前回記事
【【ゆっくり茶番劇】商標登録審査、実はめちゃめちゃザルだと判明!「特に数値基準はなく、審査官の感覚頼り」】
【ドワンゴ、独占防止を目的とした『ゆっくり』関連用語の商標出願を発表!「ZUN氏とコミュニケーションを取りつつ行っていく」】
【『ゆっくり茶番劇』、商標抹消申請手続きが始まった模様。これでもう安心か・・・?】
政府「二次創作など 創作物の保護が重要」=松野官房長官
政府「二次創作など 創作物の保護が重要」=松野官房長官https://t.co/UWZfelDGH1#ゆっくり茶番劇 問題で「二次創作について、ネット上で独自の文化が発展していると認識、適切かつ正当に創作物が保護されることが重要」
— ニコニコニュース (@nico_nico_news) May 24, 2022
商標権を含む知的財産権のあり方について、不断の検討が必要と述べた。 pic.twitter.com/8ANJp8z52m
(ゆっくり茶番劇商標問題と日本独自の二次創作文化について)
松野官房長官「商標権に関する個別の事案についてのコメントは差し控えたいと思いますが、その上で一般論として申し上げれば、いわゆる二次創作については、ネット上などにおいて独自の文化として発展していると認識しており、適切かつ正当に創作物が保護されることが重要であると考えております」
(二次創作のあり方を踏まえた法律の見直し等の必要性について)
松野官房長官「現状の商標権については、権利者による登録が行われた後、第三者による申し立てや、審判といった制度によって権利の適切な調整が図られる仕組みとなっています。その上でネットを含め、知的財産権をめぐる状況が日々変化する中で、商標権を含む知的財産権のあり方について引き続き不断の検討があると考えています」
この記事への反応
・割と真面目に今回の件だけじゃなくて「大陸のお国」の人が日本の商標権を不正に取得して泣き寝入りしてるケースは多数あるし
「明らかな第三者に商標権を認可してしまった場合でも、その後本来権利を所持するべき者から異議が申し立てられれば速やかに権利を移行する」って法案は作られるべきだと思う
・これで件の人はパブリックエネミーになったって事かね?
・柚葉氏の問題行動が 官房長官の発言に出るまでいってしまったか…
しかし このような悪意ある行為が実行される可能性があるということを 政府が認識してくれただけでも ある意味では成果ではあるのかな。
・特許庁に問い合わせた人もおったやろうし、Dosかなんか食らわしてたのもあるやろうな
・ここまでくるとこの騒動に意味が出てくるな
・審査官の裁量に頼っていた部分が是正されるといいな
今の状態だと今回のようなことが起き、審査官もバッシングされてしまうから
・これは柚葉のやった事によるものなのか、ゆっくりの影響力なのか、東方projectの影響力なのか
・とうとう国が出てきたかー(´・ω・)
うーむ、しかしネットミーム的に広がったものの権利て管理するとなると難しいものがあるなぁ
・国にまでリアクションさせるのつっよ
・まぁ商標権の在り方に対する問題は過去にも色々あったけど、今回の件がきっかけでやっとメスが入りそうなのは良かったと言えるのかな
・国動いてて草ですよもう。
柚葉氏もう10年20年経ってもネットで語り継がれそう
・自民党もインターネット上手くなったなぁ
・国が動いてるの草。
とはいえ、ゆっくり茶番劇に限らず、商標ゴロは潜在的な問題として常に燻り続けてるので、なにか考える必要はあるよね。
政府にまで言及させちゃった
今回の騒動で知的財産権の法整備が進むかもしれない
今回の騒動で知的財産権の法整備が進むかもしれない

ゆっくりまりさだぜ
遅すぎて草ぁぁぁ
すでに焼け野原さ
少なくとも申請者とその著作物の関係は調べろ
薮蛇だよな
中国はほんと考え方が鋭い。
あとから調整するyoutubeスタイル
結局メンツかよぉ!
同人誌も助けてくれんの?
あいつはトランプとの話し合いで核施設吹き飛ばしとけば良かったのにな
現状二次創作なんかやりたい放題やん
国が関わったら絶対悪い事になる
何に対しても同じこと言ってそう
しないか
伝統芸能の保護の思考回路の人達には文化の発展との兼ね合いとか無理だから。
「私の真の狙いはこれだったのです」とかわけわからんこと言い出しそう
変な規制かけたり利権目当てのカスが群がるからなあ
二次創作はあくまでグレーゾーンですよ
どうせ保護(規制)だもんな。
利権目当てでくだらん事しないでほしいわ。
日本人じゃないから日本語も通じないしな
なら問題なのは商標権だけじゃね?
東京特許許可局
東京特許許可局
けど二次創作なんて権利者の厚意できゃっきゃしてるの許されてるだけやからな
二次創作への厳格なルールを、とかの方向性になったら色々と最悪やな…
どんだけ人気品種アジアにぱくられてんだよ
ホント迷惑なことしくれたな・・・。
アホのせいで面倒くさくなっていく
かかる費用は柚葉に出させろよw
技術がどれだけ盗まれてきたと思ってるの
日本政府が揃ってバカ面さらして知的所有権なんて保護しませーん!って言ったら駄目だろ
対中国にとことん譲歩する岸田首相だって内心は涙目になってでも筋は通さなきゃいけないんだ
やりづらくなりそうな予感が・・・
お前も著,作権法理解してるの?
