• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

需要喚起へ若者のアイデアを 酒類消費減少で―国税庁

498teaw498ta


記事によると


・国税庁は、若者を対象に日本産酒類の需要喚起に向けた提案を募るコンテスト「サケビバ!」を開催する。

新たなサービスや販売戦略について若者目線のアイデアを引き出し、人口減少などで縮小傾向にある国内市場の活性化につなげたい考えとしている。

・国税庁によると、成人1人当たり酒類消費数量は1995年度に100リットルだったが、2020年度は75リットルまで減少し、近年はコロナ禍で飲み会や外食の機会が失われ、お酒を飲まない人が増えているとのこと。

特に指摘されるのが若者の「アルコール離れ」で、民間の研究機関によると、若者の半数程度は日常的な飲酒習慣がないという。

以下、全文を読む


この記事への反応

そりゃ、酒税が稼げなくなるもん、必死だよな~
タバコなんかと同じで税率上げるんじゃい?


アルコールでどんなに犯罪が発生しているのか…………

深刻って
国民の健康のためにはよいこと


若くなくも飲まないなコロナのおかげで飲み会もなくなったから年単位だわ


飲まない方がいいよね
何言ってんだろ


さすがにアホすぎる
警察が若者のパチンコ離れ対策をやるようなもん


ビールはただの苦い水
会社の飲み会は時間と金の無駄
文句言う奴は仕事の出来で黙らせればいい


いや離れていいだろ
なに無理矢理アル中作ろうとしてんだよ
いまのジジイどもにガンガン飲ませればいい
飲酒由来の病気は医療負担10割で


国が率先して酒飲めってさぁアホだな
税金取れなくなるからだろうけど


政府がやることかこれ???
タバコなら絶対やらんよね




関連記事
『若者の日本酒離れ』が深刻化!『日本酒を1年以上飲んでいない』若者が7割も…

【ヤバい】日本酒文化、ガチの存亡危機に! 酒屋さん「最近は◯◯知らない客ばかり。業界は深刻に受け止めないと詰む」




むしろこれで、アル中が減って犯罪も減るなら良いことじゃないの…?



B09Y9K4C32
任天堂(2022-07-29T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9







コメント(833件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:02▼返信
死ね
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:02▼返信
娯楽が増えすぎたよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:02▼返信
どうしても飲ませたいなら金と時間をやれよ
どっちも無いのに呑むわけ無いだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:03▼返信
ウイスキーみたいに日本酒も輸出したら?
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:03▼返信
なんで酒に頼らないといけないんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:03▼返信
飲めばアルコール依存症になるのは目に見えてる
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:03▼返信
ほっとけばいいよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:03▼返信
タバコと酒は無くなってもいいだろ
積極的になくそうとまでは思わないけど、増やす必要はない
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:03▼返信
酒税で入る金よりも酒によって出て行く健康保険の金の方が多いだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:03▼返信
酒は健康に悪いんだから飲まない方がいいでしょ
推奨する方がおかしい
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:04▼返信
百害あって一利なし、とまでは言わんけど百害は間違いなくあるからな
減るのは良い傾向
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:04▼返信
酒って百害あって一利なしだから、
離れて良くね?
あ、金納めて早〇にしろってかw
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:04▼返信
酒税下げれば?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:04▼返信

とてもいいことだと思いますです😍
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:04▼返信
体に毒だし
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:04▼返信
ええことやん。酒カスとかコロナで緊急事態宣言でも騒いでるカスやし。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:04▼返信
マジで先輩から酒の失敗談聞いてると洒落にならんもんばっかだから
飲まないに越したことないぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:05▼返信
酒もたばこもマズいので習慣化しなかった
たぶんもっと我慢して続けていたら中毒になって習慣化するんだろうね
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:05▼返信
未来人もアルコールだけは止めておいた方がいいって言ってたからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:05▼返信
国が若者に酒を飲めって何を言うとるんやアホか
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:05▼返信
飲みたい人だけ飲めば良いと思う。
良い日本酒とかみたいに好きで飲む人向けなのは売れてるみたいだし、居酒屋に出回るような安酒が売れなくなっただけでしょ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:05▼返信
主催してるの国税庁やんけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:05▼返信
酒税を引き下げろ、あと消費税もな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:05▼返信
酒なんて不味いしな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:05▼返信
※11
最近の研究だと一利も無いらしいけどな
飲まないなら飲まない方が良いらしい
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:05▼返信
アル中ですけど、いいことないよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:06▼返信
非正規の最低賃金て、飲めるわけねーだろ!!!
生きるので、精一杯たわ
○ね!
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:06▼返信
>>1
若者のお金離れが深刻
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:06▼返信
ならどうして酒税まで奪って酒を抑制してんの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:06▼返信
酒なんて禁止にしろよ
日本酒作ってる会社とかも根絶してもいいと思う
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:07▼返信
アルコールが美味しいんじゃないから味だけで勝負しろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:07▼返信
タバコみたいに酒税を上げればいいんだよ
そしたら税収変わらないんだからいいじゃんw
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:07▼返信
病気になっちまう
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:07▼返信
酒飲むと次の日調子悪くなるしな
飲まなくなるのもわかるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:07▼返信
酒飲まなければ飲酒運転は起こさないしな
良い予防策だよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:07▼返信
昔はかなり飲んでたけど痛風になってから大幅に減ったわ
ストゼロとか1日3~4本飲んでたから今思えばアレが最悪だったんだろうな
もう今では安酒は買わなくなったしお陰で二日酔いや悪酔いもしなくなった
もう若い世代が酒を飲んでないならそれで良いんじゃないの?とりあえずストロング系は全部規制した方が良い
37.ナナシオ投稿日:2022年08月14日 15:07▼返信
>>28
ここにいるはちまゴキお前らが深刻なだけだろ低脳
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:07▼返信
まあ普通に考えて
飲んだら頭痛くなったり翌日気持ち悪くようなもんが体にいいわけないんだよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:07▼返信
>>1
税金無くしたら?w
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:07▼返信
アイスにすればいいのに
実際日本酒アイスってあるぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:07▼返信
酒タバコは違法でいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:08▼返信
国民の健康や犯罪抑止より
カネですか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:08▼返信
ほんと清水は記事画にキモヲタ絵使うの好きだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:08▼返信
酒飲んで病気で社会保険料増えるのはいいのかよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:08▼返信
そもそも酒とは水を安全に摂取するための工夫なので
上水が行き渡りミネラルウォーターが容易に買える日本でわざわざ酒なんて飲む必要は無い
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:08▼返信
消費税上げるくらいなら酒税なりタバコ税なんかを爆上げすればいいだけ
アル中のバカどもはどんなに高くなろうと飲み続けるからよwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:08▼返信
酒はただの毒だと知れ渡って良かった
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:08▼返信
飲酒運転も減るから良いだろもう酒は
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:08▼返信
打つ 買う 飲む

飲むがやられたようだな…
フフフ…奴は御三家の中でも最弱…
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:08▼返信
酒業界とか保護するようなもんとちゃうやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:08▼返信
健康のためにいいことじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:08▼返信
道端で呑んだくれて死んでるおっさん見たら酒なんか要らね
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:08▼返信
飲むのやめてから健康になったわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:08▼返信
飲酒は理性が働かなくなるんだから人間である事を放棄するのと一緒
だから飲酒+犯罪は人権放棄だから即サッショブンが正しい在り方
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:09▼返信
飲酒をさせることより酒造場を継続させる補助の方向に舵をきった方が良いだろう。安酒はまあ余力あればくらいで
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:09▼返信
酒のんで、睡眠時間少ないと早く死ぬらしいね
大企業とか、接待で寿命が60代らしいよ…
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:09▼返信
アルコール中毒にさせて政府に文句いえなくする作戦なんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:09▼返信
ん?お酒なんて百害あって一利なしなのに何か言ってんだ?
俺は飲むけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:09▼返信
アルコールで気分良くなって男女が良い関係になって少子化も解消するからな
アルコールの普及に努めた方がいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:09▼返信
酒税下げろw
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:09▼返信
飲酒で事故ったり社会的に終わった人たちの生涯税収考えたら酒なんか飲まん方が国にとってもいいんいじゃね
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:10▼返信
酒飲めない奴って生きてて楽しいの?
飲み会にも参加しないんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:10▼返信
これも統一絡んでそうで草。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:10▼返信
他人が酒飲むのは害しかもたらさないからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:10▼返信
飲む打つ買う、の遊びやらなくなったら金がどんどん貯まって草
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:10▼返信
そもそもほろ酔い気分が気持ちいいとか言ってる奴いるけど、酒飲んでないときのほうが万全の状態で最高だっての
酒自体大して美味しくないしな
別におつまみとかも酒なくても美味いもんは美味いし
梅酒も梅ジュースをロックにした方が美味しいし
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:10▼返信
マズいし高いじゃん。ジュースで十分だよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:10▼返信
政○が狂ってる
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:10▼返信
そんなに飲ませたいなら酒税なくせばいいじゃん
なんのために税金かけて制限してるの?行動と言動が矛盾してない?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:10▼返信
コロナで規制したのどっちよ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:11▼返信
馬鹿が飲む物だよこんなもん
常習性やバッドトリップの確率や社会に与える影響考えたらた大.麻の方がマシのレベル
ていうか普通に麻.薬じゃんねこれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:11▼返信
国民が健康になってなにより
税収減るなら米みたいに砂糖勢課したらえんちゃう?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:11▼返信
国策で若者をアル中にするのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:11▼返信
>>むしろこれで、アル中が減って犯罪も減るなら良いことじゃないの…?
ある厨は変わらず飲むやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:12▼返信
若い子はそもそもお酒の味わからないし雰囲気でうぇーーーいで飲むだけだから
今そういう場がない。マスクで大声出せないし。カラオケも難しい。
そして20代も少ない。仕事もない、バイトもない。
何をとっても増えないわ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:12▼返信
嗜好品を楽しむのに必要な物が何か考えてから騒げボケナス
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:12▼返信
国民の命より大事ですか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:12▼返信
嗜好品を楽しむのに必要な物が何か考えてから騒げボケナス
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:12▼返信
給料増やせば飲む奴は飲むんじゃね…?
ってか同じ健康に悪いなら単純に炭酸の方が美味いわ
カロリーそんな変わらんし
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:12▼返信
統〇〇会のくせに
気持ち悪い
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:12▼返信
日本人が割合健康な証拠だろう
医療費の税負担も下がって良いことだらけ
むしろ何がいけないのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:12▼返信
定期的に飲酒すること=アル中だといってるバカが多すぎ
アル中を一回ググってこいアレは本当の病気だバカいいから調べて来い
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:13▼返信
よく考えたら酒税と消費税でそれぞれ掛けるのも二重課税の気がするんだけどどうなのその辺
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:13▼返信
飲まんけど料理で使う分だけあればいい
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:13▼返信
今時アセトアルデヒド飲んどるアホさすがにおらんやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:13▼返信
>>8
煙草は無くそう無くそうとしてるのに、酒は増やそうとしてるのクソ。アル中は副流煙ガーとか騒ぐけど、お前らだってくっさい体臭撒き散らしてイキリ散らしてゴミだぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:13▼返信
コロナに因り 大人数で会食をする習慣自体がもうほぼ消えてしまっている
店自体も小人数、個室、個人対応に作りに対応して来ていて 飲酒の大量消費が減ってる以上
仕方のない事
若者の数が更に少なくなって来るのに そこに標準を合わせたところで あまり意味がある様にも思えない
飲まない若者ではなく 未だに人数が多い年配者に配慮した飲酒環境を考えた方が効率的だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:13▼返信
単に若い子に無駄金が無いから飲酒する習慣が
つかなかっただけだゾ。
と言うか、車に乗らないのも外で遊ばないのもカノジョ作らないのも
根っこは「無駄遣いできる金」が無いからでしょ。
だから何をどう対策しても無駄だゾ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:13▼返信
いいことやん。毒だよただの。依存症でうまいって感じてるだけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:14▼返信
タバコはこれでもかと言うくらい税金をかけて
タバコより害悪な酒を推奨するとかまさにあたおか
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:14▼返信
酔っ払って自転車乗ってよろけてコンクリートの壁を頭でぶち壊した両さんを誇れ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:14▼返信
>>83
ホンマや…
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:14▼返信
政府への不満は酒を飲んで忘れようぜw
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:14▼返信
>>82
多すぎって80コメの内、数コメぐらいしかないけど?
酔ってるのか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:14▼返信
給料を上げる。以上
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:14▼返信
酒に費やすお金がないってのもあるが、別に美味しくないからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:14▼返信
みんな酒飲む代わりにチャイナ製のスマホゲーでガチャ回して気持ちよくなってんだよで中国に金を吸われていくわけだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:15▼返信
簡単だろ
賃金あげて金に余裕が出れば酒に限らず使うだろ
皆言ってるし政府も理解してんだろ

