• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【ネタバレ注意】ワンピース連載1回目からのガチオタさん「『FILM RED』はクソ映画!◯◯は絶対許せない!尾田栄一郎は映画から手を引くべき」

【ネタバレなし】映画『ワンピース FILM RED』公開初日は微妙な評価に…「過去最低かも」「ほぼAdoさんのMV」

【ネタバレ注意】『ワンピース』のシャンクス◯◯◯説、ほぼ確定!! 考察班大正解かwwwwww





『ONE PIECE FILM RED』と本編は同じ世界線!? 谷口監督の発言に物議 - まいじつエンタ

gjtgiou


記事によると



 尾田栄一郎が総合プロデューサーを務める劇場版『ONE PIECE FILM RED』が、8月6日に公開された。作中には本編と齟齬が生じる要素もあるため、いわゆるマルチバースだと考えられてきたのだが、監督・谷口悟朗氏から驚きの発言が飛び出したようだ。

「ONE PIECE」ファンを騒然とさせたのは、8月25日にネットメディア『CINRA』で公開されたインタビュー記事。そこで谷口監督は、「ONE PIECE FILM RED」が尾田栄一郎のなかにあるシャンクスの時間軸に組み込まれており、「マルチバース(パラレル)」ではないと断言している。さらに、物語の時系列的な設定も存在しているという。

そもそも劇場版の「ONE PIECE」はTVアニメとは違い、パラレルワールドの物語というのがファンの間では定説だった。これまで劇場版のオリジナルキャラクターで、原作でもハッキリ言及されたのは、もともと登場予定だった“金獅子のシキ”のみ。すなわち今作のオリジナルキャラクター・ウタも劇場版にしか登場しない、ゲストのようなものだと思われていた。

ところが谷口監督の言うことを信じるなら、ウタをめぐる出来事は本編と同じ世界で起きたことらしい。ということは、ウタの幼馴染であるルフィや、ウタの“父親”であるシャンクスの設定に関しても、劇場版の描写が適用されるのだろう。

それでも谷口監督の発言に耳を疑ってしまうファンも多いようで、ネット上では《マルチバースなわけなくない!?》《どこをどう見ても矛盾がある》《ウタが原作軸にもいることは分かるんだけど、この映画もマルチバースじゃないってのはどういうことなんだ》といったツッコミが相次いでいる。



gtyhtuiyt






以下、全文を読む


この記事への反応

   
本編でもシャンクスが
エレジア滅ぼしたことになってるてこと………?


エースサボも後付けで出してるし
ウタも実在でしょ
映画のラストが反映されてるかどうかの違いだけで


シャンクスとルフィの夢女、完全に逝ったああああああ

まぁフィガーランド家とか言っちゃったしな
シャンクス天竜人エピソードやるんでしょ


REDの出来事が起きてなくても
エレジア壊滅が本編で起きてるなら
それはそれでウタに何かしら救いがほしくなってしまうな


REDやアニワンで明かされたシャンクスの過去→これは原作と同じ
フィガーランド家やらの設定→これも原作と同じ
REDのストーリー→これはパラレル


えぇ……正史だとしたら
ワノ国との最終決戦中に
「ウタちゃんのライブ行くならいいよ」って許した
カイドウ心広すぎね


関連記事
【ネタバレ注意】『ワンピース』最新話で、まさかのシャンクスの娘・ウタ登場!?「正史か」と話題に → 見逃しそうな登場シーンはこちら


アニメでも散々やってるけど
これでウタが正史だと完全に確定したな
やっぱ本編内のエレジアは滅んでるのかな?
そうでないとシャンクスとウタが離れる理由が無いし
映画通りの過去ならウタに救いがなさすぎる…



