• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【!?】日銀の黒田総裁「家計が値上げを受け入れている」

日銀・黒田総裁「家計の値上げ許容度」発言を謝罪!「賃上げの必要性がより高まっているという文脈だった」

日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」発言を撤回!中央銀行総裁として異例対応









日銀黒田総裁の“上級国民”生活!生涯収入11億円超え、億ションは現金で一括購入

200x150


記事によると



・家計の「値上げ許容」発言が問題になった日銀の黒田東彦総裁について「女性自身」が報じた

・黒田氏は「東大にいちばん近い学校」と言われる現在の筑波大学附属駒場中学校・高等学校に進学。’63年に東京大学文科一類にストレートで入学。在学中に司法試験に合格し、’67年に法学部を卒業した

・当時は裁判官か学者の道へ進むことを希望していたが、両親に反対され、父が勧める国家公務員の道を選択

・国家公務員試験を2番という好成績で合格し、’67年に父の望みどおり、大蔵省に入省した

・退職の4年前である’99年には、財務省で事務次官に次ぐナンバー2の座といわれる、財務官にまで上り詰めた

・’03年に財務省を退官。そして’05年からは、アジア開発銀行総裁を3期務め、いよいよ’13年に現職の日本銀行総裁へ就任した

日銀総裁としての年収は、’20年度分で3千529万6千円。10年間の任期中に総額3億4千万円近くを、さらに退職金としては4千500万円ほどを受け取ることが推計される。 すでに、生涯で11億円以上の所得を手にすることになる

以下、全文を読む


















この記事への反応



こんな日本のトップクラスで生涯年収これだけとか夢が無い

意外に収入少なくてびっくり

生涯で11億なんか
エリート中のエリート街道進んでこんだけなん悲しすぎんか


生涯年収11億しかないのか…これほどの経歴の人が…しかも77歳まで働いてさ…マスコミや国民に色々言われてさ…
億ション現金一括で買うならそれなりに貯めておいたんだろうなぁとも思うよ。知らんけど。


日銀砲の黒田さんの生涯年収が11億?
何かの間違いでは?これが事実なら
70過ぎて日銀の総裁なんかやってらんないよね。仕事量と給料が見合ってない気がする。


日銀総裁で11億かぁ…
なんというか夢がないよなぁ…
もっと稼いでて欲しかった


寧ろ国の金融政策を一任されてるのに11億しか貰えないのか

これに関しては黒田さん可哀想じゃね?

思惑外れて11億しか貰ってないのって流れになってて笑う😅

やっすぅ・・・この週刊誌の会社の社長のほうが生涯収入高そう








日本って貧しい国だな





B0B2JVNHK6
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-06-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09YTYPXMR
アジチカ(著), 梅村真也(著), フクイタクミ(著)(2022-06-20T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(435件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:01▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:01▼返信
衰退後進国ニッポン
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:02▼返信
高かったら高かったで文句言うくせに
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:02▼返信
>>1
政治はクソ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:02▼返信
なんで奴隷が鎖自慢してんだか分からんな


これも世耕の自民版五毛か


反日のヘイト主義者が嫌いなだけで、俺は黒田を擁護する気は一切ない
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:02▼返信
間違いなく上級の一角やろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:02▼返信
すくな。俺の年収暗いじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:02▼返信
情けないヤツ!👊🐷
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:02▼返信
嘘に決まってんだろアホ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:02▼返信
なにこのゴミブログは収入低いから黒田は悪くない言ってるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:03▼返信
まじでキヨとかの方が多いやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:03▼返信
父の勧めばっかで自分の選択肢は無かったのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:03▼返信
狂った世界やでほんま
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:03▼返信
>>5
自民も共産もどれもクソよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:04▼返信
キヨは年収1億と考えても生涯収入は30億は超えそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:04▼返信
純粋に国から貰う給料はもっと少ないと思うけど差額はどうやって稼いでるんや?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:04▼返信
※10
イライラしててるお前が悪いんやで
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:05▼返信
所詮、政治家になれなかった上級国民の中の負け犬でしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:05▼返信
>>4
つまり家計は値上げを受け入れてるって事でok?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:05▼返信
その11億持ってロシアにいったら豪遊できるんだが
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:05▼返信
黒田叩いてるバカのおかげで日銀が金利あげて反日の計画通り無事日本経済終了ですわ
何度この馬鹿げた経済政策を繰り返させるんだよ
バカは黙ってろや
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:05▼返信
実際有能な奴には金払い多くしないと、先はないで
誰も面倒くさいことは引き受けなくなる
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:06▼返信
いや充分もらってると思うけど
貧困なのかこれで
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:06▼返信
米国大統領ですら年収4200万円なんだから、日銀総裁なんてそんなもんでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:06▼返信
あんな発言したからもっと稼いでるのかと思った
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:06▼返信
>>10
実際悪くないし
悪いのはどちらかと言うとアベノミクスをやって利上げできなくした安倍
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:06▼返信
ネット民の知力低下具合ヤバいな
YouTuberと日銀が同じ土俵のわけないだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:06▼返信
マスコミ総出で必死に円安叩いてる意図がわからんのやが
円高で近隣国に輸出競争負けてた時には日本は終わりだと散々騒いでたのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:07▼返信
ここに成果主義を入れると0円になります
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:07▼返信
世界を牛耳ってる奴の総資産は何百京だぞ
コイツ等犬どもに与える億単位のカネなんて10円ぐらいの感覚なんだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:07▼返信
年収150万くん『少なすぎワロタ』
言っても滑稽でしかないね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:07▼返信
エンタメが儲かると思うならみんな目指して稼ごうぜ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:07▼返信
そらマスゴミは特定アジアの外国からの広告料がいくらでも入ってくるからね
国家公務員は70過ぎまで働かされてこれだけなんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:08▼返信
日銀総裁の在任期間の収入でしょ?妥当じゃね
YouTuberと比べる馬鹿がいるのが頭痛くなる
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:08▼返信
日銀職員は実質公務員としては給料が良い。だから東大で成績トップクラスのは日銀に行く
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:08▼返信
11億で少ないは金銭感覚がおかしい
YouTuberなんて不安定な職業でなく福利厚生全部賄った上での収入だぞ
上を見過ぎで現状認識が歪んでるんじゃね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:08▼返信
>>19
受け入れてはいないが受け入れざる負えないと言う事さ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:08▼返信
いやいや、ユーチューバーの金額がおかしいのよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:08▼返信
アメリカ大統領は直接の収入がメインなのではなくて