出来ないなら出来ない理由をちゃんと説明すればいい
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:15▼返信
歌舞伎町で事故った家族4人、ディズニーシーに向かっていたことが判明 運転の父親から基準値の約5倍アルコール検出
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:15▼返信
国税庁って不正受給やら自分達も犯罪するし、酒カス増やそうとするし、ロクなことしないな
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:15▼返信
大学サークルと新入社員が強制的に飲まされて中毒になる風習がコロナでなくなったから
元から減少傾向だったのが一気に減ったね
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:16▼返信
アルコール飲料そのものが売れないんじゃなく、日本酒が売れない問題をどうにかしたいって事だろう
海外に売り込んでそっちで有名にしたら 勝手に「カイガイ評価」かぶれが釣られて飲むようになる。ウイスキーみたいに
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:16▼返信
タバコを酒も飲まないんじゃ税収減るからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:16▼返信
>>98
賃金あげてもソシャゲの課金額が増えるだけだぞ
カスの意識改革もしないまま賃金あげても意味がない
カスのまま
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:16▼返信
職場に酒飲まないと寝れない人がおったな
亡くなったけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:16▼返信
でも、大学行ったら陽キャばっかやん…

通信大学行ってるけど、コロナで現役生増えて、おっさんは辛いわ…
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:16▼返信
>>1
企業が旨い酒作ってもクソみたいな税金のかけ方して潰していく
ガラパゴス無能ルールで
企業は抜け道探すための努力をせざるを得なくなる
何がやれ第三のビールだ、やれストロングだよ
そら酒から離れるに決まってんだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:16▼返信
だから若者の〇〇離れじゃなくて日本の衰退による賃金低下だって何度言えばわかるんだ?
さらに老後のために2000万準備しろって言われたら嗜好品なんて買えるかよ
生活するのでいっぱいいっぱいだって
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:16▼返信
酒税無くせば飲む人増えるよ^^
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:16▼返信
タバコも酒も等しく毒なのに
タバコだけやたら叩かれてるのが意味不明
いや、別にがどうなろうといいんだけど
アル中が棚上げして調子のってるのがウザイ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:16▼返信
色々な問題、結局は景気が悪いが根っこにあるからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:16▼返信
>>94
お前ここでしか生きてないの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:16▼返信
>>37
アイデア?そら肺がんの医療補助撤廃でしょ
健康にいいんだろ?
なら治療はナシだ😄
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:16▼返信
酒って高揚するだけで旨いと思わんわ
雰囲気に金かけてると思ってる
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:16▼返信
健康が一番!飲み物もう水しか飲んでねぇ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:16▼返信
あっちの某国から来た人
「私は飲酒運転なんかしてないアルよ!」
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:17▼返信
どの省庁も国民のことは一切考えてないんだよな
自分たちの利益のみ
定年間近になったら天下り先確保で頭がいっぱい
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:17▼返信
飲酒によるトラブル多いから減った方がいいだろ
ほんとカルトといい国民のことなんてどうでもいい政府やのぅ
税金の無駄遣いや脱税を許さんかったらむしろ減税できるレベルやぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:17▼返信
昔の友は今も友、俺と御前と…誰だっけ。
まあ必要なかったのだ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:17▼返信
壺に入れればいいんじゃね
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:17▼返信
飲まない人が多数になれば無駄な飲み会無くなるし健康寿命も伸びる
いいことしかないぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:17▼返信
タバコ吸う層が乱暴気味で生産性が高いと思うが、酒はオールラウンダーで暴力性が高まるゴ、ミコンテンツ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:18▼返信
>>112
悔しいのう
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:18▼返信
そもそも日本人は酒弱いし、現代ではアルコールの酩酊感より充実した娯楽も多いし、酒飲むと運転できないから一時的とはいえ行動に制限かかるし、内臓へのダメージもあるし。
正直飲酒にメリットを全く感じないわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:18▼返信
安倍晋三元首相の後援会が「桜を見る会」前日に主催した夕食会で、サントリーホールディングスが2017〜19年、計400本近い酒類を無償で提供していたことが分かった。政治資金規正法は企業の政治家個人への寄付を禁じており、「違法な企業献金に当たる可能性がある」との指摘が出ている。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:18▼返信
酒税無くせば
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:18▼返信
酒の健康悪影響が知られている中で、官僚が市場に口を挟むなよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:18▼返信
今は韓国焼酎の時代
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:18▼返信
酒もたばこも不要
早く販売禁止にしてほしい
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:18▼返信
>>104
税収増えるし別にそれでもよくね?
酒に費やして病気増えるよりマシじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:19▼返信
酒より日本茶とか飲ませろよ
文化守れ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:19▼返信
金がないからねら
ドリンクすら頼まず、水が多い
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:19▼返信
↓酒よりエナドリ派の若者が一言
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:19▼返信
酒なら日本酒広めろよ
文化守れ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:19▼返信
政府ってあの壺売り?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:19▼返信
統一教会「酒が売れないと馬鹿な日本人が作れない!」
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:19▼返信
空気税導入でチャラや
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:19▼返信
>>125
サン○リーて怪しいよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:19▼返信
アイディアねぇ・・・・・・景気を良くするとか?(笑)
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:19▼返信
>>62
付き合いで参加はするよ楽しいよ美味しいジュース飲めるし美味しい飯食えるし一緒にいるだけでも楽しく会話できるし
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:20▼返信
飲酒運転減るしいいことじゃん
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:20▼返信
>>123
何が?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:20▼返信
電車で酒飲むやつの酒の匂いだけで頭痛がするから、減ってくれたほうがいい
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:20▼返信
>>79
貧困層の方が飲酒量は増える
また自殺率も飲酒量が増えるほど高まる
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:20▼返信
いや喚起って何でよw
成人病のほとんどの原因になり得るんだから良い傾向だろうに
一次産業をもっとマシにして飯作れよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:20▼返信
酒税無くせば消費は増えるぞ単純なこと
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:20▼返信
酒税無くせよって話だな、ついでに消費税も
余裕なくなってきた国民が増えたんだろうし
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:20▼返信
>>130
最近中国のソシャゲが日本でも売上トップらしいぞ
あとは分かるな?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:21▼返信
世間はアル中みたいなやついっぱいいんのに
このコメント欄まっとうな人間しかいないじゃねえか

いったいどうなってんだ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:21▼返信
酒カスって本当にカス
自分だけ気持ちよくなって周りに迷惑かける
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:21▼返信
飲まない方がいい
膵炎になったら長生きできないぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:22▼返信
美味しいと思えないし無理に飲んだとこで体調崩すの嫌だしなー。調理には使うけどやっすいので十分だし
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:22▼返信
酔っぱらいとか迷惑だし飲酒運転とかするし酒なんかなくていいよ
大体苦いもん辛いもんに金を払うのが分からん
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:22▼返信
※125
サンキュー助かったわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:22▼返信
税金を安くしろよ
関係者の仕事守りたいなら薄利多売にしろよ、もうなってるけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:22▼返信
>>142
自分で自分を慰める擁護コメつけて頑張れよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:22▼返信
「酒は調味料」

と言う発想に転換させる事じゃ無いか?
味噌や醤油と同じ部類
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:22▼返信
>>149
いっぱいいたら記事にならないんじゃないか・・・?
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:23▼返信
自分からズブズブなのをバラすのすこw
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:23▼返信
アルコール摂取して犯罪者になるよかマシだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:23▼返信
肝硬変になったら元には戻らんから
飲酒しないほうがいいよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:23▼返信
>>143
電車の、ビールとせんべいの匂い混ざると気持ち悪いよね…
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:24▼返信
政治家が飲みまくればいいじゃん。別に若者が飲まなければいい理由にならん
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:24▼返信
体質的に飲めないけどそれ以前にくそマズい
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:24▼返信
いや、酒なんていらねーし
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:24▼返信
>>113
犯罪者はみんな酒を飲んでいるよね🤔
じゃあ規制しないと🤔
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:24▼返信
酔っ払いみるとイラつく
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:24▼返信
昔から何軒はしごしたとか何本ビール飲んだとか日本酒ガー!・ウイスキーガー!っと
大酒飲み自慢してた連中は中年になって次々と病気で体を壊したり死んでるわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:25▼返信
酒なんて他人に迷惑しかかけないんだから無くなった方がいいだろ ヤニカスとアル中は他人の迷惑考えろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:25▼返信
毒を飲まそうとするな
タバコと同じで酒も毒だろ
むりやり飲ませるのは傷害罪
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:25▼返信
壺政府
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:25▼返信
そんなことより勝共連合と決別してください
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:25▼返信
飲酒は先祖解怨になるって広めてもらったら?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:25▼返信
健康でいいやん
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:25▼返信
3年くらい飲んでないや
仕方が無いな梅酒飲んでやんよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:26▼返信
酒は旨いと感じる前に敬遠した方がいいわな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:26▼返信
こうやって気に食わないものだけを否定してると自分の好きなものが否定されても助けてくれないよ?
表現規制と同じことが起こる
まあバカにはわからないか
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:26▼返信
>>166
規制したら規制したで更に暴れるのが酒カスじゃん
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:26▼返信
飲まなくていいなら飲まないよね
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:26▼返信
酒なんてデメリットしかないじゃん
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:26▼返信
>>158
そういう人は更に別の居場所でもがき苦しんでる
アルコール依存症治療にくる外来患者だけで10万人ぐらいいる
これは氷山の一角で実際は数倍いるはずだ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:26▼返信
毒になることのほうが多いのだから
良いことじゃないか
何が困るんだ
北米で禁酒法を作ってまで禁止させたがってたヤバイ飲料だぞ
飲む人が減るなら歓迎スべきことだろう
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:26▼返信
調査してるのが国税庁だから、目的がわかりやすい
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:27▼返信
飲みたい奴が集まるのはお好きにどうぞだが
飲み会とかいう悪しき風習なくせよいい加減
飲まない人からしたら差別でしかない
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:27▼返信
>>177
淘汰されてるだけだから
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:27▼返信
健康のために飲むなら養命酒だけ残ればいい
他のアルコール飲料は不要だ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:27▼返信
タバコ税やら酒税とか額を増やして遠ざけてきたのは国じゃんw
そもそも給料増えないのにそこにお金使えないよ。
将来こういうことを見越して国民を貧乏にしたんだろ?足し算とか引き算できないのか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:27▼返信
タバコよりもタチ悪いからな酒
酒飲んで暴れたり犯罪に走る奴はいるけどタバコ吸っただけじゃそうはならない
タバコより先に禁止しろよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:27▼返信
皆んなで酒飲もうぜ!そして次の日に酒が抜けてなくて信号機に突撃しようぜ!
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:27▼返信
コロナ禍で居酒屋に行くという習わしがなくなったからな。

学生のうちに酒の味知らなかったらなかなか飲まないだろうな
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:28▼返信
アルコール飲まないと、なんで悪いの?

おい、クソ政、府
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:28▼返信
いいことだろ
酒のんで酔っ払っていいことがあるのか?
頭がおかしくなって暴走するし
肝臓悪くして死ぬし酒なんか飲まないほうがいいだろうが
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:28▼返信
タバコはイライラで八つ当たりあるから酒もタバコも終わってくれていいです
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:28▼返信
自家醸造の解禁じゃね?
縛るよりも逆に解放した方が良いパターンはあると思う
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:29▼返信
酒って脳にダメージ与えるんじゃなかった?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:29▼返信
>>177
愚行権は大半の人が認めてるぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:29▼返信
>>186
養命酒飲みまくって、結局身体が悪くなるパターン
そもそも度数結構高いのよね
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:29▼返信
別に生きる上で必要なもんじゃないしな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:30▼返信
まあ政府はやり方がチグハグだよね
散々酒税上げたり種類増やしたりして締め付ける癖に「若者はもっと酒吞め」とかアホでしょ
減税するか酒造に補助金でも出さなきゃ上向くわけねーよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:30▼返信
ビール税上げて、美味しくないけど租税回避の第2第3のビールとかで散々酒=不味いものという認識を刷り込んでくれた日本政府さんがここに来て飲酒奨励に方針転換?
税率を下げつつ、ビール純粋令に習って質を上げたりすればいいんじゃないんですかね(適当)
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:30▼返信
>>83
酒税は製造者が負担する直接税で原価扱いになるから二重課税でも何でもねえよ
そもそもの話としてサヨクとバカが広めてる二重課税のデマって売価と原価をごっちゃにしてるから
それ以前の問題なんだよw
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:30▼返信
貧困なだけ
金に余裕あれば飲むでしょ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:30▼返信
酒なんて飲まないに越したことないんだから、健康でいてほしい若者はむしろアルコール離れしてくれて良いことだろ
年金貰ってる老人共にどんどん飲ませろよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:31▼返信
酒が売れない分で他の飲料メーカーの売上は伸びてるんちゃうの
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:31▼返信
なんか一貫性がないよな
体に悪いし酔っ払い運転で事故るしクスリと同じで酩酊状態になるのに禁止しない
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:31▼返信
>>177
酒に税金かけて規制してるのは国じゃねーか
国民はそれに従って飲酒控えてるだけ
そんなに飲ませたいなら規制解けよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:31▼返信
味覚のおかしいジジイに合わせてるのか知らんけど、ただただ不味い酒しか売ってないやんか
なんで不味い酒に金出さなきゃならんのか
208.投稿日:2022年08月14日 15:31▼返信
このコメントは削除されました。
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:31▼返信
>>177
それ犯罪者がアニメ好きなら叩くが酒好きなら叩かないマスコミどもにも言ってくれ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:32▼返信
酒より美味いジュースやお茶がある店が好き
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:32▼返信
賃金上げないで、税金上げることばっか考えてんじゃねーよ!!
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:32▼返信
アホみたいに税金かけりゃ良いだろ?
どうせ今飲んでる連中は幾らでも金払うからw
新規はもう諦めろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:33▼返信
タバコもそうだけど、上の世代が酒関連で問題起こす姿見て育ってるからな
近づきたいとも思わないでしょ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:33▼返信
タバコは健康のために離れさせたんだろ?
じゃあ酒も離れさせたらいいじゃん。
タバコは喫煙者減って喜ぶのに飲酒率下がって慌てるのは違うだろ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:33▼返信
>>202
実は真逆

