• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

今夏の参議院選挙に
自民党の公認候補として出馬の
赤松健さん、
『ラブひな』キャラ等に政治発言をさせる
イラストを大量投入してオタクにアピール





関連記事
【画像】漫画家・赤松健先生が選挙活動に『ラブひな』や『魔法先生ネギま!』のキャラを投入!オタクからの票が爆伸びか??


しかし、過去に漫画家・高橋和希先生は
自身の遊戯王キャラに政治発言させたという理由で
オタク達からボコボコに批判され叩かれていた

l_kutsu_190717yugioh01


関連記事
漫画家・高橋和希先生、遊戯王キャラを使って政権批判「本当に今の売国政権で日本の未来は大丈夫かと思うわ!」

漫画家・高橋和希先生、遊戯王キャラを使って政権批判したことを謝罪「ファンの皆様に深くお詫び申し上げます」

【正論】漫画家「他人が無断でエロパロ同人誌作るのは良くて、原作者が自分のキャラを使って政治発言はまずいってどんなルールだ。オタクなんなのホント」


案の定その事に言及するツッコミがネットで発生中……






赤松健さんが選挙に自作品のキャラクターを使うのと、
高橋和希先生のイラストが比較されていたけど、
どちらも間違いなく【表現の自由】ですよ。
批判もあろうが、政治的な表現の自由は特に守られねばならない。
ご冥福をお祈りします。




遊戯王の作者の時は
2次元キャラを政治利用するなとわめき散らしたくせに
赤松の時だけは何も言わないどころか大喜びしてる辺り
オタクのダブスタっぷりがよく分かる。
結局「自民批判に使うなムキー」だった訳だ。






赤松氏が臆面もなく
自作のキャラを政治活動に絡め始めたのを見て、
あらためて高橋和希先生の一件を振り返ってしまったわ。




何度考えても、遊戯王の作者の人が
自キャラを使った投票呼びかけをしただけで
気が狂ったようにバッシングされ、
「漫画に政治を持ち込むな」の大合唱になったのかがわからない。
イヤまあわかるんですがわからないふりをしておきます。
どうしてなんだろう(澄んだ瞳)




※過去、遊戯王キャラに政治的発言をさせたとして
オタク達から猛批判されまくった
『遊戯王』高橋和希先生のイラスト

l_kutsu_190717yugioh01


  


この記事への反応


   
表現の自由戦士にとって「政治的」というのは
「僕たちの従属する自民党様に都合が悪い批判」
の意味であって、
自民党の赤松健なら何をしても「政治的」じゃないからセーフなんですよ!
自民党批判であれば例え偉大な表現者であってもツバを吐き
全力で表現の自由を叩き潰すダブスタの奴隷、
それが表現の自由戦士のオタク君


自民党から出馬する赤松健が自作品を宣伝に使っても
なぜか「マンガを政治利用するな」とは言われない。
遊戯王のときには大騒ぎしたのに。
遊戯王のときは読者が見たくないからと非難し、
ラブひなは絶版だから編集販売に迷惑がかからないからと許す。
自民支持は『政治』ではないから許される。


遊戯王の政治云々には政治的な主張に作品を使うな
って大騒ぎしたくせに赤松はスルーかこら!!

  
高橋和希先生批判に集英社を出してるオタクがいますが
赤松健氏の作品も講談社のコンテンツでもあるので、
講談社のコンテンツに政治的な色をつけてるので
批判対象になるはずなのですが……


正直に言うと遊戯王の騒動がどんなだったか
全く覚えてないので何も言えん
ただ赤松作品ファンの自分が赤松キャラが政治に言及してるのを見て
発言の如何を問わずちょっとモヤったのは事実です


赤松健が直球でラブひなの成瀬川使って政治活動してるの見て
遊戯王の高橋和希思い出したわ。


俺はネギま好きだったけど、正直赤松にはがっかりしたよ
赤松がツイッターで何をどう遊ぼうがどうでもいいが
せめて選挙活動用のオリキャラを1から作れば良かったのに
ラブひなやネギまのキャラをそのまま持ってきて
投票を促す発言させるのって
作品のイメージ的にも講談社的にもどうなんだ?と思った
そのうえ高橋和希先生の訃報にも便乗してきて「恥知らず」の一言しかない

漫画家・赤松健氏 「遊戯王」高橋和希氏の急逝を悼む「デッサン力を尊敬していた」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース



赤松健さんは作者だけど
こういう漫画キャラを使った選挙活動って
講談社側はどう思ってるのかな?
みたいな事は気になってた
政治利用されたくないオタクもいるだろうなと


B0B28PJZQG
堀越耕平(著)(2022-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0B512V5QR
四葉夕卜(著), 小川亮(著)(2022-07-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(610件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:01▼返信
お前ら喜んでんの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:02▼返信
誰が喜んでるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:02▼返信
すまんな。ただの圧倒的知名度の差だ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:02▼返信
言うほど喜んでるか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:02▼返信
自身の作品を本気で利用(議員)されたら外野は何も言えんでしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:02▼返信
普通にどっちも嫌だけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:03▼返信
>>1
知らんがな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:03▼返信
>>7
しらねーよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:03▼返信
無言キャラが突然日本は住みにくくなっちゃったって言いだしたら困惑するやろ…
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:03▼返信
散々叩かれてたのにいったいどこを見て大喜びって言ってるんだ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:03▼返信
それは違う
大半の人が赤松と赤松のキャラに興味無いだけだ
ラブひなもネギまも読んでた俺も今回の選挙興味無いもん
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:03▼返信
>>5
PS
あと上の人たちの通り喜んでいる人は見たこと無いんだが、藁人形論法ってやつ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:03▼返信
高橋を叩いていた奴が、今回喜んでいるならわかる
「オタク」で全ての人を一括りにするな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:04▼返信
まるでオタクが1人の人物であるかのような話してるなw
愚かすぎる
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:04▼返信
選挙に立候補した漫画家とただの一般人漫画家の違いなんだよなぁ
馬鹿には分からない
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:04▼返信
やったーラブひなだ投票します!ってやつ居るの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:04▼返信
分母の違いで見れてないだけだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:04▼返信
ぶっちゃけどちらも叩かれたけど、作品の人気の差で遊戯王が大きく叩かれるのは当たり前だよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:04▼返信
何と戦ってんだ
どっちも嫌に決まってんだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:04▼返信
そもそも遊戯王の政治利用批判なんて知らんからなあ・・・なんもダブスタじゃない
勝手にやりゃいいじゃんとしか思わん
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:04▼返信
いや喜んでないし
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:04▼返信
>>1
今思うと遊戯王のらそんな騒ぐことでもなかった
正直露骨に選挙活動の宣伝に使ってる方が気になる
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:04▼返信
ラブひなと遊戯王だと、オタクはオタクでも相容れない別方向のオタクどもでは
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:05▼返信
キモオタは脳死で自民推し、反野党だからな。特に理由はなく、ただネットの風潮に乗っかってるだけだが。
だから自分たちの言動がダブスタだってことに気付いてない
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:05▼返信
喜んでねーよ?
嫌悪してるけど黙ってるだけ
元々アカマツの「自分は嫌いだけど売れるから描いてる」とか平然と言うスタイル嫌いだし
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:05▼返信
作者本人が選挙出てんだから文句付けようがねーだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:05▼返信
馬鹿に分かり易く説明すると
 
 
叩き棒として利用したかしてないかの違い
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:05▼返信
ラブヒナ使って喜んでるオタクを連れて来い
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:05▼返信
「遊戯王」だからだよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:05▼返信
普通に政治利用した赤松落ちろと思ってるが?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:05▼返信
赤松で喜んでる奴いるの?
渋い顔してるんだけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:05▼返信
そら漫画家本人がメインだからだろ
遊戯王のはキャラだけに代弁させて漫画家本人出て来ないじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:06▼返信
どっちにしても自分の作品を思想を発信するために利用するなら跳ね返ってくるだけだよ
赤松健って人の作品も自民嫌いな人からは二度とみるかってなってるだろ?
政治利用するなじゃないんだよ 政治利用するなら作品自体を批判されることを受け入れろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:06▼返信
議員として立候補するわけでもなく、底の浅い無責任な発言したからだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:06▼返信
高橋は作者個人の勝手でそういうことするなという話で
赤松のは公的にやってるんだから明らかに出版社とかの了承得た行動だろうし
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:06▼返信
遊戯王作者を叩いてたオタクと赤松を肯定してるオタクを同一人物扱いしてるバカッター特有の主語デカ構文
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:06▼返信
ラブひなのやつも発表当時メッチャクチャぶっ叩かれてたけどまぁそれは置いといて
差が出たとしたらキャラにネガをさせたかポジをさせたかの違いじゃないの?
そりゃ当然ネガを言わせた方が反発は大きくなるでしょ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:06▼返信
喜んでる奴見たこと無いが
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:06▼返信
>>1
本人が出るが出ねぇかの違いだろそんなこともわかんねーのかよ、、
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:06▼返信
どちらかというと提議やこうしたほうがいいという提案だからな。しかも本人が矢面にたってるし。
ブルーアイズさんは単なる政治批判なのにそれをキャラたちに急にいわせたらからな。
赤松さんはきちんと大事なことは本人ツイートや演説でいってるよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:06▼返信
オタクイコール赤松支持派と思ってるの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:07▼返信
ラブひなも叩かれてたけどそれはノーカン!
ブラマジも持ち上げてた奴いたけどそれもノーカン!
いやあ無敵の理論だ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:07▼返信
ん?遊戯王の奴は本人がやったのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:07▼返信
>>32
そんな鼻息荒くする程の事書いてないけどな
たった二言に叩きすぎな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:07▼返信
自分が立候補して使うか、こそこそ主張するために使うかの差
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:07▼返信
多分自民党寄りかどうかだろ
僕も投票するとしたら自民党に入れるけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:07▼返信
絶対数が違うから
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:07▼返信
よくわからんキャラならオリキャラと変わらんし...

