自民党の公認候補として出馬の
赤松健さん、
『ラブひな』キャラ等に政治発言をさせる
イラストを大量投入してオタクにアピール
【拡散希望】期日前投票が始まっています!全国比例は日本全国誰でも投票できます。必ず個人名で「赤松健」と投票お願いします!
— 赤松 健 ⋈ 参議院議員(全国比例)候補者 (@KenAkamatsu) June 30, 2022
終わったら投票済証(不可能なら投票所)の写真と #全国比例は赤松健 を付けてツイートしてください!
【赤松健の選挙特集ページ】https://t.co/IIL1b9KYkW pic.twitter.com/EwckZUzxIy
【拡散希望】期日前投票が始まっています!全国比例は日本全国誰でも投票できます。必ず個人名で「赤松健」と投票お願いします!
— 赤松 健 ⋈ 参議院議員(全国比例)候補者 (@KenAkamatsu) June 30, 2022
終わったら投票済証(不可能なら投票所)の写真と #全国比例は赤松健 を付けてツイートしてください!
【赤松健の選挙特集ページ】https://t.co/IIL1b9KYkW pic.twitter.com/jjhWLx70cP
【【画像】漫画家・赤松健先生が選挙活動に『ラブひな』や『魔法先生ネギま!』のキャラを投入!オタクからの票が爆伸びか??】
しかし、過去に漫画家・高橋和希先生は
自身の遊戯王キャラに政治発言させたという理由で
オタク達からボコボコに批判され叩かれていた

【漫画家・高橋和希先生、遊戯王キャラを使って政権批判「本当に今の売国政権で日本の未来は大丈夫かと思うわ!」
漫画家・高橋和希先生、遊戯王キャラを使って政権批判したことを謝罪「ファンの皆様に深くお詫び申し上げます」
【正論】漫画家「他人が無断でエロパロ同人誌作るのは良くて、原作者が自分のキャラを使って政治発言はまずいってどんなルールだ。オタクなんなのホント」】
案の定その事に言及するツッコミがネットで発生中……
↓
赤松健さんが選挙に自作品のキャラクターを使うのと、高橋和希先生のイラストが比較されていたけど、どちらも間違いなく【表現の自由】ですよ。批判もあろうが、政治的な表現の自由は特に守られねばならない。ご冥福をお祈りします。https://t.co/9DpLxtXfTt
— 炬燵どらごん⋈🍍 (@okotatsudoragon) July 7, 2022
赤松健さんが選挙に自作品のキャラクターを使うのと、
高橋和希先生のイラストが比較されていたけど、
どちらも間違いなく【表現の自由】ですよ。
批判もあろうが、政治的な表現の自由は特に守られねばならない。
ご冥福をお祈りします。
遊戯王の作者の時は2次元キャラを政治利用するなとわめき散らしたくせに赤松の時だけは何も言わないどころか大喜びしてる辺りオタクのダブスタっぷりがよく分かる。結局「自民批判に使うなムキー」だった訳だ。 https://t.co/eOWFfkziXV
— 鮎沢TKKKS (@ayuzawa_tkkks) July 1, 2022
遊戯王の作者の時は
2次元キャラを政治利用するなとわめき散らしたくせに
赤松の時だけは何も言わないどころか大喜びしてる辺り
オタクのダブスタっぷりがよく分かる。
結局「自民批判に使うなムキー」だった訳だ。
高橋和希が遊戯王を使って反政権的メッセージ出した時は政治利用と散々批判してたネトウヨが、赤松健がネギまを政治利用してるのにはダンマリで草も生えん
— さいかい (@usagiquiet) July 2, 2022
馬鹿なんだろうね
「有名人の政治的発言」が叩かれる日本のゆがみ 「遊戯王」作者もインスタグラムで滅多打ちに | 映画・音楽 - 東洋経済オンライン https://t.co/hkQu3ObLaJ
— 前Q(前田久) (@maeQ) July 3, 2022
赤松氏が臆面もなく自作のキャラを政治活動に絡め始めたのを見て、あらためて高橋和希先生の一件を振り返ってしまったわ。
赤松氏が臆面もなく
自作のキャラを政治活動に絡め始めたのを見て、
あらためて高橋和希先生の一件を振り返ってしまったわ。
何度考えても、遊戯王の作者の人が自キャラを使った投票呼びかけをしただけで気が狂ったようにバッシングされ、「漫画に政治を持ち込むな」の大合唱になったのかがわからない。イヤまあわかるんですがわからないふりをしておきます。どうしてなんだろう(澄んだ瞳) https://t.co/QlVV9kJbHC
— 瀬川深 Segawa Shin (@segawashin) July 5, 2022
何度考えても、遊戯王の作者の人が
自キャラを使った投票呼びかけをしただけで
気が狂ったようにバッシングされ、
「漫画に政治を持ち込むな」の大合唱になったのかがわからない。
イヤまあわかるんですがわからないふりをしておきます。
どうしてなんだろう(澄んだ瞳)
遊戯王のキャラクターが政治で使われたときは、あれだけいっといて・・・そこが私が赤松先生を尊敬したところでしたのに・・・赤松先生、これはがっかりですよ・・・ pic.twitter.com/Azo1XEvazM
— くまくまさん (@Kumakumasan903) July 3, 2022
※過去、遊戯王キャラに政治的発言をさせたとして
オタク達から猛批判されまくった
『遊戯王』高橋和希先生のイラスト
この記事への反応
・表現の自由戦士にとって「政治的」というのは
「僕たちの従属する自民党様に都合が悪い批判」
の意味であって、
自民党の赤松健なら何をしても「政治的」じゃないからセーフなんですよ!