貧困家庭ほど飲酒量も喫煙量も自殺者数も高まる
逆に裕福な家庭だと肉類魚類の消費量が増える(高級肉や回らない寿司?)
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:33▼返信
タイマーを解禁すればいいんじゃない?
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:33▼返信
タバコ吸ってるやつはタバコやってみようかなっていうと大体止めてくる


人には止めるけど自分じゃやめられないものなんやろな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:33▼返信
>>177
「否定している」という認識が既におかしい
半数が習慣がないってことは単に需要が無くなってるってだけ
例えば売れなくなったタピオカティーが「否定されている!」なんて言うか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:34▼返信
企業は非正規増やしてるけど、自分の首絞めてんの気づけよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:34▼返信
>>86
なんでお前このコメ主に言ってるの?たまにいるんだよな訳のわからんコメントする変人
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:34▼返信
高級な奴だけ税率上げりゃあええ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:34▼返信
そのうちネット税とかアプリ税とか出来るんだろうな
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:34▼返信
こんな貧しい国にした政府が何言ってんだ
煙草も酒も依存性のある嗜好品なんて無理に覚えなくていい
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:34▼返信
嗜む程度でええねん
昭和のおじさんが中毒みたいにガバガバ飲み過ぎだったんだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:35▼返信
若者の総数が減れば当然消費量も減る。一人一人の飲酒量増やすより少子化対策頑張った方がいいでしょ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:35▼返信
日本が衰退したのって、非正規増えたからじゃね?
年功序列やめたパナソニックが良い例
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:35▼返信
アルコール常飲より安い娯楽がアホほどあるからしゃあないやろ
飲ませたかったら減税して価格下げるしか無いわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:35▼返信
飲まないものを無理に飲ませるのって金の無駄。水と炭酸とジュースとかお茶があればいい!美味しいドリンクなんてフルーツとか組み合わせれば作れるんだしwwさけって本来料理に使うだけでいいんじゃないのかと思いますよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:36▼返信
自分がタバコ吸ってた時は「マイルドセブン=220円」だったわ
「ラッキーストライク=260円」で高いと言われてた時代
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:36▼返信
酒税より、よっぱらいの被害での支払のほうが多いんじゃね?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:36▼返信
全品半額で固定
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:36▼返信
今の若者は賢いからね
酒もタバコもじじい専用でいいでしょ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:36▼返信
エナジードリンクがあるでしょ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:36▼返信
お酒のうまさがわからんね安物だからかな?
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:36▼返信
不健康なもん進めてんじゃねーよ糞政府が!
ほんとこいつら日本国民の敵だわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:37▼返信
>>215
貧困だからストレスが溜まって酒やタバコに走る傾向にあるのか
酒やタバコを制御出来ないような奴だから貧困になるのか

どっちなんだろうな
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:37▼返信
昔は飲みたくないのに仕方なく飲んでる奴がかなりの数いたから
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:37▼返信
若者がアルコールを嗜むようになるにはどうしたら良いか?
趣味は余剰によってやるもの
つまり、

「カネ」
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:37▼返信
お前らの小遣い稼ぎで税金掛けまくってるからだよww
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:37▼返信
乗っ取られてるくせに
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:38▼返信
百害あって一利なしとまでは言わんが良い事だな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:38▼返信
アルコールは害しかないだろう?
ディズニーシー行こうとして事故起こした人は飲酒していたし
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:39▼返信
税金が壺に流れてると思うと
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:39▼返信
全く飲まなくなったわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:39▼返信
酒税が減って大変ならちょうど今大問題になっているところからとればいいんじゃないかと
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:39▼返信
こいつら政府の欲望には限りがねーなマジで。
どんだけ国民から金奪い取ったら気が済むんだよゴミが
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:40▼返信
助けてほしいのは若者だろ…
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:40▼返信
ざまあ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:40▼返信
ガキの頃から飲酒は犯罪警察ニュース沙汰とか刷り込んできた結果でしょう
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:40▼返信
友達や職場の人と飲み会する時は
お酒あった方が間違いなく楽しいけど
月一くらいで十分や
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:40▼返信
>>236
どっちもなんじゃね?
ただ今は嗜好品って高級品になりつつあるから
ソシャゲと同じように身を持ち崩して人生ごと養分になるのは
一部の奴ってだけの話だろう。割合の話
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:40▼返信
>>215
この記事の趣旨的には量より額の問題じゃね?
国にとって有益なのは安酒バカみたいに飲むアル中より
そういうお高い飲食店に行ってちょっと良い酒に金払うような層でしょ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:41▼返信
公務員の給料って、他の先進国はめちゃくちゃ安いらしいね
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:41▼返信
酒税もどうせ壷に流れてるんだからなくてええよw
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:41▼返信
アホ壺三
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:41▼返信
酒税廃止したらええんやで
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:41▼返信
コメント欄に真人間しかいねえ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:41▼返信
金も時間もない、コロナで密も回避、これで酒飲むのは真のアル中たちだろう
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:42▼返信
※232
そのジジイの数少ない憩いの場である喫煙所に若者が溢れてるんだわ 
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:42▼返信
飲み会とか陽キャも言ってないよね
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:42▼返信
コロナで飲み会潰したおかげで快適になった人もおるんやろな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:43▼返信
酒もタバコも女も不要
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:43▼返信
カルト教団自民党の言うことは聞かないようにしているので
酒飲め?投資しろ?
馬鹿言ってるんじゃない
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:43▼返信
税金が高すぎる
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:43▼返信
ゲーム税かければいいじゃんw
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:43▼返信
>>257
はちま民は、元々マトモですが?
おかしいのは世間
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:43▼返信
>>3
金や時間以前に50代以上の酒カスっぷりを見てたら飲みたいとも思わんだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:44▼返信
>>234
うまいうまいって毒飲んでる変人やん
きも
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:44▼返信
氷結ストロングとハイライトメンソールだけが生き甲斐
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:44▼返信
コロナ以降、大学関係の飲み会も消滅したしな
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:44▼返信
>>220
それお前だろw
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:45▼返信
>>266
世界がはちまから孤立してるよな
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:45▼返信
酒は飲みたい奴だけが飲め。飲み会は参加したい奴や主賓が行け。たばこは決まった場所で吸え。
これ出来ないやつが政治家や官僚、会社の経営者や上司とか結構いるのが日本。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:45▼返信
見ないふりしてるだけだろうけど物価そのままで給料増えれば問題は解決する
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:45▼返信
飲み会すると、平気で1万とか飛ぶやん
そんな金無いわ!!
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:46▼返信
タバコや酒は値段上げて中毒カスからとりたてりゃいい
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:46▼返信
宗教法人から取ればええんやで?
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:46▼返信
若者を金づるとしか見てないクソ老害が
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:46▼返信
酒飲まないもんw デメリットが多すぎる
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:47▼返信
需要喚起ってなんで高い税かけてんの・・・?
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:47▼返信
なんでタバコは排除の方向なのに酒は勧めるの?どっちも害やろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:47▼返信
今の若者って、健康に気を使ってるよね
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:47▼返信
良い事すぎる、市場0が理想系だろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:47▼返信
酒なんかこの世から消えた方が事件事故減って喜ばしいやん
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:47▼返信
そりゃ高くなってるしな
居酒屋だって高すぎるから宅飲みが流行ったわけで、税金とかいろいろ増えたのにお酒に出せる金ないよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:48▼返信
発想の逆転で酒もタバコくらい税金課せば?
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:48▼返信
犯罪も減るし良いことだと思う
その分、富裕税を取れよ
富裕層は必要以上に持ちすぎなんだよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:48▼返信
金がないんですよ^^
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:49▼返信
非正規増やして、よく言うわwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:49▼返信
賃金上がらない上に増税しながら
結婚しろ出産しろ投資しろ酒飲めと言ってくる政府
これもうサイコパスだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:49▼返信
こんだけマイナスイメージ付いたら金持ってても優先順位は相当下だろうよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:49▼返信
>>88
無駄遣いできる金が無い若者「ソシャゲとスパチャに何万もポーン!!」
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:50▼返信
金無いのに、女も男選び過ぎなんだよ!

だから結婚できない
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:50▼返信
昭和の大人像
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:50▼返信
つーか、普段は酒が好きな奴に健康考えろとか飲酒運転やめろとか言っておいて
「じゃあやめます」って世代が出てきたら慌てふためくって間抜けで滑稽だなw
「エッチなことはいけません!」と子供に教育して草食系になって未婚化、少子化してるのも同じだし
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:50▼返信
たまに飲むくらいが一番いい

引退してる年金生活のジジイやババァでもないのに毎日飲んでるやつは頭おかしい
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:50▼返信
俺は酔っぱらうのが好きだから飲んでるけどあんなものは飲まないに越したことないよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:50▼返信
賃金離れを助けろよ!!!
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:50▼返信
タバコは基地外発見機
酒は基地外発現機
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:50▼返信
飲料メーカーがガチで焦ってるからなw
寧ろ自然な流れなのに苦手な奴が子供作ればさらに苦手で飲めなくなる
その流れて爆発的に飲めない奴増えてるんだから当然w
飲料メーカー流石に分かってるとは思うが

お酒苦手な奴やそもそも飲めない遺伝子は引き継がれるんやでw
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:51▼返信
アルカスは滅びろ
そうすれば日本はかなり平和になる
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:51▼返信
>>1
消費税無くして法人税上げればいいよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:51▼返信
そもそも美味しくないし
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:51▼返信
輸出すればいいんじゃね
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:51▼返信
金が欲しいだけじゃん
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:51▼返信
ビールが美味いが理解出来ない
ビール好きに聞くと、美味しくはないけど喉ごしとか謎の事言い出すし
コーラ飲んどけよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:52▼返信
未成年飲酒に対して厳しい目が向けられるようになったから
二十歳超えても酒を飲まない人が増えた
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:52▼返信
壺がっ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:52▼返信
元々ガラパゴJAPは世界で一番酒に弱い奇形種なんだからこれでいいだろ
欧米じゃ路上飲酒は逮捕レベルなのに野放しだしアル中基地外の犯罪は軽い罪のままだし
百害あって一利なしのガラパゴJAP基地外アル中どものアル中税をもっと高くして駆逐するべき
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:52▼返信
>>288
金の問題じゃない
酒飲みはみっともないから飲まない
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:52▼返信
10代へビールは何歳になっても不味いよ
あれが美味しいとか言い出したら味覚終わってるって事
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:52▼返信
>>46
お金を出せる限界はあるから、限界を越えれば、メタノールを飲み始めたり、どぶろく作り出したり、品質の悪い密造酒が流通したりして逆に医療費圧迫しかねないからダメでしょ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:52▼返信
成人を18にしたくせに