B09HC2CX11
スクウェア・エニックス(2022-09-15T00:00:01Z)
レビューはありません



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:02▼返信
ネタバレ中位
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:02▼返信
毎度お馴染みワンピ起稿
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:02▼返信
オワコン
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:03▼返信
みんな熱心ね
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:03▼返信
8月のTVアニメでウタ出てたから正史なんだろ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:04▼返信
つまり、あのあとビッグ・マムは何とか自分の国に戻ってこれたということか。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:06▼返信
シャンクスがオメガバースってこと?!
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:07▼返信
こういうアニメ如きで真剣に考察しまくる奴、それを楽しむ奴って発達障害かなんかなのかな?煽り抜きで
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:07▼返信
意味不明すぎて草
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:07▼返信
もともとワンピは後付け設定のカタマリなんだから今さらって感じ
北斗の拳やドラゴボと同レベルなのに信者だけが「伏線スゲー!尾田っちは神!」とか言ってる
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:08▼返信
パラレルにしたほうが都合がいいのにアホや
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:08▼返信
でも興行収入130億円だから
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:08▼返信
髪が導くフィナーレってつるっぱげってこと?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:09▼返信
>>10
北斗の拳やDBと同レベルとかすげえええええ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:09▼返信
正史になりました
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:10▼返信
カイドウ戦前にワノ国放ってウタに会いに行くのやばくね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:10▼返信
>>12
そりゃ日本も衰退するわ・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:10▼返信
原作者が本編として認めてるなら諦めなよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:10▼返信
いやどういう時間軸だよ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:10▼返信
ado使いたいなら何でウタの声優adoの声と近い人選ばんかったんだ?普段の声と歌声くっそ違っててウタが歌ってるんじゃなくて、adoが歌ってるだけやん。違和感しかねーわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:11▼返信
時間を巻き戻して冒険をやり直すとかいうオチじゃね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:11▼返信
解説のカイドウさん、ちょっと理解が過ぎるぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:11▼返信
何がヤバすぎるのかわからん
単なるいつもの釣りタイトルか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:12▼返信
ターちゃんの声優が監督やってるのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:12▼返信
また後付けですか
別にいいけど
もうとっくに物語破綻してるし
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:12▼返信
面白えぇええええ!!!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:12▼返信
な?尾田くんなんも考えてないだろ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:13▼返信
ロ虚 木公
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:13▼返信
やはりループか
つまんね
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:13▼返信
そもそも映画は別世界とか誰も言っていねえよ
意味不明な考察厨が勝手に発狂しているだけだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:13▼返信
原作者が勝手に言ってるだけだが?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:13▼返信
>>16
ズニーシャが800年ぶりに聞いたって言ってた開放のドラムのくだりがあるから、間違いなくギア5に初めてなったのはカイドウ戦だろう。
カイドウ戦直後に行ったってことじゃね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:14▼返信
嘘ップ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:14▼返信
>>14
男塾「ワシの領域まで来るにはまだまだ遠いな」
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:14▼返信
>>20
俺もそれ思った
歌ってる時は完全にadoでウタのキャラに全く寄せてない
坂本真綾とかだったら演技も歌も両方してくれた気がする
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:14▼返信
adoの歌は迫力あるけど
ワンピースの世界には合って無かった
ワンピースが完全に負けてる
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:14▼返信
最近ワンピの転載多いけど金でも貰ってんの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:14▼返信
ウタ人気めっちゃ有るらしいな
普段着も戦闘服もくそ程ダサかったのに何処に人気になる要素有ったんだろう?
薄っぺらい背景と死で感動したって言ってるのもヤバすぎw
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:15▼返信
オマツリ男爵とかも正史なのか?
正史に入れてほしいのはウタでなくシキの方なんだが需要分かってねえな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:16▼返信
でなにがヤバすぎなの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:16▼返信
Q.なんで海賊王になりたいの?

A.新時代のためだ!ドン!

こんなルフィ見たくなかったわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:16▼返信
ワンピース好きだねバイト君w
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:16▼返信
馬鹿を吊るだけの簡単な商売
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:17▼返信
最終回で夢オチになるんやろ
「な~んだ、みんな夢だったのかはっはっは!…海賊王に!!!!おれはなる!!!!!!!!!(どーん)」

          『ONE PIECE』 -END-
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:17▼返信
>>14
どっちも後付けでファン醒めさせたからだろ
蒼天と超な
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:17▼返信
後付けすぎてガタガタになってる
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:18▼返信
ネタバレ
シャンクスはロックスの息子
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:18▼返信
>>20
マジでこれw俺ADOの歌一切聞いたことない状態でRED見たから、歌い出した途端声変わってビビったもん笑
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:18▼返信
単純にキャラや出来事等は本編でも同様なモノがあった起きました扱いですって話でしょ

