• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

日経新聞の記事より






ゲーム業界のけん引役が
「プレイステーション(PS)」などの専用機から
パソコン(PC)へ急速に移っている。
米国発のPC向けのソフト配信が台頭し、
ネットサービスの利用者は1.3億人とPSを圧倒する。

これまで専用機を重視してきたソフト会社も
PC向けに軸足を移し始めた。










関連記事
Steamの国別年間市場規模が公開!トップは中国(1兆3272億円)、2位はアメリカ(4232億円)、日本は○○円

日本のsteamユーザー数が増加か? 日本語の割合は2.34%で過去最高を更新していたことが判明!

  


この記事への反応


   
欲しくても買えないしね。。

もうPS5OSを4万で売って
PCにインストールしたらPS5のDLコンテンツだけ
プレイできるようにしてしまえば良いのでは?


発売直後から、
買いたい人がみんな定価でPS5を買える状況だったら
また違っていたと思う。
ソフトももっと開発されただろうし。これはソニーの戦略の問題。

  
もうコンシューマもハードを新規開発して
買い直しをさせる商売じゃなくてハードはそのままで
スペック向上してDLソフトの互換性保ち続ける形にしてほしい
過去のDLソフトが動かなくなるの不合理すぎて時代に合わない


専門性に特化した機器が進化した汎用機に駆逐される件かな?
ワープロ、テプラ、ラジオ、CDプレイヤー、Kindle、電子辞書と、
パソコンに主なマーケットを奪われた専門機は色々あるような。


アーカイブとしても機能しつつあるしなー。
過去のコンシューマ作品も全部steamにあればいいのに
って思ってしまう。


一昨日からSteamでキムタクが如くが販売開始したから、
本格的にPSプラットフォームが見切られた感を受けてる。
やはりPCとSwitchの組み合わせが最強。




供給の問題がね……
いろんな要素が絡み合ってると思うけど
とりあえず転売ヤー滅すべし






B09HC4JWWC
スクウェア・エニックス(2022-09-15T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BC8LPZ37
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-09-15T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(2735件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:31▼返信
PS5が買えないからな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:31▼返信


      そう、PCならね



4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:31▼返信
プレステいらねぇじゃん(笑)
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:32▼返信
でもスチームゲーってアレなんだよなぁ・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:32▼返信
カプコン「PCに流れる?ないない(笑)だからPS4版出すわ」
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:33▼返信
PS5などの据え置きゲーム機がオワコンに…
PS5などの据え置きゲーム機がオワコンに…
PS5などの据え置きゲーム機がオワコンに…
👆
🤣
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:33▼返信
モンハンもPC版しか起動してねーわ

Switchもいらない
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:33▼返信
プレステ5いつも死んでて草
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:33▼返信
最も無価値なハード
ps5
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:33▼返信
ゴキステ5は始まってすらないんですが、それは
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:33▼返信


 PS4にPS5が半導体不足or転売で入手困難だから
 逆にPS3、360がただいま現役復帰なう

13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:33▼返信
なんでそれでPSよりゲーム売れてないのかな?w
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:33▼返信
はい、せーの


    PCでいいじゃん    
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:34▼返信
【超絶悲報】Takashi Mochizuki@6d6f636869
ライザ3、試遊はPS5とSwitchで。1はクリア、2は買ったもののロードが長くギブアップ(共にSwitch)したんですが、3もSwitchは多少…もたついている…印象。ロード画面は確認できなかったけど、発売までのブラッシュアップに期待したい。

望月TGS現地に行っているらしいねw
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:34▼返信
PSの役割は終わった
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:34▼返信
ゲーミングPCを買い占め?
グラボやCPUならまだ分かるけど今ダダ余りで価格崩壊してる状態だぞ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:34▼返信
なんで悲報なんだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:34▼返信
明らかにゲームのPC版リリースが増えているな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:34▼返信
SIEの役員に中国人が居て転売中国人対策をするわけがないよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:34▼返信
INZONEがPS6になりそうだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:34▼返信
>>4
スイッチはもっといらないよ(笑)
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:34▼返信
任天堂ゲーやれるスイッチは居るとして
PCとほぼほぼソフト被ってるPSはいらんもんな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:34▼返信
1.3億のうち1億は中国人のSteam
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:34▼返信
PSユーザーだけど抜本的な転売対策を怠っているSONYの自業自得と言わざるを得ない
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:35▼返信
>>2
【悲報】うわさのブルームバーグの望月さん、PS5が欲しい模様w
Takashi Mochizuki@6d6f636869
Sep 29
PS5、黒カードを作れば買えるんだろうけど作ったら負けな気がしてる…。
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:35▼返信
ゲームの始まりはPCからだった、そしてPCへ帰っていく、昔は特殊だったパソコンも今では個人がスマホという小さなPCを当たり前に持ってる時代コンシューマーハードはその役割を終えつつある。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:35▼返信
ニンテンドーと違って魅力的な独占ゲーも用意出来ないしPSは終わりかね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:35▼返信
【悲報】うわさのブルームバーグの望月さん、PS5が欲しい模様w
Takashi Mochizuki@6d6f636869
Sep 29
PS5、黒カードを作れば買えるんだろうけど作ったら負けな気がしてる…。
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:35▼返信
ネガティブな話題はPSの名前を出す
ポシティブな話題は任とMSの名前を出す

完全に潰しにかかってるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:35▼返信
ソニーがゲーム事業畳みたがってるんだから当然だろ
もうPS6なんて出ないしゲハも終戦よ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:35▼返信
役割が被ったPSは消え去るのみ
自社コンテンツで戦う任天堂はしばらくは生き残る
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:35▼返信
ただし、日本の話ではないってね
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:36▼返信
>>28
Takashi Mochizuki@6d6f636869
·8月30日
ドラガリアロストが11月30日に終了に。当時記事にも書きましたが、サイゲ側からは「うち単独だったらもっと上手く稼げたのに…」という声があがったタイトルでした。←言われてますよ~
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:36▼返信
1億もいる!とか言ってるがこの中でちゃんと
ハイエンド機組んでaaa級大作作を遊べてる人が何人いるんだろうねぇ
毎度その視点をちゃんと取り上げないんだよなぁこの手の記事はさ

36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:36▼返信
限られたパイの奪い合いは醜いな
スイッチユーザーの俺は高みの見物してますよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:36▼返信
PCゲーっていってもPCユーザーの主戦場は買い切りゲーじゃなくてオンライン対戦ゲーやしな

近年は基本無料ばっかやしソフト売上が~云々的外れや
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:36▼返信
PC買いましょう
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:36▼返信
MSがPCにもファーストタイトル同時発売が決まって
ソニーも2年ぐらいの時限でほぼ発売
ゲームが集まるから人も集まるって感じになってきたね
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:36▼返信
オワコンてのは一度でも栄えたコンテンツが廃れることやろ
PS5が始まってた期間なんてあったか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:36▼返信
その内の何%がPS4越えのスペックなんですかって話
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:36▼返信
スイッチは独占タイトルがいっぱいあるからさ、あれ?プレステいらなくね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:36▼返信
NVIDIAの5〜7月期、売上が予想下回る、PCゲーム市場低迷でゲーミング事業減速

現実は非情やね
日系の1.2億人もMAUとかいてないし売上高の数字も出てないFUDってことしか伝わらん
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:36▼返信
ただPCゲームソフトの開発者はかなりきついと思うけどな。作っても埋もれまくるし。ある意味限られたソフト数で据え置きゲーム機で出すのは売り上げ的に意味あるよ。
ほんとに大作か、ストレイアみたく取り上げてもらったソフトだけだよ恩恵あるのは
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:36▼返信
ポンコツスペック込みの数字だから意味ねえよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:36▼返信
※35
そりゃ望月の記事だもんw
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:36▼返信
オートマトン「PCユーザーが増えてさぞ儲かってるんでしょう?」
PCソフトメーカー「いや全然変わってないです」
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:37▼返信
※31
ソニーGno稼ぎ頭になってんのに何で畳みたがってんだよwwwwwwwwwwwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:37▼返信
>>1
黙れ
 
プレステ民、集まれ!!
ゲーム業界はプレイステーションが引っ張っていることを今ここで証明してくれ!!
パソニシが調子のんなよ🤪
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:37▼返信
マルチで出すだけじゃん
何で0か100みたいになるのかw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:37▼返信
1.3億のユーザーだと全然受け止めきれんのよなCSの需要
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:37▼返信
ゴキくんは原神しかやってないならそれ、PCでいいじゃん🤔
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:37▼返信
PCゲーやってる奴の平均スペックって糞みたいにひくいぞw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:37▼返信
識者「高性能なゲーム機は必要だ。だがPS5が必要かと問われたときの答えは 「NO」 だ」

そもそも本来ならありえない話ではありますが、筆者はゲームライターであるにも関わらずPS5を所有していません。販売当初は必死になって探し求めましたが、抽選にことごとく外れ続けるなか、いつか購入意欲を失ってしまったのです。そしてこの2年弱の間、仕事で困ったことは一度もありません。PS5を要求されたことは一度もないのです。ー早川清一朗
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:37▼返信
なお現実はPS版のほうが売れてるという
ソース:エルデンリング
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:37▼返信
マジでPCあればゲームライフ困らないからな。

PCでしかできないゲームも結構あるし
ローカライズの問題で日本のCSじゃ出てないソフトも多いしな。

ただ任天堂のソフトだけはPCにほぼ出ないから結論PCとスイッチあればいいってなったわ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:37▼返信
PC層は無料しかやらないから結局PSのが売れてるし
基本無料でもオン人口はPSのが多いからクロスプレイ対応しろとか喚いてるのに???
チート基地外しかいないPCは一生隔離されてろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:37▼返信
PCはチーターだらけだから絶対にやらない
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:37▼返信
>>35
ソニーも運用型をこれからどんどん作りますって言ってるし
高性能なハードじゃ無いと駄目ってゲームじゃないと思うよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:37▼返信
いまだにPS5売ってないしな
もう作らなくていいよ
STEAMやるからね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:37▼返信
和ゲーのPC版リリースが増えてるのはSteamの最大市場が中国だから
ただし中国も中国専用に独自規制バリバリのSteamChina作って審査する気だこれからあまり出せなくなりそうなんだよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:37▼返信

 値上げラッシュのゴミステ

63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:38▼返信
>>43
こういう記事と同じとこが書いてたりするから頭痛くなるで
記憶障害かなんかか
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:38▼返信
ゲーミングPC持ってるような層はゲーム機も持ってるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:38▼返信
>>48
焦って誤字&草生やしとか相当効いてんな
なんかゴメンな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:38▼返信
PCはまともな価格では買ってもらえないから
プロトタイプまで引っ張り出してなんとかプレイしてもらおうという涙ぐましい努力してるくらいだもんね
なのにPS版のほうが売れるっていう
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:38▼返信
1.3億の内何割がPS4以上の性能持ったPCなんだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:38▼返信
Steamは家庭用ハードが制限されてる中華で元気なだけ

中国以外で有料会員4500万人のPS+に遠く及ばない
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:38▼返信
>>49
さすが5chからもTwitterからもふたばからもしたらばからもredditからも追い出されたPS信者最後の砦と言われるだけあるな、はちま起稿って
ゲーム業界はプレステが引っ張ってることを証明 "してくれ" かよw
最後まで他力本願で草w
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:38▼返信
>やはりPCとSwitchの組み合わせが最強。

スイッチなんてあげるから正体がばれるんだよw
こういう事言ってる奴って結局豚だけなんだよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:39▼返信
>>47
カプコン「儲かるのでこれからPCメインにします」
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:39▼返信
汎用性がありバラバラの仕様では
PCが主流になることは絶対にない
特に国内ではな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:39▼返信
望月ってあれか醜い顔の任天堂記者
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:39▼返信
自社ゲーだけが強い任天堂が生き残りそうなのは数年前からしたら意外な結果だな
マイクロソフトはどうにでもなるけどPSはマジでどうすんだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:39▼返信
※64
持ってないけど?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:39▼返信
ゴキブリに悲報が続くwww





今日も踊れみじめなキモオタゴキブリよw
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:39▼返信
アホだな
1.3億どころかPCがあれば低性能でも遊べるものはある
ただそんな条件だけみたした数が多いところでどれだけ人が人気のゲームやるんだって話
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:39▼返信
あ、はい、望月ですね、はい分かりました
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:39▼返信
っていってもPCで遊ぶのはインディーズとかブラウザゲーばかりでAAAはコンシューマでやるけどな
いやAAAもスペック満たしてるけどフルプライスで買ったのにおま環で動かないリスクがあったり寿命縮むリスクあったりチーターだらけだったりあんまりやりたくないのよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:39▼返信
つまりスイッチいらねぇって事やな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:39▼返信
ユーザーのほとんどが中国人のsteam
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:39▼返信
その実体のないPCとかいうフワっとしたプラットフォームを持ち出して
コンシューマを圧倒!!!!とか言われてもなぁ
SteamなんてうちのSurfaceにすら入れてるけどとてもじゃないがハイエンドゲームなんて遊べんぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:39▼返信
でもPSにはスイッチでプレイ出来ない原神があるから🤣🤣🤣
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:39▼返信
スイッチはスプラとかゼルダとかキラーソフトあるから強みはある
PSさん・・・・・?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:39▼返信
>>36
お前が任天堂のソフトしか遊ばないってならそれでもいいけど
じゃないなら高みの見物なんか出来んだろ
サブで高性能機種持ってないと満足できんでしょw
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:39▼返信
キムタクが如く出るくらいだからなぁ
もう末期だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:39▼返信
バイオRE4のPS4対応発表がこの手の話の邪魔になってて草生える
「PS5を買えないユーザーがPCを選ぶ」なら必要のない措置だもんなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:40▼返信
嘘月じゃん(笑)
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:40▼返信
>>69
任天堂は一度も牽引したことはないけどね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:40▼返信
金に物を言わせてソフトメーカーを傘下に入れるのは恥ずべき行為だわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:40▼返信
>>69
理屈で反論できないやつがよくやる負け惜しみ乙w
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:40▼返信
PS下げ記事にしても中途半端だな、ほとんど影響がないのにそんな記事を出してどうすんのw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:40▼返信
>>67
しらんけどSteamの統計上位はほぼ上だよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:40▼返信
いやまじでPS5のロードレスは最高やで
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:40▼返信
Switchって言ってるニシ君は既にサードにとってはSwitchよりPCの方が利益になる、CAPCOMの決算で証明されたばかりなのをもう忘れてる。最初に消えるのはSwitchだぞ技術もなく言わばキャラ人気のみの任天堂は
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:40▼返信
ゴキステいらんもんなぁ・・・ほんまに
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:40▼返信
PSおじさんブチ切れで草
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:40▼返信
PS5の中身はRyzenでそのままPCなんだから、供給さえ出来ていたならば普通に売れただろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:40▼返信
まぁPCって初期投資は他とは桁違いに高いだけで長い目で見ればコスパいいのかもな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:40▼返信
逆に1.3億ユーザーがいて売り上げ負けてるのおかしいんじゃね
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:40▼返信
PS5は流通自体がクソだからね
当初:買いたくても買えない→現在:PCやPS4、むしろSwitchでもプレイできるから要らないわ
になっている
締め上げすぎると飽きられる良いケース、そしてPS5は特にGE〇とか転売で悪いイメージつきすぎた
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:40▼返信


5500円値上げで
更に来年また値上げしそう
なにがやりたいのこのハード

103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:41▼返信
※86
むしろそれ出すまでこんなに時間かかってる時点で大概なんだが
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:41▼返信
たった6万円のPS5さえ買えない無職ゴキブリが20万円以上するPCに移行するわけないだろwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:41▼返信
まあCSハード売ってない地域やCSハードが高価で買えない貧しい国ではクソみたいなスペックのPCで遊ぶしかないからなw
そりゃ「利用者数」だけで見ればCSより多いだろうけどより多くの利益を生み出してるのはCSだよ
ちなみにPSを圧倒ってことはスイッチなんか即死だぞw
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:41▼返信
スチームゲーマーの平均PCスペックって相当低いけどね
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:41▼返信
どうせ嘘月と思ったら嘘月だった件
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:41▼返信
※86
4年遅れの残飯だけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:41▼返信
PS5が要らないのではないのだ
売ってないから買えないだけなのだ
買えたら遊ぶのだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:41▼返信
今更だが望月って何でここまでPSを敵視するのやら?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:41▼返信
日本だけかと思ってたら世界で?
まぁ買えないハードはどうでもいいんすけどねw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:41▼返信
まあPCになるよね。
低スペはSwitchで充分だし。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:41▼返信
株式会社プレイステーション
ザマァ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:41▼返信
転売屋にPS5売りさばくから
報いが下ったのだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:41▼返信
PCゲーマーとコンシューマユーザーの大多数が被ってる事実を全く無視した話に意味ある?
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:41▼返信
俺ゴキブリだけど、この記事はPS+プレミアム会員費を毎月払ってる俺に対する侮辱だと思う。
この記事は保存して然るべき法的措置をとることを検討して進めるわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:41▼返信
【超絶悲報】Takashi Mochizuki@6d6f636869
ライザ3、試遊はPS5とSwitchで。1はクリア、2は買ったもののロードが長くギブアップ(共にSwitch)したんですが、3もSwitchは多少…もたついている…印象。ロード画面は確認できなかったけど、発売までのブラッシュアップに期待したい。

望月もスイッチはヤバイと言っているしw
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:41▼返信
PC市場が盛り上がるのは結構なことですが、なんか最近のゲーミングPC推しステマ臭いんだよなー
そんなに価格が暴落したGPUの在庫を処分したいんですかね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:41▼返信
誰が最初のツイートしてるか良く見てみろよw
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:41▼返信
ゴキ①「世界ではソニーが任天堂を圧倒してる」
ゴキ⓶「PC市場なんて日本では育たない」

ワイ「世界ではPCがソニーを押してるぞ、日本で負け世界でも負ける現状は予断ならんぞ」
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:41▼返信
たまげたなー
昔のPCゲームなんてカスくらいの規模だったのに
こんな時代がくるとは
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:42▼返信
>>97
ほーらもう煽るしかできない
理屈が伴ってないからね
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:42▼返信
そらPCで出来るならそれでええわってなるわな
据え置き機と違ってGPU増設出来るし
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:42▼返信
ゴミPCが大半だろうなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:42▼返信
今でもAmazonで招待受け付けてるぞ
買ってないやつはそれぐらい申し込め
1ヶ月で買えたわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:42▼返信
嘘月記事は耳かきでもしながら適当に流してりゃ良いよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:42▼返信
金出して工作してんだろうね
何処の誰だか知らんけ堂
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:42▼返信
>>123
いくらのグラボやねん
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:42▼返信
スイッチで緩く遊んでPCでコアなゲームを遊ぶ…それで良いよね
結局スペック戦争をいち早く降りた任天堂だけが生き残ったのか…
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:42▼返信
PCがけん引してんならRE4のPS4追加とかいう無駄なことしなくてええやろカプコンさん
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:42▼返信
>>89
理屈で反論できないやつがよくやる負け惜しみ乙w
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:42▼返信
PCゲーマーのYouTuberが
(PS5もどうせ30fpsやろwww)
て馬鹿にしてたからな。
そんな奴がSwitchも好むわけが無い
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:42▼返信
PCはSwitchとは真逆の戦略なんだから棲み分けできんだろ
ゴキ捨てはチョニが焦ってPCにすり寄ってきてる時点でお察し
時すでにおすし
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:42▼返信
>>120
つまり任天堂最下位確定じゃん
実際そうなんだけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:42▼返信
ソニーグッバイ
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:42▼返信
※PCゲーマーの9割のPCはミドルスペック以下のPCです
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:42▼返信
>>102
グラボ1つで5万10万という世界と比べれば大した金額じゃねぇだろw
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:42▼返信

ニンダイの悲惨だった発表を隠そうと必死になってPSのネガキャンしてんな(笑)

139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:43▼返信
大賞含めPSソフトばかり評価されてゴミと称されたダイパリメイク受賞で任天堂笑いものにされてから必死すぎるなwwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:43▼返信
日本ではどうなんだろうな
だいぶ増えてきた印象あるけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:43▼返信
ブルームバーグ望月とかいうぶっちぎりでヤバいやつじゃん
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:43▼返信
これからCSメーカーは独占が増えるけどほとんどPCには出るんだよね
カプコンのゲームが1番遊べるハードがPCになる時代が来るとは俺も思ってなかったわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:43▼返信
世界では前からそうだろはちまの記事書きアホなんか
中国や中東や南米や北欧ヨーロッパやアフリカや中央アジアとかコンシューマー市場がないんだからPCが多いのは前からだぞ。
逆にいうと今のメインゲーム市場はスマホ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:43▼返信
PSとか言う底辺おじさん御用達ハードw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:43▼返信
ここ最近豚が活発なのは森と電通と任天堂が危ないからなのか
それとも直近のダイレクトがけつあな確定だったからか
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:43▼返信
2022年Steamで最多グラボはGTX1650だからwwwwRTX3060Tiなんて1%がPCユーザーの現実だwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:43▼返信
囲い込みが激化したせいで業界全体が衰退してる
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:43▼返信
ジムライアンは平気で独占ソフトを
STEAMに放流してるからな
もうPS5は早々に諦めてるだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:43▼返信
※130
PS5だと赤字だからそれのフォロー的な
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:43▼返信
>>120
どこの世界でPSよりPCの売り上げ本数が多いんだよ
インディーズソフトの話か?
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:43▼返信
何で「PS5」を名指ししてるんだ?そもそも
この文脈ならSwitchもXSXも含まれるんじゃ無いのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:43▼返信
ゴキ「グラサイコー!!!fpsヌルヌル!!!スイッチプゲラwwwwwwwwwwwww」

PS5などの据え置きゲーム機がオワコンに…

😂😂😂😂😂
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:43▼返信
>>38
ソファで寝っ転がってゲームするからある程度
画面デカくないとキツいのでPS5でいいわ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:43▼返信
インターネッツしながらそのままゲームもできる快適さを知ってしまったわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:43▼返信
会員限定記事だからって好き勝手言ってんなあw
メモリとストレージの違いもわからなかった所に信用置けるわけねえだろw
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:43▼返信
供給量の問題よりも販売戦略の問題がやっぱりでかいよなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:43▼返信
PS3くらいから有ろう事かPCと張り合おうとしだしたのが終わりの始まりだろ。それに比べて任天堂は商売上手だよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:44▼返信
※125
去年買えなかったヤツが今でも「買えない」って言い続けてるだけだよ
子供の頃に遊んだゲームを大人にんっても「アレは名作だよな!!」とか言い続けられるような奴らの発言などそんなモンだぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:44▼返信
底辺おじさん御用達ハードはSwitch残念wwwwwwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:44▼返信
>>54
なんでこういう馬鹿がでかい顔してるのか理解できんわw
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:44▼返信
>>146
残念ながら1060が最多だぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:44▼返信
まあスプラトゥーン3の盛りすぎた売り上げによって
当て馬扱いされたサードはこぞってスイッチ撤退し始めた事があれだけどね

そりゃスイッチにソフト出しても出荷絞られて
全てファースト優先出荷されたらサードもキレるわな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:44▼返信
つまりXboxもいらねえって望月は言ってる。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:44▼返信
MSは買収失敗で死にかけてるし任天堂は詰んでMSと一緒に死にそうだしSIEしか残らんのよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:44▼返信
一昨日からSteamでキムタクが如くが販売開始したから、
本格的にPSプラットフォームが見切られた感を受けてる。
やはりPCとSwitchの組み合わせが最強。
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:44▼返信
>>149
PC売れるならいいやんか
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:44▼返信
>>145
MSが買収難航してるからだろ
MS「ソニーがメディアを使って妨害してる!」とか言い出したときはお前が言うかって大笑いしたわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:44▼返信
>>118
別にステマじゃないじゃん
Steamの統計データ見てればわかるでしょ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:44▼返信
本当に移ったらグラボが買い占められるだけだし
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:44▼返信
※55
エルデンリングの売上、ヨーロッパに限った話だけど、44% がPC、PS5が28%、Xbox シリーズ 16%、一番売れてないのが PS4で 12%だぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:45▼返信
スチーム功績はでかい
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:45▼返信
スイッチは携帯機として優秀だから劣化PSとは違う
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:45▼返信
>>100
値引きセールで購入する層が大半だからじゃないの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:45▼返信
>>165
尻尾ぐらい隠せよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:45▼返信
※154
君んちはテレビとPCが別々の部屋にでもあるのかい?www
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:45▼返信
普段あれだけ「XSSが売れてるんだガー」って持ち上げてる箱のことをすっかり忘れてる豚共w
もう箱は終了ってことかねw

>>133
スイッチのインディータイトルのほとんどはPCでも遊べますw
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:45▼返信
ぶっちゃけすぐにセールされるSteamはソフト会社にとって利益があるとは思えない
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:45▼返信
>>165
ただ単にジャニーズの権利をクリアだけだぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:45▼返信
Steamの会員数 1.2億
PSNの月間アクティブユーザー 1億

これで圧倒ねぇ

あ、任天堂は年間アクティブで7000万ですって
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:45▼返信
PS5値上げもあってTwitterでも、
「PCあれば、ゲーム全然出ないPS5要らない」みたいなのが最近バズってるね
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:45▼返信
>ニンダイの新作予告等をみるにそろそろ新型機、発表されるのではないかと予想していますが。

あの八割脱任Dieを見てもこれ言えるのある意味スゲーな…w
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:45▼返信
【悲報】Takashi Mochizuki@6d6f636869
訂正です:ごめんなさい。日中に配信した記事で、プレイステーションの設計で知られる伊藤氏がSIEの定年退職にあわせソニーグループも退職されると配信しましたが、間違いでした。正しくは、ソニーグループにはその後も在籍され、モビリティ関係の業務に携わるとのことです。←こういうウソを信じるのか?w
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:45▼返信
効いてる効いてるwww
ファーストゲーすら脱PさせてPCへの移行促してるバカ企業に覿面にwwwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:45▼返信
PCとSwitch持ってたら要らなからなw
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:45▼返信
出たあああああああああああPCとスイッチ厨
PCでゲームした後にクソグラスマホ以下ッチなんか出来ねえわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:45▼返信
そりゃそうだろ 何年も前から言われてる事やん
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:45▼返信
TGSでデカいタイトル発表されるのか
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:45▼返信
中身がただのPCだからな、そのゲーム機じゃないと出来ない事が無い
おもちゃならやっぱり専用ギミック欲しいよね
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:45▼返信
ちなみに、この1億3000万人ってあくまで「STEAMのアクティブユーザー数」だからね


PCゲーマー全体だと去年時点で15億人越え
億人単位のゲーマー囲ってるTencent(riot)とかの数は含まれてないのよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:46▼返信
さようなら
すべてのプレイステーション
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:46▼返信
マイニングのせいでグラボが買い占められる。
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:46▼返信
中華転売堂が日経にこんな記事書かせても
ソニーゲーム部門の決算が増収増益で恥かくだけなのにな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:46▼返信
数字は嘘つかないけど数字で嘘をつく典型だな
PCは普及台数こそあれど性能は低いから旧作中心(これはカプコンも言ってる)
なので宿主であるCSに取って代わるのは無理
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:46▼返信
>>145
TGSがあるからなんじゃ無いの?
だから毎日ポリコレ批判とPS5批判が同時に各所で湧き上がってる
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:46▼返信
ソニーの品薄商法が完全に裏目に出たな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:46▼返信
>>180
それもとを辿ると全て任天堂信者
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:46▼返信



ブーちゃんに「PCでやればいいじゃん!」って言ってもやらずにクレクレ続けるけどなw


198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:46▼返信
去年豚を煽るために買ったのに・・・
クソ!!とんだポンコツだわ!
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:46▼返信
>>175
ん?全部?全部言わないとだめなの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:46▼返信
これも捏造とか言っちゃうのゴキくん
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:46▼返信
PS1やPS2の頃はPCゲームより優れた映像表現をCSが持ってたのに
あっという間に逆転された挙句、存在意義まで無くなってしまうとはなw
しかもPS独占タイトルすら日々PCにリリースされて行く現状…
PS6はSteamのパクリみたいな物になりそうだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:46▼返信
mod使えねえはソフトが普通にPCとマルチばかりになったから完全に下位互換なのよね
唯一コスパで上かもしれんがそれもデメリットで吹っ飛ぶからな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:46▼返信
つまりだ、今後PCの売り上げが劇的に増えるのは確実って事だよな?望月さん?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:46▼返信
>>170
あれ何のソースもない数字だぞ
一番ゲーム売れてる英国でPS5>PC=箱>PS4とかやってんのに
こっちはちゃんとした調査会社の数字な
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:46▼返信
>>172
VITAの移植も劣化するのにかwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:46▼返信
PCユーザーは「CSじゃ我慢できない」層なんだからPSに手を出さない
そういう層にもソニーのソフト売ろうってこと

豚マジで頭悪いからこれが理解できないんだよな
むしろ「PSとPCは競合しない」根拠そのものなのに
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:46▼返信
既にsteam遊べるプロトタイプの携帯機が出てるのに任天堂のハードは本当に任天堂のソフトを遊ぶだけのハードになるわ。これからPCレベルのsteamが遊べる携帯機は進化していくだろうに
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:46▼返信
>>149
もともとマルチで予算組んでだからどれか単体で赤字とか言う計算はできんやろ
そんでPCがけん引するなら別にPS4はいらねーって話してんだが?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:47▼返信
>>173
割れユーザーも多いと思うぞ
だからソフトメーカーはCSにも力入れるんだよね
まあスイッチみたいに簡単に割られるCSハードもあるけどw
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:47▼返信
独占は悪い文化だわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:47▼返信
ソニー 「これからはPCの時代やで!」
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:47▼返信
ニンダイの新作予告等をみるにそろそろ新型機、発表されるのではないかと予想していますが。

ヤフコメではスプラトゥーン3がこんなに売れるなら次世代ハードいらねになってますよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:47▼返信
今の買いのグラボなんやろ
わいGTX1060で止まってるけど
もうAAAゲーは厳しくなった
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:47▼返信
PSさん一人負けw
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:47▼返信
ノーパソでLOLだけやってるって人も含めてるんじゃね?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:47▼返信
>>173
新作売れんよな…
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:47▼返信
MAUに関してはPSも1億人超えてるよ
CS3社合わせたら3億人以上いるんじゃない?
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:47▼返信
>>41
PCよりスペック越えても選ばれなきゃ何にもならんよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:47▼返信
>>165
あれはセガからの圧力でしょ
新作作るにはSteamで販売できないと作れない
その契約をジャニーズが呑んだので新作出ると思うよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:47▼返信
RTX4000シリーズ発表を前に作り過ぎた3000シリーズの在庫がグラボメーカーや輸入代理店でヤバい事になってるからなんとか処分しようと必死やな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:47▼返信
PCの方がいいなら何でぶーちゃんはPCを買わないの?SwitchハブでもPCがあるなら遊べるよね?
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:47▼返信
体験版がめっちゃ楽しいヴァルキリーエリシュオンもPC版は1か月遅れだし
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:47▼返信
まいじつかと思ったら違った
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:47▼返信
>東京ゲームショウでもスクウェア・エニックスなどゲーム大手6社が出展する家庭用ゲーム約60本のうちスチーム対応が40本。PS5の38本より多い(15日午後6時時点)。

差分たった2本。この2本って要するにスイッチPCマルチのゲームのことだろ??
PSで出るゲームは基本的にPCとマルチ展開しているから、この差で優劣は基本的に生じないよ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:47▼返信
PCは値段がゲーム機の何倍もするがな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:47▼返信
>>35
3080以上の割合はこんな感じ