自民党批判であれば例え偉大な表現者であってもツバを吐き
全力で表現の自由を叩き潰すダブスタの奴隷、
それが表現の自由戦士のオタク君
・自民党から出馬する赤松健が自作品を宣伝に使っても
なぜか「マンガを政治利用するな」とは言われない。
遊戯王のときには大騒ぎしたのに。
遊戯王のときは読者が見たくないからと非難し、
ラブひなは絶版だから編集販売に迷惑がかからないからと許す。
自民支持は『政治』ではないから許される。
・遊戯王の政治云々には政治的な主張に作品を使うな
って大騒ぎしたくせに赤松はスルーかこら!!
・高橋和希先生批判に集英社を出してるオタクがいますが
赤松健氏の作品も講談社のコンテンツでもあるので、
講談社のコンテンツに政治的な色をつけてるので
批判対象になるはずなのですが……
・正直に言うと遊戯王の騒動がどんなだったか
全く覚えてないので何も言えん
ただ赤松作品ファンの自分が赤松キャラが政治に言及してるのを見て
発言の如何を問わずちょっとモヤったのは事実です
・赤松健が直球でラブひなの成瀬川使って政治活動してるの見て
遊戯王の高橋和希思い出したわ。
・俺はネギま好きだったけど、正直赤松にはがっかりしたよ
赤松がツイッターで何をどう遊ぼうがどうでもいいが
せめて選挙活動用のオリキャラを1から作れば良かったのに
ラブひなやネギまのキャラをそのまま持ってきて
投票を促す発言させるのって
作品のイメージ的にも講談社的にもどうなんだ?と思った
そのうえ高橋和希先生の訃報にも便乗してきて「恥知らず」の一言しかない
漫画家・赤松健氏 「遊戯王」高橋和希氏の急逝を悼む「デッサン力を尊敬していた」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
こういう漫画キャラを使った選挙活動って
講談社側はどう思ってるのかな?
みたいな事は気になってた
政治利用されたくないオタクもいるだろうなと

知らんがな
しらねーよ
大半の人が赤松と赤松のキャラに興味無いだけだ
ラブひなもネギまも読んでた俺も今回の選挙興味無いもん
PS
あと上の人たちの通り喜んでいる人は見たこと無いんだが、藁人形論法ってやつ?
「オタク」で全ての人を一括りにするな
愚かすぎる
馬鹿には分からない
どっちも嫌に決まってんだろ
勝手にやりゃいいじゃんとしか思わん
今思うと遊戯王のらそんな騒ぐことでもなかった
正直露骨に選挙活動の宣伝に使ってる方が気になる
だから自分たちの言動がダブスタだってことに気付いてない
嫌悪してるけど黙ってるだけ
元々アカマツの「自分は嫌いだけど売れるから描いてる」とか平然と言うスタイル嫌いだし
叩き棒として利用したかしてないかの違い
渋い顔してるんだけど
遊戯王のはキャラだけに代弁させて漫画家本人出て来ないじゃん
赤松健って人の作品も自民嫌いな人からは二度とみるかってなってるだろ?
政治利用するなじゃないんだよ 政治利用するなら作品自体を批判されることを受け入れろ
赤松のは公的にやってるんだから明らかに出版社とかの了承得た行動だろうし
差が出たとしたらキャラにネガをさせたかポジをさせたかの違いじゃないの?
そりゃ当然ネガを言わせた方が反発は大きくなるでしょ
本人が出るが出ねぇかの違いだろそんなこともわかんねーのかよ、、
ブルーアイズさんは単なる政治批判なのにそれをキャラたちに急にいわせたらからな。
赤松さんはきちんと大事なことは本人ツイートや演説でいってるよ
ブラマジも持ち上げてた奴いたけどそれもノーカン!
いやあ無敵の理論だ
そんな鼻息荒くする程の事書いてないけどな
たった二言に叩きすぎな
僕も投票するとしたら自民党に入れるけど
遊戯王の方もせめて選挙に行こう!だけなら良かったのに独裁政権やらなんやら...
Twitterでネトウヨのキモオタクが喜んでるよ
ネットの風潮?むしろ実際の支持率とネットでの声の差が大きいのが野党だが
遊戯王の作者は特定政党の気に喰わない候補を叩くためのプロパガンダを流していたから
むしろオタクなら赤松氏を叩く理由なんて無い
そもそもラブひなとか知らんし、政治家が宣伝に使ってたのも初めて知ったわ。
しかも全然使い方が違うじゃん。
「日本は住みづらい」と「応援してね」が同じとか思っちゃう頭おかしい人?
一部切り取ってこっちは批判、こっちは賛同。って扱ってるやつはアカンな
いったいどこの〇〇民主党のことを言ってるのかわかんないなぁ
赤松は自分自身が政治の世界に飛び込んでいる訳だし、自分の創作物使って投票を呼びかけるくらいはまぁ許容範囲よ。
高橋の場合は本人が表に出ずだろ、だから批判された
ますます他政党支持者って馬鹿なんだなって証明しちゃってない?
だから選挙勝てないんだぞ
にわかと一緒にしてはいけない
はちまも同じ穴のムジナ
オタクを一括りにすんな
普通に叩くわ
らぶひな・・・日本レベル
知名度が違い過ぎる
例えば成瀬川に「この国はダメよね」云々言わせてたらもっと燃えるわそりゃ
選挙話だから政治で例えると「自民も民主も平等な政党なのに人気に差があるのはおかしい」って言ってるようなもんだ
日本がこんなになったんだろうな
これ
ただ普通はわざわざどっちも言いに言ったりはしない
一部が騒ぐだけ
死者をも愚弄してアフィの肥やしかwwww
自民党
これの違いがわからんとかアホか?