今回で言えばエレジアの滅亡や、幼なじみ義娘関係、そんで本人死亡辺りは同期してる
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:19▼返信
カイドウ戦直後ならマム生きてるのおかしいし
前ならニカになってるのとゾロ達と合流して揃ってるのもおかしい
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:19▼返信
>>1
脚本の人そこまで考えてないと思うよ

おわり
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:19▼返信
ゼフさんがドンドンマヌケな存在になる話
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:20▼返信
つまりAdoはOdaの子供ってことだよね? きっも
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:20▼返信
>>39
アレはフィルムじゃないし別でしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:20▼返信
映画見たけど…めっちゃ良かった
また見に行くかも
ウタに会いたい
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:20▼返信
>>51

              終
            制作・著作
            ━━━━━
             ⓃⒽⓀ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:20▼返信
>>22
毎回詳細な解説に、記念回によるルフィに例の台詞を言わせる前フリと、カイドウさんファンサービスし過ぎだったな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:20▼返信
>>49
いやそんなのどうでもいいからさっさと話まとめて終われ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:20▼返信
>>1
じゃあビックマム生きてるのかよww
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:21▼返信
キャロットやシーザーやモモ錦が船に乗ってなくてジンベエ含む一味全員が船に乗っててマムやペロスペローが普通に海賊やっててルフィが四皇じゃなく五番目の皇帝と呼ばれててコビーが黒ひげに誘拐されてない状況とか本編に存在してないんだが…?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:22▼返信
>>55
マジで聞きたいけどウタのどこが良かったの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:22▼返信
設定増やし過ぎて作品がパンクするぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:22▼返信
こんなの見てる奴らはAho
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:22▼返信
尾田がどう辻褄合わせるのか見ものだね
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:22▼返信
シキとかと同じで存在自体は正史だけど、映画の話は正史ではないってのを勘違いしてるだけやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:22▼返信
今から五年経った頃にあと五年で終わると言いそうな漫画
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:23▼返信
最悪辻褄が合わなくなったら夢オチにすればええしな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:23▼返信
ワノ国終了後に向かって帰ってきたのが今かもしれん
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:23▼返信
人気すぎて辛いから早く終わって欲しいよぉ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:24▼返信
中身無いからいちいち付け足すんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:24▼返信
キャロットやシーザーやモモ錦が船に乗ってなくてジンベエ含む一味全員が船に乗っててマムやペロスペローが普通に海賊やっててルフィが四皇じゃなく五番目の皇帝と呼ばれててコビーが黒ひげに誘拐されてない状況とか本編に存在してないんだが…?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:24▼返信
どうでもええ早く海賊王なれや
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:24▼返信
矛盾だからのコードギアスの監督ですからw
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:25▼返信
そうか・・・死んだか・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:26▼返信
>>61
観に行けばわかる
凄くいい
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:26▼返信
ワンピの作者は休載中にペルソナにドはまりしたせいで
コマンドRPGを作ったり、似たようなキャラを出したり、ヒロインを可愛く描いたりと影響を受けまくっている
85巻の表紙とかチョッパー(大谷育江)とペルソナ5のパッケージのモルガナ(大谷育江)と同じポーズをしている
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:26▼返信
>>57
カイドウ空島から飛び降りてた時とか、ワノ国で出てきた序盤からキャラ崩壊が過ぎる。
人間味有って今のカイドウも良いけど、最初出てきた時の化け物感から小物になり過ぎてな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:29▼返信
監督が時間軸把握出来てないってどうなの
尾田先生ははやく訂正したほうが良いね
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:29▼返信
>>75
いや、とっくに見に行った
ストーリーは言われてる程悪くなかったし、カタクリとサンジの共闘とか、エンドロールは良かった
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:31▼返信
ワンピース(電通)
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:31▼返信
つまり正史だと?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:32▼返信
>>77
むしろ空島から飛び降りてた時とか初登場時からメンヘラなんだよなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:32▼返信
本編もadoるの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:32▼返信
まあ本編に出てこないなら消すしかないよね
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:33▼返信
マイジツがソースある記事出したことを記事にしろよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:34▼返信
ああ、この監督なのかオチ読めたわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:34▼返信
原作輩は映画見ないなら切り捨てるて事か
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:35▼返信
コナンも映画キャラが原作にいきなり出てきたぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:36▼返信
ワノ国終わったあとが一番しっくりくるけど
それにしてもマムが生きてるからなぁ…それがなきゃ納得してた
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:36▼返信
>>62
ゴムだから大丈夫!
ドン!!!
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:36▼返信
そろそろようつべの○○の反応(音声読み上げ系丸パクリ)は取り締まれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:36▼返信
>>50
ゼウスが使えなくなった描写もとくにないから生きてるだろ普通に。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:36▼返信
これからも後付けしてくだけなんで
ついてけないやつは勝手に船からおりればええんやで
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:38▼返信
>>44
明日から高校生活始まりそう
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:39▼返信
 /任_豚\
 .|-O-O-ヽ |何がウタだ
 (. : )'e'( : . 9)俺はブタだ!
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:40▼返信
山崎貴が実写しそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:40▼返信
わざわざ40億巻に数ページにわたってウタの年表作ってしな
貰った時は気にしなかったけど
良く考えてみたらパラレルなら長々とあんなん作らないわなw
挙句アニメの連動ストーリーでルフィの過去がその年表に修整されてんなら決まりみたいなもんだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:41▼返信
尾田がABO推しだから仕方ないね
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:41▼返信
まぁ、後付けだから矛盾はしゃーない。
天津飯はセルのかめはめ波すら無効にできた
なんて誰も気にしない。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:42▼返信
ビッグマムとギア5が一緒に出てくるのがおかしい。カイドウが戦闘中にライブに行くことを許した以外の言い訳はない。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:42▼返信
>>8
はちまでイキるのが正解だよな笑
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:43▼返信
マムは捨て台詞的に生きてると思うけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:43▼返信
ワノ国攻略の途中でみんなでライブ行ったって事にしかならんやろこれじゃ...
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:46▼返信
尾田が直接手掛けたやつは本編あつかいじゃなかったか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:47▼返信
早く終われよこのクソみたいなマンガ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:48▼返信
ウタとかいうAdoしか得してないキャラ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:51▼返信
早く終わってくれぇええええええええ