RTX3080 1.7%
RTX3080Ti 0.74%
RTX3090 0.5%
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:47▼返信
1060みたいな時代遅れでも大抵のゲームは動くからな
金ある人ならハイエンド組んで快適に遊べば良いし
意外と窓口広いし苦労してPS5買うより良いわな
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
>>136
結局そう言う事で
本当にカードゲームとかパーティーゲーライクな
ライトなゲームを遊んでる人らも多い
なのに既存のCSユーザーの移行が大きく進んでると報じるのは
極めてミスリード性が高いんだよな
まあPS5の今後が厳しそうな事は否定しないがよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
>>189
スパイダソリティアやってるオッサンまで含めりゃそりゃPCでゲームしてる奴は多いよ
PSほどの先端技術投入して事業展開できるかどうかは全く別の話
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
いうてPC持ってないCSゲーマーって結構居そうで
新しくPC買うのは色々とハードルが高いので
いままでのCSユーザーがほぼ全員PCに移行するのは難しいと思うけれども
家庭用ゲーム市場そのものがだいぶ縮小するんじゃないかな 日本だと
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
PCが台頭して真っ先に死ぬのは箱だけどな
いや、もう既に箱はお通夜か…
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
グラボが必要ないゲームやってる人数が1億人だから
PSのハイエンドゲームの牙城はまだ崩せないだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
>>220
あなたわ買うの
製造プロセス8nmなんて俺はいらんけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
コメント伸びるからって、すぐps5下げの記事を上げんな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
1.3億ってなんの数?
steamとかエピックとか全てのユーザー数?
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
>>202
でもソフトメーカーの決算ではCSの方が上なんだよ
言うほどPCユーザーは金を落とさないってことだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
PCって後発ばっかだから話にならん
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
マルチプラットフォームを義務化しろ😡
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
アップルは転売対策徹底してるな
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
3000どんどん安くなってるしPS5なんて買うやつがあほ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
この利用者数でもPS5より低スペか大多数なんだっけ?
これじゃあソニーも考え直さないな
俺はネットの情報を信じるならrtx2080並みらしいから
俺のインテル Core i7-10700K (3.80GHz-5.10GHz 8コア 16スレッド) 、3070の勝ちだな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
PS5買った馬鹿おる?w
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
PS5だけでしかできないことが本当にないからなぁ
そんなコンテンツが増えて行けば当然PS5買うが本当にない
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
ブランド潰したいだけ
にしか見えない 横並びだから
平等にゲームができるだろうが
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
まあPCあればスイッチいらないもんなwww
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
買わなくて良かった〜
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
人気ストリーマーや人気VtuberとかPC勢だから
それの影響デカいと思う
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
>>120
エルデンですらPS系の方がPCより売れてるんだが
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:48▼返信
PS5もiphoneの転売対策いますぐにやれ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:49▼返信
>>109
淀クレカ作ればPS5買える
9月15日でも全国の淀でPS5売ってたぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:49▼返信
画質、フレームレート、ロードを
気にするんならPC
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:49▼返信
ソリティアやってるヤツもPCゲーマーに含まれるのか!!
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:49▼返信
>>217
他二社がソニーと同程度のMAU無いと3億行かないけど、どっちも出して無いんよな
任天堂はYAU一億とかいう何の意味があるのかわからん数字出してるけど
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:49▼返信
>>229
その手の馬鹿に数字のカラクリいちいち説明しても通じないと思うぞw
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:49▼返信
※201
だってps1やps2の頃はゲーミングPCなかっただろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:49▼返信
>>189
DMMでウマ娘やってる俺もPCゲーマーか、こりゃいいやwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:49▼返信
>>165
見切りれたのに普通に新作がPSハードに来るのはなぜ?当たり前のようにハブられた哀れなハードはあるけど
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:49▼返信
ゲーミングPC買えない人の妥協案がPS5だからな
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:49▼返信
>>224
大手6社に限定してもSteamってことはそれ以外を入れれば圧倒するってことだね
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:49▼返信
PC市場=CS3社合計な時点で勝負になってないからな
CSで生きてるのSwitchだけで他は瀕死だし、そらサードもPCメインで行くって言うわ
ゴキブリはこれがまるでわかってない
だから世間から取り残されて惨めに据え置きハードに固執してる
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:49▼返信
>>251
メーカーで不具合でるやつやん
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:49▼返信
>>255
何言ってんだ、MSXとかPSよりもずっと先に出たコンピュータだぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:49▼返信
>>189
お前それPCに内蔵してるカードゲームの類までカウントしてるの知らんでしょw
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
いまやプレステは「ダサい」からなぁ〜w
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信


ハードオフでPS5本体が500円で投げ捨てられた時代が来たときにネタで買ってやる


266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
これで中央値はps4レベルだからな。サードは大変よな。更にら基本無料が大半。
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
日経って定期的にこういうアホ記事出すけど何なん?
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
PSもう全方位でダメかもしれん。。。。
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
>>243
ラチェクラ、スパイダーマンマイルズ、リターナル、ホライゾン2

どれも面白いぞ。PCでは出来ないけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
>>255
いつの時代もPCが一番スペックの高いゲーム機だぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
そのほとんどはPS5より遥かに低スペなPCでしょ
インディーゲーの為に持ってる感じか

272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
>>230
別に移行なんてしなくてもいいじゃん
PS4で遊んでればいい
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
PCの普及台数を単純にコンシューマと比較しても何の意味もない
そのうちコンシューマ並みのゲームに使える高性能GPUを搭載したPCなんてほとんどないのだから
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
※204
GamesIndustryの情報がちゃんとしてない・・・?
君のいうちゃんとした調査会社(笑)ってどこやねん
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
ゴキブリは無職が99%で淀クレカ作れないからPS5が買えないだけだぞwwwwwwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
1.3億人ってめちゃくちゃ嘘じゃん
そんなんでいいなら覇権ハードはスマホになっちまうぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
>>218
選ばれてるから、実際PS版のほうが売れてるわけで
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
1060でエルデンリングやってたわ
CPUがヘボかったからきつかったけど
ちょうど買い替えたかったし3090かうわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
周りもみんなPCに移行したからな
未だにPSでゲームやってる人なんていないでしょ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
えっと…PCがあってもPS5以上の性能は出せないんすよ
スペックがバラバラなPCじゃそもそも最適化が出来ないからいきなりガクンと落ちるんです
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
転売問題をどうにかしない限りハードを売るのが前提のビジネスモデルはオワコンだよ
一企業がとれる対策は高が知れてるし国が動かないならハード事業はすっぱり切ってクラウドストリーミングに移行するしかないね
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
1.3億には低スペノートのワイも含まれてるという事実
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
PC+次世代機のマルチが基本になってくから
低性能なswitchは真っ先に切り捨てられるんだよなぁ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
>>260
任天堂に市場なんてないんやで
だから皆スイッチングハブする
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
そいや俺もいつの間にかsteamメインになってるな
格ゲーだけはチーターがくっそ邪魔だからPS4でやってるけど
switchはたまーにあつ森するのに起動してるくらい
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:50▼返信
PCとスイッチだけで足りるんだワ
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:51▼返信
>>59
なにいってんだこいつ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:51▼返信
>>214
八割脱ニンダイwww
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:51▼返信
>>278
嘘つき
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:51▼返信
【悲報】ブルームバーグの望月さん
TGS現地に行ったが各メーカーから声をかけられず
シカトされた模様…
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:51▼返信
PSだけが限界集落化まったなし・・・
だけど動かぬジムライアン
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:51▼返信
カプコン曰く利益はPS中心だがswitchよりかはPCの方が売れた
( ´_ゝ`)
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:51▼返信
switchとPCだけになったらニシ君は退屈と煽れないイライラでおかしくなるぞ。

PCは週販関係ないから変わり映えのしない退屈なランキングが毎週毎週と続くけど?
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:51▼返信
そりゃ規模を考えなけりゃPCでもやっていけるよな
国内エ□ゲ市場が成り立っていたくらいなんだから
でもAAAタイトルになったら話は別だわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:51▼返信
>>275
淀以外でも売ってるって知ってる?
俺はジョーシンの通販でカードで買ったわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:51▼返信
快適にやるならPC一択だわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:51▼返信
バイオ4リメイクがPS4版も出る事になったので
PS5の普及の遅れを懸念されてるのは事実だろうが
だからってSteamユーザー数の1億3千万って数字のうち
本当にCSユーザーみたいなゲーマー何人いるかって話だよなぁ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:51▼返信
>>286
PCあればスイッチエミュれるじゃん
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:51▼返信
まだPS5欲しいなんて言ってる人いるのか?
PC買えばいいのに
PCは最初は高くつくけど何年かに一度
グラボ交換すれば最新ゲームも快適に遊べるようになるんだから
PC買っちゃったほうがいいよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:51▼返信
クソワロチ
事実言ったらだめでしょーw
発狂する人たちがいるんだから
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:51▼返信
ゲーム機が品薄と同じくらいグラボも品薄だろうが
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:51▼返信
>>231
MSにとってはそういう存在ってことだよPCに移行が進めば安いモデルだけ出してその後はハードは止めるでしょ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:51▼返信
PS信者すらPS死んだと認めてて草
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:51▼返信
さすがにコレにひっかかるアホは情弱すぎるだろw
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:52▼返信
>>213
今すぐ買うなら3050で十分じゃね?
フルHDならほぼ問題なく動くと思う
そして1年後くらいに安くなってるであろう4060あたりを買えばいい
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:52▼返信
epic負けたのか
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:52▼返信
任天堂はPCに流さないからな。スイッチとPCが最強
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:52▼返信
CSでしか出ないゲームもあるからわざわざ買ってたところはあるからなぁ
今はPSで出るようなゲームはPC対応多いしこれからPS買うかって言われたら微妙だよね
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:52▼返信
本来なら「新型が発売されたが値上げで反応が薄い」的な話とあわせて出そうと思ってた記事だけど
今まで通り瞬殺だからこんなふわふわした感じの話になったんだろうな
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:52▼返信
家庭用ゲーム機があるから4Kゲームが5万でできるんだぞ
PCメインになったらフルHDの最低スペックで10万だよ

こいつとかイかれてる
>買い直しをさせる商売じゃなくてハードはそのままでスペック向上して
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:52▼返信
>>250
入荷日分かりきってたのに買い逃す奴になにアドバイスしても無駄だろw
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:52▼返信
ゴキが必死にPCのシェアは縮小(なおゲーミングPC市場は急成長中)アピールしてたのにww
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:52▼返信
>>235
Steamだけ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:52▼返信
PSはいらない子ですねえ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:52▼返信
据え置き撤退して性能競争に付いていけなくなった あ そ こ が書かせてんだろうなあ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:52▼返信
>>243
唯一可能性があるのはVRかな?
それも表現規制してるからPC用のVRと3倍くらいは性能差がないと選ばれる事はないだろう
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:52▼返信
steamのユーザー層が低スぺっていうけど
やりたいゲームでたらパーツかえてスペック合わせるからなぁ
CSと話がかわるよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:52▼返信
steamDeck系「今はまだ力不足だが必ず子孫達が必ず世界で携帯機の天下取る」
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:52▼返信
情弱のマスゴミですらPC優位を語り始めたか
据え置き推してるゴキが如何に世間ずれしてるのかわかるな
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:52▼返信
GTX960の俺も含まれてるのか!
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:52▼返信
Switchは自前で生きていけるし別に今のままでいいじゃん

俺はPCユーザーだけどPS5やら箱よりもSwitchのほうが魅力的だわ
他のPCユーザーも同じちゃうかな 
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:52▼返信
ゲーム好きはPS5からPCに行って、カジュアル層はSwitch買ってんだな
PS5欲しい層が誰なのかわからない
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:53▼返信
>>269
時限独占じゃなかったらいいな
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:53▼返信
ps5よわ(´・ω・`)
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:53▼返信
>>280
PS5相当のPCは自作で9万で作れるぞwww嘘つき
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:53▼返信
>>252
そうだよwww
仕事サボってるオッサンもPCゲーマーさw
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:53▼返信
>>269
まだPCでできないだけでは
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:53▼返信
>>299
グラボ以外のパーツだって時間も経てば劣化するし壊れる
そもそもWindowsが買い換えさせるために古いハードのサポートをどんどん打ち切っていくから
いつかは買い替えが必要になる
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:53▼返信
>>296 Switchは?
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:53▼返信
そりゃSIE自体がPC版出し始めてるんだからお察しだよね
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:53▼返信
ソニー→新作ソフト発表しまーす
任天堂→リメイクリメイクリメイク
リメイクばかりのクソ発表から豚必死すぎんだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:53▼返信
ゲームハードはアップルが市場を牽引している
とか言ってるのと同じアホ記事
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:53▼返信
専用機離れしてない?
テレビ新聞ラジオ無くなってないだけで昔と比べて衰退してるでしょ
全盛期と比べても遜色ないなんて物はこの中にはない
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:53▼返信
>>89
率先しなくていいよ。PSみたいになったらやだし。このまま独自路線を突っ切って欲しい
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:53▼返信
グラグラ騒いだ結果、望み通りPCに全部持ってかれましたとさw
めでたしめでたしw

後世に語り継がれそうな良い話だなw
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:53▼返信
>>298
動作はどうなの?起動できますレベルじゃ話になんないよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:53▼返信

これはないだろ

338.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:53▼返信
ケツ穴確定ダイレクト効きすぎだろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:53▼返信
※325
PS5のが安いじゃんwwww
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信
※301
もうRTX-3060あたりなら値段もまともになったからなあ
PS5並の性能のPCは普通に買える状態だぞ

まあ15万くらいはするけど、そもそもPCはPS5より出来ることが死ぬほどあるわけでな
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信
PC買うかぁって言っても、PCも半導体不足で過去に比べて値段上がっているんだけどね。
今は落ち着きを取り戻しつつあるけど。
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信
スチーム版はオンつなぐのに金なんてとらないし
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信
PCユーザー(Switch?絶対ガタガタじゃん、やだよー)
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信
Steamは会員1億人の時点でMAUは4000万程度
売上高は5000億円てのが少し前に見た数字だが圧倒的最大手でこれってちゃんと牽引できてんの?

345.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信
>>325
無理だよ無知野郎がw
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信
いや、死ぬどころか関係性は変わらんよ
PSがソフトを提供しソフト乞食のPCゲーマーが後発で遊ぶだけ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信
流石にPS下げ記事多すぎだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信

ゴキちゃんがまた事実はネガキャンとか言い出しちゃう…🥺
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信
※33
それPS5の自虐?w
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信
マルチタイトルが当たり前の時代
劣化版で遊びたくないならPC版を選ぶしかないのよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信
「スマホ持ってるからN○K見てる」レベルの暴論だろwww
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信
あと単純にやりたいソフトないしな
エルデンリングの発売日が時間切れだったんだわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信
i3のm330なんでPS5の代わりになりません
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信
>>247
格ゲーもAPEXとかやってるプロもPCしかありえないって言ってるし釈迦とかもPCで全部出せって言ってたしw
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信
>>322
PC買えない貧乏人が6万のPS5で我慢してるんだよwwwwwwwバーカ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信
>>134
任天だってうかうかしてられんぞ、だが、どこかでシェアTOP取るのと取らないのは全く違う
任天はPCと戦う気のない子供向け玩具だ、そこのシェアは未だTOPだ

だがPSはバチバチとPC競合しシェアTOP「奪われた」んだぞ?日本でも陥落世界でも抜かれる
これからどういう戦略で行くんだ?国内で任天に勝てるのか?世界でPCに勝てるのか?
それともセガのようにニッチ需要狙って細々く続けるのか?
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信
任天堂は独自コンテンツが強固だから死なない
PSは…サヨナラやね✋
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信
テンバイヤーしね
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信
結局例の発表会もPCマルチばっかだったでしょ
そういう事
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信
数年前にPS5買えるぐらいの金が必要だろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:54▼返信

こういう印象操作こそゲーム業界のデバフ行為だと思うんですが

362.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:55▼返信
何勘違いしてるんだ?
PCユーザーの半分以上はPS持ってるのが当然だろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:55▼返信
なんかここ最近になってPCがCSに勝った!!!
とか言い出してるやつ多いけど
太古の昔からゲーミング環境としてはPCが上位なのは変わってないんだよな
コスパがクソ悪くて一般ユーザー向けじゃないから相手にされてなかっただけで
そして日本人が金持ちになったわけじゃないからその状況は変わってないんだけどね
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:55▼返信
へー エルデンリングのPC割合は2割なんだけど おかしいなー?
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:55▼返信
>>258
無理しないでいいんではPS4でもいいと思うよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:55▼返信
>>305
1万ついかせずに3060買える現状で3050なんていうゴミを勧めるな
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:55▼返信
同じスペックに揃えようとすると4、5倍値段が張るなら安い方のPS5買うさそりゃ
転売ヤーくんさぁ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:55▼返信
>>340
ゲームしたいだけの層にいろいろやれるというぼんやりした謎の付加価値つけて15万は馬鹿だろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:55▼返信
PCゲーマーなんてほとんどがセール乞食やん

セールの時にしかロクにゲーム買ってない
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:55▼返信
何か如何にも国内にそれだけ人口いるみたいに言ってるけど国内steamユーザーはゲーム市場全体の1.8%だし
そもそも他のハードが毎回リセットされてるのに対してずっと世代そのままで累計登録者数だけ増えててアクティブがそれだけいる訳じゃ無いからな
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:55▼返信
>>325
パーツと値段書き出してみて
ストレージや電源とかケースとかも全部だよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:55▼返信
>>353
知ったか嘘つき
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:55▼返信
>>89
そもそも任天堂もソニーも世界的にみりゃ今じゃどんぐりの背比べでPCに比べりゃ両方誤差みたいな売上やろ
日本だけだよ、まだゲハ論争なんてアホみたいなことしてるの
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:55▼返信
>>241
PS5どころかPS4よりも下が大半以上
何せバルブ直々の発表だからねしかも特に北米は購買地域が偏ってるアメリカの田舎は通信インフラの質が悪いから
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:55▼返信
>>347
特捜部の動きに何かあるのかもなw

角川が講談社に賄賂の割り勘持ちかけてたとか、話がボロボロ出始めてるらしいw
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:55▼返信
>>329
リングフィット専用機
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:55▼返信
ゲーミングPCなんか20万は出さないと話にならんしな。
ゲームやるにもコンシューマに比べて初期投資の敷居が上がるだろうよ。

あと、最低限自作できるくらいの知識ないと、ゲーミングPC詐欺とか合いまくりそうだなw
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:55▼返信
ゲーマーは基本全機種持っててAAAはPS,ニッチなタイトル(エ○ゲとかVR)はPCって感じで使い分けしてると思うけどな。スイッチで買うのは任天堂タイトルだけやけど。


箱?知らんなそんなもんは
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:55▼返信
任天堂はPCと直接競合してる感じはしないな
何よりファーストが強いし抱えてるメインユーザー層も複雑なゲームを好む層ではない
言っちゃなんだがスイッチだけ遊んで満足してるような層がひと手間以上かかるPCゲームに移るイメージはない
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:55▼返信
>>357
そうでもない、現に詰んできて死にかけてる
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:55▼返信
>>364
まじで正式なソース出てるの?
決算資料?
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:55▼返信
>>274
調べたけど別に調査会社とかじゃないやん
IGNみたいなただのゲーム系のニュースサイトだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:55▼返信
だからハプティックフィードバック対応を進めて貰わんとな
PSVR2も視線検知を存分に生かして欲しい
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:56▼返信
>>347
ゲーム大賞もエルデンリングが大賞だから記事にするの遅くしてたしな
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:56▼返信
ほらなPSいらんかったやん
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:56▼返信
よう知らんがアクティブ数ではなく累計登録者数だろ
同時接続だってもっと高くないと変だしな
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:56▼返信
>>371
豚って冗談抜きでGPUの事をゲーミングPCだと思ってる節あるよな
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:56▼返信
>>327
何年待てばいいんだ?
キムタクは一作目は4年待たされたぞ
リマスターでも一年
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:56▼返信
>>322
Steam移動してもチートばかりでまともに出来ないから皆んなPS戻って来るんだよ
だからPSがオンライン人口ずーっとトップなんだわ
チート対策はもう無理だからな
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:56▼返信
※355
Steamユーザーのメイン層ってが使ってるのってPS5より遥かに低スペマシンだぞw
そんなんでイキらないでくれw
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:56▼返信

無責任にPCPC言ってるけど

20万円は掛かるもん簡単に勧められんよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:56▼返信
PCはチートの横行がアレなので対戦ゲーはなぁ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:56▼返信
そもそも昔からPCで人気出たゲームがCSに行く流れなんよ
もともとファンがいる大人気シリーズならともかく
だから本当の意味で新しいゲームやりたきゃPCが正解
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:56▼返信
>>362
俺は持ってないPS2まで
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:56▼返信
リアルタイムチーターまみれやん
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:56▼返信
ゲーミングPCありゃいろんなことできるしな
ゲーム機って物自体なくなっていくかも
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:56▼返信
基本無料の運営型ゲームがパイを広げてきただけで、従来型のビジネスが減少してるわけじゃない
ソニーもゲーム業界も成長してるってだけなのに、8位の任天堂は無視して2位のソニーを叩く意味が分からん

いや意図は分かるけどw ソニーをネガキャンしないと死んじゃう人たちの犯行でしょ?w
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:56▼返信
ただ単にPS5やPS4と言ったハードを買えないブラジルや中国の中流階級以下のユーザーが増えただけだぞ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:56▼返信
ソニー自身がPCにも出してるから
ソニーは儲けて生き残るという事実
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:56▼返信
PS4以下とかそれなんかデータあるんですか?
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:56▼返信
※364
日本の話?

海外公式DiscordのアンケートではPCでやるプレイヤーが一番多かったってよ
PC - 47.4%
PS - 40.2%
X箱 - 12.4%
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:56▼返信
>>386
ぶっちゃけアクティブなんてどの界隈も累計の半分もおらんからな
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:57▼返信
ライト層はカジュアルに遊べるゲーム多いswitchの方が良いし、PS5買うのってゲーム好きだけどPC買う金がないやつだよね
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:57▼返信
>>348
スプラの不具合記事で
ネガキャン発言してた豚がなんだって?
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:57▼返信
まあ箱は完全にいらないわな
プレステはデバイス的にもロード時間も特化しているし
専用ソフトもまだまだ大丈夫
豚は知らないだろうけどなw
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:57▼返信
箱はそもそも日本じゃもってるやつ見たことねぇ
いや一人だけいたな…
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:57▼返信

ただの印象操作記事じゃん

408.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:57▼返信
ハイクオリティってゲームに殆ど必要ないから結局switchとPCさえあれば他は要らねってなる
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:57▼返信
チートに寛容にならんとPCネトゲは悲惨なことになるなw
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:57▼返信
ほらねPCとSwitchで十分でしょゴキちゃん
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:57▼返信
まあ俺もPS5買えないから30万でPC組み立てたしな
PS4は地球防衛軍6でかなり久しぶりに起動した
その前に起動したのはたぶんFF7R
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:57▼返信
>>359
マルチでないのも時限だしね
SIEのは2年の時限
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:57▼返信
※355
現実はPSも買えないような層が普段遣いの低スペPC流用してゲームしてるんだけどな
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:57▼返信
>>344
steamは牽引できてるなw
steamは
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:57▼返信
>>377
ようつべで10万円PC企画とか詐欺とは言わんが、何のメリットがあるんだって感じだしなぁ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:57▼返信
>>357
もう弾がリメイクしかないオワコンじゃねえか
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:57▼返信
知らないと思うけど、今でもDLゲーならPSの方が開始が早いぞ(0時ぴったりだし)
PCは大体朝9時か11時ぐらいな事が多いしな
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:57▼返信
PS5なんて劣化PCみたいなもんだならな
その点スイッチは低スペックながら遊ぶ場面を考えてうまく作られた
生き残ったのはスイッチ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:57▼返信
>>401
PCとPSは競っているけど、箱が悲惨すぎるなwww
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:57▼返信
PCに20万円以上払えない貧乏人が6万のPS5で我慢してるの!wwwwwバカしかいねえなwwwwww
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:57▼返信
実際にPS6とかはもうないんだろうな
任天堂は面白い独自ソフトを作れるかぎりは生き残るとは思う
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:57▼返信
>>321
ちゃうな
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:58▼返信
>>25
正しい
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:58▼返信
※401
そりゃDiscodehはPCゲーやる人が多く使ってるものだからでは...
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:58▼返信
>>303
ジムライアンがトップになった時から死んでたよ
今更死んだなんて言ってるのはただのアホ
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:58▼返信
>>401
クッソマジレスするとディスコードってPSでまだ出来ないんだしディスコード使ってる奴なんて殆どPC持ってんだしそこで集計したら当たり前じゃね?って思うけどなw
スマホでディスコードのアプリ入れてる奴もPC持って無くてスマホで登録だけしてわざわざエルデンのディスコード除きに行く奴なんて要るのかw?
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:58▼返信
※411
俺かよw
俺のPCは20万だけどw
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:58▼返信
>>1
分かってた事や(´・ω・`)
しょせんPSは無限アップデートできるPCの劣化版にすぎない。例えるなら地球人のクリリンとサイヤ人ぐらい立ってる土俵が違うんや(´・ω・`)
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:58▼返信
steam  国内年間440億円
Apex PS版年間500億円
現実は任天堂一人負け
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:58▼返信
PC、PS、箱は競合できる
危機感持たなきゃならんのはハブられてるとこ
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:58▼返信
>>401
決算だと殆どPS版でしたね
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:58▼返信
PCとPS5の話なのに、なんでSwitchが出てくるの?
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:58▼返信
大半が低スペPCだよw
PS5と同等でプレイ出来るPC勢なんて極一部だわw
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:58▼返信
据え置き機が売れない貧乏な日本でゲーミングPCなんて流行ると思えないけどな
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:58▼返信
SIEの決算見てもPC向けの売上なんて極少数、少し前だけどfortniteの売上だって公開された範囲でもPCは3位以下ですよ
大体1.3億ってどこの数字?
NVIDIAやAMDのPC向けも縮小してるって話だけど、最近のゲーム動くPCの話してます?
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:58▼返信
五輪うんぬんからこの手のディスり記事増えたけど何か関係あるの?
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:58▼返信
>>357
国内が強いだけ‥
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:59▼返信
※399
はやくソフトメーカーになればいいのにね
そうすれば任天堂の市場でも稼げる
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:59▼返信
>>401
こいつすげー
ここにきてアンケート持ち出すとかガチの馬鹿だ
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:59▼返信
>>409
ネットでゲームするのが有料なのよくやるね
寛容なのあなた
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:59▼返信

PCが盛り上がるのは良いけど

印象操作でPS潰そうは危険だと思う、PCだけにしようはライトユーザーにはキツイ
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:59▼返信
>>411
見え張り嘘つきゴキブリ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:59▼返信
どうせ中身は似たようなものだしPCマルチにするのも割と簡単なんじゃないの
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:59▼返信
>>420
PC持ってる奴もPS5買ってんだよ
前の記事でも言ってたがやりたいゲームがでるハード買うんだよ
箱もSwitchもやりたいものがでるなら買うのがゲーマー
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:59▼返信
※401
そもそもディスコ自体PCで使ってる奴が殆どなのに当たり前のようにゲーム目的でPC使ってる奴らにアンケとっても100%近くにならんのか?
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:59▼返信
3.4万もフォロワーがいるのに、リツイートはたったの36、いいねはわずか41
ほとんど賛同者がいないのに、はちまにはこれを記事にする明確な悪意があるな
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:59▼返信
スイッチはバグゲーばっかだしいらねぇや
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:59▼返信
steamの携帯機がスイッチに取って代わる日は来るだろうけど
日本勢の企業がどんどん隅っこに追いやられてて悲しいね
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:59▼返信
※424
でもエルデンが動くPCだぜ?
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:59▼返信
>>371
相手にしない方がいいぞ
ああいう手合いは1060でPS5相当の性能が出るとか本気で信じてるからw
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:59▼返信
断言してもいいがハード会社が任天堂だけになったらニシ君からしたら退屈極まりない状態になるぞ。

煽りを日常茶飯事にしている連中が煽り抜きで生きていける訳がない。
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:59▼返信
>>435
ビジネスとか込みでしょ
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:59▼返信
Switchも一応DLは0時からだがサードがハブられすぎててPCより酷い状態だし
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 14:59▼返信
PCからCSに戻るユーザーなんざドンパチゲーやってる奴だけでしょ
大した数じゃない
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
ゴキブリってまだ生き残っているんだw
ほんとしつこいなw
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
パソコンだけゲームやってるやつなんていないだろ?
大抵PSぐらい持ってるよw
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
>>417
気にしないってそんなので売れるならEPICは成功してる
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
>>363
環境じゃなく市場規模が抜かれた話だぞ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
>>386
Steamの1億3000万人は月間アクティブユーザーだよ
日間でも7000万人近い
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
※189
それなのに市場規模は最下位なんだぜ
2021年世界ゲーム市場規模

モバイルゲーム 907億ドル
家庭用ゲーム  492億ドル
PCゲーム    359億ドル
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
>>390
ゲーム機持ってるやつ全体の中でPS5持ってるのが何割って話と同じで無意味な比較
PS5並のタイトル遊んでるPCゲーマーはスペック満たしてるに決まってんじゃん
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
>>335
馬鹿なんだろうなって憐れみしかわいてこない豚脳の限界
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
>>418

業界2位のソニーが死んでて8位の任天堂が生き残ってるってどういう理屈なの?ww
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
これガチで電通ヤバいんじゃないのか
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
PS5購入のための資金はゲーミングPCの資金へと消えたとさ
お し ま い
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
PSマジで終わりそうだわね
任天堂に頭下げて協力してくしか無いと思う
ニンテンドーステーション作ればみんな幸せになる
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
>>131
Steamってクライアント通知領域とかでも起動してるだけでどんなPCでもカウントされるから
記事の数字あてにならんのよな
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
まだわかんねえだか?
おら牛魔王の娘のチチだよ!
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
PCの環境なんて1年でガラリと変わるのに
進化のとまったゴキ捨てでイキってる
にわかゴキブリWWWWWWWWWWWWWW
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
>>6
今後PCメインにしていくって言ってたやんカプコン
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
>>340
>PCはPS5より出来ることが死ぬほどあるわけでな

どうせゲームしかしないだろ

いまどきPCを持たない奴が世間では多数派だぞ
ネットはスマホで十分だからな
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
PC持ってる奴はPS持ってるんだよ。そのはずなんだよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
中国貿易巡回ぐるぐる無限カウント転売生産出荷台数工ロゲswitch
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
PSは未だに抽選販売してたりと買わせる気ねえしな
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
世界で見たらそれなりのゲーミングPC買うのはハードルが高い人がいっぱいいるんだよ
だからPS4が売れた
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
PCの携帯機がミドルスペックPCに少し劣る位だからな、今まで以上にPCゲームは今までより更に身近になるだろう
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
>>415
情弱相手にスペック落ちのパーツ在庫がさばけてウマーなのだろうな
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
>>354
その辺はPCや周辺デバイスに金かければ腕以前の段階で他のユーザーよりも優位に立てるからな、そりゃ金があってゲームで稼ぐ人ならPCがいいさ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
嘘月かと思ったらやっぱり嘘月だったなw
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
PC市場はハイエンドソフトを出すサードの受け皿にはなってるけど
メインに来る事は無いだろ
なんだかんだで結局ハイエンドPCはハードルが高いし
PCオタなら高性能部品が出る度に性能比較や場合によっては入れ替えたりで
長く使えるがじゃないと難しいだろうし
何より深刻なPC離れをどうすんだよ…
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
>>443
馬鹿言え
CS機のAAAタイトルをPCで出す以上サポートする範囲をそれこそPS3~PS5位までのスペックのPCまでフォローしなきゃいけないんだから楽じゃねぇんだよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
※444
いや大半のゲームはSteamにも出るからPS買う意味が薄れてるよねって話でしょ
ぶっちゃけEDF6もPCでやりたかったよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
2022年のSteam調査で最多グラボはGTX1650なんだよwwww知ったか乙wwwwwwww
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
>>420
家庭用ゲーム機自体が貧乏人のためのものだからな
PS5は中途半端に高いから貧乏人が二の足を踏んでる
おまけに転売に買い占められて品薄だからアクティブユーザーが思ったより伸びてない
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
>>460
その家庭用ってMSが入ってるんでは
でも実質MSってPCでしょ
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
>>401
これでPC圧勝を主張するには無理があるよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
俺もゲームはSteam一択だわ。
家庭用ゲーム機は買わない。
488.投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
このコメントは削除されました。
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信
>>451
既存の敵を排除したら新しい敵を探して排除すればいいだけ
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:00▼返信

