クイーンズランド大学が開発したHIITがすごい。HIIT WBというエクササイズで、たった4分間の運動で30分の有酸素運動を遥かに凌ぐ効果を発揮する。心肺機能と筋肉量の増加、脂肪減まで期待でき、抗老化に繋がる。動画をそのまま真似してもらえれば良いが、詳しいやり方は下のリプ欄にて記載する。 pic.twitter.com/hNMrJGFWfY
— Seiya (@hosomacho1) August 14, 2022
クイーンズランド大学が開発したHIITがすごい。
HIIT WBというエクササイズで、
たった4分間の運動で30分の有酸素運動を
遥かに凌ぐ効果を発揮する。
心肺機能と筋肉量の増加、脂肪減まで期待でき、抗老化に繋がる。
動画をそのまま真似してもらえれば良いが、
詳しいやり方は下のリプ欄にて記載
HIIT WB(High intensity interval training whole body)は、4つの種目を20秒ON10秒OFFで4分間行う。
— Seiya (@hosomacho1) August 14, 2022
①バーピー
②マウンテンクライマー
③スクワット・スラスト
④ジャンピング・ジャック
動画では上記の4種目を2分行っている。2周再生し真似して欲しい。(タイマーとBGMアリ)
簡単にする方法↓
HIIT WB(High intensity interval training whole body)は、
4つの種目を20秒ON10秒OFFで4分間行う。
①バーピー
②マウンテンクライマー
③スクワット・スラスト
④ジャンピング・ジャック
動画では上記の4種目を2分行っている。
2周再生し真似して欲しい。(タイマーとBGMアリ)
✅バーピー→腕立て伏せをしない、ジャンプしない
— Seiya (@hosomacho1) August 14, 2022
✅マウンテンクライマー→ゆっくり行う
✅スクワット・スラスト→ペットボトルを使う、もしくは何も持たない
難しい場合は一種目ずつ練習してから通して行うと良い。体調の悪い時や疲れている時は行わないこと。週2回~4回行うと良い。Just do it.
「キツすぎてできねぇよ」という方はこちらを。 https://t.co/zJyOvLACu8
— Seiya (@hosomacho1) August 14, 2022
関連記事
【【動画】プロ「筋トレとかダイエットとか、あれこれストレッチ覚えるの面倒だから1個だけ教えてくれ!に対する答えはこれ」 → ガチで効くと騒然!今日から簡単に出来るぞ!】
この記事への反応
・“たった4分間”
長い…
・これを定期的にやれる人ってだけですげえよ……
・ボクシング1ラウンド分よりキツいってことやぞ
・ 「レモンx個分のビタミンC」ってのと同じで、
ぶっちゃけ長時間の有酸素運動って
まじで大したことしてないってだけなんじゃないだろうか
・HIIT(元祖タバタ式トレーニング)は
オリンピック選手みたいな、
普段から運動強度の圧倒的に高い人達が
記録を伸ばすために生まれたやり方なので、
これを一般人が健康のためにやるのは
手段と目的が乖離してると思うの。
・縄跳びが一番
・だいたいリングフィットじゃん
リングフィットは正義
効果ありそうではあるけど
休日前の夜とかしか出来なさそう
筋肉痛ヤバそう……
休日前の夜とかしか出来なさそう
筋肉痛ヤバそう……


一般人がやっても想定されてる効果は得られないよ
筋肉をつけるのは良いけど
ひざ、ひじの軟骨は有限だ
後で本当に後悔するぞ
せめて負荷がかかりすぎないプールでやれ
これな
4分って長すぎきつすぎだわ
昔買ったけどどっか行ったわ
ひたすらマウンテンクライマーやれ
運動不足のメタボとかがいきなりやったら体壊しそう
こんなんで筋力アップするのって引きこもりくらいだろw
普通の腕立て腹筋とかでいいじゃん
実体験だわ
ここで文句垂れてるより、筋肉・骨の負担がどうだろうが継続してこれやる方がよっぽど健康的だわ
運動系でも楽じゃなくて一番地獄なやつ詰め合わせだな
ヨガマット敷けば大丈夫
年取ってから関節を痛めるのが早くなるぞ。バレエなんて以ての外
西洋的な考えは特に競技向けの短期・使い捨て向けの考え方に特化してる
もっと古武道の考えを用いた方が体は長く使える。これは水泳法も同じことだ。だから服を着た状態だと溺れやすくなる。競技用の泳ぎだからだ。
1つ目は小学校で、2つ目は中学校でやったわw
20秒のオンで全力疾走するくらいの感じ
キモオタデブには無理
でも型とか組手よりサーキットトレーニングが地獄だった
肩痛めて次の日には辞めてると予想
筋肉はすべてを解決する
普通に筋トレして有酸素したほうがはるかにマシ
デブには無理だからまず食生活から見直せ
このテーマに関する40以上の研究論文のレビューでは、運動技術を使用すると、さまざまな健康マーカーにプラスの影響があることがわかりました.
