• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより





実際のゲーム

2022-07-15_06h33_05


次々襲い掛かるゾンビの猛襲に、あなたは耐え抜くことはできるか!?

ゾンビを倒したポイントで未知なる銃と強化アイテムで自信を強化し、生き延びるための武器を身につけよう!!

今までにないゾンビシューティングゲーム!

敵を倒してポイントを獲得し、そのポイントを使って自身を強化!

5つ以上の武器を使いこなし、戦場で駆け抜けよう!!

強力な武器アサルトライフル、ハンドガン、レールガン、シークレット銃???などが搭載!

倒せば倒すほど強くなっていくゾンビと凶悪なボス達と君はどこまで戦えるか。。。

さぁ、今すぐゾンビを狩り尽くそう!!




この記事への反応

森川ジョージ先生が数時間かけて描いたデンプシーロールの見開きのページ、読むのは数秒と思った事思い出して…

むう、きになる

むしろぜんぜんいいことやん
何もやらない人がほとんどの中ですごいこと


これ、思ったけど…
『1回の販売機会で得たお金』であればあるあるかもですが、制作完成してるなら今後もそれで販売出来るのとちゃうのかなぁ…


ゲームが動いてリリースできたときの喜び……プライスレス。

仕事ではなく、趣味なら3桁万円溶かしちゃったな。
主に音楽関係とパソコンに。
( ^∀^)我が人生に悔いなし!
後は野となれ山となれ


1300円でもお金にしたのはスゴい事だと思う。

金をもらえるようになるまで続けられた時点で死ぬほど凄いと思う。
そこになるまでに辞める人の方が多いんだから。


今は投資の時期やもしれぬ

わかる()



関連記事
元ベセスダ開発者「UE5はインディーズゲームの開発を容易にする。過去のツールだと私の夢を叶えることが出来なかった」

「ゲーム難易度の『EASY』表記って嫌な気持ちになる?変えたほうがいい?」ゲーム開発者がゲーマーに問いかけ → 結果…




宣伝も大事だなと思った



B0B5TQLL9Q
グッドスマイルカンパニー(2023-04-30T00:00:01Z)
レビューはありません

B0B514KFF1
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2022-07-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(388件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:31▼返信
昭和生まれで未婚は書き込むな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:33▼返信
ゾンビを美少女のスキンに切り替えるだけで儲けられる。
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:33▼返信
広告以前に、Steam量産アセットゲーにしか見えないし
そもそもオリジナリティゼロじゃなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:33▼返信
単純にセンスが・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:34▼返信
クソゲー臭パないけど完成させたのはすごい
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:34▼返信
スクリーンショットの文字がなんかダサい
それで印象悪くしてる面もあるかもよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:34▼返信
ちゅまんなそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:35▼返信
とんでもないゴミ作ってて草
ゲームやったことないんかな?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:35▼返信
一見してやりたくなる見た目は備えてないと難しいね
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:35▼返信
>>1
ナナシオの悪口はやめろ😡
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:35▼返信
こういう宣伝の仕方は正直ダサい
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:36▼返信
スマゲ業界はレッドオーシャンと言われて久しいというのに
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:37▼返信
デスクリムゾン以下
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:37▼返信
タイトルがゾンビの時点で終わってるわ
そんなん何本ヒットするんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:38▼返信
体験版を作ろう
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:38▼返信
>今までにないゾンビシューティングゲーム!
よくあるゾンビゲーじゃないっすか
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:38▼返信
Switchで親御さんをびっくりさせるゲーム出せばいいのに
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:38▼返信
ほとんど宣伝しなかったから売れなかったFFがあったな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:38▼返信
何十年前のセンスだよ
こんなの無料でもやらんわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:39▼返信
ツイートバズらせて売上増やそうってのがクソ
絶対やらないわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:40▼返信
個人で宣伝なんて無理無理
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:40▼返信
書いてる途中で涙で前が見えなくなったって言う割には誤字脱字なくきっちり投稿できるんですね。
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:40▼返信
20年くらい前のゲームにしか見えんわ
売れる方が不思議だわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:40▼返信
RPGツクールでもやっとけよ
無駄な努力ご苦労様wwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:40▼返信
19歳でリリースできるまで作り上げたことは単純にすごい
今回は勉強の1つとして思うしかないな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:40▼返信
今なら中学生がフリーソフトで作りそうなクオリティ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:40▼返信
ゾンビーゲーなんぞもっと金かけてクオリティの高い無料があんのに選ぶから悪い
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:41▼返信
誰がこんなゲーム欲しがるかよ。タダでもやりたくねー。時間の無駄
自己満足のオ.ナニーなら利益なんか考えるなよドアホ
売りたいならもっと売れそうなの作れバカ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:41▼返信
19歳がマジなら儲けは置いといて十分有能やで
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:41▼返信
これ1500時間よりかかってるだろ
だって30年以上前のゲームみたいだもん
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:42▼返信
だしたOSがだめだったな
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:42▼返信
>>29
19歳のセンスかよこれが?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:42▼返信
43万は盛りすぎやろPCなんてそれ以外の用途にも使うだろうし
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:42▼返信
海外の安いゲームをローカライズしたようにしか見えん
文言もなんか中華ゲーっぽい
35.はちまき名無しさん 投稿日:2022年07月15日 07:42▼返信
応援で買おうかと思ったが、絵面がキモくて無理
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:43▼返信
狭飯で学生主人公がポスターデザイン一週間かかるで最低5万欲しいと言ってお前は5万払ってでも欲しいポスターはあるか?と返された話思い出した
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:43▼返信
今の時代にもうやり飽きたジャンルで前々代のようなゲーム出てもやらんやろ
ゲーム作る前に企画の段階から学べよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:43▼返信
>>29
19歳ならエペや最近のFPSを腐るほどプレイしてるからこんな古くさいセンスのゲームを作るとは思えないんやがな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:43▼返信
アイコンも悪いんじゃないかな。ぱっと見、何のゲームか分からんし
下の一番右のFPS視点の画像をアイコンにした方がいいんじゃないかと思った
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:44▼返信
※32
IT奴隷にもなれんレベルやでガチで言うと
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:44▼返信
時間かけました!っていうけど買う側からすればだから何?って話な訳で
アホほど商品並んでるのに自分のが取って貰えるという思い込みは止めとけ
自己満足じゃなく売りたいなら開発時間よりマーケティングに時間かけるべき
42.投稿日:2022年07月15日 07:44▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:44▼返信
面白くなさそう、、、
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:44▼返信
言い難いけど似たようなゲーム腐るほどありそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:44▼返信
せめてwindowsとAndroidにも出ていればもう少し売れてたと思う
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:45▼返信
今はこの手のゲームは個人が腐るほど作りまくってリリースしてるだろ
steamとか個人製作クソゲーの宝庫って話だしw
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:45▼返信
>>40
最近のit土方はレベル高えなあ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:46▼返信
これで多少知られて買ってくれる人もいると思う
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:46▼返信
殆どこの先ずっと使うPC代だろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:46▼返信
ちゃんと宣伝したのか?
してないでただ公開しただけで嘆いてるならただのアホ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:46▼返信
まだ19歳だろ?一度や二度の失敗は経験値として積み重ねていけよ
きっと大成するさ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:46▼返信
むせび泣く…
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:46▼返信
デスクリムゾンを1500回クリアしてから出直してこい
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:46▼返信
※47
IT土方は人溢れまくってるから結構マジ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:46▼返信
月当たり30万の人件費と仮定してPCの償却とその他経費加味して半年で180~200万って所かな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:47▼返信
なんだスマホゲーかじゃあやらんな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:47▼返信
まずこの画像見てやりたいと思わないだろう
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:47▼返信
インディーズも増えたから奪いあいだからしゃーない
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:48▼返信
>>45
Apple限定かよw
そりゃなおさら売れねーわな
Steam公開とかならまだワンコインプレイで買う人とか居たろうに
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:48▼返信
>>2
ファイナルソードかな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:48▼返信
いっつもむせび泣いてんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:49▼返信
こんなゴミに1500時間もかけるとか異常
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:49▼返信
>>38
19歳が一人でいきなりそんな大層なもの作れるやつなんて極稀だよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:49▼返信
まず努力が必ず報われると思ってるのが甘い
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:50▼返信
むしろ、こういうのにもちゃんとお金を出す人が居るんだなと思った。
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:51▼返信
大変申し上げにくいのですがグラが低クオリティすぎてプレイする気にならない
出直してきて
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:51▼返信
>>54
iPhoneに対応してるゲームを1から作れる時点で溢れてるID土方よりは上にいると思う
広告費だけで生きてるタイプのミニゲームよりは上やし
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:51▼返信
ものづくりで作ったものに対する対価をかけた時間で期待しちゃ駄目だろ
雇われならともかく自分でやってるんだしそういうもんよ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:51▼返信
デスクリムゾンやん…
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:52▼返信
まあ次からはもっと時間短縮出来るだろうし
インディ続けるつもりなら売れ筋より稚拙でも自分の遊びたいゲーム作った方が芽があると思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:52▼返信
日本人ならUIにこだわれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:52▼返信
そらユニティだとアセット当てただけのもので
月数万稼いでいる輩が海外では雲霞のようにいるから
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:53▼返信
宣伝もできたしコレカラやで!コレカラ上向きになって行くさ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:53▼返信
>>1
安倍晋三は世界統一国家総裁になれる逸材であった
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:53▼返信
女の子が出るゲーム作れ
馬鹿者が。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:53▼返信
このクソゲーをやる時間がもったいない
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:53▼返信
能力ないのにあれもこれも自分でやるってのが一番アウトだよな
分野ごとに向いてる奴らが分業やりながらチーム組んで作ってるのがライバルなのに下手が一人で何もかもやってたら戦う前から結果見えてるだろって見えてないから徒労になってるのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:53▼返信
自分が無能なだけじゃんw
バイトでもしとけよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:53▼返信
よく1300円も売れたな
DL数1とか2のゲームを何度も目にしてるから分かるw
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:54▼返信
よくあるゾンビゲーっぽくてタイトルもまんまで埋もれる要素しかねえよ
無料ゲーでそれだけ稼げたんだからいいスタートだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:55▼返信
親に出してもらった金も無駄になったな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:56▼返信
> PC代含む
あ、はい…
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:56▼返信
工口ゲー作れ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:56▼返信
※67
一番使えない土方がこれ系の自分はできると思い込んでるタイプだよ
早い段階でもっと外からの評価受けて自分のレベル理解できてるほうが使うほうも楽
無駄に時間だけ掛けてプライドだけ出来上がっちゃった人は使えない上に面倒だから要らない
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:57▼返信
逆に43万円で作れたんだから良かったじゃない