赤松は立候補した上で「立候補したのでよろしく!!私はこの漫画の作者です!」ってアピールのためでしかないし
そも作者自身前にアニメーター待遇改善だか何だか言って穴だらけの「ぼくがかんがえたさいきょおのせいさく」垂れ流してたしで全然応援する気にならん
それだよな
赤松はキャラ使って宣伝してるけど、あくまで自分の名前で政治的な発信してる
高橋はキャラに政治的な意見を代弁させてる
似てるようでかなり差があるよこれは
個人的にはどちらも否定も肯定もしないけどね
赤松はセリフだけ見れば「投票しよう」レベルのことしか言ってないからそこまで拒絶反応ない。
個人の勝手の何がだめなの?
出版社は作品の公表や利用する権利を持ってるだけで著作.権者は漫画家だから自由に出版、公表できるし、著作人格権と言って、どう言う作品をどのように公表するかは著作者が絶対的に保有している権利だけど
「●●って糞だよね」って関係ないアニメキャラに言わせたら
そりゃ怒る人いるよねっていう
遊戯王のも、一部の野党系支持者とか大絶賛してたが?
別に喜んでるわけじゃないと思うけど
他のことはどうでもよくて実行力のある与党に属しただけで
そういうのが参議院なんじゃないの
それに今回は別に政権批判してるニュアンスの発言をキャラクターにさせてないよね?
そんな事件あったのかよw
遊戯王のやつは「売国政権」とか書いてんじゃん
ただの投票呼びかけじゃなく反自民の漫画家が影からコソコソそんな事言ったから叩かれてたとかか?
まあ今の候補者のほうもアニメ前面に押し出しててちょっと気味悪いけどなんか遊戯王の件とは違う気がする
社会不適合者だから
漫画描いてろよって思ってるけど?
キャラクターを「選挙出るから投票よろしく!」って選挙に使った違いもあるんだろ
どちらも政治利用ではあるが
自分の作品を実績として使う分には何の問題も無い
同じ野党共闘支持者として情けなく思います
キャラに代弁させることの何がダメなんですか?お前らは個人に関するあらゆる素性を隠して政治に物申す卑怯者のくせに
両方とも自分の作品使ってるじゃん
そんな鼻息荒くする程の事書いてないけどな
事実言われて反応しすぎ
投票しよう!だけなら良いけど
高橋も自分の権利守るためにイラスト出してるってのが読み取れないんか…
ダブスタ批判するなら逆もまたしかりだぞ
いろんな人が居るから社会が存在するんだよ
ネットがっていうか
日本人の大半が自民支持者って選挙で証明されちゃってない?
ましてネット使わないジジババが割合多いのに
一般市民が一般市民の立場から物申すことの何がいけないの?
勝手にルール作ってんじゃねえよカス
まぁ自分の作品のキャラ使ってるんだし好きにすればって感じだが
元々タレント政治家とか嫌いだから票なんて絶対に入れんようにしてる
ただ右と左の数が違うだけや
ただその結果批判されることは受け入れろよ
遊戯王は集英社と高橋の著作物だから彼個人で好き勝手は出来ないのよ
そりゃ今回の参院選も自民圧勝って言われてるんだからそれだけ支持者が多いってことやな
どっちもどっちだろ。
右も左も立場が変わると態度をコロッと変えるダブスタ。 中道系のまともな政治家が今の日本には必要だ。
今回とはちょっと違う気がするな
独裁政権とか書いてるけど、どこが?って思うでしょ。
中国や北朝鮮でやってみ?逮捕されるで?
参政権及び政治的主張が漫画家であれば許されないってどんな理屈?
お前みたいな一般人が適当なことほざくのは良くて漫画家がダメな理由は?
赤松はもうずっと政治進出してるのわかってたし
権利はあるぞ
やめろって批判する権利もある
批判を無視して続けたって犯罪ではない
単にイラスト使うだけとは天と地の差なんだけど
遊戯王は現在進行形のコンテンツだし他の関係者への迷惑が計り知れない
子供の認知度も高いしキャラに代弁させて子供を洗脳するような事を擁護する要素ないだろ
選挙にキャラは出すなよ、とは思う。
無知って恐ろしいな
でたあああああああああああああ
パヨクソ特有の 他人がやれば不倫 自分がやればロマンスwwwwwwwwwwwwww
カズキングが立候補して遊戯に投票のお願いしてるだけなら投票するかは別として何も思わなかったわ
キャラに言わせるのやめろって意見はよく見かけたが
漫画は娯楽なんだから、ポジティブな話をしてほしいわな。
遊戯王のは、独裁政権とかネガティブな言葉じゃなくて、もっと前向きな言葉だったらまた反応も違ったと思うわ。
批判する権利は誰にでもあるけど再批判を許さない権利なんてどこにもないよ?
彼らの目にはそう映って見えるんだろうな
キャラも漫画も作者も人気無しで影響力無いからだろ
遊戯王と同じにするな
少なくとも本気で何か変えようと真っ当な手段で行動してる人間と
受け入れられ方が同じなわけないだろ
そんな感覚だからぼろ負けするんだよなぁ
政治的な集会の告知をさせるの違い
赤松は漫画の人気度が低くアニメ漫画の表現規制に対して活動してるから批判が小さいだけ
左まきの人らって自分達が少数派だって自覚あるのか?
ラブひななんて知らんし
ラブひな、ネギま、とかもう誰も知らないんや😭
ヘイト集めるような発言させてるかどうかが一番でかいんじゃないの
赤松って漫画の表現の自由を守るために政治に参入したんだろ?
表現の自由のためにってのが困る奴等が文句を言ってるんだろうな
そういえば最近中国ではその手の規制がすごくなってるよな
権利引き上げて、別の会社で発行してんでしょ、ナンバーナインとかいうトコ
北斗の拳等の原哲夫系がもう集英社じゃないのと同じようなもん
他の漫画家と一緒に民主党に押し掛けた事もある
ただのアベガー高橋とは信用と実績が違う
もっと具体的に解説してどうぞ
つうか遊戯王のときどんなイラストでどんな主張内容だったか
ちゃんと知ってるか?