遊戯王の方もせめて選挙に行こう!だけなら良かったのに独裁政権やらなんやら...
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:07▼返信
>>2
Twitterでネトウヨのキモオタクが喜んでるよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:08▼返信
赤松健も気持ち悪いけど、陰謀論者みたいなこと言ってる遊戯王は度を越してる
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:08▼返信
オタクを全員一纏めにする奴って自分がそれされたら烈火のごとく怒りそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:08▼返信
>>24
ネットの風潮?むしろ実際の支持率とネットでの声の差が大きいのが野党だが
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:08▼返信
何故なら、ラブひなの作者は表現の自由を守る活動を一貫してやってきたが
遊戯王の作者は特定政党の気に喰わない候補を叩くためのプロパガンダを流していたから

むしろオタクなら赤松氏を叩く理由なんて無い
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:08▼返信
立候補してなんでも許されるのが自由に扱うってことなら色々期待出来ないな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:08▼返信
キャラを使って自分の嫌いな物を叩き出した人と、自分達の権利を守る為にキャラを使って行動した人じゃ全く違うだろうに
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:08▼返信
誰も喜んでない気がするけど批判もないのを怒ってるんだろうな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:08▼返信
>>1
そもそもラブひなとか知らんし、政治家が宣伝に使ってたのも初めて知ったわ。

しかも全然使い方が違うじゃん。
「日本は住みづらい」と「応援してね」が同じとか思っちゃう頭おかしい人?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:08▼返信
どちらも批判してる人もいれば賛同してる人もいる。割合は知らんけど
一部切り取ってこっちは批判、こっちは賛同。って扱ってるやつはアカンな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:08▼返信
いや赤松も叩かれてるだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:09▼返信
オタクは犯罪者思考だからが答え
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:09▼返信
独裁政権?
いったいどこの〇〇民主党のことを言ってるのかわかんないなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:09▼返信
キャラ使って政治叩くセリフ言わせているのがダメ。

赤松は自分自身が政治の世界に飛び込んでいる訳だし、自分の創作物使って投票を呼びかけるくらいはまぁ許容範囲よ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:09▼返信
金田一の原作者の様に本人が表に出ていれば、作者はそう言う人間なんだって理解する
高橋の場合は本人が表に出ずだろ、だから批判された
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:09▼返信
たぶん自民支持者にイヤミが言いたくて言ってるんだろうけど
ますます他政党支持者って馬鹿なんだなって証明しちゃってない?
だから選挙勝てないんだぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:09▼返信
赤松はずっと昔から政治活動していたからな
にわかと一緒にしてはいけない
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:09▼返信
赤松先生は、これで落ちたら政治活動から身を引くと事前に言ってるからかなぁ。後はTPPやインボイス、AV新法の件で危機感マックスだから叩く余裕がないか
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:09▼返信
知名度でしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:10▼返信
ん?こっちはキャラクターに政治信条を喋らせてなくない?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:10▼返信
赤松の件は知らなかったけど政権批判してるだけの高橋と自分で出馬してるっていう違いはあるんじゃね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:10▼返信
今後作品見る度選挙思い出されてもいいと思ってやってる訳だし勝手にやればいいんじゃね
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:10▼返信
右寄りネットメディアが右に都合よく偏向まとめしてるだけだろ
はちまも同じ穴のムジナ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:10▼返信
ラブひなレベルの漫画のキャラならまあいいかって感じ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:10▼返信
別に喜んでないしどうでもいい
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:10▼返信
>>53
オタクを一括りにすんな
普通に叩くわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:10▼返信
遊戯王・・・世界レベル
らぶひな・・・日本レベル
知名度が違い過ぎる
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:10▼返信
赤松のはキャラに直接政治的主張言わせてない
例えば成瀬川に「この国はダメよね」云々言わせてたらもっと燃えるわそりゃ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:10▼返信
本人の日本嫌いをキャラに代弁させてたのと選挙への誘導と応援を頼んだ事の内容の違いが分からないならもう何言っても理解できないと思うよ
選挙話だから政治で例えると「自民も民主も平等な政党なのに人気に差があるのはおかしい」って言ってるようなもんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:11▼返信
ラブひななんかに投票する奴らがいるから
日本がこんなになったんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:11▼返信
※6
これ
ただ普通はわざわざどっちも言いに言ったりはしない
一部が騒ぐだけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:11▼返信
さすがははちま
死者をも愚弄してアフィの肥やしかwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:11▼返信
ヒント
自民党
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:11▼返信
不謹慎ですね。サメにかじられた故人に失礼
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:11▼返信
漫画家本人が自分に投票してくれと言ってるからやろ
これの違いがわからんとかアホか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:11▼返信
作者本人発案だから。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:12▼返信
高橋の方は自分のリスクを取らずに独裁者とか日本は住みづらいとか言い出したからな。
赤松は立候補した上で「立候補したのでよろしく!!私はこの漫画の作者です!」ってアピールのためでしかないし
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:12▼返信
どの反応も気持ち悪い
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:12▼返信
やらせコメントで喜んでるの演出してるだけだろ
そも作者自身前にアニメーター待遇改善だか何だか言って穴だらけの「ぼくがかんがえたさいきょおのせいさく」垂れ流してたしで全然応援する気にならん
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:12▼返信
>>55
それだよな
赤松はキャラ使って宣伝してるけど、あくまで自分の名前で政治的な発信してる
高橋はキャラに政治的な意見を代弁させてる
似てるようでかなり差があるよこれは
個人的にはどちらも否定も肯定もしないけどね
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:12▼返信
高橋の方はキャラが絶対言わんセリフ言わせてて単純に絵としてダサかった。
赤松はセリフだけ見れば「投票しよう」レベルのことしか言ってないからそこまで拒絶反応ない。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:12▼返信
>>35
個人の勝手の何がだめなの?
出版社は作品の公表や利用する権利を持ってるだけで著作.権者は漫画家だから自由に出版、公表できるし、著作人格権と言って、どう言う作品をどのように公表するかは著作者が絶対的に保有している権利だけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:12▼返信
そもそも自民批判の人たちはって解釈が変くない
「●●って糞だよね」って関係ないアニメキャラに言わせたら
そりゃ怒る人いるよねっていう
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:12▼返信
>>81
遊戯王のも、一部の野党系支持者とか大絶賛してたが?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:13▼返信
強いて言えば自分が立候補して自作のキャラ出してるからでは。
別に喜んでるわけじゃないと思うけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:13▼返信
そもそも赤松ってアニメ漫画表現の規制についてにしか活動してなくね?
他のことはどうでもよくて実行力のある与党に属しただけで
そういうのが参議院なんじゃないの
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:13▼返信
ポジティブな発言とネガティブな発言で反応に違いはあるかもね
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:13▼返信
おひさぶりです!
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:13▼返信
遊戯王作者が立候補して、応援してねってイラスト描くとかだったならそんなバッシング受けなかったんじゃない?
それに今回は別に政権批判してるニュアンスの発言をキャラクターにさせてないよね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:13▼返信
出馬している本人か、関係ないのに口出してきている立場なのかの違いじゃないの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:13▼返信
>>8
そんな事件あったのかよw
遊戯王のやつは「売国政権」とか書いてんじゃん
ただの投票呼びかけじゃなく反自民の漫画家が影からコソコソそんな事言ったから叩かれてたとかか?
まあ今の候補者のほうもアニメ前面に押し出しててちょっと気味悪いけどなんか遊戯王の件とは違う気がする
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:13▼返信
オタクってだけでアウト
社会不適合者だから
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:13▼返信
勝手にスルーしたことにされてるけど自民支持でも利用すんなと思ってる人は居るわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:14▼返信
政治に顔出すな
漫画描いてろよって思ってるけど?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:14▼返信
キャラクターを「独裁政権をゆるすな!」って政権批判に使っていたのと
キャラクターを「選挙出るから投票よろしく!」って選挙に使った違いもあるんだろ

どちらも政治利用ではあるが
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:14▼返信
単に他人の力を利用するなってことだよ
自分の作品を実績として使う分には何の問題も無い
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:14▼返信
ネットで政治のことガチャガチャ言うオタクがネトウヨばかりなんだから自民党批判がネットで叩かれるのは至極当然
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:14▼返信
政治利用と言っても赤松氏と高橋氏とでは利用の仕方が違うのもわからない左翼ども
同じ野党共闘支持者として情けなく思います
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:14▼返信
>>77
キャラに代弁させることの何がダメなんですか?お前らは個人に関するあらゆる素性を隠して政治に物申す卑怯者のくせに
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:14▼返信
え、赤松ってキャラクターに「今の野党は糞だ」とか言わせてたっけ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:15▼返信
遊戯王は人気コンテンツだけどラブひなは不人気コンテンツだからじゃね
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:15▼返信
商用イラスト使って特定政党の批判に使ってるのと自分の選挙運動に使ってる違いも分からんのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:15▼返信
>>104
両方とも自分の作品使ってるじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:15▼返信
>>44
そんな鼻息荒くする程の事書いてないけどな
事実言われて反応しすぎ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:15▼返信
喜んでるのはキモオタのゴミどもだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:15▼返信
例えば、どらえもんとか悟空が「独裁政権が~」とか言い出したら嫌やろ

投票しよう!だけなら良いけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:15▼返信
>>55
高橋も自分の権利守るためにイラスト出してるってのが読み取れないんか…
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:15▼返信
遊戯王のは売国だの独裁政権だのヤバい発言をキャラクターにさせてるんだから赤松とは違うでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:15▼返信
逆に今「キャラの政治利用」で赤松叩いてるやつは当時高橋も叩いたのか?
ダブスタ批判するなら逆もまたしかりだぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:15▼返信
>>78
いろんな人が居るから社会が存在するんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:15▼返信
大多数の日本人にとって自民以外は悪だからでしょ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:15▼返信
>>105
ネットがっていうか
日本人の大半が自民支持者って選挙で証明されちゃってない?
ましてネット使わないジジババが割合多いのに
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:16▼返信
>>107
一般市民が一般市民の立場から物申すことの何がいけないの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:16▼返信
政治利用も何も自分の著作物を何にどう利用しようが勝手だろ
勝手にルール作ってんじゃねえよカス
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:16▼返信
普通にドン引きしてるけどな
まぁ自分の作品のキャラ使ってるんだし好きにすればって感じだが
元々タレント政治家とか嫌いだから票なんて絶対に入れんようにしてる
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:16▼返信
政治じゃなくても「批判」に使わないでほしいだけだわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:16▼返信
遊戯王もラブひなも喜んでる人もいれば批判してる人もいる
ただ右と左の数が違うだけや
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:16▼返信
別にキャラに代弁させてもいいんじゃね?その人の作品なんだし
ただその結果批判されることは受け入れろよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:16▼返信
※90
遊戯王は集英社と高橋の著作物だから彼個人で好き勝手は出来ないのよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:16▼返信
>>105
そりゃ今回の参院選も自民圧勝って言われてるんだからそれだけ支持者が多いってことやな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:16▼返信
>>53

どっちもどっちだろ。

右も左も立場が変わると態度をコロッと変えるダブスタ。 中道系のまともな政治家が今の日本には必要だ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:16▼返信
なんや嫌なものを批判する権利もないんか
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:17▼返信
遊戯王はキャラにまったく関係ない政治思想語らせたから
今回とはちょっと違う気がするな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:17▼返信
別に喜んでないが、この赤松や山田は高橋の件も庇う側だっただろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:17▼返信
ちゃんとした主張か頭悪い主張かで分けてるだけでしょ。