在職中に犯罪組織やロビー団体や外国政府からいろんな金もらったり、
退任後に講演会やったり、
そっちの額のほうが遥かに遥かに多いんだってよ

4ケタ億は楽勝で超えるって
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:09▼返信
他人の成功でマウントをとるからいつまでたっても貧困なんやろな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:09▼返信
長年日銀総裁まで務めて11憶では夢が無いなぁ・・そんなだから子供の夢がユーチューバーwになるんやで
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:09▼返信
給料だけだなら11億だろうけど他にも色々あるし
そもそも社会的信頼度が違うからただの配信者と比べるのバカすぎんか
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:09▼返信
YouTuberのが稼げるとか言ってる無職w
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:09▼返信
安すぎだろw
ネトウヨ日本人は黒田総裁よりも稼いでるよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:10▼返信
※39
じゃ黒田総裁と同じだけ努力をして80歳手前までろくに休みなしで働いて11億で納得するんだね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:10▼返信
麻生のカップラーメンみたいに叩かせたかったんだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:10▼返信
SONYの社長の年収と同じくらいやん
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:10▼返信
無い袖は振れないんだよ現実を見ろパヨク
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:10▼返信
※28
もちろん間違った経済政策に誘導させてまーた日本経済を大失敗させるためさ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:10▼返信
※21
で黒田は11億に見合う実績なんか上げたの?w
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:10▼返信
公務員なんだから安くて当たり前
しかもYouTuberと違って福利厚生はトップクラス
十分に羨ましいレベルだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:10▼返信
YouTuberが稼いでる…?
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:11▼返信
>>23
名家に生まれて日本の最高学府出てその後も80近くまでずっと仕事でトップとり続けてきた人の収入としてはやっぱ少ないと思うわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:11▼返信
失われた30年作ったくせにもらえるだけありがたいだろ。
自殺者メーカー
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:11▼返信
「侮辱罪」厳罰化...いいこぶってオルしかかねえか。逆誤逮捕される可能性もあるが?
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:11▼返信
安倍のお友達のおじいちゃんの上級国民様なんだから絶対もっとたくさんあるやろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:12▼返信
自分で稼いでから言えよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:12▼返信
どこのユーチューバーがそんなに稼いでるんだろう
ヒカルは兼業だし
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:12▼返信
虎の威を借る狐
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:12▼返信
YouTuberの年収が変わらないと思ってる可哀想な奴がいるな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:12▼返信
日銀ってなにか稼いでるわけでもなくマネーゲームを監視してるだけじゃん
それで11億ってもらいすぎだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:12▼返信
でも退任後は本を出すと印税入るし講演会にも引っ張りだこで出演料だけでも相当稼げるだろ
あと大学教授や有名企業役員のポストも約束されてるだろうし
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:12▼返信
日本経済の出来高制でええんちゃうか
好景気に導いたら数百億、逆に悪化させたら300万とか
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:13▼返信
上を目指さないやつだけこんな事一生言ってくんのよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:13▼返信
※54
自殺者メーカーは民主の時の日銀総裁・白川だよ by上念
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:13▼返信
充分多いやん
1億行くか怪しい貧困も居るんやぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:13▼返信
生涯収入だからな、年収なら凄いが
その辺の平リーマンでも2億くらい行く
日本トップ企業の社長なら1年で数億もらうのに
日銀総裁でこれは何かなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:13▼返信
少ないって言ってるメイン層は年収300くらいじゃない?
400くらいもらってる人なら少ないなりに現実は分かってるやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:13▼返信
>>61
じゃあやれるもんならやってみたらええやん
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:14▼返信
クタタンは年収10憶くらい超えてたよね・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:14▼返信
他人のふんどしで相撲をとる
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:14▼返信
資産11億円の間違いだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:14▼返信
受験戦争を勝ち抜いて東大に入って学内での争いにも勝って官僚になって更に出世戦争にも勝ったエリート中のエリートでこれって夢がないな公務員は
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:15▼返信
大谷サンの年収ぐらいなんじゃないのか 11億円て
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:15▼返信
少ないとかそういう話ではないだろ馬鹿か?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:15▼返信
>>53
値上げを受け入れたとか宣うようなノウタリンだぞ
多すぎるくらい
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:15▼返信
Youtuberに夢持ちすぎ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:15▼返信
少ない少ない言ってる人はどれくらい稼いでるん?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:15▼返信
>>67
でもどれだけ失敗して損失出しても潰れないし給料貰えるじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:15▼返信
4,50年責任重大な状態で働かされてこれは少ねーわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:15▼返信
それ以外の優遇が腐るほど付くぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:16▼返信
日銀は政府や財務省の指示で仕事してるだけなんで、批判がある人は自民党に言ってください
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:16▼返信
ナンバーあとのもじ変換へんですね?(マン←追加無理)右(万←になる)。
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:16▼返信
和歌山のドンファンの方が金持ちやんか 資産数十億円あったはず
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:16▼返信
いや、無能で11億とか、そのせいで日本は不景気なままなんだろ。

日銀総裁はAIにやらせとけ。いやマジで。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:17▼返信
※53
11億円と日本政府という最強コネクションだぞ
母子轢き逃げしても融通が利かないわけないだろyoutuberじゃあるまいし
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:17▼返信
って言ってる連中の生涯年収一億もなさそうで草
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:17▼返信
>>45
同じ労働して半分行かないの絶対に居るだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:17▼返信
>>82
それをいうなら、自民党から政権を奪えない野党にいったほうがいいよ。日本の不幸は政権交代できる野党が存在しないこと。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:18▼返信
金額は十分だろう。YouTuberと決定的に違うのは権力。上級国民を分けるのは金額ではなく権力だよ。
YouTuberには権力が無い。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:18▼返信
嘘松
給与収入以外の収入がアホほどあるやろ
国会議員や総理大臣も給与収入だとめっちゃ少ないしな
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:18▼返信
YouTuberは上級国民にはなれんやろ
こいつには権力がある
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:19▼返信
Junya.じゅんや←のかたわい知りませんし内容もさぱらんが...だんとつ一位でした。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:19▼返信
YouTuberの方が稼げるみたいな認識、ほんとそろそろ止めた方がいいわ
大谷みて野球やってた方が稼げるとか言ってるのと同じレベル
ほとんどの人には無理
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:19▼返信
>>73
値上げを受け入れたとか宣うような頭の残念なヤツに渡す金としては充分多いだろ(ワラ)
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:19▼返信
そこで裏金ですよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:19▼返信
>>90
権力?
既得権だろ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:19▼返信
>日銀黒田総裁の“上級国民”生活!生涯収入11億円超え、億ションは現金で一括購入