大体こうやって主語がでかいのは初めから敵意と悪意しかないから話にならないんだわ。
反政府に使われるのと表現規制に抵抗しようとするのに使われるのが
同じなわけないよね?
勝手にオタクは全員喜んでるみたいにするなよ
こいつらこそ主語をでかくして事実を捻じ曲げようとする悪そのものだろ
お面被って腹話術させてるようにしか見えないからな
遊戯王のアレを絶賛してた大勢の連中も赤松を批判していた大勢の連中もこいつらの中では無かったことなんだろうな
句点バカはいつもバカだなぁ
ルフィがいきなり○○党は糞!とか吹き出し付けて言い出したら
そりゃビックリするだろ
やめてほしいとしか思ってねえんだよ
漫画家だけに限らず芸能人や文化人みんな平等だと思ったら大間違い
人気が高ければそれだけ批判が大きくなるし政治的な発言ならなおさら
自民
単に攻撃手段として使ってるだけだしね
できます。
収益目的ではない新規の著作物の公表は著作者個人に帰属する著作者人格権という権利で譲渡もできないので集英社は文句を言えないんだなあこれが。
好きなキャラが必死にアベガーアベガー言ってる
どっちがいい?
ただ、亡くなった人を利用するのはいただけない。
ラブひな→「みんな応援してね」
そもそも遊戯王のオタクとラブひななんかのオタクは全然違う生き物だろ
鉄オタとアニオタを一緒にするようなもんだ
ホントこれ
これが理解できずにネトウヨガーしてる連中ってれいわに入れてるんだろうな
本当に頭の悪いやつって何でも一緒くたにして考えるからなw
戦う土俵に立ってる人間が自分の武器を使うのと外野から好き勝手言うのでは全然違う
他の漫画家と一緒に表現の自由を守るために活動してきた赤松とは土俵が違うでしょ
こいつらにはそこがわからないらしい
毎日政治批判しすぎで麻痺してる
政治思想に関わらず漫画アニメ好きなら評価してやっていいんじゃないの
こいつ他に余計なこといわなくね?
できないよ。バカなの?
しょうがくせいのうちは、じぶんでしらべるクセをつけなさい。
普通に興醒めしそうなものだが
ラブひなって何?世代じゃないってだけだと思う
遊戯王はドンピシャでぼくの好きなキャラに文句言わせるな!って怒ってただけだと思う
どっちも別に良いと思うけど
キャラのイメージ壊さないように使ってる
遊戯王のは偽物って?疑うくらいショックだった
なんだっていい訳じゃないだろうよw
ラブひなのキャラは立憲共産党はクソ!売国政党を許すな!なんて発言してないからなwww
そらキャラクターにアベ政権に鉄槌を!!!! みたいな事言われたらキモすぎて思い出がけがれるだろ
赤松はそんな使い方してないだけマシ
そら、自分のもんだからだろ
なんで今回はオタクが持ち上げている事にしたいの???
「選挙いこうぜ!」
とだけ書いてれば別に叩かれたりせんよ
日本に住みづらくなったとか独裁政権とか言っちゃうから叩かれたんよ
立場の違いはあるけど内容の違いもあるからな
遊戯王の独裁政権を許すな!って馬鹿野党みたいな発言させたら批判されて当然
漫画の未来のために応援してねとかなら叩かれる要素ないわ
行動してたなら批判はなかったろうな
だからアベガーアベガー言ってる方が好きなんだろ?こいつらは
そういう感覚がない人って多分、人生でずっと周りの人たちの仲間にも入れず、会社でも冷遇されて孤独に生きてきたんだと思うんだけど
野党を支持している人たちがそういう層だと思うと恐ろしくなってくる
マジで義務教育からやり直して欲しい
内容が違う次に本人が出馬してるかの違い
赤松は漫画の為に出馬して漫画を守る発言をさせてる
対して遊戯王は自分は出馬せず、ただの政権批判、中身も見ずに一緒にするな
赤松氏の「表現規制反対活動」に異を唱えるやつは本当にオタクなの???????????
日本の未来についてや投票の呼びかけなら問題ない
一言で言えば「民意」
からあげに勝手にレモンかけられるか塩コショウ振られるかくらいの話。
遊戯王も同じだぞ
その時の論調が政治利用するなっていう感じだったのが彼らは気にくわなかったんじゃない
「こいつらは自民批判が許せないだけなのに政治利用だと叩いている卑怯者」
っていう風に解釈してるんだと思う
勝手に脳内で敵を作って戦ってる感じの人種なんだろ
それにラブひなって漫画調べたら昔も昔の漫画過ぎて反応に困るわ、これに素直に反応できてんの信者もアンチもおっさん〜初老くらいいってるやろ
遊戯王の作者も選挙に出てやってたら良かったんじゃないの
高橋「(遊戯王のキャラを使い)独裁政権を倒せ!!アベガー―――――――――――――!!!」 ← w
この差よw
現役のキャラに支離滅裂なこと言わせるのが同じだと思ってるのか?
実際後者はファンからのブーイングがものすごかったのに見えない聞こえないとか頭おかしいわ
赤松の出馬は歓迎してるが痛選挙カーは正直キモい
そうなの?
全く知らない
町おこしに使われてアニメ絵のポスターが貼られるのも好きじゃない
日陰者は日陰者らしく分を弁えろって言うんだ
遊戯王の方が古いんだが?