インディーとは言えお客さんはAppStoreに並んでる他の数億かけてるのも沢山あるゲームと比較するんだもの
よほどアイデアが凄いとかなにか引きがあるんじゃなきゃそりゃ売れないよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:57▼返信
たぶん向いてない
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:57▼返信
という宣伝
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:57▼返信
このゲームやる時間あるなら、はちまキメてたほうが楽しいもんなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:58▼返信
このゲームの資産つかってちょっと側だけかえたゲームを何本も量産してリリースしたらええんちゃうん
どれかあたるかも
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:58▼返信
まぁユーチューバーもだが
まず収益まで普通の8.9割は諦めるからな、あとはその収益からどう続けてくかだろう

よく海外の棒人間クソゲとかあれ100個つくって誰かが広告みるのだけしか目的にしてないんだから、真面目に作るより手を抜いて1000本のほうが儲かりそうなのがあれだが
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 07:59▼返信
宣伝ありがたい
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:00▼返信
>>67
だよなあ
クオリティはともかく1本作り上げてリリースまで持っていける気概あってIT土方のボーダー下回るとかどんだけだよって思ったわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:00▼返信
※89
これよりもいい転がってるフリーパックのモノ貼り付けたほうが余程売れる
このゲームに資産的価値はない、使ったPCはまだあるかもだけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:00▼返信
どうせ広告収入頼りの無料ゲームなんだろ?
誰にも目につかない無料ゲームの売上なんてこんなもんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:02▼返信
ゲーム作りも労力投入と言う意味では一種のものづくり
そしてものづくりには効率化の過程が欠かせない
そこを解らずにやると大赤字になるのは当たり前

遊びなら日曜大工とか電子工作で充分でしょ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:03▼返信
そのクソゲーが1300円も課金されたことを喜べよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:04▼返信
どの辺が今までにないゾンビシューティングゲームなのか全くわからない
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:04▼返信
ばっと他のやつと一緒に並べられて、その宣材で戦えると思うのか
本気で戦える出来だと思うならセンスは絶望的、妥協した自覚あるならもう1500時間かけて作り込め
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:04▼返信
※92
いや明らかにボーダーより低いよ掛けた時間と出来上がったもので考えたら
はじめる段階でどの程度のレベルで何時間で作ってどのくらい売る計画がない、ある程度早い段階で公開で食い付き見るとかもできてない、需要が無いのに時間掛けて作り続けるのはただの自慰。
ハッキリ言ってどこも採らないよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:05▼返信
1500時間ってのは同情させて広告収入を得るための過大広告だろう
初心者でも15時間あればアセット組み合わせて作れそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:05▼返信
過大でなく誇大広告
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:05▼返信
任天堂に売ってもらいなよ
インディーは任天堂でめちゃくちゃ売れてるって誰かが言ってた
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:05▼返信
最大手のはちまがただで宣伝してくれるとかラッキーすぎるだろ
これ以上ないレベルの宣伝効果だぞ
やったな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:05▼返信
見た目がダメすぎる
サムネきもいしアセット丸出しゲーじゃん
スマホで売るならもっとかわいい系にしろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:06▼返信
全てに既視感しかないのだが
有名どころの皮だけ寄せ集めて作ったゲームっぽい
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:06▼返信
センスのないやつはいくら金と時間をかけても無駄
それ痛いほどわかっただろ勉強代やん
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:07▼返信
うーんこの…
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:08▼返信
>>92
その努力も使い方を間違えると殆ど価値が無い商品しか作れない
みずほ銀行のminori(総工費4500億円でシステムエラーだらけ)が良い例だろう