印象操作でゲーム業界の邪魔ばかりするのはどうかね

PCだけにしたら生き残れないと思いますよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:01▼返信
>>435
ユーザー数は多いんだよ、手持ちのノートでもスチームクライアントは入れられるから
実際スチームのハードウェア調査でもIntel GPU(要するにiGPU)だけでも10%弱いるから
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:01▼返信
>>27
子供が扱いやすく、値段もそんなに高くないswitchは残りそう。次世代でどうなるかわからんが。
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:01▼返信
部屋でPC
リビングでPS
分けて使ってるわ
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:01▼返信
※278
1060みたいなゴミ屑積んでるような奴が
3090なんて買えるわけねーだろ 笑かすなw
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:01▼返信
PSも増えてるがPCのほうが伸びが良い、ってだけでどっちも好調なんだぞw

ああ、任天堂さんは縮小したんでしたっけ?ww
496.投稿日:2022年09月16日 15:01▼返信
このコメントは削除されました。
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:01▼返信
>>432
豚がゲーマーはPCとSwitch
て言うから‥
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:01▼返信
>>478
そもそもPCパーツメーカーがスポンサーに付いてるのにCS機のが良いとか言える訳無いよなw
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:01▼返信
電通が死にかけだから嘘月が出張ってきたのか、なるほどな…
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:01▼返信
PS5さん…もう完全にいらないね
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:01▼返信
>>469
WiiUからなんの進歩もないハードがありましてね
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:01▼返信
>>444
昔と違って特定ハード独占っていうのがあまりないからなぁ
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:01▼返信
>>421
PSやXboxが無いと台数が極少の高性能PC向けのゲームなんぞ出せる訳ないだろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:01▼返信
PCユーザーがそんなに多いなら、何で各社は「PC専用のAAAタイトル」をガンガン出さないの?
PS独占タイトルですら数千万規模のヒット出してるんだから、それを圧倒するPCならもっと売れるはずでしょ?
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:01▼返信
アンチャコレクションもPC版出るのは
予想できなかったですわ・・・
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:01▼返信
>>451
そもそも任天堂1つになったらまたきっつい殿様商売するだろうからそっちが怖い
ソニーもPS4で天下とらなきゃ日本切り捨てしなかっただろうしな
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:01▼返信
>>487
epicも無料ゲー配布してるなら使ってあげて
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:02▼返信
※471
いや普通にブログ書いたり動画作ったりで大活躍やで
結局PCの作業スペースの広さと快適さはスマホじゃ無理なんよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:02▼返信
>>497
でもPSとPCのマルチだしたらスイッチにも出せと喚き散らす始末
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:02▼返信
>>304
それがね豚という名の情弱生物がいるんですよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:02▼返信
>>459
Steam起動してるユーザー数な
自動起動になってる奴も多いし眉唾やね
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:02▼返信
ゴキくんまだPSNに金払うの?
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:02▼返信
スイッチはもう話題にもならんな
まぁ任天堂ソフトだけは売れるけど本当にそれだけだもんなぁ
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:02▼返信
PS5が勝手に自滅したのが悪いわな
ロクに数用意できてないのに業界引っ掻き回したらこうなる
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:02▼返信

PCが盛り上がるのはいいけど、PS潰そうキャンペーンはマジでどうかと思うよ

516.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:02▼返信
PS5買う理由が見つからないもんな
国葬やる理由くらい見つからない
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:02▼返信
>>464
KADOKAWA 割り勘

検索してみ?w
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:02▼返信
>>83
PCにもあるんだが
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:02▼返信
>>490
だからPCとSwitch論で終わりなんだよね
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:02▼返信
わざわざ今PS5かって何するんだよって
どちらにしても買えないから考えたって仕方ないか!ガハハ
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:02▼返信
正体はこういう奴ですよ

Takashi Mochizuki @6d6f636869 9月14日
元外国為替市場を担当していた記者としてはレートチェック、懐かしい単語。レートチェックって何?という方はこちらの過去記事をどうぞ。
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:02▼返信
グラボの進化ははえーからな、あっという間に3000代なんて普通になるぞ。
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:02▼返信
>>472
俺は持ってるよPS2
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:02▼返信
過去何度も言われてる事だけど、例えばFF16を
4K30fpsか2K60fpsで動かせるような現行で15万~20万以上するパソコンを持ってるのは
この1.3億人の中の何割なのよって話で
CS機の存在する意味を何も考えてないバカが
意味のない数字だけ叫んだって無駄なのよ

525.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:02▼返信
>>484
その通り!本体価格6万で高いしPS5の魅力を堪能するには4Kテレビまたは4Kモニターも必要で貧乏人は更に買えなくなってる
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:02▼返信
ゲーミングPCなんて値段がPS5の3倍はするだろ
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
昨日ヨドバシの紙袋に入ったPS5持ってる人何人か見かけたな
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
今はまだいいが
これから最新タイトルが出る度に動作環境を問われてくるから
それにどこまで付いてこれるかだよ
CSとPCの決定的な違いはそこにある
金さえかけりゃどうとでもなるけど、逆に言えば金がないと不安定
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
>>379
カービィのグルメフェス
マリオストライカーズ
寿司ストライカーズ

任天堂爆死三人衆
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
PCとPS5取り扱ってる会社は任天堂みたいに減収減益してないんだよニシ君これは現実なんだ
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
>>445
PS5を買えなかった他ユーザーとボイチャするための、苦肉の策で使っているだけ
PSユーザー同士だったら、自前のを使うからカウントされない
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信

印象操作はやめましょう

533.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
どんなクソスペでもSteam登録さえしてれば1人だからな、PS5以上のスペックのPCはSteamで数%なのが現実
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
>>460
家庭用ゲームってそれ、ソニー任天堂MSの全プラットフォーム累計でPC市場とそれだけしか差がないってことだろ
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
※506
日本切り捨てしたのはPS4時代に日本人がろくにゲーム買わなかったからだろ・・・w
PS3以下だぞw
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
ほら
見たいものだけ見るからこうなる
ちゃんと不都合な事実に目を向けなよ
PS5はオワコンなんだってね
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
大喜びで記事にすると思ったらやっぱり当たったw
最近のPS5を標的にしたネガキャンってほんと酷いよね
こんなにネガキャンされるハードなんて今までにないでしょ
決算見れば相変わらずPSがトップシェアだし、ゲーミングPCは鈍化して前年比4割減とかいう状況なのにね
ようやるわ
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
>>479
この記事は日経だよ。望月はこの記事に疑問を呈している側よ
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
>>469
低性能のせいでハブられ続きの
Switchのこと?笑😂
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
>>460
登録すればユーザー
タダで配られたゲームでも遊べばアクティブユーザー
そりゃユーザー数と売り上げがCSと全然違う傾向になるのは当然よ
馬鹿はそこらへんが理解できない
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
>>363
スペック自在に組めてもPCへの移植なし、遅れて移植ばかりだったから昔はPCでゲームの選択肢は薄かったよ
大半が同発、大抵のゲームはPCでも出る環境になったからPCが上回った
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
NVIDIAなんてマイニング需要が終わって駄々あまりのGPUを買い戻したりして4000系発売前に3000系の流通在庫減らそうとかしてんのになに言ってんだか
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
>>460
それCS全部ひっくるめてね?
都合のいい時だけPS+箱+スイッチVSPCの構図で良いんか?
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
>>524
正論!
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
どっちにしろゲームが趣味の俺らみたいなやつらは最新CSスペック以上のPC買うから
steamで全部すませてくれって意見が主流になるのは当然
ただ全部スマフォで済ませてるようなライトユーザーやPC買えないような子供たちが困るだろうなぁとは思う
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
CODMW2のベータ楽しみですね
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
利用者1.3億w

フリーゲーム落としてる俺も含まれてるのかな
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
売上は最下位やぞsteam
アクセスは大体中国やし売上もシナチクや
しかし中国規制で/(^o^)\
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
PSって必要?PC持ってたら要らなくない?
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
人気あるストリーマーも皆揃ってPCかSwitchでゲーム配信してるという現実
釈迦さんなんかロストジャッジメントをわざわざPS5でやらされてブチ切れてたけど
もう少し待てば快適なPC版で遊べたのにもったいないね
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
>>494
貧乏人がひがんでてくさ
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
グラボは在庫過多でメーカーが価格下げてるけど、CPUを含んだそれ以外のパーツは全部上がってるんだよなぁ
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
>>508
勘違いしてるようだから言うけどシェアの話やで?
まさかゲームやってる奴らがみんな動画編集したり攻略ブログ書いてたりしてると思ってる?
そんなもん一握りどころの騒ぎじゃ無いから普通の人はPCなんて要らないってなるんやで?

あと簡単なブログなら今時スマホでも作れるからね
エンジニアでもPCは職場で仕事でしか触らないって人は多いよ今は
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
>>524
過去何度も言われてることだけど
スペック高くても意味ないって
売上が出ればいいんだからフォートナイトみたいなゲームで全く問題無いんだよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
>>34
後からならなんとでも言える
単独で作って稼げば?としかいえない
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:03▼返信
スイッチは独占タイトルがいっぱいあるからよ
PCだけは雑魚と言わざるを得ない
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:04▼返信
グラボなんて数年待てばゴミ値だけどなあ
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:04▼返信
>>460
任天堂とソニーとマイクロソフト(xbox)三つとも足してもpcにギリギリ勝てるってこと?
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:04▼返信
そもそも専用にするメリットが無いからな
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:04▼返信
>>522
グラボの進化は早かろうと、大多数のユーザーがそれに付いて行けてないのが現状やけどな
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:04▼返信
>>440
その代わりPSではチーターが出て来ないって安心があるけどな
そういやP2Pなのにネット代金取ったあげくチーターが大量に湧くスイッチとか言うハードがあったなw
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:04▼返信
箱とPCのタイトルは、買ったら本体が上位機種になっても基本永続的に互換あるのがでかい
PSとSwitchは買い直しだし、ベタ移植リマスター商法の巣窟だから
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:04▼返信
PS5買うぐらいならもうちょっとがんばってゲーミング買いましょうよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:04▼返信
※482
現実はかつてPCでしか遊べなかったゲームがどんどんCSに流れてるんだけどね
パソニシはPCで遊べるならCSいらないって逆張りしてるけど実際は逆
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:04▼返信
>>435
登録したけど、全く使っていないユーザーもカウントしているのだろう
俺とか
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:04▼返信
>>547
そりゃ入ってるでしょ
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:04▼返信
>>553
大企業でもリモートで仕事する為に会社からノートPC貸し出すとかやってるからなぁ
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:04▼返信
>>526
要求スペック変わってマザーやCPU代えだしたらもっとかかる
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:04▼返信
※460
いやその数字はPC市場のデカさの証明でしかないだろw
CS全部に対して単独でここまで戦えてんだぞw
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:04▼返信
PS3時代にPS狂信者の排他性に嫌気がさしてPCに移行したけど
ゲハを煽り狂信者を野放しにし暴走させた結果案の定衰退してやんの
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:05▼返信
>>520
AmazonでPS5買えるだろ
まだ買えないのかよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:05▼返信
>>547
アカウント持ってて起動してたら含まれてるよw
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:05▼返信
ただの事実を伝えた記事なのになぜかネガキャンと受け取ってしまうゴキっちに草
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:05▼返信
※522
普通にならねーから未だにSteamのメインで使われてるグラボがゴミなわけだが
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:05▼返信
>>545
子供はswitchでもやってたらいい
大人になってPC買えるようになったらPCで遊んだらいい
それ以外は正直もう無くても支障がないかもしれない
任天堂も次のハードミスったらPCさえあればいいになるだろうし
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:05▼返信
>>534
PCゲームもsteam,epic,msstoreとついでにブラウザゲームも含めた数字やで
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:05▼返信
軽くやるならいいけど対戦やるとスペックが足引っ張るって気付いたときどんだけ金かかるかってので絶望しそう
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:05▼返信
PCもPS5もSwitchも持ってるから買ってない奴が勝手に騒げば良いですよ
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:05▼返信
>>56
PCだと日本のメーカーのゲームなのに日本語が入ってないおま国はなんとかしてほしいがな
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:05▼返信
>>30
潰すつもりはなくても、現状をみて言ってるだけだと思うが
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:05▼返信
>>563
流石に6万→20万はちょっと頑張るレベルではないです。
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:05▼返信
細かい拘りが無いなら
コンシューマー 一択
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:05▼返信
一昔前なら、「PCは割られるから売上にならない。メーカーは参入しない」なんて言われてたのにな。
時代は変わったもんだ。
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:05▼返信
>>562
既に64ビットのWindowsで16ビットコードが動かないから永続してないぞ
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:05▼返信
なお、転売屋はゲーミングPCが国内ではボッタクられてることを知ってるので買わない模様

アホなゲハカスだけやぞw
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:05▼返信
PC持ってない人いるの?
ヤバくね?
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:05▼返信
>>533
そうやってスペックのことしか頭にないからPSはゴミスペックのスイッチに負けるのでは
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:05▼返信
>>570
それでPC勢なんてスペックでマウント取り合ってる場所に入って行くのか
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:05▼返信
スイッチとPCだけあればいいんですよ

PS5?捨てろ捨てろw
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:05▼返信
Steamを運営してるValveはゲーム会社ランキングで何位だったんですかっと
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:05▼返信
>>461
だからPS5どころかPS4未満のやつらがPS5欲しがってるんだよ
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
>>554
じゃあみんなCS機持てば、メーカーもユーザーも安心で解決だね
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信

こういうただの印象操作記事はゲーム業界の邪魔にしかならないからやめた方がいいよ

最近は何をしてもいいみたいな流れは危険だ

594.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
>>236
そりゃPCじゃパッケージ版のソフト出さないもの
お前は勘違いしてるかもしれんがメーカーから現物の方のソフトを買ってるのは小売でユーザーが買ってるのは小売の在庫なんだ
この違い分かるよな?
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
お店屋さんごっこが出来る転売ヤーツールである古物競り斡旋業者のヤフオク、またその類似業者メルカリ、バカタレでも使えるスマホ。これらが日本の良き風習や侘び寂び、良サービスを殺してるのは間違いなく、中でも被害が大きいガンプラやVR、PS5の乞食による転売被害が市場ごと殺されてるのがツライ。
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
もうさあPS5にはソフトがねえと言っときながら
PS5独占には文句言うあたり見え見えなんだよね~
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
※562
箱の互換ってディスク認証で移植したの遊ぶなんちゃってだから
移植が途絶えたら消えるぞ
そもそも移植しないのも多いし
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
>>571
てんば
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
PS5買ってもそのスペックを生かす4Kモニタだったり音響設備だったりの選択肢が狭すぎ&金かかり過ぎ問題
HDならPS4で十分に落ち着く。PCは逆に周辺機器拡張の選択肢は無茶苦茶多い
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
PS4出る前もスチームの安いゲームと登録ユーザー数持ち上げてCSオワコン言ってたけどいつPCに世代交代するん?
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
メーカーとしても中古販売市場がないsteamとかは魅力だろうな
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
でも、それって中国とロシアだけで半分近くなんでしょ
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
※553
いやんなこたわかってるって
スマホでブログは効率が20%になるから嫌なんよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
>>575
それは無いな
PCの値段が抜本的に下がるかでもしない限り
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
実際にどんなけユーザーいるかなんて判断出来るのなんてそれこそアクティブユーザー発表してるPS+会員だけだよね
累計とか過去にアカウント作ったけどもうとっくに使ってないなんて人多いし
もっと言うとsteamなんてサブスクでも無いから一応念のためアカウント作ったけど一度も利用して無いなんて人も大量にいる
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
PC持ち上げてる豚は多分まともなスペックのPC持ってない説w

>>563
PS5よりもうちょっと頑張った程度の価格のPCじゃ恥ずかしくてゲーミングPC名乗れないぞw
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
>>549
プログラムが走るだけで快適に動かすにはそれなりにいるぞ
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
いや……うちのPCでもsteamで遊べるけど全部ひっくるめりゃそりゃ接続数くらい上がるわな。
いちいち面倒くさくてわざわざ遊ばんけど
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
スペックうんぬん言うなら一番ゴミスペックはSwitchなんだよね低スペックPC以下
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
PS5買ってもPC版の劣化ゲームで遊ぶくらいしかやることないじゃん
マジで何のために買うの?
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
※586
日本は特に多いだろ。ゲームもネットもスマホで十分だし
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
まーたコメ稼ぎのPS叩きか。
圧倒的に売ってるスイッチではなく、PSを持ってくるのがいかにも。
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
未だに、GTX1060がトップ使用率な模様
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
>>586
PCは持っててもそれだけじゃゲームできないでしょ

頭悪いな
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
いまさらPS5買って何するんだよ感はあるな
ろくなソフトねえのに買ってもなあ…
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
>>1
有料記事だからみんなどうせ読まずに見出しだけでブヒブヒ言ってるだろ
「PSなど」っていうのはニンテンドーも含まれてるんだぜ
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:06▼返信
俺もPS3でジョジョASB掴まされてCS卒業したで
騙し売り文化ほんと糞
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:07▼返信
>>527
昨日は販売確定のチャンスデーだったからな
事前に準備できる日なのにカードないとかうだうだ言ってるのはアホよw
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:07▼返信
グラボ替えたらいけるなんて事を10年くらい言ってるんだろうなぁ
10年前のPCだと全交換レベルだよ
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:07▼返信
>>524
そのユーザー自体も殆ど中国って言うね
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:07▼返信
>>599
PSN代もな
PCはオンライン無料
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:07▼返信
任天堂steamは6年前のスマホ以下のスペック
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:07▼返信
※596
ソフトがねぇクソハードがゲーム独占したらそりゃ切れるやろ
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:07▼返信
>>586
高額のやつは普通に少ないだろ
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:07▼返信
スペックなんてPCに敵わないんだから、そこで勝負してもダメ

だからこそスッチと差が付いた
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:07▼返信
こどおじゴキブリは今どきの小中学生がPCでバトロワ系やるために
盛々ゲーミングPC持ってること知らねえかんなWWWWW
もうとっくにゴキ捨て5なんかおいてけ堀の状況なのにWWWWW
おだいじに
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:07▼返信
>>527
全国の淀でPS5売り出してたからね
また週2万台くらいの戻るよ
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:07▼返信
>>579
今それやってる会社は時勢が読めない馬鹿だと思うよ
ふぁ・・・なんとかいう会社
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:07▼返信

いい加減ゲーム業界の邪魔してることに気づけよ、ゲハカスもメディアもまとめサイトも

エスカレートし過ぎ
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:07▼返信
ゲハネタはコメントの流れもエグイな

ワイPC民 高みの見物
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:07▼返信
メイドインアビスみたいな国内需要が大きいタイプの和ゲーすらマルチで同時刻にPC版買えちゃう今の時代
ほんまいい時代になっていったわ。PS5なくてもマジで困ることねーわ。
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
その1.3億人とやらに増えた分PSのユーザーが減ってるとかなら分かるけどそれで実際落ちぶれてんの何処かって言ったら箱とSwitchじゃん...違うと言うなら月間アクティブユーザー数ぐらい出してみたら如何かね
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
いやPC持ってない雑魚なんているわけ無いよな?
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
ガチでPCゲー人気なら転売屋がパーツ買い占めてるやろ・・・
マイニングブームの時に一瞬流行っただけやんけ
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
ぶーちゃん、今後は日経のゲーム叩きも聖典にするんか?w
べつに任天堂を擁護してくれるわけじゃないぞここ
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
>>569
単独でwww
ユーザー数ではゴミスペックのやつも含めといて単独でwwwwww
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
4KモニターとPCを元々持ってる奴がPS5を買うんだよ
馬鹿はそれを聞いても認めないだろうけど
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
PSNのアクティブが一億やから圧倒は言い過ぎじゃね?
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
Switchにファクトリオが来て歓喜したわ
PCでも死ぬほどハマったけど
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
※625
尚、ほとんどのPCはPS5にスペックで敵わない模様
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
先週何台でしたっけPS5さん
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
>>603
当たり前だけどPC持ってる奴からしたらPCから色々やるのが一番快適だってのは否定して無いよ
あくまでシェアの話でPCユーザーが増えてるーなんて世迷い事に関して言えばそもそも『世間』はスマホの断頭でPC離れしてる状況なんだから無意味なんだよ
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
>>547
PCが押入に入っててもPCゲーマーだぞ(哲学)
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
>>260
まさに任天堂だな。ロイヤリティが取れないからやっすい詐欺ハードを高く売って惨めにCSにしがみついてる池沼信者御用達ゴミハード。スマゲでマリオは実際にら人気ないってばれちゃったからね。工作して無様を晒し続けるしかない
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
時々キムチ臭いのが紛れてるな
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
steamの何が凄いって利用料が無料なところだよ

おもしろそうなゲームを探すだけでもけっこう楽しめる(`・ω・´)b
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
>>615
昨日クレクレ記事が上がってばかりなんだよなー
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
ゴキ「日経はアンソ」
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
※534
>>PCゲーマー全体だと去年時点で15億人越え

CSユーザーって全体でも6億人程度だけどそれに惨敗してるんだけどいいのか?
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
ブーちゃんって知らないだろうけどグラボってすぐに壊れるだよ
3060だろうとPS5より快適だーって高負荷設定でやってると2年で壊れる
だからPCでゲームやる人でグラボを長く使いたいなら
高いモデル買って高負荷ならないそこそこの設定で使い倒すだよ。
だからPS5と同等の環境でやりたいと思ってる人は4000台出るの待ってるだよ
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信

こういう印象操作がゲーム業界のデバフ行為なんだが

652.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
PS5買えないやつは貧乏だからPCなんて買えるわけない!買えるわけないんだー!
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
※617
Steamは安心の「返品あり」だからな
マジでCSの殿様商売ぶりはヤバいわ
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
>>615
その理屈なら箱が一番要らない存在だしスイッチなんか任天堂ソフトに興味無ければ必要ないけど
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
>>640
い・・・1.8%はいるから・・・
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
>>590
Valveは非上場企業なので決算内容公開してない
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:08▼返信
>>621
それでダクソみたいに半年オンライン不可になるならノーセンキューなんですわ
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:09▼返信
>>581
実際はオンラインプレイするためにPS+への加入が必須だから+数万
手に入らないからって転売品から買うならもっと掛かる
PCのが気軽に組めるよ
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:09▼返信
PCは20万もするんだぞ!!



いや、普通に仕事してりゃ20万くらい普通に払えるだろw
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:09▼返信
壁紙とかデスクトップにキャラ踊らせるツールのためにsteam立ち上げてる
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:09▼返信
俺は運良くPS5買えたから軽いインディーゲームはPC
その他はPS
任天ゲーはスイッチと使い分けてる


662.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:09▼返信
さぁ(笑)きみも(笑)いっしょに(笑)
高スペックグラボ(笑)でask税(数万円)払ってゲーム遊びますか(笑)
askさん(笑)お布施させてくれてありがとう(笑)
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:09▼返信
>>646
あとレビューにプレイ時間が表示されるのも良い
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:09▼返信
これやっぱり毎日最低一個以上PSのネガ記事を作る契約でもされてるんじゃねえの
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:09▼返信
>>586
PS5くらいの性能が欲しいなら20万は必要だからな
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:09▼返信
PS6はSONY製のゲーミングPCなりそうやな
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:09▼返信
昔も言われてたけどPS4とほぼ同等の750tiが1万とちょっとで買えたのに世代交代しなかったんやで
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:09▼返信
>>563
自分で買い物をしないのか、単に計算が苦手なのか…
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:09▼返信
>>653
だからメーカーが儲からなくてCSで出したがってるんじゃん
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:09▼返信
>>641
これも印象操作だな
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:09▼返信
>>652
買えてればこんなんに発狂しないからねw
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:09▼返信
>>599
その選択肢滅茶苦茶多いPC用の周辺機器はPS5でも大体使えるやろw
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:09▼返信
※659
PS5程度なら17万だよもう
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:09▼返信
>>659
海外と比べてもボッタクられとるやんけw
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:10▼返信
>>649
その割にはPC市場で盛り上がってるメーカーって一切無いんだよなぁ
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:10▼返信
どんな状況になってもPS5独占の面白いゲームが色々でるならPS5買うよ
逆にいうとそういうものがでないかぎり買わんよ
とりあえず買うって選択はない
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:10▼返信
>>659
無理だろ・・・たかがゲームに
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:10▼返信
>>625
SteamユーザーでPS5以上のスペックのPC持ってるのって一桁%しかいないぞ
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:10▼返信
フォトナやapexみたいなF2PがCSでも浸透しつつあるのは事実だけど結局それもメインはCSじゃねーか
ハード構成もオンボからハイエンドまでごちゃまぜ状態なのに
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:10▼返信
>>504
日経新聞はそんなことなんかどうでもよくて、任天堂株高値で売り抜けることしか考えてない。
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:10▼返信
>>659
こどおじかな?
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:10▼返信
>>651
中華転売屋放置のほうがデバフ
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:10▼返信
>>669
そんな詐欺メーカーいらないしな
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:10▼返信
>>31
畳むわけないだろ
どれだけ稼いでると思ってんだ
PCでプラットフォーマーになれるというなら別だけど
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:10▼返信
豚の言うPCって低スペの価格と普及台数と
廃スペの性能を併せ持つファンタジー存在だからな
686.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:10▼返信
普通にゲーム出来たら
それでいいから
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:10▼返信
>>85
コアユーザーなら、もうどれか持ってるでしょ。
switchのようなライトユーザーが次に欲しがるときに何を買うかが問題
PS5がいつでも買えるならPSにいくかと思うが、買えないからほかに流れてしまう。
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:10▼返信
Dreamcast「どうして誰も僕が辿った末路を顧みなかったんです?どうして・・?」
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:11▼返信
家庭用ゲーム機は、PCのような初期設定や問題解決のためのPC知識が不要で、
ディスクやカセット入れればすぐにゲームできるお手軽さが、PCとの決定的な違い。
そういう面倒くささがなくならない限り、PCがユーザー側のメインになることは決してないよ。
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:11▼返信
>>659
なら6万くらい普通に払えよアホブタッチョw
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:11▼返信
これの何割がハイスペPC持ってるってんだよ。
片落ちノートで遊んでる程度のヤツもごちゃ混ぜにしてるんでしょ?
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:11▼返信
だから本当にそうなってるならわざわざカプコンもPS4版だけ出したりしないよ
PCに流れるんなら痛くも痒くもないんだから

実際にPCに流れてるのは箱ユーザーってデータ持ってるんじゃね
だからONE版は出さないってことなら辻褄あうぞ
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:11▼返信

いい加減印象操作記事でゲーム業界の邪魔ばかりするのやめろ

694.投稿日:2022年09月16日 15:11▼返信
このコメントは削除されました。
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:11▼返信
>>666
それはそれでいいかもしれん
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:11▼返信
>>673
カタログスペックはなぁ
でも箱同様当然ゲーム専用機では無くてボトルネックマシマシだからあと10万位は盛らんとパフォーマンスは同じにはならんよ
ロード時間で並びたいならもっといるがなぁ
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:11▼返信
これもうaskの回しもんやろw
国内でゲームやるために、銭ゲバ代理店がボッタクリ税かけたPC買うの馬鹿やぞ
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:11▼返信
>>599
そのPCとやらも高性能にするならPS5以上の出費がいるけどな
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:11▼返信
>>658
オンラインだけなら年間6000円しないけど?
あとPCユーザーでも利用者の多い基本無料ゲーはPSでも+加入が不要なことが多いですが
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:11▼返信
>>673
いや、GPUとかそこらの世代が上がってもPS5にまだ追いつけてないからな
Strayにしたって同じ条件なのにPS5の方が快適だったろ
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:11▼返信
>>677
どんだけ底辺なの?マジでさぁ
いいから一生PS4で遊んでろよwwww
702.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:11▼返信
スイッチPC「スプラやろうぜ!飽きたらPCであぺでもやろうぜ!」

PS5「・・・」
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:11▼返信
  /::::::::イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:11▼返信
>>679
その辺は積極的にCS進出して成功したけど手間取ったPUBGは一気に廃れたよな
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:11▼返信
>>621
お前ってアンチウィルスソフトとか入れないの?
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:12▼返信
>>693
年間3500億のステマ費用支払ってるんだからもう引けないだろw
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:12▼返信
オン有料だからみんなPCに行くニダ言ってたのにPS4バク売れしちゃったという
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:12▼返信
>>599
PCのがスペック活かすための周辺機器に金かかるだろ。選択肢は多いけどさ。
ただ、PS5もWQHDに正式対応したし別に4Kである必要性はないがな。
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:12▼返信
PCのいい所はそれこそSwitchみたいな低スペックでもPC版あれば遊べる。
設定を自分でカスタマイズして調整しないといけないけどある程度無理がきく
勿論自分の予算に余裕あれば後々自分のPCをアップデートさせてミドルやハイエンドまでもっていけるし
最初から凄いスペックにしなくてもいいんよ

710.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:12▼返信
>>689
だから最近はゲーミングノートが主流になってきてる
一部PCゲーマーはそこ認めたがらないけどね
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:12▼返信
※642
ぶっちゃけスマホにSteamが入るのももうすぐそこだと思うけどなあ
日本人には馴染みがないだろうが、ゲーミングスマホにコントローラつなぐのは海外じゃ当たり前だし
PCっていうか、「Steam」が市場を席巻するのはおかしな未来予想でもなんでもないと思うが
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:12▼返信
昨日のカプコンの生放送見てたけどさ
PCがそこまで力持っているならRE4をPS4にも出すってなるか?PCで充分元取れる算段があるなら出さないだろ普通
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:12▼返信
>>702あぺ?
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:12▼返信
※659
普通に生活してて普通に家族がいたら
趣味にホイホイ20万とか出せるもんじゃないんだが
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:12▼返信
>>604
たいしたゲームも無いPS5を6万だか出して買うより
PC買った方がいいだろう
716.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:12▼返信
Steamを月に1回でも起動したらカウントされる
自動起動設定になってるユーザーも多い

こんな記事で騙される奴おるん?
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:12▼返信
>>27
世界初のゲームはシューティングゲームだったらしいからジャンルも最終的にそこに帰るのかな。
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:12▼返信
>>691
steamはアンケート結果公表しとるからな
廃スペどころか産廃スペックの集積所やで
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:12▼返信
>>658
その「気軽に組める」の部分が多くの人にとっての手間と負担なんだよなぁ
都合よく省きすぎなんだよ
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:12▼返信
>>69
ふたばはmayくらいやろ
てかPSだけじゃなく任天堂も箱もいらないって記事やで………
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:12▼返信
デバフステーション信者って衰退の自覚がないんだよな
PS2時代で止まってら
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:12▼返信
>>659
払えるけど、たかがゲームの娯楽のためにそこまで払えるか?って話よ。
コアユーザーは喜んで払うかもしれんが、それは消費者の中でもごく一部よ。
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:12▼返信
それなのにセールでしか買わなかったり基本無料タイトルがPSより売上下なんだから
本当にPCでまともに遊んでるやつ居るのかって話なんだよな
まぁこれはスイッチの本体売上とソフト売上の低さでも同じことが言えるんだけどさ
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:12▼返信
VR用PC組んでるけど
それ以外でわざわざPCゲーやらんな…
せいぜいMMOかインディーズぐらい

ゲームやる前から左手デバイスとかキーアサインに凝っちゃって面倒臭くなるのよね
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:12▼返信
※703
いやいやw
イライラしてるのはゴキだろw
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:13▼返信
モバイルゲーム:市場規模1,237億ドル、19年比25.6%成長
家庭用ゲーム:市場規模が512億ドル、19年比21%成長
PCゲーム:市場規模374億、19年比6.2%成長