www
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:51▼返信
衝撃というほどでもない
後付けでなんとでもなる
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:52▼返信
読者の心の声とアニメの声が違うから、アニメはおすすめしないとか言ってたのに・・・
漫画でやってくれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:54▼返信
>>108
後付けできるように空けとくってこの前作者が言ったばかりだからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:55▼返信
キャラやエピはほぼ同等のものが存在するけどイベントのタイミングは嘘ついてるってだけだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:55▼返信
>>104
というか映画の為に金獅子とかも作って本編にちらっと名前出して繋げてるように見せてるだけ
実際は出ることはない
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 12:58▼返信
後付けしすぎてストーリー理解してないんやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:06▼返信
>>113
ぶっちゃけそれが一番しっくりくる
いつもの通り、勢いだけでまた後付けで適当なこと言ってるとしか
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:07▼返信
また逆張りか
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:09▼返信
>>32
だとしたらREDに出てくるコビーの存在がおかしなことになるんじゃ?
ルフィがワノ国にいる間に黒髭に拉致られてたやろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:09▼返信
設定は読者が決めるんじゃねぇ
制作者が決めるんだーーーーっ!!!
ってことでみんな納得の収集よろしくねまじで
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:12▼返信
FILMシリーズは全部そのはず
今更だわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:12▼返信
時系列を考えてないんだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:14▼返信
マジで生死なのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:15▼返信
尾田本人が伏線張ってるわけじゃなく空白を作ってるって言ってんだから考察厨は全滅すべては後付の話だよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:15▼返信
正史なら時系列めちゃくちゃになるけどその辺の辻褄合わせどうなんのよ?流石に無理があるわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:17▼返信
>>92
コビーは?
黒髭につかまってるんだろ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:18▼返信
尾田がストーリーに絡んでるならそういうことなんだろ
というかパラレル設定できるような世界観でもないのに、パラレル認定されてる方が不思議だわ
アニメと原作は違うとかならまだ分かるけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:19▼返信
ワノ国から出た直後に「RED」の話があるのはまぁ良いとして、“ビックマム海賊団”がシツコさが強いな。
ワノ国でブチのめされた後にエレジアに来るんだろ? 麦わら海賊団が大好きなのか?