仕事にするなら、商品価値を高める箇所でのみ全力を出し
不要な事では適度に手を抜くべきだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:08▼返信
ネームセンスがない漫画家みたいな発言w
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:08▼返信
今までにないとは…?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:09▼返信
金が欲しけりゃエ.ロ付けろ
すぐにペイ出来るぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:09▼返信
ボスがなんだか卑猥で草
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:09▼返信
面白いゲーム作れよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:10▼返信
今って自分でネットで人集めてテーブルトークRPGやる学生も居るくらいだからな
技術なら技術、企画なら企画、広告なら広告でやらないと中途半端な化け物になっちゃうだけだよ
本気ならもっと人付き合いに力入れたほうがいい
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:10▼返信
このゲーム作るのに1500時間も掛かったって嘘でしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:10▼返信
ま、良い勉強代を払ったと思って諦めるべき
今後も続けたいなら一度ゲーム会社に就職してプロから学ぶべきだよ

今のまま独学でやっても良いものは作れない
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:10▼返信
1500時間かけた制作ノウハウと技術は身に付いてるやろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:11▼返信
うざい広告出してくる有象無象のゲームと何が違うのかわからん
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:11▼返信
>>117
小学生の工作じゃあるまいし
時間だけで評価されると思ったら大間違いだよ?
120.3DO信者投稿日:2022年07月15日 08:12▼返信
惜しかったな
3DOで開発していれば数億は手にできただろう
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:12▼返信
スマホにこんなゲームいっぱいあるよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:12▼返信
>>119
返答ズレてんぞアスペ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:13▼返信
アホってステップ踏んでいかないよな
もっと小規模で作っては売って評価聞いて直してやりながら規模上げていくのが有能だよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:13▼返信
逆になんでこのジャンルで戦えると思ったのか…
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:13▼返信
>>115
1から勉強したってならまあ可能性はあるかもな
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:14▼返信
>>114
ある意味典型的な日本人のやらかしだと思う

不得手な事も全部手を抜かず本人なりに全力をかけすぎて
最後に自己満足レベルの粗大ゴミを作ってしまう
人柄や根性は良い方だが要領が大変悪いという、良くあるパターン
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:15▼返信
>>117
ヒント:徒労
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:15▼返信
※124
たぶん10年前位のゲーム作りの本で例で作ってるのがこのジャンルだから
何も考えないで本に書いてある通りのもの作って自分で作ったと思い込んでるタイプなんだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:15▼返信
>>122
怒るなよw
本人の為にも無理はしない方がいいって
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:16▼返信
腐るほど見たジャンルだし、キャッチコピーが胡散臭さ全開だから
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:16▼返信
友達とか居なかったのかよ身近な人で評価やってくれるのが居ないと激甘な自己評価だけでうんこが出来上がるに決まってんだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:16▼返信
>>123
初めは質より量ってのはあるな
効率化も身に付くし偶然良いものが出来ることもある
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:17▼返信
だから中国人に負ける
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:17▼返信
自分で大迫力とか言ってるスマホゲームは信じない
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:18▼返信
>>131
結果でなく努力を評価してください!!!って奴でしょ

残念ながらこの手の人は良くいる
努力の方向性を間違えてる
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:20▼返信
プロならこんなショボいゲーム1日で作れるやろ
お前が無能なだけ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:22▼返信
誰でも最初は初心者で失敗だらけ
だからこそまずはプロから学び、真似するべき

彼は最初のステップを踏んでないのだからこうなって当たり前
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:22▼返信
見る限りそら売れるわけないわ
買った人がいる事の方が驚き
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:23▼返信
なんか頭悪そう

なんで開発時間=売上に繋がると思ってんの
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:24▼返信
ありふれたゾンビFPSで金もうけようとか・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:24▼返信
>>139
何でそうだけど、自分で金かけて作ると自分の中ではすっごい物に見えるのよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:25▼返信
ゲーム開発にかけたお金
43万(内42万はPC代)
とかだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:26▼返信
ゾンビ物ならクオリティが数桁高いのがいくらでもあるしわざわざこれを選ぶ訳がない。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:26▼返信
こいつ金のことしか気にしてねえ
ゲームはくっそつまんなそう
甘やかすとこいつのためにならん
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:27▼返信
ゾンビゲーとかくだらないと思ってるので
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:27▼返信
どうみても素人が作ったようなクソゲーやん
こんなんわざわざやるやついないだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:27▼返信
よくみろ19歳や
将来性ありすぎて夢破れたオッサンには眩しすぎて辛いな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:29▼返信
>>147
自分を才能と可能性の塊って思えるって
羨ましいわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:29▼返信
>>147
19歳で最新のゲームを大量に見て作るものがPS2の初期の作品クオリティってどうなのか
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:30▼返信
正直ゲームを出せば売れた時代なんてファミコンバブルやった86年くらいしかなかったと思う
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:30▼返信
攻撃upとスピードupの効果が感じられない
お金貯めてかった銃がどこにいったか分かりません。
iPadにしか対応してないのか、スマホに文字収まり切ってない
説明が少なすぎて何をしたらいいのか分からない。
ゾンビのスピード速すぎる。