独裁政権とか書いてるけど、どこが?って思うでしょ。
中国や北朝鮮でやってみ?逮捕されるで?
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:17▼返信
結局「日本死ねって好き勝手言わせろ! 自民の応援なんて絶対許すな!」って言いたいだけだろ面倒臭い
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:17▼返信
>>102
参政権及び政治的主張が漫画家であれば許されないってどんな理屈?
お前みたいな一般人が適当なことほざくのは良くて漫画家がダメな理由は?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:17▼返信
赤松先生はかなり前から政治的な活動をしてたし、そういう活動を少なからず皆知ってる前提があるため、比べようがない
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:18▼返信
あとは心構えの問題かな
赤松はもうずっと政治進出してるのわかってたし
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:18▼返信
無関係なキャラに政治語りさせるのと原作者アピールで絵を使うのを同じだとお思いで?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:18▼返信
>>130
権利はあるぞ
やめろって批判する権利もある
批判を無視して続けたって犯罪ではない
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:18▼返信
赤松て結構叩かれてるイメージあるんだけど・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:18▼返信
世界的に人気があるか一部のオタクにしか人気が無いかの違いなんじゃないの?しらんけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:18▼返信
赤松のでむしろ喜んでる奴いんの?勝手にまんさんが騒いでるだけのような
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:18▼返信
いつの間にオタクの大多数が喜んでる事にされてるのは何?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:18▼返信
キャラに代弁させてんの?
単にイラスト使うだけとは天と地の差なんだけど
遊戯王は現在進行形のコンテンツだし他の関係者への迷惑が計り知れない
子供の認知度も高いしキャラに代弁させて子供を洗脳するような事を擁護する要素ないだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:18▼返信
反応は単純に知名度な気がする。
選挙にキャラは出すなよ、とは思う。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:18▼返信
単に遊戯が投票用紙もって「投票に行こう」みたいな標語ついてるくらいなら多分叩かれてないんとちがうか。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:18▼返信
>>74
無知って恐ろしいな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:18▼返信
赤松は結構前から活動してたんだけどね、表面しか見ない人が増えたね
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:18▼返信


でたあああああああああああああ

パヨクソ特有の  他人がやれば不倫   自分がやればロマンスwwwwwwwwwwwwww
 
 
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:18▼返信
同人界隈がこいつ持ち上げててキモいから落選してどうぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:19▼返信
そもそも高橋がやったのは政治批判だからやぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:19▼返信
知名度キャラの発言内容作者の選挙での立場何もかもが違うのに漫画家が政治活動をしたからと一緒くたにしてもな
カズキングが立候補して遊戯に投票のお願いしてるだけなら投票するかは別として何も思わなかったわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:19▼返信
大喜びされてるって初めて聞いたわ
キャラに言わせるのやめろって意見はよく見かけたが
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:19▼返信
>>124
漫画は娯楽なんだから、ポジティブな話をしてほしいわな。
遊戯王のは、独裁政権とかネガティブな言葉じゃなくて、もっと前向きな言葉だったらまた反応も違ったと思うわ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:19▼返信
>>130
批判する権利は誰にでもあるけど再批判を許さない権利なんてどこにもないよ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:19▼返信
作者本人が立候補してるからだろ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:19▼返信
突然政治を匂わせる発言をキャラにさせたのと、堂々と作者自身が政治の世界に足を踏み入れた違いじゃね?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:19▼返信
>>143
彼らの目にはそう映って見えるんだろうな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:19▼返信
普通に赤松のキャラ使った発言も寒いけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:20▼返信
>>1
キャラも漫画も作者も人気無しで影響力無いからだろ
遊戯王と同じにするな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:20▼返信
日本はダメだわーってヒでブチブチ言ってるだけのと
少なくとも本気で何か変えようと真っ当な手段で行動してる人間と
受け入れられ方が同じなわけないだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:20▼返信
まぁパヨクには一緒に見えるってことで
そんな感覚だからぼろ負けするんだよなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:20▼返信
と、さっそく故人を利用するパヨちんなのでした
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:20▼返信
政治的な意見をキャラに代弁させるのと
政治的な集会の告知をさせるの違い
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:20▼返信
ただ遊戯王の方が人気がすごくて少数の極左的な思想だったから批判が大きいだけ
赤松は漫画の人気度が低くアニメ漫画の表現規制に対して活動してるから批判が小さいだけ
左まきの人らって自分達が少数派だって自覚あるのか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:20▼返信
海馬が批判してたらしっくり来てたかもしれない
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:20▼返信
格の違い
ラブひななんて知らんし
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:20▼返信
単純に作品の人気の差だよ

ラブひな、ネギま、とかもう誰も知らないんや😭
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:21▼返信
漫画のキャラ使うの自体どうかとは思うけど
ヘイト集めるような発言させてるかどうかが一番でかいんじゃないの
赤松って漫画の表現の自由を守るために政治に参入したんだろ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:21▼返信
特定の政治思想じゃないからだろ
表現の自由のためにってのが困る奴等が文句を言ってるんだろうな
そういえば最近中国ではその手の規制がすごくなってるよな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:21▼返信
期日前投票でこいつ以外にいれました。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:21▼返信
講談社はもうカンケーないんじゃない?
権利引き上げて、別の会社で発行してんでしょ、ナンバーナインとかいうトコ

北斗の拳等の原哲夫系がもう集英社じゃないのと同じようなもん
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:21▼返信
赤松さんは「表現の自由を守る会」の顧問を勤め以前から表現の自由を守るために活動してる
他の漫画家と一緒に民主党に押し掛けた事もある

ただのアベガー高橋とは信用と実績が違う
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:21▼返信
>>115
もっと具体的に解説してどうぞ
つうか遊戯王のときどんなイラストでどんな主張内容だったか
ちゃんと知ってるか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:21▼返信
「白人が」とか「女性が」とか「日本人が」とかそのレベルで主語が大きすぎる。単に遊戯王では嫌がるファンが多かっただけの話だろ。
大体こうやって主語がでかいのは初めから敵意と悪意しかないから話にならないんだわ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:21▼返信
本人が立候補して自分のキャラに応援させるか、第三者が自分のキャラ使って無責任に煽動するか
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:21▼返信
コイツらにとって気に入らないんなら普通に叩けばいいと思うんだけどなんで他人だよりなの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:21▼返信
べつに喜んじゃいないけど、
反政府に使われるのと表現規制に抵抗しようとするのに使われるのが
同じなわけないよね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:21▼返信
ラブひなってなんですか?🤔
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:22▼返信
アニメキャラの政治利用はオタクも辟易してるやつのほうが多いだろ
勝手にオタクは全員喜んでるみたいにするなよ
こいつらこそ主語をでかくして事実を捻じ曲げようとする悪そのものだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:22▼返信
こいつ令和だっけ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:22▼返信
キャラクターのセリフが余りにも
お面被って腹話術させてるようにしか見えないからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:22▼返信
本当こういう類の輩は見たいものしか見ないね
遊戯王のアレを絶賛してた大勢の連中も赤松を批判していた大勢の連中もこいつらの中では無かったことなんだろうな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:22▼返信
※171
句点バカはいつもバカだなぁ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:22▼返信
高橋先生は政治批判のためにキャラの口使ったからだろ
ルフィがいきなり○○党は糞!とか吹き出し付けて言い出したら
そりゃビックリするだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:22▼返信
いや喜んでないのに勝手に喜んでることにするなよ
やめてほしいとしか思ってねえんだよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:22▼返信
人気、知名度の違いがデカいと思う
漫画家だけに限らず芸能人や文化人みんな平等だと思ったら大間違い
人気が高ければそれだけ批判が大きくなるし政治的な発言ならなおさら
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:22▼返信
※181
自民
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:22▼返信
遊戯王はアウトだなぁ
単に攻撃手段として使ってるだけだしね
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:22▼返信
政治利用じゃなくて、政治発言の内容が批判的だったから余計炎上したんでしょ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:22▼返信
大喜びしてるオタクなんているの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:23▼返信
>>127
できます。
収益目的ではない新規の著作物の公表は著作者個人に帰属する著作者人格権という権利で譲渡もできないので集英社は文句を言えないんだなあこれが。
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:23▼返信
俺は当人でなくキャラに言わせてる時点で不真面目に思えるけどね。そこでフィルター通すんだって感じ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:24▼返信
高橋先生をバッシしたのはネトウヨだろ 
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:24▼返信
「独裁政権」とか「売国政権」みたいなネット上でしか聞かないような批判をして総ツッコミされただけ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:24▼返信
好きなキャラが必死に表現規制に待ったをかけようとしてる
好きなキャラが必死にアベガーアベガー言ってる

どっちがいい?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:24▼返信
自分のキャラを使うのはいいんじゃない? 講談社とどういう話になってるのかは知らんけど。
ただ、亡くなった人を利用するのはいただけない。
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:24▼返信
遊戯王→「独裁政権を許すな!!!」←これ批判されて当然やんw
ラブひな→「みんな応援してね」
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:25▼返信
遊戯王は知ってるけどこいつはどんな漫画と書いてるか知らん
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:25▼返信
オタクが一括りにされてる
そもそも遊戯王のオタクとラブひななんかのオタクは全然違う生き物だろ
鉄オタとアニオタを一緒にするようなもんだ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:25▼返信
利用目的がポジティブかネガティブかの違いだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:25▼返信
※157
ホントこれ
これが理解できずにネトウヨガーしてる連中ってれいわに入れてるんだろうな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:25▼返信
※88
本当に頭の悪いやつって何でも一緒くたにして考えるからなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:25▼返信
立場が違うだろw
戦う土俵に立ってる人間が自分の武器を使うのと外野から好き勝手言うのでは全然違う
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:26▼返信
まぁ高橋は極左にありがちなアベガアベガやりたいだけだったしな

他の漫画家と一緒に表現の自由を守るために活動してきた赤松とは土俵が違うでしょ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:26▼返信
※198
こいつらにはそこがわからないらしい
毎日政治批判しすぎで麻痺してる
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:26▼返信
赤松の漫画アニメの表現規制に対する活動は
政治思想に関わらず漫画アニメ好きなら評価してやっていいんじゃないの
こいつ他に余計なこといわなくね?
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:26▼返信
>>192
できないよ。バカなの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:26▼返信
※179
しょうがくせいのうちは、じぶんでしらべるクセをつけなさい。
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:26▼返信
好きなキャラが作者に投票とか言ってたら
普通に興醒めしそうなものだが
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:26▼返信
多分政治がどうとか小難しい考えてなくて
ラブひなって何?世代じゃないってだけだと思う
遊戯王はドンピシャでぼくの好きなキャラに文句言わせるな!って怒ってただけだと思う
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:26▼返信
自分の応援の為に使うのと攻撃の手段として使用の違いかな?
どっちも別に良いと思うけど
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:26▼返信
赤松はちゃんと控えてるよな
キャラのイメージ壊さないように使ってる

遊戯王のは偽物って?疑うくらいショックだった
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:26▼返信
高橋和希が批判されたのは内容のせいじゃない?
なんだっていい訳じゃないだろうよw
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:27▼返信
>>198
ラブひなのキャラは立憲共産党はクソ!売国政党を許すな!なんて発言してないからなwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:27▼返信


そらキャラクターにアベ政権に鉄槌を!!!!  みたいな事言われたらキモすぎて思い出がけがれるだろ

赤松はそんな使い方してないだけマシ
 
 
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:27▼返信


そら、自分のもんだからだろ



218.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:27▼返信
普通に叩かれてるだろ
なんで今回はオタクが持ち上げている事にしたいの???
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:27▼返信
何でこういう人たちって何故叩かれたかを理解できてないんだろうな
「選挙いこうぜ!」
とだけ書いてれば別に叩かれたりせんよ
日本に住みづらくなったとか独裁政権とか言っちゃうから叩かれたんよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:27▼返信
>>204
立場の違いはあるけど内容の違いもあるからな
遊戯王の独裁政権を許すな!って馬鹿野党みたいな発言させたら批判されて当然
漫画の未来のために応援してねとかなら叩かれる要素ないわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:27▼返信
ある程度の知名度と身分を得た人間が自分の作品のキャラを通して愚痴だけ垂れ流すというただただ作品の価値を貶めるだけの行為だから不愉快
行動してたなら批判はなかったろうな
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:27▼返信
ラブひなって20年以上前だろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:27▼返信
※196
だからアベガーアベガー言ってる方が好きなんだろ?こいつらは
224.投稿日:2022年07月08日 11:28▼返信
このコメントは削除されました。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:28▼返信
>>77
そういう感覚がない人って多分、人生でずっと周りの人たちの仲間にも入れず、会社でも冷遇されて孤独に生きてきたんだと思うんだけど
野党を支持している人たちがそういう層だと思うと恐ろしくなってくる
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:28▼返信
独裁政権許すな!とTwitterで暴論言い出したのと自ら政治家になって応援の呼び掛けに使うのが同じとか
マジで義務教育からやり直して欲しい
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:28▼返信
本当に大喜びしてたら当人もっと余裕あるんじゃないの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:28▼返信
>>1
内容が違う次に本人が出馬してるかの違い
赤松は漫画の為に出馬して漫画を守る発言をさせてる
対して遊戯王は自分は出馬せず、ただの政権批判、中身も見ずに一緒にするな
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:28▼返信
キャラに思想を言わせてるかどうか、だと思っている
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:28▼返信



赤松氏の「表現規制反対活動」に異を唱えるやつは本当にオタクなの???????????