なお、PCゲー市場が一番伸びが鈍化してる模様
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:13▼返信
>>504
勘違いしてるがPCにはファーストってモノがいないまたは存在薄い
誰でも入れるプラットフォームゆえ逆に言えば誰にも縛られない
ファーストから独占や専売も無いのだから全プラットフォームに提供するだけの話
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:13▼返信

なんかフェミ議員がAv潰そうとして酷いことになった状況に似てる

729.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:13▼返信
>>599
個人的にはPCに20万以上かけてる奴がモニタ30万以下のカスな奴使ってる奴って豚に真珠だと思ってるわ笑
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:13▼返信
※690
SIE「いや日本には週2000台しか供給しないんで」
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:13▼返信
>>492
スイッチなんて一番コスパ悪いわw
あの性能で、故障率9割、周辺機器必須で結局はトータルでPS5買える値段を超える
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:13▼返信
ゴキブリは3000代のグラボが今在庫一掃叩き売りしてんの知らねえんだなWWWW
4000出てきたらゴキ捨て6でも戦えなくなるだろうWWWWWWWWWWWW
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:13▼返信
>>690
お前はゴミクズを6万円出して買う趣味があるの?
価値があるものなら20万でも全然高くないけどゴミには1円だって出せんわ
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:13▼返信
※726
スイッチ好調だな!
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:13▼返信
>>709
そのボトムスペック用意する時点で既にCSより金掛かる時点で無理なんだわ
736.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:13▼返信
>>715
互換なかった初期縦マルチだったPS4も言われてたけど結局売れましたね
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:13▼返信
いうて今なら3060あれば特に不自由しないでしょ
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:13▼返信
もう持ってるスチームのゲームの数も70を超えた
PSのソフトの数にはまだ届かんけどいずれ抜くだろう
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:13▼返信
Steam本日の同接上位
948,562 Counter-Strike: Global Offensive
733,296 Dota 2
406,625 Apex Legends
419,073 PUBG: BATTLEGROUNDS

大したPCスペックがいらねぇゲームばかりだね
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:13▼返信
家庭用ゲームタイトルのPC版がでるようになって
据え置きの専用ハード買う意味なくなってきてるもんな
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
>>702
地球防衛軍はスイッチではできません^^
スト6はスイッチではできません^^
龍が如くはスイッチではできません^^
スターオーシャンはスイッチではできません^^
ワンピースはスイッチではできません^^
742.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
悲報なの?
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
>>714
そういう人のためのSwitch需要だね
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
ノートPCでもインディーゲーやるには十分だったりする
あとでデスクトップ買うとしてもアカウントは引き継げるしね
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
>>721
君達の行動がゲーム業界のデバフになってるのを理解すべき
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
※729
モニタに30万かけるほうがアホやろ
5万で十分だわ
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
パソニシwwww
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
フレームレート重視のFPSも
全然しないしな
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
先日はPS5の独占に文句言う記事出してたくせにw
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
>>734
スイッチマイナス成長だぞその年
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
>>652
ならさっさと買えや
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
PS5などって
箱とSwitchは書く必要性すらないのかよwww
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
>>691
せやで
どんなクソスペでもSteamクライアントさえ起動すればカウントされる
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
Steam→全利用者数を公開
PS...月間アクティブを毎回決算毎に公開
箱...アクティブ非公開
Switch...年間()で誤魔化す

🐷「PSはオワコンのはずなんだよぉ」←プッw
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
ていうか何でニシくんがでてくるんだよw
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
>>707
そういやそうだな
あの頃の話ではあれでPS終わってるはずなんだよな
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
1億何千のうちPS4以上の性能を持ったPCを使っているのは数%、お話にならない
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
そりゃ広告費()も膨らむわ
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
>>721
普通にPC以上任天堂以上の収益上げてますが
開発会社をたくさん買収して独占の新作も用意しまくってますが
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
ここ見てたらわかるけどswitchは玩具扱いの割にはPS5とPCを比べられると値段の話しばかりな辺りもう駄目だって自覚してるんだろうな
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
>>28
ニンテンドーはソフトが強いから結局ハード買わざる負えないのがなあ。そろそろファミコンとか古いアーケードだけでもSteam出だしてくれんかね。トロフィーつけるだけでも結構売れると思うんだが(´・ω・`)
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
ハードウェアが一定じゃない物理的な問題もあるけどそもそもwinみたいな汎用OSはどれだけゲームに割いてもCSのようにはいかないのにそこを無視してPC最強って言い出すやついるよね
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:14▼返信
>>699
1年間プレイしたらPS捨てるんか?
それなら6000しないな
PCは何年プレイしてもオンで金は取られんがな
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
※733
豚が連日クレクレしててうるさいんだけれどー
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
>>731
スイッチの価値って任天堂のソフトができるって部分が大きいからね
それ考えたらコスパは悪くないと思うよ
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
RE4のPS4版の発表はマジで嬉しかったわ、これで遊べる
勿論RE4発売までにPS5が買えたらPS5版をやるけどさ

フォースポークンも最初のPVに比べて明らかにグラフィックのクオリティが下がってたからPS4版を用意してるんじゃないかと邪推している
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
>>659みたいなのは、500mlの普通のコカ・コーラが1万で売ってたら買うの?
1万円って社会人なら普通に払えるよね?

って聞くと大体黙る
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
>>744
インディやるだけならPSに取って代わるとか無理だろ

769.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
15時半よりコナミの新作発表があります
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
>>726
だってユーザーはセールの時しか買わないし
steamもセールじゃないと売れないって解ってるから単純に利率が低い糞みたいな市場だからなぁ
ってかユーザーの殆どはPCに大枚叩いたからゲーム位は数十パーセントオフって言うメーカー落胆レベルの価格じゃないと買わないって言うね
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
正直な所まだ手に入れてないけど、PS5て今からでも「買い」なの?
既に商機逃してるように思うけどな
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
PCはOS次第だけど互換切られることも無いからな
任天堂の何度も買わせる商法とかPSのアーカイブ互換切りリマスター商法は通用しない
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
正直、PSってもう昔みたいな路線じゃなくて海外のゲームを遊ぶために
PCの代わりに買うゲーム機になってるから・・。日本のスタジオも閉鎖しちゃったから独占ゲームとかも出ないし。
steamがあれば十分って、ぶっちゃけ最初からそうなんだよね。ただPC高いから安いPS5売れるってだけで。
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
安いしね
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
※720
でも何故か記載されてるのはPSのみって完全に金貰って書いてるネガ記事じゃねえかw
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
そんなに多いのになんで市場規模はCS以下でかなり低いんだろ
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
>>704
スマホで爆売れしてるよ
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
>>13
実稼働してるPSだけで1億3000万越えるからじゃね
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
その割に世界売上の2%しかないけど
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
龍が如く「なんかPCでも発売するのにクレクレしてた馬鹿が居た気がする」
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
>>726
その伸びの鈍化にシェア抜かれたPS勢はどうする?
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
これでPS5独占にしたら文句ブーブー言うんだから笑っちゃうぜwww
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
アーケードゲームがCSに出るようになってアーケードが死んだように、
PCとCSの垣根が無くなったらCSも死ぬ・・・のかどうかはしらんが、ハードメーカーの利益は減りそうだな
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
>>734
2022年度Q3連結業績
ソニーゲーム部門 売上2兆745億円(前年比+5%)
MS XBOX部門 売上1兆6280億円(前年比+16%)
任天堂 売上1兆3200億円(前年比-6%)

HAHAHA ノー
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
>>754
なんでプレステとだけ比較?と思ったけど
プレステ以外はごまかしててわからないからって理由だったのか
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
PC以上の収益をPS5が上げてるとか言い始めて草
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
金がないとかPS5売ってないとか関係ない
面白いゲームができるならどんなに要求スペック高いPCだろうと転売のPS5だろうと手に入れる
PS5でしかできない面白いゲームがないから買わないだけ
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
>>714
普通の基準があまり低すぎて可哀想すぎる。人生は一回しかないのに残念だったね
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
※712
他ならぬカプ自身がPC市場は大きいけど旧作中心と言ってるからな
新作売りたいならCSに出すしかない
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:15▼返信
>>752
PS5叩きの記事だからその二つはぼやかして隠す必要があるのよ
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:16▼返信
>>771
そもそもモンハンとかが出るって解ってるのに買える時に買わないでまたワールドの時みたいに品薄で買えないとか学習能力無くしてんのか?って思うがな
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:16▼返信
いくらPS下げてもスイッチや箱の市場はその半分以外なの分かってないだろコイツら
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:16▼返信
>>739
低スペでも動きます!っていうのがアピールになる界隈だからな
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:16▼返信
>>783
売れるなら変わらないんだけどな売れるなら
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:16▼返信
>>771
今だからこそ買いだぞ
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:16▼返信
>>723
ゴキステがセール品を低下売上に計上盛ってるだけなんだけど
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:16▼返信
なにが1.3億なのかわからんが数万の値段で1億以上売るPSのが凄いのでは
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:16▼返信
っつかな、PCってCSほど長持ちせんからな。壊れる前に買い換えるもんやけどさ
この手のクソ記事に騙されて素人がBTO買ってCS感覚で使ってると数年後に痛い目にあうで。CSと違ってクソ高いからな
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:16▼返信
>>746
モニターは15万円では
ソニーが出してたPS5用
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:16▼返信

印象操作ネガキャンがエスカレートし過ぎ

これ以上はマジでゲーム業界の邪魔にしかならんよ

801.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:16▼返信
>>722
PCはゲーム用途だけじゃないからな
スペックあれば映像編集も楽になるし
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:16▼返信
PSなんてさっさと売ってPC買いましょうって話
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:16▼返信
※771
ふつーは2年くらい経ってソフトが増えてきた頃が、「買い」だよ。ただあんまソフトないんだよね。
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:16▼返信
>>701
27万でPC組んだけど結局一番遊んでるのはPS5だな
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:16▼返信
いやマジで家庭用市場全体に対抗できるレベルの市場のデカさになったのに驚いてるわ
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:16▼返信
家庭用ゲーム:市場規模が512億ドル  19年比21%成長
PCゲーム:市場規模374億  19年比6.2%成長


なお、PCゲー市場は伸びが鈍化してる模様
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:16▼返信
>>623
あっさりと独占を許すくらい思ってるほどPC市場は盛り上がってないってことだろ
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:16▼返信
>>768
知らんけどノートPCでゲームは不可能とか言ってる人いたけど、そんなことはないよってこと
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:16▼返信
>>786
事実だからな
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:16▼返信
>>785
というより巻き添えで叩かれるのを防いでるだけ
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:17▼返信
>>721
これは確かにそうなんだよねえ
今から買う価値があるかと言われるとちょっとないかもしれん
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:17▼返信
実際のところSteamの国内向けタイトルのDL数ってどんなもんなの?
同じタイトルでPS版やSwitch版を売り上げ上回ってるの?
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:17▼返信
>>754
Steamもアクティブだよ
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:17▼返信
>>782
そりゃ使い道のないゴミハード独占で出されても誰の特にもならないんだし怒るに決まってるわな
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:17▼返信
2021年世界ゲーム市場規模

モバイルゲーム 907億ドル
家庭用ゲーム  492億ドル ユーザー数は6億人程度
PCゲーム    359億ドル PCゲーマーは15億人超え

PCゲーマーってゲーム買わんの?
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:17▼返信
ハイスペックなパソコンで
ハイスペックなゲームをやってる人間の割合出さないと
意味ないよ

PS1~PS5の合算出されて、はいプレステの方がユーザー多い!って話になってしまう
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:17▼返信
供給だけじゃなくてPS5そのものにも問題があるだろうな。
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:17▼返信
>>789
新作なんか出しても旧作になってセールで投げ売りされるまで買わないユーザーが殆どだからな
俺もsteam使ってるけどセールの時以外殆どsteamのストア画面なんて開かんよ
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:17▼返信
いや、逆!逆!
むしろPCゲーム市場はCS市場におんぶにだっこなんだよ!
CS抜きじゃ超大作ゲーなんて作れないし、採算も取れないから!
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:17▼返信
一時期は割ればっかで死んだ扱いだったPCが今やCS全部とタメ張れる状態になってるとは
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:17▼返信
>>766
まさに邪推ですね
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:17▼返信
おかしいなぁ本来これのはずなんだがなぁw

金持ち喧嘩せず
金持ちは利にさとく、けんかをすれば損をするので、人と争うことはしない。または、有利な立場にある者は、その立場を失わないために、人とは争わないようにする。
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:17▼返信
>>757
少しは統計データみなよ
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:17▼返信
基本的にFPSはPCだけどCoDはPSでやってるわ
あとRPGとかアクションも
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:17▼返信
>>781
なんで箱とSwitch除外してんのw
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:17▼返信
ゲーミングPC欲しいとか言ってメルカリでぼったくってるやつから買うなよマジで
自分で組み立てられないやつがそもそも手を出すな
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:18▼返信
>>803
そもそもソフトが出揃ってない時に買うのが一番だって言われてんのに出揃うまで待つ馬鹿の思考が分からないわ
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:18▼返信
>>801
普通の人は映像編集なんてしません。よほど趣味が高じた人しかそこまでやらんよ。
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:18▼返信

いい加減こういう印象操作行為は迷惑、ゲーム業界の邪魔してるだけ

PS潰そうキャンペーンは危険

830.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:18▼返信
これDMMみたいなブラウザゲー遊んでるユーザーも含んでの話だろうしな
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:18▼返信
>>777
もうPC要らねーな
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:18▼返信
>>550
配信者がPCでゲームしてるからなんなんだよw
友達いないから配信ばっか見てPCのが人気って勘違いしちゃった?
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:18▼返信
毎日PS悲報でゴキ達は不安よな

でもジム、動きません。
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:18▼返信
エルデンリングがタイムリミットだった、目安だけど
結局ほしい時に買えないってのはくそ
オンリーワンのソフトもない
じゃあ他移るよね
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:18▼返信
ここぞとばかりに
PCを持ち上げ出す🐷
836.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:18▼返信
>>769
フィットネスクラブの宣伝ならお断りしたはずだが
837.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:18▼返信
プラスが有料なのがダメなのよ
838.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:18▼返信
>>110
こうやって注目されるから。
839.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:18▼返信
>>709
最初にロースペでPC組むのは馬鹿
将来的にミドルスペック以上に持っていくとしてもグラボ以外のボトルネック要因が多過ぎるからむしろ金掛かる
840.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:18▼返信
ブヒッチで動く程度のゲームなら、そのうちCPUだけでいけるようになりそうだしな
別用途の環境でも動くのは便利
841.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:18▼返信
一昔と違って今ではSteamでも売られる時代でおま国も無くなってきたからな
つまり、ファーストが弱い独占ソフトが少ないハードが死にゆく
箱はwidowsが元だから、最後の手段でSteam利用可能になれば、その時点で終わるな
842.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:18▼返信
>>762
ハード性能なんて重要じゃないよソフトがどれだけ集まるかだよ
843.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:18▼返信
steamだけで精算取れると思ってるのか
基本的にセール品しか買わないって嘆いてる声が出てるじゃねぇか
844.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:19▼返信
>>781
シェア全然抜かれてないけど
エルデンですらPSが一番売れてる
845.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:19▼返信
>>837
任天堂オンライン、箱ゴールドもオン有料でしょう。
846.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:19▼返信
 17万でPC組んだけど結局一番遊んでるのはXBOX360だな
847.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:19▼返信
PCユーザーは今後も増えてくと思うよ
iGPUやAPUが当然の如く2TFlops超えてくる時代だから
そんでCSと両持ちしてそれぞれでできるゲームやってく
でも、ハイスペの代名詞になってるゲーミングデスクトップは廃れる一方なんだわ
848.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:19▼返信
※818
ぶっちゃけそれはPSストアも変わらんだろう
あの世界トップレベルで高いDL版を普通の価格で買う日本人は相当少ないと思うぞ
サードゲーなんて絶対買わないだろうな
849.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:19▼返信
和洋問わずどちらのゲームも問題なく遊べるのがPSしかない現状で
一方は低性能でハブられ一方は限界集落でハブられてるもんだからそもそも汎用機であるPCを持ち出さないと旗色悪いのかなw
850.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:19▼返信
>>299
何年か一度ハードを買い替えるだけでいいCSハードって話?なんでPCPCいうやつらって総じて馬鹿なの?馬鹿だからニシってのはほんとわかりやすいよねw
851.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:19▼返信
本当にPCを持ち上げたいなら
PSがコンシューマでは圧倒的トップってことはむしろ強調するはずなんだよね
そのPSをも上回るってことで説得力増すから
でも実際にはなぜかPSが弱ってる的な印象操作に勤しんでる
まあお察しですわ
852.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:19▼返信
殆ど中華のオンゲーだろ
853.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:19▼返信
>>842
それ言ったらSwitchが一番無価値だな
854.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:19▼返信
転売ヤーにPCも買い占められたら終わるじゃん・・・
855.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:19▼返信
ゲームユーザーとしてはこういう馬鹿な記事は書かんで欲しいがゲーミングPC販売店員としてはこういう記事のお陰で馬鹿が釣れるからありがたい
856.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:19▼返信
>>781
そのシェアの内訳がグレーなんだよ
857.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:19▼返信
>>658
初代PS…2万 PS2…4万 PS3…3万 PS4…3万 PS5…5万

オブリビオンのために組んだPen4機…22万円
バトルフィールド3のために組んだSSD+Corei7機…20万

もうゲームPCは買わない
858.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:19▼返信
>>47
伸びしろだろ。どう考えてもPCのが未来がある。ハイスペックハードで勝負するのはどっちみちセガの二の舞になる運命なんだよ。
859.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:19▼返信
謎の値上げでPCに対抗してきたチョニーwww
860.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:19▼返信
※816
PS5以上のPCでゲームやってるのなんて数%しかいないよ
861.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:19▼返信

品薄続きのPS5に問題があるのは確かだが

だけど印象操作でPS潰そうするのは違う

862.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:19▼返信
持ってない豚が
P C勧めてきて普通に気持ち悪いんだがw
863.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:20▼返信
steamが強いのって無名のインディーズの中から稀に面白いものが発掘されるかどうかって部分だけで
ぶっちゃけメーカー製のタイトルに関してはクッソ弱いからな
864.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:20▼返信
同じRTX3060見えてもメーカーが違えば性能違う長持ち度も違うのにな
豚は30603060って連呼するよな
865.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:20▼返信
あくまで餅は餅屋でって層はちゃんといると思うが
いまはハードの供給が滞ってるってのが大きいわな
866.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:20▼返信
>>812
大手の決算見てると
大抵PS>PC>スイッチって感じになってるな
867.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:20▼返信
>>798
電源壊れた時にすぐ判断できるかで向いてるかわかるわ
高負荷時に落ちるな、電源かグラボあたり怪しいかな?ってあたりつけて調べられるか
868.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:20▼返信
家庭用ゲーム:市場規模が512億ドル  19年比21%成長
PCゲーム:市場規模374億  19年比6.2%成長


なお、PCゲー市場は伸びが鈍化してる模様
869.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:20▼返信
>>840
というか既にAMDのAPUで動くSteam deckとかあるじゃん
870.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:20▼返信
>>832
でも周りでPS5持ってる奴ってガチで一人もいないわ
つーか誰も欲しがってない
別にPCも欲しがっちゃいないけどスイッチは結構持ってる奴多いな
871.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:20▼返信
はちま絶好調やな
コメント爆釣やん
872.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:20▼返信
>>814
ニシ「PS5独占はデバフ!」
カプ「PS4にも出します」
ニシ「PS5独占じゃないから無意味!」

何がしたいの?(答 FUD)
873.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:20▼返信
※847
CSと両方持つ意味がないんだよなあ・・・
お前PC持ってないでしょ?
PSじゃなきゃやれないゲームでもない限り、マジで起動しなくなるぞ
874.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:20▼返信
>>830
ブラウザは入ってないよ
875.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:20▼返信
>>855
あ〜あ、分かりやすい嘘松しちゃったねぇw
876.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:20▼返信
ハイスペPCなんて買えないわ・・・
877.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:20▼返信
EAとかUBIとかTake twoとかの決算見てるとな
このレベルでPCにも力入れてる(Take twoはCS優先だけど)ですらCS>>>PCの現状見ちゃうとな
ユーザー今の倍はかせがないとメインストリームになる事は無いよ
878.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:20▼返信
なんでここまでしてPS潰したいネガキャンしたいのかがわからんわぁ
これ記事の内容からして真っ先に死ぬの箱だしSwitchに関してはほぼほぼ無価値って語ってるのと同じなのに
やっぱり優秀なPSが矢面に立たされるのか
879.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:20▼返信
1番割り喰ってるの箱じゃね?
それこそPCありゃいいやってなるし
880.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:21▼返信
豚ってPC持ってないんだな、可哀そうに
881.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:21▼返信
PC持ち上げてるのってだろう筈だ違い無いで持ち上げてるよね
882.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:21▼返信
PCとSwitchがあれば無敵
883.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:21▼返信
※833
そりゃまあいくら作ってもPS5は売れるからな
884.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:21▼返信
>>879
おれのPC 、MS専用機になってるわw
MSFSとかAoEとかはPCでやりたいんよやっぱり
885.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:21▼返信

話が通じないゲハカスばかり

本当ソニーPSが絡むと脳死させて理解力無くすよな
886.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:21▼返信
これ全部が次世代機並み以上のPCじゃないってのがミソやね
887.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:21▼返信
だから言ったろ PCの時代だって
888.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:21▼返信
※839
最初から完璧超人な奴いねーし
個人の自由で楽しめるのがPCの良いところだからそういう理屈は無意味やね
今じゃ世界規模のPCソフト作った某クリエイターの人何か最初はショボすぎるリサイクルPCから
スタートし今じゃ億万長者の環境を手に入れてる。結局そいつ次第なんだよなぁw
889.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:21▼返信
>>299
え、何年かに一度グラボだけ替えて7万~10万前後払うの?w
俺もPCユーザーだけど、お前アホちゃう?w
890.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:21▼返信


PS3の時から繰り返されてきた
任天堂が好調な時は「業界の盛り上がり」を記事にして
任天堂が凋落したら「据え置き機全滅論」なw

891.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:21▼返信
>>763
オンライン代がPCとの差額埋めるって何年かかるんだよ
そもそも全員が365日有料オンラインに加入するわけでもないし
ようやく差額埋める頃にはPCもCSも買い替え時だわ
892.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:21▼返信
>>765
お前馬鹿ってよく言われるだろ。話になんねーよ
893.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:21▼返信
>>56
PCだと海外版も選択肢に入るのがいい。PSとかどうかは知らんが。
894.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:21▼返信
PSNのMAUは1億1000万人前後でSteamとほとんど変わらない規模
売上高で言えばPSに逆に圧倒されてるぞw
895.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:22▼返信
>>863
弱いとは?w
896.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:22▼返信
これ一番被害食うのファーストも弱けりゃ残飯タイトルばかり出て人口も少ない箱じゃねぇの?
897.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:22▼返信
豚はそもそもスイッチすら持ってないという
898.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:22▼返信
せっかくスプラが売れて豚さんが万能感に浸ってるのにハナから相手にされてない事実を押し付けんでも
899.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:22▼返信
>>800
既に前々世代機並のゴミが存在してるのが最も邪魔なんだけどなw
900.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:22▼返信
>>878
そりゃ戦後ぽっと出の企業が成功してるなんて認めたくない連中は沢山居るよ
901.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:22▼返信
>>882
それはただの負け惜しみ
902.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:22▼返信
PS5でしか遊べない面白いやつがでないのがすべて悪い
それさえでれば今からでも買うよ
VR2とセットで10万超えようと問題ない
903.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:22▼返信
>>659
その20万を6万で補えるならPS5でいいやとなる、余った14万でソフトなり他の趣味に使うなり出来るしな
904.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:22▼返信
>>882
無敵の割にクレクレが多い気がするの気の所為?
905.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:22▼返信
性能が高い低いとか関係なく、もうCS買わんでも遊べるゲームがいっぱいある時代になってるってことが重要
いずれゲーム専用機なんて消える運命なのは明白
906.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:22▼返信
PS5\(^o^)/オワタ
907.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:22▼返信
日本人はPCからも離れてるんじゃなかったのか
908.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:22▼返信
スチームはセールでしか売れないんだーって喚いてるけどさ
実際新作のレビューも売れてるソフトはあっという間に1000超えるよ
909.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:22▼返信
>>823
Steam見たら一発で分かるけど?
910.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:23▼返信
※848
日本でしか売られておらず状況から言えばEDF4.1や5の方がよっぽど好条件に見えるのに
EDF6が最速最多の数字叩き出したのもう忘れたの?
911.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:23▼返信
🐷やっぱPCがあれば〜
912.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:23▼返信
>>897
全部お前の言った通りだったよな
913.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:23▼返信
こんなん言い出したらトップはスマホやん?
914.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:23▼返信
>>882
スイッチは言ってみれば自動車の市場の話に対する自転車の市場なので影響ないのが強いわな
915.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:23▼返信
スイッチも発売からもう5年~6年経過しているし、
サードパーティからしてもいい加減スペック的に限界だろうよ。
来年から再来年にかけては、スイッチに出すメーカーは減ると思う。
916.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:23▼返信
そんだけPCで売れるならPC独占でゲーム出せばいいじゃんwww
PSハブいてPC箱マルチで出せばいいじゃんwww
各メーカーそうしないのは結局PSがいないと商売にならないってことじゃんwww
917.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:23▼返信
なにこのゴキブリホイホイ
まじウケる
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
918.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:23▼返信
>>822
喧嘩売ってきたのは誰なんですかねえw
919.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:23▼返信
>>812
UBIは今年初めくらいまで数字出してたが
PS:3~4割 PC:2~3割 箱2~3割 スマホ:1~2割 その他
て感じだった
920.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:23▼返信
PCゲーはPUBGをはじめとしたチーター被害のせいで安定してアクティブ維持してくれるオンラインゲームを敢えてPCでやる必要性が無いって辺りが痛い
921.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:23▼返信
PS5とかPCの下位互換だしなw
PCと比べりゃ安いけど、PC側のゲーム+a要素がでか過ぎる
922.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:23▼返信
>>868
ついに任天堂の力まで借り出してて草
923.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:23▼返信
>>141
元エース安田「俺を忘れてもらっちゃぁ困るぜ!」
924.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:23▼返信
>>887
尚市場規模は最下位な模様
925.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:23▼返信
オンボードだからPCでマイクラやるのも結構キツいわ
926.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:23▼返信
最低15万円は必要だからな
それを出せない人がいるのはわかる
そういう人の為のゲーム機だからな
PS5がなくなられると困るんだろうな
927.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:23▼返信

PC持ち上げてるゲハカスも殆どがPCでゲームしてないだろ

いい加減悪ふざけでPS潰そうキャンペーンしてゲーム業界の邪魔するのはやめろ
928.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:23▼返信
今後もPC&Switchが安定すぎるな。遊びたいゲームは全て遊べる
独占系は全て時限だっていうのはもはや周知の事実だし
なんだったらSIEのゲームもPCで遊べるから冗談抜きでPS5はいらない
929.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:23▼返信
PS3の頃はここまで目の敵する程必死にPC勢に攻撃的な行動とってなかったけど
確実に国内でも追い込まれてきてるんやねぇ
930.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:23▼返信
>>902
まあこれだよなあ
PS5買わなきゃ遊べない面白いソフトが出なかったのが致命傷になっちゃったなあ
931.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:23▼返信
ネットサービスの利用者数PSが月間1憶200万で任天堂が年間1憶超とあるけど
これが正しいならPSめっちゃ多くねぇ?
932.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:24▼返信
じゃあなんでPC独占の大作がないんでしょうね
PSは結構あるのに
933.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:24▼返信
PS6はハード事業を縮小させて、PC上にプラットフォーム作るだろ
久夛良木が描いたように、ネットに溶けるんだよ
予想では、PS5のライフサイクルの中盤から終盤あたりに登場するんじゃないかな
個人的には、今まで買ったPSのDL版がそれで起動できれば言うことはない
なんにせよ、PS5でCSを買うのは最後のつもりだからな
934.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:24▼返信
>>921
なにやるんだよ
935.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:24▼返信
5000円値上げだって!?チョニー許せねぇ!!
仕方ないから20万のPC買うぜ!!モニタも性能に合わせて30万程のウルトラワイド買わねぇとなぁ!!!!


・・・とはならんのよw
936.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:24▼返信
>>833
うわ、ネタの賞味期限切れまくってるやんw
937.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:24▼返信
自称覇権ハードさん
ないものとして扱われているけどいいのかw
938.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:24▼返信
んなこと言ったらソシャゲの売上だけでCSもPCも全滅ですわ
って話になる
PCだけ出してCS全滅論は頭豚かよって話
939.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:24▼返信
邪魔なOSなくなれば PCでやるわ
940.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:24▼返信
PCも買えないPS5勢が必死だなぁ
941.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:24▼返信
で、スチームで面白いゲームって何よ?無いじゃんwwwwwwwwwwww
942.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:24▼返信
PCは主流にならんよ(-。-)y-゜゜゜
コスパが良いCSはまだまだ在り続ける
943.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:24▼返信
ゲーム機ってのを最初にどう手に入れたか思い出せるか?
たいていは、自分の収入で買ったわけではないだろ。誰かが買ってくれたわけだろ。なんでだと思う?
ゲーム機ってのは、手の掛かる子供をおとなしくさせるための、子守装置として親の需要を掴み、販売されている商品なのだ。ゲーム機で遊んてるやつは一々指示されて子守してもらわないとダメなやつだということだ。
944.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:24▼返信
>>873
横からだがPSとPC両方持ってるぞ
そもそもPC持ってるのが普通じゃないの?