評価内容をみる限り駄作だな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:30▼返信
宣伝も大事ではあると思うがゾンビシューティングゲーとかいう使い古された量産ジャンルって時点でもうあかんのでは…
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:32▼返信
ゾンビを美少女にして撃つと服が破れる仕様にしたら古川君がswitchで売ってくれるよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:32▼返信
PC代を開発費扱いするなよ
エ.ロ画像、エ.ロ動画ネットサーフィンで普段から使ってるだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:32▼返信
ゲーム性を見る前にsteam地雷アセットゲー臭が凄すぎて手に取ってもらえないなぁこれは…
触ってみれば低価格でしっかりしたゲーム性があってグラフィックは二の次で楽しい!ってなるのかもしれないけどまずクリア条件すら設定されてないアセットゲーだと警戒してしまうわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:33▼返信
>>152
プロによって使い古されたジャンルで過去の作品と見比べて
素人が頑張って作った何の特色もない練習作品レベルに金を出すと思ってるのがあかん
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:34▼返信
>>152
一番ダメなのは中途半端なクオリティだってことやろ
ファイナルソードみたいな超絶なクソや話題性も無い
ありとあらゆる意味でSteamで大量にある凡ゲーやし
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:34▼返信
完成させたなら十分な成果じゃん
口だけで何もしてないコジカン粘着より
圧倒的に上だよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:35▼返信
売れると思って作ってんか?
ドットゲーでも面白ければ売れるからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:36▼返信
かけた時間の分売れて評価されるならみんなずっと開発しとるわ
そうじゃないから採算ラインとかあるんでしょうに
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:36▼返信
クオリティは置いといて何の変哲もないゾンビシューターってセンスが終わってる
個人でやってるんだからもっと自由につくれよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:36▼返信
>>155
小遣い稼ぎってなら、そのアセットゲーでそれなりに儲かるから なんとも
なので今だ増えるばかりよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:38▼返信
落としてやってみたけど まぁ1000円ちょいでも儲けた方かなって思うほどの出来の悪さ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:38▼返信
お金の問題じゃなくて才能の問題だろ
そこから逃げんなよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:39▼返信
>>1
ファミコン世代任天堂おじさんに喧嘩を売るとは・・・
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:39▼返信
>>151
無言評価とか「クソゲーw」とかだけ書かれるよりマシだなw
ちゃんとプレイして長文で評価書いてくれる人がいるだけで有難い事だなw
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:39▼返信
>>158
無価値な謎のゴミゲーで成果って言われても誰も評価せん
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:40▼返信
アセットで作ったのかな?
1500時間何してたんかな?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:41▼返信
>>168
そりゃ大半が開発するための勉強時間だろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:43▼返信
売ることなめんなってことだろ。インディーでヒットしたものはなにかしら光るものがあるぞ。これは?
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:43▼返信
>>10
それはどうでもええけどなんやねんこのクソゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこんな無料アプリのクオリティで売上1300円ってむしろボロ儲けじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:44▼返信
そらいくら頑張ってるったって、100ます計算を一枚5分で10万枚やられたって金なんか出せねぇよって
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:45▼返信
>>158
独立して3年9ヶ月であのクォリティは有能やろ
小島監督ってMGSVの時はPWやP.Tとかも平行でやってたから時間かかっただけで、
元々家庭用のビーマニのプロデューサーやりながら、ボクらの太陽、ZOE、MGS2、MGS3のディレクター兼プロデューサーやってた仕事しまくりマンやったぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:47▼返信
>>167
ゲームも含めてプログラム一本完成させるのは結構大変だから
なーんもやってないやつよりは上だよ
たとえそれがクソゲーだろうと部品くっつけて作っただけのものだろうと
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:47▼返信
コイツが凄いかどうかなんて客にはどうでも良いんだよ
面白いかどうかだ
そんな視点だから売れねえんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:47▼返信
ボロクソ批難で終わるのも可哀想だし前向きなアドバイスをするとしたら・・・
一度ゲーム会社に入社して自分なりの立ち位置を確保する事
何故分業体制の方が良いゲームが作れるか学んだほうが良いよ

まだ19歳でしょ?若いんだから人付き合いとかチームでのモノづくりを経験すべき年だよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:48▼返信
プロが一時間かけた絵と、素人が一か月かけて描いた絵の違い
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:48▼返信
神は細部に宿るっつーけど、ゲームの場合は特にそれが顕著なんだよなあ
フォントとか体力バーとかそういうところに拘りのなさが透けて見えてこれつまんねーだろうなってなる
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:49▼返信
>>173
勘違いしてる?
コジカン粘着は昨日あたりにまとめに載った、コジカンに粘着して金をせびる糖質が疑われるやつのことだよ
コジカンは世界の頂点で戦える最高の男じゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:50▼返信
むせび泣く以外の表現使えねぇのかバイトよぉ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:51▼返信
Magic Survivalに悪魔城ドラキュラ要素を良質に組み込んゲームならちゃんとあれだけ売れるんだからな
既存のゲームをもっっっと理解すべき
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:52▼返信
>>173
俺はコジカンなら実機MSXでメタルギアやった時から知ってる
もちろんファンだよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:54▼返信
ツイート本文からもセンスないのが見て取れる
普通は収入1300円をオチに持ってくるでしょ
それを最初に書いちゃう辺りからしてダメそう
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:54▼返信
>>74
日本語分からんの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:55▼返信
>>174
素人が何の変哲もないクソゲーを完成させて偉い偉い
ゲーム作りの才能はないようだが努力したね

結果が全て
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:55▼返信
1300円ってsteam登録ソフト全部購入するって奴が買ったのかもな(たしか数人いる模様)
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:55▼返信
以上、なんの努力もしないはちま民からのダメ出しでした
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:56▼返信
可愛そうだけど、正直このゲームやりたいと思う?
俺はフラッシュメモリの寿命考えてもこのゲームをインストしようとは思わないわまじで
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:57▼返信
>>183
独自のお笑い理論きっしょ
この手の理論で面白いやつ見たことねーわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:57▼返信
どの方向から見ても出来が悪いけど一番酷いのは宣伝部分だろうな
起承転結とか他人にアピールする時には色々なお約束がある
それは組織で働かないと解らない事だ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:57▼返信
俺が昔作ったソロモンの鍵のパクリゲームも売れるかなw VCで100時間くらいかけたっけな
オマケでテトリスのパクリゲーもつけちゃうw
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:58▼返信
この作者が一番ゲームというものを舐めてる気がするなw
金儲けを舐めてるw
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 08:58▼返信
>>3
とりあえずプロモーションが悪いってのが第一印象よな。
格安にしたり、美少女サムネで釣ったり、なんでもええからまず買わせる図太さ持たないと良い点悪い点がわからない。
清濁併せ呑めんと商売出来んよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:00▼返信
>>188
彼の事を考えると老婆心ながら組織で働いた方が絶対に稼げると思うわ
一目見た時点で創作事にとことん向いてない事が明らかだし
もっと言えばゲーム以外の産業が良い気もするが、まあ選ぶのは本人の問題だからね
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:00▼返信
そりゃゲーム造りはギャンブルと同じだし
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:01▼返信
>>183
例えば英語は最初に結論を述べる言語
一方で日本語は最後に結論を述べる言語
日本語は結論を先延ばしにし放題な言語だから
会議をするにしても無駄だらけ
その発想自体が良くも悪くも日本人的だね
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:01▼返信
>>190
お前もはよ働け
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:03▼返信
>>176
お前は誰やねん
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:03▼返信
ドット絵で勝負すればいいのに
ゲームがろくでもなくても、ドット絵というだけで注目は集まる
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:04▼返信
>>195
ギャンブルできる位置には立ててない