231.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:29▼返信
というか喜んでいるやつが多数いるという前提が疑問すぎる
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:29▼返信
政治に対して建設的な発言させれば批判されなかった
日本の未来についてや投票の呼びかけなら問題ない
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:29▼返信
選挙や民主主義ってのは結局多数決なんで、数が多い事が正義だからだよ。
一言で言えば「民意」

からあげに勝手にレモンかけられるか塩コショウ振られるかくらいの話。
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:29▼返信
※222
遊戯王も同じだぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:29▼返信
>>219
その時の論調が政治利用するなっていう感じだったのが彼らは気にくわなかったんじゃない
「こいつらは自民批判が許せないだけなのに政治利用だと叩いている卑怯者」
っていう風に解釈してるんだと思う
勝手に脳内で敵を作って戦ってる感じの人種なんだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:29▼返信
賛同も反対も遊戯王のあれと比べて知名度の差が激しすぎて聞こえんだけだろ
それにラブひなって漫画調べたら昔も昔の漫画過ぎて反応に困るわ、これに素直に反応できてんの信者もアンチもおっさん〜初老くらいいってるやろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:30▼返信
政治家か否かの違いだろ
遊戯王の作者も選挙に出てやってたら良かったんじゃないの
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:30▼返信
大喜びしてるソースも示さずラブひなの作者だからオタクが熱烈支持してるに違いないという決め付け
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:30▼返信
赤松健・ちばてつや・松本零士「表現規制に反対!!漫画の表現の自由を守れ!!」

高橋「(遊戯王のキャラを使い)独裁政権を倒せ!!アベガー―――――――――――――!!!」 ← w

この差よw
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:31▼返信
実際に政権交代が起こってる日本で独裁政権なんて言ったら突っこまれるに決まってるわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:31▼返信
既に連載終わってる引退したキャラと
現役のキャラに支離滅裂なこと言わせるのが同じだと思ってるのか?
実際後者はファンからのブーイングがものすごかったのに見えない聞こえないとか頭おかしいわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:31▼返信
>>13
赤松の出馬は歓迎してるが痛選挙カーは正直キモい
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:31▼返信
その遊戯王の作者先生は表現の規制賛成派の共産党支持だったのがな…
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:31▼返信
※234
そうなの?
全く知らない
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:31▼返信
政治に利用するのが興醒めとかいうんじゃない
町おこしに使われてアニメ絵のポスターが貼られるのも好きじゃない
日陰者は日陰者らしく分を弁えろって言うんだ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:31▼返信
ファラオ使って独裁政治叩くのがギャグだから言ってただけなんだけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:32▼返信
※211
遊戯王の方が古いんだが?
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:32▼返信
ラブひなはあくまでもキャラクターが活動のお手伝いに来たという感じ
キャラクター自体は政治信条を語ってないし政党批判もしてない
遊戯王はキャラクターそのものに政権批判をさせてる

この2つには大きな違いがあるけど、この差が分からないって相当ヤバいよw
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:32▼返信
キャラに売国政権がどうのとか言わせてないだろ
なんも矛盾してないじゃん
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:32▼返信
カメラオタクなのでオタクで一括りにされては困る
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:32▼返信
必死にネトウヨガーしてるけど遊戯王は普通にファンも叩いてたんだが
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:32▼返信
またパヨクの知能の低さが露呈してないか?w
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:32▼返信
赤松の政策に反対かつラブひなファンだったら普通に不快に思うだろ
遊戯王の時は特に明確な理由もなくパヨってる意見をキャラに言わせてたから不快に思う人が多かった
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:32▼返信
>>208
法的根拠をどうぞ
出版社が持つのは出版権及び公衆配信権やグッズ販売等に関する権利であり、著作者自身の著作利用権が制限されるわけないことくらい常識的にわかるだろ
バカは法的根拠も示せないお前だよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:33▼返信
極左にとっては遊戯王のキャラがアベアベ言ってくれた事は心強い応援だったんだろうな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:33▼返信
>>237
遊戯王のキャラ達が野党のアホ発言を連呼するようになったら作品を汚されたと感じる人はいるだろうなぁ
当たり障りのない内容なら受け入れられたろうに
突然独裁政権が~とか言い出す時点でアウト
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:33▼返信
同一人物でもないだろ
オタクを一括りの人格にするのはやめてほしい
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:34▼返信
>>255
ああいうのって自民支持者増えるだけだってなんで理解できねぇんだろうな
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:34▼返信
遊戯王作者「日本住みづらい」

サメに食われてあの世行き

260.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:34▼返信
政治批判
選挙応援

全然意味違うよね
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:34▼返信
ファラオ使って独裁政治許すな!とかいう高等なギャグ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:34▼返信
喜んでるやつなんて居ないだろう
冷ややかに見てるだけだぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:34▼返信
まあ叩いてる奴なんて9割以上ネトウヨだからな
本質的にダブスタなんだから仕方ない
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:34▼返信
いや批判してる人はいるけど、
圧倒的に母数が違うだろ
世界レベルと異世界レベル比較されても、、、
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:34▼返信
>>237
いや、高橋が出馬してたとしても、ブラマジに「独裁政権」とか言わせたら普通にファンは激怒するだろ。
結局キャラに言わせる台詞が、「そのキャラのイメージを壊さないかどうか」なんだよ。

例えばバンデッドキースが独裁政権とか言い出したら、まだ激怒まではいかなかっただろう。
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:35▼返信
てか不幸があったばっかなんだし
故人の悪口になっちゃうような記事やめとけや
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:35▼返信
こういう話題の作り方で一時騒いで政治家になった人間って
その後、大したことが出来ず全く話題にならなくなる方が多いような
北海道だかのヤンキー教師もどうなったんだっけ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:35▼返信
言うほど黙りでもないしキャラが変なセリフ吐いてるわけでもないし頭おかしいんか?
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:35▼返信
表現の自由の話だからじゃね?
軍国主義バンザイとか言ってたら叩かれてただろうし逆に遊戯王も表現の自由守れ!って自分の表現(漫画)で描いてたら賛同されてただろう
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:35▼返信
>>259
はちま民ってほんとクズだな
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:35▼返信
昨日はあえて言及しなかったが高橋先生がただ遊びに「沖縄」に行ったわけではないと知った方がいい
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:35▼返信
実名で真面目に政治活動に勤しんで来た方と
安倍叩きがしたくてキャラを利用した方

同じなわけ無いだろw
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:35▼返信
>>90
やっていいけど批判もされるよって話
そして本人が出馬して覚悟してるのと影に隠れてキャラに言わせてるカスだと批判されるのは当然後者が多いだけ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:36▼返信
>>270
お天道様は見てるんだなぁ・・って
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:36▼返信
この違いが分からないからいつまでたっても少数派なんだヨ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:36▼返信
>>259
愛国サメで草
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:36▼返信
>>3
そもそも同一人物がそう言ってたの?
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:36▼返信
いい加減パヨクの馬鹿はネトウヨガーだけで世論をミエナイキコエナイするのはやめた方が良いと思う
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:36▼返信
ただの投票呼びかけならキャラクターに傷はつかないと思う。なんとなく嫌って人はいるだろうけど。
でも、高橋の方は悪態をついてるからねぇ
赤松は元々政治的な発言をしていた背景があるから驚く要素がないし、キャラクターに嫌味を言わせてるわけでもない
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:36▼返信
「赤松先生をよろしくお願いします」なんて言いそうにないキャラに言わせたら文句言われるんじゃないの
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:36▼返信
※263
民主主義国家で9割がそういう考えだって事はそれが正義って事だぞ。
お前は自分で自分が社会不適合者ですって言ったようなもの
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:37▼返信
>>263
赤松健・ちばてつや・松本零士「表現規制に反対!!漫画の表現の自由を守れ!!」

高橋「(遊戯王のキャラを使い)独裁政権を倒せ!!アベガー―――――――――――――!!!」

思考停止のアホ「内容なんて関係ない同じ反応をしないのはダブスタだ!」
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:37▼返信
>>230
時計オタクなのでどうでもいいですが?
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:37▼返信
今の日本見たら政権批判も妥当だと思うわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:37▼返信
立候補してるかどうかが大きいんじゃないの?
うまく言葉にできんけど。
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:37▼返信
この手の思い込みの強さは障害を抱えているのかな?
こいつが出てきて喜んでるやつなんているのか?
とりあえず精神科に行ったほうが良いぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:37▼返信
違いが判らんのは間抜けすぎんか?
間抜けだから野党支持なんかするんだな
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:37▼返信
単に馬鹿にしたいだけだろうが、自分がよく理解してないだけじゃないか?
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:38▼返信
>>253
表現の自由を守ることに反対するオタクとかいるのかな?
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:38▼返信
当人が亡くなってから話題にするの違和感
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:38▼返信
政治家が使う分にはいいだろ
遊戯王は政治利用した結果、出版社に迷惑かけてるから
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:38▼返信
自分が政治家になりたいなら使っていいだろ
その責任を自分で取るんだからな
こう言う細々した批判も宣伝にしかならん
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:38▼返信
俺は当時遊戯王作者を擁護してたぞ
当時はネトウヨ叩きの風潮もあってかネトウヨが本音隠して重箱の隅をつつくような叩きしてて気持ち悪かったね
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:39▼返信
>>284
ほんとアメリカやロシアや中国なんかの大国を見習って欲しいわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:39▼返信
ダブスタは野党、野党支持者の十八番だろ
自分がしてるから、相手も同じことしているように思いこむんだわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:39▼返信
他を攻撃するのに利用したのか、自分を応援するのに利用したのかの違いやろ。
そんで自分の応援の方は敵作らないってだけの話し
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:39▼返信
サメはネトウヨ
298.投稿日:2022年07月08日 11:39▼返信
このコメントは削除されました。
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:39▼返信
>>129
横だが、また都合が悪いとDD論かよ
全然ちがうってのに53コメでわからんのかよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:39▼返信
特定の政権批判の文言があるとないとじゃ全然違うわ。