頭わいてんか?
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:52▼返信
安くなれば飲むよ

それまでは安価の水お茶コーヒー紅茶ジュースで良い
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:53▼返信
>>295
少子化は結婚なんてしなくていい、子供は荷物、自分1人が楽しければいいって文化が広まったから
結婚さえしたら子供はできる
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:53▼返信
まず最初に酒をタダで配って依存症にさせるんだよ、簡単だろ?
この辺のノウハウはマクドナルドにでも聞いたらいいやん、元々ハンバーガー食う習慣なかったでしょ、日本は
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:53▼返信
飲酒運転のバカを増長させるとか政府はマジでゴミクズだな
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:54▼返信
子供は苦味を感じる能力が強いけど
大人になっていくうちに弱くなるみたいな
そんな話なかったっけ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:55▼返信
物価下げて給料上げろ
終身雇用とまでは言わないが雇用や年金を安定させ老後に不安を抱かせるな
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:55▼返信
好きなやつだけが飲めばいいよね?
国を挙げてアルハラするつもりか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:55▼返信
>>318
20歳過ぎた程度で人間の五感機能が弱まるかっつーのな
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:55▼返信
>>314
元の価格自体下げるのは品質の劣化に繋がる、それは客離れが起こるから意味がない
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:56▼返信
ゲームするのに酔ってたら勝てないからね
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:56▼返信
>>319
立憲みたいな事言ってんなw
理想論はゲームだけにしとけよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:56▼返信
>>306
ウイスキーとか蒸留酒系はものによって使ってる材料の味の違いがわかるのもあるけどビールだけは本当に理解できない
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:56▼返信
肝臓やられて死んだ奴は何人も知ってる
あと酒はアホになるで
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:56▼返信
酒、女、煙草、車とかいう昭和セット
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:57▼返信
>>324
立憲はそんなまともなこと言わない
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:57▼返信
>>306
味を求めてるんじゃなくて酔いたいんだろ?
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:57▼返信
(´・ω・`)酒はダメなんで、オレンジジュースください
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:57▼返信
お前らが税金上げ過ぎるからやで
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:58▼返信
>>329
そうなの?
あんな酩酊状態になりたいとか、ますます理解出来んな…
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:58▼返信
>>4
してるで
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:58▼返信
ただでさえ旨い酒には滅多に出会えないのに給料も安くてコロナ禍で酒なんかに割く余裕がない
酒が原因で犯罪だってアホみたいに起きてるんだからわざわざリスク高いもん求める必要ないんだ
無理やり押し付けてくるなよ、マジで
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:58▼返信
>>326
今その肝臓をダメにする人間の多くはアルコール以外なんやで・・・
皆ジュースはほどほどにしとけよ、俺はもう終わったからあれだが
お酒一滴も飲めないのに肝臓ダメになったから皆も気を付けろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:58▼返信
月10万寄越せば飲んでやるよ
今のクソみたいな労働賃金で料理に使う酒以外に金を出せませんから
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:58▼返信
税金上げるだけじゃダメだっていつまで経っても気づかない財務省
まあ、増税や新たな税収の案が通れば出世するシステムやから、経済が崩壊するまで続けるやろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:58▼返信
>>326
酒に限らず過剰摂取はなんだって健康を害するんだよなぁ
水だって飲み過ぎると死ぬし
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:59▼返信
必要無いからだよ飲酒運転もできん
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:59▼返信
>>315
言われてるほどそんな文化は無いと思うけどな。
オタサーの姫という言葉あるように非モテの男女ともに機会があるなら
恋人がほしい、ちやほやされたいという欲望があるのは普遍的なもの。
そのもの自体に興味無いとか彼氏彼女いるのに結婚はしないなんて奴は例外だよ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:59▼返信
>>24
料理に美味い不味いがあるように酒にも美味い不味いがあるんやで
味も好みなんてもんは主観的なもんや
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:59▼返信
酒を飲まなくてもストレス発散出来てるんならいいことじゃないか
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 15:59▼返信
ぼったくり飲食は酒飲ませねえと稼げねえもんなWWW
家飲み主流になってぼった飲食のバカ高い酒とか
アホくさくてもう飲まねえだろ給料も上がらねえしなWWWW
アル中基地外どもが自滅するのも自業自得
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:00▼返信
アル中の飲み薬
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:00▼返信
なーに人数が半分になったら酒税を倍にすればいいじゃないw
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:00▼返信
昔に比べて給料半分以下だからな
内部保留と幹部に支払われる報酬を減額しない限り終わるよガチで
賃上げは当たり前しない日本企業が異常
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:00▼返信
明日8月15日終戦記念日

左翼が複数デモ予定
ネトウヨ陣営デモなしwwwww

どうしたお前らw
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:00▼返信
味だけ求めたら梅酒とかカクテルに行きつかんか?
日本酒とかビールとか、アルコール臭さと苦みだけの良さ本当にワケがわからん
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:01▼返信
>>332
ほどほどで止めるのが正しい飲み方
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:01▼返信
少子化=非正規の多さ

いい加減気づけよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:01▼返信
>>337
崩壊してもやめんやろ
今の官僚政治家って自己の保身しか頭にないからな
国が滅ぶ前に似てる状態
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:01▼返信
俺は最近晩酌を覚えた
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:02▼返信
馬鹿じゃねーの
事故やトラブルの大きな元凶になってんだから減らしていくのが筋だろ

あったま悪すぎる
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:02▼返信
酒税とたばこ税をがっぽがっぽ吸い取ろうと思ってたらみんなやらなくなってざまーみろだわ政府
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:02▼返信
>>326
肝障害はアルコール要因よりウイルス要因の方が圧倒的に多い
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:02▼返信
>>156
自分で自分のコメだけいいね付けて嬉しい?
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:02▼返信
※342現実逃避する為に飲むだけでストレス発散になってないんだよなぁ..
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:02▼返信
>>350
それが統一教会の狙いで竹中の策略やからな
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:02▼返信
>ビールはただの苦い水

自分が苦手なだけなのに、差別するやつヤバすぎる
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:03▼返信
アルコールではない何か別の化学物質でいい気分になれればそれでも!
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:03▼返信
>>319
それをやると給料上がった分の5倍以上は税金が上がると思うな
おままごとじゃないんだから物価下げたいから下げるねにはならない
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:03▼返信
飲むけど、週1、2甲斐の宅飲みで十分
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:04▼返信
>>350
正規・非正規が関係無い子供の段階で非モテは完全に恋愛市場から排除されてるけどな
まぁ子供の時から非正規=負け組はクソみたいな大人の価値観に毒されてるって意味じゃ
無関係ではないんだろうが
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:04▼返信
とりあえず酒タバコ常連の奴の大半は低能低学歴底辺だから違う分野でアルコール使うべき。
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:04▼返信
まあビールがうまいとか言ってるやつは味音痴なんだとおもう
そもそも味以前に喉越ししか言ってなかったりしてな
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:04▼返信
>>292
パチ酒タバコのかつての市場規模に比べたらカス同然やん
貧困化の証拠だな
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:04▼返信
自然淘汰でしょこれ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:04▼返信
>>357
太古の昔からそのためにあるものだからね
国民のガス抜きのためや戦争時に戦士たちに振るまったりしてね
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:05▼返信
酒税を大幅に下げるか廃止する
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:05▼返信
>>72
それはいけない
プラスチック関係ない紙袋もどさくさに紛れて有料になったみたいに、砂糖の有無関係なく、お茶や無糖コーヒーやミネラルウォーターも便乗値上げされちゃうよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:05▼返信
つまりガス抜きの方法が失われた結果大爆発
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:05▼返信
お酒で酔って現実逃避?

ゲームやって現実逃避

同じじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:06▼返信
健康増進法が浸透して良かったじゃん
酒なんて飲んでも金の無駄だし酔っ払いも事故も事件も減るからいいことですよね
先日の夢の国に車で行く途中の事故あれも酒
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:06▼返信
国家がハラスメントの巣窟、アルコール飲料を奨励するんですか?
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:06▼返信
良いことだね
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:06▼返信
>>369
代わりに消費税が上がりますね
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:06▼返信
ロシアに輸出する
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:06▼返信
日本人なら日本酒を飲みたいけど酒税がなー
だから第二第三のビールとも呼べない何か得体の知れないものを飲んで我慢するのだ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:07▼返信
>>346
小泉竹中政権を支持してしまった国民の自業自得
あそこから国民の奴隷化は始まった
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:07▼返信
>>365
俺も椎茸が美味いなんて言ってる奴は味音痴だと思うよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:07▼返信
※372そうだが何か?わかってんならやめろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:07▼返信
百薬の長(大嘘)
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:07▼返信
>>376
消費税はエンゲル係数が高い貧困家庭ほどダメージが大きい不平等な徴税方法だ!!
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:08▼返信
飲酒習慣無くなれ!

あんな不味いんもん飲んでる方がおかしい
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:08▼返信
あたまおかc
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:08▼返信
ただにすれば飲むんじゃない

飲ませたいだけなら
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:08▼返信
良いことなのに悲報がるな
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:08▼返信
>>347
だって統一教会動員できないんだもの・・・
今までビジネス韓国人に保守派のふりやらせてきたんだろうね
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:08▼返信
>>384
嫌ならおまえが飲まなきゃ良いだけだろ
よけいなことすんな
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:09▼返信
>>377
ロシアなんて貧困世帯ほどウオッカをガブ飲みするからな・・・
死ぬやつが増えるのもむべなるかな
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:09▼返信
日本人をアルコール漬けにして支配しようってのか
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:09▼返信
身体に悪くて不味いのに飲む理由ないよね
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:10▼返信
酔っ払いって迷惑しか掛けないしな
存在が悪
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:10▼返信
飲み会に行くと酒を飲めないやつは割り勘負けするからな
そんな習慣もうなくなってもいいよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:10▼返信
そもそも酒税やら飲む習慣がない、あとはコロナの規制もあるけど、単純に居酒屋の食べ物が不味いくせに高いから外で飲酒する習慣も…

飲酒するにしても普通のレストランで飲む方がご飯も美味しいから食事と飲酒のバランスよく美味しく飲めるやろ
居酒屋なんか臭いし汚いし不味いのをアルコール回ってるので誤魔化してるクソみたいな店
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:11▼返信
酒自制できずに家庭や身体壊したり事故起こすヤツいるからな
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:11▼返信
何が悪いんだ?
電車とかの暴力沙汰や飲酒運転や病気
それらが無くなるんだぞ
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:11▼返信
>>394
酒も飲めないのに飲み会に行くなよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:11▼返信
ないです -糸冬-
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:11▼返信
>>372
こりゃゲーム税導入待ったなしかな
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:11▼返信
>>396
ゲームも自制できずに家庭や身体壊したり事故起こすヤツいるから規制しろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:12▼返信
消毒用アルコールでも作ってろよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:12▼返信
税金が上がりすぎてそっちにお金を回す余裕ないっすよ
こういうのを見るとお上のやることって本当にアレだと思うよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:12▼返信
>>394
料理食えよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:12▼返信
※395
どこの居酒屋だよw
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:12▼返信
>>390
ウォッカならまだ貧困じゃないだろ
ガチ貧困は工業用アルコールとか粗悪なドラッグとかもっとヤバいもんに手を出してるぞ
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:13▼返信
オンライン飲み会ほどバカバカしいものはないな
あほらしすぎて
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:13▼返信
>>401
ゲーム税を取るべき
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:13▼返信
>>133
モンスターエナジーウルトラ(白い奴)を日本酒で割るとおいしいよ。お好みなら日本酒をモンエナウルトラで割ってもいいし。
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:13▼返信
>>347
ツボウヨ君は今は旗色悪いからね
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:13▼返信
>>403
別に一組織で運営してるわけじゃないからな
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:13▼返信
国が率先して犯罪を誘発する事を推奨してるw
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:14▼返信
アルコール離れ?
そもそも成人になれば飲酒しなきゃならない決まりなんてないのに何でそんな調査を金かけてやったんだ
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:15▼返信
体に悪く犯罪を助長する酒をゴリ押しするな
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:15▼返信
>>383
収入を得るのに平等か不平等は関係ないだろう、金額がどうかだよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:15▼返信
高い税金をとっても北欧の国みたいに政府が老後の面倒を死ぬまで見てくれるレベルの手厚いサービスをしてくれるなら文句言わないけれど 金の使い方がチョー下手くそで無駄使いばっかしてるから国民はキレてるんだろ政府よォ
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:16▼返信
>>413
なにを言っているんだお前は?
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:16▼返信
コロナがおさまるまで我慢しとけよ
飲み屋街近くに住んでるけど、ノーマスクのおっさんおばさんが、深夜まで飲んで飲酒運転してんぜ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:16▼返信
酒飲んでる奴もタバコ吸ってる奴も口を揃えて飲む(吸う)なよこんなの辞めらんないから飲んでるだけで飲まないでいられるって羨ましいって言う
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:16▼返信
>>395
場末にしか行けない奴か
哀れだな
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:16▼返信
そのうちTVでもやりそうね
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:16▼返信
政府は酒税稼ぎたいが、逆に政府にお金払いたくないから酒は飲まない
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:17▼返信
発泡酒メーカーから後援されている政治家がいるってことだろ
政治家なんて背後に企業だったり宗教だったりがいるんだよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:17▼返信
政府嫌いだから酒は飲まないな
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:17▼返信
税金安くすればいいじゃない 酒もタバコも車ももっと売れるさ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:18▼返信
>>394
周囲の人間に恵まれない奴か
哀れだな
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:18▼返信
>>406
・・・まあそういう一面もあるけど即死だからある意味まだマシだった