キャラクター自体は政治信条を語ってないし政党批判もしてない
遊戯王はキャラクターそのものに政権批判をさせてる
この2つには大きな違いがあるけど、この差が分からないって相当ヤバいよw
なんも矛盾してないじゃん
遊戯王の時は特に明確な理由もなくパヨってる意見をキャラに言わせてたから不快に思う人が多かった
法的根拠をどうぞ
出版社が持つのは出版権及び公衆配信権やグッズ販売等に関する権利であり、著作者自身の著作利用権が制限されるわけないことくらい常識的にわかるだろ
バカは法的根拠も示せないお前だよ
遊戯王のキャラ達が野党のアホ発言を連呼するようになったら作品を汚されたと感じる人はいるだろうなぁ
当たり障りのない内容なら受け入れられたろうに
突然独裁政権が~とか言い出す時点でアウト
オタクを一括りの人格にするのはやめてほしい
ああいうのって自民支持者増えるだけだってなんで理解できねぇんだろうな
↓
サメに食われてあの世行き
草
選挙応援
全然意味違うよね
冷ややかに見てるだけだぞ
本質的にダブスタなんだから仕方ない
圧倒的に母数が違うだろ
世界レベルと異世界レベル比較されても、、、
いや、高橋が出馬してたとしても、ブラマジに「独裁政権」とか言わせたら普通にファンは激怒するだろ。
結局キャラに言わせる台詞が、「そのキャラのイメージを壊さないかどうか」なんだよ。
例えばバンデッドキースが独裁政権とか言い出したら、まだ激怒まではいかなかっただろう。
故人の悪口になっちゃうような記事やめとけや
その後、大したことが出来ず全く話題にならなくなる方が多いような
北海道だかのヤンキー教師もどうなったんだっけ
軍国主義バンザイとか言ってたら叩かれてただろうし逆に遊戯王も表現の自由守れ!って自分の表現(漫画)で描いてたら賛同されてただろう
はちま民ってほんとクズだな
安倍叩きがしたくてキャラを利用した方
同じなわけ無いだろw
やっていいけど批判もされるよって話
そして本人が出馬して覚悟してるのと影に隠れてキャラに言わせてるカスだと批判されるのは当然後者が多いだけ
お天道様は見てるんだなぁ・・って
愛国サメで草
そもそも同一人物がそう言ってたの?
でも、高橋の方は悪態をついてるからねぇ
赤松は元々政治的な発言をしていた背景があるから驚く要素がないし、キャラクターに嫌味を言わせてるわけでもない
民主主義国家で9割がそういう考えだって事はそれが正義って事だぞ。
お前は自分で自分が社会不適合者ですって言ったようなもの
赤松健・ちばてつや・松本零士「表現規制に反対!!漫画の表現の自由を守れ!!」
高橋「(遊戯王のキャラを使い)独裁政権を倒せ!!アベガー―――――――――――――!!!」
思考停止のアホ「内容なんて関係ない同じ反応をしないのはダブスタだ!」
時計オタクなのでどうでもいいですが?
うまく言葉にできんけど。
こいつが出てきて喜んでるやつなんているのか?
とりあえず精神科に行ったほうが良いぞ
間抜けだから野党支持なんかするんだな
表現の自由を守ることに反対するオタクとかいるのかな?
遊戯王は政治利用した結果、出版社に迷惑かけてるから
その責任を自分で取るんだからな
こう言う細々した批判も宣伝にしかならん
当時はネトウヨ叩きの風潮もあってかネトウヨが本音隠して重箱の隅をつつくような叩きしてて気持ち悪かったね
ほんとアメリカやロシアや中国なんかの大国を見習って欲しいわ
自分がしてるから、相手も同じことしているように思いこむんだわ
そんで自分の応援の方は敵作らないってだけの話し
横だが、また都合が悪いとDD論かよ
全然ちがうってのに53コメでわからんのかよ
俺に入れては選挙活動の範囲
アベガーアベガーはそれを逸脱した行為。
赤松健・ちばてつや・松本零士
みんな面倒くさい人ってイメージしかない
赤松氏の漫画は誰も知らないから特に問題ないって解釈かな
作家は社会から目を逸らして自分の世界に籠っても許される面もある
この二つが融合してしまうとモンスターが生まれる
自分の世界に籠ってる人が 自分への不満を政治活動にぶつけだすとウンコまき散らすだけになるよ
一方で 自分の世界に籠らない作家が 政治をより多い人のためのシステムであると正しく捉えているなら稀代の政治家になる可能性がある
って思うから嫌いだったわ
どっちも嫌だぞ俺は
違うぞ
日本の労働生産性を、最低賃金を上げれば向上することはわかっているが、
国民が「失業率が増える」といったあらぬ批判で多数派になることは十分あり得る
この場合、批判を無視して最低賃金を上げるほうが正しい
民主主義は必ずしも多数派が正義ではない
他党批判とかしてたらファンも離れただろう
アベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガ
言わせてただけじゃんw
本人が亡くなって話題が再燃したんだろ
そこだよね
今のところ赤松のやろうとしていることは賛同する人のほうが多いから叩かれない
フェミさんからは叩かれてるみたいだけど
赤松先生は自分が前面に出て政治活動している訳だし、政策もキチンとある訳で、別に「ラブひなを選ぼう」みたいな話じゃないからな。
・・・まあ、そうは言っても今回は国民民主に入れたんやが・・。
赤松先生、申し訳ない。岸田が全部悪いんやで・・・。
これ共産党だろうがN党だろうが同じことやってたら糞叩かれそうだが
遊戯に「共産党は悪だ!」って言ってほしいファンいるのか?