俺に入れては選挙活動の範囲

アベガーアベガーはそれを逸脱した行為。

301.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:39▼返信
※282
赤松健・ちばてつや・松本零士
みんな面倒くさい人ってイメージしかない
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:39▼返信
なんかネトウヨの意味も 自分と意見が違うやつ って意味になってるな
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:39▼返信
遊戯王は世界的にヒットしてる作品で影響力が高く
赤松氏の漫画は誰も知らないから特に問題ないって解釈かな
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:40▼返信
政治には自分自身の足りない人生から目を逸らせてくれる娯楽の面もある
作家は社会から目を逸らして自分の世界に籠っても許される面もある
この二つが融合してしまうとモンスターが生まれる
自分の世界に籠ってる人が 自分への不満を政治活動にぶつけだすとウンコまき散らすだけになるよ
一方で 自分の世界に籠らない作家が 政治をより多い人のためのシステムであると正しく捉えているなら稀代の政治家になる可能性がある
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:40▼返信
ブラマジが投票に行こうぐらいならまだしも「独裁政権に未来は暗黒次元」なんて言うわけないだろ!
って思うから嫌いだったわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:40▼返信
マジレスすると遊戯王の方が有名だからや
どっちも嫌だぞ俺は
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:40▼返信
※281
違うぞ
日本の労働生産性を、最低賃金を上げれば向上することはわかっているが、
国民が「失業率が増える」といったあらぬ批判で多数派になることは十分あり得る
この場合、批判を無視して最低賃金を上げるほうが正しい
民主主義は必ずしも多数派が正義ではない
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:40▼返信
キャラに思想を喋らせないってのは正解だったね
他党批判とかしてたらファンも離れただろう
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:41▼返信
高橋先生って遊戯王のキャラに

アベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガアベガ

言わせてただけじゃんw
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:41▼返信
>>290
本人が亡くなって話題が再燃したんだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:41▼返信
>>289
そこだよね
今のところ赤松のやろうとしていることは賛同する人のほうが多いから叩かれない
フェミさんからは叩かれてるみたいだけど
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:41▼返信
政治批判したからサメに食われたんか?
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:41▼返信
まあこれ当たり前だよな。遊戯王の時は「独裁政権」だとか当時の政権党とその支持者ごと中傷する。また一度国民が民主党を選択した実績通り、実際は独裁でも何でもないのに事実無根の中傷であったという事。それを漫画のキャラクターに言わせると言う逃げ。で叩かれた訳だけど。
 
 赤松先生は自分が前面に出て政治活動している訳だし、政策もキチンとある訳で、別に「ラブひなを選ぼう」みたいな話じゃないからな。

 ・・・まあ、そうは言っても今回は国民民主に入れたんやが・・。
 赤松先生、申し訳ない。岸田が全部悪いんやで・・・。
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:41▼返信
>>293
これ共産党だろうがN党だろうが同じことやってたら糞叩かれそうだが
遊戯に「共産党は悪だ!」って言ってほしいファンいるのか?
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:41▼返信
>>302
昔から自分の敵は右翼でコロスのが正義って連中だからな
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:41▼返信
遊戯王叩いてたネトウヨどもの主張が変わってて草
お前ら遊戯王はみんなのものダ〜とかコナミの規約ガーはどうしたw
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:41▼返信
自分の言葉じゃなくてキャラのガワを通して政治批判を言わすのと、ただの投票呼びかけって同じ扱いなのかw
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:41▼返信
赤松が野党推薦だったら大炎上だよ。
自分の都合で男叩きの道具にしたいツイフェミと同レベルのバカ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:42▼返信
よっぽど効いてて笑う。所詮こいつらも自民叩きに使えるからついでに表現規制にも乗っかってる馬鹿どもなんだよなあ
赤松の場合はきちんと出馬して選挙に出てるし、正規の手続き踏んだ上でキャラクター使ってるからな
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:42▼返信
左の方々の言うネトウヨは自分と意見が違うやつすべてを指す言葉だな
気に入らないものにレッテル張りしてるだけよ

そういう味方以外はすべて敵みたいな思考が支持されてない理由だ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:42▼返信
>>303
遊戯王は漫画終わっても様々なコンテンツ展開が続いてるしな
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:42▼返信
そりゃ、作者が政治家の立場から投票者と話すのにキャラクター使う(赤松)のと、漫画家が投票者の立場からキャラクター使って政権批判する(高橋)のとじゃ微妙に話が違ってくるだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:42▼返信
オタクをどれだけ批判しようが赤松健の当落が重要なことには変わりない
好きに騒いでればいいんじゃないかな
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:42▼返信
>>68
中身見てない、またはワザと見てないでやっとんやろ要は自民党に入った赤松叩きだよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:43▼返信
高橋さんがキャラに頼らず真面目に政治活動をして、例えば太郎の所から政治家として立候補するくらいだったらまだね・・
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:43▼返信
赤松のは大した人気無いし旬が過ぎてるからやろ
まだ赤松のキャラ好きな奴は嫌がってるけど
少なすぎるから炎上できないだけ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:43▼返信
>>99
ってかオタクは別に一枚岩じゃないし、こんなん認めるかどうかは人それぞれだろ
頭悪そうな指摘のツイートだった
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:43▼返信
>>316
また都合のいいコメントだけ読んで得意げになってるよ・・・
正気に戻れって
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:43▼返信
※302
ネトウヨとパヨクはそれぞれの心の中にしか存在しないからな。どっちも見えない敵と戦ってるかわいそうなやつら
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:43▼返信
小林よしのり先生
女性・女系天皇を公認する政治家は立憲民主党の中にしかいないんだから、立憲に入れるしかないんだよ。

😅うーんこの圧倒的政治主張
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:43▼返信
※302
大分前からだぞ
気に入らない事を言う奴ら全員ネトウヨ扱い
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:43▼返信
>>305
いまの日本は暗黒次元だからちゃんと当ててるやんw
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:43▼返信
単純に出馬したかどうかでは?
外野からいちゃもんつける程度の半端なことに影響力強いコンテンツを利用したらそりゃ文句も出るんじゃ無いの
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:44▼返信
>>316
遊戯王はみんなのものならキャラが野党と同レベルの発言をするのは嫌がって当然だろ
キャラで独裁政権を許すなアベガーなんてやったら台無しだわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:44▼返信
「選挙に行こう」や「出てます」ぐらいなら別にいいんだよ
死人に言うとアレだけど遊戯王の作者は思想丸出しだったから叩かれた
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:44▼返信
遊戯王も余計なこと喋らせなければ荒れてなかったと思うぞ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:44▼返信
ヲタクで一括りにされたくないよな
遊戯王には政治に興味ないチンパンが多いってだけ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:44▼返信
おい、アベが撃たれたぞ?www
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:45▼返信
>>107
著名人の話を一般人にすり替えんなよ今回のは赤松と高橋の話やろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:45▼返信
コンテンツが現在進行形かどうかでしょ
遊戯王はまだカードで継続してるけど
赤松のはなんのキャラレベルだから
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:45▼返信
勝手に喜んでることにしてて草
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:46▼返信
>>99
故遊戯王高橋のは単なる幼稚な悪口だから叩かれただけ。
パヨチンパンジーが論点すり替えてDD論に持ち込もうとしてる構図。
特定ミンジョクの国技やろ 
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:46▼返信
赤松のキャラは
投票に行こうとか、自身の生みの親の応援とかしてるだけだけだからじゃね
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:46▼返信
成瀬川が「暗黒野党は鉄拳制裁!」とか言ってたら叩かれたっしょw
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:47▼返信
>>330
それこそ小林よしのりも政治主張におぼっちゃまくんのキャラ使ったりしないしな・・
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:47▼返信
投票、応援お願いしますってのと、売国政権打倒しようじゃだいぶ違うやろ
特に自分で矢面に立つわけでもないのに
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:47▼返信
>>340
進行形じゃなければ遊戯王みたく独裁政権を許すな!アベガーって
壊れた野党みたいな発言を連呼しても批判されないって認識なわけね
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:47▼返信
どっちも嫌だわ
せめてオリキャラでやれって話だわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:48▼返信
遊戯王のアレとは根本的に違う。ラブひなキャラに思想語らせてたら炎上してただろうね
この違いがわからないから野党信者は馬鹿と言われる
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:48▼返信
見事に高橋先生が危惧してた通りの未来が日本に訪れたな
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:48▼返信
例えば悟空やルフィが特定政党叩き出したら台無しだろうし猛反発があると思う

高橋先生がやったのはそういうこと
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:48▼返信
自分の主義信条を自分のキャラクターを使って表現するのは自由だけど
それを嫌がる人が居るのも自由だし
悪いのは全部同じ人の意見だって思い込んでるこのツイッターのアホ共だけだよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:48▼返信
良い悪いはともかく
赤松が違法なことしてるわけでもないし
選挙中に候補者のネタ取り上げて大丈夫なの?
どこかの卵投げられたらしい事務所の話は大丈夫?
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:48▼返信
安倍元首相 血を流し倒れる 銃声のような音も 奈良市で演説中 | NHK
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:48▼返信
キャラに言わせてるとキャラが書いてあるだけの違い

本人以外の関係者が多いキャラと殆ど本人だけが作ったキャラの違い
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:48▼返信
挙げられてるTwitterのアカウントもそうだけど、野党支持派で意見が違う人を「ネトウヨ」とかレッテル貼って口汚くののしる人って作家やライターと言った「知識層」と言われる仕事の人が多いイメージ
文章を書く仕事をしてると自分が他の人より頭が良いつもりになって、意見が合わない人たちがみんな「こいつはバカだから俺の言ってることが分からないんだ」とか思うようになるんだろうな

実際は

いまなんか凄いニュース速報が
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:48▼返信
ラブひなとかネギまとか
赤松の最高傑作はAI止まやろがい!
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:48▼返信
安倍元総理が血を流して倒れたって!
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:48▼返信
赤松支持してるオタなんかいねーんだが
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:49▼返信
ただの政治批判と漫画業界の権利を守るために漫画を使うって行為の差だろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:49▼返信
独裁政権という的外れな批判に使うここと
表現規制というオタクにとって死活問題の事にたいして使う事では
そりゃ180度違うやろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:49▼返信
そもそも赤松支持者って・・・
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:49▼返信
なんか安倍が発砲されたって速報来たぞ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:50▼返信
ラブひなのキャラが政治主張してたか?
客寄せパンダとして使ってんじゃないの
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:50▼返信
なんか安倍が発砲されたって速報来たぞ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:50▼返信
個人的にはどっちもアリだわ
自分の作品で自分が権利もってるなら好き勝手にしろ
ただファン達が幻滅したとか批判するのも自由だろ
ファンが多ければ多いほど発信する思想が少数派であればあるほど批判が強くなる
甘んじて受け入れろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:50▼返信
そもそも赤松支持者って・・・
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:50▼返信
昔麻生のローゼンネタで大喜びしてたオタ連中に何を期待してるんだ?
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:50▼返信
安倍元総理襲われる、負傷してる模様