本人に聞いたわけじゃなく、「推測での生涯年収」じゃねーか・・アホか


実際はこの100倍は資産持ってるだろうよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:19▼返信
そりゃ、ユーチューバーはアメリカ様からお金貰ってるわけだからなー
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:20▼返信
あと10年も生きられないんだから
辞めればいい
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:20▼返信
>>2
今の子供YouTubeに金銭感覚破壊されてて草
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:20▼返信
>>84
でも毒盛られるから
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:20▼返信
だからスーパーのレジ袋しこたまバックに詰め込んでたんだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:20▼返信
まあ実際には賄賂やら何やらでもっと跳ね上がるんだろうけどな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:20▼返信
>>73
馬鹿か。こいつらが無能のせいで日本経済はメチャクチャにされてんだぞ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:21▼返信
アホやな
この人がいるから
日本が恵まれて
youtuberが稼げるのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:21▼返信
上級って言っても働かないと稼げない時点で上級か?って思ってしまうが
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:21▼返信
普通のサラリーマンの10倍程度のわけねーだろアホか
こんなんで騙されるんだから国民は舐められるんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:22▼返信
50年として平均年収2200万くらいでしょ?ここから税金引かれるんだから日銀総裁のキャリアと重責からしたら全然安いよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:22▼返信
なにこの不自然な記事
11億は多いだろ
リーマンが2~3億
東大出て官僚が天下りで渡り鳥して10億って話 
日銀が銀行の親玉だとか思ってるバカの発想で「多い」って言ってるとしか思えん
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:22▼返信
>>99
日本の企業広告だし
日本景気が悪けりゃ稼げない
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:22▼返信
年収じゃなくて生涯収入か。
日銀総裁になら、もっと払ってもいいと思う。問題は、この人が総裁に不相応ってこと。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:22▼返信
2階って生きてるの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:22▼返信
>>108
むしろ10倍ももらいすぎだ馬鹿。
公務員の給料は生活保護と同じにしろ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:23▼返信
結局具体的な実績も成果もないから
成果報酬だったらゼロだよねw
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:23▼返信
煽りたかったんだろうな・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:23▼返信
>日銀が銀行の親玉だとか思ってるバカ
ツイッタラーはバカ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:23▼返信
この三分の一も稼がんやつらがyoutuberより稼いでないじゃんって言う意味がわからん
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:23▼返信
でもお前らの年収くっそ低いんだろ?w
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:24▼返信
>>112
おまえは官僚からバイト代をもらってんのか。日銀総裁なんて給料0円でもいいんだよ。お飾りなんだから。AIに任せればできる仕事。それを人間がやるから経済がメチャクチャになる。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:24▼返信
日本の官僚は激務かつその能力に比べて給料低いからな
だから優秀で稼げそうな奴は官僚になりたがらない

むしろ官僚の給料を上げて優秀な若者が憧れるような職業にしたほうがいいよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:24▼返信
※119
お前は生きてる価値もないゴミ煽りだろw
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:24▼返信
日銀が銀行の親玉だとか思ってるバカ
しっくりきた
アホコメ抽出するとこんな記事ができあがるんだろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:25▼返信
※122
図星で顔真っ赤じゃんwww
子供は宿題でもしてろよw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:26▼返信
>>123
日銀は銀行の親玉で正解だよ。日銀は銀行を守ってマイナス金利で銀行にお小遣いをあげているんだから。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:26▼返信
上級国民煽りしてるアホは給料低そう
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:27▼返信
日銀総裁って何か仕事してんの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:27▼返信
※123
お前小学生からやり直したら?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:28▼返信
日銀をドイツ銀行とかクレディ・スイスみたいな銀行だと思ってるバカが多いって記事やな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:29▼返信
11億稼いでたらこの前の発言も理解出来るな。
「俺は何も困ってない」ってのは間違いじゃない。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:29▼返信
>>31
ワイは普通にすごいなーって思った
少なすぎって言ってる奴って11億稼いでるの?
ワイは年収3000万なんて到底無理だから低みの見物してるわ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:29▼返信
YouTuberは何億稼いでも下級国民なんよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:30▼返信
「メガバンクの頭取がひれ伏す日本銀行様の総裁の生涯収入が11億!!年収じゃなくて!!なんだってーーーー」

無知ゆえのバカな反応をしてしまったやつらが哀れで仕方ない
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:30▼返信
結局黒田何してたの?今まで
って答えられない低能あおりが暴れてるだけの
低脳スレw
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:30▼返信
3500万の仕事してる?って事が問題なのに対立煽りって……教えはどうなってんだ教えは!
というかタックスヘイブンとかある限り上級国民様の財産なんて分かるわけないのに、Twitterの奴らの頭おかしすぎるだろ!
最悪だぜ……反エボンのTwitter族のコメントがあるなんてよ……
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:30▼返信
>>127
経済動向を見て、金利を決めている。そんだけ。

金利を低くすれば景気が良くなる。金利を高くすれば経済活動を抑えることができる。
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:30▼返信
※6
日本の金融政策のキーマンが低収入のおっさんでたまるかw
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:30▼返信
カルロスゴーンの捕まる前の年俸が19億
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:31▼返信
キッズは生涯で11億円稼ぐ事の凄さを理解しろ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:31▼返信
>>133
それそれ
日銀って準国家公務員みたいなもんだからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:31▼返信
サラリーマンが3億でその3〜4倍って考えるとエリート中のエリートとしては少ないかなあ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:31▼返信
日銀は不景気の元凶の一つなんでクソだけど、総裁までいって11億は安すぎて笑える
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:31▼返信
ネット民は日ごろyoutuberを馬鹿にしてるくせに
黒田擁護したいがために都合よく持ち上げはじめたのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:32▼返信
自分が11億以上稼いでるならまだしも、なんでyoutuberなんて赤の他人を例に出してマウントとってるんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:32▼返信
>>137
有能であれば高収入でもいいけど、無能なんだから給料をもらうなよと言いたい。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:32▼返信
※138
でもこのおっさん日本の官僚にパイプあっても
世界の企業にパイプねえんだから起業家としては無能だよね
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:32▼返信
日本は誰も責任取らないんだから責任ある立場じゃねぇだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:34▼返信
実際こいつもうなんもしてないでしょ。何もしてなくて11億近くが懐に入ってくりゃ上級でしょうよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:34▼返信
日銀を民間企業(いや上場はしとるが)だとおもってる
無知どものはずかしい記事やな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:34▼返信
※146
あほ?
日銀のトップになるってことは世界の資本家との関係は切っても切れないんだよ
世界の企業なんてちっぽけなもんのパイプなんざ意味もない
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:34▼返信
>>140
天下りするごとに退職金もたんまりもらうし、公務員かどうかは関係ないんだよ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:34▼返信
ろくな仕事してないのに11億円もらえるならすごいよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:34▼返信
ユーチューバーは馬鹿から金集める能力あっても
国は動かせないからなあwwwwwwwwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:34▼返信
もうじき80の爺やのにそんな貯め込んでどうすんねん
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:34▼返信