玄関で守衛に門前払いされている段階
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:04▼返信
なんで頭おかしいヤツはみんな自分のことをかわいい動物だと思い込むんだよ
こんなんペンギンへの風評被害やろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:06▼返信
既に出ているゲームの真似してるようでは無理です
もう飽きられているのだから
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:06▼返信
お前ら19歳に辛辣やなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:06▼返信
チョニーやんwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:07▼返信
>>199
ドット絵の方が作るハードル格段に高いぞ
このゾンビゲー(笑)はアセット使ってるから簡単に作れるけど
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:07▼返信
金儲けの為にゲーム作成するなら費用も時間も2倍以上足りない
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:08▼返信
1日1回むせび泣く!
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:08▼返信
口コミで書かれてる悪い点をまず修正しなさいよw
バグで地面にめり込んだり、UIが悪かったり、ボスが理不尽な強さだったり
これだけでももう遊びたいと思わんのやけど?w
有名なゲームなら競技系でもいけるけどこういった無名はいかに楽しく遊ばせるかでしょw
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:09▼返信
>>203
製作界隈なら19歳だったら既に色々成果上げてる奴が多いよ
それなりのスキル持ってないと見込みない
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:10▼返信
完成させたことと得られたノウハウはプライスレスや
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:10▼返信
>>203
甘やかすと誤解して更にのめり込むだろ?
推測だはこんな出来で公開してしまったからにはプロとしてもう少しは稼ぎたいだろうし

ならば足りない点が多すぎる
若者の失敗で済むうちに急いで学ぶべきことが沢山ある
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:13▼返信
センスがなかったんやね
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:13▼返信
悪いけどこの記事で紹介されてるところしか見てないが
「今までにないゾンビシューティングゲーム」にはまったく見えない。
そうすると、わざわざインディーで買わないわ・・・
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:14▼返信
>>41
時間かければかける程面白くて皆に認められるゲームが出来るんならFF15はあんな事になってないんだよな…
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:14▼返信
クソほど売れないのに投資しまくった駄作を開発するという貴重な体験が出来たやん
こんなの企業にいたら許されんぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:15▼返信
>>211
きっしょ
本人のためと思ってるクソガイジやん
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:17▼返信
金掛けたと言う割にはアイコンもプロモーションしょぼ過ぎる
せめてタイトルくらい頑張れや
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:17▼返信
外野から口だけ出して自分では何もしない何も出来ないワナビー未満が多い中で、完成までこぎつけて低額ながら売上も出してるってすごいことだと思うけども。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:18▼返信
※211
まさに昭和の老害的思考じゃないか
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:18▼返信
逆にこんな基本アセットだけで作った全世界で似たようなのが万単位である手抜きゲーが
何万本も売れて報われる世界があるはずがない ナメるなといいたい
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:19▼返信
昭和こどおじは書き込むなって
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:19▼返信
売れてないから同情で買ってっていう薄汚い魂胆が見える
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:19▼返信
>>185
「お前さんたちは大樹の苗木を見て、それが高くないと笑う愚を犯しているかもしれんのだぞ」
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:20▼返信
話題になったからyoutuberがピックアップして人気出るかもね
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:21▼返信
まあ若いっぽいから、良い経験できたとは言える。
努力すると成長はできるが、成果が出るとは限らない残念ながら。
俺ら駄目大人はだから努力やめちまうが、制作者さんはどうかね。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:21▼返信
>>215
有能な上司の上で明瞭な課題を与えられれば
彼も結果が残せるかもしれない
人は働く環境次第で成果が変わってくるものだし

一方、単独で商品価値を作れるようには見えない
そもそも1500時間とか自己管理すら出来てない段階なのが残念すぎる
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:21▼返信
素人が作った初めてのゲームとしては上々じゃね?
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:23▼返信
こういうゲームがあったら面白い
じゃなくて
こういうゲームなら俺でも作れる、UPして金儲けや!
んなもんで稼げるわきゃない

出発地点がちぐはぐなんよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:24▼返信
>>220
公開する時点で明らかに実力を客観視できてないからな
普通周囲に聞けばこんな出来なら止めたほうがいいと忠告されるはず
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:25▼返信
※226
「自分ができることをやった」レベルで終わってるから、言われた仕事もできるところしかやらんよ

出来ないことをできるようにする人には見えない
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:26▼返信
ゾンビ
シューティング
サバイバル
ありきたりなやつで稼ごうとするのが間違い。
1500時間って1日8時間で約半年やん。
所詮その程度のクオリティってこと
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:28▼返信
>>230
人間は経験とともに成長・変化するものだし未来はまだ解らんよ
ただゲーム業界は正直向いてないと察してしまった
最初の作品だとしてもこれでは厳しすぎる
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:29▼返信
金銭的な損得を求めたのが間違いでは?
少なくとも俺は無料でもこのゲームを遊びたいとは思わないが
作るのは正しいし公開して金取るのも悪いとは言わないけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:32▼返信
※227
ここがスタートならこれでいいと思うけどな
少ないながらふつうにレヴュー貰えてるし
ipadもってないから評価できんけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:32▼返信
19歳大学生ね
1から勉強して完成品を一本作り上げたのはすごいけど
クソゲーはクソゲーなのよね
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:33▼返信
1つめで痛い目にあって、この後どうするかはまだまだどうとでもなるだろう。
売れなくても好きな物を作ってくか、売れる要素を考えて作ってくか、もうやめちまうか、
どれでもいい。
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:34▼返信
※232
成長とか以前に、クリエイター気質じゃないよこの人
最終的なクオリティーを設定して、そこに向かって努力するのがクリエイターよ
自分ができることをやった事で満足して、それを発表して、金儲けになるかも なんてのはクリエイターとは全く相容れない
気質なんてそうそう変わるもんじゃない
自分の実力以上に目標設定してなきゃ成長しないし、目標がこのレベルならもうやめとけとしか
このゲームを出して恥ずかしくないんだから、作品に対する客観視も出来てない
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:34▼返信
まあ趣味の域だろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:35▼返信
ゲーム会社に就職すればいいだけじゃない
自信あるなら海外行った方が儲かるだろうね
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:35▼返信
※236
このゲームが作者にとって「好きなもの」なの?
とりあえず出来たものにしか見えないが
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:36▼返信
卒業制作なら、よくがんばったじゃん、で評価されるだろうけど。
まあでもツイッターで愚痴をつぶやいただけだし、
この結果をどう受け取ったか続報あんのかね。
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:37▼返信
※240
いやだから、今後の話よ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:37▼返信
お役所が低予算かつ無気力、無意欲で作った作品って感じ

楽しんで作っているか?楽しませようとしてるか?
周囲との実力差は?自分の得手不得手を把握したか?