あーあー、パヨクやっちゃったね・・・お前らテロリストな

370.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:51▼返信
ラブひなを講談社扱いしてるが、権利諸々はもう赤松が全部持ってるんや
無料で公開配布した事もあるし
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:51▼返信
口で勝てないから拳銃で殺すのか・・・
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:51▼返信
あれとこれが一緒に見えるのは日本が不自由だからだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:51▼返信
安倍元総理銃撃ってアンチ安倍やっちまったな・・・
374.投稿日:2022年07月08日 11:51▼返信
このコメントは削除されました。
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:51▼返信
>>338
なに笑とんねん

これ与党に追い風やんか
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:52▼返信
こういう奴って自分に都合のいい情報しか目に入ってないからな
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:52▼返信
パヨチンテロリストになっちゃったね
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:52▼返信
安倍「やれ」サメ「」
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:52▼返信
うわあ…アンチ安倍一線越えちゃったか
380.投稿日:2022年07月08日 11:52▼返信
このコメントは削除されました。
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:53▼返信
同じキャラを使うにしても、内容や目的が全然違うじゃん。オマケに批判してる奴もネトウヨとか言い出してる時点で、批判目的が見え見えだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:53▼返信
※372
「日本が」→「日本語が」の間違いです
申し訳ない
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:53▼返信
え、喜んでいるやついるの?
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:53▼返信
>>1
安倍が放送法にメスを入れようとした途端に
マスコミが異常なほど偏向報道で安倍のことボロカス叩くようになったからなw
よほどマスコミは既得権益を守りたいらしいw
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:53▼返信
※364
でも政治の世界でそれは平等な競争じゃないって思うんやけど。政治なんだったらキャラとかじゃなくて
政治家としての主張でやっていくべきで。
タレント議員の場合は本人と切り離せないからもう仕方ないとこあるけど
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:54▼返信
オタクって世の人間は敵か味方かでしか考えられなそうだからな…(偏見)
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:54▼返信
>>351
野党「何もできねェから 助けてもらうんだ!!!」
野党「おれは議論ができねェんだコノヤロー!!!」
野党「交渉術も持ってねェし!!!」
野党「政権も作れねェし!!」
野党「ウソしかつけねェ!!」
野党「おれは助けてもらわねェと生きていけねェ自身がある!!!」
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:55▼返信
>>1
表現規制に反対している赤松のことを
ヲタクが応援しているのは
ごくごく自然なことだわなw
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:56▼返信
サヨ「行け」奈良男「」
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:57▼返信
いつぞやの警察庁長官銃撃事件を思い出すな
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:58▼返信
>>1
昨日の矢先にこの記事上げるのはちょっとやり過ぎじゃない
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:59▼返信
いやー赤松健には悪いけど、単純にキャラ人気の差なだけ。
政治的発言するブラックマジシャンガールはいやだわ
昔から好きなキャラだからやめろって単にそういう人がかなりいたってだけだろ?
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:59▼返信
赤松は自分で選挙に出てて活動してるからじゃね?
ただキャラクターに発信させるのとは違うと思うんだが
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:59▼返信
政治家として立候補してるかしてないかの差もあるんじゃないの?
自分が動いてないのにキャラに批判だけいわせたら駄目でしょ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 11:59▼返信
安倍氏を銃撃したのはアベガアベガ騒いでた高橋氏の仲間か?
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:00▼返信
釣りかと思ったらガチじゃん
心肺停止って即死か
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:02▼返信
※395
卵投げられて怖いとか言ってた辻本どうすんのこれ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:04▼返信
単純に内容の差やろ。
赤松は自分が出馬してるし、マンガやアニメ文化のために自分に入れてくれって言ってる。
カズキングは自分が出馬したわけでもなく、汚い言葉で批判しただけや。
あれが「自民には任せられないから他に入れよう」とか位の表現ならそんなに批判されんかっただろうよ。
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:04▼返信
>>356 の続きだけど
要するに世の中に文章発表してメシ食ってる人たちは、そうでない人をバカだと思ってるけど
「自称知識層」の人たちは自分で食べ物を生産することも、人類が豊かになるための機械を作る技術も無いし、
実際は言葉を並べることが得意なだけでなんの知識もないよな
っていう
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:05▼返信
ラブひなのキャラで野党批判なんてしてねえけどな
パヨって本当に論点ずらしばっか
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:05▼返信
胸から血と聞いて「今の日本にそんな正確な射撃を出来る人居るのか?」と思ったけど散弾銃か
納得するとともに、こりゃ危ないなと思った
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:06▼返信
アベが撃たれた 平和な日本よさようなら
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:06▼返信
※254
他は知らんけど遊戯王は集英社の著作物でもあるんだよ
ちゃんと読んでくれ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:07▼返信
別に喜んでないけど
一応その二例は実際の使われ方に明確な差があって
遊戯王の方は明確にその時の現政権に対する批判(それも独裁政権みたいな誹謗中傷的なこと)自体をキャラに直接言わせてるけど
ラブひなとかの方はキャラに直接言わせてるのはあくまで選挙行こうとか投票しようとか表現の自由を守るためにとかみたいなある意味ふわっとしたファジーなことだけで、逆に結構狡猾なんだよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:07▼返信
知名度の問題では?
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:08▼返信
作者が自分の意志で使ってんだし、外野が漫画利用すんなは筋違いでしょ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:09▼返信
※403
そもそも稼ぎの殆どの遊戯王カードは本人作ってる訳じゃないしな
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:09▼返信
>>173
でもワンピースの編集が海賊版のサイトをブックマークしてた件については何も発言しない
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:11▼返信
俺は選挙カーに起用した段階で赤松も嫌な感情芽生えたよ
やっちゃいけないライン考えろよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:11▼返信
レドマツに賛同した覚えはねえけど、そもそも外野からただ社会不安を煽っただけのカズキングと是非はともかく自ら政治の場に出てきたレドマツを同じ土俵で比べるのが間違いだろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:11▼返信
>>400
俺達の利用はいい利用!お前たちの利用は悪い利用!という論理を振りかざしてブーメランするまでが野党やで
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:13▼返信
独裁政権とか過激な批判だから余計に叩かれたのでは
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:13▼返信
遊戯王のは批判的なものだったからじゃないの?

同じように高橋が選挙に出て、遊戯たちが「投票よろしくお願いします」とか言ってるイラストなら批判されてないと思うぞ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:13▼返信
>>194
親知らずか虫歯でもあったの?
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:14▼返信
>>378
お前がやられとるやん
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:14▼返信
オタクって言葉で一括りにしてる時点でダメ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:14▼返信
>>327
発達障害のキモヲタになに期待してんだよ😄
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:15▼返信
政治家がゴミってことがよくわかるんだね!
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:15▼返信
らぶひなのキャラが他の候補や他政党を貶めるような発言してたら燃えるやろ
なんでパヨさん達は言動を見ずに形だけ見るん?
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:15▼返信
マジレスすると遊戯王とラブひなじゃ認知度のレベルが違い過ぎる
未だにラブひなねぎまに関心あるようなヲタクは赤松健のファンだから

逆に遊戯王好きなやつは別に作者が好きなわけではない
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:16▼返信
個人的にはどっちもノーだわ
赤松はせめて選挙用のオリジナルキャラでも作ればよかったのに
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:17▼返信
そもそもパヨはさぁ、赤松が漫画キャラ出したから人気出たとか思ってんのかな
今赤松応援してんのは主張に同調したからやろ
パヨさんは漫画キャラみたら、主義主張を翻す層なんかね
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:17▼返信
別に海原雄山が立憲応援したって誰も何とも思わないわ
ファン層と異なる主張をすると反発が出るんだろう
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:17▼返信
そら支持してる人が多数いる存在(この場合は自民)を批判するのと
それらしい権利を主張するのとでは反発の度合いも違うやろ
前者は支持者が明確に敵に回る
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:17▼返信
影響力があるかないかじゃないの?
赤松とか誰も知らんやろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:18▼返信
>>413
民主党にいれよう!までなら物議はあったにせよ、炎上はしなさそう
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:19▼返信
なんでキモゲはフォローすんのよお前らは。
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:19▼返信
普通に叩かれとったがな
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:20▼返信
使ったキャラクターの現行人気の差じゃろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:20▼返信
遊戯「自民党は駄目だ!」
パヨ「うおおおお!自民党は駄目だ!」
ラブひな「自民党に入れてね♡」
パヨ「うおおおお!自民党に入れよう!」
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:22▼返信
高橋は政治批判で赤松は選挙へ行けっていう呼びかけでしょ。
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:22▼返信
>>417
キャラの後ろで自分の政治思想を出す

キャラの前に出て政治思想を出す

全然違うわな
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:23▼返信
>>419
そんな知性をパヨに求めるとか酷やな。
そこまで考えられるならパヨやってないぞ
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:24▼返信
世界の遊戯王と日本の赤松漫画を同列で語るなよ
赤松漫画なんて知ってる方が恥ずかしい
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:25▼返信
らぶヒナ 知らね、キモオタ向けだから思い出なし
遊戯王 知ってる、みんなとデュエルした思い出あり

結局これだろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:25▼返信
勝手に非難してない事にするなよ、本当に自分の都合の良いものしか見えないんだな
それに「投票に行こう」ならOKって遊戯王の時にも言われてたでしょ
死人使って自分の政治意見通そうとするの胸糞悪いわ
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:26▼返信
三流漫画と一流漫画を一緒にしちゃいかんよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:27▼返信
左翼はなんですぐに暴力に出るの?
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:27▼返信
パヨさん余裕ねぇなぁ
安倍元首相を銃撃したり、ありもしない被害報告出したり、漫画キャラ云々とか言い出したり
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:29▼返信
赤松が批判したの?
そこが知りたい
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:29▼返信
作者が選挙に出てるかどうかじゃないの?
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:29▼返信
おいおい、昭和じゃなくて令和の時代だぞ今…
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:30▼返信
ネットの声をなぜ同一人物だと思ってんの?
都合良い自分の中の人形劇を語るなよ気持ち悪い
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:30▼返信
作者ご本人だからだろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:31▼返信
>>政治利用されたくないオタクもいるだろうなと
いまその政治からオタクコンテンツを躍起になって消そうとしてる奴らと戦ってるのが赤松なんだけどな
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:32▼返信
なんなら最初っからカズキングのもどうでも良かったけど突然作者の色がついたのを嫌がるのはわかる。赤松先生は出馬してんだから作者に色がつくって段階はとうの昔に過ぎてるから今更なんだよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:32▼返信
遊戯王のは吹き出しに政治的発言だけど、こっちのは「お久しぶりです」って言ってるだけじゃん
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:33▼返信
こういうことしなさそうな高橋
こういうことしかしなさそうな赤松

