• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

※虫が苦手な方は閲覧を控えたほうがいいかもです







「シンプルにおいしかった」子どももびっくり 食糧難時代の“救世主”⁉セミを食べてみた

4t89ew89a4te489a


記事によると


・静岡県浜松市で、自分たちで捕まえたあるものを食べる体験会が開かれた。

・対象となったのは、セミ。

・今回、参加した子どもたちの多くが昆虫食を食べるのは初めてだが、「食べてみたい」「楽しみ」とみな興味津々の模様。

実際に調理でセミを油に入れたり、セミのチリソースにセミのチャーハンを作ったりなどしたという。

・そして、実食したところ「シンプルにおいしかった」「セミの味はエビの味に似ていました」「ピーマンぐらいの苦さかな」といった感想が出た。

セミは環境に優しい食べ物で、食糧危機を救う食材として、いま注目を集めている模様。

・高タンパク、低脂肪で栄養価が高く家畜よりも量産しやすい昆虫は、未来の食料として期待されている。



以下、全文を読む


この記事への反応

セミなんか羽根の筋肉しか食べるとこないやろ

じゃあ大人がたべろ

よくみると下半身がきもいな🥺

なんでこういうのって原型とどめたものを食わせようとするんやろ
もうちょい加工できるやろ


自分たちで育てた豚食うよりはマシだからセーフ

プロは中の白いプリッとしたところしか食わんのやろ?

実際これから昆虫食はスタンダードになっていくで
今のうちから嫌悪感無いように洗脳しておくのは大事や


いやいや…😅

昔探偵ナイトスクープで中国人がセミ食ってたけど、それでさえ殻むいてたぞ



関連記事
無印良品開発の『コオロギせんべい』20日からネットストアで先行販売!!原料から製造まで全て国産の安全安心昆虫食

1本に50匹分のコオロギが練り込まれたプロテインバーが発売!栄養豊富で環境にも人にも優しい画期的昆虫食




流石に原型を留めているものはちょっと…



408883190X
尾田 栄一郎(著)(2022-08-04T00:00:01Z)
5つ星のうち3.5







コメント(163件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:23▼返信
ユーチューブ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:23▼返信
そのまんまかよ
見た目キツい
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:23▼返信
エビの風味がするらしいね
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:23▼返信
素揚げは流石にキモい
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:23▼返信
次はカブトムシかな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:23▼返信
カロリーゼロ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:23▼返信
エビの風味がするらしいね
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:23▼返信
Switchを食べるわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:23▼返信
中国は貧困層が減って中間層富裕層が増える一方日本は子供に虫を食べる教育をするほど落ちぶれるの草
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:24▼返信
中国人が大量に採って問題になってた公園あったよな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:24▼返信
揚げてりゃ食える!
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:24▼返信
本当に貧しい国になった
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:26▼返信
原形わからんように小麦粉のようにパウダー化した昆虫食用の食材あるけど、高いんだよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:26▼返信
Switchで完全版
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:27▼返信
>>9
貧困層は減ってないんだが
今や過酷な受験戦争に勝っても就職すらままならない
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:28▼返信
ほんと日本は貧しいな
若者がろくに食べ物を得られないとか海外から笑われるわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:28▼返信
無理
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:28▼返信
背わたがキモすぎるんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:28▼返信
食糧難は金があろうがなかろうが必ず訪れると予想されてるのに
貧困問題に結び付けてるアホがいるの草
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:29▼返信
虫の姿そのまんま出さないで食いやすいように加工する努力を少しでもしたほうがいいと思うよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:29▼返信
有意義なイベントやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:29▼返信
エビカニロブスター
甲殻類もそのままの見た目やろ
セミと何が違うんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:30▼返信
>>12
貧しい星になってきてるんだぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:30▼返信
日本政府よ、子どもたちに虫を食わせて満足か?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:30▼返信
セミの養殖ってできるの?
セミの幼虫って樹液しか飲まんよね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:31▼返信
>>22
色かな
陸上の昆虫含む節足動物も熱を通すと赤くなるなら食欲沸くかもしれんのに
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:31▼返信
セミ捕まえるようが疲れるから非効率だろw
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:31▼返信
ちな米国でも食べる地域がある
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:33▼返信
>>3
てか海老とかカニの足の付け根見るとまんま昆虫じゃね
あれが海の外で生きる生き物だったら虫だと思うわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:34▼返信
沖縄人は結構食うって聞く
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:35▼返信
別に食いたくない奴は食わなきゃいいだけ
虫にも旨いのは色々あるよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:35▼返信
お前らに食われるために7年も引きこもってるわけじゃねーんだよ

