「コオロギバー」1本に50匹分の粉末入り 京都のベンチャー企業販売
http://mainichi.jp/articles/20190305/k00/00m/040/127000c
記事によると
・京都市上京区のベンチャー企業「BugMo(バグモ)」が、コオロギの粉末を1本に約50匹分練り込んだプロテインバー「バグモクリケットバー」(1本500円、200キロカロリー)を開発した。
・牛や豚に比べ少量の飼料で育ち、たんぱく質やオメガ3脂肪酸、ビタミンなど栄養素も豊富で「環境にも人にも優しい」とPRしている。
・京都・大阪両府や兵庫県などのスポーツジム、スーパーに卸すほか、インターネットでの注文で月計約1000本を出荷している。
・サンプル用のコオロギを約4万匹飼育している滋賀県内の工場では、給餌の自動化など養殖システムの開発を進めている。松居さんは「世界のどこでも同品質のコオロギを育てられるシステムを作り、将来は食料不足に悩む国に活用してもらいたい」と話す。
この記事への反応
・ついに出たかあ、待ってました、昆虫フード・・・・・
・食べてみたいけど、美味しいのかしらん
・昆虫食入門はコオロギから。しかも粉末ならさらに入りやすい。
・今の日本では食料事情的に不要なのに金かけて何してるんだか。ヨーロッパでこれを新たなビジネスにしようとしているが無意味だろう。
・近未来の常食だよ
・昆虫食には反対ではないんだけど、コオロギって、そんなにいくら捕っても平気なくらいに数がいるのかな。
・ヴィーガン的にはどうなんだろうか?
・おお…そのうち筋トレ後のタンパク質補給がこれになるのか?
・先進国は人口減続いてるけど、途上国は増えてるからね。世界的な食糧難を補う為にも今後は昆虫食も注目されるだろうね。昆虫食食べてる国もありますけど。
・コオロギを想像すると、食するにはかなり勇気がいる。栄養価は高いのだろうが、、、
粉末状ならそのまま食べるよりは抵抗なくいけそう
ナチュラルペットフーズ NPF コオロギ(缶入り) 40gposted with amazlet at 19.03.05ナチュラルペットフーズ
売り上げランキング: 7,672
(生餌)コオロギ飼育セット(中)+ ヨーロッパイエコオロギ M 10g(説明書付)posted with amazlet at 19.03.05charm(チャーム)
売り上げランキング: 120,609

🦗、、💩
🦗、、🚴♂️
🚴♂️、、☁︎グシャ!
🚴♂️、、、、、、、、、、、、、、、、、。💨
どゃ、いっきょく!>* )🎸)))><
ジリジリ売れて安く出来てからが本番
空と大地が ふれ合う彼方過去からの旅人を 呼んでいる道あなたにとって私 ただの通りすがりちょっとふり向いてみただけの 異邦人市場へ行く人の波に 身体を預け石だたみの街角を ゆらゆらとさまよう祈りの声 ひづめの音 歌うようなざわめき私を置きざりに 過ぎてゆく白い朝時間旅行が心の傷を
なぜかしら埋めてゆく 不思議な道サヨナラだけの手紙 迷い続けて書きあとは哀しみをもて余す 異邦人あとは哀しみをもて余す 異邦人
🔻
🔻
🔻
かしこみ🐸かしこみ🐸かしこみ🐸かしこみ
絶縁隊
蝗の佃煮とか蜂の子の和え物とか。
怪談は、成功に終わった‼️
🐸やれ!
札幌市清田区の土地売却を検討している方へ土地は二つと同じものがないため、「定価」というものがありません。そのため、売り方次第では金額に大きな差が出ます。札幌市清田区の土地を「できるだけ高く売りたい!」とお考えなら、 不動産の一括査定サービスを利用してみるのがオススメです
遅かれ早かれ昆虫食に行き着く。
それしか無くなったら食うだろうけど現状は候補に入らんわ
違います ご主人様。
おまえやー。
とりあえずはこんなもん食べなくとも平気でしょ
ぼ、僕じゃないんだな
おまえやー
「フフフ…さ~て、どうかな?」
お前や~!
いえ、違います。ほな、南の反対は?
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
お前やーーー!!!
鼻にかけている奴がおる、おまえやろ」
「いやーそれほどでも」
「おまえやー」
「ちょ、ちょっとその前にトイレ行かせて」
おまえや
プレゼンターがもっと健康的な顔じゃないとな。。
ちガウ!
おまえやー
最近ヴィーガン舐められててプチヴィーガンやってる身としてはむかつくわ。
ちょっまーてぇよ
お前やー
「違うけど…お前が好きだ!」
お前や~!
