れ厨が勝手に妄想していろよバーカ
人がいねえからオン向けの新コンテンツがこれだけ出るわけが無い
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:45▼返信
実際作り直すとコクジンサベツガー言われるからムリ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:46▼返信
うーん
背景だけやん…
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:48▼返信
ゲーム好きならPVなんていくらでも詐欺できるってもう学んでるでしょ
実際にゲームとして動かせなきゃ何の意味もないのよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:50▼返信
記事のタイトルすら読めない奴なんなん?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:50▼返信
>>94
フラジャイルわろた
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:53▼返信
ただ延々とじわPANしてるだけやん
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:53▼返信
>>111
盛大にズレてんぞお前
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:54▼返信
>>101
任天堂さん棺桶に足突っ込んでますよ…
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:57▼返信
この程度ならとっくにMODで実現できてんのに
CSゴキブリはスゴいスゴいてうれション大はしゃぎしてんの
WWWWWWWWWWWWWW
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:58▼返信
こういうのっていつも路面濡れてんなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 14:59▼返信
なんで豚ってこんなに慌てん坊なんだろうなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:02▼返信
※117
死ぬまでAI相手にゲームやってろMOD信者
お前らはただの老害
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:02▼返信
実際に作ろうとしたら相当大変なんだろうな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:04▼返信
すごいだろうけどいつまでも5から
前に進めない 6はまだか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:04▼返信
世界一金を掛けて世界一売る
GTA6に乞うご期待
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:10▼返信
SAをこのグラでリメイクして欲しかったな
5はMAPがつまらなすぎる
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:11▼返信
>>117
同じレベルのMODの動画のソースよろしくね
あと、もし絵面として似たようなもののがあったとしても
UE5使うことで効率が段違いに良くなってることが重要なの
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:12▼返信
UE5で作ったらそりゃリメイク相当になるからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:14▼返信
>>117
パソニシにチェンジwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:16▼返信
UE5のおかげでクリエイターが輝いてるな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:18▼返信
リマスターとしては妥当だとは思うがなあ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:19▼返信
皆が望んでる!と銘打たれたもの、大概そんなに望まれてない説
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:21▼返信
絶賛している奴はトレイラー詐欺という言葉を知らんのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:25▼返信
リアルなオープンワールド路線もまだまだイケるゥ!
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:26▼返信
でもGTAはいつも途中でダレて放棄しちゃう
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:27▼返信
アンリアルエンジン5すげえな
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:27▼返信
>>131
元々ある面白いソフトのpvをue5で表現したって話なのに何言ってんの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:27▼返信


