• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






クイーンズランド大学が開発したHIITがすごい。

HIIT WBというエクササイズで、
たった4分間の運動で30分の有酸素運動を
遥かに凌ぐ効果を発揮する。

心肺機能と筋肉量の増加、脂肪減まで期待でき、抗老化に繋がる。
動画をそのまま真似してもらえれば良いが、
詳しいやり方は下のリプ欄にて記載




HIIT WB(High intensity interval training whole body)は、
4つの種目を20秒ON10秒OFFで4分間行う。

①バーピー
②マウンテンクライマー
③スクワット・スラスト
④ジャンピング・ジャック

動画では上記の4種目を2分行っている。
2周再生し真似して欲しい。(タイマーとBGMアリ)






関連記事
【動画】プロ「筋トレとかダイエットとか、あれこれストレッチ覚えるの面倒だから1個だけ教えてくれ!に対する答えはこれ」 → ガチで効くと騒然!今日から簡単に出来るぞ!






  


この記事への反応


   
“たった4分間”
長い…


これを定期的にやれる人ってだけですげえよ……

ボクシング1ラウンド分よりキツいってことやぞ
  
「レモンx個分のビタミンC」ってのと同じで、
ぶっちゃけ長時間の有酸素運動って
まじで大したことしてないってだけなんじゃないだろうか


HIIT(元祖タバタ式トレーニング)は
オリンピック選手みたいな、
普段から運動強度の圧倒的に高い人達が
記録を伸ばすために生まれたやり方なので、
これを一般人が健康のためにやるのは
手段と目的が乖離してると思うの。


縄跳びが一番

だいたいリングフィットじゃん
リングフィットは正義




効果ありそうではあるけど
休日前の夜とかしか出来なさそう
筋肉痛ヤバそう……


B0B6FJ3PHT
桜井のりお(著)(2022-08-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません





B09X17GBLT
任天堂(2022-11-18T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(160件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:01▼返信
草ンゲリオン
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:02▼返信
怪しいサプリやん
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:02▼返信
もうちょっと涼しくなってからにして
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:02▼返信
堂々とパクってんのやばすぎ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:02▼返信
いっとくけどHIITはアスリートが更に強化する為のトレーニングだからな
一般人がやっても想定されてる効果は得られないよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:03▼返信
ビリーズブートキャンプの方が効くし
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:03▼返信
実際に運動で使った筋肉じゃないと役に立たない筋肉になるからやめとけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:03▼返信
本当かよ胡散臭いわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:04▼返信
4分じゃなくて30秒で効果あるやつ考えろや
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:04▼返信
どうせプロテイン使ってんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:04▼返信
健康意識高い系って要するに暇人ってことだよな?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:05▼返信
なんでもケチつけるよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:05▼返信
膝と肘壊すぞこれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:05▼返信
マジで止めとけ
筋肉をつけるのは良いけど
ひざ、ひじの軟骨は有限だ
後で本当に後悔するぞ
せめて負荷がかかりすぎないプールでやれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:07▼返信
※9
これな
4分って長すぎきつすぎだわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:07▼返信
とてつもなくキツそうなんだが
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:08▼返信
運動不足の人間がこんなのをやったら体を壊すだろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:09▼返信
ダンベル持ってねえよ
昔買ったけどどっか行ったわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:09▼返信
TABATA式じゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:10▼返信
なんかの戦争映画で見たような
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:11▼返信
初手からデブを殺す気満々の運動で草
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:11▼返信
>>9
ひたすらマウンテンクライマーやれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:15▼返信
難易度を思いっきり下げたタバタ式だろこれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:15▼返信
これやった後のビールとポテチがうめえんだよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:15▼返信
デブは最初の1回で膝こわすだろw
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:15▼返信
寝てるだけ効果出るもの教えろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:16▼返信
日頃から軽い運動してる人には何の苦もないけど、何にもしてこなかった人にとってこれを4分てキツ過ぎないか?
運動不足のメタボとかがいきなりやったら体壊しそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:18▼返信
音楽うるせえ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:18▼返信
引きこもり向けの出せばバズると思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:18▼返信
あとクソデブ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:19▼返信
これ元々全身の筋力がある人じゃないと無理では
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:19▼返信
下の住人「うるせえぞデブ!(ドンッ)」
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:20▼返信
俺はマッスルボディだけど、これ昔からやってたわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:22▼返信
1部位に2時間かかってトレーニングしてるのに
こんなんで筋力アップするのって引きこもりくらいだろw
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:23▼返信
小学校の時にやってた頑張り体操とほぼ同じじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:23▼返信
30分の有酸素運動てしょぼいからな 散歩じゃん
普通の腕立て腹筋とかでいいじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:24▼返信
有酸素運動って色々あるけど何を30分やった効果と同等なの
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:25▼返信
有酸素運動は使った時間こそが正義だから痩せるのに時間を使わないってのは全く信用できん
実体験だわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:26▼返信
簡単にする方法とか書いてるけど素早く全力でやらんと意味ないよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:26▼返信
つべこべ言わずにやりゃーいいのにw
ここで文句垂れてるより、筋肉・骨の負担がどうだろうが継続してこれやる方がよっぽど健康的だわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:28▼返信
マンションでやると怒られるやつ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:29▼返信
HIITのサーキットトレーニング
運動系でも楽じゃなくて一番地獄なやつ詰め合わせだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:29▼返信
>>41
ヨガマット敷けば大丈夫
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:30▼返信
なんでもいいけど、日本以外の運動態勢で、関節を伸ばしきる動作はなるべく止めた方がいい
年取ってから関節を痛めるのが早くなるぞ。バレエなんて以ての外