ってだけじゃないの
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:33▼返信
いや別に喜んでないだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:33▼返信
>>444
遊戯王も作者ご本人がやったんやで
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:33▼返信
オタクはとか主語大きくされてもな
ネギまとか好きだったし政治家の思想としても頑張って欲しいって気持ちはあれどデカデカと過去の版権キャラのイラストを作者だったとしても使うのはどうなんだ?とは俺は思っているよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:34▼返信
>>448
キャラに「野党は糞だ。野党に入れるな!」って言わせてたら赤松も燃えてたと思う
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:34▼返信
赤松に関してはかなり前から政治的な活動なりして地盤作ってるからな
唐突にやってない分許容されてるんだろう
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:34▼返信
>>447
大事なお知らせだそうですで赤松健の名前書けってのを案内してたり街宣車に描いて上で政治発言するのはええんか
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:34▼返信
キャラに台詞を言わせてるのが批判原因の一つな気がする
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:36▼返信
普段から政治とか小難しい話しをする
キャラなら許されてたと思う。
前提の違いでしょ。
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:36▼返信
>>454
○○をやめさせよう!とか、罵倒してないならええと思うで。
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:36▼返信
赤松の方はキャラクターが直接政治発言してない。
遊戯王はキャラクターが直接政治発言してる。
その差です。
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:36▼返信
オタクが政治に興味あるわけねーだろ。
〇〇ってキャラはそんなこと言わない!ならあり得るが。
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:37▼返信
現役のファンが多いから叩かれたんやろ
現役のファンがいないからスルーされてるんやろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:37▼返信
その政治信条が気に入らなかった人は文句言うだろうけど、それって別にキャラクターに文句言ってなくて作者が自分の思想と違うから叩いてるんだと思うけどな。キャラクターがどうこう言うのは他人の持ち物にケチつけてんのと同じだし筋違い甚だしいと思う
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:38▼返信
高橋って人は独裁政治だの見当違いの極左発言をキャラとか作者自身もさせたりしてたから、ファンから止めてくれって言われてたと思うけど違うん?
(遊戯王が1996年頃から始まってるから何回位こういう政治関連?のイラスト書いてたのか気になる)
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:38▼返信
誰が喜んでるんだよ
ネトウヨもパヨクも都合よく解釈してるだけだろ
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:39▼返信
絵で書いたコンパニオンか、実在のコンパニオン位の差じゃね
漫画キャラが今の政治は駄目だ!〇〇をやめさせろ!▲▲党は駄目だ!とかいうのはどうかと思う。
じゃあ漫画キャラが立候補しろよと思うわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:41▼返信
作者が出馬するならそりゃ良いだろ
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:42▼返信
自民党から出てるから自民党ならOK!のネトウヨは無問題なんやろうなw
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:42▼返信
ちゃん安倍がんばれ ライフル協会に負けるな
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:43▼返信
>>464
書いてて思ったけど、やっぱ本人が立候補してるかしてないかがかなり心象にきてるな
漫画キャラにただ代弁させて、本人は何もしないと心象悪いわ
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:44▼返信
テキトーだけどただの政権批判と表現の自由を守りたいという明確な目標との違いはあるのかなぁ
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:44▼返信
率直に言って、ただの挨拶と独裁政治暗黒政治云々のレッテル張りを同列に扱うのは馬鹿げた話では?
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:45▼返信
率直に言って、ただの挨拶と独裁政治暗黒政治云々のレッテル張りを同列に扱うのは馬鹿げた話では?
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:45▼返信
遊戯王の作者は左翼のド屑だからだよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:46▼返信
>>470
パヨクは理解力に乏しいからな。
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:47▼返信
>>470
ちゃんと選挙通ってんだから、もはや政治利用というより誹謗中傷だよな、遊戯王のほう
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:48▼返信
喜んでるというよりそこまで落ちたのかって反応じゃなかったか
単純にファンがいる高橋ともう需要がない赤松って感じだろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:48▼返信
二重の意味で当事者かどうかだろ
政権批判にキャラクターは何も関係なかった上に政治家じゃなかった
今回は漫画にもかかわりのある範囲のことを掲げて政治家として出馬した
主張の仕方もやってることも違う
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:48▼返信
政治的な誹謗中傷を、真っ当な政治利用だと思いこんでいるパヨさん
侮辱罪厳罰化するけど大丈夫?
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:48▼返信
言ってる事の差があるしそもそもガッツリ叩かれる程の知名度無いだろ赤松作品は
まぁ正直変な事言ってるから引いてるは引いてるけどな
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:49▼返信
特定の政権の批判とかをしてないからじゃないですかね
キャラのセリフとしては選挙に行こう的なことしか言ってないし
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:50▼返信
>>479
事実無根のことしか書いてないし、ただの作者からの名誉毀損では
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:51▼返信
>>470
同列に扱って騒いでるやつは馬鹿だから馬鹿げた話になるのは仕方ないんだ
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:51▼返信
赤松嫌いだし別に肯定はせんけど、自分自身が被選挙者かどうかって決定的な違いがあるだろ
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:54▼返信
単純に漫画家としての知名度が違いすぎるだろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:56▼返信
>>404
狡猾っていうか、先に遊戯王の件があるから同じ轍は踏まないってだけだろう
どっちにしろ、自民支持層はキャラとか関係なく野党を悪しざまに罵る様な候補者からは離れていくだろうからあんま変な事言わさないだろうけど
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:57▼返信
遊戯王は無関係だけどこれは本人が出馬してキャラクター関係で訴えてるからだろ
出版社側が許諾してるかは知らんけど
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 12:59▼返信
いや普通に選挙立候補してるからだろ
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:02▼返信
本人が出てるからだろ
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:04▼返信
そもそも自民党は選挙によって政権与党になったわけで、
そんな状況で会っても好き勝手出来ない程度には野党の力が働いている現状で「独裁」とか「売国」とか言われても「何言ってんだコイツ」としか思われないし、
そもそも選挙で決まった政権を批判するということは、投票した国民の過半数に対して「お前の判断はおかしい」って喧嘩売ってるようなもんなんだから批判されて当然としか
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:06▼返信
こういう事言ってるやつらが安倍総理を銃で撃って民主主義を破壊しようとしてるんだな
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:06▼返信
キャラクターに政治思想語らせてはないからでは?
漫画家である立候補者の紹介でしか使ってないから。
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:07▼返信
お久しぶりです!とかお知らせです!が政治的発言とか頭おかしいわ
だから銃撃したりするんだろうけど
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:08▼返信
何で喜んでる事になってるのか謎
あと「どちらも同じ政治利用」では無いじゃん
全然質が違うし比べるのはちょっと胆略的過ぎないか?
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:09▼返信
なんで高橋の件と赤松の件で同じオタクが発言してると思ったの?
なんで主語デカなの?
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:09▼返信
>>432
特定政党を非難した発言をさせたのと、自分の実現したいことを代弁させたのとでは、性質が全然違うな。
高橋「◯◯に投票すんな」
赤松「◯◯がしたい」
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:09▼返信
はっきり言って不快ですよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:13▼返信
政治家の看板背負ってるか、漫画家の看板背負ってるかの違いじゃないの?知らんけど
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:14▼返信
赤松めっちゃ叩かれてるやんけ…ホンマ都合のいいように考えるなあ
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:16▼返信
>>479
未来が暗黒云々は特定の政権の批判だと誰もが思うと思うぞ
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:16▼返信
馬鹿だろこいつら・・・
遊戯王ん時はキャラが政治主張してたけど
赤松は「これ書いた漫画家が立候補しますよー投票お願いしますー」つってるだけで
キャラにどんな政治体制が良いとか言わせてないじゃん
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:19▼返信
いやだって独裁者であるファラオとそれを支える神官(魔術師?)が民主主義の選挙で選ばれた政権を独裁政権とか批判しちゃうのは純粋に馬鹿じゃん
自分の書いたキャラ設定ガバってるし投票した人たちも馬鹿にしているし選挙まともに理解していないしでそりゃあ馬鹿にされるよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:19▼返信
別に遊戯王作者だって自分が立候補して
遊戯や海馬が「お久しぶりです」「大切なお知らせです」
って言うだけなら叩かれなかったよw
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:20▼返信
政治利用は同じでも自分のアピールと政権批判じゃ反応も変わるやろ
自分に向けたものか他人に向けたものかの違いや
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:22▼返信
自民にあらずは人にあらず見たいな、最近のネットの風潮は不気味に感じるわ
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:23▼返信
ネギまもAIとまもす気だったけど、
高橋先生のながれからみて、赤松合格させちゃいかん。
自民党以外に入れるわ。普段無投票だけど。
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:24▼返信
ラブひなとかオワコンでどうでもいいから
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:24▼返信
馬鹿「オタクは遊戯王には文句言ったくせに赤松のキャラの政治利用には何も言わない!😡」

オタク「今更ラブひなとか出されても興味ねーわ」
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:30▼返信
まあたぶんツイしてるやつも実は違いは理解してるけど
自民かオタクかを叩きたくてわざと曲解して叩いとるんやろな
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:30▼返信
あまり故人の悪口は言いたくないけど、
キャラクターに政治批判させるなら自身が出馬して自分の口で言えよとは思った
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:31▼返信
>>499
本人に投票しろって言ってんだから、政治主張してるやんけ。
で、本人がでてようが、出てまいが、キャラに政治主張させてんのは一緒だわ。

「赤松に投票しろ」でなく「投票に行こう」なら政治主張してないと言えたがな。
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:31▼返信
誰が喜んでるの?
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:31▼返信
これは真理だなぁ
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:32▼返信
※509
一緒じゃないが、お前にはそう見えるんだな…
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:37▼返信
>>512
本人に投票しろ=本人の政治主張を指示しろ、本人の政党の政治主張を指示しろってことだからな。
投票するってことは結果そういう事なんだから。逆にそこをかくして「本人投票」としか言ってない分卑怯まである。
「本人に投票しろ=政治主張」ですが何か?
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:38▼返信
自分は隠れてキャラに語らせるな!ってことじゃない?
赤松は本人が直接表に出てきてんじゃん
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:40▼返信
赤松が政治活動する前から、電子書籍化とか同人誌とかで色々動いてたからだろ。
政治とは無縁と思われた高橋が急にあんなことし始めたらそりゃ拒絶されるわ。