>>878
日経はゲーム機と言えばPSって認識なんだろうなw
945.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:24▼返信
ソニーは売り
946.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:25▼返信
>>908
レビューの数がソースって言われてもな・・・
カプコンも新作じゃなくて旧作ばっかり売れるって言ってるし
947.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:25▼返信
そもそもハイエンドスペック自体いらないんだけどな
00年代のPCゲーじゃあるまいし
948.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:25▼返信
Windowsって使えば使う程、安定性がなくなっていくからなぁ
Steam使っててもいきなりゲームが落ちたりとか
高いグラボやCPU買ってもソフトウェアが安定する訳じゃないしな
RMEのI/Fだけはバカみたいに安定してたけど
949.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:25▼返信
全ては転売カスのせいだな
転売カスは見つけたら殺すべし
950.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:25▼返信
>>921
カタログスペック上ちょっと上回ってる程度のPCでプラスαなんかしながらゲームしたら絶対PS5よりパフォーマンスがた落ちするぞw
951.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:25▼返信
今の転売地獄の根本的な対策無いうちはゲーム機の未来は暗いわなぁ
switchの後継機が出たら今度はそれが餌食になるだけだからな
952.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:25▼返信
>>924
カプコン「SwitchよりPCが売れた」
953.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:25▼返信
>>796
この馬鹿が何を言ってるのか理解できる人居る?
954.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:25▼返信
SIEはなぜ負けてしまったのか
955.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:25▼返信
利用者低スペPCばっかでマイニング需要がなくなったらグラボは売れないし
本当にPS5の代わりになってんの?w
956.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:25▼返信
PCに負けてるのは任天堂くらいだぞw
957.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:25▼返信
>>859
謎?
あまりにも世間を知らなすぎる
958.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:25▼返信
>>928
大作ゲーはリビングのでかいTVでやりたいんや
それをPCモニタにするなんてアホな事したくないんや
959.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:25▼返信
>>927
低スペPCで動画見てるだけだから持ち上げてるパソニシは
960.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:25▼返信
PS5 ゲームとスマホの下位互換的な道楽しか出来ません
PC 基本何でも出来ます。PS5から数万高いだけです

そらあねえ
961.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:25▼返信
まだゲハブログみたいで安心したよ俺は
962.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:25▼返信
そんな中PS5を偶然貰えたからコンシューマーに復帰したワイ
もう記憶曖昧だがPS3までは少しやってたってくらいだからそれ以降のゲーム全部新作気分でプレイ出来る
とりあえずスタオー6前に500円で売ってたスタオー5からやって次はペルソナ5ロイヤルをやるつもりだが
テイルズもヴェスペリアまでしかやってないからそっちもやりたいなぁ
963.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:25▼返信
>>931
そら多いよ
だから海外のamazonストアランキング1位はいつもPSカードだし捨てられんよそんなユーザーがたくさんいる宝の山
964.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:25▼返信
PCって持ってる人のほとんどが低スペPCだって発表したのスチームじゃ無かったっけ?
965.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:25▼返信
>>941
タルコフあるじゃん
966.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:25▼返信
>>954
任天堂は何故10位なのか
967.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:26▼返信
Steamあればデバフハード要らないね
スイッチは高クオリティの自社ソフトあるからこれからも安泰
968.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:26▼返信
まあPSはゲーム業界の王者であり与党だから矛先剥けられるんだろうな

箱は立憲民主党
スイッチは共産党みたいなもんだし
969.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:26▼返信

印象操作でPS潰そうとしてるけど

本当に潰したらゲーム業界終わるぞ

絶対PCに完全移行とか起きないから
970.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:26▼返信
インディーにはいいけど大手メーカーには旨味がないんだからCSは切り離せないでしょ
971.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:26▼返信
>>965
まだやってるのか
972.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:26▼返信
完全にPCに敗北してる箱とSwitchの話もしてやれよ
ライズなんてSwitch版全然売れてないじゃん
973.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:26▼返信
>>908
まず全世界で販売して1000しか付かないことを嘆けよw
974.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:26▼返信
PCの方が知的に見えるのは確か
PS5とかガキのおもちゃじゃんw
975.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:26▼返信
オンライン対戦やりたいならCSしかないだろ
976.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:26▼返信
転売とか値段が上がったとか全然関係なかったな
PSはつまらんゲームしかないから誰も買わないだけ
977.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:26▼返信
PS5はなぜ失敗したのか?
978.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:26▼返信
>>871
連日のコメ稼ぎ順調やね
979.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:26▼返信
>>868
箱とPSとPCで1:1:1で見ると任天堂を0だとしてもCS市場が750億はないと話にならない
980.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:26▼返信
PSユーザー「Steamはセールのときしか売れてない!」
ソニー「PSユーザーはF2Pが大好き。特にPS5ユーザーは」
981.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:26▼返信
>>958
お前もしかしてPCモニターもまともに買えないの?
982.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:26▼返信
>>954
ソニーゲーム部門
売上 2兆7397億6300万円  ソフト販売数 3億320万本

任天堂
売上 1兆6953億4400万円  ソフト販売数 2億3507万本
辛いなブーちゃん^^
983.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:27▼返信
ハイスペなんて上位数%よ…
そんで国内のPCユーザーなんて数%よ…
984.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:27▼返信
カプコンはスイッチよりPCのほうが売れた言うしバイオ4reはスイッチ箱には出さずPS4だけ追加するし
985.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:27▼返信
配信がジャンルとして確立したから昔ほどハードルは高くなくなっただろうけど変わらずおま環に左右されるわ、同じ型番でも会社によって仕様が異なるわでとてもじゃないがCSと同じ感覚でやれるやつはエアプ丸出しだわ
986.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:27▼返信
PC独占ってだれが金だすのw?
マイクロソフトがwindowsを今更普及させるために独占代金だすのw?
987.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:27▼返信
先日アメリカが中国向けにパーツ売るなってお達し出したから日本では転売の仕入れが加速すると思うぞ
頑張ってねw
988.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:27▼返信
王者valveはSIEの何倍くらいの売上出てるんだろ
989.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:27▼返信
最近のゲームはグラフィック精度を各々で細かく設定できるようになってるから
PCのスペックがバラバラでも問題ないしな
990.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:27▼返信
>>967
これ言っとけばいいマニュアルでもあるの?

任天堂さん
991.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:27▼返信
言うて日本のゲーミングPCって売り値の-5万程度の性能なんだよなあ…
992.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:27▼返信
言うて中華頼みだからなあsteamは
低スペで動くゲームじゃないと厳しいしAAAのソフトはじゃそうはいかないよ
993.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:27▼返信
>>943
思い出せるぞ。最初に買ったのはFCだ
もう働いてたから自分で買ったぞ。ほぼ発売日に買ったw
その後あんなに入手しにくくなるとは思いもよらなかったわw
994.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:27▼返信
>>977Switchはなぜ新作が遊べないのか
なぜ詰んでるのか
995.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:27▼返信
モンハンワールドとライズが同じハードでできるのがPC
996.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:27▼返信
>>984
追加する意味ねぇよな
PCで元取れなら
997.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:27▼返信
>>960
数万!?
998.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:27▼返信
※977
やっぱ転売かなぁ・・どっかでウィンウィンとか思ってたのかもしれん・・・
999.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:27▼返信
だからこの理屈なら一番必要がないのは箱になるんだってのw
PS5のロード設計から開発者がやれることが増えてPS5をメインで開発してきてるようになってるんだし
1000.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:27▼返信
>>932
昔はあったけどCS性能上がったから家庭用も出してもらえるようになっただけやん
いまでもフル性能出したければPC版やし
1001.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:27▼返信
>>932
お前の好みのやつが出ないだけで
シミュレーションとかは基本PCでしょ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:28▼返信
ここでギャーギャー言っても変わらんぞ
日経に言いなさい
1003.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:28▼返信
※980
フォトナの課金率とかPSハードがぶっちぎりだぞ
1004.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:28▼返信
>>971
遊べないPS5が何か言ってら
1005.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:28▼返信
>>980
家庭用ゲーム:市場規模が512億ドル  19年比21%成長
PCゲーム:市場規模374億  19年比6.2%成長

はい現実
1006.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:28▼返信
>>977
また20年スレを維持するのか?w
1007.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:28▼返信
良かったじゃん、これでNVIDIAの復活だね
……Steamの利用者統計、NVIDIAやAMDの決算が物語ってるんだよなぁ
1008.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:28▼返信
>>977
種精子さんお疲れ様です
1009.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:28▼返信
※928
PSはPS4辺りもってれば問題ない感じよね
PS4自体は昔からもってるし現状維持って感じ

昨日のTGSでバイオだっけ?緊急告知としてPS4版も発売しますっていうアナウンスがほんまPS5一本化
だとヤバいんだなってのが凄い伝わった。大手がこんな行動してるんだからね。Switchのクラウド版まで
出すし。
1010.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:28▼返信
店頭でゲーム買ってるバカ見てると笑えるよな、アナログかよ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:28▼返信
>>992
中露で総ユーザーの半分くらいなんだってな
1012.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:28▼返信
>>958
リビングのデカい画面でPCゲーすればいいだけって発想が何故でないのだろうか?
1013.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:28▼返信
>>968
さしずめPCは政党にもなってない一般人在日かな、声だけはやたらとデカイ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:28▼返信
いやー、ホント毎回よく伸びるなー
ゴキブリ馬鹿すぎだろ
お前らはちまの餌かよ(笑)
1015.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:28▼返信
>>969
ソニーつぶれてもMSあるし
今のPSと箱じゃあ日本への影響も大して変わらんし
へーきへーき
1016.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:28▼返信
>>987
パーツの仕入れってPCか
ドルで買った方が良くね?
1017.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:28▼返信
>>833
ジムが動いてるからPSが死んだんだよw
1018.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:28▼返信
>>932
ストラテジー、シム系
てかヴァロすらないやん
1019.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信


反論出来なくなると脳死させてPSオワタオワタPCスイチで充分充分しか言わなくなる

1020.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
>>972
それPC持ち上げには最高の話のはずなのになぜか絶対触れないよなw
1021.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
>>980
でも課金額はPSが一番多いけどな
1022.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
>>981
マルチモニターで3台(全部24インチ)やで
何やお前、机の上に60インチのモニタ置いてんのか
1023.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
【XboxSeriesS】購入時に5000円相当のギフトカードやポイントがプレゼントされるキャンペーンが開始
1024.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
NVIDIA『ゲーム部門の収益は前期比44%減、前年比33%減の20億4000万ドル(約2752億円)です』

AMD『ゲーミング向けグラフィックスの売上が減少したものの、ゲーム機向けのセミカスタム製品の売上が伸びました。』
1025.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
>>847
ハイエンドのiGPUでは既にPS4の数倍
ryzen7000はXSSクラスって話だしな

CPUだけでゲームがそこそこ動く時代だ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
これで任天堂ファーストもPCで出すようになっちゃったら本当にPCだけでいいやになるね
ゼノブレイド3とかSwitchの低性能で涙見てるから高性能な環境で作らせてあげたいよ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
Sreamもゲームパスに潰されますよ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
>>928
モンハンもpc出てるようになってしスイッチもいらんわ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
PCは最初に初心者向けの最小設定で組んでも
半年も経てば型落ちのCPUGPU使っていくらでもバージョンアップができる
1年たてば見違えるほど環境激変するのに進化のとまったゴキ捨てで
まだ勝ち誇ってるゴキブリはまるで現実がみえていない
1030.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
>>986
そうだよ
xboxとWindowsで独占するためにゲーム会社買ったり出資したりしてるじゃん
1031.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
>>958
最近は40型以上のモニターもあるぞ
ちなみにうちはソニーのデジタルサイネージの43型モニターだ
1032.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
>>1009
switchクラウドとか大赤字だったのにまだやるのかw
1033.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
>>996
取れないから出してるんだよ馬鹿でも分かる
1034.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
望月じゃねぇかw
1035.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
>>1014
ゲーム業界の邪魔するのやめろ
1036.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
>>995
同じハードで起動するといかにライズがしょっぱいか分かるよな
1037.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
GDCのアンケート調査2022年版が公開、現在開発中、次に開発、興味のあるプラットフォームでゲーム機ではPS5が全てトップに
まず現在開発中のプロジェクトの対応プラットフォームについてはPS5が31%でゲーム機ではトップ、XSX|Sが29%で続き、Xb1が22%、PS4が21%、スイッチが20%となっています
次に開発するプロジェクトの対応プラットフォームについて。こちらもゲーム機ではPS5がトップで31%、XSX|Sはやや下がって27%、スイッチも下がって19%、Xb1は17%にPS4が14%
デベロッパが興味を持っているプラットフォームについてもPS5が43%で首位。何故かスイッチが39%で2番手になっていますが、興味はあれども性能低すぎて駄目でした、となるパターンなんでしょうね。そしてXSX|Sは30%と、PS5とは大きな差が付いています。

🐖さんがいくら吠えようがどんどんPS5タイトルは出てくるよ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
>>913
スマホでハイエンドゲームが出るか?エルデン出るか?
ゲームと言っても分野が違う、同分野でPSの得意分野にPCが台頭してきたという話
1039.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
ならゲーミングPC買えばいいんじゃねーの?
Switch以外のソフトやりたかったら20万弱は最低限出してね
5000円の値上げで文句言ってた奴らが買えるとは思わんがね
1040.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
※869
PS4で出てるゲームだと厳しいけどスイッチに出てるゲームならぬめぬめで動くねモンハンライズとか
1041.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
>>1012
リビングにゲーミングPCは…w
1042.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
高性能を追い求め過ぎた結果、PCの出来損ないになってしまった
PS6はないかもなんて言われてるけど何やかんやそれはないと思ってた

ソニーのCS機への挑戦はPS5で終焉を迎えるかもってのがあながち間違いではないのかもってね
1043.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:29▼返信
任天堂はハード引率出来る強力なタイトル沢山持ってるから。けどソニーはサード頼りで、そのサードタイトルは全てPCや箱とマルチ
天狗になってオン料金値上げして業界最高額にしたりと客を舐めていたし、客の望まないポリコレに偏りすぎたし
もうPS自体がただの中級ゲーミングPCだからな。steamとかPCは別途オン代取られないしPSにするメリットってもうない
1044.投稿日:2022年09月16日 15:30▼返信
このコメントは削除されました。
1045.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:30▼返信
>>ネットサービスの利用者数ではPS(月間1億200万人)との差を広げ、任天堂の「ニンテンドースイッチ」(年間1億人超)も上回る。


この記事が本当ならPSのネットサービス利用者はスイッチの9倍近いということになるが
1046.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:30▼返信
>>980
それでもCSでソフト売上一番なのはPSなんだからサードは箱とスイッチユーザーのことなんて考える必要ないな
1047.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:30▼返信
>>1015
スペゴリ見てから言ってくれ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:30▼返信
>>1000
あれれーおかしいぞー
PCがあればCSは必要ないはずなのにー
1049.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:30▼返信
※980
【フォートナイトの収益率PS4が全体の46.8%を占める】
2018年3月から2020年7月までの集計で、『フォートナイト』最大の稼ぎ頭プラットフォームはPlayStation 4で46.8%。次いでXbox Oneの27.5%となっている。iOSはプラットフォーム別の利益では5位とのこと。3位と4位はAndroidかNintendo Switch、あるいはPCということになる。

PSユーザーは金持ち、PCやスイッチユーザーはニートの乞食
1050.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:30▼返信
PS5買えないならPC無理して買うよりXSSをお勧めしたい
1051.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:30▼返信
※981
ゲーミングモニターでFPSとかもするけど
ドラクエとかそういう感じのRPGとかはリビングの大画面でやりたくなるけどな
ソファーでだらけた格好でまったりやるのもいいもんだぞ
ようは適材適所
1052.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:30▼返信
>>1012
デスクトップをリビングに運ぶのか?
1053.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:30▼返信
もうあと1週間ちょいぐらいで40xxの発表イベントもあるし楽しみだわ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:30▼返信
PC 月間アクティブ1.3億
PS 月間アクティブ1億

箱とSwitch君にはついてこれない世界だからなw
1055.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:30▼返信
>>988
半分くらい
1056.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:30▼返信
>>987
なるほどね、それでPCがーの声が増えてるわけか。転売で売ろうと印象操作してるってことね
1057.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:30▼返信
またゴキ同士のレスで傷ペロペロして回復するんでしょ?w
1058.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:30▼返信
ファミ通集計ゼロだけど
1059.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:30▼返信
いや、普通に当たり前でしょ
pcの方が役割は多いんだから
専用機が欲しいからps買ってるんだし
1060.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:30▼返信
やけにPC持て囃そうとしてるけど、いまだライトは手なんか出せない領域。最低でも20万はする。
かたや、ロードもないPS5は貴重な存在だけどな。

ただ普通に買えない状態が常態化してるのがマイナスそのものだわな。
1061.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:30▼返信
>>1012
独身の発想ですなぁ…w
1062.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:30▼返信
PC、PSマルチならPSで充分とも言えるしPCで充分とも言えることがわかってないんだよねここの連中
箱?知らねぇそんな珍獣
1063.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:30▼返信
巨大化するPC市場を無視できないからこそソニーも慌ててPC版ソフトを出し始めたわけだしこの流れはもう止められないんだろうなぁ
1064.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:30▼返信
なんか日経が元データを都合のいいように解釈してないか?
結構以前からsteamがけん引してるってのは分かるんだが
steamを利用してるほとんどのPCがクソスぺだって発表したのもsteamだから
要はビジネスパソコンで軽いゲームをする人が多数って事では?客層が違うような
1065.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:30▼返信
>>1030
なお儲かるのはSteamの模様
1066.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:31▼返信
RoyalPandaによるハードユーザー別知能指数テスト

PS4     110.7
箱1     103.8
スイッチ  101.3
1067.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:31▼返信
>>1015
XBOXなんか現時点で潰れかけてるやん
1068.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:31▼返信
>>1015
XBOXなんか現時点で潰れかけてるやん
1069.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:31▼返信
こいつらが攻撃的になるのはPS5だけなんだよなぁ
xboxが無くても何も言わない
1070.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:31▼返信
WiiUのメモリの誤植を気付きもせずに垂れ流した日経新聞さんじゃないですかww
訂正はしたんですかね?
最大手のNvidiaを謎の半導体企業なんて書いちゃってたりもしたね、そういうところが何を根拠にPCを持ち上げてるんだろうな
1071.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:31▼返信
スマホ・タブレットも高性能化でゲームで遊ぶのにも充分な性能はあるしな
CSハードとのUIの問題(物理面含む)も解決されつつあるみたいだし
日本に限ってCS(スイッチ・PS)の現状もそう良くないし……
スイッチは、数は流通して普及もしてるけど、性能面では型落ちのタブレットみたいなもんだ
PSはなかなか手に入らない状況が未だに変わっていない
1072.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:31▼返信
>>1015
XBOXなんか現時点で潰れかけてるやん
1073.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:31▼返信
>>1045
うん
1074.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:31▼返信



豚も記者もなぜか「PCは任天堂の味方」だと思ってるんだよなwアホやから


1075.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:31▼返信
>>1012
さすがにゲーミングPCをリビングに置くのはねーわw
1076.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:31▼返信
ゲームの為に十万以上する一年でスペックが激変するようなPCが基準となると
超コスパの悪い趣味になっちゃうな
1077.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:31▼返信
国内PC市場盛り上げたかったら少なくともおま国なパーツ価格見直して海外と同じ値段で買えるようにしないとどうしようもないよ
もっと言うとメーカー製のPCってパーツ単価で買って組むより更にボッタクリ価格で売られてるけどそれ避けたかったらそもそも保証機関からマシンのメンテとかも全部自分でしないといかんからな
普段手堅いメーカー保証で安心して製品を買えてる日本人がわざわざPCが壊れたからって自分で原因探してメンテなんか出来るかって話
よくあるメモリ壊れてPC立ち上がりませんとかになった時どんなけの奴が自力で直せるのか
PCなんてメーカー製だろうとCS機程メーカーが想定して無い範囲でユーザーが使って不調起こすから安定するとは言えんぞ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:31▼返信
供給の問題だけだろ
PCなんか高いし維持更新費だけでも馬鹿みたいに高くつく
派遣とかねーわ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:31▼返信
国内PC市場盛り上げたかったら少なくともおま国なパーツ価格見直して海外と同じ値段で買えるようにしないとどうしようもないよ
もっと言うとメーカー製のPCってパーツ単価で買って組むより更にボッタクリ価格で売られてるけどそれ避けたかったらそもそも保証機関からマシンのメンテとかも全部自分でしないといかんからな
普段手堅いメーカー保証で安心して製品を買えてる日本人がわざわざPCが壊れたからって自分で原因探してメンテなんか出来るかって話
よくあるメモリ壊れてPC立ち上がりませんとかになった時どんなけの奴が自力で直せるのか
PCなんてメーカー製だろうとCS機程メーカーが想定して無い範囲でユーザーが使って不調起こすから安定するとは言えんぞ
1080.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:31▼返信
ジャッジアイズも独占切れたらPC来たしなぁ
正直PS独占に価値があんまりないんよね
1081.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:31▼返信
>>946
レビュー書く奴がそんだけ居るんだし実際は何倍も多く売れてんだろ
カプコンは最近モンハンを出したけど、売上はどうでしたっけ
1082.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:31▼返信
>>25
あと独占タイトルに力入れてないのもあると思う
入れすぎたら批判されるだろうけどSwitch並に頑張らないと廃れていくのは確実だと思う
1083.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:31▼返信
国内PC市場盛り上げたかったら少なくともおま国なパーツ価格見直して海外と同じ値段で買えるようにしないとどうしようもないよ
もっと言うとメーカー製のPCってパーツ単価で買って組むより更にボッタクリ価格で売られてるけどそれ避けたかったらそもそも保証機関からマシンのメンテとかも全部自分でしないといかんからな
普段手堅いメーカー保証で安心して製品を買えてる日本人がわざわざPCが壊れたからって自分で原因探してメンテなんか出来るかって話
よくあるメモリ壊れてPC立ち上がりませんとかになった時どんなけの奴が自力で直せるのか
PCなんてメーカー製だろうとCS機程メーカーが想定して無い範囲でユーザーが使って不調起こすから安定するとは言えんぞ
1084.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:31▼返信
Steam互換を手に入れたハードが次世代の据え置き機の覇権を手にいれることになるのは確実。
1085.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:31▼返信
>>1045
うん
1086.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:32▼返信
会員数1.3億人て…SIEはMAU1億なのにPC牽引できてないやん
1087.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:32▼返信
水滸伝きたあああああああああああああ
1088.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:32▼返信
>>1060
ライトはスイッチで満足するからそもそもPSPCで悩んだりしないよ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:32▼返信
ライトゲーマーのSwitchとコアゲーマーのPCで二極化が進んでるって話でしょ
1090.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:32▼返信
>>1064
あとやたらとセール品漁るってところも完全無視されているからね
1091.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:32▼返信
>>727
でも自称PCゲーマーはよく言うじゃん、「開発しやすいし、スペックに縛られない。だからPCが一番だ」って
それでユーザー数も圧倒してるなら他に出す意味はないはずなのに、何で?
1092.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:32▼返信
※1018
全然大作じゃなくてワロタ
1093.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:32▼返信
>>1009
メーカーからしたら販売ハードが多いに超したことはないやん。
それでもスイッチがハブられるのは移植の手間とユーザーの需要が採算に合わな過ぎるからだぞ
1094.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:32▼返信
サイレントヒルは?
1095.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:32▼返信
確かPS5超えのPC持ってる奴って30万とかそこらやろ
PS5以下やん
1096.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:32▼返信
VR2が体験会で好評みたいなニュースは記事にならないんだな
1097.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:32▼返信
PSはどうでもいいけどEpicが死んでるのがとっても気持ちがいい
1098.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:32▼返信
>>1029
半年で買い替える位なら最初から上級モデル買うだろ、単なる金の無駄使いだろ?
1099.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:32▼返信
ソニーがもっと一生懸命面白いソフト供給すりゃあみんなPS5買うんだよ
でも今PS5向けのソフトぜんぜんねーじゃん
これじゃダメなんだよ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:32▼返信
そう言えばPCなんかも円安とかの影響でさらに値段上がるんじゃねーの?
最低25万くらい用意しなきゃダメになりそう
1101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:33▼返信
そもそもPSを圧倒したら、その遥か下にいる任天堂さん息してないことになるやんwww
1102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:33▼返信
そんでハイスペPCもってるユーザ何%よ
1103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:33▼返信
まぁライズでPCの方が売れたって言われてたもんな。
そりゃカプコンから新作ハブられるよね
1104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:33▼返信
全世界が脱P
1105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:33▼返信
>>940
PCもスイッチも買えない豚が必死になってるようにしか見えんが
1106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:33▼返信
>>1009
PCは古いクソみたいなグラボも対応するんだからPS4に対応するくらい別にいいじゃん
やってることはPCの下のパーツに対応するのと同じことだ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:33▼返信
>>1022
ちっさ!小さいの何個も買う心理がよく分からんなでかいの買って解像度上げればええやん態々分ける必要ある?
1108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:33▼返信
>>1080
箱のこと…時々でいいから…思い出してください
1109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:33▼返信
家庭用ゲーム:市場規模が512億ドル  19年比21%成長
PCゲーム:市場規模374億  19年比6.2%成長


なお、PCゲー市場は伸びが鈍化してる模様
1110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:33▼返信
>>960
また印象操作だ、20万円はかかるぞPC

本当無責任過ぎるゲハカス
1111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:33▼返信
>>1087
リマスター…
1112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:33▼返信
>>ネットサービスの利用者数ではPS(月間1億200万人)との差を広げ、任天堂の「ニンテンドースイッチ」(年間1億人超)も上回る。

後追いのスイッチオンラインがもうすぐPS追い抜きそうじゃん
1113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:33▼返信
>>1080
毎回それ言う奴いるけど毎回新作出た時には指咥えて呪詛吐いてて数年後とかに残飯回ってきたらコレデイインダって俺なら我慢できないわw
最新作は旬の時にやりたいわw
1114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:33▼返信
>>1027
どっちでもいいよ。パブリッシャがバルブだろうがマイクソだろうが手持ちのPCで遊べることに変わりはない。
1115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:33▼返信
>>1096
電通に友達料払ってないからな
1116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:34▼返信
>>1097
あいつら一番滅んでほしいからな
1117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:34▼返信
>>1095
Steamで数%だから相当少ないだろう
1118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:34▼返信
PS終わる
1119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:34▼返信
>>1101
だから「など」に含んでんだよ低レベルな連中はwww
1120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:34▼返信
>>1005
それCSゲームのPC版はCSに分類されてるんだが
1121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:34▼返信
>>1103
ワロタ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:34▼返信
>>1039
だからその流れが来て追い抜かれた、日本はスイッチとPSで奮闘してるだけ
1123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:34▼返信
>>1045
これの何がアホって無料と有料で比べてるのが本当にアホだわ
それとも俺が知らないだけでsteamって月額とるようになってるんだっけ?
1124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:34▼返信
>>1084
Steam専用機ハードなんて今までことごとく失敗に終わってきたけどな。
1125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:34▼返信
PS独占のデバフは当たってたんだな
1126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:34▼返信
>>1089
3万→20万は飛びすぎだよ
コアになれる奴がどんだけいるんだ?って話よ
今までは4〜5万のPSが緩衝材になってたからある程度コアなタイトルに興味持ってからPCに移行できたが
1127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:34▼返信
手か未だ3060で5万もするんだな
GPUだけでPS5と変わんねえじゃん
1128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:34▼返信
>>1105
switchも買えない豚って豚じゃないじゃんw
PC買えないゴキの遠吠えは雑音みたいだな
1129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:34▼返信
>>1029
一年ごとにバージョンアップしてるやつなんざ一握りもいないがな、ギリギリまで使ってる奴らばかりだぞ
1130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:34▼返信
>>1099
まるで店舗に余ってるみたいな幻想見てないか?
1131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:34▼返信
動画配信サイトみればPS5で配信してる奴があんまいないのがわかるわ
特に国内は絶望的

何故か少数な筈のPCやSwitchで遊んでる奴らが多い謎
1132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:34▼返信
PS5独占の面白いソフトさえあれば今からでもPS5買うから頑張ってくれや
それだけだわ
1133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:35▼返信

いい加減ゲーム業界の邪魔するのやめろ、ゲハカスも雑魚メディアもまとめサイトも

誰に頼まれてんだよ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:35▼返信
>>842
アタリショック
1135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:35▼返信
まあ将来的にはゲーム専用機なんて消滅するのは確実ではある
少しでも延命するには面白い専用ソフトを充実させていくしかないんだが、ソニーはソフト開発に力をいれているのかい?
1136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:35▼返信
なんかメーカーが多様性を考えてPC市場も前より大きくなったしCSと同じように軽視止めようかなってだけなのをPCが天下取ったから注力始めたんだって勘違いしてる馬鹿多いよね

そもそも未だに市場として劣ってるから注力して市場成長にちょっと手貸しますよって話でしか無いのに
1137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:35▼返信
>>1112
よし!あえて釣られる!
月間と年間比べるとか月収と年収比べるようなもんやんけ!!!!
1138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:35▼返信
>>970
その大手が衰退して没落してきているからな。
逆に海外インディーのクオリティが上がってきてるけど、日本のインディーは衰退の一途よ。
完全個人が多いからどうしようもない。
1139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:35▼返信
>>1087
俺はコーエーが昔出してたPC版の水滸伝がやりたかったわ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:35▼返信
家庭用ゲーム:市場規模が512億ドル  19年比21%成長
PCゲーム:市場規模374億  19年比6.2%成長


なお、PCゲー市場は伸びが鈍化してる模様
1141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:35▼返信
>>1112
PS月間、スイッチ年間とあるが
1142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:35▼返信
>>1112
月間と年間の違いくらいわかるよな?
1143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:35▼返信
>>1107
PCユーザーの癖に、マルチモニターの利点そのものを否定するとは恐れ入る
1144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:35▼返信
>>1132
ほんとこれ
早く面白いソフト出してくれって思うわ
1145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:35▼返信
>>1075
なんやリビング狭いんか?
1146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:35▼返信
転売ヤーが悪い
1147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:35▼返信
>>1133
電通費用年間3500億堂
1148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:35▼返信
Steamで数%って言っても1億3千万の内の数%だろ?
1149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:35▼返信
>>1122
NvidiaとAMDの決算は見たらあかんぞ…
1150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:35▼返信
>>1120
鼻水出た
不意打ちやめろや
1151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:35▼返信
※979 
2021年世界ゲーム市場規模

モバイルゲーム 907億ドル
家庭用ゲーム  492億ドル ユーザー数は6億人程度
PCゲーム    359億ドル PCゲーマーは15億人超え
1152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:35▼返信
>>1131
PS5ばっかじゃん

また嘘で印象操作かよ
1153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:36▼返信
>>1112
ネットサービスと言いながら出してる数字はハードの出荷数
1154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:36▼返信
※1045
趣旨全然違うけど、PSは月間で書いて、任天堂は年間で書くって、なんか卑怯だな
流し読みしてると気づかないだろ
1155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:36▼返信
>>1112
流石は一番知能指数が低いスイッチユーザー
年間と月間の違いも分からないのか
1156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:36▼返信
あん?生足キィ~ックゥ!かますぞコラ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:36▼返信
ってかCPU、GPUだけに絞って語るやつって数年前と違ってソケットもコロコロ変わってるのPCやってるなら知ってるはずなのになんでそこは知らんぷりするんだろう
1158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:36▼返信
>>1125
お前らの行為がデバフだよゲーム業界の

1159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:36▼返信
>>1135
だから技術力のあるスタジオ買収してるんだろ
1160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:36▼返信
>>1081
ワールドはPSが一番売れてるけどライズはPCの方が売れてるな
これだとスイッチが一番要らないことになるな
1161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:36▼返信
>>1126
PS4くらいが丁度いいポジだったのに6万はライン超えな気がするけどな
毎月のオンライン費も掛かるわけだし
1162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:36▼返信
ゴキブリの妄想が20万から一気に30万へW
新型ゴキ捨て5と現状で組める20万ゲーミングPC比較したらそっ倒すんだろなWW
1163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:36▼返信
>>1005
それハード事業も入ってんぞ
PCパーツはゲーム事業に入れられず別計上だ
1164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:36▼返信
好きなハードでやらせろ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:37▼返信
>>1132
ない。
ファーストのソフトですら待てばPC版が出る。
1166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:37▼返信
>>1143
庶民の発想だなでかいモニターや長いモニター使うと
言い訳しながら小さいモニター何個も使ってるのがバカバカしく見えて来るぞ
1167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:37▼返信
>>1130
実際売れてねえじゃん
1168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:37▼返信
ん?つうかちょっと待てよ
ネットサービスの利用者数ではPS(月間1億200万人)との差を広げ、任天堂の「ニンテンドースイッチ」(年間1億人超)も上回るって部分さ
steamって基本利用するだけなら無料だよね?有料のPSとさほど差が広がってないってそれはそれでどうなの?
1169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:37▼返信
>>1054
アクティブなんて一言も書いてないが?
1170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:37▼返信
リビングのTVにデスクトップパソコン接続てwwwwwwwwww
吹いたwwwwwwwwwwww

そこまでしてリビングでパソコンやりたいかwww
1171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:37▼返信
>>1145
余裕で置けると思うけど今時のグラボ積めるようなゲーミングPCはPS5のデカさに文句言ってる奴には無理なんじゃね?
横面積とか余裕でPS5よりデカいのしかねぇんだし
1172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:37▼返信
Steamってアプリ入れたらってスマホからでもアクセスできるんだぜ?
1173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:37▼返信
あーあwPSおわったなwwww
1174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:37▼返信
はいはい、じゃあPS独占ゲームクレクレすんなよ
1175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:37▼返信
PS5の普及が遅れれば遅れるほどグラボは安くなるジレンマ
1176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:37▼返信
>>1158
日経が事実報道しただけでデバフなんか…
1177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:37▼返信
>>1152
PS5のゲーム配信してるやつほとんど見かけないけど?
1178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:37▼返信
そもそも20万でも満足できる状況じゃないんだよな……
1179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:38▼返信
※1106
単純に本体の移行が進んでないって事でしょ?
てかPS5の最大の売り()である互換性忘れたの?
1180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:38▼返信
もう任天堂じゃクオリティの高いゲームは作れないから時代に付いていけないだろ
1181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:38▼返信
>>1162
PS5持ってるやつでPCも持ってる率は多いからお前の無知晒すことになるぞ
1182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:38▼返信
>>1165
PS5買う意味ないじゃないですか
やだあ
1183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:38▼返信

いい加減どこ命令か知らんけど印象操作でゲーム業界の邪魔するやめろ

1184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:38▼返信
あんまり詳しくない人に「PCなら何でもできるよ」ってのは詐欺に近いと思うんだけどな
例えばsteamはネット上のソフトウェアサービスであって動作上のスペックは自己責任
この条件で20万とか30万とかを出す人がどれほど居るのか
日経の元にしてるデータも「オンボビデオチップPCで2Dゲーやる人がメイン層です」だと全然変わってくるし
1185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:38▼返信
>>1112
RoyalPandaによるハードユーザー別知能指数テスト

PS4     110.7
箱1     103.8
スイッチ  101.3
1186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:38▼返信
カチャカチャカチャカチャカチャカチャ🖥💻
1187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:38▼返信
※1170
それはあなたの感想ですよね
1188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:38▼返信
これが年間3500億の広告費の威力よw思い知れ
Joy-Conやハードの改善にはビタ一文払わんがな
1189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:38▼返信
>>1152
PS5でゲーム配信してるやつなんて見た事ないけどいるの?
当然メジャーな配信者だよね?是非知りたいから名前教えてくれ
1190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:38▼返信
>>1132
PCでグラボやCPUを交換するのと同じ
PS5でPS4のソフトを動かすととても快適に遊べるから独占ソフトなくてもPS5持っててよかったと思える
スノーランナーが無音で遊べるの最高
1191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:39▼返信
>>1167
無い物をどうやって売るんだタコスケ
そんで何で無いのかをちゃんと調べてから発言しろ
1192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:39▼返信
PC市場はでかくなりつつあるけどCSに比べたらハッキリ言って微妙だよ
steamの登録者みんながハイスペPC持ってるわけじゃない
1193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:39▼返信
※1129
Ryzen7 1700のマシンに組み替えるまでPhenomⅡ使ってたなぁ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:39▼返信
>>1175
値上がりしてるぞグラボ
1195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:39▼返信
>>1162
コスパ悪すぎてPS5でいいやってなるね
1196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:39▼返信
>>1171
PS5のデカさに文句言ってる奴が誰のことだかわからないけど
結局理由がデカいからになってるんだけどリビング狭いんか?
1197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:39▼返信
プロゲーマーや人気ストリーマーはほぼPCだしな
そりゃ視聴者層もつられてそっち進むよ
1198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:39▼返信
>>226
それもすぐ過去になる。お手頃な3000台ってな感じで。
1199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:39▼返信
>>848
そうじゃないから各社サードは国内でもDLの売上がどんどん伸びてきてると発言してるんだよ?
1200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:39▼返信
>>1159
買収だけしてもソフトはできねえんだわ
ガンガン資金提供したり技術支援したり金かけなきゃダメなんだよ
買収だけしてほったらかしのソニーはダメすぎる
1201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:39▼返信
すぐ割られるPC市場が天下取れる訳ねぇだろ
1202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:39▼返信
steamの売り上げってSIEより大分下だったような気がするが
確か任天堂と同レベルだろ
1203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:40▼返信
>>1187
あなたの感想ってかそんな奴見たことないレベルでプレミアだろw
リビングにフルタワーのPC置いてる奴知ってる?
1204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:40▼返信
PS(6万)買えないからPC(17万~30万)買う!!