せめて童貞卒してからにしてやれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:35▼返信
気持ち悪
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:36▼返信
沖縄じゃなくて信州じゃね?
イナゴの佃煮は有名。あとハチの子
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:36▼返信
後乗せサクサクじゃあ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:37▼返信
毒針があるとかじゃなく、食べたら毒になる虫ってどんなのがいるんかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:39▼返信
日本が貧しい国になった証拠
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:40▼返信
羽ごと食ってんじゃねーよw
ありゃエビの尻尾と同じで栄養も何もねぇぞw
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:41▼返信
カメ五郎ですらガワは食わないのに・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:41▼返信
セミはスナック感覚の国とかあんねやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:41▼返信
粉末にして小麦粉と同じように昆虫が使えるようになれば、いいかもしれない
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:41▼返信
はちま起稿 2020年8月26日
公園のセミを食用目的で大量に捕まえる人に自治体がブチ切れ!

・昆虫食したいなら中国に帰って
・中国人を死滅させたいわ
・支那人なんか無条件で射殺でいい
・虫国人差別はやめよう
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:41▼返信
バカ?昆虫のアレルギーは、小麦アレルギーよりも酷いぜ。
高タンパク食品かもだけど、健康食品でもない。
アミノ酸とか多く含まれるが、グルタミン酸とか、リン酸などもあるから、毎日食べると、寿命が縮むぞ。
知らなかったのか?大昔、虫を食べた人間は平均30歳から40歳で死ぬ。肉食など食べた人間は平均60歳前後。比べたら、早死であるか、わかるよな。虫は食べるもんじゃないよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:41▼返信
子どもさんってなんやねん
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:43▼返信
何にでも批判から入るなや
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:43▼返信
長年の統一教会による
「日本人の家庭破壊、貧困化、及び絶滅計画」の賜物だね。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:44▼返信
セミって調理するとき、内臓とったり、寄生虫落としたりするんよね?
生きたまま調理するわけじゃないよね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:44▼返信
セミは育て難いだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:44▼返信
そもそも価格調整で作り過ぎた野菜を、畑でそのまま潰してる現状で
虫なんてわざわざ食う意味あんのか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:45▼返信
前ニュースで見たなこのイベント
恒例化してるのね
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:46▼返信
根本的な問題を解決しない限り、虫を食い尽くして終わりな気がする。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:46▼返信
あたおか
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:47▼返信
甲殻類アレルギーだからセミとかゴキブリは食えねえわ
確か甲殻類と同じアレルゲンが含まれてたよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:48▼返信
>>45
そうは言うけどな。今まで食習慣の対象になってなかったのは理由があるからでw
これは脊髄反射で批判されても仕方ない
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:48▼返信
うちのネコもセミ捕まえて来て見せてから食うわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:48▼返信
一回食ってみたいな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:48▼返信
何がシンプルなの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:49▼返信
昔セミの腹にウジが入ってたの見てしまったから食えん
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:50▼返信
>>46
ありがとう統一教会
ありがとう分鮮明
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:51▼返信
な?田舎だろ?w
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:51▼返信
生でおやつ代わりに食べるのテレビで見たわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:54▼返信
まんまかよ
エグすぎだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:54▼返信
いやこれから昆虫食は必須になるからな
お前らは餓死しろよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:54▼返信
数年かけてやっと羽化したんだから死んでるやつだけ食べようぜ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:54▼返信
>>47
一々内臓取ったりはやらんぞ
毒持ってたり食べにくくて取りやすい箇所なんかはもぐけど
充分に加熱して食べましょうってとこだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:54▼返信
ファブルでも山籠りの時、最初嫌がってたやつが実際食ってみたら美味しくて、もっと早く食ってればよかった
とか言い出すシーンあるな・・(そいつは蛇しか食ってなかった)
エビと一緒って話だったけど、まぁ言われてみりゃエビ食えるのって不思議やな・・。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:55▼返信
グロすぎ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:55▼返信
昆虫食は結構うまいのおおいよ
よく考えて見りゃエビとかの方グロいし
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:55▼返信
親が勝手にこんなものに申し込んだら家庭崩壊しそうだわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:56▼返信
youtuberがよく食ってる旨い外来芋虫を養殖しようや
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:56▼返信
実際昆虫食に忌避感示す人でもセミは手を出すほど美味いとは聞いた
特に羽化したてのまだ体が柔らかいものは絶品とか
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:56▼返信
本気で未来を考えたら、こういうイベントこそ大事なんだよな
ポリコレなんかよりも
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:58▼返信
>>72
虫がそもそも減ってるのに未来を考えてパクパクされたほうが生態系崩壊しそうだわ。今をみろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:59▼返信
見た目エグいけど安くて栄養価高いなら下層民の食い物にはもってこいだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:59▼返信
小さい頃から食べる習慣があれば昆虫食も楽しめたと思うけど
今更無理やな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:59▼返信
カニとかエビとか巻き貝ですら平気なのに
昆虫食には極端に嫌悪感覚えるのってなんでなんだろう
なんか心理学的な理由無いの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:00▼返信
子供のうちから食べてりゃ食えたかもしれんがキツイわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:00▼返信
せめて形は崩してくれ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:00▼返信
セミは養殖が困難だし無理筋
昆虫食では飼育設備で生産できる雑食コオロギが主流になったんだよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:01▼返信
おい虫入ってんぞふざけんな!
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:02▼返信
>>76
結局子供の頃からの慣れやとおもうで
子供の頃は虫触れるのに大人になるとダメになったりするやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:02▼返信
>>76
クジラを食ったことがない奴が捕鯨反対してるようなものじゃね?
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:03▼返信
エビアレルギーだから食えんわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:06▼返信
牛豚鳥魚でええやろ…次の世代は大変やな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:07▼返信
サムネのカンナちゃんは「パリパリ」とか「しっとり」と評してたが、果たして・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:09▼返信
探偵ナイトスクープでカメムシも食べてたしたいがいのものはいける
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:09▼返信
羽をむしったりするのは手間がかかるってのはわかるが、せめて衣でもつければ普通に食ってもらえると思うんだがな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:11▼返信
野生のイナゴは小さい頃ばーちゃんの家で醤油で焼いて何匹も食ったことある
うまかったよ
セミは人間が食うもんじゃないだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:11▼返信
寄生虫がお腹に張り付いてたりするからあんま・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:12▼返信
猫が蝉を食べてるの何回か見た事あるから、栄養はあるんだろうな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:12▼返信
昆虫食するよりザリガニを増やしたほうが楽だぞ、日本の場合は
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:12▼返信
蝉も鳴かずは喰われまい
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:14▼返信
>>12
昆虫食の自販機あるの知らんの?
バカ高いぞ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:15▼返信
セミ潰したら白い液体出るな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:15▼返信
>>16
お前の国程ではないわw
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:15▼返信
食べるにしても何かしら加工して欲しいわ