長年ウオッカ漬けになったロシア人と付き合いがあったけど酷かったよ
プーチン愚劣帝を崇拝するのも秩序崩壊時のアル中大量発生が地獄だったからって側面がある
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:18▼返信
>>420
大阪の大きな駅近郊の飲み屋軒並みクソすぎて嫌なるで
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:18▼返信
>>423
宗教に限らず政治家が金銭的支援を受けたら絶対に何らかのしがらみは発生するわな
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:19▼返信
身体に悪いんだからタバコと同じ道を辿ればいいよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:19▼返信
自分が権利を持ってるわけでもない画像のアスペクト比を弄ってまで使うのはさすがに礼儀がなってないのでは?
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:20▼返信
>>319 >>361
お前らは貨幣ってもんを分かってない
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:20▼返信
>>4
海外の若者も酒離れし始めてる
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:20▼返信
体に悪いとか言い始めたら糖質過多でも脂質過多でも何でもそうじゃんか
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:21▼返信
飲みたい奴が身体壊す勢いで飲み支えればOK
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:21▼返信
体に少なからず害がある酒や煙草に金かけるなら趣味に使うほうが余程良いし健全。

ゲームが子供に悪影響あるとか言う暇あるなら酒や煙草の悪影響をもっと広めろよ。

親がアル中で苦労した俺からすれば酒は害悪以外の何物でもねぇわ。
437.432投稿日:2022年08月14日 16:21▼返信
ついでに言うと、政府も貨幣ってもんを分かってない
あいつらはアホ
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:21▼返信
会社の飲み会コントロールからの文句言わない社畜養成が日本の伝統芸
でもおわってるのに続けようとするwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
居酒屋 ビールはイランだろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:21▼返信
>>416
北欧モデルも段々崩壊していってますよ
ちゃんと現実見ようぜ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:22▼返信
>>437
実は自分だけが分かっていると思いこんでいる妄想
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:22▼返信
ゴキブリネズミの住処
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:22▼返信
金と時間や
高度成長時みたいに給料バンバンあげて仕事も定時で終わらせろ
日本の諸問題のほとんどはそれで解決する
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:23▼返信
そらコーラのほうが100倍うまいもん。
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:23▼返信
良いことじゃん
アルコールは百害あって一利なし
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:23▼返信
それでもウイスキー原酒は不足している
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:23▼返信
アルコールなんか生きてく上で必要無いんだから消えて良いよ
ソシャゲのガチャに課金した方がマシ
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:24▼返信
>>443
政府「次はコーラ税やな」
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:24▼返信
>>446
ソシャゲというかゲーム自体が生きていく上で必要ないだろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:25▼返信
>>432
では説明をどうぞ
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:25▼返信
>>448
両方必要ない定期
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:25▼返信
>>436
酒飲む金で筋トレした方が良いよな
酒飲みに多いのが腹だけぽっこりしてるやつ
あれすげーかっこわるいわ
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:25▼返信
大体日本人はアルコール全く受け付けない
または肝臓が欧米人に比べて極端に弱いが大多数
酒が強いって1割くらいで
他は無理してアル中になる
酒消費が多いほうがおかしい
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:26▼返信
健康にも良いし、飲酒運転や暴力事件も減るのでは
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:26▼返信
美味しい酒なんてカルーアミルクくらいしか思ったことないわあ
甘い酒との触れ込みのマッコリも駄目だったな
一時お酒嗜もうとしたけどアルコールの味自体が駄目ね
日本酒なんて辛い甘いなんてわっかんねあんなん飲んでたら舌が馬鹿になると思う刺激だった
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:26▼返信
アルコールから税金取るのが目的じゃあないぜッ 取れるところから取るまでよ!
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:27▼返信
>>454
単に甘い物好きなだけでは
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:27▼返信
メーカーかと思ったら国税かよ
そんなの酒税下げれば良いだけだろ
あんな税金の塊進んで飲む奴がいるかよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:28▼返信
>>341
あっそ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:28▼返信
酒類なんてもう時代遅れだからなあ
飲んで喜んでるのが団塊と就職氷河期のおっさんだけだろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:28▼返信
貧乏人は酒を飲むなと国が言っているのだから仕方ない
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:28▼返信
>>1
酒税引き上げて酒離れさせておいて何言ってんだこいつ?としか思われんだろwww
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:29▼返信
タバコと同じで酒飲んでるやつはアルコール臭がしてクセーんだよ、さっさと規制しろ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:29▼返信
必要ないもんは何れ消えていくだけでしょ
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:29▼返信
消費税を減税撤廃すればいいだけだ。
物価が上がればで自然と消費税も上がって
コロナ期に過去最高額を更新するとか苛政が過ぎるだろ。
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:29▼返信
国が薬物推進してるのは草
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:29▼返信
麦の入手が困難でー
さいきん物資不足がじわじわと進行している気がする
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:29▼返信
>・国税庁は、若者を対象に日本産酒類の需要喚起に向けた

酒米作ってる農家を守るために農水省がやってるならまだわかるが
国税庁主導とか思いっきり酒税目当てじゃねえか
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:30▼返信
>>45
なんなら日本の湧水は世界トップレベルで安全だしな
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:30▼返信
毎日飲んでる奴が今の時代は頭おかしいんじゃないの
別に飲むなとは言わんし好きにすればいいけど
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:30▼返信
若者が賢くなって悔しいか?
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:30▼返信
けっきょく経済なんてどうでもいいと思っているのさ
政治家はもちろん国民もな
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:30▼返信
金くれればいくらでも飲むけど
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:30▼返信
美味しくねーし酒飲むメリットがない
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:31▼返信
飲み水が汚染されててアルコール入った水しか飲めない暮らし1000年継続してた欧米人じゃないんだから
水が豊富な日本でアルコールは飲む必要がない
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:31▼返信
ビールまずい、年間でウイスキーちびちび飲んでる、なんなら飲むの忘れてる
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:31▼返信
酒税下げればぁ?(鼻ほじ)
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:31▼返信
いや、政府が飲み屋規制したからやんw
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:31▼返信
>>356
横からすまんが君の負けや
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:32▼返信
お茶と水で結構です。
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:32▼返信
>>452
日本人のALDH2欠損率は44%で過半数以上は酒が飲める
1割とかどこからそんな適当な数字拾ってきたんだ?
そんなに捏造するのが好きなの?
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:32▼返信
アルコールなんて筋肉を分解するバカ飲み物じゃん
よっぽど仲のいい友達との付き合い以外で飲むわけがない
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:33▼返信
実は本当にうまいビールというものが存在しているのに税金のせいで我々はまがいもののビールを飲まされているだけなのでは
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:33▼返信
酒は神棚、仏壇用に買うだけですw
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:33▼返信
コーヒーと紅茶と日本茶で十分や
たまに変わったもん飲みたきゃスタバ行くし
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:33▼返信
まぁ馬鹿みたいに飲んでた奴も
飲まなければ結構お金楽になるやんて気付いたのかもな
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:33▼返信
ヤニカスの人より多く税金払ってるだのは、将来的な医療費を考えるとむしろマイナス
と、よく言われてるように、酒カスのアルコール依存症は難病指定されてるので、ナマポやら医療費やらで
ぶっちゃけタバコ以上に税金かかってんじゃねえかなと思う。
酒税もタバコと同程度かそれ以上に上げて良いし、そもそも酒なんてただの毒なんだから酒蔵とか全部閉鎖で良い
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:33▼返信
政、府は腐ってるな
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:34▼返信
>>482
ピルスナーとか飲むとアサヒがただの苦い水にしか思えなくなる
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:34▼返信
>>366
過去と今を比較しないで下さい
今の若者が酒とソシャゲスパチャどっちに金をかけてるか比較して下さい
なーにが貧困化の証拠だなキリッだよ老害
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:35▼返信
健康なやつがだらだら薬漬け生活で生きるよりも致命的な血管とかが破けてすぐに死ぬほうが医療費は節約できるだろ
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:35▼返信
お酒は太るから飲まない
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:35▼返信
>>486
極論過ぎて話にならんw日本文化否定してるしw
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:35▼返信
酔っ払いの相手するの本当にめんどくせーからな
飲酒量が減ってるなら嬉しいわ
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:36▼返信
まぁ無理して飲むものでもないしな
自分もたまーに梅酒か缶チューハイくらいしか飲まないわ
同じ金かけるならコーヒー・紅茶・炭酸飲料のが安いし好みの味だし満足度高いし…
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:36▼返信
>>488
東欧のビールは一味違う気がする
やはりあれは気のせいではなかったのか
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:36▼返信
実際もう好き好んで飲むのはだいぶ上の世代だけじゃね
必要ないもん
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:36▼返信
>>488
もしかしてスーパードライがピルスナーなのしらないの?
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:37▼返信
新しくなった氷結とか梅沢がcmやってるレモンサワーとかは美味しいからたまーに呑んでる
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:37▼返信
人口減少などで縮小傾向にある国内市場の活性化につなげたい考え←反日カルト政府最高に面白いギャグをありがとう笑
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:37▼返信
世代を考えてモノを言え
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:37▼返信
アサヒビール不味いけどコロナビールは旨いと感じたわw気のせいだろうけど・・・
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:38▼返信
やはりオリオンビール
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:38▼返信
20代若者だけどタバコ吸わないし
酒も1ヶ月に1回ぐらいだわ
まぁソシャゲに金使ってるから時代やね😅
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:38▼返信
酒だけでなく、ジュース類も飲まれてないんじゃないの?
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:39▼返信
飲酒事故が増えるな!
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:40▼返信
犯罪や事故が減って良いことしかないじゃないか
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:40▼返信
>>497
日本の酒税法に組み込まれた時点で歪んだものしか出せないのでは
麦芽を使用する割合で税金が増す国だからなあ
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:40▼返信
寧ろ禁止しろよ
このドラッグ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:40▼返信
やっぱり国公認のヤクじゃねえか
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:40▼返信
たばこは吸わんけど、ニコチン(ビタミンD3)は体に良いからなぁ・・・
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:41▼返信
禁酒法なんて必要なかったんや
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:41▼返信
酒なんか飲まん方が良いと簡単に言うけど、税金取れなくなったら他から取るって事やぞ
インターネット税とかゲーム税とか取り出すのも時間の問題なのでは
中毒性も否定出来ない配信者への投げ銭やガチャ課金は特に税金と親和性高いかもね
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:41▼返信
目的は税収確保でありアルコールは1つの手段にすぎんのだからな
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:42▼返信
酒税下げろよ
ビール高すぎて飲めないんだわ
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:43▼返信
その前に金ねぇんだよ!
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:43▼返信
政府がひとつの文化を滅ぼしたのだ
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:44▼返信
母親がまともな料理できなくて冷食とかジャンクとか食わされてきた底辺家庭出身のやつは
舌が女子供のまんまで苦味をうまいと思えないようになってるんだよな
男は甘いのが苦手なんて昔の話で大人になっても甘ったるい菓子をむしゃむしゃ食ってぶくぶく太るこどおじが大量発生してる
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:44▼返信
税金上げていくとそうなるわな
アイディアは税金下げるだけしかないと思う
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:44▼返信
>>440
俺だけとちゃうで
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:45▼返信
飲酒運転が減るんだからいい事しかない
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:45▼返信
>>512
酒税爆上げで大金払ってでも飲みたい奴だけが飲めばいいだけ
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:46▼返信
飲まずに済むなら飲まない方が良い
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:46▼返信
飲みニケーションとかクソな事をやってるからだろ

酒自体が嫌いになるわ
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:47▼返信
酒やタバコなんて付き合い以外ではジジイくらいしか好まないだろ
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:48▼返信
そも、税という仕組みの本質を理解してる奴がどれだけおるんやっちゅう話や
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:49▼返信
>>512
ホンマ政府って増税で産業潰すの好きやな
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:49▼返信
お酒が好きですっていう自己紹介どう思う?
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:50▼返信
今野若者は飲んだりしないから、酒税下げたところで若者からの需要が回復するとは思えない
アル中のおっさんやジジイが喜ぶだけ
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:51▼返信
酒も車も税金かけすぎなんだよ?わかってんだろ?
530.易酢目陀羅投稿日:2022年08月14日 16:51▼返信
若者に充分な時間を与え、購入出来るだけの賃金、寄生虫のいない海産物の淡水化養殖で、安定した市場価格での刺身や、つまみの投入、稼いだ収入を不安無く安心して使える社会体制、飲酒しても外出出来る全自動運転技術の普及と利用しやすいシステム化、後は各飲料水メーカーの味の追求。
以上。
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:51▼返信
アルコール飲料がなくなれば世の中はもっと平和になる