昔から自分の敵は右翼でコロスのが正義って連中だからな
お前ら遊戯王はみんなのものダ〜とかコナミの規約ガーはどうしたw
自分の都合で男叩きの道具にしたいツイフェミと同レベルのバカ。
赤松の場合はきちんと出馬して選挙に出てるし、正規の手続き踏んだ上でキャラクター使ってるからな
気に入らないものにレッテル張りしてるだけよ
そういう味方以外はすべて敵みたいな思考が支持されてない理由だ
遊戯王は漫画終わっても様々なコンテンツ展開が続いてるしな
好きに騒いでればいいんじゃないかな
中身見てない、またはワザと見てないでやっとんやろ要は自民党に入った赤松叩きだよ
まだ赤松のキャラ好きな奴は嫌がってるけど
少なすぎるから炎上できないだけ
ってかオタクは別に一枚岩じゃないし、こんなん認めるかどうかは人それぞれだろ
頭悪そうな指摘のツイートだった
また都合のいいコメントだけ読んで得意げになってるよ・・・
正気に戻れって
ネトウヨとパヨクはそれぞれの心の中にしか存在しないからな。どっちも見えない敵と戦ってるかわいそうなやつら
女性・女系天皇を公認する政治家は立憲民主党の中にしかいないんだから、立憲に入れるしかないんだよ。
😅うーんこの圧倒的政治主張
大分前からだぞ
気に入らない事を言う奴ら全員ネトウヨ扱い
いまの日本は暗黒次元だからちゃんと当ててるやんw
外野からいちゃもんつける程度の半端なことに影響力強いコンテンツを利用したらそりゃ文句も出るんじゃ無いの
遊戯王はみんなのものならキャラが野党と同レベルの発言をするのは嫌がって当然だろ
キャラで独裁政権を許すなアベガーなんてやったら台無しだわ
死人に言うとアレだけど遊戯王の作者は思想丸出しだったから叩かれた
遊戯王には政治に興味ないチンパンが多いってだけ
著名人の話を一般人にすり替えんなよ今回のは赤松と高橋の話やろ
遊戯王はまだカードで継続してるけど
赤松のはなんのキャラレベルだから
故遊戯王高橋のは単なる幼稚な悪口だから叩かれただけ。
パヨチンパンジーが論点すり替えてDD論に持ち込もうとしてる構図。
特定ミンジョクの国技やろ
投票に行こうとか、自身の生みの親の応援とかしてるだけだけだからじゃね
それこそ小林よしのりも政治主張におぼっちゃまくんのキャラ使ったりしないしな・・
特に自分で矢面に立つわけでもないのに
進行形じゃなければ遊戯王みたく独裁政権を許すな!アベガーって
壊れた野党みたいな発言を連呼しても批判されないって認識なわけね
せめてオリキャラでやれって話だわ
この違いがわからないから野党信者は馬鹿と言われる
高橋先生がやったのはそういうこと
それを嫌がる人が居るのも自由だし
悪いのは全部同じ人の意見だって思い込んでるこのツイッターのアホ共だけだよ
赤松が違法なことしてるわけでもないし
選挙中に候補者のネタ取り上げて大丈夫なの?
どこかの卵投げられたらしい事務所の話は大丈夫?
本人以外の関係者が多いキャラと殆ど本人だけが作ったキャラの違い
文章を書く仕事をしてると自分が他の人より頭が良いつもりになって、意見が合わない人たちがみんな「こいつはバカだから俺の言ってることが分からないんだ」とか思うようになるんだろうな
実際は
いまなんか凄いニュース速報が
赤松の最高傑作はAI止まやろがい!
表現規制というオタクにとって死活問題の事にたいして使う事では
そりゃ180度違うやろ
客寄せパンダとして使ってんじゃないの
自分の作品で自分が権利もってるなら好き勝手にしろ
ただファン達が幻滅したとか批判するのも自由だろ
ファンが多ければ多いほど発信する思想が少数派であればあるほど批判が強くなる
甘んじて受け入れろ
あーあー、パヨクやっちゃったね・・・お前らテロリストな
無料で公開配布した事もあるし
なに笑とんねん
これ与党に追い風やんか
「日本が」→「日本語が」の間違いです
申し訳ない
安倍が放送法にメスを入れようとした途端に
マスコミが異常なほど偏向報道で安倍のことボロカス叩くようになったからなw
よほどマスコミは既得権益を守りたいらしいw
でも政治の世界でそれは平等な競争じゃないって思うんやけど。政治なんだったらキャラとかじゃなくて
政治家としての主張でやっていくべきで。
タレント議員の場合は本人と切り離せないからもう仕方ないとこあるけど
野党「何もできねェから 助けてもらうんだ!!!」
野党「おれは議論ができねェんだコノヤロー!!!」
野党「交渉術も持ってねェし!!!」
野党「政権も作れねェし!!」
野党「ウソしかつけねェ!!」
野党「おれは助けてもらわねェと生きていけねェ自身がある!!!」
表現規制に反対している赤松のことを
ヲタクが応援しているのは
ごくごく自然なことだわなw
昨日の矢先にこの記事上げるのはちょっとやり過ぎじゃない
政治的発言するブラックマジシャンガールはいやだわ
昔から好きなキャラだからやめろって単にそういう人がかなりいたってだけだろ?
ただキャラクターに発信させるのとは違うと思うんだが
自分が動いてないのにキャラに批判だけいわせたら駄目でしょ
心肺停止って即死か
卵投げられて怖いとか言ってた辻本どうすんのこれ
赤松は自分が出馬してるし、マンガやアニメ文化のために自分に入れてくれって言ってる。
カズキングは自分が出馬したわけでもなく、汚い言葉で批判しただけや。
あれが「自民には任せられないから他に入れよう」とか位の表現ならそんなに批判されんかっただろうよ。
要するに世の中に文章発表してメシ食ってる人たちは、そうでない人をバカだと思ってるけど
「自称知識層」の人たちは自分で食べ物を生産することも、人類が豊かになるための機械を作る技術も無いし、
実際は言葉を並べることが得意なだけでなんの知識もないよな
っていう
パヨって本当に論点ずらしばっか
納得するとともに、こりゃ危ないなと思った
他は知らんけど遊戯王は集英社の著作物でもあるんだよ
ちゃんと読んでくれ
一応その二例は実際の使われ方に明確な差があって
遊戯王の方は明確にその時の現政権に対する批判(それも独裁政権みたいな誹謗中傷的なこと)自体をキャラに直接言わせてるけど
ラブひなとかの方はキャラに直接言わせてるのはあくまで選挙行こうとか投票しようとか表現の自由を守るためにとかみたいなある意味ふわっとしたファジーなことだけで、逆に結構狡猾なんだよ
そもそも稼ぎの殆どの遊戯王カードは本人作ってる訳じゃないしな
でもワンピースの編集が海賊版のサイトをブックマークしてた件については何も発言しない
やっちゃいけないライン考えろよ
俺達の利用はいい利用!お前たちの利用は悪い利用!という論理を振りかざしてブーメランするまでが野党やで
同じように高橋が選挙に出て、遊戯たちが「投票よろしくお願いします」とか言ってるイラストなら批判されてないと思うぞ
親知らずか虫歯でもあったの?