人間が本能的に昆虫嫌いが多いのは絶対何かある気がするんだが
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:16▼返信
>>20
成功させれば企業が製法を買ってくれるよ
やってみれば?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:17▼返信
子供のうちにならしておけば食糧難生き残れる、ってんなわけあるか。地下インフラあるところではだめたし羽化まで効率最悪じゃんセミ。他所の国の文化真似しなくても。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:18▼返信
>>36
ムカデ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:18▼返信
ぶっちゃけエビだって水中にいる虫みたいなもんだし
セミがエビの味したところで驚きはしない
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:18▼返信
>>96
男の幼稚園児、小学生は昆虫大好きだろ
お前もそうだったろ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:20▼返信
>>43
信長「人生五十年」
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:20▼返信
>>1
マホトくんはセミを砕いてお好み焼きに混ぜて食べるのが毎年恒例だったよね。マホトくん元気かなあ…
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:21▼返信
>>93
でもセミはその辺にいるの捕まえればタダじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:26▼返信
ワタナベマホトが毎年やってたな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:28▼返信
カリッと揚げれば大抵おいしく食える
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:31▼返信
食べれるんだろうけどやっぱり見た目は大事
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:34▼返信
>>1
未開の原始人や中国人じゃねーんだから。
普通の人間に食わすなよ。新たな病原菌が発生しかねない。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:35▼返信
正月用にガッツリ冷凍保存されるらしいから
マジで美味いんだろうな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:36▼返信
長野ではこれくらい余裕
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:36▼返信
羽化に7年もかかるからそんなにたくさん食わんといて
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:37▼返信
すげぇな
原型そのまんまのこってるじゃねーかw
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:38▼返信
蝉の肉質はいわゆるチキン質の構造で食用に調理すれば食えなくはないと聞いた事がある
しかし翅は毟るなりして食べにくい部位は取り除いてたと思うが・・・企画した奴バカだろ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:39▼返信
>>77
子供の頃でも無理
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:40▼返信
>>29
常々そう思ってるけど、それなのに海老や蟹は原型を留めたままの調理でもグロさを感じずむしろ美味しそうに見える
虫だったら絶対に食べたくない姿なのに
何故…
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:41▼返信
>>82
俺の地元は正月に鯨食うから小さい頃に出されたけど俺は捕鯨反対だぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:45▼返信
無理
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:46▼返信
最近の子供はスゴイな
昭和のガキ超えてるわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:46▼返信
え、無理
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:49▼返信
生きたまま油につっこむのは可哀想
あともうちょい羽と足とるとか殻を剥くとかしようや
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:50▼返信
ガキの頃は捕まえて遊んでたけど
食うとなるとグロくて無理
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:51▼返信
セミうまいは割と聞くな
食用はきついと思うけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:52▼返信
羽つけたまま食ったの?
俺が食った時は羽むしられてたけどな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:14▼返信
サイレントヒルの長野化❗
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:18▼返信
食糧危機が来るまでには生きてないだろうから、食べることはまずないわ。
つーか、虫の姿したままを食うとか無理すぎる。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:18▼返信
うちの猫も夏場は捕まえて食べてる
部屋に羽だけ落ちてるから確実に食ってるw
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:19▼返信
戦前戦後の食糧難のころでも
もうすこし上手に調理したと思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:20▼返信
にげぇのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:21▼返信
いや無いわ 
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:22▼返信