それだけは断言できる
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:52▼返信
高えんだよ

無税にしろよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:53▼返信
最近増えたクラフトエールはただのドブ水やろ
喉カラカラで飲んでもまずいわ
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:54▼返信
酒とかタバコって無職やナマポが好んで吸ったり飲んだりしてるダメな印象が強い
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:54▼返信
バカタレか

そもそも酒にしろタバコにしろ何故税金掛かってるのかって話になるに決まってるだろうに
お上は一応の建前の事すら忘れたのかよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:54▼返信
抗癌剤なんかも飲酒歴長い奴って効き難いからな
酒飲みは病気になった時に大いに苦しむ
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:54▼返信
酒の需要を喚起したいなら酒税を下げろ
これ以上話すことは無い
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:54▼返信
飲み会に予算つけてもろて残業代までバッチ出したら若者の飲酒量増えるんちゃいます?知らんけど
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:56▼返信
昔から気違い水って言われてたじゃん
飲まないほうが明らかにいい
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:56▼返信
SDG'sの最初の1項目目が改善されれば増えるよ。
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:56▼返信
>>507
発泡酒とか新ジャンルに関しては酒税法で不味い酒出してるけどビールカテゴリでやってる分には税率なんか味には関係ないよ
国産ビール会社は海外シェア率を高めていってて特に北米での支持が強いサッポロはサッポロプレミアムの売上が好調だったので昨年過去最高の売上を記録してクラフトビールで評価の高いストーン社を買収して北米事業の強化に務めてる
同じ高品質な酒を売ってても日本人には売れないなら海外に販路を求めるしかない
日本人は貧しくなりすぎてて嗜好品を売る相手には適してないんだよな悲しいことに
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:56▼返信
国民の事をあの手この手でいくらでも搾り取ってもいい
金づるとしか思ってないって事やね

この国の上層部は本当にカスなんだなって
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:57▼返信
本当に酒を飲んでほしかったら酒税を下げろよボケ
国民の健康 <<<<< 税収だな
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:58▼返信
税ってのは国民の消費活動を制御する為にある
高い酒税をかけるということは、国民に対して「酒を飲むな」とメッセージを出してるのと同じだ

で、そのメッセージ通りに酒の消費が減ったんだからただ喜ぶだけでいいだろう
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:59▼返信
若者の健康のほうが大切でしょ
目先の利益ばかり追い求めるんじゃないよ
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:59▼返信
お前らが締め上げた結果だろ。自業自得だ。そのままアルコールと一緒に干からびてろ
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 16:59▼返信
>>539
百薬の長って言葉のほうが遥かに古いけどな
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:00▼返信
いいことじゃないか
会社の飲み会もやめよう
オレは酒好きだから家で飲むけど
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:00▼返信
このゴミみたいなキャンペーンに一体どのくらいの人件費を費やすんだよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:00▼返信
国税庁「酒たばこの税収減ってる!」
厚生労働省「酒税たばこ税もっと上げて行く行くは禁止しろ!」

ただの内輪揉めなのに国民に助け求めんな
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:00▼返信
税金下げて飲酒運転を法律から削除するしかないね。
日頃車乗る人は、酒飲む時間が無くそしてリスクが高すぎる。
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:01▼返信
アル中が減っていいことでは?
酒なんて飲まない方がいいに決まってるんだし。
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:01▼返信
多少害があったところで経済回るんだからいいじゃん
そういう理屈でコロナ規制反対してたじゃんおまえら
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:01▼返信
※547
まともな医療もなかった時代の偽薬
今や一滴でも体に悪い事は証明されてる
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:02▼返信
酒カス
パチカス
ヤニカス

俺もどれもしないんだけどさ、お前ら何が好きなの?
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:03▼返信
>>554
アルコールが一滴でも身体に悪いなら消毒もできないね
はい論破
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:05▼返信
依存症はネットだけで十分です
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:06▼返信
アルコールのせいでアルハラ・飲酒事故・アルコールで理性を失った奴の暴力事件が起きてるわけだし、アルコール習慣がすたれても問題ないだろ
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:07▼返信
※556
馬鹿
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:07▼返信
ソシャゲ税
投げ銭税
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:07▼返信
これで酒乱で暴れる男の暴行被害も減るだろう
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:08▼返信
>>556
一滴でも体にマジで悪いよ
直接注射してやろうか?来世まで飛ぶぞ
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:09▼返信
>>558
問題あるよ
酒のおかげで回ってる業界の経済が回らなくなる
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:09▼返信
この国の上層部が終わってる
もうダメかもしれんねこの国は
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:10▼返信
>>563
転職しろよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:10▼返信
タバコより酒のほうが人を傷つける。
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:10▼返信
>>562
患部を消毒するのにアルコール綿つかったら一滴でも毒だからやめてくださいって叫ぶの?
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:10▼返信
酒はキ千ガイ水 飲んでいいことない
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:11▼返信
酒造メーカーは消毒用のアルコールでも作ったら良いよ
アルコールの生成は得意分野だろ
数十年はそれで稼げるだろ
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:11▼返信
酒好きじゃないし、無理して飲まない。
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:12▼返信
>>567
人間の体は養分を皮膚から大量に吸収できる能力が有ると思ってるのか?
味噌汁を腕に垂らしたら皮膚から営養を吸って経口摂取する必要がないと思ってる?
ヤバイほどのアホだな
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:12▼返信
ぶっちゃけ飲酒するメリット無くね?
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:13▼返信
どうせ飲み屋なんてコロナの拡散にしか成らないから営業自粛の要望が国から出されてるんだろ
辞めたら良い
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:14▼返信
>>556
マジレスするとそういう人もいる。とだけは言っておこう。
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:14▼返信
なんだこのサイト
広告出しまくりですげえうぜえ
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:15▼返信
別に減っても良くないか?
体に気を使って水しか飲まんわ
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:15▼返信
酒飲まないのが人間にとっていいことなら
酒を飲めないイスラム圏のほうが発展してるはずだが
現実には酒を飲む文化圏のほうがはるかに発展している
つまり酒を飲まないことはメリットがないということ
頭の悪い人間はなぜアメリカの禁酒法が大失敗したのか知らない
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:16▼返信
>>577
理論がめちゃくちゃでわろた
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:16▼返信
呑まないに越したことはないが……
税金回収したくて言ってるだけだろ(笑)
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:17▼返信
酒もタバコも税率どんどん上げようぜ
アホどもに税金払わせよう
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:17▼返信
>>572
メリットがないだけならともかく、摂取することによるリスクが高過ぎる。
トラブルが起きたときの身体的、金銭的、社会的責任の高さがとても。
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:18▼返信
飲食店だけやたら補助金出して助けたのはそういう事?
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:18▼返信
アルコールって要するに毒だからなぁ
タバコ程じゃないけれど、健康を害するんだし飲まないで良いのならその方が良いに決まってる
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:18▼返信
>>582
また利権かよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:19▼返信
>>571
一滴でも有害って言い出したのはおまえだろ?なに興奮して味噌汁とか言い出してるの?バカなの?
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:20▼返信
今はノンアルコール飲料が有るからな
わざわざ酒を飲む理由がない
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:21▼返信
アルコールって太るし、健康に悪いし、日常だとアル中しか飲まんやろ
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:21▼返信
ニコチンタブレットとかともそうだよな
わざわざタバコで毒を大量に摂取する意味がない
ニコチン欲しけりゃタブレットで良い
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:24▼返信
居酒屋も酒じゃなくてお茶の方が原価率安くてええやん
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:24▼返信
>>8
最近は昭和親父の様に、中学生息子にビ―ル飲ませてみたりしないし、ボッチが
増えて飲み会とかの参加が減ってるからワザワザ酒を飲み始める事も無いし、昔よりアレルギーが増えて酒も受け付け難い人が増えてる。最初から飲まなければ
別に何とも無く、アル中 飲酒運転 酒毒による肝硬変 肝 喉頭 食道 胃 大腸 等
の癌 脳疾患 等々が減ってくるだろうから 『問題は無し!✋』 政府は《ハマ
らせれば酒税上げても飲んで払いよる》の思惑外れを振らないで欲しいですな😑
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:25▼返信
鮭嫌いというより、金銭的な余裕がないんじゃないかね。
外で飲むのはもちろん、家飲みだって高くつくからな
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:26▼返信
金よこせよ
買ってやるよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:27▼返信
給料あげろ
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:28▼返信
料理酒以外は酒税1000倍に値上げしろ
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:29▼返信
酒税を減税しろ
これだけである程度は改善すんだろ
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:29▼返信
若者は貧乏人だからねw
酒買う金でもやしでも買ってんじゃね^_^
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:30▼返信
日本政府ってアル中なん?
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:30▼返信
中毒にして一生涯かけて税収ガッポリしたいとは随分正直だな
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:30▼返信
長生きするからいいじゃん
ほんと全部金のためだな
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:30▼返信
金無いのに酒なんて嗜好品を景気良かった時みたいに
飲むわけがない。経済状況考えれば給料よりも減税した方が
早いと思う。まぁ政府はしないだろうし、上がった給料を干すだけだろうがね。
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:31▼返信
>>598ガッポリ取られる余地がない若者さっんw
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:32▼返信
飲まん方がいいんじゃね。普通に考えて。
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:32▼返信
サントリーに献金貰ってるから仕方がないよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:32▼返信
税収が大事なら酒辞められないアホから2倍取れば済む話
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:33▼返信
陰キャに酒は不要なのは分かるけど、別に陰キャアピールする必要無くないですか?
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:33▼返信
税金あげて給料下げて勤務時間伸ばしたらそら飲まんでしょアホなのかアホでカルトだったわw
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:34▼返信
禁酒思考にさせる事に成功してるんだから良いことじゃないか
国税庁も喜べよw
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:35▼返信
飲む人が減ったなら酒税を5倍にしたら良いんじゃないですか(ハナホジ
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:35▼返信
>>597
アル中かは知らんが桜を見る会でサントリーから酒提供受けてたね
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:35▼返信
>>168
適度に早死にしてくれた方が年金払わずに済むから国もありがたいのかもな
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:35▼返信
>>220
酒あろうが無かろうが自分の中の火が点火した
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:35▼返信
酒税減らせよ
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:37▼返信
>>3
お国さん低賃金以外の理由探すの必死で草、少子化も全部賃金以外で理由探ししてるの馬鹿すぎ○ねよ
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:38▼返信
体に悪いし、ハゲになるし、高いし、人間関係壊れる場合あるしいいことないな
615.Q投稿日:2022年08月14日 17:39▼返信
水の方がうめーし
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:40▼返信
いやコメにあるようにさ
はちま民て酒も飲めないくらいの底辺層なのなww
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:40▼返信
会社主催のクソみたいな飲み会が減ったからもあるだろ。
酒は好きだが、好きな面子で飲みたいわ。
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:42▼返信
飲酒を18歳からにして、しゃぶ漬け牛丼戦略をとれば
直ぐに飲酒の量を増やす事ができる。
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:42▼返信
良いことや
酒なんて百害あって一利なしだし
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:44▼返信
国税庁は無能しか居ないのか
新たな税金取得先を考えろ
例えば課金ガチャ税とかいいんじゃないか
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:44▼返信
でも健康に悪影響およぼすなら長時間のゲームもいっしょだよな?
ゲーム禁止したらお前ら発狂するだろうにwww
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:45▼返信
酒なんて覚えない方がいい
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:45▼返信
酒の味好きだし酔うのも悪くないけど翌日のパフォーマンスガタ落ちになるので頻繁に飲めない。
休みが少なくて手取りも少ないのが問題だと思います。
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:46▼返信
親は子どおじニートに酒なんか飲ませないだろうし
はちまの連中が酒を飲まないのは分かりやすいやね
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:48▼返信
>>621
別に規制しろとは言っていない
公金使って酒の需要を掘り起こす必要はないと言ってる
同じように長時間のゲームを国が金を突っ込んで推奨しはじめたらそれもダメに決まってるだろ
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:48▼返信
酒は百薬の長は嘘だぞ
血中にアルコール入れて良いことなんてない
健康になるし酒酔い運転の事故も減るし良いことずくめじゃないか
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:49▼返信
月給制(実際は契約書と違い日給月給制)の会社にして月にフルで出社してもらえる給料が14万くらいなんだけど生活費光熱費家賃込み、実家への仕送りで精いっぱいで酒なんて飲むお金なんて完全に無駄でしかないと個人的には思う
仮に飲むお金があっても将来を考えてある程度はためておいた方がいいと思う
まあ岸田が言ってたグレートリセット後におかしくなれば貯金も無駄になるけどためないよりかは幾分ましだと思ってる
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:49▼返信
アルコール飲んでる奴なんて底辺のロー街しかいないから!無くしても構わないぞ! 若者は「モンスター」だろ!
酒癖悪い奴見れば分かる。ビールなんて下呂不味いし、あんなの旨いとか言ってる奴はもれなくbakaかahoだろ!
飲酒運転も無くなるし酒離れは嬉しい!
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:50▼返信
※624
子どおじは若者だったのか、知らなかったぜ
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:51▼返信
>>629
日本語も読めないときたw
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:52▼返信
酒はハードドラッグ
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:52▼返信
物価高なんだから削れるところから削るのは当たり前だよなぁ?
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:52▼返信
給料上げてサービス残業無くせば多少増えるんでないか?
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:53▼返信
自分たちで飲食いじめしておいて税収減ったとたんこれ
しねば?
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:55▼返信
ガキは飲まなくていいよ
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 17:56▼返信
年寄りに切り替えた方がいいのでは
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:00▼返信
お前らの世代が、飲み会になりゃ、パワハラ、セクハラ、アルハラしまくったからだろう。
一人やカップルで飲み屋とか行っても、見知らぬ他人にセクハラカマしてくるオヤジばかりで、誰が酒飲みに行きたいと思うんだ?
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:01▼返信
アルコールってコロナ重症化しやすいって言われてたしその方が都合よくね?
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:03▼返信
酒なんてもんに頼らなきゃ生きられない原始人が減ったってことは良いことやろ
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:04▼返信
酒とタバコとゴキステはなくなればいいよ    
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:07▼返信
アルコール無ければ飲みたいやつがたくさんあります。
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:09▼返信
酒に限らず税金安くすれば消費は増えると思うよ、国税庁さん
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:10▼返信
酒なんかなくなっても困らんし犯罪が減るから良い
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:13▼返信
酒類の輸出のサポートとか色々他にもやることあるやろ。今後増えるであろう旅行者向けに、地酒とか地ビールを盛り上げる施策とか
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:13▼返信
清涼飲料水税を新たに作ればいいじゃん?
もしかしてみんなお酒飲んでくれるかもよ?
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:13▼返信
お前ら馬鹿には酒の良さはわからんだろうねw
あ、俺はそこら辺で酔って暴走する馬鹿とは違って飲めるので一緒にしないでね
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:17▼返信
そりゃね
今は酒や煙草やらんでもいくらでも暇つぶしの遊びはあるからな
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:18▼返信
政府公認でアルハラかよ
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:22▼返信
若者の酒離れで税収が下がった・・・
せや!次はゲームに税金かけたろ!
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:22▼返信
※1
酒税なくせ、はい論破
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:23▼返信
酒税上げといて何言ってんだこの馬鹿な国
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:24▼返信
タバコと同じで税金上げても辞めない奴は絶対に辞めないから、もっと酒税を上げればいい
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:25▼返信
税金を上げたら売上が減ったんですっ誰か助けてっ・・・!
なんていうマッチポンプなんだろうか
この政府はもうダメだと思うの
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:25▼返信
酒なんてクソみたいに金かかるものよりコロンとかでリラックスしたほうが自分には合ってた
一時期酒買ってたけど雲泥の差でコスパ良いよオススメ、アマでいろいろ売ってるよ
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:26▼返信
そうそう今の5倍ぐらいにしよ
いっぱい税金取れるやろ、知らんけど
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:26▼返信
>>1
筋トレ的にお酒要らないんよね
疲労回復に邪魔なので飲まなくなった
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:26▼返信
フランフランは心のオアシス
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:30▼返信
>>577
発展の有無だけでメリットがないって言い切るの頭悪いな
健康になるメリットより経済的なデメリットのが大きかったから失敗だったって事だろ
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:30▼返信
理想を言うから、綺麗な世界になってるんだろノム、ウツ、カウが駄目なんだから娯楽は独り遊び
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:30▼返信
>>649
ネット税で一発解決やで
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:32▼返信
カフェインさえあればいい
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:33▼返信
酒ってクソまずいよな
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:33▼返信
酒なんか飲んでもアル中になるだけだし
酒税?知らんわ
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:33▼返信
>>572
友達と酒飲んだら楽しくねえ?娯楽や嗜好品のメリットなんてそんなもんだよ
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:34▼返信
じゃあ飲酒運転の罰則無くせば?
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:35▼返信
ソフトドリンクに税金かけたら?
例えば砂糖の含有量で税金とか
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:35▼返信
ソフトドリンク売ればいいじゃん
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:36▼返信
>>613
今より低賃金だった戦前はバカスカ産んでたんだから
今の低賃金なんて理由の一つだろ
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:36▼返信
日本は特に昔とは食卓の料理が和食から大幅に変わってるし
人の味覚も変化しているというのに
それに合わせて酒も変わらなきゃいけないのに
製法を変えない酒が多いんでな
不味いと感じる事が多いのも無理はない
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:36▼返信
酒すら買えなくするように若者が貧乏になるようにお前らが仕向けたんだろ?
現職の政治家は全員自〇しろよ
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:37▼返信
カフェイン税取れば良い
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:37▼返信
酒税減らせばええやろ
 