それとも単に作るだけで自己満足してないか? これで相応の対価を気にするようでは見込み薄
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:37▼返信
ヒント:ガチャゲーにするアル
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:38▼返信
個人が趣味で作ったようなゲームに収益が発生すること自体喜ばしい事なのでは?
この辺の感覚がマヒしてるな
涙を流せるような御大層な身分じゃねーだろシロートの分際で
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:39▼返信
>>242
単刀直入に言うが厳し過ぎる それでも挑戦したいならゲーム会社で下働きすべき
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:39▼返信
ああ、学生なんか・・
まあそれならこれを糧にしてがんばってくれとしかいいようがないな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:40▼返信
>>237
クリエイターって「俺もこんなの作りたい!」「俺ならもっと面白くできる!」みたいな感情が前提だからな
だから多少でもファンのいるゲームってのは拙くても何らかの情念というか怨念というかがある
このゲームはもう絵面からして何の思いも感じられないもんなあ
大分前にはちまでネタにされてたkonsairiの方がそういう意味でははるかに優れてる
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:40▼返信
億単位かけて1千万前後の収益なんてのもあるからクソゲなら普通

250.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:41▼返信
あー、そっか収益を気にする段階じゃないしその前にやる事もっとあるはずだよねってことだな
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:42▼返信
同人レベルのゲームだから(インディーズの同等)、すぐに飽きる。
スカイリムのような究極の自由度があれば、よかったけど。
ゾンビ倒してポイント稼ぎ、強化していくって、どっかのゲームみたいだから、「あー、これはフリーゲームでいいやん。」って思うわ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:43▼返信
steamで日本人が一人で作ったゲームがバカ売れしてたのあったな
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:43▼返信
何故わざわざアセットゾンビゲーなんて有象無象のゴミと同じようなゴミを作ろうと思ったんだ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:44▼返信
>どんなゲームを作ったんだい!!!
>>自信を持って紹介できるほどではございませんが.... ササッ((
>>>プレイしてみました!
>>>開始3秒でマップ外に落ちた!!!

もうこの時点でダメすぎて草
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:44▼返信
開発費にPC含むなら光熱費とかも入れたらwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:45▼返信
フォントのセンスはないな…
まず作者本人がこのゲームがストアに並んでたら買いたくなるかどうかだな
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:45▼返信
女はゲームやるなって
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:46▼返信
インディーの数百円のやつはストアメニューの邪魔でしかない
新作を見逃すことあるから分けてほしいわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:47▼返信
ゲーム制作で一番お金掛けなきゃいけないところは”広告費”
知ってもらわなきゃ売れないんだから
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:49▼返信
>>259
こんなゴミじゃどんなに広告打ったところで収益に繋がらない
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:49▼返信
芸備線もビックリの収益性だな!
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:49▼返信
投資と販売価格の調整ミスってるだけでは
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:50▼返信
もったいないよなぁ
youtuberになってゲーム制作過程を配信していれば
まだ、遊んでもらえたかもしれないのにw

264.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:50▼返信
ツイッタ垢見たけど大学1年生っぽいやんけそんなん落ち込むような話じゃないだろ
前に話題になった野菜引っこ抜くゲームは大人が専業で開発して大爆死したから事態は深刻だったけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:51▼返信
ゾンビゲーなんて大手が高クオリティな物散々作ってる
インディーで「売りたい」ならインディーでしかできないような他とは違うゲーム作ろう
好きでやってるだけなら売上なんか気にしなくていい
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:53▼返信
素人で一人でもこれに1500時間もかけるとかおかしいだろ・・・
元へっぽこプログラマーが言わせてもらう
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:55▼返信
ソンビゲーはありふれすぎなんだよな
中華のCMもたくさんあるし忌避感もある
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:58▼返信
※260
収益に繋がらない広告なんてないよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:59▼返信
よくあるゲームだな
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:59▼返信
>>268
こんなゴミじゃ広告費>>>>>収益になるだけ
無意味どころか広告打つだけ丸損
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 09:59▼返信
これを見せてゲームメーカーにスカウトしてもらえばいいんじゃね?
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:00▼返信
高校生の頃にゲーム作って広告料で月5000円くらい稼いでた自分から見ると

ざっこwwwwwwwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:04▼返信
>>271
流石にこの出来だと人事が逃げ出しかねない、逆効果
もうちょっと素人なりにここに熱意をぶつけました!的なアピールポイントが欲しい
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:05▼返信
シューターは競争率高いし、割って入るの大変だろうなぁ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:06▼返信
こんなゲームでも43万で作れるんだな
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:09▼返信
>>223
粗削りでも輝く何かがあるなら大樹の苗木が~は分かるが
これ単に何の輝きもない素人凡人の駄作だからな
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:09▼返信
なんでこれ作るのに1500時間以上もかかるんだよ
無能
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:10▼返信
十分売れた方でしょ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:10▼返信
ピカソ(本当の元ネタはホイッスラー)は1分と数十年で大作を作り世界中の人々を魅了した
その逸話を知っていたすぎやまこういちは
これまでの54年と5分で未だに残る伝説のドラクエ音楽を残し同じく世界中の人々を魅了した

この手の仕事はまず好きじゃないと無理だよ この出来で商品化なんて冗談としても才能が疑われる
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:12▼返信
とりあえずかわいい女の子出しとけばいいのに
なんでゴリゴリのゾンビなんだよ・・・・
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:12▼返信
1500時間もかからん
オリジナルのやつはアセットとして売り出せ
今回作ったやつを使いまわしてガワだけ替えて量産しろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:13▼返信
19歳で作ってるのか
大したもんだな
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:14▼返信
※282
Unity使えばこの程度は簡単
ゲームツクール感覚で作れる
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:15▼返信
ひろゆきの切り抜きした方が稼げるレベル
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:19▼返信
儲けるためにゲーム作り始めたにしては中身のセンスなさすぎだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:20▼返信
○自信を強化 → 自身を強化 後の文章では自身とはなってる
○敵を倒してポイントを獲得~ の文章は前文の繰り返しで要らない
○未知なる武器 → アサルトライフルやハンドガンとかの普通の武器がほとんど
○ゾンビと凶悪なボス達と君はどこまで → ゾンビと凶悪なボス達に君はどこまで