西洋的な考えは特に競技向けの短期・使い捨て向けの考え方に特化してる
もっと古武道の考えを用いた方が体は長く使える。これは水泳法も同じことだ。だから服を着た状態だと溺れやすくなる。競技用の泳ぎだからだ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:31▼返信
※42
1つ目は小学校で、2つ目は中学校でやったわw
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:31▼返信
心拍数をいかに最大値に持っていってキープするかって運動だからしんどいよ
20秒のオンで全力疾走するくらいの感じ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:31▼返信
これはある程度運動能力ある人間用だな
キモオタデブには無理
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:31▼返信
素直にスピンバイク漕いどけよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:32▼返信
空手も子供の頃からやってると体を痛めるとか言われたな
でも型とか組手よりサーキットトレーニングが地獄だった
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:34▼返信
最初のバービーで8割くらいの奴は心折れると思うわw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:35▼返信
>>50
肩痛めて次の日には辞めてると予想
52.マッスルウィザード投稿日:2022年08月15日 10:37▼返信
>>1
筋肉はすべてを解決する
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:38▼返信
まずバービーがきつい消防でもヒーヒーいわされてるから痩せたいようなレベルのやつはやらないほうがいい
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:39▼返信
はちま民みたいなブスが痩せてどうすんねん
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:40▼返信
デブは初手で無理やな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:43▼返信
30分の有酸素運動分がどうせクッソたらたら歩いた時と比較してとかそういうのだろ
普通に筋トレして有酸素したほうがはるかにマシ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:43▼返信
これは運動不足の一般人向けのトレーニング
デブには無理だからまず食生活から見直せ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:44▼返信
つべで一時期流れる飲むだけで腹筋バキバキになるサプリより信頼出来そう
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:45▼返信
なんか昔見たな 前からあるやつだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:46▼返信
「UQ のSchool of Human Movement and Nutrition SciencesのStephanie Duncombe氏は、 Brisbane Timesとのインタビューで、高強度インターバル トレーニングを使用して学童の健康を改善する方法について話しました。

このテーマに関する40以上の研究論文のレビューでは、運動技術を使用すると、さまざまな健康マーカーにプラスの影響があることがわかりました.