お前がやられとるやん
発達障害のキモヲタになに期待してんだよ😄
なんでパヨさん達は言動を見ずに形だけ見るん?
未だにラブひなねぎまに関心あるようなヲタクは赤松健のファンだから
逆に遊戯王好きなやつは別に作者が好きなわけではない
赤松はせめて選挙用のオリジナルキャラでも作ればよかったのに
今赤松応援してんのは主張に同調したからやろ
パヨさんは漫画キャラみたら、主義主張を翻す層なんかね
ファン層と異なる主張をすると反発が出るんだろう
それらしい権利を主張するのとでは反発の度合いも違うやろ
前者は支持者が明確に敵に回る
赤松とか誰も知らんやろ
民主党にいれよう!までなら物議はあったにせよ、炎上はしなさそう
パヨ「うおおおお!自民党は駄目だ!」
ラブひな「自民党に入れてね♡」
パヨ「うおおおお!自民党に入れよう!」
キャラの後ろで自分の政治思想を出す
キャラの前に出て政治思想を出す
全然違うわな
そんな知性をパヨに求めるとか酷やな。
そこまで考えられるならパヨやってないぞ
赤松漫画なんて知ってる方が恥ずかしい
遊戯王 知ってる、みんなとデュエルした思い出あり
結局これだろ
それに「投票に行こう」ならOKって遊戯王の時にも言われてたでしょ
死人使って自分の政治意見通そうとするの胸糞悪いわ
安倍元首相を銃撃したり、ありもしない被害報告出したり、漫画キャラ云々とか言い出したり
そこが知りたい
都合良い自分の中の人形劇を語るなよ気持ち悪い
いまその政治からオタクコンテンツを躍起になって消そうとしてる奴らと戦ってるのが赤松なんだけどな
こういうことしかしなさそうな赤松
ってだけじゃないの
遊戯王も作者ご本人がやったんやで
ネギまとか好きだったし政治家の思想としても頑張って欲しいって気持ちはあれどデカデカと過去の版権キャラのイラストを作者だったとしても使うのはどうなんだ?とは俺は思っているよ
キャラに「野党は糞だ。野党に入れるな!」って言わせてたら赤松も燃えてたと思う
唐突にやってない分許容されてるんだろう
大事なお知らせだそうですで赤松健の名前書けってのを案内してたり街宣車に描いて上で政治発言するのはええんか
キャラなら許されてたと思う。
前提の違いでしょ。
○○をやめさせよう!とか、罵倒してないならええと思うで。
遊戯王はキャラクターが直接政治発言してる。
その差です。
〇〇ってキャラはそんなこと言わない!ならあり得るが。
現役のファンがいないからスルーされてるんやろ
(遊戯王が1996年頃から始まってるから何回位こういう政治関連?のイラスト書いてたのか気になる)
ネトウヨもパヨクも都合よく解釈してるだけだろ
漫画キャラが今の政治は駄目だ!〇〇をやめさせろ!▲▲党は駄目だ!とかいうのはどうかと思う。
じゃあ漫画キャラが立候補しろよと思うわ
書いてて思ったけど、やっぱ本人が立候補してるかしてないかがかなり心象にきてるな
漫画キャラにただ代弁させて、本人は何もしないと心象悪いわ
パヨクは理解力に乏しいからな。
ちゃんと選挙通ってんだから、もはや政治利用というより誹謗中傷だよな、遊戯王のほう
単純にファンがいる高橋ともう需要がない赤松って感じだろ
政権批判にキャラクターは何も関係なかった上に政治家じゃなかった
今回は漫画にもかかわりのある範囲のことを掲げて政治家として出馬した
主張の仕方もやってることも違う
侮辱罪厳罰化するけど大丈夫?
まぁ正直変な事言ってるから引いてるは引いてるけどな
キャラのセリフとしては選挙に行こう的なことしか言ってないし
事実無根のことしか書いてないし、ただの作者からの名誉毀損では
同列に扱って騒いでるやつは馬鹿だから馬鹿げた話になるのは仕方ないんだ
狡猾っていうか、先に遊戯王の件があるから同じ轍は踏まないってだけだろう
どっちにしろ、自民支持層はキャラとか関係なく野党を悪しざまに罵る様な候補者からは離れていくだろうからあんま変な事言わさないだろうけど
出版社側が許諾してるかは知らんけど
そんな状況で会っても好き勝手出来ない程度には野党の力が働いている現状で「独裁」とか「売国」とか言われても「何言ってんだコイツ」としか思われないし、
そもそも選挙で決まった政権を批判するということは、投票した国民の過半数に対して「お前の判断はおかしい」って喧嘩売ってるようなもんなんだから批判されて当然としか
漫画家である立候補者の紹介でしか使ってないから。
だから銃撃したりするんだろうけど
あと「どちらも同じ政治利用」では無いじゃん
全然質が違うし比べるのはちょっと胆略的過ぎないか?
なんで主語デカなの?