うーん馬鹿なのかな?笑
1205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:40▼返信
>>1166
各アプリのウィンドウの配置が面倒臭い
1モニタだと、全画面にしたい時のアクティブウィンドウの設定が面倒くさい

はい俺の勝ち
1206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:40▼返信
>>1192
だから今のゲームにハイスペ必要ないんだって
1207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:40▼返信
豚っていつも売り上げ気にしてるけど
コロナで日本の死亡数とヨーロッパの死亡数並べてる奴と同レベル
1208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:40▼返信
CS無くなったら潰れるのはゲーム業界だよ

しかも真っ先に潰れるのはDSやらswitchでしか頑張れないような弱小企業から死んでいく
1209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:40▼返信
>>1176
家庭用ゲーム:市場規模が512億ドル  19年比21%成長
PCゲーム:市場規模374億  19年比6.2%成長


事実がこれだからな、伸びしろ3分の1未満で負けてるんだから一生勝てない
1210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:40▼返信
テレビにPC繋げてゲームされたらもうPS5の立場掻き消えちゃうからなwそら必死になるわなw
1211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:40▼返信
>>1143
マルチモニタが便利なのは分かるし俺も使ってるが
そもそも大前提としてウルトラワイドのデカいモニタ一つ使っておけばそれだけでマルチモニタ数枚分の情報量扱えるし
メインモニタに金かけるのを大前提としてサブモニタを用意するって言う感覚なんだがまさか小さいモニタだけでマルチモニタにするのが正義って思ってないか?DSと同じで目疲れるだけだぞ?
1212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:40▼返信
※1192
それでもPC市場が広がり続けて事実こそスペックが世間ではそこまで重要視されていない事の証明よ
1213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:40▼返信
>>1200
技術ならSIEがぶっちぎりのトップだろw
1214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:40▼返信
スペックバラバラなPC市場が天下取るの無理だろ
1215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:40▼返信
>>1206
サイバーパンク「よし!許されたな!!」
BF「せやせや」
1216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:40▼返信
>ソニーグループは26日、2025年度までに新作ゲームの半分をスマートフォンなどのモバイルとパソコン(PC)向けにする方針を明らかにした。

>ソニーグループは26日、2025年度までに新作ゲームの半分をスマートフォンなどのモバイルとパソコン(PC)向けにする方針を明らかにした。

ソニーの先見性よ、先をよく見てる
1217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:40▼返信
ストリーマーなんてPS5自体持ってない人も多いしぶっちゃけいらないって公言してる人もいるくらい
今の若い子はそういうのを見て育ってるからPS5を欲しいという気持ちにはならないんだろうね
1218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:41▼返信
PS5=PC並
Switch=ps3並
1219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:41▼返信
>>1201
割られ天堂!?
1220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:41▼返信
>>1113
対戦ゲーならわかる、RPGなら旬とか関係ないべ
1221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:41▼返信
年明けには4070や4060も発表されるから3000代が一気に値下げされる
ゴキ捨て5イキりも来年にはできなくなるだろうWWWWW
1222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:41▼返信
※1174
最近勝手に頼んでもないのにスパイダーマンがPC版で出てたわw
1223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:41▼返信
※1206
ゲームによるとしか
switchレベルのスペックだとハブられまくるわけだし
1224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:41▼返信
この記事だけ※数バグってるんですが
1225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:41▼返信
>>1179
ん?
1226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:41▼返信
>>1204
もっと馬鹿なのはPS5と同じくらいの値段でPC買う!ってやつ
1227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:41▼返信
>>1165
PSではフリプ化までされてしゃぶり尽した後のだいたい4年後くらいにな
それでも「PCで出るなら買う」って層をターゲットにしてるんだから賢いで
要はPSで出しても絶対に買わない層だから
1228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:41▼返信
>>1045
Steamのネットサービスって何を指してるんだ?
ログインするだけで利用者にカウントされるなら、PC起動時に自動ログインだけはしてる俺のアカウントも含まれてるのかな
1229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:41▼返信
PC派だけどゲーミングPCは高いからコンシューマ機みたいに簡単に買い換えられない
だから手持ちのゲーミングPCが化石化しだしたら
お金がないあいだだけコンシューマ機で遊ぶ
1230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:41▼返信
>>1213
その技術を提供したれや
ソフト開発ほったらかしのソニーが悪い
1231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:41▼返信
※551
1060のユーザーが?
3090に変える?だから笑かすなw
かーちゃんの財布から盗んで来たのか?
バレるからやめとけw
1232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:41▼返信
>>1224
伸びる時は3000とか行くから全然
1233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:41▼返信
互換が最大の売り?wwああPCはいつまで経っても最低環境が更新出来ないとハイエンド環境整えたところで恩恵得られないの辛いよな~w
あれだけ互換アピールした箱なんて互換という体で移植なのバレちゃったし、更には途中放棄しちゃうからね
その点PS5の互換網羅って凄いよな
1234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:41▼返信
>>1198
そのお手軽な値段でPS5買えちゃうけどね
1235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:41▼返信
>>1217
本格的に配信するならPCしか選択肢ねーと思うわ
1236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:41▼返信
>>1205
あちゃーこれ使ったことないって言ってしまってる様なもんだわ
お金もっと稼げる様になろうね
1237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:42▼返信
>>1174
ラスアス1万本
1238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:42▼返信
>>1174
ソニー「お前が決める事じゃない、我々が自らPCに供給する」

実際はこれだぞ
1239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:42▼返信
>>1217
持ってる奴も多いよな
1240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:42▼返信
>クラウドやスマホの登場でも同じこと言われたし

スマホの登場で携帯機が死んで若い新規プレイヤーも奪われたでしょ。
PCの勢いが加速したのもこれらのスマホゲーがPCクライアント版を出し始めたってもあるし。
わかるかな。
スマホゲーをやるためにPCを買う人も出てるのが海外の現状。
1241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:42▼返信
>>1206
ユーザー側がそう言う感覚だからエルデンとかユーザーが糞スぺなだけなのに不具合報告祭りとかになってたんやな
ぶっちゃけショボいインディーズが要らんだけでCSでも最前線で戦ってる様なメーカーのsteamマルチタイトルに関してはガッツリハイスペック使っててもパフォーマンス安定しない位なんだよ
1242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:42▼返信
>>1228
含まれてる
1243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:43▼返信
>>1222
まあ、4年前のゲームだがな
1244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:43▼返信
>>1240
Switchが携帯機
1245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:43▼返信
これで真っ先に消えるのは箱だけでPSは普通に生き残るだろうけどな
任天堂は何時までも自転車操業やっててくれ
1246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:43▼返信
>>1224
PS煽り記事かSwitch煽り記事は基本的に伸びるよ
1247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:43▼返信
>>1208
スペックのみに左右されない独自のIP持ってる任天堂が一番生き残りやすいよ
そうじゃなかったらGC時代にとっくに死んでるよ
1248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:43▼返信
なんでPS5をここまで守ろうとするやつがいるのか分からんな
CS機なんて面白いゲームを出すことだけに存在価値がある
それができないなら汎用端末に吸収されろ
1249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:43▼返信
>>1222
そらソニーもPS5専用のソフト開発なんて赤字すぎてやってられんよ
ラスアスリメイクもすぐPC版出るみたいだし今後は同時発売とかも普通にありそう
1250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:43▼返信
>>67
20%以下だってさ
1251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:43▼返信
>>1197
売れっ子以外は低スペ多いからインディゲー配信が流行るんよ、配信者ですらそのレベルって事
1252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:43▼返信
>>1079
パーツ集めて組み立てて保証付けて売るBTOメーカーがなんで自作パソコンと同じ値段で売らなきゃいけないんだよ?
ガタガタ言うならサポートも保証も無い代わりに安く済む自作でやれ
1253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:43▼返信
>>1076
ぶっちゃけ沼だよね
1254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:43▼返信
PCゲーマーって大抵コンシューマ機も持ってるだろ
1255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:43▼返信
※1198
そのお手頃な3000台ではPS5並の設定で遊べても高負荷状態過ぎてすぐに壊れちゃうだよ
1256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:43▼返信
※1218
SwitchはPS3のソフトすら劣化移植だからPS3未満やで
1257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:44▼返信
PS5独占ソフトで成功例なし
つか5本しかない
完全に地雷
1258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:44▼返信
>>1216
ソニーがこんな事言ってるのか
1259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:44▼返信
>>1238
そうPSではフリプで配布済みの4年前のソフトを新作として買ってくれるPCユーザーに向けてね
1260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:44▼返信
PCゲーはCSの性能を基準に表現決めてるからな
この役割が消えるということはあり得んよ
1261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:44▼返信
70万位PCに金使ってる弟者ですらPC版やってた時PS5版ならヌルヌル動いていた火山館でカクカクになってるの見てやっぱカタログスペックよりボトルネックの解消のが重要なんだなって思ったわ
1262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:44▼返信
>>1257
それな
1263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:44▼返信
>>1237
そりゃPCにも出さんと採算とれんわな
1264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:44▼返信
PS3のスカイリムでもう据え置き機とは縁を切ったね

1度PCでゲーム遊んだらもう2度と据え置き機には戻れないな
1265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:44▼返信
>>1239
例え持ってても配信で使ってる人はほとんどいないよね
あれぇ~?どうしてなんだろぉ~?
1266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:44▼返信
※1218
嘘つくなよ
ps3程の性能出ないぞ
1267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:44▼返信
Switchで満足できなくなったガキが急に10万超えのPCに手出す時代が来るとは思えんなぁ
今は不景気だしな
1268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:44▼返信
ここに居る奴の話し聞いてると結局PS5勢って貧乏なのかな?ってなっちゃうな
switchとPCでいいやって言う話しにPCは高いだなんだって言い訳
switch勢に対してはPS5も買えない貧乏人とか言い始めるのも自分のコンプレックスの裏返しなのかもね
1269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:44▼返信
※1247
どうだろう
WiiUの時マリカーやスマブラあっても割とマジで潰れかけてたからなあ
1270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:44▼返信
転売屋はゲーミングPC買い占めに走ったら?www
その方が儲かるかもな?知らんけどwww
1271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:44▼返信
一般的に売られているテレビで描画60fps以上に対応しているモデルってどの位あるの?
じゃないとハイエンドPC繋いでも宝の持ち腐れになるじゃない。
1272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:44▼返信
>>1228
そりゃ、含まれるだろう。
プレステの統計だってサブ垢なども一人のプレイヤーとして含まれるし。
1273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:44▼返信
日本人の癖に金持ってて草
壺に貯金しろよw
1274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:45▼返信
>>1175
RTX4000シリーズやRX7000シリーズの発売が近づいてるから
最新のグラボにするなら前と変わらんと思うぞ
まあ性能は2・3割上がるっぽいけど
1275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:45▼返信
>>1230
どこの話してんだお前
MSの話?同じ年にHORIZONやGoWと大型の新作出すのにほったらかしとは?

1276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:45▼返信
>>1245
任天堂はソフトでいくらでも生きていけるやろ
1277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:45▼返信
>>1248
PC市場じゃAAAメーカー支えきれんからやろ
インディばっかやん
1278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:45▼返信
>>1247
PCで目が肥えた連中がその独自IPをPCで出せって文句言い出す絵面が容易に想像できるね
誰だってそうだ
なんでわざわざ低スペックに縛られたゲーム機でそれだけを特別視しないといけないのか
1279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:45▼返信
>>1211
横長はそもそも、俺の仕事で使うアプリケーションの仕事上使いづらい
超近距離で使う液晶タブレットなので、メインが大きすぎても困る
サブはそれに合わせている、ただそれだけの理由

それぞれのおま環で良いのでは
1280.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:45▼返信
ソニーもPCに出してるはずなんだよー!!って言うけど来たのってフリプより優先度の低いって言う旧作しか無いでしょ
基本的に新作出す気はないんだし一緒だよ
1281.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:45▼返信
欧米のPCゲーの売上 年間 4000億円
家庭用ゲーム機    年間 6兆円

家庭用ゲーム機と同性能のPCの普及台数 1000~2000万台
専門家がPCのチーター排除は不可能だと断定

これが現実・・・
1282.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:45▼返信
>>1257
そんなにあったか?
1283.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:45▼返信
steamにすでにソニー専用ページ出来たしな
1284.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:45▼返信
え?まだPSなの?
1285.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:45▼返信
Geforce 3060TiとかRadeon 6700XT以上のグラボ持ってればPS5と同レベルでプレイはできるね
レジュームができずPC一式で値段が3倍を覚悟すればの話だけど
1286.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:45▼返信
>>1222
ソニーもカツカツだから少しでも運転資金欲しいんや
1287.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:45▼返信
※1268
ここにいるswitchとPCでいいやっていうやつは
なぜかPS、箱、PCマルチのソフトで大発狂してるで

PCでいいはずなのになんでだろうなw?
1288.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:45▼返信
>>1268
switchとPCでいい!書きながら何時になっても買わないのはなんでなん?
1289.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:45▼返信
前世代どころか今世代で足を引っ張る存在になった尻Sを差し置いて性能がー赤字がーって平気で言っちゃうんだから困るわ
1290.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:45▼返信
10万で買っても2年後に対応できなくなるの分かっていってるのかな?
1291.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:45▼返信
良かった、テンバイヤーからPS5買わなくていいって事だな
1292.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:45▼返信
※1254
もってないでくれーって感じの人ってなんなんだろうw
1293.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:45▼返信
>>1249
そう思いたい豚なのであった
1294.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:46▼返信
>>1271
普通TVにつながないでしょ
ソニーもPCモニター出したよ
1295.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:46▼返信
>>1270
お前が知らないだけでそういうのは20年前からやってる奴らがいる。
1296.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:46▼返信
>>1248
言ってる事普通におかしいだろ
この記事が正しいと思うのならゲーマー全てにゲーミングPCを与えて見せろ
1297.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:46▼返信
>>1238
数年前のタイトル移植して最新作はPSで買わせようってのがソニーの戦略だけどな
1298.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:46▼返信
>>1266
なんとタイトルか忘れたけれどスイッチって解像度が396pまで下がるのもあるくらいだからw
1299.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:46▼返信
スチームは本数は出るけど古いゲームのセール品や鍵屋経由でしか売れないってゲームメーカーが言ってるんだけどね
1300.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:46▼返信
最近ゴキ発狂記事多すぎでしょ
そんなにスプラ345万が効いちゃったかな
1301.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:46▼返信
無職ゴキブリは無職だからPS5が買えないだけ
1302.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:46▼返信
>>1287
豚のフリしたゴキしか発狂してないが
1303.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:46▼返信
新作のGOWラグナロク発売にあわせて
前作を4年遅れでPC版出したからぜひ遊んで
そしてまた4年後にラグナロクをフルプライスで買ってね

煽りのようだけど本当にこれで買ってくれるからWin-Win以外の何物でもないんだよなw
1304.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:46▼返信
>>1231
まだひがんでてくさ
早く働いて稼げるようになると良いな!
1305.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:46▼返信
結局PS5買わなきゃ遊べないゲームって何よ?
大したもんないだろ
そんなハードはいずれ淘汰されんだよ
1306.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:46▼返信
>>1276
WiiUが無理だったからコロナ特需の無い次世代機じゃどうなるかわからん
1307.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:47▼返信
※1257
漏れなくポリコレ案件ばかり
1308.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:47▼返信
>>1257
視野にも入らんゼロ本の箱w
1309.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:47▼返信
>>1270
そんな効率悪いことして馬鹿なのかGPUだけ買えばいいんだよ
1310.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:47▼返信
Steam版「アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション」の配信日が10月20日に決定!

steamでアンチャが遊べる時代だぜ
1311.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:47▼返信
PSだってセールまみれだろ
セールやってない時期ないんじゃないか
1312.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:47▼返信
つべもツイッチも今はスプラトゥーンが流行ってるからスイッチ配信多いけどPS5って滅多に見かけないね
売れっ子配信者も皆PCかスイッチ
1313.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:47▼返信
>>1269
WiiUよりGCの時のほうがひどいし
1314.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:47▼返信
>>1291
どんな理由でも転売ヤーから買うなw
1315.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:47▼返信
>>1127
ほぼ同じ性能で消費電力が4割減、発熱少ないRX6600がマイニング終了で余って3万だ
円安が終われば、25000まで下がると見込んで待ってる奴も少なくない
1316.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:47▼返信
そもそもPS5もPCも持ってるわ

口だけでswitchとPCでいいとか言うやつと違ってな
1317.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:47▼返信
>>1287
そう思いたいのは勝手だけど俺は発狂してないよPS5独占ゲー面白いの無いし
1318.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:47▼返信
俺がPC持ってるからみんなもってるんだよお!
1319.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:47▼返信
>>1261
すげえ分かるレベルでカクついてたなw
1320.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:47▼返信
>>1280
たぶん新作出るよ
1321.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:47▼返信
>>1217
配信ばっか見る層なんてそもそもゲーム買わない、配信で満足なのが殆どだけど、それがどうした?
1322.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:47▼返信
>>1299
特にインディー系は返金システム悪用されて利益が出ないって嘆いてるしな
1323.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:48▼返信
>>1300
キッズゲーがいくらうれようと別にうやらましいとかならないよ
逆にお前ら豚はニンダイ→State of Play→TGSでハブられてばかりでずっと発狂しっぱなしだなw
昨日もPS5の独占にクレクレしてたしw
1324.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:48▼返信
※1286
具体的にどうカツカツなのでしょうか
1325.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:48▼返信
しかし何でこんなやたらPSを敵視してるんだ?
まるでゲーム機の代表がPSみたいじゃんw
1326.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:48▼返信
※1302
そんな事する意味がないわw🐷じゃあるまいしwwww
1327.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:48▼返信
ガキやちゃんとした大人みんながゲームに大金使える訳ねぇよ
コスパの良い趣味とか言われてんのに
1328.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:48▼返信
ゴキ絶賛のFF14とかPSだと露骨に笑われるからな
1329.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:48▼返信
同接ランキング上位なんてほとんどF2Pだし
そういうゲーマーはモバイルに取られてるから
PC市場は大して成長してないんだろうな

この記事に都合が悪いから市場規模の数字隠してユーザー数しか出してない
1330.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:48▼返信
>>1264
ヱロmodおじさんはそれでええんちゃう
1331.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:48▼返信
同接ランキング上位なんてほとんどF2Pだし
そういうゲーマーはモバイルに取られてるから
PC市場は大して成長してないんだろうな

この記事に都合が悪いから市場規模の数字隠してユーザー数しか出してない
1332.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:48▼返信
ネットサービス利用者だけだとなんとも
steamゲームと関係ないものもあるし
1333.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:48▼返信
同接ランキング上位なんてほとんどF2Pだし
そういうゲーマーはモバイルに取られてるから
PC市場は大して成長してないんだろうな

この記事に都合が悪いから市場規模の数字隠してユーザー数しか出してない
1334.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:48▼返信
箱ユーザー息してないの笑う
1335.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:48▼返信
>>1281
おい、ハード売上げ入れんなよソフト計上だけ見て来い
そして日頃から豚とゴキで言い争ってんだから分けろよ、都合良い時だけ結託してんじゃねーぞ
1336.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:48▼返信
>>1296
それはエゴだよ!
1337.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:48▼返信
>>1283
ソニー「まさか俺たちが脱Pするとは誰も思わねえだろうな?w」
1338.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:48▼返信
>>1276
ソフトのブランド力維持する為に膨大な広告費使って減益減収で棚卸資産がトヨタ越えする位なんだからそろそろ限界やぞ
年間で見たら任天堂ファーストタイトルの自社買いって毎週2万ずつやってたのが今は1万も定数自社買い出来て無いからな
明らかに任天堂が使える金に限界が見え始めてる

そもそも内部留保で見てもここ数年で100年分社員の飯代消費してるからな
1339.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:48▼返信
>>1281
カプコン「PCをこれからメインにします」
これが現実
1340.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:48▼返信
>>1305
だからないって。
煽り抜きにない。
面白いゲームはあるけどPCや他ハードでも遊べる。
PS5でしか絶対に遊べないゲームはない。
1341.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:49▼返信
>>1312
Switchはいつ発売したんだよ
1342.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:49▼返信
ゴキイライラ
1343.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:49▼返信
RE4もPS4で出ちゃうし5は完全に◯んだな
1344.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:49▼返信
>>1312
カニブレより流行ってるみたいで良かったねwww
1345.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:49▼返信
>>1294
だけど、コメ欄どころかツイッタラー達にも
PCをテレビに繋いで~を連呼する輩が大量にいるから
さすがに気になってなw
1346.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:49▼返信
PCは金掛ければ快適になるけど安定性があるかと言われればうーん
不安定になった時の原因の切り分けもわかりづらいし面倒だし
じゃ2台持ちにしてゲーム専用にすればと思うんだけど熱いし五月蠅いし
ちゃんとした水冷にしろとか水冷ブロックでGPUも冷やせとか言われるけど
それだけで3万以上掛かるしPC止めてバラすの面倒だし替えても安定するとは限らないし

一周回って、それなら安定してるゲーム機でよくね?となる
1347.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:49▼返信
今使ってるPCはデスクトップⅠ台とノート2台だな
デスクトップはRyzen 9 5900X+Radeon RX6800XTだけどゲームは殆どやってないな
初期AD&D CRPGとかレトロゲーばっかや
主な使用用途はBlenderだし
1348.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:49▼返信
>>1337
Vitaから最初に逃げたのSIEだから全く違和感ないわ
1349.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:49▼返信
欧米のPCゲーの売上 年間 4000億円
家庭用ゲーム機    年間 6兆円

家庭用ゲーム機と同性能のPCの普及台数 1000~2000万台
専門家がPCのチーター排除は不可能だと断定

これが現実・・・
1350.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:49▼返信
>>1317
それなのにサードソフトがPS独占で発表された時は発狂するんだから意味分からんな
1351.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:49▼返信
※1310
何かフォートナイトとコラボするみたくアンチャの広告が貼ってあったわ
マジで後残ってるのって井上トロぐらい??wwwwww
1352.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:49▼返信
>>1283
新興国の金持ち向けやな
1353.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:50▼返信
チーニンの新作とかクレクレすんなよ
1354.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:50▼返信
>>1339
歪んだ解釈だな
これまで軽視していたのに対してもうちょっと注力しますって言ってただけでPCを最優先にするなんて一言も言ってないぞ?
そもそもPC市場がショボいというのを大前提で市場活性化の為にもう少し力入れるとしか言ってないからな
1355.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:50▼返信
日本では口がでかいだけだった
1356.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:50▼返信
>>1305
PCってこれがやりたいからって買われたハードか?
1357.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:50▼返信
>>1337
いくら1ユーザーが「PC市場なんて大したことない!PS5最強!」とわめいたところでソニー自体がPC市場に完全注力し始めてるのが見てて哀れですらある
1358.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:50▼返信
>>1278
もうゼノブレ3で思ってるからなw
まあでも文句は言っても買っちゃうもんだよ
1359.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:50▼返信
※1325
供給難は事実だし
1360.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:50▼返信
PS下げ記事には
元気に食いついてくるな🐽🐖
1361.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:50▼返信
>>1343
あれれーRE4が出来ないハードありましたよねー?
M1Macですら対応したというのに
1362.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:50▼返信
ゲーミングPC持ち1.3億ってどこから出てきたん?
あと、ちゃんと最新の3Dゲーム出せるスペックのPCはその内何%なん?
なんでPS圧倒してるなら、大手メーカーからPC専売ゲー出てこないん?
1363.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:50▼返信
>>1290
流石に10万はやめた方がいい15万円ぐらいの買いな
1364.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:51▼返信
steamって1回ゲーム買ったら何十年も遊べるもんな
ゲーム機ってDL版買っても次のハードが出たら遊べる保証はないし
ここがsteamの圧倒的強さ
1365.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:51▼返信
>>1287
ぱんぴーゲーマー「switchとPCでいいじゃん」
○キ「PS独占あggkぁじょいおぃがおぽぼぼぼb」
ゴキ「豚はswitchとPCでいいと言いながら発狂していつまで経っても買わない貧乏人!(ドヤァ」
ゲーマー「switchとPC楽しぃー!」

こうですか?
1366.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:51▼返信
PC環境的にもCSの世代が進めば最低環境も更新されてお互いwin winの関係なのに何故かPSだけ敵視してるのが多いよね
エントリースマホ以下のSwitchやメモリ周りで既に足を引っ張ってるのが明らかな尻Sの存在を棚に上げて
1367.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:51▼返信
※1344
スプラ3やってた配信者が今日急に減ったんだよな
なんでだろう
1368.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:51▼返信
>>1321
見てる層より配信してる人達の動向の指摘だったのに論点ずらしみぐるしいww
てか見てる層が仮にそれだったら別にPS版でも問題ないじゃんwww
1369.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:51▼返信
PCは転売屋が全部買い占められないしなw
後はswitchでもあれば大体のゲームできるし
日本ユーザーに対して舐め腐った対応のPSはもう用済みでいいわ
1370.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:51▼返信
やばくね
PS5と同等といわれたRX6600の価格見てみたら29000円で3万の大台下回った
今、円安でヤバイ時期なのに、なんでこんなに安いんだ?
1割以下の性能Up版のRX6600XTが40000円なのに、コスパ最高過ぎるわ
というか、どこまで価格が下がるんだ??
1371.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:51▼返信
ゲーム配信してるからPCもコンシューマー機も持ってるよ
こいつらは複数ハード所持とか考えないの?
1372.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:51▼返信
リビングのTVにパソコン繋げばいいだろ!←でも自分は繋いでない
1373.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:51▼返信
>>1297
買われてないじゃん…w
1374.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:51▼返信
PS4が中々切られないのは箱SSのせいもあると思う
あのなんちゃって次世代機がマルチの時点でなあ・・・
1375.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:51▼返信
>>1350
してないって言ってるのになんでしてることにしたいの?必死なの?w
1376.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:52▼返信
>>1322
PSはSIEに返金システムないの悪用されて売り逃げされてるって
1377.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:52▼返信
でも本来の用途でのPCはスマホに取って代わられていくからPC自体がほぼゲーム専用機になるよね
近い将来PCなんて一部の業種が仕事で使うくらいになるでしょ
1378.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:52▼返信
※1300
俺PCユーザー
PC持ってるから適当なPCニセ知識コクじゃねーよと豚チカニシに言いたいだけ
1379.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:52▼返信
オワステゴミステ
1380.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:52▼返信
PS5「どこにもねーよ」
スイッチ「はよ次世代機出せ」
箱「何それ」

各社に対する不満
1381.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:52▼返信
>>1343
それすら出ないハードがあるんですよねー笑

知ってるか?バイオ4って
ゲームキューブが原点らしいぜ!

1382.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:52▼返信
※1339
カプコン「シングルゲーしか作れません」
カプコン「シングルゲーはファーストの支援が無いと作れません」
カプコン「Steamはゲーム制作を支援してくれません」
カプコン「これからもよろしくお願いしますソニー様任天堂様」

これが現実w
1383.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:52▼返信
>>1362
出るよバンナム作ってる
1384.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:52▼返信
✕据え置きゲーム機
○ゴミステ5
1385.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:52▼返信
>>1317
俺は発狂してない!発狂してないんだぁぁぁ!