文章を読んでも誤字多すぎて面白さが1mmも伝わらないし
ゲーム中に会話があった場合こんな文章能力では楽しめない
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:22▼返信
>>275
ゲームの製作費ってほぼ人件費だから
これはそれを無視してる
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:23▼返信
ゾンビゲー多すぎて食傷気味って人多すぎ問題
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:23▼返信
>>193
格安、美少女はありきたり過ぎて。まぁいくら時間かけても才能と発想とプロモの全部駄目ならそりゃそうなるよなぁとしか。
go homeだっけ?ホラゲでVが作ってた奴、一人で制作してたけど、V界隈でプロモ、世界観とかの発想と才能。雲泥の差だしなぁ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:24▼返信
アイコンがまずダメ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:25▼返信
>>26
アセットで20分で作れそうなんだよなぁ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:26▼返信
まぁ、けっきょく宣伝が重要だからなぁー
誰も知らない作品は、作品の良い悪い関係なく売れない
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:26▼返信
個人製作系ゲームは何でもいいから拘りがなきゃダメよ
拘りのないゲームはゴミ未満の産廃
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:26▼返信
才能もオリジナリティも無いのに個人開発とかアホやね
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:26▼返信
>>292
これは宣伝以前の問題
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:28▼返信
>>33
アセットとか、サウンド、3Dモデルとかを買ったんじゃね?
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:29▼返信
>>50
これが宣伝だろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:29▼返信
>>292
それだけでは売れない、もっと鍛えるべき所が多い
一番心配なのは熱意の薄さだ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:30▼返信
もう1500時間かけてUIのデザインすればいい
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:30▼返信
時間と金をどれだけかけても「センス=企画」がダメなら売れないよ。

そこに気付かないで見切り発車した自分を恨みなさい。
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:31▼返信
任天堂がインディーゲーを救済してくれるらしいからスイッチで出して貰えばいいんでない?
このレベルなら流石に動くだろうし
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:31▼返信
PS1の時代に19歳で1から3Dゲーム作ったなら凄いけど、
今はマジでツクール感覚で行けるからな
昔と比べてハードル下がって全然凄くなくなった
手軽に作ったクソゲーが大量にsteamに量産されている有様w
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:34▼返信
ゲーム開発者じゃなくて学生じゃん
なら好きにしろとしか
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:36▼返信
いうほどゲームのエフェクトで爽快感って得られるか?
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:37▼返信
趣味レベルにしとくべきだな
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:38▼返信
キツイことも散々言ったがあくまでもプロとして見た場合の評価
もっと色んな人と交流して刺激を受けて
こんなゲームを作りたい!という情熱を見せて欲しい

ただクリエイティブな分野はライバルが非常に多い以上
客の要求水準も高い、商売に載せるのは厳しいとも思う
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:38▼返信
なんでCGキャラをそのまんま貼り付けただけのアプリアイコンってつまらなく見えるんだろうな
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:40▼返信
※306
そんで定価を高く設定して常時100円セールをやって安く見せかけて買わせようとするやり方
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:41▼返信
そりゃ起動に乗って売れるまでは、時間と売上は比例せんだろ
任天堂やソニーだって最初からゲーム部門で儲けてきた訳じゃないんだし、仕方ないのでは
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:42▼返信
>>307
こだわりを感じないから
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:46▼返信
>>307
開発者側に宣伝する気力が薄いと解るから
案外開発者も大したゲームじゃないと思ってるのでは

本当に作り込んだ作品なら苦手分野は優秀な人にお願いできるし
いかにアピールするかには全神経を注げるはず
ティンクル・ポポ→星のカービィのように名前を変えただけでも商品を手に取る意欲が激変する
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:51▼返信
なんかタイトルが支那っぽくて

それだけで支那の詐欺ゲームみたいな感じしかせん
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:52▼返信
>>184
ハングルで書けば理解出来ると思うよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:52▼返信
PC代含むは草
変な売り方したら敵作るだけだし、嘘つきだから商売に向いてないよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:53▼返信
金儲けに使うレベルのものじゃない完成度でむせび泣くのおもしろいな
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:54▼返信
>>1
某国はぶっこぬきして大半の作業をスキップするけど
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:54▼返信
>>289
なんにせよ自分に足りないもの、伸ばすべき箇所を理解するにはまず売って批判レビューを素直に受け入れるしか手段はないからな。
詐欺だろうが訴えられない程度に格安にして積み重ねていくか、大企業に売り込むかしかないんやないかな
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 10:57▼返信
PS2かな?
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:03▼返信
めげずに次に活かしな
いつかいいゲームを作ってくれ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:14▼返信
※38

ゲームばっかりやってるやつは19ではゲーム作れない
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:15▼返信
こんなんスチームに捨て値でうじゃうじゃ転がってるアセットゲーじゃん
1300円出ただけでもマシだろこれ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:15▼返信
>>291
開発エアプか?
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:16▼返信
すでにあるようなネタだからじゃない?
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:19▼返信
既存でありふれてるゲームの劣化版
こんなので1300円も稼げたことが奇跡
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:22▼返信
>クオリティは実際にプレイしてみてください...w
このスタンスやから誰もプレイしてみないんじゃないんか?知らんけど
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:26▼返信
コンサルとか嫌いだけどこういうの見るとコンサルしてやりたいとは思う
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:29▼返信
絵がもうつまらなそうw
こんなのわざわざやってくれる人もいるんだ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:32▼返信
岩田恥なら拾い食いしただろうな
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:33▼返信
今は個人製作のクソゲーが溢れすぎてクソゲーマイスターの目に留まるのすら難しくなって来ているからなw
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:34▼返信
糞痴韓サイトとはいえ、取り上げられたことにより知られてよかったじゃん。
でも仮に内容が良くても、このスクショだけだと手を出す人少なそう。
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:36▼返信
インディーズって見た目やデザインが新しい2Dゲーとかの方が注目されるよね
特にFPSはもう無料で出来ちゃう時代だから
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:37▼返信
プレイ画面の日本語がもう安っぽいんよね、、、
ゲームタイトルもやろうという気にさせてくれない
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:37▼返信
インディーズクソゲー戦国時代w
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:40▼返信
steamの大量のクソゲー何とかしてほしい
コンシューマーより圧倒的に数が多いといっても、大多数が時間と金の無駄なだけの低品質ゲーだし
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:42▼返信
むしろあのクソつまんなそうなのが1300円分も売れたのか
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:44▼返信
任天堂switchの8600円のゲームより面白そう!
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:48▼返信
むしろ、これに金払ってくれた人が居たことに感謝しないといかんレベル
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:48▼返信
カプコンのレトロゲーム単品200円でPSストアから買えるし…
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:57▼返信
広告だなんだって以前の問題では?
PCゲーム黎明期じゃないんだぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:57▼返信
>>203
19歳ってのを考慮しても低クオリティだしそらそうよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 11:59▼返信
スクリーンショットみたけど、んー・・・