法律変えろよ
こんなどうでもいい二次創作より隣のパクリ国に文句言えよ
それを変えるって話な
まーだ二次創作=悪みたいに勝手な俺ルールで思ってる正義マン
まあ参院選終わったら嘲笑されて終わるだろうが
しかもそのNGワード普通に記事では使ってたりして何だか
はちまは記事のサムネに漫画やアニメの切り抜きを使いまくってるからその関係だと思う
そう言うとちょっとカッコよく見えるから困る
でもまぁ、保護を進める動きをしておかないと隣の蛮族国家に荒らされかねないからな。
同じ事をしようとは全く思わないが。
もしかしたら法律の教科書に載るんじゃないか?
柚葉もな
企業だってコロプラみたいにVR関連押さえまくって市場ブッ潰したりしてるし
もう勝てへんやろ…
二次創作OKNGの判断は著作者に委ねてるから親告罪なんやで。
柚葉は載らないよ、存在価値自体は無いから
一人の悪質なユーザーとしてぼやかされるだけ
最近 非親告罪化したんじゃなかったっけか
これが柚葉レクイエム
やっと動くんかい
非親告罪なのは違法ダウンロードだけや
これがやりたかったんでしょ
ゆっくりに関わるとこうなりまーす
自民党が二次創作を擁護したけど、手の平返すの?
影でコソコソ作ってたら、それに便乗して金稼ぎする奴が現れて、政府まで巻き込んで大炎上だものな
そら政府まで燃やされたら対策取るわ
二次創作も非親告罪の対象になって同人界隈終了とかあり得る。
ニコニコ動画がガチで動画界の任天堂化しだした。
2万件のリツイート355件の引用ツイート8.9万件のいいね
また気持ち悪い工作してるな任天堂は
商標ゴロを何とかせいやってことだと思うんだけど
あれ何故か警察が非親告罪にしろって騒いでるんだよね
ZUNが東方の二次創作だって言ってるけど
メンタルやられすぎだろ
誰も殺せてないからクジンシーが見切りだけくれた感じ
そもそもこいつらがまともに機能してくれたらよかったわけで
登録するだけならアホでもできるのに、審査もしないとか大丈夫なんかこの機関
存在する意味ある??
ネット検索も担当によってまちまちらしいし
検索は必須にした方がいいと思うわ
いいぞもっとやれ!
国が関わったら育つ文化も育たない。
柚葉はホントに余計なことをしてくれた
狙ってた形とはかなり違うだろうけどなぁ。
あれは一回ブレイクして、その後にやらかした人が出るやつじゃなかった?
いきなりやらかした人は違うんじゃね。
問題になってからでないと取り組まない
宿題をサボってる小学生みたいな政府だな
コミケにガサ入れして別件逮捕できるようにしたいってのが本音
ゴキブリと変わらないよ駆除しても別のゴキブリが湧くんだもの
むしろ逆に柚葉がニッコニコになるだけやで。
商業作品のデッドコピーとか以外は違う。
非親告罪化で即逮捕や
祖国に帰れ
すんなり皆が納得して一回10万円で楽してボロ儲けとかマジで思ってたんならやばい
こんなどうでもいい生首で動くのかよ!?
とか言い出すんやろ?もう言ってるかもだがw
自分だったら怖くてもう生きていけねーわww
ようやくことの大きさを理解したかい?
東方は、ゆっくりはお前らの言う「この程度のコンテンツ」じゃないって政府が証明したんだよwwww
これを機に超有名人気オワらないコンテンツのアンチなんてやめて、どうぞwwww
二度と柚葉みたいな盗人が現れないように
うん君のそのしょーもない価値観の方がどうでもいいよwwww
どんなコンテンツでもそれを楽しんでいる人がいて、それを貶すような発言はその人たちを傷つけるってなんで理解できないの?wwww
君みたいな批判しかできないしょうもない人間はアンチなんてやめて寝なさい
公共の創作物で誰の物でもない著、作権というのは面白いですね
しかも異議申し立て期間ごまかせばいいというザルっぷり
改正するべき案件
動くのは当たり前
ドワンゴとZUN氏がちゃんと動いてるし、柚葉も完全白旗で商標取り消しする方向やん
今更ややこしくするなよ
そう言う意味では怪我の功名になればよいね
どうせ新しく天下り団体作るだけでしょ
色々なものまったく保護出来てないよね?クソ政府
国でやるなら二次創作の利益の一部を一次創作者に還元させろ
様々なケースが考え得る中で法で縛り付けて悪用を防ぐのは無理にしても、処理に関わる者達にとって自分の責任範囲が広く重くなるとなれば彼らももっと慎重になるだろ
少なくとも古岩信嗣や澤藤ことはは実態についてまともに調べてすらいない、建前はともかく実際に検索したかすら怪しいもんだ
職務怠慢としか言いようがない
あいつ、甘利が官房長官の時に内閣府に入ったからな
みんなで抗議してたら、『柚葉』がギャン泣きで折れる
折れた所に、国がやってきて『二次創作など 創作物の保護が重要!!』とか言い出す
柚葉やら国やら、みんなの公園に出しゃばって入ってくる奴らはなんなん?
ゆっくりだのなんだの柚葉に食い潰されて破滅して衰退してくれれば最高に面白かったんに
ほんま余計な時だけ口出してくんのなこいつ等な
恥を知れ恥を
こいつの所為で日本が滅茶苦茶だわ…
最悪…
道徳から外れたことやってるし、日本以外で育ったから道徳心を学ばず育ったんじゃないのかな?
だから自分本位に勝手に商標登録してしまうんだと思ったよ
で、政府が動くのは良いけど
特許庁は今回のケースがまかり通らないようにしなければならないと思うよ
フェ〇による表現規制からも守ってくれよ
パブリックドメイン的に扱いたければそれこそ簡単な単語の組み合わせは企業のものでも商標として扱わないでパチモノ作り放題にでもしないと