下級国民の嫉妬wwwwww


156.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:35▼返信
貰ってたら貰ってたで文句言うくせに
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:36▼返信
>>149
でも銀行が民間企業だからな。日銀さんの親分への接待はそりゃすごいもんになるだろ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:37▼返信
文句言ってるのがやってみればいいじゃんw
重圧とストレスで半月も持たないだろうけどw
お前らの場合カメラの前でキョドって会見も出来なそうw
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:37▼返信
※150
低脳は黙ってたほうがいいけど
まあお前馬鹿なのはバレてるからどうでもいいかw
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:37▼返信
安いって言ってるやつは日本が格差が小さい国って
理解できたわけね。だったらグダグダ生活に文句言うなよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:37▼返信
介入前にポジション持ってりゃいくらでも儲けられるんだから十分でしょ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:38▼返信
>>154
いちど金持ちになると、生活水準を落としたくなくなるから、お金への執着が庶民のそれよりひどくなるんだよ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:38▼返信
業績の良い企業ならまあ、もっともらってもと思うけど、この人の在任中は不景気で喘いで、今も絶賛円安パニック中だしなぁ
日銀だけの責任ではないとはいえ、成果に見合った報酬には見えんわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:39▼返信
いくら日銀総裁っていっても11億が少ないとかどういう金銭感覚なんだろう
サラリーマンの生涯年収の中央値って2億前後でしょ?5倍は本当に少ないか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:39▼返信
堅実に仕事した結果の対価と手間ひまかけて動画制作してもバズるかどうか半ば博打みたいなことしているyoutuberで生涯年収の比較するのは違うと思う。まあ時間拘束はどちらも多いと思うよ。
まるでyoutuberやっている人が儲かる業種と勘違いしているけど生涯年収11億超えるの数人程度で残りは1億もイカないんだろうね
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:40▼返信
>>158
いや利権がらみがひどいから、AIにやらせたほうがいいんだよ。いやほんとマジで。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:40▼返信
>>37
ここで同情を引いて好感度アップまでが文春の狙い
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:41▼返信
経済界のトップで国の経済になにかあったら責任重大の立場で年収3000万って少な過ぎじゃね?てっきり最低でも7000万で1億貰ってても不思議じゃない立場なのにこれじゃあなぁ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:41▼返信
税金抜いて保険とか退職金別なんでしょう 込みだと25億以上は払ってるやろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:43▼返信
ただ
IRカジノで政治家や官僚が中国企業からお金を貰ってたり
政治家が中国企業から献金して貰ってたりするわけだから
日本の舵を取ってるコイツに接触してない訳がないと思うけど
真相は闇の中やね
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:43▼返信
>>68
いや小学生だろ
もし良い大人が生涯収入11億を少ないって言ってるなら怖い
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:44▼返信
>>19
堪えてるという表現が正しい
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:44▼返信
バカだねえ11億はおまけだよ
YouTuberにはない例の上級国民のような特権が死ぬほどついてくる
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:45▼返信
>>169
こういう文字さえ読めない底辺に叩かれてかわいそうな総裁
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:45▼返信
それだけ稼げるYoutuberどれだけいるんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:45▼返信
そこら辺の野良サラリーマン5人分の生涯給与とかマジかよ・・・引くわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:46▼返信
ウチの社長年収5億やで?

年収11億でようやく納得する立ち位置だわ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:46▼返信
>>42
残念ながら公僕はその他がないんよ
講演は業務扱いだからゼロ円なんて当たり前
接待はばれたらクビだから頭の言い奴は誰もやらん
だからその他がない
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:47▼返信
はちま管理人の年収が2億だからなぁ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:47▼返信
>>87
平均で年収200万で50年働けば1億だから行かない奴結構いそう
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:48▼返信
稼ぎたければ民間で起業すればええやん。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:49▼返信
妥当かどうかはともかく、ユーチューバーとか事業主と比較するのは頭悪すぎない?
あの人らは結果出なけりゃ一銭も稼げんよ。
いや、日銀総裁だけの責任で日本経済悲惨とは言わんけどさ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:49▼返信
バスケの八村塁の年収がスポンサー料込みで11億くらい
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:49▼返信
11億ですくなすぎってこいつらどんだけ稼いでんだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:49▼返信
かわいそうだからこっそり10億くらい刷らせてもいいだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:49▼返信
中小企業の社長以下の年収だけで上級国民と呼ばれると思ってるのかな
政治家なんて一等地にデカイ家建てたら生涯年収なんか吹っ飛ぶ所に住んでるんやけど
維持費だけでもかなりのもんだし
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:51▼返信
総裁職の年収が11億の間違いじゃなくて?
マジでリーマン4人分くらいしかないの??
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:52▼返信
官僚が詐欺等に手を出すのって給料が安いからなのかな?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:52▼返信
多いやろアホか
もらいすぎって意味じゃないぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:53▼返信
田舎の中小の社長でももっと稼いでるんだよ
公務員全般の給料明らかに安過ぎるのに未だにコウムインガーやってるバカっているんだよな
公務員の給料が高いなら大卒者の公務員志望者は年々減少してないんだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:54▼返信
そもそも日銀が給料低いからな
はちまにいるような低層のアホは知らんだろうけどwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:54▼返信
女性自身(笑)
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:54▼返信
>>53
なんで
=高収入
という回路ができてるのかわからん(笑)
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:55▼返信
底辺が暴れているが、これは嫉妬で叩くんじゃなくて、安すぎてザマァ!で煽るところだぞ底辺
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:55▼返信
いや、社会主義国家なのに貰いすぎだろ
資本主義だと思った?大間違い❗
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:55▼返信
>>121
なんで?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:55▼返信
政治家がポッケナイナイする所以
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:57▼返信
>>181
オマエ馬鹿だろw
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:58▼返信
>>190
それはリスク負ってるから当たり前だろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:58▼返信
庶民は生涯年収11億もないからなあ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:58▼返信
この数字を真に受ける連中がいるとか馬鹿が多いね
タックスヘイブンに天下り・・・退職後どれだけの額手に入れてつつ
決して額がばれることのない海外資産を手に入れてるのか考えもしないんだ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:58▼返信
>>165
堅実に仕事しただけで日銀総裁なれるんなら真面目な性格のやつなら誰でもそうなれる
トップまで出世しようと思うと出世するための特別な努力が必要
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:58▼返信
いや普通に多くね?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 18:59▼返信
ユーチューバーは何の保証もないだろ
しかも稼いでるユーチューバーなんて一握りしかいない
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:00▼返信
>>200
なんで庶民とかいう雑草と比べる必要があんの?w
時代が違えば公爵、侯爵クラスの上級貴族だぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:01▼返信
この半分くらいの額だと少しは庶民の大変さも分かるんじゃないか?
稼ぎたいなら官僚になる必要ないよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:02▼返信
なんでyoutuber限定なのw
youtuberも副業か個人事業主でしょw

比較するなら、自営や経営者と比較すればいいのに。
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:02▼返信
はちまゴミのバカウヨ底辺がなんかいうとるw
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:02▼返信
>>168
責任重大って辞任するだけでしょ?笑
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:02▼返信
>>168
責任あるから高給はおかしくないって言われてもなぁ
業績好調な企業の役員が多額の報酬もらっててもなんも思わんかもしれんけど、傾いている会社で社員の給料が減らされまくってるのに役員がそれなりの報酬もらっててもなんも思わんのか?
会社を運営する重責担ってるから仕方ないって思う?
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:03▼返信
>>158
ユーチューバーなら全く稼げずに終わったかもよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:03▼返信
アホな国民ばっかりで草

本当の額なんて言う訳無いだろw
数兆円規模になるんじゃねえかね?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:04▼返信
日本の経済発展の足を引っ張りまくってる財務省のOB
少ないと言われてもこの人の望んだ結果だろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:04▼返信
>>207
公務員は安定してるのがメリットだから高給与える必要はないよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:05▼返信
でかい組織のトップでこれは少なすぎるな
こんな額1年で貰ってる企業トップ腐る程いる
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:05▼返信
四六時中人の顔色伺いまくって生涯年収11憶か
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:06▼返信
連帯とか言って似た者同士でつるんでるだけの貧民パヨクにとっては貰い過ぎに見えるんだろう