すいっちでかんぜんばん
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:29▼返信
スイッチキッズには辛い現実
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:29▼返信
こういうのを作れることより、コストを以前より抑えて手軽に作れるようになったのが凄い進化だよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:31▼返信
全然アンリアルエンジン5のレベルじゃないけど
これくらいのレベルなら簡単に作れるって事なんだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:33▼返信
トゥームレイダー新作も期待してるよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:33▼返信
そもそもGTAVのグラで十分だわ
Switch以上の性能は要らない
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:35▼返信
グラフィック強化MODとかもパッと見は凄いけど
動きとのギャップでガッカリするんだよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:37▼返信
ソニーは実は、チップ開発が上手くない。
PS2が成功したのは、ソニーのゲームエンジン『エモーション・エンジン』が傑作だったから。
ソフトウェアでソニーは勝ち、これがPSPの開発に繋がる。
ところがPS3ではチップ開発に失敗。
こう見ると、【任天堂】は一貫して、『チップ開発』が天才。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:37▼返信
黒人だからといって分厚い唇にするのは差別では?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:40▼返信
>>118
日本も雨が良く降る結構路面濡れてるやろ?
まぁ、マジレスすると光の反射アピールするためやが
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:41▼返信
>>143
wiiuはどうなんだ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:41▼返信
CGで外国人の顔はそっくりと思うけど、日本人の顔はまだまだと思うのは、同族だからなのかな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:42▼返信
>>143
あたおかな文章貼って何がしたいの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:43▼返信
>>141
switch性能低くてまともにゲーム出来ないじゃん
switchユーザーも嘆いてんのに馬鹿かよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:44▼返信
>>141
GTAVすら出ないゴミ性能じゃん😅
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:47▼返信
ラタライカ「オーケー、まかせろ」
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:47▼返信
解像度が低いなぁ
4Kバージョンとかあるのかな?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:48▼返信
>>146>>148
大分前のゲハのコピペだから貼ってるそいつはただのレス乞食や
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:49▼返信
地面を濡らしておけば取り敢えずリアル
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:52▼返信
>>147
作り手が同族かどうかによるんじゃないかな。座礁の日本人やmlbのボブルヘッドの日本人も似てるとは感じないし。反対にプロスピの日本人は似てる。反対にプロスピの外国人を同族が見たらたぶん似てないと感じてるんじゃないかな?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:52▼返信
UE5って一部凄いリアリティのある表現出来るけど、
全てにおいて素晴らしく他のエンジンを凌駕しているかっていうと別にそうでも無いような
ちょっと無駄に持ち上げすぎ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:55▼返信
>>9
こんなん紙芝居レベルだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:57▼返信
>>141
ゲーム市場の内PC+家庭用で8兆円超える規模
任天堂は景気が最高に良くても2兆取れないのが現実
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:58▼返信
>>156
他のは公開されてないからじゃね
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:59▼返信
>>156
インディーズや中小クラスの底上げや、開発期間や開発費減らせるのもデカいと思う
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 15:59▼返信
風景だけやんけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:00▼返信
>>156
インディーが簡単に制作出来るようになった、コストがかからないのは滅茶苦茶でかいぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:01▼返信
stillDREは名曲
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:03▼返信
アンリアルトーナメントⅤ やりてぇンだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:03▼返信
>>156
UE5の凄いところはあり物のアセットを素人が適当に並べても
すぐハイクオリティな絵が出力できる作りやすさだよ
だからこうやって個人制作のUE5製のデモムービーがいっぱい上がってきてる
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:05▼返信
出るの5年後でしょ期待してないわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:06▼返信
建物などのアセットはGTASAからぶっこ抜いたもので、それをUE5で描写してるだけ
人物は知らん
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:07▼返信
※135
UE5で同じ様にゲームを作れるのかって話なのに何言ってんの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:09▼返信
>>168
面白いかどうかはクリエイター側の腕として、ナナイトとか活用したらこのグラでもゲームとして遊べんじゃねーの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:10▼返信
>>168
遥かに少ない手間で作れる
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:10▼返信
>>11
は?グランツーリスモと関係ねーだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:11▼返信
>>20
なおCOD
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:11▼返信
一方、ニンテンドースイッチでは人形劇レベルのテニプリが発表されていたw
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:13▼返信
企業が出したんやったら微妙な出来やけど
ファンメイドやしまあ凄いんちゃう?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:13▼返信
ゲームにはなってないんだよなぁ結局
映像に全振りしているだけの何かを凄いとか言われてもやや疑問だわな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:15▼返信
>>156
君へのレスにもあるようにそれだけの理由があるから持ち上げ過ぎではない
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:16▼返信
>>175
面白いゲームは前提で映像が良くなるって話なんだけど
大概お前みたいな言い分のやつって否定したいだけだよね
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:17▼返信
>>175
コメント読み返せ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:22▼返信
たぶん高繊細モデルのキャラクターはEpicの公開してるメタヒューマンクリエイターによるものだな
フォトリアルのキャラクターをゲームのキャラメイクのように生成しそのままUE上に取り込める
UEで使えるアセットストアも充実してるんで本当に個人でもハイエンドな映像やゲームが作れる時代になってる
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:22▼返信
グラフィックが普通で草
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:25▼返信
UE5でのYouTube投稿は就職のためのスキル公開の意味合いもあるんだな
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:27▼返信
サイバーパンクの方が綺麗dw草
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:27▼返信
グラフィック今の時代に合わせたらモーションもエフェクトも効果音も全部一新することになるわ
それもう別のゲーム作った方がいいよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:27▼返信
この手のオープンワールドはセインツロウ2が一番面白かったな
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:28▼返信
UBIのゲームみたい
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:28▼返信
>>144
語尾がキモい
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:30▼返信
GTAはどうでもいいミッションがメインミッションに組み込まれてるのが結構ストレス
乗り物で追いかけろとか無意味に難易度高かったり
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:31▼返信
>>70
PS5でもグラ設定落とさないと遊べません
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:34▼返信
>>175
映像良くて面白いゲームなんて沢山あるグラ悪いクソゲーも沢山ある