レビューの筆頭著者である Miss Duncombe 氏は、調査結果は、学校でのあらゆる形態の運動を HIIT に置き換えるよう奨励するほど強くはありませんでしたが、良い結果を示したと述べています。」

うーん……
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:54▼返信
学校で教わったわ
寒い日の体あっためる運動って
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:54▼返信
今時、有酸素やるのは心肺強度を高める必要のあるアスリートだけだぞ
ダイエット目的なら食事管理と筋トレやってりゃいいから
一般人でひたすら走ってるのは情弱かランナーズハイキメてるジャンキーのどっちか
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:56▼返信
誰か、こういう他人がハードにやってるの、見てるだけで効果アリ理論発表してくんねえかなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:56▼返信
何が開発だよ。ユーチューバーの動画まんまじゃん
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:58▼返信
きっつ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:58▼返信
運動してる人ならわかるけど、これ相当キツイ
運動習慣ない人がやると、何処か痛めるかも
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 10:59▼返信
マンションでやるやついたら迷惑なデブだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:00▼返信
踏み台昇降運動毎日1時間やってるからそれでいいや
やってる間アニメや映画見ていられるしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:01▼返信
>>52
ただのタバタ式やん
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:01▼返信
これパクリやんけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:03▼返信
お家ではドタドタ出来ないので無理ですね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:04▼返信
>>1
タバタ式の理論を使ってるってとこまで紹介しろよツイ主は
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:07▼返信
「期待できる」とかいうワードの胡散臭さよ
期待するのは自由だからな
ちゃんとデータを出して紹介しろよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:07▼返信
いきなりマウンテンクライマーやったら死ぬからみんな気を付けろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:10▼返信
こいつ絶対難聴だろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:12▼返信
運動してない人ならバーピーHIITやるだけで十分だよ
よくばって筋肉までつけようとするときつさが跳ね上がって結局続かない
きついといっても4分ぐらいあっという間だろとかいうやつにはプランク4分やって見せてもらいたい
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:13▼返信
こんなん前からあるやん。
というか姿勢悪いの気になるなあ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:15▼返信
事前にしっかりストレッチせんと怪我するなこれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:18▼返信
最初のバービー?5回で死んでるんですけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:18▼返信
クイーンズブレイド大学すごいな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:19▼返信
>>31
競技用として予め体を作ってる人か
小学校で「おい身体能力高い奴ら!」と集められ、これとよく似たムーブをタイムアタックでやらされ、なんか最終的にナイフの投げ方を教わって
後から考えるとアレ少年兵育成だったよなと思うような人じゃないと
動画見ていきなりバーピーやろうぜ!は無理かと、○んじゃう
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:25▼返信
>>38
有酸素運動ってのは心肺を運動させてより多くの酸素を取り込むのが目的だから、別に長時間やるのが有酸素運動とは限らない
これは短時間高強度の運動で、一気に心肺に高負荷をかけて多くの酸素を取り込むので、有酸素運動という点では別に間違っていない
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:26▼返信
ビリーズと同じで普通にキツイやつ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:31▼返信
>>34
一部位に2時間もかけてるのは時間の無駄
30分〜長くても一時間
それで限界まで追い込めないのは知識がない、負荷が低い、ド下手くそ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:32▼返信
その効果を得るには、
息切れ当然、吐くレベルで
全種目1つ1つ手抜かないで死ぬ気でやるんだからな
 
