• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






上海の医科大学生を教えてたんだけど、
逆に習ったわ。

牛タンは昆布で焼くと
網が焦げねーし味が良くなるって。

世界は広いやな






  


この記事への反応


   
昆布シメみたいになるのと、
弱火でじっくり低温調理みたいになる効果と
両方ありそうですね😇!!!


普通の肉や魚でも応用は効きますか

↑イケると思います👍
  
このツイートをバズらせたら
牛角あたりがメニュー化してくれるかも?


これは簡タンでみんなよろこんぶ…

焼肉ライクとかで採用して欲しいw

牡蠣も昆布の上で焼くと、
100倍くらい美味くなるんだ~も!!




絶対に美味いやーつ!
グルタミン酸とイノシン酸の
マリアージュやん(料理漫画で覚えた)


B0B6FJ3PHT
桜井のりお(著)(2022-08-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



4049146185
アサウラ(著), いみぎむる(イラスト), Spider Lily(企画・原案), Spider Lily(監修)(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません





B09X17GBLT
任天堂(2022-11-18T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(102件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:41▼返信
でじる吸ってて気持ち悪そう
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:41▼返信
タンエーターン、タンエーターン
ターンエーーー!
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:42▼返信
秋冬にやるかな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:42▼返信
あんま焼けないだろこれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:42▼返信
コロナの味しそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:42▼返信
おそらく生昆布ってお前実際にやってないだろw
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:42▼返信
中国人は料理のセンスはあるが衛生概念は皆無なのがタマにキズ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:43▼返信
昆布が焦げそうだけど大丈夫なの
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:43▼返信
>上海の医科大学生
解散
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:43▼返信
ちゃんと焼き目つけて味の素ぶっかけたほうが10倍美味そう
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:44▼返信
なるほどその発想は無かったわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:44▼返信
ツイッターやってるおっさんの文体ってキモいよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:45▼返信
牛タン焦がしたことは無いかな・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:45▼返信
昆布が焦げないの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:45▼返信
牛の舌とか食いたくねえな
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:46▼返信
網焼きの牛タンは直接火で炙るから美味いんじゃないの
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:47▼返信
炭の良さ皆無な調理な
刺身の昆布締めと同じで美味いとは思うが
BBQでやんのがアホ
焼き目と炭の香り楽しまないならコンロでいいよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:47▼返信
焦げ目つけてなんぼだよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:47▼返信
いいこと聞いた。今度やってみよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:48▼返信
味の素に1晩漬けて直火で焼いた方がうまい
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:48▼返信
そもそもタンとか何がうまいんや?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:49▼返信
かーっぺっ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:50▼返信
生の昆布なんて普通の家じゃ置いてないだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:50▼返信
牛タンなんて日本人以外食わんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:50▼返信
※14
コゲ防止とダシがとれた(?)ら、食わずに捨てるだけだと思う
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:51▼返信
>>24
中国人が食わないものなんて無いぞ
27.投稿日:2022年08月10日 11:51▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:51▼返信
あなたのお家にフライパン無いんですか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:53▼返信
牛タンシチューはめちゃくちゃ好きだけど、焼いた牛タンはめちゃくちゃ嫌いww
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:53▼返信
適当に真似して腹壊すヤツ出てきそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:54▼返信
>>28
これ貧乏人のコメント
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:54▼返信
※26
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:55▼返信
時間かかりそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:55▼返信
>>2
センチュリーターンアウト
ミリオンターンアウト
ターン!
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:57▼返信
メイラード反応がある方が好き
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:57▼返信
なんか、蒸してるみたいになってあまり美味しそうに見えないね。焦げめついてるほうが美味しそうだわ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:57▼返信
レモンと塩で頂く
それが王道
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:58▼返信
でも店昆布くれないじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:58▼返信
武漢ウイルス中国ウイルス
中国貿易巡回ぐるぐる無限カウント転売生産出荷台数工ロゲswitch
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:59▼返信
焼き目つけない焼肉とか
こんな食べ方なら昆布汁で煮ればよくね
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 11:59▼返信
>>38
スープのわかめで代用
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:01▼返信
スーパーとかで売ってるたんはまずいし、見た目もなんかグロいやつある。
一度だけ行った高級焼肉のたんは美味かった。
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:02▼返信
生コン部
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:02▼返信
焼肉ライクでタン食うくらいなら普通にねぎし行った方がいい
あれはタンというか薄い何か
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:02▼返信
でも肉の旨味を増幅させる為に海藻使うのは違うと思うわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:03▼返信
もちろん嘘だけどな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:04▼返信