かわいそうw
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:06▼返信
多いも少ないもこの人と総理やらが国民の賃金を決めてると言っても過言ではないのになこの人の給料が少ないってんなら事業失敗だらけでそんなもんだろう
多くても気にならないってんなら国を起こす事業が大成功だからこの人が称えられて当たり前だろう?
文句が出てるなら、ダメダメなんだろう
結局自分に返ってくるから分かりやすいんじゃねーのか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:06▼返信
>>205
雑草のために働く奉仕者が公務員だろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:06▼返信
ネット民って、言う事がコロコロ変わるから、まったくあてにならねーなwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:07▼返信
>>199
まるで日銀総裁にリスクがないかのような物言いだな
金融政策に関する決定一つで自分のキャリア全て終わるわけだし
というか一般的な民間大手のサラリーマンや雇われ社長と比べても報酬額は極端に少ないよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:07▼返信
※190
しょうもないyoutuberもだけど田舎の中小の社長とかいう実体のない人間と比較をしても説得力が微塵もない
あと社長の給料は基本会社の売上からでるしyoutuberの給料もどれだけ再生数を取ったか等で決まる。
対して公僕様は肩書だけで給料が決まる年功序列じゃん、比較対象になってないぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:07▼返信
>>215
それは民間だろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:07▼返信
サラリーマンの平均生涯年収4億円って平成初期の頃に言われてたのに
今調べたら3億円割ってて2.89億円とかマジかよ
そら少子化になるわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:07▼返信
>>171
日本銀行のトップが11億なら夢が無いなと思う
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:08▼返信
>>219
だからどうしたの?
それ報酬額となんの関係もないよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:08▼返信
銀行なんて経済発展しててナンボの商売だからな
経済衰退してんのに信用創造もクソも無いのよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:08▼返信
日本を亡ぼした人物って後世で言われるだろうな
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:09▼返信
ともかく東大卒だからこそなれる仕事だよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:09▼返信
>>221
どうせ辞任するだけだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:10▼返信
こんなヤツに何億も血税を持っていかれるなんて世の中どうかしてる
日本を不況に追いやったヤツだぞ
突っ立ってるだけならオレだってできる
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:13▼返信
youtuberで11億稼いだやつ何人いるんだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:13▼返信
>>226
公務員の給料は税金なんだから、何の関係もないわけないだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:13▼返信
>>231
コイツの親玉がそもそも日本をぶっ壊した生涯不名誉として語り継がれる奴がいるんだよ
黒田総裁はボチボチやった方じゃねーか?この人より悪い奴がいるんだから
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:14▼返信
>>224
加えて税金、社会保障費その他諸々増えてるから、可処分所得は悲惨なもんよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:14▼返信
>>215
言うて日銀創業者でも円の権利保持者でもなく単なる雇われチーママやからな
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:15▼返信
※221
全てのキャリアが終わるって日銀でのキャリアが終わるだけだろ
辞任して他所に行くだけでリスクなんて全くないわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:15▼返信
公務員は安定してるのがメリットなんだから給料まで民間より高くしたら民間の競争力落ちるだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:15▼返信
少ないと思ったら黒田も白川もすぐ辞めるだろ
いつまでも張り付いてる時点で非常に美味しい超高級なのは間違いない
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:16▼返信
でもお前らリーマンショックとか防げねーしなんだかんだ取りあえず日銀の黒田総裁は頑張った方じゃないか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:18▼返信
11億も貰っている!叩け!
っていうマスコミの扇動が失敗したってことか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:19▼返信
日本の貧乏が笑えなくなってきたな
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:20▼返信
日銀総裁は責任重大って騒いでる人いるけど、責任ってせいぜい辞任して終わりでしょ?

重大なミスで損失補填させられるわけでもないし、検察に逮捕されるわけでもない
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:20▼返信
>>241
もっと早い段階で円が紙くずになるって言われてたのになんだかんだこのおっちゃん、紙くずしなかったし後継者いるのか?気になるところだな?
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:20▼返信
>>221
極端に少なくはないよ
都市銀行頭取クラスでも生涯収入10億越えはそう簡単にはいない

民間トップの三菱UFJで役員報酬が数千万だぞ
腐敗恐れて役員コロコロ交替するしな
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:21▼返信
20才時点の橋本環奈の方がもう稼いだだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:21▼返信
感覚論は要らんわ
海外と比較しろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:21▼返信
>>241
電通の火消しが失敗してるだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:23▼返信
>>244
アホウヨの情報源って何なんだよ…
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:23▼返信
>>247
海外アメリカ経済超不安定!中国どーなんだろうね?
日本は成長はあんまり無いけど国民にスマホが行き渡るぐらい恵まれている!以外とこのおっちゃんやるやん
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:24▼返信
>>247
海外みたいな金融界が成長し続けて、国民の福利厚生や、税の安さに繋がってるような国と違うからな
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:24▼返信
財務省(大蔵省)って優秀な人材吸って緊縮マンに染め上げる闇工場だよな
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:24▼返信
普通のリーマンで2億だから多くもなく少なくもないだろ。
これで少ないとか言ってるやつは逆張りすぎる。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:25▼返信
馬鹿じゃないの?
11億以上に金で買えない恩恵も受け取っとるやろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:25▼返信
充分凄えと思うけど自分で稼いだ訳でもないのにYouTuber引き合いにしてマウント取るのは意味が分からん
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:25▼返信
比較対象がYoutuberってのもなぁ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:26▼返信
生涯収入と資産総額の違いもわかってなさそうな意見やな
長者番付に載るほどではないってことしかわからんわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:27▼返信
中国の経営は堅実からほど遠いけど、破綻させるときはキッチリ破綻させてて
連鎖倒産する人も救わない方針で固めてるから