これを発狂していると言います
1386.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:53▼返信
>>1371
うん、みんなPCとスイッチは当然持ってるし使ってるよ?
PS5は持ってないか持ってても使い道がないだけだから安心して
1387.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:53▼返信
ソニーグループは26日、2025年度までに新作ゲームの半分をスマートフォンなどのモバイルとパソコン(PC)向けにする方針を明らかにした。足元では家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)」の売れ行きが好調だが、ゲームの利用環境の変化に応じて、開発対象の比率の見直しを進める。

ソニー自身がPC版を増やすって言ってるんだが?
1388.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:53▼返信
つっても一番コスパ良いしな
マルチでSwitchや箱やPCがハブられる事はよくあるけどPSがハブかれるのは殆どない
そういう面で優れてると思うよ
PCが独占多いっても話題のは移植されるし、それ以外は誰も見向きもしないインディーだもん
1389.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:53▼返信
>>1357
注力って…十分売り切ったタイトルを最後にPCに出してるってだけじゃん
お前の言う注力って何?
GoWRagnarokはPCでいつ出るの?注力してるのに後回し?
1390.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:53▼返信
ゲーミングPCは3年くらいしたらどこか故障するとPC系ブログに書いてあった
自分は朝から晩までPC使うからゲーミングPC買ったとしてもすぐ故障しそう
ゲームはゲーム機でPC作業はPCで使い分けたい
1391.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:53▼返信
>>1346
正直ゲーミングPC組んで使ってる奴なら分かると思うが最初は安定してても毎年何かしら不具合発生してメンテしなきゃいけないからな
吉田製作所とかみたいにPC組む動画出すのを生業にしてる詳しい連中ですら普通に組んでみたけど動かなくて原因見付けて動きましたみたいな動画も一杯出してる
詳しい連中ですらそれなりに扱い苦労させられてるようなPCが触ったこと無い奴が急に移行できるかって言うと微妙なんだよなぁ
1392.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:53▼返信
>>1268
リーズナブルで、かつ最新タイトルがくるんだからPS5選ぶ奴はいるだろうさ
てか、その貧乏の層を取り込まないと流行らないんだが?
1393.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:53▼返信
>>1361
スイッチのこと言ってんのなら、はなから蚊帳の外だよ
1394.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:53▼返信
>>1365
豚の脳内にしか存在しないゲーマーw
1395.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:53▼返信
>>1216
あらあらまあまあ
1396.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:54▼返信
>>1381
必死すぎて草
1397.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:54▼返信
PC専用のハイエンド向けなんて無いに等しいのが現実
市場規模が足りないから作られないって事
1398.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:54▼返信
CS機をテレビにそもそも繋いでない奴らも居るし
PCをテレビに繋いでる奴らも居るのにリビングにはPCは置けるのに置かないTVに繋ぐのはおかしいからPCは小さいモニターでしか出来ないとか言ってる奴は何の縛り設けてゲームしてんの?
1399.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:54▼返信
※1386
でもなぜかswitchハブのワンピゲーで発狂してるやついたな
PCもあるのにwww
1400.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:54▼返信
PCとSwitchあれば他は要らんな
1401.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:54▼返信
>>1370
もうRTX40とか待ってる人が多いから
次は製造プロセス5nmだからね
1402.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:54▼返信
PS5という2年前の型落ち機より最新PCでsteam版買うわ
switchは専用ソフトがあるから仕方ないけども。PS5という古臭いゴミはもうおしまい
1403.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:54▼返信
>>1387
良いじゃね?旧作ばっかだけど
1404.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:54▼返信
※1328
ここにいるゴミと違ってPC勢もPS勢もみんな良い人ばっかだよ
1405.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:54▼返信
>>1380
任天堂は技術的に付いていくのは厳しいだろうな、だからギミックで誤魔化してるわけだし
1406.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:54▼返信
チートが横行しているハードは論外だから
switchとPCで十分とはならないぞ
1407.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:54▼返信
知的障害者の脳内だとPCに注力する=CSで一切ゲームを出さなくなるってことになってんの?
じゃあもう任天堂ハードにモンハンも出ないじゃんw
1408.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:54▼返信
なっログインしただけでアクティブ数に含まれるって話を誰も否定しないだろ
実際そうなんだから当然なんだけど
そういう数字ってこと
1409.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:55▼返信
※1376
それ任天堂じゃんw
PSはPS Storeでも販売後でもDLしてなきゃ返金されるぞw
1410.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:55▼返信
高性能PCを組み立てる→ゲームを遊ぶが、実際にスペックを使い切るのはほんの一握り→高性能PCをスペックを実感出来ない→動画編集や音楽編集を初めてみる→それでもスペックを実感出来ない→ゲームよりそっちの時間が増え始める→PCゲームよりCSゲームの方が面白い→何のために高性能PCを組んだか分からなくなる→もうPC良いや、音や映像美に金を掛けよう

ってなったので、PCに金をかけるのは勧めないな
1411.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:55▼返信
>>1402
その最新PCも来年には型落ちやぞ
1412.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:55▼返信
>>1383
どのタイトル?
てかバンナム一社じゃなくてさ。PCが覇権プラットフォームなんだろ?
PSも、スイッチですら専売ゲー複数コンスタントに出てるじゃん
1413.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:55▼返信
PS5もPCも持ってるけどマルチで遊ぶようなゲームはCSの方が遊びやすいのよね
配信者みたいにそんな周りがPC持ってるやつばかりじゃないしなあ
1414.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:55▼返信
>>1386
お前のPCのスペック晒せ
画像upして見せろ
1415.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:55▼返信
>>1382
なるほどサンブレイクはどうだった面白かったのw
1416.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:55▼返信
>>1404
あぁん?ゴミとはなんだ!お前もゴミだろうが
1417.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:55▼返信
転売ヤーを恨めよ
ゲーマーを恨むなよ
PCやSwitchで遊んでる奴らに逆ギレしてんじゃねーよwww

この最近出てくるネタ記事ぜーーんぶ身から出た錆案件ばっかじゃねーか

見苦しぃwwwwwww
1418.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:55▼返信
ブロッキングの件バラされたらペルソナとかジャッジアイズとか囲い込んでたやつも急に脱P発表しだしたよなw

ソニーもヤバイと思って手を引っ込めたんだろうな🤭
1419.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:55▼返信
エアハイエンドPCニシが発生しているようだねw
多分1~2人だけでバチバチにコメント回してると思うんだけどww
1420.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:55▼返信
※1387
ゲーム開発会社いっぱい買ったからね開発ラインはPS4時代より倍増えてるだよねw
1421.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:56▼返信
欧米のPCゲーの売上 年間 4000億円
家庭用ゲーム機    年間 6兆円

家庭用ゲーム機と同性能のPCの普及台数 1000~2000万台
専門家がPCのチーター排除は不可能だと断定

これが現実・・・
1422.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:56▼返信
ソニーが余程強力なファーストタイトル用意すれば分からんけど無理だろう
1423.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:56▼返信
>>1381
やめとけ
RE4も出るんだろ ※ただしクラウド
1424.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:56▼返信
>>1382
大前提としてSIEと任天堂はメーカーだけど
steamなんてタダのオンラインPCゲー販売サービスでしか無くてメーカーでも何でもないから開発に協力してくれとか言われてもどうしようもないという

もっと言うとsteamって基本的に汎用エンジンに頼った開発しか出来ないし開発機配ってメーカーサポート出来るファーストとは全く環境が違う
1425.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:56▼返信
>>1305
ホライゾン2、ラスアスリメイク、Rise of the Ronin、FF16、FF7リバース、リターナー、龍が如く維新!極、
マーベルスパイダーマンマイルズモラレス、Stellar Blade
まぁ今のところ、やりたいのとやってみたいのはこんなもん
1426.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:56▼返信
健常者の視覚「そう思いたいのは勝手だけど俺は発狂してないよPS5独占ゲー面白いの無いし」
ゴキフィルターを通した視覚「俺は発狂してない!発狂してないんだぁぁぁ!」

ゴキはマジで妄想の中で生きてるな
1427.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:56▼返信
※1281
スイッチPS4の数字計上しといて、スイッチPS4より高性能PCをその同等とやらに入れてねーだろボケ
1428.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:56▼返信
この論調だと、PCに一切手を出していない任天堂こそ早くPCでも展開しろと非難されるべきだと思うんだが、
騒がれるのはPSだけっていう
1429.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:56▼返信
>>1411
でもPS6出るまでは「CSより性能いい」ままだよ
1430.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:56▼返信
>>1387
業務拡大は余力ないとしないだろ
1431.投稿日:2022年09月16日 15:56▼返信
このコメントは削除されました。
1432.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:56▼返信
>>1271
ハイエンドPCではないけどPS5買えたからこの前4K対応BRAVIA買ってPCも繋いでるけど
リフレッシュレートは120Hzで設定してる
1433.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:57▼返信
>>1411
大丈夫だゲーミングPCはGPUが最重要だからね
1434.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:57▼返信
>>1340
お前が見ないふりをすればないね
1435.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:57▼返信
PCは買っても1~2日くらい設定に盗られるからな
1436.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:57▼返信
性能固定で価格固定のPS5が面白いソフト出さずに
無駄に時間経過すればそれだけ魅力なくなるのは当たり前
対策はPS5でしか遊べない面白いソフト出すことだけ
それ以外に解決策等ない
1437.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:57▼返信
>>1417
PC(だからSwitchいらんから)
1438.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:57▼返信
PSストアを便乗して叩いてた豚がここ最近までカート機能すらついてなかったことを知らなかったレベルなのにそんな無知なやつがPC持ち上げたところで無能な味方が一番迷惑なだけだよ
1439.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:57▼返信
>>1429
これからホロ糞に言われる期間になるねw
1440.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:57▼返信
※1369
マイニングで中国が買い占めてたぞw
マイニング需要終わったらグラボ余りまくって値下がりしても売れないからRTX4000発売前にNVIDIAが買い戻ししたぐらいだぞwww
1441.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:57▼返信
来年の今頃には少なくとも日本ではPS5はXBOX並の存在感になってそう
ずっとゲームやっていきたいなら真面目にPC購入考えて貯金しといた方がいいと思うよ
1442.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:58▼返信
>>1428
一生PCでは出ないゲームと時限独占ゲームの差だね
1443.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:58▼返信
>>1435
ガイジ
1444.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:58▼返信
>>202
MODとかありがたがってるのってホントアホだなぁって思うわw
マイクラみたいに公式が推奨してるのは構わんがそれ以外のゲームにも使うもんなお前らw
推奨されてないゲームに使うのはただのデータ改竄なのでチートと変わらんのに違うって認識してるんだろ?
モンハンでよく使われるHP確認MODとかもウォールハックチートと変わらんからな?
1445.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:58▼返信
>>1425
あとラスアス2もなんだかんだでやってみたいね
1446.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:58▼返信
>>1426
めっちゃ反応してる時点で発狂してるやんけ
1447.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:58▼返信
もうゴキはいい加減目を覚ませよPS5は終わったんだよ
1448.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:58▼返信
>>1428
意味わからん
マルチだらけで独自性がないからPCでいいわって話なのに
1449.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:58▼返信
>>1423
バイオ7でもゲームにならんと言われて即サービス引っ込めてたし
KHシリーズもゲームにならんと大炎上して爆死してたし

いい加減スイッチユーザー側もスイッチのインフラの弱さとそもそもクラウドサービス自体まだインフラが追い付いて無いっての学習しねぇかな?って思ってるわ
RE4にしろTPSだと思うが絶対クラウドの遅延でまともにプレイできるようなジャンルじゃねぇだろと
1450.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:58▼返信
CSは安くて簡単、動作保証あり
PCはそこが欠けるから好かん
1451.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:58▼返信
※1441
今のXboxってXsXとXsS合わせても15万台しか売れてないぞ
1452.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:58▼返信
>>1396
悔しそう
1453.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:58▼返信
中国人だろ
1454.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:58▼返信
>>1431
インディーが多いくらいしか特徴ないな
大作は後回しのパターンが多いしなぁ

まぁ旬の頃に我慢出来る人ならPCが一番いいんだろう
 
1455.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:59▼返信
※1433
おいおい、いつの知識で止まってんのwww
最近はCPUだってだいぶ最低環境上がってきたのに
1456.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:59▼返信
テンバイヤーしね
1457.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:59▼返信
>>1426
そのムーヴが「俺は発狂してない!発狂してないんだぁぁぁ!」で草
1458.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:59▼返信
>>1406
カプコンがPCをメインにするって言ってるから問題無いみたいだよ
格ゲーのプロもPCしかないって言ってた
1459.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:59▼返信
病人(うるせぇぇぇぇえ!誰がなんと言おうが一般人はPCとSwitchがあればいいんだぁあぁあ!!!!!)
1460.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:59▼返信
>>1418
見てみこの馬鹿
とっくにリマスターでマルチ化してたジャッジアイズを急に引っ込めたんだって
ブロック権とか信じてるのこういう馬鹿だけなんだよな
1461.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:59▼返信
>>1446
めっちゃ反応してるってことは君が実は発狂してるのでは?ブーメラン投げ過ぎよ
1462.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:59▼返信
>>1429
CPU・GPUスペックだけならね
そもそもPS5ってそっちのスペックを誇ってないから
ロード速度、音響、コントローラーが売りなんだよね
ロード速度もPC側で普及してデベロッパーが対応してくれれば、やっと追いつくんだけど
1463.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:59▼返信
>>1448
ならなんで増えないんですか?
1464.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:59▼返信
Steamでも上位グラボ使ってるのはこんな程度よ?ww

RTX3080 1.7%
RTX3080Ti 0.74%
RTX3090 0.5%
1465.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:59▼返信
全部ライアンのせい
1466.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 15:59▼返信
>>1448
ソニーのファーストタイトルも新作からしてPCに出せって言う馬鹿いる時点でその言い訳は通らん
そもそも独自性無いだの言ってる癖に相変わらず他じゃなくてPSが一番売れるんだしな
1467.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:00▼返信
>>1436
もはやどこもPS5完全独占ソフトなんて作らないでしょ
ソニーですらPC移植前提なのに
1468.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:00▼返信
PCゲーマーの大半はPS4以下のスペックだからなー
1469.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:00▼返信
※1441
それこそ一部のAAAの大型タイトル意外ならどんな和ゲーでも大抵マルチで遊べるから
一つのプラットフォームに拘るやり方は正解じゃない時代なのは確かやね
1470.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:00▼返信
仕方ないからだろ笑
1471.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:00▼返信
※1446
おめめだいじょうぶ?おいしゃさんいく?レーシックとか・・・いや目の方じゃないか・・・
1472.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:00▼返信
ほんの数年前よりゲーム専用機の価値ってだいぶ下がったよなぁ
今はいろんな環境でゲームができるようになったし、いずれはCSなんて消えるんだろう
1473.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:00▼返信
ゲームしながらインターネットできる喜びって寧ろps 5 しながらipadで検索したら終わりでしょ
なんなら私はいつもps 5で遊びながらiPadでツイッチのRTAとか見てるよ
貧乏人言うけどその安さで同じゲーム同じ体験できるならそっちの方がお得じゃん
ps 5 でセール見てゲームいっぱい買って悩んでる人少数派なのかな
1474.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:00▼返信
>>1428
任天独占タイトルPCで出してくれって言ったらそんなこと言うなって脅迫してくるやつらが出てくるからな
まぁPSがーしてるやつらがどこの連中がよく分かるってもんだよ
1475.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:01▼返信
えッ!?
まだプレステなんかで遊んでんの?
頭、大丈夫ですか?
一度、頭の病院に行った方が良いですよ。
1476.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:01▼返信
>>1433
お前CPUボトルネックってご存知でない?
1477.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:01▼返信
※1387
アホはしらんようだけど
ラスアスもアンチャもどっちも主にマルチプレイのおかげで売れまくっている
何か美麗なグラフィックとストーリーばかり注目されるけど
実体はユーザーの目当てはCODと大差ない
そしてPC版はどっちもマルチプレイが無い超手抜きバージョンだ
この時点でソニーがいかにやる気が無いってのが分かる
1478.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:01▼返信
PCとswitchでいいなら部品高騰する前にPC買えよ
なに呑気にしてるんだよ
1479.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:01▼返信
steam版買う人はバグ、チート問題を知っているのか
PCはCSゲーム機の代替にはならんのよ
ソフトはPCとCSはゲームによって分けるのが基本。そしてなるべくならCS機を選択した方がいいぞ
1480.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:01▼返信
>>1444
外人も言ってたろ。
自分が買ったゲームを自分の好きなように遊ぶ権利があると。
1481.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:01▼返信
PCなんて7割以上がノーマルPS4以下の性能のものしか居ないのにメインフォームになれるわけ無いじゃんw
ホント嘘月はアホやなw
1482.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:01▼返信
>>1397
どう考えてもニッチだよね
YouTuberみたいな金の為にやる奴等か、廃人ゲーマーぐらいしか付いていけない
1483.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:01▼返信
>>1467
そう、だからPS5の存在価値はどんどん無くなってきてるんよ
1484.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:01▼返信
ソニーがPCに逃げたがってるのにまだ戦うつもりなの?ゴキちゃん
こういう記事も、CS市場がクソだからPCにいきま~すっていう土台作りって気づこうな
1485.投稿日:2022年09月16日 16:02▼返信
このコメントは削除されました。
1486.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:02▼返信
PCゲームって海外の方が圧倒的に普及してるのに
海外大手サードの決算見るとほとんど売上は
CS > PC
なのとかはどう見てるんだろうな
1487.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:02▼返信
>>1477
ラスアスのマルチめっちゃ好きだったわ
2になかったのはホント残念
1488.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:02▼返信
>>1452
何にだよ
別にこっちはハイエンドPCでやるから関係ねーわwww
1489.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:02▼返信
>>1340
独占タイトルはPC版まで何年待てばいいんだ?
1490.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:02▼返信
PCユーザーはスイッチソフトなんてエミュでやってるだろw
そういう意味でPCとスイッチなのかな?www
1491.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:02▼返信
>>1410
目的ややりたいゲームがふわっとしたままなんとなくでごっついPC組んだせいだ
あれくらいのゲームをこれくらい動かしたいとかある程度目安を持って組まないとただの宝の持ち腐れになるからな
そのへん余計なこと考えずに手が出せるのがCSのいいところだ
1492.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:02▼返信
ゴキちゃんは豚が発狂してることにしないと心が保てないのよ
PCにPSが負けるのも許せないしPCとswitchが生き残る未来も許せない
なんならswitchすらPCに負けるかもしれないって話もPSがPCに負けること自体が許せないから何も認められないのよ
1493.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:02▼返信
コンシューマーの未来
任天堂の双肩にかかってる
1494.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:02▼返信
>>1484
妄想ばかりで現実見えないって大変だね
1495.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:02▼返信
>>1466
まあ記事の通りPCに抜かれましたけどねw
1496.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:03▼返信
ゲーミングPCなんて要らん
Switch(ソフト数6700本)とXSS(ソフト数2500本)あれば十分よ
1497.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:03▼返信
ソルハカ2の最低環境が満たせないようなスペックでもゲーミングPC名乗れちゃうんだからそりゃねぇwww
1498.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:03▼返信
最近PSの悲報多過ぎませんかね。
1499.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:03▼返信
>>1493Switchは任天堂ゲーしか作れないから
詰んでる
1500.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:03▼返信
>>1492
ならなんで発狂してるの?
1501.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:03▼返信
任天堂あとは任せた
1502.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:03▼返信
※1428
任天堂は自分の所のおもちゃ売るのにソフト作るっていう方針だからそもそも土俵が違うんだ
1503.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:04▼返信
※1493
9位堂には何も出来ないよw
1504.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:04▼返信
>>1492
PCとswitchのチーターを
なんとかしてからそれ言ってw
1505.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:04▼返信
DL・steam版は定価売り
パッケージ版は割引売り
これが逆転してくれないとパッケージしか買わんわ
1506.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:04▼返信
まだPCを認められないのってゴキブリだけよな

時代においてかれてる
1507.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:04▼返信
>>1499
ゴキちゃんそれ以上はいけない、PSが惨めになっちゃうから・・・
1508.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:04▼返信
ソニーファーストは別に求められてないからな
出すなら買うかってレベルなだけで
ほんとにほしけりゃハード買われてるわけだし
1509.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:04▼返信
>>1401
暖房器具と名高いのによく待てるよな
まぁ、韓国製ではなくTSMCのに切り替えるらしいから、期待はできそうだけど
でも、なんでそれで暖房器具になるのやら
1510.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:04▼返信
>>1501
恥ずかしい
1511.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:04▼返信
RTX3090使ってる弟者ですらPS5でヌルヌル動いてた火山館でカクカクだったし
何だかんだでCSの一番の強みはゲーム専用機であることによるボトルネックの少なさだからな
金かければパフォーマンス安定するって訳じゃ無いんだからぶっちゃけPCに糸目をつけずに金かけるメリットも無いんだよな
実際PC制作メインのユーチューバーとかもゲームするよりベンチマークでスコア出せたら満足って奴も多いしな

まぁPC組むことと組んだ後ちゃんと動いた時の楽しさってのは間違えなくあるがそれって一般向けの感覚ではないからなぁ
1512.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:04▼返信
これでじゃあSwitchで物足りないからPC買いますって奴がどれだけいんだよ
社会人にだってそんな数いないだろw
1513.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:05▼返信
※1468

逆にそのスペックがどうであろうがPC版あれば遊べちまうってことよ
FF7RのDLCが何故かPS5でしか遊べなくてあいつらめっちゃあんだけ発狂してたじゃん
でもスペックが理由じゃなかった。後のPC版ではPS5未満のスペックのPCでも遊んでる奴一杯いた
大人の事情なだけで制限されて遊べなかったw
1514.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:05▼返信
※1418
お前まだそんなデタラメ真に受けてんだ
その主張まったく相手されてないどころか
つまりMSはそういうデタラメを平気で言うってことで
アクティビジョン買収問題がガチでヤバいことになってるのにw
1515.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:05▼返信
スプラ配信してるのもライズ配信してた人くらいだしな
どいつもこいつもノルマ回数終わったらぱったり終わって次行く所はおもろいけど
1516.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:05▼返信
>>1483
PC前提(4~5年前の旧作)
1517.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:05▼返信
PS5独占←箱とのマルチしかないPCだと要求スペックが大きい
PS5、PS4←箱は余裕、PCも余裕、スイッチは無理
PS4、スイッチ←ゴミレベル

差があり過ぎる現状売れるためにPS5級はあまりメリットないのでランク下げてPS4級で箱PCマルチで稼ぐ
1518.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:05▼返信
>>1500
なんで発狂してるって勘違いしてるの?w
自分が発狂し過ぎて世界が発狂してる様に見えてるの?
目を覚ましてゴッキー
1519.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:05▼返信
>>1486
外人の配信を見るとPC版ばっかだからCS版の売上のが上って実感がない。
結局、ゲーム業界もアメリカ人配信者を中心に周ってるのよ。
1520.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:05▼返信
>>89
ファミコン時代 
1521.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:05▼返信
ゴキよわ(´・ω・`)
1522.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:06▼返信
PS叩きの記事は元々それなりには有ったけど、ここ2、3日ちょっと異常に多くね?PS向けの新作が色々発表されたけど、それらが盛り上がると困るんかな?
1523.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:06▼返信
steamの闇ゲー問題なんて、かつてのアタリショックを
鼻で笑い飛ばせるレベルでヤバいからなあw
1524.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:06▼返信
※1507
本来ファーストがサードにそのハードの活用方法を提示する立場なのにバンナムにおんぶに抱っこの情けない任天堂がなんだって?
1525.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:06▼返信
みんな金持ちなんすな…凄いね
ゲーミングPCには劣るけど5-6万出せばちょっとリッチなゲーム体験ができるってのがPSのいいところだったのに。
最低ライン15万とか言われてもう無理っすわ。
しかも買ったら買ったでスペック争いに巻き込まれそうだし
1526.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:06▼返信
>>1495
記事はプラットフォームのユーザ数しか語ってないよ
これを是とするなら、多分世のゲームはiPhone・Androidにしか供給されなくなるね
そうじゃなくてソフトの売上見ないといけないんだけど、それも含めてPC逆転ってわかる記事ある?
1527.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:06▼返信
>>1518
論破してんなよ
1528.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:06▼返信
PCと一言で言ってもピンキリすぎてなあ
マイクラやらPUBGやら流行った時に買ってそのままのやつとか滅茶苦茶多そうだし
1529.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:06▼返信
>>1498
勝手に豚が吠えてるだけでソフトは順調に増えていってるから全く問題ないわ
ニンダイでもPSタイトルをいくつも紹介してくれてありがとうって思った
1530.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:06▼返信
※1509
NVIDIAはRTX3000があまり過ぎててTSMCにRTX4000の発注量減らさせてくれって頼んだって話だしなぁ
1531.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:06▼返信
エアPCニシ1人じゃGKの知識には勝てないんだからやめとけってwww
1532.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:06▼返信
ゴキさん、豚さんを叩かないと自我を保てないの?
1533.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:06▼返信
>>1506
決算もスイッチングハブも認めない豚が
何だって??
1534.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:06▼返信
>>1481
PS5スペック必要なゲームがまず出てないし
PSからして縦マルチしかないんだから
1535.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:06▼返信
>>1497
PC版でバグだの環境安定してないだの文句言われる理由の殆どはユーザー側のスペック不足だからなぁ
CSと同発のゲームではほぼPC版はバグだらけって言われてるけどそれってショボいPC使ってるユーザーのせいだからな
1536.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:06▼返信
こんな記事の内容じゃ大暴れだろうなと思ったら予想通りで笑う
1537.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:07▼返信
>>1532
豚はソニー叩かないと自我どころか生きてる価値を失うんでしょ?
1538.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:07▼返信
何をどう言おうがPS5が一番買う価値のない中途半端ハードなのは事実
1539.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:07▼返信
毎日悲報でつらいなゴキちゃん
これが現実や
1540.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:07▼返信
>>1524
PSって大塚家具のポジションなんだよ
ニトリに雑魚雑魚言ったところで立ち位置がもうどちらからもそっぽ向かれつつある状況なの
1541.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:07▼返信
>>1421
steamのソフト売上2兆2000億、PSのソフト売上1兆9000億(PS+含む)
PCはオンラインやるのも無料、エルデンも無料

これが現実、PCと比較する時だけ任天堂の実績含めるゴキが哀れ
1542.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:07▼返信
豚に健常者と言えるだけの理解力さえあれば
自動ログインだけでアクティブになる意味のない数字ってことで
さすがに恥ずかしくて言えない話なんだけど
その前提条件が何より一番難しいんだよな
1543.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:07▼返信
>>1532
じゃあPCとSwitchとか言って
煽ってくるなよ‥
1544.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:07▼返信
要求スペック的に仕方ないけど、コンシューマでこれだけ高くなるんなら他に色々できるPCでええやん
勉強や仕事に使う名目で新規購入やパーツ交換できるし
1545.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:08▼返信
ゴキて煽り耐性0だよな 毎回この手で1000コメ超える
1546.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:08▼返信
>>1522
今ソニーのゲーム事業は過去最高売上更新(今期3.6兆円予想)してるからね
ひたすらネガキャンして足引っ張らないと差がつく一方なんでw
1547.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:08▼返信
switchとか糞ゴミがハブられればそれでいいよ
一番困るのはそれだから、PS、箱、PCマルチなら別にいい
1548.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:08▼返信
>>1519
もっと前のレスで散々話してた人いたけど
そもそもストリーマーって配信環境整える為にまずPCに膨大な金を使うからそう言う連中はもう引き返せない位PCにつぎ込んでるんだからそらPCでゲームもするでしょと
1549.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:08▼返信
>>1522
この1週間でも結局3ハードで一番充実してソフト増えてるのがPSだからなーw
比例して豚のイライラも増していくっていういつものパターン
1550.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:08▼返信
>>1537
そうだねかわいそかわいそよしよし涙拭けよ
1551.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:08▼返信
>>1513
PS5未満PS4以上なんだろ
簡単なレトリックに騙されてわかった気になるなよ
1552.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:08▼返信
※1522
前座堂がドヤ顔でやったニダがリマスターだらけだったからだろう
1553.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:08▼返信
>>1310
何年待ったの?
1554.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:08▼返信
PCとswitch言ってるのホンマ笑う
1555.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:08▼返信
※1464
俺の場合はグラボを換装するときにCPUの換装も必要になりそうだわ
SLGが動けば十分だからもう壊れるまで放置でええやろ
1556.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:08▼返信
>>1525
ぶっちゃけ金ないけど数少ない趣味と毎日使うものには金つぎ込んでもええやんの精神だわ
1557.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:08▼返信
>>1538
豚が価値を決めるな!
1558.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:09▼返信
任豚はアホだから分かってないけど
お前のXPじゃ今のPCゲーは遊べんぞ
DSしか持ってないのにスプラ遊びたいって言っているのと同じだ
1559.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:09▼返信
>>1545
発狂即レスが基本だからなw
あと困ったら連投
1560.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:09▼返信
>>1543
事実を、現実を、受け入れましょうw
1561.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:09▼返信
>>1541
Valveって売上非公開だけど2.2兆円ってどこソース?
まさかSteamSpyとか言うなよ?
1562.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:10▼返信
※1484
2021年世界ゲーム市場規模
モバイルゲーム 907億ドル
家庭用ゲーム  492億ドル ユーザー数は6億人程度
PCゲーム    359億ドル PCゲーマーは15億人超え

PCゲーマーってゲーム買わんの?
1563.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:10▼返信
>>858
ないな。今いる層もまた新しくPC買うとは限らん。
PC台数とか下手すればPS3も含めたレベルの総戦力だろうw
PSだけリセットとは姑息だなw
1564.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:10▼返信
>>1544
仕事した事なさそう
1565.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:10▼返信
>>1515
ライブ配信だと高確率でバグやヤバい奴に遭遇するから
パッチ来るまで控えてる配信者が増えてるんだろうね。
代わりにそういうのを編集済みで投稿出来るゆっくり・ボイロ動画が増えてる。
1566.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:10▼返信
ゴキブリの断末魔がw
1567.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:10▼返信
やっぱSwitchやってるやつってバカだな
1568.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:10▼返信
ユーチューバーの案件終ったら配信環境整えたキッズがスプラ配信するわ
1569.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:10▼返信
PCとSwitchあればいい
1570.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:10▼返信
※1519
そもそも配信者自体がそんなもんやろ、日本でも
世の中に配信しないCSゲーマーがどれだけいると思ってんだ
1571.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:10▼返信
>>1340
ホライゾン2、ラスアスリメイク、Rise of the Ronin、FF16、FF7リバース、リターナー、龍が如く維新!極、
マーベルスパイダーマンマイルズモラレス、Stellar Blade
これ、俺のやりたいPS5独占。これがPCに移植されるまで何年かかるかね
1572.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:10▼返信
>>6
速攻で論破されてんじゃねーよボケ
1573.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:10▼返信
4000シリーズなんて現行のPCに積まれてる電源じゃ必要W数足りないって時点で半分趣味レベルだろ
1574.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:10▼返信
※1560
どんなに煽っても万年10~9位が関の山で1~2位で安定してるPSに敵わない現実はどう捉えてるの?w
1575.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:10▼返信
>>1545
まぁ、本当にもう余裕がなくなってきてるんだろうな
誰しも一年前はPS5がここまで悲惨な状況になるとは思ってなかっただろうし
かといって好転する材料も一切ないしなぁ
1576.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:10▼返信
>>89
FCやSFCの頃は牽引してたよ
もう25年以上昔の事か
1577.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:10▼返信
>>1506
発売日に買うならCSやろ
スペック高くてもPCは不安定な事多いわ
PC持ってないだろ?
1578.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:10▼返信
>>1528
Steamの利用者統計で一番利用者が多いGPUが1060だから、割とその頃買った人が多そうだね
で2番目に多いのが1650ってことで、2000番台が出てから出た廉価カードだから、やっぱそこまで金かけられない人が多いね
1579.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:10▼返信
その割にPC専用のAAAタイトルってほぼゼロじゃん
Amazonがニューワールドって大作MMOゲーム出してたけど評判悪いし
1580.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:11▼返信
>>1476
14000円のi3を乗っけたところで最高クラスのグラボを使用してもfpsが7割以下に低下することはない
そのくらいグラボのおける割合が大きい
というより、fpsに大差がないゲームも少なくないくらい
CPUケチってその分グラボに金をかけろというのがゲーマーの常識
1581.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:11▼返信
※1535
それだけならいいが最近のNVIDIAのGPUドライバが糞すぎてろくでもない不具合多いんだよ
1582.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:11▼返信
はちまだと哀れなゴキ集まって騒げるけど他じゃやってるやつ馬鹿にされるレベルだものな
1583.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:11▼返信
やりたいゲームが皆無だからなぁ
1584.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:11▼返信
外ではスイッチ家ではPCで安定なんだよね
1585.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:11▼返信
FPSをコントローラーでできるかっつーの
1586.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:11▼返信
>>1545
こういうこと言うって事はやっぱ豚じゃん
君らの説得力消え失せたな
1587.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:11▼返信
PSゲー←PCで遊べる
スイッチゲー←PCで遊べる

パソニシ「PCだけあればいい!」
1588.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:11▼返信
マジで今はswitchとPCあったらいいが現実だからな
ゴキには悪いがPS5をもっと普及させれないなら終わりだろ
1589.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:11▼返信
>>1525
その5.6万出せば買えるハードだったら問題なかったかもね
殆ど転売問題のせい
コスパがいいが最大の売りなのに実際は8~10万辺りで買っちまってるバカが結構いた事実