焦げ目付けろよ
 
 
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:04▼返信
>>4
焼き加減が旨さになるのに、本当に分かってないわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:04▼返信
焼肉とかめんどくさいんだわ
めしくうの自体めんどくさいが焼肉は特筆
まだバーベドキュンのがマシ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:05▼返信
これはつまり昆布締めにして焼けば美味しいのでは?🤔
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:05▼返信
>>9
おまえさんは知らんようだがアジアでは日本を含めても本当に腕自慢が揃有名所だぞ
くまのプーさんはいくらでも罵って良いが外国人嫌悪も程々にしときな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:05▼返信
なんだろうこの本末転倒な感じ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:06▼返信
牛タン焦がすか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:07▼返信
>>44
チェーンじゃない牛タン焼きの専門店行ってみな
ねぎしの比じゃなくうまいから
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:07▼返信
焼ける音が好きだから普通に焼くわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:07▼返信
その旨味は牛タンの旨味じゃなくて昆布の旨味やんけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:08▼返信
頭悪そう
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:10▼返信
しょせんは中国人、たわけた食い方だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:11▼返信
すまん、医学部関係あるか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:12▼返信
>>6
乾燥した昆布を戻した状態だね。
固形燃料だと火力もそんなに強くないから、最後は焼き昆布も食べられる。


昆布に生うにを乗せて焼くのを出す料理屋や宿もある。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:13▼返信
>>12
美味しかったのですハートとかめちゃくちゃキモいよな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:14▼返信
>>23
生じゃない。生は焼いても食えない。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:17▼返信
牛タンなんか食えねーからはちま見てんだよ俺らは
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:19▼返信
>>8
出汁とった後とか、戻したものだから紙鍋と同じで昆布が燃えたりはしない。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:21▼返信
上海って中国でしょ?信用出来っかよっ!
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:23▼返信
肉の昆布締めでいいやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:29▼返信
シナカスとかいう害悪w
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:30▼返信
牛タン食いたくなりました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:37▼返信
個人的にはハラミの方が良いね
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:42▼返信
さすが四千年
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:43▼返信
>>70
70年や
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:44▼返信
甘えん坊の世間知らずママ免許は知らないだろうけど昆布って結構高いぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:47▼返信
パラっと味の素を一振りでおいしくなるのではないだろうか
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:57▼返信
ばーーーーーーーーーーーーーーか
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 12:57▼返信
生昆布で昆布締めになると思ってるバカがいる
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:06▼返信
先に昆布燃えてしまうんでないの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:13▼返信
焼肉は端が焦げてこそ美味いんだろうが。メイラード反応出さないならスープでも食ってろカス。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:15▼返信
昆布持ってるわけがない
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:28▼返信
牛タンって混じりっ気の無い脂とか食感を楽しむ食い方だからさ、
昆布の旨味を加えたいならタレをイジればいいだけなんだよ
エバラ焼肉のタレにたっぷり入っているからグルタミン酸
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:49▼返信
まず、昆布丸々一枚が高い。金持ちの食い方や。
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:51▼返信
衛生面不安になるんだが
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:51▼返信
シンプルにまずそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 13:52▼返信
網の上で焼かなきゃいいんじゃね
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 14:06▼返信
シンプルにまずそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 14:20▼返信
これまずい牛タンの食いかたじゃねーの?
日本の店で出てくる牛タンはこんな食いかたしない方がうまいよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:04▼返信
昆布のステマ
テフロン加工 or アルミホイル で良い
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:06▼返信
焦げ目のない焼肉食ってうまいか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:30▼返信
食べてみたのに生の昆布かどうかわからんってなんやねん
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:36▼返信
上海の富裕層マジ富裕層で、日本の高級和牛を買い付けては贅沢な食べ方をしてたそうで
これは本当に美味しい食べ方なんだと思う
今じゃ日本の和牛をそっくりそのまま真似たWAGYUが席巻してるからそっち食ってるらしいけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:47▼返信
中華アレルギーには関係ない話なんで
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:52▼返信
焼肉ライクで焼くならタレでもつけろや
それでくっ付かなくなる
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 15:59▼返信
牛タンは煮るのが一番旨いが
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:18▼返信
普通の焼き肉屋に昆布ある?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 16:48▼返信
これなら昆布だしでしゃぶしゃぶしたほうが旨いな
この食べ方は焼肉の良い部分をダメにしてる
いかにも通ぶった素人がやりそうなことだ

一週間後にもう一度ここに来てください
本当の焼肉を食わせてあげますよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 17:27▼返信
確かに美味そうだが、昆布って焦げないのか?

俺のよく行く焼肉屋では網の中にネギ塩が落ちないようシェラカップを網の上に置いて牛タン焼いてるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:36▼返信
焦げ目がつかんだろ
しかも昆布がもったいない
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:37▼返信
でも昆布ってお高いんでしょう?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:39▼返信
牛タソ焼いてる暇あったらコロナ診ろよ クソ医者
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 18:53▼返信
焼肉屋に生昆布置いてないだろ
なにか代用できるものはないのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月10日 19:11▼返信
この焼き方は、日本料理に昔からある。
いわゆる、「松前焼き」。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 05:45▼返信
中国武漢肺炎
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月11日 12:47▼返信
旨いんだろうけど、焼肉で時間がかかる焼き方するのは面倒だな。
これなら店が調理したものを提供してもらう方がいいわ。

直近のコメント数ランキング

traq