金融側がただ額面上の無意味な投資拡大をするアメリカ型経済より足腰が強い
80年代までの日本もそうだった
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:28▼返信
>>252
日本にとって財務省が力持っても増税されるだけだろ
財務省が無駄に力持ちすぎて日本は衰退した
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:29▼返信
>>254
それ以上にプレッシャーを爺になるまで受けたいか?
平成の日本は正直地獄絵図みたいなもんだぞ!
令和は更に二番底だけどな
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:29▼返信
三菱UFJでも11億稼げる雇われいないだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:30▼返信
>>260
脳死で円刷りまくって株買い続けるだけやぞ
猿でもできる
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:31▼返信
>>262
突然「家計が値上げ求めてる」とか言うので、サル以下だったな
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:32▼返信
そらお前らさぁ
人間って人間を犠牲にしないと金は稼げないぞ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:33▼返信
日銀総裁をウハウハワンマン社長か何かと勘違いしとるんと違うか
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:34▼返信
日銀総裁の値上げが容認されたのであった
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:36▼返信
身の丈の尺度で物を言えよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:37▼返信
>>266
黒田の雇ったバイトじゃないの?
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:39▼返信
財務省寄りの岸田が総理になってからは金融所得課税見直しとか財務省は増税で金取ることしか考えてないやろ
財務省のロジックは増税と公共サービス縮小だから国民には負担が増えるロジックや
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:39▼返信
少ないとか言ってる奴の年収はいくらなの?
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:40▼返信
多くても少なくても結局日本sageでワロタ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:40▼返信
これが少ないなら年収200万はどうなの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:43▼返信
多かったらたたく
少なかったから叩く
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:45▼返信
年収さらして貧乏国民の怒りに油注いだろw
とか考えてたんだろうねー
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:45▼返信
まあそこいら辺の中小建設会社のDQN社長の方がもらってたりする数字だわな
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:48▼返信
で、袖の下は?
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:49▼返信
>>275
それは例外だろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:53▼返信
官僚の天下りは違法化していいだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:56▼返信
生涯年収11億円の人が億ションを現金一括購入したってマジ?
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:57▼返信
一発屋と同じ基準で考えるなって
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:57▼返信
多いわ
私の年収が少ないというなら私の感覚は庶民に近いと言えるとか言われたらどーすんねん
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:59▼返信
貧民ではないが、上級国民かというとちょっと・・・
そこに中央銀行総裁って立場を考えると、まぁもちっと貰っていいんじゃよって感じではあるな
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 19:59▼返信
生涯年収もないニートが少ないとか片腹痛いわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:00▼返信
>>53
ずっと公務員なんだから当たり前だろ。金ほしかったら外資の金融機関とかいけばいい。そこで稼ぐのは並大抵じゃないけどな。すくなくとも10年間日銀総裁やって結果出せてないような人には無理。
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:02▼返信
>>25
無知すぎて11億の価値がわかってないやつってヤバイな。
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:02▼返信
11億とか凄い金額だけどな。
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:02▼返信
たったの11億円で日本をめちゃくちゃに出来るんだ・・・。
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:03▼返信
>>28
痩せすぎも太りすぎもどっちも体に悪いだろ。つまり、いきすぎてるから批判してるんだよ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:04▼返信
>>263
日本のインフラは整ってるから、海外の安い食材も買えるけど、あえて国産の高い物をガンガン底辺も含めて買ってるから認められたと言っているんだろう?間違ってはいない
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:05▼返信
安倍と黒田を逮捕しろよまじで
日本をぶっ壊した戦犯だぞ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:05▼返信
>>30
漫画のみすぎか?何百京ってww
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:06▼返信
>>131
馬鹿は金銭感覚がわからないんだよ。サラリーマンの生涯賃金もしらないようなやつらだから。
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:07▼返信
収入として数えられないやつが20~30倍くらいあるんじゃないん?
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:07▼返信
つまり、キャリーオーバー中のメガビッグの1等が当たれば、日銀総裁の生涯年収より多い金を税金年金を引かれることなく手に入れられるという事か。
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:08▼返信
下衆な話題だな。それにしても
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:09▼返信
マスゴミとか言ってるやつらが週刊誌の見出し鵜呑みにしてるのウケるな
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:09▼返信
>>22
じゃあなんで年収4000万のアメリカの大統領に立候補するやつがあとをたたないんだよ。お前と同じ感覚だと思うなよ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:10▼返信
みずほ銀行のようなゴミの頭取の年収並なんじゃねぇの?ひっでぇ・・・
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:10▼返信
>>131
大蔵省入ってエリートコースに乗って、日銀総裁を10年務めて
平均2000万と言うのはやっぱり少ないだろ
そりゃ天下りで稼ごうとするわ
300.299投稿日:2022年06月13日 20:11▼返信
「黒田総裁が天下り」と言うニュアンスじゃ無いからな
「官僚が天下りするわ」と言う意味であって
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:15▼返信
>>3
それな
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:15▼返信
>>5
何いってんだ頭パヨってのんか
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:16▼返信
なんで年収一千万越えのマスコミが庶民の代表面してるのやら
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:17▼返信
>>288
そうは見えんぞ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:18▼返信
普通に高いけど
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:18▼返信
>>36
いやテレビ局員のが生涯年収多いのが異常やろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:19▼返信
日銀総裁とかいう全てのヘイトを買う仕事でこの年収はキッツイ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:21▼返信
ゴーンの年俸分しか無いんか…
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:21▼返信
>>1
シュウキンペーの交代はしぬまで無理やぞ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:23▼返信
>>305
会社役員報酬とか年俸だけで10億円とかザラやぞ
日銀総裁までやって生涯で11億しか稼げんとか、ほぼボランティアや
よっぽど国への奉仕精神ないとなろうとは思わんな
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:25▼返信
トップクラスのYouTuber以下でワロタ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:26▼返信
>>285
言うても地方の中規模の企業の社長ですら年収一億とかざらにおるし
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:28▼返信
外資系の社長なら多くが数年で10億くらい貰ってるだろう
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:28▼返信
>>297
あいつらは金が有り余って、他にすることがない連中やぞ
金は稼いだ、あとはもう国への奉仕精神だけでやってるようなもの
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:29▼返信
まあ金銭的メリットがないからこそ頑張れるのはあるからなあ
行動経済学的にはね
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:30▼返信
表向きの金額だろ
どうせその数倍は裏で持ってるわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:30▼返信
あんまり給料低いと汚職に手を染めるんじゃないのか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:30▼返信
そもそも金のためにやってるわけじゃないでしょ
年収なんて800万越えた時点でどうでも良くなるんだから
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:33▼返信
木っ端役員、木っ端政治家とかじゃないかぎり、マジで金への執着ないよな
あいつら金には困ってないから
そういう意味じゃ、大物であればあるほど汚職が発生しづらい
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:39▼返信
>>1
日銀トップでさえこんな程度なのか
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:41▼返信
※125
マイナス金利をわかってなさそう
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:45▼返信
※319
社会的モチベーションにはむしろ金銭は邪魔だからねえ
だからスパイにも多額の給料は払わないわけで
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:45▼返信
>>289
間違ってるから謝罪したんだけどね、こんなサル以下でも11億もらえるんだから日本は良い国だね
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:46▼返信
高いと言ってる底辺は社会に出て働いてほしい。いや出なくていいや
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 20:46▼返信
>>246
月給だぞ芸能人に夢みすぎ
326.ネロ投稿日:2022年06月13日 20:47▼返信
さっさと死ね、老害
俺の検便以下の価値しかないゴミのみやからな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 21:03▼返信
>>270
日本銀行のトップが知り合いの建築業の社長より貰って無いのかと思うじゃん
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 21:08▼返信
>>184
自分の所の社長が77歳まで働いて11億しか貰って無いって話だと夢が無いなって思うだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 21:10▼返信
なんか金持ち叩きがひどすぎだよな
そしてとりあえず楽して金稼ぎさせろ!何の努力もしないがおれがビンボーなのはおかしい!と叫ぶ奴が多いこと

最近の風潮を変えていかないといつまでたっても給料なんか上がらないぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 21:16▼返信
裏で幾らでも稼げる立場なのに、表向きの年収に何の意味があんねん
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 21:17▼返信
海外の社長が年収10億貰ってるの知ったらどう思うんだろうか
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 21:18▼返信
パヨちんって「上級市民」ってよく言うよね
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 21:19▼返信
パヨちんって馬鹿だよね
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 21:34▼返信
11億円稼いでるユーチューバーそんなにいるの?
1000万人に1人くらいじゃない?