最近マジでクオリティー高いの多いから、なかなか難しいと思うわ対抗するの
競争率高すぎる
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 12:01▼返信
この作者ゲームのタイトルが間違えてるよ
zombiじゃなくて、"zombie"だよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 12:04▼返信
あれを有料で売ろうとしてるのが凄い
無料で配布してまずは存在を覚えてもらえよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 12:05▼返信
ニコニコ全盛期なら面白がって誰か実況してくれたかもね、無料なら
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 12:07▼返信
キモいからやる気にならん
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 12:07▼返信
どこで売るか
何を売るか
誰に売るか
考えてない奴多すぎ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 12:08▼返信
>>342
どうせ専門卒だから英語力ないんだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 12:10▼返信
今までにない!とか言いながらどっかで見たようなシステムの積み重ねで察した
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 12:10▼返信
まず女の子出さなきゃ
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 12:35▼返信
クソゲーな雰囲気を感じさせますね!
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 12:38▼返信
敗者の弁でした
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 12:39▼返信
まあ、ファイナルソードよりはマシかと
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 12:43▼返信
とりえあえずトロフィー付けてPSで売ればいい
面白い→売れる
面白くない→売れない
面白くない→トロフィー簡単→売れる
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 12:49▼返信
同人ゲーム制作なんてこの世で一番割に合わない商売だよ
金が目的なら他のことをやるべき
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 12:52▼返信
トロフィーブーストゲーなら確実に売れるぞ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 12:58▼返信
PSで売れているゴミゲーを見習うべきだ
アホみたいなゲームなの売れている
トロフィーがあるから
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 13:32▼返信
ゾンビを撃つゲームって時点で
「ああそういうやつね」ってなっちまうから難しいだろな
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 13:33▼返信
普通にまったくやる気にならないアセットゲー
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 13:39▼返信
アニメだけしか見ない奴がアニメを作るとこうなると同じようなパターン
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 13:43▼返信
寧ろ1300円も売上あった事を誇っていいレベルのゲームじゃねえかな
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 13:48▼返信
だって売るためのコンセプトで作ってないでしょう?
他のゲームとの差別化やキャッチーなセールスポイントという最低限すら満たされていない
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 13:56▼返信
手間隙かけて微妙なもの作ってるんだから自己満足の世界なんだろうな
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 14:00▼返信
何か光るものがあるインディーは応援してる
でもこの感じじゃゲーム作り続けても望み薄だね、金稼ぎたいなら別のことしよう
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 14:07▼返信
基本無料でいくらでもハイクォリティなゲームが遊べる時代に金取るのはよっぽど光る物がないと無理でしょ
インディーのヒット作も数百円でこのクオリティ?って奴だし
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 14:12▼返信
その存在を知らなければだれも遊ばない
フォロワーの多いツイ主やVtuber辺りのコメントに
今面白いゲームあるんすわって入れとけ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 14:31▼返信
作りたくて作ったんなら別にいいけど稼ごうと思って作ったんならセンスが無さ過ぎる
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 14:33▼返信
ごめん、おもんなさそう
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 15:46▼返信
説明見ただけだとまず買わない。お試し版を無料で配布するとかしないと売れる訳がない。悲報でもなんでもない、ただの阿呆。
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 16:57▼返信
そりゃあクソみたいなゲームを作ったって売れるわけないだろバカなの?
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 17:05▼返信
結局需要よ
何故絵描きがみんな工口絵から入るのかって話
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 18:09▼返信
19歳なのか、なら勉強続けてゲーム会社に就職すればいいじゃん
熱意やセンス的にインディーには向いてない
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 18:39▼返信
>>46
steamはデカいフリマ会場みたいなもの
普通のCSゲームをPC版出すのにダウンロードが主流になったから、普通の大手メーカーもちょうど良い売り場って利用してる
個人のは時々良く売れる出来のが出てきて、CS機用に出たりもするから中々バカに出来ん
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 19:12▼返信
無駄な時間ってこと?
企画の段階から?
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 19:47▼返信
>>352
任天堂に審査させて通した時点でファイナルソードの方が億倍上
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 19:50▼返信
>>283
どこまでアセットストアから持ってくるか次第だが、どちらにしてもC#いじらないとダメな時点でツクール感覚では扱えんぞ
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 20:43▼返信
金目的で素人が作るゲームなんてこんなもんだろ
本当にゲームが作りたい奴は業界に潜り込んで経験を積んでから作る

素人が作るのはインディでもなんでもないわ
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 21:06▼返信
まだ19歳ならさ、ここの連中と違って
将来ビッグになる可能性もあるじゃろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 21:19▼返信
正直、ふーんとしか言えないな。

20年くらい前に、ゲーム会社に中途で入ったわ。当時はPS2とXbox1の時代よ。元々アマチュア経験もあって、業務系で仕事としてのノウハウも学んでだったけど、入ってゲームデベロッパーのプリグラマーの技術力の低さに当時引いたよ。いや、ゲームデベロッパーに入る奴がレベル低いというつもりはない、スーパーな奴は確かに居る。

ただ、教育、ってこの一点に関してはダメダメ、スーパーな奴は、なんでこれがわからないの?で、教える気持ちも資質もゼロなのがまず問題、結局、ワンマンな奴だよりな体制出来上がるのよ。専門卒とかそもそもポテンシャル低い奴が集まりがちなのも業界の問題よね。
結局、技術以前に、ブラックな仕事に耐えられるメンタル、つまりゲーム愛、ひたすらゲーム愛、そういう人材しかやってけんのよ。今、海外のデベロッパーもそういう問題に直面して、火噴き出してるよ。この業界、そういうゲーム愛のみな連中のブラック労働に支えられてるのよ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 22:38▼返信
こんなゴミにそんな時間かけたんか…もう物創りやめたようがいいよ本当に
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 22:40▼返信
無料でもしないレベルやろ・・・
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月15日 22:57▼返信
個人でのゲーム作りは自分がいろいろ楽しむためであって金の為じゃねぇ 最初から前提が間違っとるわ
そもそも、人に見せられるだけのクオリティが確保されてんのか? 人にグチる前にそこからだぞ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 01:07▼返信
※375
C#って、かなり簡単だよ
VBをC調にしたような言語で、余計なこと考えないで使える
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 02:05▼返信
ここで色々言ってる奴はヒット作品作って見ろって事
宣伝もなにも金かけなきゃいけないし広告多く付けると文句言うしでユーザーわがまま言い過ぎだわ
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 11:16▼返信
昔居たゲーム会社で3億だか5億かけて5000本出荷(つまり売上はもっと少ない)して終わった事がある。
それに比べたらまだマシさ。

私が個人開発したのは発展途上中の中国で当たって6000ドルになったけどな。そのままドルで持っておけば良かった😅
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 12:03▼返信
これ売れると思ってんの凄くない?
システム面では受けるかもしれんが
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月16日 13:07▼返信
アイコンがこれ、ホームに置きたくないじゃん
センスがおかしいからしゃあない
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 18:23▼返信
ゾンビが襲ってくるんじゃなくて
女子高生が襲ってくるのなら億万長者になれたと思う
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 16:37▼返信
バズった後の開発者の発言

ペンギン/unity「ツイートがバズってこんな意見が...
「この人は売れねぇ」「この路線じゃ無理そう」「諦めて就活頑張りな」
お前ら全員ゲーム依存症にさせて人生狂わせたるから待っとけ。殺す気でゲーム作ったるわ。」

まだイキるその気力だけは認める 見込みは無さそう

直近のコメント数ランキング

traq