土管にブロック・ゴーカート… あの“人気ゲームの世界”に入れる公園!?SNSで話題に【新潟】
記事によると
・新潟県十日町市にある『桂公園こどもランド』で、「あの人気ゲームの世界観が楽しめる」とSNSで話題になっている。
・記者リポートは、「思わず入りたくなるような土管に、叩けばコインが出てきそうなブロックなど、まるであの人気ゲームのような世界観が味わえます」と現地を紹介した。
・更に、ゲームの世界観を実感できるのは遊具だけでなく、子どもたちに人気のゴーカートもあった。
・なぜこのようなことになったのか、『桂公園こどもランド』の事務局長に聞いたところ、「公園が衰退して遊具もボロボロになって、あまり使われなくなった。それを遊びゴコロでちょっと塗装屋さんにお願いをしたら、あんな感じになっちゃった」と答えた。
・きっかけは施設側の遊び心で、週末にはゲームの世界に足を踏み入れようと、多くの家族連れや人気キャラクターのコスプレをした人たちも訪れるという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・任天堂法務部「やあw」
・ガッツリMマーク入ってて草
・確実に訴えられるやつやんけ
・あ~あやっちゃったね
任天堂「最強」総務部を知らんのか…
・ガチで訴えられた奴ら
・公園なら任天堂に確認ぐらいしてるんやないか?
・新潟の民度0やん
テレビ局もノリノリで草
・遊び心だからセーフ
・あっ…
桂公園こどもランドhttps://t.co/ZgOSoM5ZNy
— AndroPlus (@AndroPlus_org) July 28, 2022
塗装屋が勝手にやったんですぅ、と責任逃れしてるけど思いっきり公園主導で著作権侵害してる pic.twitter.com/HUezNzOQQF
【公道カート『マリカー』訴訟で敗訴したレンタルカート屋、ひっそりと閉店した模様…】
【公道カート『マリカー』訴訟、任天堂側の勝訴が確定!賠償金は5000万円】
許可は取ったんか?
上記のステッカーを見る限り、してなさそうに見えるんだが…
上記のステッカーを見る限り、してなさそうに見えるんだが…


後、キャラ使用の停止。
盗っ人猛々しい桂公園こどもランドの責任はゴキブリにも負わせるべきだ
ゴキステは販売停止しろ
遊びにパテントは無いって「任天堂の社長が」言ってたぞ
あれはマリカーって名前使ってたからアウトだったわけで
何のために?
ステッカーのセンスクソだから訴えられろ
誰も指摘する奴いなかったのか
統一教会関連な気がする
↑
これで捕まった奴がNintendoロゴ風のNintaidoTシャツを着てたな
www
チカニシ警察
どっちにしろ金儲けに利用してる時点でアウト
そりゃ公園に人を呼び寄せて、周りの商業施設に金を落とさせるためだろ
土管は別に任天堂のものではないからセーフ
Mマークもあかんやろ
Lもあったし明らか
任天堂はセガからいっぱいパクった事実を認めろ。
タイトーじゃね?
スペースフィーバーの時の
イチローも着てたパロディTシャツ
PSさんのキャラでもええやろ!ほら・・・アレとか、なんだアレだよ!
じゃあ営利目的でなければ漫画村みたいなんしてもいいんか?
どっちにすんのか決まった?
戦う相手はソニーです!
インベーダーって店のレンタルのみだったんだよね
プログラムが同じだから窃盗って言った人いた
いいじゃん
任天堂を返り討ちにしろ
問い合わせたらダメって言われる奴
性的欲求を我慢できないニシ(推定)がNintaido(忍耐堂)のTシャツを着てるっていう面白い事件なのに
はちまバイトは気付かない
娯楽企業としての姿勢が問われるな
ちゃんと払えよ
テレビ取材に応じてる辺りが面の皮が厚い
なわけあるかアホかよ
この程度で権利侵害って終わってんなー
マリカー生きとったんかいワレ
塗装屋が勝手にやった事なんだからw
格上の物を作られたら立場がないもんな
逆に保護するべき
左右のハンドルで1つのタイヤ操作するの?
赤を基調にしてMって文字入れてヒゲ生やしたキャラは
全部任天堂のものってこと?
そんな横暴許されるかかよ
助手席はダミー
運転できない子供に気分だけ味わって貰う
ぶーちゃん・・・
どうすんのよ?コレ・・・😰
初代様のありがたいお言葉に従え
自民党vs任天堂かぁ
で、スーパーニンテンドーワールドはいくらよ?
無料だよね?