植物を食い荒らす虫を食うのは良しとするか
虫も肉食とみなして悪とするか
どっちかな
「いえ、違います。」
九九の4の段を言うてみい。
「4×1=4、4×2=8、4×3=12、4×4=16、
死後(4×5)10日ほど経ってます。」
お前や~!!
チガイマス
おまえやー
ちょっ待って下さいご主人様よぉ〜
お前やー。
・・・昔ギャルゲーでカキコオロギなんてネタもあったっけなぁ
「違います」
「じゃあ、ドレミを言ってみろ」
「ドレミファ、そら霊のしわざですな」
「おまえやー」
私じゃナイジェリア
おまえやー
「違います、ヒック」
お前や~!
「この中にひとり、小説家がおる、おまえやろ」
「僕はうつむいたまま、首を横に振った」
「おまえやー」
「ちょ、ちょっとその前にトイレ行かせて」
おまえや
「フフフ…さ~て、どうかな?」
お前や~!
唐揚げ弁当
世界的にそんな感じだとすると人類にとって歴史的にもあまり有益じゃなかったのだろうか
問題ない
マジ無理だけど
昆虫になった途端何でダメになるんだろうな
食った後に言われても大丈夫。ただ食う前には言うな。
ですよねw
僕達ぐらい役に勃たないとダメですよね。
昆虫も生き物だから駄目な感じ?
はちみつなんて虫が食って吐いたものなのにあんなに大人気だぞ
普通のプロテインなら2000円くらいで30回なわけだが?
大した事ないならまるで意味がないぞ
タンパク質含有量は牛肉の倍以上やぞ
これ食べた人とキスする人が可哀想だ…。
世界中の油が高騰し、
アメリカの標準生活レベルまで上がると、世界中の食べ物が枯渇する
だから、もし世界的に経済レベルが上がるとしたら、人口が増えなくとも
捕鯨と昆虫食は必須にせざるを得ないって何年か前から指摘されている
ダメだこりゃ ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ
タンパク質の量
牛肉100g → 17g
コオロギ100g → 67g
高たんぱく高カロリーでビタミン・ミネラルも含まれてておまけに食物繊維も豊富
虫を食えばマジで餓死しないよ
いずれ虫も当たり前に食えそうだけどねー
食うのは抵抗があるな
昆虫の姿が無くなっていても昆虫由来の成分と分かれば食欲が失せる
逆に考えると、無菌状態で卵から育てましたとか
女子高生がした昆虫ですとかそんな下らないイメージでも大分印象が変わる
良薬口に苦し いつか人類も加工昆虫肉を食うことになるかもしらん
あんまり心痛まずに食べれるってのは大きいな
巣を潰してとるから当然虫のエキスは大量に入り込むわけですし^^
嘉門達夫やな
氷河期で列車の中で生活してるやつ
それともやはり合わないもんは合わないてなるのか
寿命を縮めるから無理に摂らないほうがいいよ
何がプチヴィーガンだよw
ヴィーガンになる覚悟の無い半端野郎だなダッサ
昆虫なんてものは古今東西何処にでもあるものだが、
結局今になっても積極的に食っている流れは無いわけで、
食料としては結局ゲテモノの領域を出ないんだろう
インスタントラーメンとか身体によくないし
見た目がゲテモノだから食ってなかっただけだろ
食料難じゃなければ態々食わんわ
時間かかるかもね、欧米ではタコ食わなかったし
海苔も消化できないらしいから
習慣だろ
蜂の子食う地方はご馳走らしいから
未来への投資として成長して欲しい分野
実際は真面目な動画をあげてるYouTuberも沢山いるのに、なぜか日本人だけはYouTuber=頭の悪い人達の集まりなのが日本人の本質を感じる。
大豆もホエイも量が多過ぎたり体調が悪いとおなか壊すから安くなったら試したい
わざわざこれをチョイスする理由がないわ。
美容や健康に良いって感じにすればいずれゴキブリも夢じゃないな。
そこらの草むらに腐るほど居るぞ
今夜は食べてあげないのニャ〜
海老粉末だと香ばしくて美味しそうだと思うのにコオロギだと気持ち悪く感じるのはただの食文化の違いでしかない
まあ子供の頃から食ってたら慣れるだろうし次の世代に任せる
↑これマジで言ってるなら認識を改めたほうが良い、そもそも食料自給率の低さなんて昔から小学校で習うのに何いってんだ?
世界人口が過多になっていくのに、食料が足らなくなる事はないとか頭お花畑過ぎて呆れるw
日本の食料自給率を意地でも下げたい反日ガイジ
お前らいっぱい食って値段を下げてくれ
昔はバッタ目にカマキリやGを含めてた(仲間だった)けど、今は独立して扱うのが一般的だってよ
サワガニかなんかだと思えばいいのか?
1本に50匹分て聞くと一気に口にしたくなくなる…