で、何が言いたいんだ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:36▼返信
MODのほうがすごい気がする
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:36▼返信
>>188
PS5 → 余裕で動く
スイッチ → 移植すら出来ない

全く別物なんやで
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:36▼返信
>>180
switchのグラ褒めてそうw
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:37▼返信
※141
GTAVのグラはSwitchでは無理だけど?
ばか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:38▼返信
CJはこんな顔じゃない
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:38▼返信
UE5にフル対応してる機種

PS5、XSX(S)、RTX3000番台以降のPC
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:39▼返信
個人がこのレベル作れるってとこが凄いのよね
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:40▼返信
※195
RTX2000番台以降じゃね?
なんか追加されてたっけ3000番台
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:41▼返信
>>197
ああ、2000番台か
いずれにせよ、そこ未満のハードはハブられる運命
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:41▼返信
とりあえずテカらせとけばいいっしょ的な雑さを感じる
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:42▼返信
UE5の場合はエピックがストレージ速度1GB/s以上を想定してるから
任天堂が次世代機出す場合、ここもクリアしないといけない
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:44▼返信
>>182
本職のアーティストがUE5で作ったサイバーパンク風都市のデモがあるんだけど
あれはサイバーパンク2077よりクオリティ高かった
流石にクオリティ高すぎなんで、現状でリアルタイムで動く環境があるものかは怪しいけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:46▼返信
記事にするほどのクオリティでもない気がする
まあ記事のネタがないなら仕方ないか

せめてあの駅の動画くらいのインパクトがないとなあ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:49▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 16:51▼返信
UE4の時と違って国内だけじゃなく海外大手もUE使ってるから
これからUE5のゲームどんどん出てくるんやろなぁ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 17:02▼返信
UE5にしてはショボくね?

もっとリアルにできるるはずだが
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 17:04▼返信
>>205
是非してくれ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 17:07▼返信
>>173
なにそれ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 17:08▼返信
>>1
5年分のサブスク付きのPS5を10万で売れば品薄は解消し転売屋壊滅(現在ルデヤは8万)

そうしないと次世代ゲームが出ない
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 17:09▼返信
>>201
サイパンはUE5じゃなく自社エンジンだしなぁ
ウィッチャー3のリメイクはUE5でしょ?
楽しみだな〜
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 17:11▼返信
※9
愛してやまない作品オタクと
企画して命令された物しか作らないゲーム開発者の差が歴然だね
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 17:12▼返信
>>191
4kクオリティーモードで30fpsですw
余裕w
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 17:14▼返信
ウヒョ〜これが次世代スイッチのローンチタイトルかぁ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 17:15▼返信
>>212
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 17:19▼返信
プレステは一日も早くVRに行くべきだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 17:27▼返信
もうUE5でゲーム制作が基準となっていきそうな勢い
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 17:27▼返信
頑張りました感出すだけじゃあ学芸会と一緒なんだよね
ファンメイドだから許されるクオリティだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 17:28▼返信
>>211
ダイナミック4K60fpsでクオリティ的には十分なのよね
俺PS5ユーザーだけどフルHDだから全部パフォーマンスモードだし
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 17:31▼返信
GTA6は絶対にUE5で作ってほしい
UE4のままじゃちょっとグラが良くなっただけで全然変わらんから
でもUE5ならどこまでも続く地平線と今までの10倍以上のOWと緻密さに人や車だって現実のように何十万や場合によっては億でも出せるからより街が息づいて賑やかになる
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 17:34▼返信
UE5に移行してからが次世代機の本番だね
今はまだPS4の延長だから
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 17:34▼返信
リアルになればなるほど殺人描写も生々しくなるから一長一短なとこはあるけどな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 17:36▼返信
UE5もそうだし、そもそも縦マルチだからね
今年の年末あたりから海外で次世代専用が増えてくるし
国内もFF16以降は多いだろうから、そっから本番よ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 18:06▼返信
ハットトリックハブッチ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 18:08▼返信
※216
頑張ってもスイッチじゃ動かないんだよなぁ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 18:22▼返信
ちなみに、これを製品化するには20年かかります
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 18:42▼返信
スカウトってアホじゃねぇの
技術的に作れないんじゃなくて、経営的な方針で作らないんだっつーの
GTA6作ってるスタッフの前にいっても、へーそんなの作ったんだで終わるよ。

