関連記事
【『FF9』が海外でTVアニメ化決定! 制作はフランスの『Cyber Group Studios』で、2021年末あたりに制作開始へ】
↓
Final Fantasy 9 Animated Series to Be Revealed This Week
記事によると
・ファイナルファンタジー9のアニメシリーズが、今週ラスベガスで開催される「Licensing Expo」で公開される予定だ。
・スクウェア・エニックスと共同でアニメーション制作しているCyber Group Studiosの国際ライセンス・マーケティング担当副社長Bruno Danzel d'Aumont氏は、このイベントで公開される4つの新番組のうちの1つがファイナルファンタジーシリーズだと明かした。
・Licensing Expoは5月24日から5月26日まで開催される。アニメシリーズの制作は2021年後半から2022年前半に開始される見込みだったため、すでに制作から数ヶ月経っている。ファイナルファンタジー9」シリーズは昨年6月に発表されたが、エピソード数や放送期間はいずれも不明だ。
・この公開がLicensing Expoのどのタイミングで行われるかは不明だが、イベント全体はオンラインストリーミングで配信される予定だ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・あ、そういえばFF9のアニメやるんだっけ。8やって欲しいわ
・FF9のアニメどこまでやるのかな…… どんな感じなのか全く情報仕入れてないんだけど……
・ff9 のアニメ、本当にやるんだな~。イメージ壊れる感じのはノーセンキューだけど、キャラ崩壊して生きてるはずのキャラが死ぬとかじゃなければいいや(例の件によりハードルが下がる)
・キャラデザ気になる!!キャラデザキャラデザ🤩
・FF9のアニメ化は「ゲームの冒険をアニメで再現」なのか「同じ世界と時間に住むジタン達以外の誰かの物語」なのか「本編前本編後の世界を描いている」なのか気になるなぁ
・FF9アニメついに動くのか~長かった
子供向けって話だったし、楽しみ半分不安半分って感じ
まあスクエニも監修してるみたいだから変なものにはならないはず・・・
まあスクエニも監修してるみたいだから変なものにはならないはず・・・

キシダおろし
見たいけど不安しかねぇ…
かなりうろ覚えだけど白魔ローブの子が可愛かった気がするw
ダサい
雰囲気は良いから、そこだけ気を遣ってほしい
マジで言うてんのか?
コメント治ったんか
一個前の記事おかしかったな
ゴミゲーは量産するしマジでスクエニあほやろ
最近のスクエニのプリレンダムービーのモデリングはなんかきもいけど…、デフォルメされてる9なら平気だろ
フランスはそういうのそこまでやらんだろ
アメリカとその子分的な国はやるけど
ただ肝心のFF9は結局クリアしたのは1回だけに終わった、その理由は、大嫌いなランダムエンカウント方式だったから、 敵の姿が全く表示されてないところで、ただ移動したいだけなのに強制的に戦闘が始まってしまう方式で、FF9もFF10も同じ、これが嫌で名作とは思うけど、もう一度やりたいとは思わないゲームになってしまった
もしシンボルエンカウント方式で、敵の姿が見えていて接触しなければ戦闘を避けられる方式を取っていたら違っていたと思う
評価の高いゼルダBOTWが、もしランダムエンカウント方式だったら、自由に散策出来なくて散策自体が苦痛になったと思う
RPGでランダムエンカウント方式はクソのクソと断言して良い、今後二度と買うことのないクソな方式、FF9をもう一度遊びたい気もあるけど、やはり無理
絵が今風だと原作との違いにがっかり
どう転んでもがっかりしそうなんだけど?
アニメ製作作品一覧見てみたが・・・
とても不安だ
日本人好みの絵になるとは限らんからな
ユーザーの想像してるものにならんの分かるやろ
ラスボスが初対面のよくわからんやつって記憶はある
最後までそれだから
うひゃひゃひゃwwwご愁傷様っwww
チョコボGP()の会社です^^
しゃしゃってくんなよ気持ち悪い
FF9は大好きだから期待してる
バランワンダーワールド入ってるのは笑うとこかな?
ランダムエンカウントダメならFFは殆ど全てダメじゃん
ってか殆どのRPG無理じゃない?
FF映画を作ったスクエニが監修…うる星やつら見た方がマシ
スナックワールド風じゃない?
エーコがアジア人
フライヤがトランスジェンダー
そのままのストーリーだと敵が分かりにくそうだから、アニカビみたいな感じになりそう
ラスボスとか意味不明だしな
映画のせいで打ち切りになったアニメの話はやめろぉ
漫画で復活してるから許してやれw
これじゃないって見苦しいヲタクが発狂する未来しか見えない