レビューの筆頭著者である Miss Duncombe 氏は、調査結果は、学校でのあらゆる形態の運動を HIIT に置き換えるよう奨励するほど強くはありませんでしたが、良い結果を示したと述べています。」
うーん……
寒い日の体あっためる運動って
ダイエット目的なら食事管理と筋トレやってりゃいいから
一般人でひたすら走ってるのは情弱かランナーズハイキメてるジャンキーのどっちか
運動習慣ない人がやると、何処か痛めるかも
やってる間アニメや映画見ていられるしな
ただのタバタ式やん
タバタ式の理論を使ってるってとこまで紹介しろよツイ主は
期待するのは自由だからな
ちゃんとデータを出して紹介しろよ
よくばって筋肉までつけようとするときつさが跳ね上がって結局続かない
きついといっても4分ぐらいあっという間だろとかいうやつにはプランク4分やって見せてもらいたい
というか姿勢悪いの気になるなあ。
競技用として予め体を作ってる人か
小学校で「おい身体能力高い奴ら!」と集められ、これとよく似たムーブをタイムアタックでやらされ、なんか最終的にナイフの投げ方を教わって
後から考えるとアレ少年兵育成だったよなと思うような人じゃないと
動画見ていきなりバーピーやろうぜ!は無理かと、○んじゃう
有酸素運動ってのは心肺を運動させてより多くの酸素を取り込むのが目的だから、別に長時間やるのが有酸素運動とは限らない
これは短時間高強度の運動で、一気に心肺に高負荷をかけて多くの酸素を取り込むので、有酸素運動という点では別に間違っていない
一部位に2時間もかけてるのは時間の無駄
30分〜長くても一時間
それで限界まで追い込めないのは知識がない、負荷が低い、ド下手くそ
息切れ当然、吐くレベルで
全種目1つ1つ手抜かないで死ぬ気でやるんだからな
現実的には一般人レベルでは全力なんて出来ないから、5分の1位の効果になるはず。
一周するどころかまずこの動きがマネできん人も多いと思う
やってるやつやん
クイーンズランドの研究とやらは遅れているらしい
マット程度でどうにかできるもんじゃない
遠慮気味にやらねえと絶対うるさい。
そして、遠慮気味にやるのでは効果がアホほど落ちる
甘えんな
武道にも膝行という、長期間やるほど膝ぶっこわしのくそ動作があるんですけどね~
ちなみにこのトレーニングをデブがやると確実に関節が壊れるからまず痩せて筋肉つけろよ
ふざけんな!💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢🥒
開発っていつの話だよ?
30年以上前に部活で全く同じヤツやってたぞ。
ある程度やせてないとケガする
なんで?めちゃくちゃ軽い奴やぞ?
やらない言い訳してないで鍛えろよ
スポーツ選手も皆筋トレくらいしてるぞ
たまに筋トレするくらいだけど息があがるくらいでキツくはないかなぁ
自電車がいいよ
運動マジでしてないやつそれでも1キロもせず息上がったり
下半身筋肉痛になるだろうけど
電じゃねえや転
→マンションだからこんなに飛びはねる動き出来ない
→病みがちだからこんなに激しく頭を上下したら貧血で失神
地道にストレッチと散歩するわ
最新の研究結果は知らんけど有酸素運動てゆっくりと時間を掛けて行うのが効果的なんやなかったっけ?4分で効果あんの?
簡単なほうでもやらないよりはマシだわ。それか自重でスクワットでもやればいい
このトレーニングするにはまだ体が弱すぎるってことだから
筋肉量だけじゃなく柔軟性も必要だし関節や腱も鍛えてないと絶対に怪我する
そして集合住宅なので
やるにはマット買って
人通りが少ない時間に
表に出てやろうと思う
スタイルアップ狙うなら高強度短時間不連続運動の方が筋肉分解を抑えながら脂肪を消費できる研究結果が出ているらしい
水泳とかゴム水掻きつけて水中ウォーキング
体のパーツが故障しにくいのがメリットだけど効率的にはイマイチだから運動になれたら歩いたり筋トレする方が安くて効率がいい
同じく
30年前に自衛隊でもやってたよ
定期的にみかける
返信先: @hosomacho1さん
これ、約20歳の22名の女性(7人・7人・8人の3グループ)というごく少数の条件で実験された2012年の研究ですよね。有酸素運動の効果と筋持久性の効果に言及していて、運動すれば耐用能が改善するという当たり前のことを言っています。『30分の運動を凌ぐ』って、原文のどこに記述されてるんですか?
こんなん30年前からあるわ・・・
物臭デブはヨガの英雄のポーズだけやっとけば間違いない
瞬発系の運動無理
何が革新的なん?w
普通なら走り込みが必要なレベルだから