成果報酬じゃなくサラリーでしょこの人
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 21:46▼返信
日本が貧しいんじゃなくて金持ちを許さないっていう国民感情とそれを煽るマスゴミのせいだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 21:49▼返信
賃金だけでこれだけと言う事だろ
実際にはこれ以外にも取材とか含め相当あるだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 21:52▼返信
おっ、黒田非難の火消し記事かな?
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 21:53▼返信
まぐれで政治家になって任期まで寝てたらこんなもんじゃね?
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 21:57▼返信
>>320
日銀をなんだと思ってるんだ?
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:01▼返信
>>314
大統領になったやつで金持ちなのなんてトランプぐらいだろ。別にクリントンもオバマもバイデンも金持ちじゃねえよ。
それにそういうやつがいるなら面倒臭いこと引き受けるやつがいなくなるっていう論理も間違ってるってことだよな。
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:07▼返信
>>312
ざらにいるわけないだろ。従業員3000人以上の会社の社長の平均年収が7500万だぞ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:09▼返信
>>304
それは経済知らないからな。20年ぶりの円安ってことはイレギュラーってわかるだろ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:16▼返信
煽るのは良いが、逆に収入少ない奴にやって欲しんかっていう。
岸田のままが都合がいいから、政府叩かずじゃまな日銀叩くって感じかね。

ほんとビックリするぐらい的確に国益に反しててさぁ…
なんで金利差が付くかって言えば日本がコロナからのV字回復に向けた経済対策全然できてないからだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:18▼返信
>>299
初任給から2000万稼げるやついんのか?
しかも公務員なんていう結果だそうが出しまいが関係無く金もらえる仕事で。
高い給料もらうには実際に金を稼げて結果を出さない限りもらえないんだよ。10年日銀総裁やって結果が出てないやつに金もらえるわけないじゃん。
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:19▼返信
>>1
これ、ポイントは、言ってる奴らはその「ゆーちゅーばぁ笑」とかいう奴らより稼いでないのがポイントだよなぁ

幻でマウントとってりゃ自分が金もちになった錯覚するんだろうけどさ

どの世代にも肉屋を応援する豚みたいな層っているんよなぁ、、
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:20▼返信
※335
経済政策ビシバシあてて日本をよくしてるなら安いけど
何の成果もないのに高いとしか
座ってるだけやろw
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:24▼返信
>>306
テレビ局は民間な。金を自分で稼いでるんだよ。それにテレビ局員でだれもが11億も稼げるわけねえだろ。社長や会長までいったひとだろ。11億を22歳から65歳の43年間で稼げると思うか?まさか初任給2800万だと思ってる?
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:26▼返信
>>79
そのかわりいつクビ切られるかわからん。
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:27▼返信
>>39
ドラマや映画のみすぎヤバイな。アメリカの大統領は確定申告額公表してるから調べてみな。
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:32▼返信
>>91
国会議員とは異なり、日銀職員は公務員扱いだから、給与以外にカネを貰うことは原則できない。
仮に許可を得て貰った場合は、誰からいくら貰ったのか報告し公開される。
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:34▼返信
>>104
日銀総裁に賄賂なんか贈っても何のメリットもないぞ?
日銀には何の許認可権もないし、独自の利権を持っているわけでもない。
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:39▼返信
>>157
財務省・金融庁とは異なり、日銀には銀行への監督権や許認可権は無いから、銀行にとって、接待とかしてやる意味がない。
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:40▼返信
黒田はもっと貰えよ
金出して優秀な人にやらせろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:42▼返信
>>166
日銀に一体何の利権があるんだ?
財務省か金融庁と勘違いしてないか。

日銀にはカネになるような許認可権も何もないし、その辺の知事や市町村長の方がよほど権限と利権を持っている。
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:46▼返信
>>201
そんなものが実在すると思ってるやついるのか?
んなもんは小説やドラマの中の話だよ(笑)
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:50▼返信
尚、お前らの生涯収入...
はちま民やから中央値より低そう。
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:52▼返信
>>212
金融論とまでいわんが、せめて一般常識レベルの経済知識持とうや。
そんな金どうやって動かしたり置いといたりできるんよ。
日本最大級の富豪でもそんなにカネは持てないぞ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:54▼返信
汚職しまくりだろうからおおやけにならない金が大量にあるんだろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:55▼返信
>>276
そもそも日銀には許認可権も何も無いから、贈るメリットが無い。
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:58▼返信
いやお前ら年収200万じゃん・・
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:58▼返信
ほんと、それなりの権限が日銀総裁にあるんだったら、政府に「俺らは10年間出来ること最大限やって金融の下地作りしてるんだから早く財政出動しろやぁ」くらい言えるのにな。
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 22:58▼返信
>>336
基本は全部タダ。
在任中は他からは貰えない。
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 23:02▼返信
>>358
汚職しようにも、そもそも日銀には何の権限も無いから、誰も相手にしてくれない。

日銀総裁にカネ渡すくらいなら、その辺の市長とかに渡した方がよほど見返りが期待できるぞ。
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 23:02▼返信
よくこんな誤った情報出せるなぁ..
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 23:07▼返信
>どうしたら国民全体が上に上がれるか考え・行動する方が大事

どうやったって無理だろw
こんな資源も土地も食料すら満足にない島じゃ、大陸に追いつき追い越せなど絶対に不可能
それをやりたければ、日本国憲法破棄して、軍隊を再編し、植民地を新たに作るしかない
諦めろw われわれはおかれた場所で花を咲かせるしかないんだよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 23:09▼返信
年収350万円が10人分しかないの?
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 23:10▼返信
>>167
文春砲は上級サマには決して撃たないのよな

所詮、御用マスゴミだからな
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 23:13▼返信
>>345
YouTuberどころか適当に慶應とか早稲田とかの三教科で受かる簡単私大出て聞いたこともないような会社の役員複数やってる方が稼げる
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 23:14▼返信
>>302
頭ウヨってる売国奴に言われてもねw
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 23:18▼返信
>>356
こんな所で時間帯関係なく
弱者叩いてストレス解消してる奴らだからな
お察しですわ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 23:19▼返信
>>360
はぁ?無収入じゃボケが!
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 23:20▼返信
工作員をネットの声などと言うのはプロ市民みたいなものなのでやめよう
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 23:21▼返信
プロネット民
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 23:21▼返信
>>372
わざとやってんのよな、マスゴミ各社
クレクレアカウントなんかも含めてな
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 23:24▼返信
いくら火消しした所で
上級なんかにしてもらえる訳ねーのにな
マジで馬鹿なんだな
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 23:26▼返信
その代わりロトとかで税金のかからない金を下級国民から吸い上げてるでしょ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 23:27▼返信
>>329
詐欺師のカモになってる若い奴が多くてビックリするわ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 23:27▼返信
>>1
一般の4倍やし、公共が民間より稼げるわけないやろ
その代わり民間天下り余裕で悠々自適やなに少ないとかいってるかす勘違いしとんねん
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 23:32▼返信
>>296
文春とやらも御用メディアやしw
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 23:33▼返信
>>290
ヶヶ中、小ネズミ、アホウもお忘れなくw
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 23:36▼返信
>>268
ヒント
御用メディア
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月13日 23:46▼返信
※28
マスゴミにはその辺理解できるヤツいないからね
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 00:07▼返信
日銀総裁がYouTuberになったら稼げるな
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 00:46▼返信
11億って十分多いのでは?そもそも自分たちいくら稼げると思ってるんだ?
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 01:16▼返信
>>384
日銀総裁を俺らと比べてもしょうがないだろw
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 01:16▼返信
億ションとかいうけど勤務地からの通勤考えたら高いだけで間取り91平米とか
日銀総裁の家にしては質素すぎるくらいだろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 01:16▼返信
もう終わりだなこの国
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 01:20▼返信
>>1
仮にも日本銀行総裁だから最低でも3桁億貰ってるのかと思ったらショボ過ぎる
そりゃそこら編のサラリーマンより貰ってるけど責任とかストレスとか考えると割に合わなさすぎて草
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 01:20▼返信
>>348
任期制だから首なんか切られん。
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 01:22▼返信
>>297
任期中はその国を自由に操る権利を勝ち取れるからな
大統領に関しては金の問題じゃないぞ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 01:24▼返信
11億は多いだろ
サラリーマンの生涯年収五倍だし
対して成果ないしな
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 01:25▼返信
>>225
11億稼ぐってわかってるか?単純化していうと新卒で年収2800万を定年までの43年間維持して11億だぞ。
だいたい高い年収もらってる人はその何倍も実際に稼げてるからもらえるわけで金を稼いでない公務員がもらえるわけねえじゃん。
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 01:30▼返信
>>73
金がほしかったら自分で会社起こして稼ぐ。それに比べたら公務員なんて結果求められないんだからたいした金ももらえないのが当たり前。
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 01:30▼返信
公務員は安定しているのが一番のメリットだからなぁ
高級官僚は天下りや他の利権で儲けられるし
額面が11億だけどそれ以外の実質的な収入でせいぜい20億ぐらいかね
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 01:31▼返信
>>80
公務員や官僚に責任あるわけねえじゃん。結果や成果求められないんだから。普通にやってればだれでもできるよ。
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 01:50▼返信
11億が安いと言ってるバカは利根川の名言見て来い
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 02:02▼返信
普通にUFJのトップでも生涯11億には届かんよ