正直“ビックマム海賊団”は必要無かったと思う

むしろ「RED」のせいでヤマトが仲間に入り出来なかったとも思えるくらい…
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:20▼返信
マムは捨て台詞的に生きてると思うけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:20▼返信
整合性とれなくなるんだから
パラレルにしときゃあいいのに
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:21▼返信
映画見ないと本編が理解できなくなるようなのはやめてほしい
さらっとやって詳しいことは映画を見てねも同様
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:21▼返信
まあパラレルではあるけど、似たような事は本編でも起こってると思えばいいんじゃね
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:23▼返信
>>128
そういうのじゃないから安心して
映画は映画だけで楽しめるよ
本編は本編
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:23▼返信
つまりどういうことだってばよ!?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:25▼返信
ディズニー+のキャプテン・イギリス面白かったね
マルチバースの一貫としてアニメシリーズ続けてくれないかしらん
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:26▼返信
観てきたけど凄く良かったわ
観終わってすぐまたチケット買おうかと迷ったくらい
ラストまで観るとまた元気なウタちゃんに会いたくなる
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:35▼返信
原作にわざわざシルエット出してるんだから分かるやろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:37▼返信
すげえええええええええええええ
また伏線かよさすが尾田っち
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:39▼返信
谷口監督「んほぉぉ~~~名塚佳織の
     ヤンデレボイスたまんねぇ~~」
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:39▼返信
ウタが仲間なるからヤマトは仲間ならんかったのよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:46▼返信
ウソップとヤソップのやり取りが、辻褄合わなくなるやん。。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 13:59▼返信
このあとコビーが海軍に戻って、ビックマムも帰宅してからなら辻褄は会うな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:08▼返信
ルフィとアガサと新一の存在時空が全部繋がってることしか知らない
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:14▼返信
そもそも原作でもウタのシルエットだけだがシャンクスが回想して出てるじゃん
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:15▼返信
>そもそも劇場版の「ONE PIECE」はTVアニメとは違い、パラレルワールドの物語というのがファンの間では定説だった

ドニワカ晒しながらゴミカス煽り記事書くまいじつww
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:20▼返信
ビッグマム生存ってことか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:26▼返信
正史なわけねーだろ
バカなの谷口
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:26▼返信
シャンクスがウタ拾って娘にして赤髪海賊団の音楽家だったこと
ルフィとウタが幼馴染だったこと
シャンクスとウタがエレジアで別れたこと
この辺までは原作世界でもそのまんま正史だけど
映画本編の事件は起きてないか起きてても時期が違うってことだろう
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:34▼返信
尾田先生のストーリー構築手法はデカイ空白に後付けで歴史を追加するバンダイ的なやり方なので
まぁ不思議はないよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:42▼返信
本編でウタの幼い頃のシルエット出てきてるやろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:46▼返信
やはりんほるとコンテンツが破壊されるんだわ
怖すぎ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 14:56▼返信
ヒットしたんだからどうでもいいじゃん
所詮漫画だぜ
マジになんなよwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:05▼返信
>>12
特典とステマ爆撃でも鬼滅超えられなさそうだから、後付後付で動員増やしたいだけじゃね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:08▼返信
伏線とか作者の匙加減でどうにでもなるってつい先日記事あっただろw
これも作者次第な話
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:10▼返信
>>38
ホントにどの層に向けてんのか謎のダサさだよな。羽根とか色使いとか驚くダサさ
子供向けに描いた!ってまたキモ作者は言い張るんだろうけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:34▼返信
>>20
一応、adoには高い声で歌うように声優には低めの声で話すように指導があったみたいだけど焼石に水だったな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 15:49▼返信
マンガの話はマンガの中でのみ描き切るべきでは?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:47▼返信
コードギアス以降パッとしない人
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:47▼返信
谷口のキャリアの中で一番のヒット作になったけど
同時に一番の駄作過ぎてなんとも言えんな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 16:55▼返信
※153
ウタは多分マクロスFのシェリル・ノームやマクロスデルタの三雲ギンヌメールぽくしたかったんだろうが
このキャラの地声からあの歌声がでるという説得力が薄いつうかこれ最初から名塚佳織使わずに
全部Adoで良かったんじゃない?