>>30沖縄県民だが、20代の俺や友達、親戚、親、祖父、食べたことある人いない。
そもそもセミ食べるなんて発想ないわ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:26▼返信
昆虫は栄養価も高くて生産性も高いが
昆虫食の文化が無い国では抵抗感も強く普及しない
加工食品の材料には向いてる
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:37▼返信
日本のYoutuberより、何倍も面白いことやっているやん。
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:56▼返信
せめて粉末にしてやれよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:57▼返信
なんとなく昔のホラー漫画でいじめでセミを食わされたらセミ人間みたいになっていじめっこごと地面に埋まってった話思い出した
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:58▼返信
もう本当に食うものが無くなって食ってるならともかくまだいくらでもうまいものがあるのに食わされる子供がなんか可哀そうに見えちゃうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 14:10▼返信
>>59
タヒね
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 14:20▼返信
上級国民は肉食うんだろ?
138.投稿日:2022年08月10日 14:29▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 14:37▼返信
※137
そりゃワイン片手に肉食いまくりだろうよw
下々は食糧危機煽らせて戦争や内戦や天変地異でぐっちゃぐちゃになってワクチンでお掃除されるだけ。。
まあ80億って人口の増え方やばいのは理解できるけどさ いい人残して悪いことやってる奴からにしてくれよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 14:39▼返信
※125
あと数年でしぬんか?
もう激動の時代に入ってるぞ?
ウクライナロシアの戦争なんか話にならないくらいの激動の時代にな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 14:39▼返信
おろちんゆー定期
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 14:45▼返信
※140
具体的にどう激動なの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:15▼返信
うわあセミってスカスカの腹の中に寄生中がいるのに・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:28▼返信
無視に限らず原型の状態から裁かれて食べれるのっておそらく魚貝類ぐらいだとおもうぞ
豚や鳥なんて裁かれるとこ見ると見るに堪えれないレベル
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:33▼返信
案の定陰謀論がゴロゴロ混じってて草生える
146.Q投稿日:2022年08月10日 15:44▼返信
ヴォエ!!www
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:48▼返信
エビに近い味らしいな
俺はエビ嫌いなんでどのみち食えないけど
せめて粉末状態にしてから加工するとか
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:56▼返信
なんで静岡でアブラゼミじゃないんだ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:16▼返信
子どもの年齢ぐらいセミは地下生活していたの
に成虫になった途端にこんな仕打ちされるとは
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:30▼返信
ひぐらしとかは透けた腹の中で糸状の寄生虫がうねうねしているよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:44▼返信
昔、おぼっちゃまくん(by小林よしのり)って漫画で
びんぼっちゃまってキャラが家族でセミやらカブトムシやらを天ぷらだかにして食べてたな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:45▼返信
>>151
書き忘れ。
で、「夏はオカズがいっぱい外にいるからいいね」とか言ってた。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:50▼返信
コロナウイルスってこんな感じで始まったんじゃなかったっけ?
懲りないな人類
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:46▼返信
在日中国人の会かな?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:49▼返信
中国人がセミの幼虫を食べまくるので、公園に「セミ捕り禁止!」の看板が立てられてたよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:51▼返信
虫は寄生虫だらけなのによく食うな
いくら火を通してあるからって、気持ち悪くて食えないわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:25▼返信
むりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむりむり
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 20:27▼返信
エビだってめったに頭は食わないんだから、取ろうぜ???
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 21:20▼返信
>>2
箸で掴んでるの衝撃的過ぎる
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 09:15▼返信
>>88
矛盾してて🌿
161.野乃名無し投稿日:2022年08月12日 13:50▼返信
>>28
昔ヤクルトにいたハドラーが、セミやミミズを食ってたなぁ…。
162.野乃名無し投稿日:2022年08月12日 13:54▼返信
>>30
スペル・デルフィン夫人の早坂好恵さんが食べたと過去に話してたなぁ…。
163.野乃名無し投稿日:2022年08月12日 13:56▼返信
>>46
メッコール飲みたい

直近のコメント数ランキング

traq