ネット民がアホというか、電通記事は現実離れした煽り記事ばかり
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 02:03▼返信
トップyoutuberでも11億も稼げてる奴いないだろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 03:38▼返信
そら銀行員だからな
どこぞのアーティストの類と同類にみてるやつバカばっか
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 03:38▼返信
日本の最高エリートの、 生 涯 の年収が、たった11億だぞ
一般人でも死ぬまでに3億は稼げるって言われてるのに、その4倍程度が日本のトップの生涯年収なのかよって話だ

ちなみにヒカキンは「年収」3億程度と噂されてるから、たった4年で日銀総裁の一生分稼ぐってことだなw
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 03:41▼返信
公務員を芸能人とかと同列にみてる奴草

その頭なら11億なんてほど遠いから高額って思ってた方が良いよww
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 03:42▼返信
※400
業種によるだろバーカwwww
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 03:44▼返信
※400
その下もそのまた下も何億も貰ってる奴ごろごろいんだよ
一人だけ何十億も貰ったって出来る仕事量は決まってんだよ
分散させた方がいいだろお前みたいなアホが国の上で給料決めてたら終わってんな
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 03:50▼返信
高いって思ってる人は『「年収1億円超」の上場企業役員ランキングTOP500』を調べて見てみたらいい
日本企業の役員報酬(年収)を貰ってる人のランキングで500位まで遡っても1億超えだからな
それなりの日本企業の役員なら、11年勤務するだけで日銀総裁超えちゃうわw
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 03:51▼返信
貧乏人って自分より上だと嫉妬するからな
心までこうも貧しくなりたくないものだ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 03:56▼返信
日本トップの責任を背負って一生働いて11億wwwww
一言で何億もの金が上下する立場で一生働いて11億wwwww

やっっっっっすwwwwwwwwwwwwwwwwww
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 05:08▼返信
アメリカで言う所のロビイスト活動から貰う間接的な所得は11億どころじゃないけどな
不動産業や金融界への天下りや兼業を禁止する規定がない事をいいことに社外取締役に就任する
官僚は多いから日本の腐敗体質は一向に改まらず、社会に有害なブラック企業は生き残り続ける
政府からの独立性を完全に喪った日銀のポストなんて正しく日本政府の子会社なんよ
日本円の番人はもう終わりだよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 06:00▼返信
>>390
そんな簡単に操れるわけねえじゃん。ドラマのみすぎ。銃規制ひとつできねえのに。
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 06:07▼返信
>>98
無知すぎて駄目だw
石油王のほうが凄いぞっていっちゃうようなやつだ。
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 06:09▼返信
>>106
いくらでも代わりは聞くんだよな。それが。
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 06:13▼返信
>>108
お前みたいな無知の知ったかぶりが一番のカモなんだよ。
日銀総裁を民間のでっかい銀行の頭取だと勘違いしてねえか?
公務員みたいなもんなんだよ。アメリカのfrb議長でさえ年棒3000万レベルなのに日銀総裁レベルでそんなもらえるわけねえだろ。だいたい財務省からの天下りみたいなもんなんだから。
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 06:16▼返信
>>125
え?マイナス金利で銀行はくるしんでるんだけど。
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 06:19▼返信
>>129
たぶんそいつはドイツ銀行も中央銀行だと思ってるよw
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 06:45▼返信
本人名義のが、だろ?家族名義とか親類縁者とか、だよ。

なんせ本人の発する言葉一つで世の中が動くんだから、それをほんの少し早く知ることが出来るだけで
儲けることが出来るんだから。
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 07:31▼返信
>>391
平なら多いけど中小規模の社長でも生涯収入11億なら普通に居るだろ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 07:32▼返信
退職金もその程度なのかよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 07:36▼返信
>>334
月に300万ぐらいのyoutuberなら日本にも普通に居るから日本に居るyoutuberが1000万人も居ない時点で1000万分の1なわけ無いでしょ
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 07:57▼返信
韓国より賃金の安い美しい国日本笑
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 08:24▼返信
日銀の給与は知らんが、それ以外の付随するモノが相当あるだろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 09:11▼返信
いうても総裁辞任後も大学名誉教授やったり民間のお飾り取締役をいくつも兼務したり
濡れ手で粟で稼ぎ続けてる元総裁いっぱいいるしこの人もそうなるやろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 09:47▼返信
しょうもないyoutuberで11億も稼げねえよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 10:21▼返信
殆どの奴は1億も生涯で稼いでないレベルになってる日本で何を言ってるんだか
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 11:09▼返信
多くても低くても叩かれる上級国民
11億でも相当高いのに叩いてる人はどんだけ貰ってるんだろう
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 12:15▼返信
週刊誌の人間は貧乏人ばかり。だから金銭感覚もレベル低いし心も狭い。そして争いを生みたがる。
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:03▼返信
>>422
ネト保守勢も保守超えて盲信の域に入ってるからな
新興宗教じみてる
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 13:23▼返信
確かに、今の調子でyoutubeが維持できるのなら全く責任のない立場で似たような金額は稼げるかもしれない。
単価が変わらなければ・・・あと人が減らなければ。うちは副業でやってるだけだからyoutube本業の人にはかなわないなぁ
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 15:53▼返信
あー…11億は流石に少ないねえ…
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 16:22▼返信
※340
何いってんだこいつ
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月14日 17:41▼返信
>>400
それって考えようによったらエリートでも何でもないYouTuberが貰いすぎなんじゃないの?頭の悪そうな馬鹿でも稼いでるよね
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 03:23▼返信
>>369
パヨ野党の支持率いってみww
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 03:27▼返信
>>347
総裁を下っぱ局員と同じにすんなよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 03:29▼返信
>>392
総裁の意味理解してなさそう
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 03:31▼返信
>>120
お前がゼロ円で働いてから言え
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 03:32▼返信
>>387
終わってんのはお前だよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月16日 03:34▼返信
>>418
失業率がクソ高Koreaが何だって?

直近のコメント数ランキング

traq