これな。電気放つねずみってだけでも信者は食らいついてきそう
それとも特徴が何個一致したら、みたいな具体的なもんなの?
市民の税金で賠償金な
市はわかっててやってそうやな
カートに藤原豆腐店って書いても子供は分かんねーだろ
🐷「そんな事より今週のファミ通ランキングを早くあげるブゥ!!💢」
土管が緑で何が悪い?
ブロックを置いたらダメな法律ある?
なるほどサンクス
親父が連れてくだろ
その世代じゃねーの?
ありがとうJoy-Con訴訟無視してん堂w
訴えられたら泣き寝入り
漫画村でもそんないかねえのに無理がある
ダメとは思わないが?
誰だってわかるって嘘だよね
電動ラジコンカー(コントローラーで操作することもできます)100円
ゴーカート(1人乗り) 200円
ゴーカート(2人乗り) 300円
マサオだからセーフ
任ハード不要論に繋がるから焦ったやろなあwww
TV局が裏取りせず流すわけないよな
なんで?
信じられんほどモラルが低下してんな
存在しない部署がどう動くんだ?
新潟は昔から野党王国だよ
近年は惨敗してるけど
目立ったらアウト
それで相乗効果が生まれてしまっても偶然としか言いようがない
マサオなんやけど…あかんの?
良心的
コントローラー操作は凄く興味ある
あれは地のコンクリ色だろw
絶対に目立つなよ。目立ったらアウトだ
電通の仕込みの線が出てきたな
目立つのがいいしんちゃんと仲良くな
無許可なら遊び心とか入園料無料だからとかで任天堂が許すとは思えんがな…
ミッシェルとレオナルドやぞ
でも地方(道の駅・飲食店等)にお金を落として貰う魂胆なんだろ?w
請負にしてみりゃしらねーよ言われたからやっただけだものだろうよ
社長が遊びにパテントは無いって言ってたしな
こういう流れと見た
レオナルドとミケランジェロ
Mマークまでいれちまったらそら目をつぶるって訳にはいかんしな
マックリンとレイモンドだろ
アルファベット使用禁止なの?
それとも…
完全にアウトだわ
塗装ミスで逆さになりました
これ一択
アミューズメント施設っぽく見えるけどほんとただの公園
任天堂も車体のカラーリング変えてくださいで終わりだろ
非営利でもダメって言わないと立場上いけなくなるだろう
四十年以上をかけたブーメラン
ミディアムとライト
いかんのか?
遊びにパテントは無いと豪語したわけだし
キューピットバレイの人がコスプレしてこの公園に遊びにきてる
セーフ
営利目的でなければどうとも出来ないのでは
それな
任天堂はイタリア人に謝れ
アウトだったくさいな
ソニーはどうなん?
ちっちぇ~w
パックンフラワーだのクリボーいるわけじゃないから
問題になるのはMとLのマークくらいだろ
ゴーカートは有料
調子のって一線を越えた
その頃には恐らくマリオなゴーカートはなかったと思うぞ
なおゴーカートとかで金は取ってる模様
色塗り替えて下さいで終了か
直せる所は直して、子供に喜ばれる場所は
残していって欲しいわ
はよ通報
Twitterで桂公園こどもランドって検索すると2016年のツイートにカートが出てる
任天堂「最強」総務部を知らんのか…
だからそんなもん無いんだってばお爺ちゃん
お前ら豚と違ってマナー良いんだろPSユーザーはww
バカ相手に商売してるのが任天堂だからな当然そうなるよ類友
マリオって名前も使っちゃってんだよなぁ
世間から猛批判されるだろ
マリオ団は関係ない団体だぞ
L→G
色にすればよし
実際のとこ悪い意味でディズニーよりディズニーしとるよな
特に法律関係で人に厳しく自分に甘いとこが
遊びにパテントはないんじゃなかったのか?
公道レンタルのは社名が「マリカー」でマリオの格好で危険運転が社会問題になった例だしな
まあ今回はカラーリングの変更・名称使用とコスチュームレンタルはNGと言ってくるとは思うけど
利益出る値段かこれ?
コスチュームは来園者の持ち込みだぞ
帽子は貸し出してたんだよな…
ただ新潟が中国と同じだったってだけ
一言お願いします
Joy-Conの訴訟から逃げ続けてるクソ雑魚イキリ軍団なら存在するよw
「ブヒッチは子供のハードだから!子供には訴える権利無いから裁判は無効!」とほざくキチガイっぷりだしねw
コロプラには「お認めになられたら如何ですか?」とほざいてながら、Joy-Conの訴訟からは何年も逃げ続けてるからねw
甘いどころの話じゃないよ最低な屑企業よ。