158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:17▼返信
他人の土俵ですもうとってるくせによく正史とかいえるよな頭おかしい
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:45▼返信
>>20
歌ってる時と喋ってる時で声違う(声の出し方違う)って、ディーバあるあるだと思うんだが
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:47▼返信
コビーが出てるからおかしい。で論破できるやろ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 17:54▼返信
>>159
あるあるでも名塚とadoじゃ違い過ぎたってだけだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 18:18▼返信
>>160
収録終わりの飲み会にきたところ掴まったんやぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 19:18▼返信
マム生存確定か
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:35▼返信
やめてくれよ、後付けのゴミ女とかいらんのや
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:47▼返信
>>5
あくまで映画連動エピソードやし原作と映画に矛盾がある以上映画を正史と言い切るのは無理があるんや

そもそもインタビューの流れ的にウタは正史にも存在するというだけの話で映画本編が正史とは一言も言ってない
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:48▼返信
>>15
監督が勘違いで言ってるだけで作者が言った訳やないからノーカンや
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:50▼返信
>>32
映画はペロスペローの顔に傷がないしカイドウ戦直後にあいつがビッグマムと一緒にいる訳がない
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:54▼返信
>>18
「原作者が本編として認めてる」という情報が監督の口からしか出てない件

側から見ても監督が勘違いで一人走りしとるだけやん
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 20:57▼返信
>>41
しかも新時代を作りたい理由も幼少期ウタが新時代作ると言ったから真似して言ってるだけだしな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 21:06▼返信
>>78
訂正はしとらんけど今週の原作見る限りではルフィもコビーもライブに行く暇ないから大丈夫やろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 21:08▼返信
>>87
むしろ映画見た原作輩が映画と原作の矛盾指摘して「やっぱり映画はマルチバースやんけ!」が現状や
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 21:12▼返信
>>88
コナンは映画出身多い割に原作には支障はないからセーフ

しかし風見は純黒と原作とゼロ日でキャラ変わり過ぎ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 21:15▼返信
>>89
ワノ国後ならペロスペローも倒されとるで
生きてたとしても顔に傷があるから映画の傷なしペロスペローと矛盾が生じる
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 21:17▼返信
>>124
原作読めば映画がパラレル設定じゃないと成立しないストーリーになってる事が分かるで
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 21:20▼返信
>>128
REDは原作に入る余地ないから見なくても大丈夫やで

アニメと映画の連動エピソードとかっこいいシャンクスが見たいなら勧める程度
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 21:21▼返信
>>132
※キャプテン・カーター
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 21:22▼返信
>>134
ファンサービスでシルエット出しても原作との矛盾は消えへんで
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 21:33▼返信
RED内のシャンクスやルフィ、ウタの過去編が正史扱いは別に良いけど、ジンベエが船乗っててマムが生きてる時点でワノ国編真っ最中じゃないと矛盾になるからそこは別扱いにしといてくれよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月12日 21:58▼返信
キッドとローごときではビッグマムを倒せなかったか
ウタが正史ならハンコックとの恋愛対決を見たい
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月13日 00:13▼返信
マルチバースとか正史とか何拗らせてるの?
単純に映画単体で完結できるよう少し設定を変えてるだけだよ
初期のドラゴンボールの映画もそんなんばっかりだったし考察なんてしないで素直に見ればいい
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月14日 15:40▼返信
結局ウタっていうADOはシャンクスとガチ親子なの?
182.ネロ投稿日:2022年09月23日 12:17▼返信
こんなゴミ設定を本編と絡ませるつもりなん?✨
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 20:04▼返信
>>8
お前は物を楽しむっていう感受性が欠如しとるだけや
発達はお前
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 20:06▼返信
>>152ウタンチおばさん⁉️

直近のコメント数ランキング

traq