スタッフ一人一人も作ろうと思えばそれぐらいは
作れるぐらいの能力あるから開発メンバーなんだっつーの。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 18:47▼返信
>>195
XSSは微妙だな、サードメーカーがゲーム動かなくてなかなか難航してて評判よろしくないし
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 18:50▼返信
>>165
それUE5がっていうよりMEGASCANを買収したほうが大きくね?
確かにリトポ無しで放り込めるらしいってのはあるけど
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 18:50▼返信

素人でもここまで出来るのか、PS5凄いな

229.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 18:52▼返信
>>225
アニメ業界でそれやって困ったことになってるって話がある
手が足りなくてネットで見つけてきた絵師に原画を依頼した結果、アニメで使えるような絵じゃないものがあがってきてそれ以降の工程(動画さん等)が死ぬっていう
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 19:05▼返信
※141 二行で矛盾ってどういうことだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 19:13▼返信
このteaserplayって人、同種のリメイク風動画これ以外にもいくつも上げてるみたいね
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 19:14▼返信
素人でも説得力のある映像が簡単に作れる
それがUE5なんだね

プロなら素人に負けんなよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 19:22▼返信
じゃあ全部この人が作れば解決だな
年内に出してください
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 19:25▼返信
>>225
有名Mod製作者がメーカーにスカウトされたって話は欧米のゲーム業界じゃよくある話で
別に珍しいことでもおかしな話でもないのよ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 20:02▼返信
動画だけでいいならスクエニがやってるだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 20:02▼返信
ロックスターにはもうGTAの開発者いないからな
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 20:03▼返信
>>225
PUBGを作ったのはアマチュアのMod作者だけどね
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 20:27▼返信
これで遊びたいです…
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 20:32▼返信
スイッチ版か
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 20:33▼返信
次世代GTAは、ひとりひとりが生きているんだなって感じじゃないと
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 21:29▼返信
開発って時々、ファンが求めてる「当たり前のこと」をスッポーンと忘れて
触らんでいい部分弄り倒して続編だと思い込んでる別ゲー出してくるよな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 21:46▼返信
UE5リリースしたの先月だからな
プロでもない人がこのクオリティを一ヶ月で作ったってのが凄えよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 21:57▼返信
UE5が開発しやすすぎてファンメイドのこういうのめちゃくちゃたくさん作られてて笑ったw メーカー本気ださんとヤバいなw とくに低スペックハードに忖度してるところマジで見放されるでw
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 22:53▼返信
UE5の時代到来だな
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月22日 23:39▼返信
いまさらサンアンドレアスのリメイクなんて誰も望んでねーだろ
リマスターとリメイクをなんでごっちゃに語ってんの?バカなの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 00:11▼返信
>>245
リメイク出たら買うわ
GTAで1番面白かったのはSAだろ
4と5は普通止まり
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 00:25▼返信
グラセフ公式は、手を抜きまくって金稼ぎしようとするから、ゴミみたいなものしか出来ない。
ファンは、手を抜かないで作り込むから、凄いものが出来上がる。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 00:26▼返信
公式はリメイクとリマスターのどちらも、ファミコン世代のような代物しか作れないんだよ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 02:37▼返信
バカはこれ見て勘違いするけど
こんなの数千分の一部分を再現してるだけであって
このグラフィックで1からサンアンドレアスの全要件を満たすフルリメイクしたら最速でも5年は余裕でかかる
UE5を魔法のツールか何かと勘違いしてるよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 02:45▼返信
>>249
10年の間違いだな
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 05:06▼返信
ちなみにバグは改善したのかな、改善してるなら購入検討するんだが、
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年05月23日 06:20▼返信
>>249
バカが勘違いしてるけどファンが短時間でこのレベルの物が
作れているのが重要なんだよ

直近のコメント数ランキング

traq