あとは遊戯王という子供から楽しまれてたキャラと、
なんかオタクしか見てないだろう漫画との違いもあるだろうな。
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:42▼返信
やってることは同じでも、立場や状況が違えば反応も変わるに決まってる。
ヤンキー男がぶん殴られるのと、美少女がぶん殴られるとでは、当然同情数が違うだろ。
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:43▼返信
狭いコミュニティで有名な赤松と世界的コンテンツを持つ高橋じゃ役者が違うじゃん
赤松とそのキャラがどんな主張しようが興味ないわ
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:44▼返信
キャラに自分の思想を代弁させるのとキャラを使って告知は全然別物だろ・・・
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:44▼返信
狭いコミュニティで有名な赤松と世界的コンテンツを持つ高橋じゃ役者が違うじゃん
赤松とそのキャラがどんな主張しようが興味ないわ
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:44▼返信
>>513
遊戯王の作者だって自分が立候補してキャラに「お久しぶりですー」「大切なお知らせです」
って言わせてるなら叩かれてねーよw
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:44▼返信
ラブひなとか赤松とか、もう忘れ去られて相手にされてないだけだろ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:45▼返信
遊戯王オタクは嫌がって
ラブひなオタクは嫌がらない
オタクだからって両方履修してるわけではない。
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:46▼返信
>>342
凄いアホそうなコメントw
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:46▼返信
赤松に入れるオタクとかおらんやろ
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:47▼返信
>>524
よくわからんがなんでそう思うの?
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:48▼返信
>>228
痛いとこつかれて頭に地が上っちゃったw
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:48▼返信
>>522
まじでこれ
一括りにしてダブスタとか揚げ足取ってる奴らって頭悪すぎない?
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:49▼返信
遊戯王は今もカードが売れまくってる人気作で、赤松作品はブームも終わった漫画しかないからただ単に知名度の差だよ
あとオタクはとか言って主語デカいけど、俺はどっちもクソだと思ってるわ
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:52▼返信
子が親を応援するのと子に他所を叩かせるのじゃそもそもの前提が違うじゃん
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 13:55▼返信
普通に叩かれてるよ
印象操作乙
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 14:00▼返信
表に立つかどうかの違いだろ
キャラにだけ喋らせるのと本人が直接発声するのとじゃわけが違う
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 14:01▼返信
漫画読んでる層が違うんじゃね?
俺は読んでたら普通に嫌だけど
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 14:01▼返信
>>211
遊戯王のが古いし作者も遊戯王のが年上でマガジンの先輩漫画家
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 14:05▼返信
漫画は制限されるべきだ!!と思ってるファンなら
赤松の政治利用は気に入らないんじゃないの
そういうことだよバカだな
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 14:05▼返信
他人の批判に使うのと、作者の応援に使うのは全然違うだろ。
同じ政治利用じゃない。
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 14:06▼返信
>>494
野党支持者はこの二者の違いがわからないほどに判断力ないのな
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 14:08▼返信
根本が違うでしょ
キャラのための政治なんだから生み出したキャラを出して何が悪いんだ?
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 14:15▼返信
故人を利用して保守叩きするパヨバイトはもっとクズだけどな
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 14:17▼返信
そりゃあっちは反日だし
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 14:19▼返信
せめて選挙当選してから言えよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 14:32▼返信
キャラを政治利用するなって叩いた人とラブひなの政治利用(?)を喜んでる人が同一人物だと思ってるアホ
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 14:36▼返信
遊戯王の方は正義とか使ってる時点でダメよ…
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 14:37▼返信
どっちも叩かれてるけど
赤松のほうはキャラに言わせてるセリフはソフトだな
ブラマジはブラマジのイメージ変わるレベル
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 14:38▼返信
パヨは赤松叩くために高橋先生の事故まで利用するのか…
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 14:44▼返信
つか漫画家として政治家になろうとしている人間と
匿名のまま自作で扇動しようとしている人間じゃ そりゃ反応は変わるだろさ
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 14:49▼返信
そもそも赤松は出馬してるんだろ?
高橋は出馬もせずイラスト描いたんでしょ?
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 14:50▼返信
キャラや作品自体の知名度や一般受け、ファンの分母の程度によって拒絶が強くなるって考えに至らない所がマジで拙い
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 14:54▼返信
画像見る限り政権非難での使用と宣伝での使用だからそら印象変わるだろって感じ
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 14:58▼返信
シンプルにラブひなとかねぎま好きなオタクが居ねえからじゃね?
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 15:07▼返信
なんで都合の良い意見ばっか拾ってそれを全体意見として扱うの?
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 15:08▼返信
>>544
無料で済むからね
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 15:20▼返信
本人が立候補してるから単純に対比できる話じゃないんじゃね?知らんけど
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 15:26▼返信
なんで同じやつが発言したかのような話になってんの?
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 15:32▼返信
これはほんまにそう思う
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 15:39▼返信
政治家になった、正式に立候補したから良いんじゃないの?
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 15:41▼返信
だからブラマジが「日本住みにくいよね」みたいなキャラ崩壊発言したから高橋は叩かれたんだろ。ラブひなの成瀬が同じようなこと言ったんか?
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 15:47▼返信
金田一の作画担当が幸福実現党で広報してても金田一は好きだし支持する年齢層もあるんじゃない
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 15:50▼返信
ガンダムなんか昔から政治利用の塊でも平常運転だぞ?
五輪招致前にお台場に実物大ガンダムが立った時は政治利用の意図がなかったなんて口が裂けても言えぬ
だが平和の為に戦うのがガンダムだ
何も矛盾はしない
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:07▼返信
勝手に関係ない記事に、関係ないキャラ画像つかってるはちまが何を言い出すの?
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:09▼返信
赤松の場合は非難されないからだろ、ダブスタでもなんでもない。
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:10▼返信
違いが分からない頭だから沸騰しとんのやろな
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:24▼返信
俺はどっちの作品も好きで政治利用されるのはいやだけど、遊戯王好きの層とネギま好きの層が反応同じわけないだろ
ネトウヨをひとつの部族かなにかだとおもってるのかな
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:27▼返信
選挙に立候補してるかどうかでも大きく違うやろうにな
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:28▼返信
遊戯王のあれを絶賛してたのもいたけど、
そういう奴は今赤松を叩いてるじゃん
ダブスタなのはどっちだって話
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:35▼返信
遊戯王のは現政批判で赤松のはアピールだろ?
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:36▼返信
オタクのダブスタって特定の誰がダブスタしたのか挙げてから言えよ
まさかオタク全員が同じ意思と思想をもって発言してるとでも思ってるのか
有象無象の一方の発言を槍玉に取り上げて分かった気になってるのは滑稽
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:38▼返信
>>9
まぁ赤松はやりたいこと書いてアピールしてるだけで現政批判はしてないもんな
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:45▼返信
べつもんやんけ
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:46▼返信
良い言葉を教えよう
それはそれ!!
これはこれ!!
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:47▼返信
漫画家が漫画キャラ使って漫画の権利主張してるんだから批判することないやろ
漫画家が漫画規制叫んでたら何やこいつってなるけど
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:54▼返信
高橋は自分の政治的主張をキャラに言わせたから叩かれた
赤松は選挙に出る前提で自キャラ活用してるだけ
なんでこんな簡単な差が分からないんだよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 16:55▼返信
5chの赤松漫画スレの住民は全力で赤松ぶっ叩いてるぞ
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:00▼返信
本人なら別にええやろw
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:10▼返信
独裁政権とか偏り過ぎた思想にキャラを利用したのと自分が出馬して紹介の一部としてキャラを出した、卑下し攻撃する為の活動としてキャラ使用したのと、業界守る為の活動の一環として応援の為にキャラ活用したのの違いでしょ?
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:13▼返信
※556
成瀬もそんな事言ったら一緒だわな
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:16▼返信
言う程大喜びか?
大喜びしてる人全然見ないけど
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:20▼返信
高橋は政権批判させたからでしょ
自分も立候補して遊戯になにか言わせてたのならまた別だけど
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:35▼返信
立候補した自分のためか、そうでないかの違いかと思うが
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:36▼返信
まあラブひなは以前の自社サイトでのDL配布の際に、版権買い取って講談社不関与になっとるはずやしな
すでに講談社側からはどうこう言えない
だからネギまやUQホルダーを使わないのはラブひなの方がメジャーだからじゃなく赤松が自由にいじれるのがラブひなだから、なんだよな
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 17:59▼返信
>>578
バカって状況が違うものを何故かおなじにして比べたがるよな
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 18:08▼返信
喜んでねーよドン引きだよ
582.ナナシオ投稿日:2022年07月08日 18:09▼返信
>>536
でも日本ジャッパリさんも悪いんでふ!
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 18:09▼返信
本人が出てるんだからしょうがないだろ
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 18:44▼返信
どっちもよくねーけど、ラブひなのほうは作者が選挙出るんだから全く違うだろ
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 19:07▼返信
要するに悔しいだけじゃねーか
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 19:12▼返信
少なくとも当時好きだった自分含め周囲は嫌だって主張はしてたぞ
アンテナ低いだけじゃね?
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 19:29▼返信
>>523
お前がな
アベガーパヨクはテロリスト
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 19:30▼返信
>>526
やっぱりパヨクは日本語変なんだな
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 19:31▼返信
>>49
そしてパヨクテロリストが発狂してると
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 19:33▼返信
>>24
ダブスタはお前らだろ
暗殺テロリストパヨク
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 19:35▼返信
他者を傷つける目的のものと、ポジティブな発展が目的のものの違い
この程度のことも分からんとはね
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 20:06▼返信
みんな選挙に行こう
自民党にだけは入れてはだめ
弔い合戦?人の死を利用して勝利しようとは・・・恥を知れ!
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 20:41▼返信
属性の違いだろjkw
何でもオタクってだけでまとめるなw
まるで自分は違うと言いたげに聞こえるではないかw
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 20:44▼返信
別に喜んでないけど自ら最前線に立とうとしている人の発言と傍観者の立場からの発言じゃそりゃ扱われ方に差が出て当然じゃないの?
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 20:46▼返信
>>242
それでも変な法案に横やり入れてくれる人が1人でも増えるならマシ
選挙に影響するってことを一番恐れてるのは政治家なんだからどんなにキモくても結果が出たら素通りはできなくなるんよ
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 21:15▼返信
で、誰が「大喜び」してるって?
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 21:56▼返信
同じと言うが、「キャラを使って批判する」のと「キャラを使って応援を呼びかける」のとでは同じでは無いよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 22:08▼返信
自分が出馬したのと他人を批判するためだけに使ったのでは印象が違いすぎるような
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 23:17▼返信
講談社や集英社みたいな他にも権利持ってる所が認めてるかどうかじゃないの?
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月08日 23:26▼返信
キャラを広告に使うことと
キャラに政治的な発言をさせること

この違いがわからないなら頭悪すぎるよ
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 00:09▼返信
普通に批判対象になってるだろ
自民派を叩きたすぎておかしくなってるのか?
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 01:02▼返信
結局自民党マンセーなんだよな
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 03:14▼返信
赤松は表現の自由を守る側だからな
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月09日 07:39▼返信
遊戯王のときは「キャラに自分(作者)の政治信条を台詞で語らせ」たから叩かれたんだろ。赤松が同じことやってるかどうかは知らんが。
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 03:19▼返信
なんで"オタク"なんてでけえ単語を平気で使えるの?という感情しかない
606.投稿日:2022年07月10日 03:30▼返信
このコメントは削除されました。
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 11:45▼返信
遊戯王は独裁政権だとか日本が住みにくいとか主観的でネガティブな内容だったからそう思わない奴らに叩かれた
ラブひなは作者に投票してくださいってだけで特にほかを貶める要素がないから敵を作らなかった
それだけに見える
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 16:49▼返信
>>607
だとしたら非難の仕方が間違ってたんだね
キャラの政治利用で非難したんだろ
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月10日 17:14▼返信
キャラの政治利用を是としたとして
キャラ「作者が立候補するから投票してね」←わかる
キャラ「今の政権批判するために投票してね」←言うほどわかるか?
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月06日 23:19▼返信
これ同一視してる奴はヤバいな

直近のコメント数ランキング

traq