現実的には一般人レベルでは全力なんて出来ないから、5分の1位の効果になるはず。
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:35▼返信
HIITはエアロバイク以外おすすめしない 関節に悪い
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:35▼返信
4分でってのは魅力的だがこれはキツイな
一周するどころかまずこの動きがマネできん人も多いと思う
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:36▼返信
何十年も前からレスリング 部とかで
やってるやつやん
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:36▼返信
これを4分もやれる人は既にたいして太ってないよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:37▼返信
何の新しい動きでも何でも無かった
クイーンズランドの研究とやらは遅れているらしい
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:40▼返信
>>43
マット程度でどうにかできるもんじゃない
遠慮気味にやらねえと絶対うるさい。
そして、遠慮気味にやるのでは効果がアホほど落ちる
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:42▼返信
普通にきつそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:44▼返信
そりゃ4分間に凝縮してんだからきついだろ
甘えんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:46▼返信
>>44
武道にも膝行という、長期間やるほど膝ぶっこわしのくそ動作があるんですけどね~
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 11:48▼返信
4分で30分に相当する運動ができるようになる為に筋トレして全身を強化しろ
ちなみにこのトレーニングをデブがやると確実に関節が壊れるからまず痩せて筋肉つけろよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:08▼返信
見たけど30分有酸素運動の方が楽まであるだろこれ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:10▼返信
はちまのキモいゴキブリチー牛共にこんな激しい運動4分もできるわけねーだろ!!!



ふざけんな!💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢🥒
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:11▼返信
サーキットってだけでキツイ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:16▼返信
だいたいリングフィットとか言って持ち上げてるやつ頭悪すぎだろw
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:20▼返信
>>1
開発っていつの話だよ?
30年以上前に部活で全く同じヤツやってたぞ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:20▼返信
3つ目体壊しそうだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:21▼返信
デブは初手で手か足をやるからやめとけ
ある程度やせてないとケガする
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:21▼返信
ダンベル持ってスクワットみたいなの絶対無理だわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:22▼返信
サーキットならなんの運動でもいい件
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:23▼返信
>>103
なんで?めちゃくちゃ軽い奴やぞ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:26▼返信
>>7
やらない言い訳してないで鍛えろよ
スポーツ選手も皆筋トレくらいしてるぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:30▼返信
こんなん俺がクソガキの頃からある運動じゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:33▼返信
>>66
たまに筋トレするくらいだけど息があがるくらいでキツくはないかなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:35▼返信
体力0の運動不足が無理なく継続できる有酸素運動教えてくれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:36▼返信
バカみたいに走ってる野球部とかに負荷かける運動やろこれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:37▼返信
>>109
自電車がいいよ
運動マジでしてないやつそれでも1キロもせず息上がったり
下半身筋肉痛になるだろうけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:38▼返信
>>111
電じゃねえや転
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 12:59▼返信
任天堂信者はどこにでも現れる
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 13:02▼返信
これを毎日できる人はもとからエクササイズや筋トレできてる人なんだよな~
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 13:05▼返信
まずラジオ体操してからやったらものっそい汗かいたー 
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 13:08▼返信
バーピーなんて初心者はできんから無理や
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 13:08▼返信
ゲームやるときにエアロバイクをこがないといけない呪いをかけた方が続くよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 13:33▼返信
いいもの紹介してくれたなぁとわくわくして視聴した感想
→マンションだからこんなに飛びはねる動き出来ない
→病みがちだからこんなに激しく頭を上下したら貧血で失神
地道にストレッチと散歩するわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 13:37▼返信
デブは最初のやつでもう無理だろw
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 13:41▼返信



最新の研究結果は知らんけど有酸素運動てゆっくりと時間を掛けて行うのが効果的なんやなかったっけ?4分で効果あんの?