アルコール依存症患者減って医療費減るんだからいい事やん()
何でもかんでも酒税かけて増やしたせいでメーカーが酒税逃れの酒のような不味いナニカを作ったのが酒離れの主要因やろ
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:37▼返信
経済や治安が悪くなると出生率は何故か増えるんだよ
失業中で家でダラダラしてる連中がとりまックスするからね
暇というのは人を堕落させるんだよ
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:38▼返信
非正規の低賃金共に酒をバカスカ買う金なんて有るわけねーじゃんw
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:39▼返信
なんで上から目線
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:40▼返信
健康保険自己負担増やします
年金受給額引き下げます
年金受給年齢引き上げます
健康は自己管理してくださいね」
でも税収無くなって困るからお酒いっぱい飲んでね」

下戸の俺にとっては最低最悪の政府や
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:41▼返信
エナドリ税取れよ
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:42▼返信
※646余裕無いしゃべり方しかできないのでアウトーー!!!!
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:43▼返信
給料上がらないのに嗜好品が売れるわけねーだろ
お前ら政治家と違って居眠りしてても給料貰えるようなシステムじゃねーんだよ
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:43▼返信
酒強いと男らしいとか言う阿呆な文化が滅んで何よりなのに
時代を逆行させたいのか
赤坂の接待文化もいい加減滅んでしまえ
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:43▼返信
酒を飲まないことで酒税を回避してンだわ
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:44▼返信
酒造のメインと成る酒は伝統で作っているから変えなくてもいいけど
新しい酒も同時に作るチャレンジをずっとしていかないといけない
伝統は革新の積み重ねなんだから
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:47▼返信
酒税が無くなれば飲むかもな
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:47▼返信
ほっといて酒離れする国民ってなかなかすごいのでは。まあ飲むぐらいならゲームやネットするわな、頭痛くならないし
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:48▼返信
無理に飲ませる必要もない。
酒税上げるかもだが、そうしたら飲んでる人間も飲まなくなるね。
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:48▼返信
アルコールが娯楽として時代遅れ
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:48▼返信
エナドリがうめぇんだワ
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:49▼返信
ねーよボケ政府
お前らは日本の害悪であり、もはや誰も政府に期待しない。消えなゴミムシめ
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:49▼返信
確かに酒飲まんな
今年は4月にレストランで食前酒のワイン1杯飲んだだけだな
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:49▼返信
酒税増税して今飲んでるやつから搾取すれば?
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:50▼返信
ていうか無理に飲ませる政策なんて聞いたことない
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:51▼返信
駅で問題起こすやつ9割酔っ払い
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:51▼返信
今時飲み会誘ってくるやつなんなの
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:51▼返信
ロシア人はびっくりだろうな
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:54▼返信
酒はもう百薬の長じゃなくて百害の長だからなー。
料理用しか買わん。
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:57▼返信
酒とタバコは付き物だったからな。
タバコが消えたことでその分酒飲むきっかけも消えた。
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:58▼返信
家で1人で飲むと美味くないのよな。飯は1人でも美味い。コロナで飲みに行けんし、結婚してない独り身も多いから減るよな。
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 18:59▼返信
>>693
大丈夫、お前のは断り前提で声かけてるやつだから。
逆にオッケーだったらどうしようってなる。
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:00▼返信
30代は若くねえってんだよ
18~29歳だぞ若者は
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:01▼返信
※112
ああ。もう体は無いし、コメント欄に住み着いたデジタル化されたネットの地縛ゴーストだ
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:01▼返信
百害あって一利なし
飲める必要なんかなあ
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:02▼返信
アメリカに倣って、炭酸飲料に課税する未来が見える
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:05▼返信
日本医師会と厚生労働省に相談してみては
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:07▼返信
缶の酒はともかく、瓶の日本酒とかは近い将来滅亡するだろ、ざまあ。
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:08▼返信
アイデアならあるぞ。統一に送ってる金を消費者に回すんだ
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:08▼返信
私いつも水道水飲んでるよ。不純物が含まれてない飲料のほうが体への吸収がいいので。
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:16▼返信
健康的でええやん
酒は放射性物質と同じ
基本的に毒だから摂れば摂るほど体に悪い
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:17▼返信
健康保険料でヒーヒー言ってる国が酒勧めて病人増やそうとしてる
頭おかしいのかこの国
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:18▼返信
タバコと大.麻で散々ネガティブアピールしたのに同じ薬物の酒は飲むかってなるわけなくね
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:18▼返信
何平気に毒物売ろうとしてるわけ?
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:21▼返信
このお酒飲みやすい!ってよく言うけど
飲みにくい液体ってのは不味いってことなんだわ
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:22▼返信
酒税をなくす笑
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:22▼返信
酒屋だったけどスーパーで取り扱いされてうちの店潰されたからどうでもいいわ。はよ無くなれ
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:23▼返信
ビールは太るからやめた
最近はプリン体0のハイボール、安いウイスキーと炭酸でビールより安上がり
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:23▼返信
ビールも美味いのと不味いのがあるもんなぁ
今日買った秋味とかは美味しく感じるけど、イオンとかのPBのビールモドキは二度と飲みたくない不味さ
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:26▼返信
たんに酒税を上げすぎなだけなんだわ
バカバカしくなってくる値段だもん
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:28▼返信
エナドリ税導入すりゃ儲けられるぜ。
酒は諦めろ、あんなもん誰も飲まん。
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:30▼返信
ほんとまえから思っとるが
酒タバコは早死にすっからどうしたって嗜む人は減るでよ
やらない人が生き残るから、自然の摂理よ
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:31▼返信
タバコ、酒が潰れたら、次は焼肉とかラーメンに課税したりしてなw健康に悪いとか言って
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:32▼返信
単純に年寄りが増えて減ってるのもあるでしょ
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:35▼返信
高い美味しいお酒とかたまにでも飲めるくらい、収入に余裕があればなぁ。安酒がぶがぶのんで人生終わってる奴なら、田舎の底辺層に沢山いるが。
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:39▼返信
とてつもなくデカイ焼酎のボトルを持ってレジに並んでる高齢者を見ると
あぁは絶対に成りたくないと思う
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:40▼返信
>>39
酒飲みが減れば慢性疾患激減で健康保険への税金投入減って国庫にとってメリットしかないはず。
国税庁はなに無駄金使ってアル中増やそうとしてんだ?全員クビにしろ。
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:40▼返信
若い頃から酒が税金でクソ高いんだから飲む奴減るわな
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:42▼返信
時代が酒を必要としてないんだよ
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:43▼返信
炭酸水でいいわ
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:44▼返信
>>2
お酒は慣れです。
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:44▼返信
無くなれや
コロナになってから、酔っぱらいのゲロ立ちションウザ絡みのオッサンに合わなくなってめちゃくちゃ快適だわ
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:44▼返信
>>719
今だって間接的に肥満等による経済的損失(医療、労働力、差別等)は多数発生しているよ
煙草や酒税は単に損失が大きすぎるから一部を見える化してるだけ

酸性雨や森林伐採と一緒で
人間は目に見える被害が無いと一生害悪に気づかない
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:44▼返信
飲酒運転の犠牲者とかいるのに
政府が酒薦めるのか