特定政党を非難した発言をさせたのと、自分の実現したいことを代弁させたのとでは、性質が全然違うな。
高橋「◯◯に投票すんな」
赤松「◯◯がしたい」
未来が暗黒云々は特定の政権の批判だと誰もが思うと思うぞ
遊戯王ん時はキャラが政治主張してたけど
赤松は「これ書いた漫画家が立候補しますよー投票お願いしますー」つってるだけで
キャラにどんな政治体制が良いとか言わせてないじゃん
自分の書いたキャラ設定ガバってるし投票した人たちも馬鹿にしているし選挙まともに理解していないしでそりゃあ馬鹿にされるよ
遊戯や海馬が「お久しぶりです」「大切なお知らせです」
って言うだけなら叩かれなかったよw
自分に向けたものか他人に向けたものかの違いや
高橋先生のながれからみて、赤松合格させちゃいかん。
自民党以外に入れるわ。普段無投票だけど。
オタク「今更ラブひなとか出されても興味ねーわ」
自民かオタクかを叩きたくてわざと曲解して叩いとるんやろな
キャラクターに政治批判させるなら自身が出馬して自分の口で言えよとは思った
本人に投票しろって言ってんだから、政治主張してるやんけ。
で、本人がでてようが、出てまいが、キャラに政治主張させてんのは一緒だわ。
「赤松に投票しろ」でなく「投票に行こう」なら政治主張してないと言えたがな。
一緒じゃないが、お前にはそう見えるんだな…
本人に投票しろ=本人の政治主張を指示しろ、本人の政党の政治主張を指示しろってことだからな。
投票するってことは結果そういう事なんだから。逆にそこをかくして「本人投票」としか言ってない分卑怯まである。
「本人に投票しろ=政治主張」ですが何か?
赤松は本人が直接表に出てきてんじゃん
政治とは無縁と思われた高橋が急にあんなことし始めたらそりゃ拒絶されるわ。
あとは遊戯王という子供から楽しまれてたキャラと、
なんかオタクしか見てないだろう漫画との違いもあるだろうな。
ヤンキー男がぶん殴られるのと、美少女がぶん殴られるとでは、当然同情数が違うだろ。
赤松とそのキャラがどんな主張しようが興味ないわ
赤松とそのキャラがどんな主張しようが興味ないわ
遊戯王の作者だって自分が立候補してキャラに「お久しぶりですー」「大切なお知らせです」
って言わせてるなら叩かれてねーよw
ラブひなオタクは嫌がらない
オタクだからって両方履修してるわけではない。
凄いアホそうなコメントw
よくわからんがなんでそう思うの?
痛いとこつかれて頭に地が上っちゃったw
まじでこれ
一括りにしてダブスタとか揚げ足取ってる奴らって頭悪すぎない?
あとオタクはとか言って主語デカいけど、俺はどっちもクソだと思ってるわ
印象操作乙
キャラにだけ喋らせるのと本人が直接発声するのとじゃわけが違う
俺は読んでたら普通に嫌だけど
遊戯王のが古いし作者も遊戯王のが年上でマガジンの先輩漫画家
赤松の政治利用は気に入らないんじゃないの
そういうことだよバカだな
同じ政治利用じゃない。
野党支持者はこの二者の違いがわからないほどに判断力ないのな
キャラのための政治なんだから生み出したキャラを出して何が悪いんだ?
赤松のほうはキャラに言わせてるセリフはソフトだな
ブラマジはブラマジのイメージ変わるレベル
匿名のまま自作で扇動しようとしている人間じゃ そりゃ反応は変わるだろさ
高橋は出馬もせずイラスト描いたんでしょ?
無料で済むからね
五輪招致前にお台場に実物大ガンダムが立った時は政治利用の意図がなかったなんて口が裂けても言えぬ
だが平和の為に戦うのがガンダムだ
何も矛盾はしない
ネトウヨをひとつの部族かなにかだとおもってるのかな
そういう奴は今赤松を叩いてるじゃん
ダブスタなのはどっちだって話
まさかオタク全員が同じ意思と思想をもって発言してるとでも思ってるのか
有象無象の一方の発言を槍玉に取り上げて分かった気になってるのは滑稽
まぁ赤松はやりたいこと書いてアピールしてるだけで現政批判はしてないもんな
それはそれ!!
これはこれ!!
漫画家が漫画規制叫んでたら何やこいつってなるけど
赤松は選挙に出る前提で自キャラ活用してるだけ
なんでこんな簡単な差が分からないんだよ
成瀬もそんな事言ったら一緒だわな
大喜びしてる人全然見ないけど
自分も立候補して遊戯になにか言わせてたのならまた別だけど
すでに講談社側からはどうこう言えない
だからネギまやUQホルダーを使わないのはラブひなの方がメジャーだからじゃなく赤松が自由にいじれるのがラブひなだから、なんだよな
バカって状況が違うものを何故かおなじにして比べたがるよな
でも日本ジャッパリさんも悪いんでふ!
アンテナ低いだけじゃね?
お前がな
アベガーパヨクはテロリスト
やっぱりパヨクは日本語変なんだな
そしてパヨクテロリストが発狂してると
ダブスタはお前らだろ
暗殺テロリストパヨク
この程度のことも分からんとはね
自民党にだけは入れてはだめ
弔い合戦?人の死を利用して勝利しようとは・・・恥を知れ!
何でもオタクってだけでまとめるなw
まるで自分は違うと言いたげに聞こえるではないかw
それでも変な法案に横やり入れてくれる人が1人でも増えるならマシ
選挙に影響するってことを一番恐れてるのは政治家なんだからどんなにキモくても結果が出たら素通りはできなくなるんよ
キャラに政治的な発言をさせること
この違いがわからないなら頭悪すぎるよ
自民派を叩きたすぎておかしくなってるのか?
ラブひなは作者に投票してくださいってだけで特にほかを貶める要素がないから敵を作らなかった
それだけに見える
だとしたら非難の仕方が間違ってたんだね
キャラの政治利用で非難したんだろ
キャラ「作者が立候補するから投票してね」←わかる
キャラ「今の政権批判するために投票してね」←言うほどわかるか?