121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 13:42▼返信
マンションでやったら刺殺事件に発展するな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 13:45▼返信
クイーンズランド大学が開発したHIITがすごいってこのエクササイズは何年も前からあるものなんですが・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 13:46▼返信
マンションでやったら刺殺事件に発展するな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 13:47▼返信
本気でやったらえげつない強度になりそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 13:48▼返信
30分の有酸素運動の中身が曖昧すぎて・・・
126.投稿日:2022年08月15日 14:08▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 14:14▼返信
ググってもベルギーやウィーンとかヨーロッパの大学だらけでクイーンズランド大学の論文なんて一つもヒットしないんだが
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 14:47▼返信
これ途中でダンベルグッドモーニングが入ってるけど、このスピードでやったら初心者は腰をやられるからこのトレーニングはオススメできない。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 15:08▼返信
家じゃやれないな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 15:11▼返信
これ出来る人は筋力あるやろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 15:12▼返信
マンションに住んでいるもしくは強度が高いと言っている奴はもう一つの簡単なほうをやればええやろ
簡単なほうでもやらないよりはマシだわ。それか自重でスクワットでもやればいい
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 15:19▼返信
中級者でもとりあえず10回やってみて体のどこかが痛くなったらやめとき
このトレーニングするにはまだ体が弱すぎるってことだから
筋肉量だけじゃなく柔軟性も必要だし関節や腱も鍛えてないと絶対に怪我する
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 15:34▼返信
体が重すぎてまだ無理
そして集合住宅なので
やるにはマット買って
人通りが少ない時間に
表に出てやろうと思う
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 15:39▼返信
>>120
スタイルアップ狙うなら高強度短時間不連続運動の方が筋肉分解を抑えながら脂肪を消費できる研究結果が出ているらしい
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 15:44▼返信
>>109
水泳とかゴム水掻きつけて水中ウォーキング
体のパーツが故障しにくいのがメリットだけど効率的にはイマイチだから運動になれたら歩いたり筋トレする方が安くて効率がいい
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 15:50▼返信
クイーンズブレイド大学だと思って期待して開いたのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 15:50▼返信
腰の弱い俺には絶対無理なやつ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 16:33▼返信
否定的なやつら全員デブだろw
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 16:44▼返信
デブは御託を述べる前にできる範囲で体を動かせ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 17:16▼返信
全部キッツいやつやん
141.ナナシオ投稿日:2022年08月15日 17:30▼返信
改めてやっぱりラジオ体操ってすげーんだなって
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 18:26▼返信
帽子を気にしてるのウザい
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 18:43▼返信
>>100
同じく
30年前に自衛隊でもやってたよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 18:57▼返信
これでどれくらいカロリー消費するんよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 20:33▼返信
誰か感謝のHIIT10000回やって
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 22:19▼返信
タバタ式ってやつだな
定期的にみかける
147.投稿日:2022年08月15日 22:25▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月15日 22:26▼返信
fseekerbxd@fseekerbxd
返信先: @hosomacho1さん
これ、約20歳の22名の女性(7人・7人・8人の3グループ)というごく少数の条件で実験された2012年の研究ですよね。有酸素運動の効果と筋持久性の効果に言及していて、運動すれば耐用能が改善するという当たり前のことを言っています。『30分の運動を凌ぐ』って、原文のどこに記述されてるんですか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 06:16▼返信
ただのサーキットトレーニングじゃん
こんなん30年前からあるわ・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 07:22▼返信
昔からあるサーキットトレーニングじゃん。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 09:01▼返信
マウンテンクライマーとか正気か?こんだけハードな動きしてれば当然鍛えられるよなww
物臭デブはヨガの英雄のポーズだけやっとけば間違いない
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 15:46▼返信
マウンテンクライマーをこんな軽快に無理
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 21:27▼返信
普通に激しい運動で笑う
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 03:58▼返信
ボクシングの1ラウンドより長いって無理でしょwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 14:44▼返信
サイクリング3時間のほうが楽しくて続けられるわ
瞬発系の運動無理
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月17日 15:10▼返信
10年前に俺がやってたタバタプロトコルのメニューそのまんまで草なんよ
何が革新的なん?w
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月02日 08:13▼返信
ずっとあるなら、定番って事では?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月08日 18:07▼返信
これ30年前小学校でやらされたわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 23:15▼返信
部屋でできる運動でこれだけ効果ある運動って時点で革命的だわ
普通なら走り込みが必要なレベルだから
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月10日 09:20▼返信
そうやって言い訳ばっかしているからデブなんやで!

直近のコメント数ランキング

traq