統一教会よりも酒の犠牲者の方が多いと思うぞ
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:45▼返信
>>433
そんな話聞いた事無い。
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:46▼返信
アル中減って健康増進して仕事への生産性は上がりそうなもんだけど
増税による搾取しか興味がない自民党政権には死活問題なのかな
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:47▼返信
>>458
バカ舌や〜いwww
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:48▼返信
>>26
下戸「俺チューハイ呑めるアル中だけど、〜」
735.投稿日:2022年08月14日 19:48▼返信
このコメントは削除されました。
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 19:56▼返信
酒税を今の10倍まで上げればお国の為に飲むようになるからやれ。
ビール1本2000円。ウィスキーボトル最安値で1万円。これなら国民もニッコリ、税収も増える
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:00▼返信
酒税を安くしたり地方に酒税の権限を移管したらええんじゃよ
若者らはストレス社会に閉塞感を覚えててSNS疲れさえ起こしてる
飲んで嫌な事を忘れる、という酒本来の主旨を国が忘れてるからダメなんだバカタレ
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:01▼返信
医療費も犯罪も減ってよっぽど節税になるのに。単に税金全体がプラスだろうがマイナスだろうが一度かき集めないと一部の利権者が得できないからでしょ。
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:02▼返信
半年に1回位コップ一杯程度のワインを飲む、喫煙は3~6か月に一本程度の葉巻を吸う
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:04▼返信
酒離れの前に転売ヤーなんとかしろよ!飲みたい酒が手に入んないから飲んでないだけ
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:05▼返信
アル中が減って犯罪も減ると困るんだろう
国は酒税はもちろん酒類販売業や飲食業からの税収が減る
病院や開業医、製薬会社は健康になられると収入が減る
警察は仕事減って予算も人員も削減される
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:12▼返信
税金使って国民を不健康にするのかよ
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:16▼返信
ちょっといい日本酒でも、店で飲むと一合1000円前後だからなぁ…
まぁ、貧乏人と言われればその通りなんだが、安酒は口に合わん
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:18▼返信
高いし健康に良くないし
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:23▼返信
>>741
警察は人手不足だからむしろ仕事を減らして欲しい状態
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:23▼返信
若者が集まるスポットで無料で配れ、それしかない。
依存させればその後は金取れるんだから先行投資だと思ってケチらず振る舞え。
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:27▼返信
本人次第。
俺は32だが20代の時は全く飲まず30代付近になってやっと飲み始めたぐらいだからな。
ちなみにキッカケは紅茶に入れるために買ってたブランデーをそのまま飲み始めたからという。

本当に何がキッカケで飲むようになるかわからんものよ。
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:30▼返信
つうか30年で25%減っただけじゃん
みんな飲みまくってるよw
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:31▼返信
つかさ、ここかりにもゲームのまとめだろ元々は
集中力を要するゲームやる連中が酒なんか常飲するわけねーじゃん
脳内物質を自己生産してるからそれで十分だわ
競技性の高いFPSとかミルシム、選択ミスったら即死するようなサバイバル系のゲームやってると酒なんか飲んでる暇ねぇ
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:31▼返信
料理酒は別腹でーw
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:32▼返信
タバコの方が喫煙者減りすぎて税金の旨味が減ってきたから次は酒ってことだろ
年寄りなんてもうすぐ死ぬ奴らより若いアル中作れたら当分税金安泰じゃないか
そりゃジジイより若い奴ってなるだろ
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:34▼返信
※1
そらこんだけ煙草締め上げたら酒もセットで飲まなくなるに決まってんだろバーカwww
もうなにやっても終わりだよw
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:35▼返信
>>5
日本の食品企業上位5位のうち、ビール会社が3つも入っているのが今まで異常だったと思うわ
ぶっちゃけ「酒は百薬の長」なんてのは近年、嘘だと判明しているし、そんなにメジャーな飲み物のポジションにすべきではないんだよな
カラダを壊しても、どうしても酔いたいマニア層だけ飲めば良いんだよ
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:38▼返信
>>1
これが税金徴収しか考えない腐った政府の考えか
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:39▼返信
>>37
ならお前も同じでは。韓国人みたいに自らブーメラン発言をするなよw
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:40▼返信
741のような旧い陰謀論は労働者と消費者が蝿のごとく大量に湧く前提で機能する
まあ典型例な昭和の社畜史観だ

現実の日本はもう労働力不足が顕著で陰謀論風に言うと
病院や警察等が【今日は店仕舞いで対応しません、後日聞くから待ちなさい】で終わり

いい加減人海戦術前提の陰謀論は諦めるべき
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 20:57▼返信
お金が離れていくんです、なんとかしてください
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 21:11▼返信
給料上げろ
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 21:16▼返信
税金搾り取る為に国民に不健康になることを進めるの
さすが財務省の下部組織だな
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 21:26▼返信
アルコール飲んでゲームは楽しいけど醜態さらすことも多いからな・・・
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 21:30▼返信
酒と犯罪は近いからな
逆に酒飲まないだけでも犯罪は激減する
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 21:35▼返信
アルコールより運動でも奨励したらどうよ
毎月一定日数運動したら1000円支給とか
腹が減って少しは食事にも金を使ってくれるだろう
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 21:39▼返信
酒なんか飲まなくてもしにゃーしない。
アルコール依存症とか肝臓病減って医療費浮くやん。
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 21:39▼返信
みりんと料理酒だけ製造しといて
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 21:39▼返信
税金さげろ
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 21:45▼返信
いい事じゃん!そりゃタバコ叩いてたら飲酒もそういう目で見られるようになるよ。
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 21:47▼返信
酔っ払いが嫌い
金がかかる
余計な宴会に巻き込まれる
メリットがない
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 21:49▼返信
バカがどんどん税金上げまくったせいだろ

2020年10月、2023年10月、と2段階で増税。
350ml(1合は約180ml)缶を月30本飲む人なら1カ月の負担は約210円増。 清酒・果実酒は明暗が分かれました。
清酒(日本酒)は減税、果実酒(ワイン)は増税され、2023年に税率は同じ水準に。
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 21:54▼返信
国は酒税とかタバコ税あてにするより
ガチャ税導入のが儲かるで
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:01▼返信
飲まなきゃいいやん。タバコと一緒。
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:03▼返信

 税金無駄遣いする前に酒税を下げろw

772.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:06▼返信
電車の中でもビール飲んでる客ってほとんど見かけなくなったもんな
そういう光景が毎日見れそうなとこって常磐線くらいじゃね今だと
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:12▼返信
何でもかんでも税金搾取!搾取!
税金増税!増税!

国民は貧困に喘いで欲しい物も我慢し酒たばこなどの嗜好品は諦める

なのに行政は「助けて!若者のアルコール離れが深刻なの!」
は?税金下げれば気軽に飲めてみんな戻ってくるわwww
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:13▼返信
>>6
なんでだよ。極端すぎるわ。
無理に飲まないといけないわけじゃないが、嗜好品の巨大産業なんだから、なくなったら困るってことだろ。
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:17▼返信
「運営事務局: 株式会社パソナ農援隊」だってよ、余計な事しかしねーなこいつら。

776.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:21▼返信
酒飲んで覚えてない
飲酒運転
犯罪が減って良いことじゃない
これからも飲まない人を賞賛していこう
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:33▼返信
陰キャの巣窟
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:35▼返信
>>777
TPOを弁えない自称ウェ~イはただの陰キャ
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:37▼返信
>>714
酒の話でプリン体の話
ビールのプリン体カットとかそもそも少なくて意味ない上、アルコール飲んでる時点で尿酸値に悪影響与えてるのでプリン体気にするなら酒呑むのを辞めた方が良い
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:43▼返信
>>684
中毒なのはどっちも変わらんけどな
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:47▼返信
>>178
飲酒の習慣がなくなるのはよいことだろ
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:49▼返信
まず沢山飲める奴が偉いみたいな価値観を改めないとあかんわ
安酒を限界まで飲んでも良いことなんて一つもないし
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 22:53▼返信
陰キャが多すぎて見ていて辛い
というか酒=依存症だの病気だの言い出すのは実にアスペッペな感じだがw

最近は暑いんで寝る前に飲むモヒートが実に良い感じだぜ
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 23:07▼返信
みんな健康的で何よりストロングうめええええ!
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 23:08▼返信
>>783
最後のコメントがもう依存症ですって言ってるようなもんだが依存してる人間は自分が依存症かどうかなんて分からんからな
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 23:13▼返信
>>785
旨い酒があるってだけで依存症呼びはガチアスペよ君w
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 23:22▼返信
メーカーの怠慢であり自己責任でしかないわ
甘ったれるな!!
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 23:24▼返信
アルカスがいなくなれば世界的に平和になる
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 23:26▼返信
これ日本酒の話で、このままだと米から酒作る文化が失われる的な意味じゃないの?
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 23:32▼返信
タバコと一緒で税率を上げればいいじゃん あと税対策のストロングとかも普通に課税しな
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 23:34▼返信
そりゃ楽しく仲間内で酒を飲めた記憶がないなら酒に否定的になるよ
それは酒の問題というかコミュ障の問題だからどうしようもない
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 23:41▼返信
飲む機会が無いと飲まんくなるよ
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 23:43▼返信
飲酒運転オッケーにしたらいいんじゃね?w皆仕事帰りに一杯やって帰るよ
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 23:48▼返信
アホな話だ
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 23:57▼返信
良いことじゃん、その金を今の人はスマホに使ってるだけよ
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月14日 23:59▼返信
酒を買う金でガチャ回す
これが今の若者だからな
対象が変わっただけ
戻ってこない
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 00:08▼返信
炭酸水の方が美味いわ
いつでも飲めるし
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 00:11▼返信
酒飲み馬鹿とイキリ酔っ払いと酒酔い運転減って最高じゃん

酒税1000%にしてアル中から搾り取れ
密造酒は死刑な
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 00:26▼返信
時代の流れでしょ
言い過ぎかもしれないけど、酒作ってる人は良心がないのかな?と思うことはあるよ
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 00:31▼返信
>>2
娯楽もだし酒に逃げるようなストレスが減ったのもあるだろうね
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 00:43▼返信
違法化されてないだけのドラックだからな
こんなもんとっとと規制すればええのよ
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 00:45▼返信
政府主導で魔薬中毒者増やしたいのか?
と正気を疑うような記事やな
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 00:59▼返信
酒税ガンガン上げろ
底辺の馬鹿に酒飲ませるな
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 01:06▼返信
いやいいことじゃねえか
国民が健康になれば医療費も減るし
健康保険料も減るじゃん
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 01:13▼返信
お前らが毎日飲めばいいのでは?
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 01:36▼返信
若者の酒離れと酒が不味いと言うお子様舌は別の話。
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 01:38▼返信
酒とタバコを成人に合わせて18歳で解禁したら増えるんじゃ?
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 01:38▼返信
まあやってる事は昔のアヘンと同じだからな
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 02:40▼返信
ネットだと酒嫌われすぎててびっくりする
リアルとのギャップ
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 03:14▼返信
>>809
じゃあ路上飲みの連中はなんなんだよって思うわな
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 05:13▼返信
アル中イライラで草
酒切れとるやん飲んどけよw
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 05:13▼返信
自民党と組んで棄民政治やっときながら
なに抜かしてんだ?
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 06:44▼返信
酒税を下げろ
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 06:47▼返信
飯屋でワンドリンク無料にすればいいんです。
無料にした分は政府負担
無料ドリンクだけではだめで、食事か有料2杯目行けばオッケーみたいにして。
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 07:00▼返信
日常的にアルコールを嗜む人が減った
むしろ朗報では
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 07:40▼返信
朗報やん
むしろ酒で体にメリットある?
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 08:19▼返信
健康増進でいい事じゃないかw
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 08:24▼返信
ほかの若者の○○離れと同じで生活に余裕が無い連中が大杉なんだよ
金に余裕が無い ブラック企業で酒飲む暇もない飲みに行く時間あったら直帰して寝た方がマシ 
まぁこんな生活強いられてれば昭和の頃の若者のような飲酒機会は失われるよ
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 09:58▼返信
いいじゃんこのまま無くせ
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:44▼返信
たまにでいいね、色々とほかにやりたいこともあると邪魔になる。
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:48▼返信
※816
美味しい

安酒はまずいから飲まない方がいい
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:00▼返信
※821
ワイ40近くになっても未だに酒の美味しさが分からない・・・
なお個人的になんの不都合もない模様
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:25▼返信
>>732
禁酒法でどうなりましたか?
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:31▼返信
いいことじゃん
そんなに飲ませたいなら飲酒に興味がある13歳頃からOKにすればいいんじゃね
酒はあれこれ飲んで理解しないと旨さがわからんからそもそも下積みが必要よ
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:42▼返信
>>1
タイで医療タイマー解禁されたって知ってる?
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 13:11▼返信
酒税無くせよカスが
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 13:13▼返信
酒税減らせば?
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 13:35▼返信
税金取るために酒を飲ますキャンペーンやるの、やめろやwwwwwwwwwwwww
厚生省とかカンカンだろ
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 15:00▼返信
逆に今は
大・麻、脱法ハーブ、課金、スパチャが増えてんじゃん
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 04:30▼返信
税金から税金払ってる寄生虫は安定してんだからお前らが毎月給料の全額をつぎ込んで飲めばいいだろ
831.変態と化した萌音投稿日:2023年04月24日 08:52▼返信
女子高校生とハァハァハァハァ♥イキスギィ♥イクイクイクイクイクイクイクイク♥イッタ♥
832.変態と化した萌音投稿日:2023年04月24日 08:55▼返信
私は変態です♥大好きな女子高校生とやりまくりたいです♥誰か私とやりまくってくれる女子高校生いませんか♥
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月20日 07:13▼返信
馬鹿だね。酒を飲む人が減るっていい事じゃん。

直近のコメント数ランキング

traq