これの何処がコスパがよいゲーム機なのかww
1590.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:11▼返信
>>1160
スイッチは独占ゲー以外に価値はない
だからこそ必死で独占しようとしてる
1591.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:11▼返信
>>1511
そもそも弟者とかよくわからん奴出されてもな。。
エルデン配信といえばFightinCowboyだし。
彼の配信でカクついたの見たことない。
1592.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:12▼返信
>>1588
日本だと30万ぐらいしかいねーぞ?
1593.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:12▼返信
>>1564
そもそも在宅ワークとかで使うPCに趣味のプログラム入れないで完全に切り分けろよって思うわw
1594.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:12▼返信
転売屋スゴいよな大企業のソニーの人気コンテンツぶっ壊したって事でしょ?
1595.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:12▼返信
PCで使えるXBOXワイヤレスコントローラも品切れ続いてるよな
PCゲーム需要なんだろうな
1596.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:12▼返信
任豚が論破されまくったから煽りコメントしかできなくなってんの草生える
1597.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:12▼返信
集計が会社ごと違うランキング乗せるしか心の動揺止められんの?www
1598.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:13▼返信
もう最新グラボと比較すらされない俺のGTX660でも設定を中くらいに下げれば普通にプレイ可能だからな
フェルツァホライゾン4でも60fps出てる
1599.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:13▼返信
>>1370
1080p用のグラボだからPS5よりだいぶ下ではあるけどねw
今年中にRadeon7000が出るから投げ売り気味になってる
Geforceはもっと酷いことになってるから待つのも手かも
1600.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:13▼返信
>>1546
スプラがあんなに売れて更にポケモンもあるから
今年度は間違いなく増収増益なのに余裕の無い連中だなあw
どーんと構えてればいいのにw
1601.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:13▼返信
これ系の記事続いてるけどNからの案件?
とれとも豚寄りのはちまバイトが個人的にやってんのか?
1602.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:13▼返信
※1541
2021年世界ゲーム市場規模
モバイルゲーム 907億ドル
家庭用ゲーム  492億ドル ユーザー数は6億人程度
PCゲーム    359億ドル PCゲーマーは15億人超え

なんで15億人もいて6億人の市場に負けるの?
1603.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:13▼返信
※1571
しれっと龍入れてるのなんなん怖いわ
1604.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:13▼返信
>>1575
経済状況のニュースくらい見ろよ・・・。
半導体不足は今年後半には改善していく見込み。なので、来年以降はPS5の供給も徐々に改善していくだろうよ。
1605.投稿日:2022年09月16日 16:13▼返信
このコメントは削除されました。
1606.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:13▼返信
よくSteamは安価でネット対戦に金かからないからその分スペックに金を費やせるっていうやついたけど
その状況が成立するならなんで未だに1060が最多環境なのよ
1607.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:13▼返信
>>1588 国内でPS5並のスペックのPC
持ってる奴どれくらいいるんだ?
1608.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:13▼返信
あれあれ?ゴキちゃん話が違うじゃん
1609.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:13▼返信
>>1591
配信界隈ではPC使われてるんだーとか本末転倒な事抜かしてる癖に2BRO知らないは無いでしょ
日本でゲーム実況系ユーチューバーの中では一番登録者がいるチャンネルやぞ?
1610.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:14▼返信
PCの記事なのに 任天堂がー任天堂がーwww病気かな?
1611.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:14▼返信
>>1528
1060の頃に組んでそれっきりだしいい機会だし良いやつ組むかって感じだわ
ずっとPS4使えてたから良いけど今こんな状態だしな
1612.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:14▼返信
>>1573
ヨーロッパとか電気代倍になってんのに売れるんかね
出てすぐ買うような層は気にならんのかな
1613.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:14▼返信
>>1555
CPUも一緒に買えるならソケット変わってマザボからだし、今だとDDR5どうするかってのもあるし
GPUも2世代ぐらい飛ばすなら電源のグレードアップはほぼ必須だから、GPUだけ変えてハイ終わり、とはならんのよな
1614.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:14▼返信
>>1467
で、移植されるまで何年待てばいいんだ?
1615.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:15▼返信
金に困ってないかつ転売行為には否定的って奴が居るから
購入の手間が掛かるPSを正規の方法で頑張って手に入れるくらいなら面倒だからPC買うかってなるんだよな
金がなけど背伸びしてるPS勢には理解されないけど金が無いからswitchしか買えないって思考がそもそも貧乏人の発想なのよね
1616.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:15▼返信

そりゃバイオ4ReもPS4入れますわな…
1617.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:15▼返信
>>1604
供給が改善しても買う人がいなきゃね。転売屋が手を引いたらその時がPS5の本当の終わりでしょ
1618.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:15▼返信
※1591
使ってるグラボの話なんだから誰がプレイしてようがどうでもいいだろ
1619.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:15▼返信
>>1584
外では女児に(Switchいらない?)
て声掛けるの?キモー
1620.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:15▼返信
>>1577
どっちもかわらん
下手したらPC版の方が速攻有志の奴らが緊急パッチ提供してくれるからこっちの方がマシな
場合もある
ホンマにどっちも遊んでる?
1621.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:15▼返信
PC市場を持ち上げている奴らは、日本の感覚で持ち上げているから間違えている
昔はPS2をレンタルする喫茶店が後進国にあったが、PS3以降はPCレンタルになった
だから、スチームの9割以上が低スペック、PCレンタルが増えたからメーカーはPCマルチを増やして、箱はPC向けゲームパスを始めて、ソニーはPPC参入を決めた
根本的にPCは貧困層向けのサービス
1622.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:15▼返信
>>1579
実際のプレイヤーが少なすぎて話すことすらできなくなる
PC版専用スレとか立っても絶対に家庭用の方に来るからな
1623.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:15▼返信
スイッチすらPCで出来る現状だしね
1624.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:15▼返信
FightinCowboyは平均的に数字がぶっ飛んでる海外ストリーマーでも100万
兄者弟者はほぼ日本国内需要しかないのに300万

流石に知らないのは二ッチ過ぎるわwww
1625.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:15▼返信
>>1568
キッズの配信って見たことないんだが
1626.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:15▼返信
※1573
しかも電源コネクタが12ピンの新しい規格に変わるからな
しかも一部のピンがやたら熱持つっていうヤバそうな規格
1627.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:15▼返信
PC市場の小ささ知らんのか
印象操作だろこんなの
1628.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:15▼返信
ほとんどPS4ほどの性能もない、ソリティア専用機みたいなもんなのに
こんなんでゲーム業界担われたら、ハイエンドゲーム作ってるメーカーブチギレますよ
1629.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:16▼返信
注力されてるのはアホでも分かるよな
ここ最近の新作記事でどれだけPC版やPC版のみがあったか
1630.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:16▼返信
PC以降がこのまま進めば、そのスイッチもスチームデックに駆逐されるという
1631.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:16▼返信
>>1606
統計見りゃフルHDのローエンド環境で満足してる奴らの方が多いよね
1632.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:16▼返信
PCは確かに金さえ積めば高パフォーマンス出せるがその分無茶させてるから寿命もクソほど短いってこと何年も前から言われてるのにまだわからんのかw
1633.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:16▼返信
>>1370
マイニング需要が消し飛んだ、増産したGPUが駄々余り状態
1634.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:16▼返信
正直普通に定価で買えるような状況になったとしてももう買わないと思う
発売からもうすぐ2年になるし今更感がすごい
1635.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:16▼返信
>>1607
30万ぐらい
PS5の半分が国外に転売されてると考えても、それよりずっと少ない
1636.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:16▼返信
>>1555
世代が変わるとマザー、下手したらメモリも全交換になるからきついし
結局マザーの背面からバックプレート付けないとならないし作業も面倒なんだよね
1637.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:16▼返信
>>1614
そんなに心配ならソニーに聞いてみれば?
1638.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:16▼返信
>>1617
そもそもPS5叩いてる理由が手に入らないからってだけなのに何言ってんだか
手に入るようになったらメディアがPS5叩けるようになる理由も一切無くなるしPS5タイトルに対して毎回市場捨てる気かとか言う事も出来なくなるぞ?
1639.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:17▼返信
ノートパソコンで遊べるゲームもあるからそこらへんの端末利用者までカウントすれば普及率的にCS機がユーザー数で勝てるわけないじゃん
相変わらず日経は飛ばし記事書いてますな
1640.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:17▼返信
>>1606
1060でもPS4よかずっと新しいハードだし
まだPS4が現役なことに比べりゃ
1641.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:17▼返信
>>1610
PS5の記事でPCで十分PCがあるからゆーてたパソニシさんじゃありませんか?
1642.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:17▼返信
>>1606
格安インディー用やで
1643.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:17▼返信
>>1578
つまりPCが一番コスパいいって事になるのよ。
future proofの構成で組み立てれば軽く10年は持つし。
発売時から最近まで1060使ってた奴とかはめっちゃ得してる。
そして、金がないってより1060の後釜が見つからないって問題が起きてたのよ。
1644.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:17▼返信
※1632
オーバークロックしないなら寿命は気にしないでいいぞ
1645.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:17▼返信
PCとSwitchだけで十分だな
1646.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:17▼返信
>>1617
お高いゲーミングPCは買おう!って人がいるのに、
供給改善して普通に買えるようになった場合の6万のPS5買わないって、おかしくね?
1647.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:18▼返信
はいはい
switchが生き残るよ
1648.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:18▼返信
※1591
2Brosは十分有名じゃね?
1649.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:18▼返信
>>1610
そりゃ稼いでる順がPS>箱>任天堂だからな
PS6でないと言われても先に潰れるのは普通下からだし
1650.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:18▼返信
※1627

小さい筈なのに10年前と比べたら恐ろしいぐらいPC版で遊べるゲームがありまくってすまんな
日本のゲームだけでなくローカライズ周りも昔より充実してるし
1651.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:18▼返信
>>1634
実際こういう人が多数だろうね
時間が空いて冷静になったら実はいらなかったわってなるパターン
1652.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:18▼返信
まあ国内はSwitchの独り勝ちよ
所謂ゲーミングPCはそんなに普及してない
1653.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:18▼返信
SwitchはいらんやろSteamDeckが上位だし
1654.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:19▼返信
PCじゃ金掛かりまくるとか1060程度しかないとか忙しいな
1655.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:19▼返信
>>1653
やめたれw
1656.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:19▼返信
>>1653
スマブラできるの?
1657.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:19▼返信
>>1635
30万はあくまで国内でPC使ってsteamやってる連中ってだけでそっからさらにPS5のスペックに届くかって言ったらもっと少ないぞ
PCなんて趣味で組んでる奴以外数年おきに買い替えるものでも無いんだし殆どが安いインディーズが動くなら今のままでいいやってが殆どだよ
1658.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:19▼返信
またプレステユーザー抜かれたのかwww
1659.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:19▼返信
>>1640
PS5の代替品になってないな
1660.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:19▼返信
来月はvictoria出るし毎月面白い新作が出るPC市場ほんと最高ですわ
1661.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:19▼返信
PCと言っても豚みたいなゲーム動かん低スペもいるしごく一部のハイスペもいるから
ユーザー数はそのままイコールではないんだよなあ
1662.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:19▼返信
ゲーム機にこだわるやつってなんかスマホ黎明期のガラケーユーザーみたいだよな
どうせ淘汰されてくのに認められなくて喚いてる
1663.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:19▼返信
>>1656
やめたれw
1664.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:19▼返信
>>1620
PCゲーの方が安定するのって、サイバーパンクみたいなPC優先のごく一部か、TESみたいに開発にやる気がなくてMOD開発者が本気出すような一部タイトルに限られるよね
そういった意味で元からPC文化の強い大型タイトルなんかはPCの方が確かに安定するかも
1665.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:20▼返信
>>1646
むしろPS5を買う理由がどこにあるの?
1666.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:20▼返信
PCは夏場冬場の電気代がなあ…
1667.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:20▼返信
コメント稼ぎが第一だからそこは置いといてもこっちが最多環境をベースに語ると途端に話題反らししてくるのなんで?
目の前にある自慢のPCで自分の根拠になり得るものを出せばいいだけじゃん、それがないのにまさかPSはオワコンとか言っちゃうの?ww
1668.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:20▼返信
>>1576
その頃北米はセガ無双状態だったな
1669.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:20▼返信
>>1652
和ゲーハブだし、サード売れてないのに?
1670.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:20▼返信
>>1648
そもそもそいつが挙げてる奴の三倍登録者おるしな
1671.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:20▼返信
仮にもゲームブログがこの記事の滑稽さを指摘せず普通に受け入れてるのスタンス忘れすぎてて引くわ
1672.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:20▼返信
>>1599
1080pより上の解像度でPS5やってんの?
ぶっちゃけスペック的に性能不足だと思うぞ
Radeon系統のグラボって、その辺りの能力弱いからな
1673.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:20▼返信
>>1651
ソフト次第。やりたいソフトが出れば、そういう人たちは買う。
1674.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:20▼返信
>>1634
せやな、ワイもPS5 Slimが出たら買おうかなくらいや
1675.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:20▼返信
ブヒちゃん自称PCユーザーなのに
何故かそれなりのスペックがいるPCPS箱マルチにはキレ出すもんな
エルデンとか
1676.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:20▼返信
>>1602
お前さっきまでPCユーザー1.2億人って言ってなかったっけ?
1677.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:21▼返信
ゲーミングPC買った奴も
ソフトなんて1本も買ってないのが現状
無料で貰えるもんしかやってない
しかもちょっとやってすぐ捨てる
1678.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:21▼返信
激ショボPCでも一応、スチームユーザーということになるからな。
初代PSでもPS5ユーザーにカウントされているようなもの。
1679.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:21▼返信
PS4ユーザーしかいないのにPS5で計るな
1680.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:21▼返信
>>1652
Switchも3年くらい転売されてた上にコロナ初期にまた転売流行ったからそれで天下と言えるならまだまだ余裕やろ
1681.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:21▼返信
>>1624
普通に知らないし弟者の名前が配信に出てきたこともない。
ひょっとしてその弟者って奴は外人配信者とコラボしたり絡んだりしてないんじゃないのか?
1682.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:21▼返信
>>1665
PCの四分の一以下でPC以上に安定してソフトが動く事
そもそも動作自体が安定しないPCと比べてメーカーサポートがある事

一般ユーザーって思ってるよりPCに不具合が発生した時自分らで直せたりしないんだよ笑
1683.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:21▼返信
>>1619
そんな発想に至るのがキモいわ
1684.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:22▼返信
>>1662
初期投資額が高い、各種設定がダルい、最新ゲームをやるために性能追い続けるのもツラい、電気代が高い
これらのデメリットがあったからPS5にした
1685.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:22▼返信
>>1645
PCあればSwitchはいらない
ゴミすぎてね
1686.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:22▼返信
>>1667
供給されてもいないものをどうやって根拠出して生き残れることに出来るんだ?PSはオワコンだよ
1687.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:22▼返信
おれPCユーザーだけどスイッチはエミュでいいわw
ぬめぬめで4Kになるしw
1688.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:22▼返信
>>1656
スマブラ出来ないにしてもスイッチで動かないゲームが色々できるようにはなるだろ
1689.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:22▼返信
転売ヤーからPS5買わなくて済みそうで良かった、PS5いらねぇな
1690.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:22▼返信
>>1683
実際事案多過ぎるし大人で外で任天堂ゲーやってる奴なんて割とそういうイメージあるけどな
1691.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:22▼返信
こういう記事これかも増えるだろうからその度に笑えそうだわ
1692.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:22▼返信
低スペの妄想にありがちだけど全員がハイエンド持ってるという有り得ない前提で語り出すから
1693.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:22▼返信
>>1683
実際事案になってるからね
1694.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:22▼返信
>>1652
海外は売れてないらしいな笑
1695.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:23▼返信
>>1666
そこはまあ、構成しだいかね
画質を妥協すれば低電力のも組めるし
1696.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:23▼返信
>>1688
PCとSwitchで十分だな
1697.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:23▼返信
パソニシ「スイッチは即割れしたからねスマブラだろうがゼルダだろうがPCで出来る!発売前のソフトすら遊べる」
1698.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:23▼返信
スイッチでマルチは草
1699.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:23▼返信
本当にSteam覇権なら、エルデンリングもマルチプレイできる程度に人いるんじゃないの
PSならマッチングするけど、PCはもう閑古鳥だし、何なら発売直後の最盛期でも、メッセージの数ダンチだったじゃん
1700.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:23▼返信
>>1676
これはSteamユーザーの記事
PCゲーマー=Steamユーザーではないのだよ
1701.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:23▼返信
>>1685
スチームの携帯機が売れまくって任天堂がIPを放出し始めたらswitchも要らねってなるよね
俺はそうなって欲しいけど現状だとPS要らねって所くらいまでしかまだ来てないんだ
1702.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:24▼返信
別に全てのゲームがパワー必須というわけじゃないからな
2DのStardew ValleyもPC、家庭用どちらもヒットしている
1703.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:24▼返信
>>1638
どうせテンバイヤーに買い占められて終わりよ
1704.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:24▼返信
調子のってきたPCユーザー潰すためにニンテンドーとプレステ協力するしかねえべ!!!!
1705.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:24▼返信
※1686
オンボ抜きの好条件で1060が最多環境のPCがPS5相手にイキってる事自体矛盾してるのよw
1706.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:24▼返信
例えばホグワーツレガシーとか話題になって売れそうな大作ソフトがあるじゃん
ああいうのを快適に遊ぼうと思ってPCかPS5どっちを買う?ってなった時、コスパ的な面でPCを選ぶ人は相当少ないと思うぞ?
元々ハイスペPC持ってる人は別にして、今後PS5の需要が一気に無くなるとは流石に思えないんだが
1707.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:24▼返信
steamにはクソ面白いPC専用タイトルが山ほどあるのに批判だけしてるやつはほんともったいね
1708.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:24▼返信
パソニシ「スイッチは不要、数年前からソフト全部無料モードに入っている」
1709.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:24▼返信
>>1681
そのFightinCowboyって奴のが知らない奴多いと思うよ
日本で海外ストリーマーなんてそれこそチャンネル登録数千万とかぶっ飛んでる連中くらいしか注目浴びないし
はちまですら本田翼とコラボして炎上したみたいな記事取り上げたことあるのに知らないは正直自分に都合のいい認知でしかない
1710.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:24▼返信
テンバイヤーしね
1711.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:24▼返信
>>1662
チーター蔓延るPCでマルチプレイとかやりとうないわー
1712.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:24▼返信
みんな面倒な事考えながらゲームやってんだな。ワイはここ2、3日のゲーム記事見ても、バンナムのロボゲー良さげやなって感想ぐらいしか出んわ。令和になってガンダム以外のロボゲー新作とか感無量やで、、、
1713.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:24▼返信
追い詰められすぎて四面楚歌
昔の痴漢みたくセカイガーしかもう道はないww
1714.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:24▼返信
>>1544
その金があれば最新CS機全部揃ってお釣りが来るんだぞ
1715.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:25▼返信
>>1704
実質高スペック勝負なのでスイッチに争える要素はないです
1716.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:25▼返信
デモンエクスマキナとかライズとかPCであるから
任天堂興味なかったらスイッチ買う意味って特にないんだよな
1717.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:25▼返信
お品書き
名前だけゲーミングPCレベルの低スペPC 20万
そこそこ遊べるけどPS5ほどじゃないミドルスペックPC 35万
名前に恥じぬハイエンドPC 50万〜
ってとこやろ
6万のゲーム機買えずに30万40万出すの?設定めちゃくちゃじゃない?
1718.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:25▼返信
>>1662
PCがガラケーポジだよwにわかかよ
1719.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:25▼返信
>>1370
2080と同等だろ
1720.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:25▼返信
PS5レベルの性能のPCを買うと15万は超えるけどね
1721.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:25▼返信
ここってPS煽りノルマでもあんの?
最近はコメント伸びるから毎日のように出してる気がする
1722.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:25▼返信
>>1707
無いとは言わん例えば?
1723.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:25▼返信
>>1708
エミュレータで新作も発売前にプレイ出来るしな
1724.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:25▼返信
switchとか発売日には割られてるもんな、いらねーわな
1725.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:25▼返信
>>1707
例えば? PC専で有名なのってタルコフとかヴァロか?
1726.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:25▼返信
>>1688
スイッチでしかできないゲームのほうが面白いんだけど
1727.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:25▼返信
>>84
その結果Switchングハブという無情な答えw
psにはソフトが出る
間違っていたのはどっちなのか明白だよw
1728.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:26▼返信
※1676
言ってないけど?
steamアクティブ1.3憶人でPCゲーマー全体で15億人だぞ
1729.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:26▼返信
現実はSteamでソフト買うより
エピックでソフト無料で貰っている層のが多い
1730.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:26▼返信
いや、PS5相当とか12万で組めるんで…
2年前のゲーム機ですよあれ
1731.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:26▼返信
>>1706
ホグワーツはPS限定クエストあるしな
1732.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:26▼返信
>>1721
記事まとめてる人が任天堂信者なんだろうな
1733.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:26▼返信
でまかせ記事やね
ハイスペックPC持ってるやつなんて僅か
ほとんどはPS4以下のPCしか持ってない
それでPCがメインは無理ありすぎ
1734.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:26▼返信
※1726
それってあなたの感想ですよね
1735.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:26▼返信
パソニシ「スイッチでしか出来ないソフトなど無い全部PCで遊べる」
1736.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:27▼返信
自業自得やな
ps5買えないもんw
1737.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:27▼返信
>>1699
オンラインゲームはチーターなんとかせんとPCが覇権は無理やろ。華人チーター多過ぎんねんな、、、
1738.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:27▼返信
今度は何処の無知蒙昧が寝言ほざいたのよと思ったら望月かよwwww🤣🤣🤣🤣🤣
その理論で言ったら最強のコンソールはスマホになっちまうぞwww
1739.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:27▼返信
>>1713
決算から逃げないで
1740.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:27▼返信
※1717
PCの値段盛り過ぎ
1741.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:27▼返信
>>1699
日本鯖だからだろ?海外鯖繋いでみ?
1742.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:27▼返信
PCも買えない低所得者イライラで草
1743.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:27▼返信
>>1725
シミュレーション系はPCでやってナンボかなってのはいくつかある
あとkenshiとか
1744.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:27▼返信
PCの性能上がって困るのはスイッチだけだよ
スイッチのゲームならグラボ無しで動くようになるだから
1745.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:27▼返信
>>1636
下手しなくてもOSかえないといけないという
1746.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:27▼返信
PCゲームがそんなに普及してるならグラボとか転売屋が買い漁りそうなもんだけど
1747.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:27▼返信
※1730
その構成並べてみ?
中古とかジャンクや流用なしでなw
1748.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:28▼返信
PS5に最適化されてるとか言ってる原神もロード時間がオレの4年前のPCと2秒しか変わらんしな
いらんわPS5
1749.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:28▼返信
>>1717
まじの高性能PC厨ならその認識でいいけど
世間一般なら35万で十分ハイエンドやで
1750.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:28▼返信
>>1730
最低でも20万はかかるで
1751.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:28▼返信
解像度の話がちらほら出てるけど解像度が高すぎるのもやりづらくなるだけなんだよな。
俺はあまり目の移動を必要としない大きさがやりやすい。
ゲームによって異なるけどだいたい1280x800くらいのウィンドウモードでやってる。
解像度が高けりゃいいってもんじゃない。
1752.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:28▼返信
PS5くらいの性能のPCならBTOで16万円台で買える
複数年保証付けて20万円ほど
1753.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:28▼返信
>>1730
それは興味深いから是非その12万で組める構成書いてくれ
1754.投稿日:2022年09月16日 16:28▼返信
このコメントは削除されました。
1755.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:28▼返信
>>1732
それはjinじゃね
1756.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:28▼返信
>>1643
1060にしても1650にしてもそれで組んだゲーミングPCよりPS4→PS5のパスの方が安いから、コスパに関しては違うかな
Steamのセールとか鍵屋なんかでソフト安く買った、みたいなこと含めたらトントンかもしれないけど
1060の後継だと、今はもうTensorコアが載った高価なRTXシリーズしか出さなくなっちゃったからなぁ
Ada Lovelace世代(4000番台)のTensor抜きGTXみたいのが出れば、需要は相当ありそう
1757.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:28▼返信
>>1722
M&B2とかグリムドーンとか
あとは一応シティスカかな?
1758.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:28▼返信
>>1700
各プラットフォームのクライアント型とブラウザ型のゲームあるからね
1759.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:28▼返信
ゴキってすぐキレるよね
悔しいのはわかるけどさPS5がいらないってもう証明されちゃったからね
1760.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:28▼返信
PC版スパイダーマンを例に出すと
PS5の実行性能は3070のグラフィック設定同等なんで
普通に20万円超えです
1761.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:29▼返信
PS5もPCも持ってるけど両方遊ぶな
PCで買うのはシミュレーション系が多いかな
1762.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:29▼返信
ゲーミングPCが売れれば売れるほど
スイッチが不要になるのがバレるから
実は売れない方がいいんだよ
DSマジコン状態に陥るから
1763.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:29▼返信
まぁ海賊コピーを度外視して儲けが出るといいね・・・
1764.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:29▼返信
Switchはゼルダスマブラポケモンスプラあるから安泰だろ

一方PS5は…なんも無し!www
1765.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:29▼返信
>PSN月間アクティブユーザーが、1億300万アカウントを達成いたしました。

これが数年前だからもっと増えてる、複垢の多いPCユーザーが圧倒しているなんてどこの世界の話よ
1766.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:29▼返信
>>1713
国内限定店舗販売限定パッケージ限定ファミ通ランキング限定で勝負しろー!それ以外はノーカン!とか言ってる豚がよく言うぜ
そのくせダウンロードほぼ100パーセントのPCに泣きつくのが笑えるが
1767.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:29▼返信
>>1716
初期投資が最も低いから
ライトユーザーが最も手を出しやすい
シェア拡大に一番大事な要素じゃん
1768.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:29▼返信
PS5ってGPUが2060程度のスペックだよ?
1769.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:29▼返信
※1746
グラボがちょっと前にものすごく品薄だったのは中国人がマイニングのために買い占めてただけで中国でマイニングが規制されたら在庫の山になったぐらいでゲーム需要はほとんどない
1770.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:29▼返信
>>1761
🐷SwitchとPCがあればいいんだぁ💢
1771.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:29▼返信
ちゃんと買えるようにして舐めた値上げやめてPSでしかできないまぁまぁのソフト一つでもでたら買ってやるよ🖕
1772.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:30▼返信
>>1752
割に合わなすぎだろ
VR専用機にしてもPSVR2発売したらエ○ゲとかMOD前提ゲー以外はPSって事にもなりかねんしなぁ
1773.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:30▼返信
>>1706
そもそもPS5を遥かに上回る為にPCに100万以上注ぎ込もうがボトルネックの関係でパフォーマンスが一生安定する訳じゃ無いからな
120fpsで安定して動いていたと思ったら突然15fpsまで落ちたりそもそもエラーでゲーム自体が落ちることも珍しくない
それこそエルデンなんて一生それでユーザーからクレーム貰ってたからな

でもユーザー間で好き勝手にスペック決めてみんなスペックがバランバランな状態でメーカー側で絶対に保証するなんて出来ないんだよ
1774.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:30▼返信
ゴキは理解してないけどゲームにクオリティなんて殆どの奴が求めてないからね
低スぺPCでいいやって人の数がそれを証明しちゃってるだけなのに現実が見れないね
1775.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:30▼返信
軽いゲームだけやるならまだしも、現状はPS5や箱の代替として使おうとすると転売価格以上の費用がかかるからコンシューマに置き換わるのはまだまだ先の話やろ
1776.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:30▼返信
>>1643
10年前のGPUって言ったらGTX680(一応一般向けハイエンド)だぞwww
流石に無理があるだろwwwwwww

690というGPUx2の爆熱産廃はゴミ箱行きな
1777.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:30▼返信
※1720
PS5も実際買うと9万近い出費で買う奴がいるからあんまかわらんね
運良く正規価格で買えた奴がどれだけいたかよ
んでその後周辺機器も買わなきゃいけんし
モニターも新調するとあら不思議な感じ
1778.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:30▼返信
※1730
是非とも構成を教えてくれ
もちろんロードの速さも同等になるようにな
1779.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:30▼返信
>>1754
格安ノートでええやん
1780.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:30▼返信
>>1730
この人逃げないでちゃんと構成教えてくれるかな?
1781.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:30▼返信
>>1707
シミュ系好きならPCだな、ローエンドで十分だけど
PCユーザーてそんなやつ多いんじゃない?
1782.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:30▼返信
>>1730
6万で組んでから言ってくれ
1783.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:30▼返信
>>1730
君かな?グラボだけ買ってケツに指して遊ぶ民は
1784.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:31▼返信
パッケ買えない時点でない
1785.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:31▼返信
PCはコア層が買うもんだろ
ライト~ミドルゲーマーはCS
1786.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:31▼返信
>>1774
そうはいいつつハイスペマウントを毎回取ってくるのが豚なんだよね
1787.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:31▼返信
>>1764
つまり任天堂以外のスイッチタイトルは死んでるって認めてるてやん
1788.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:31▼返信
※1755
Jinは任天堂株つかんじゃってまこなこコースだよ
1789.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:31▼返信
>>1707
俺のCSに対する批判は問題無いが、俺以外の人間がスチームを批判するのは駄目ってか?
1790.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:31▼返信
>>1768
その世代はレイトレなんて対応して無いのになんで同性能だと思ったんだ?
物知らない馬鹿は黙ってろよw
1791.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:31▼返信
>>1730
構成マダー?
1792.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:31▼返信
>>1787
日本語
1793.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:31▼返信
グラボ3万
CPU4万
その他5万でPS5超えのPCが組めます
1794.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:32▼返信
switchで遊んでる奴は貧乏人なんだぁぁぁぁぁぁって言ってる割にはPCは高いんだぁぁあぁぁぁあになっちゃうゴキちゃんは面白いなぁ
1795.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:33▼返信
>>1793
そういういいから早く構成教えてよ
12万で組めるんだよね?
早く早く
1796.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:33▼返信
※1787
まあ実際スイッチ市場は9割以上任天堂が占めてるからね
任天堂は株主のくせに株ポケをサード扱いして低く見せようとかしてるけど
1797.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:33▼返信
望月が出るだけでギャグwww
1798.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:33▼返信
>>1785
コアも相当コアな層な
きれいなグラフィックでゲームするなら金を惜しまないレベルのやつら
最新ゲームやりたいぐらいのコアゲーマーならPSで十分
1799.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:33▼返信
>>1774
低スペエアプなの開き直って草
いやみんな知ってるけど
1800.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:33▼返信
PSのソフト全然売れてないもんな
1801.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:33▼返信
switchとか言うゴミハブってくれればどうでもいいよ
PS、箱、PCゲーマーの願いはそれだから
1802.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:33▼返信
※1785
それが今では崩れてきたって記事なんだけど
1803.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:33▼返信
>>1794
コスパって言葉知ってる?
1804.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
>>1787
それしかないハードと必死に戦ってることになっちまうw
1805.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
望月、安田が登場する記事はその時点でゲームセットですよw
1806.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
>>1747
すべてのゲームでFHD,最高、60fpsと限定するなら
i3とRX6600で組めば10万以下で作れるな
中古、ジャンク無しでな

将来性とか考えるとAM5で組みたいけど、時期が悪いよな
2年後くらいで円安終わったなら、拡張性の高いいいPC作れそうだけどな
1807.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
だからPSとPCのマルチが多くなってんだね

任天堂なんてマルチの移植ゲーだけで新作全ハブられだしSwitch不要
ゼルダ?使いまわしだしいらないですね
1808.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
二年後の発売ソフトすら縦マルチされてるからな
メーカーも不安でたまんねーわな
1809.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
なるほど
だからPSとPCのマルチが多くなってんだね

任天堂なんてマルチの移植ゲーだけで新作全ハブられだしSwitch不要
1810.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
※1646
6万の時点で相当舐めてるな
1811.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
日経の無知が浮き彫りになる記事だな
さすがWiiUのストレージとメインメモリ勘違いしてた新聞だけのことはある
1812.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
>>1774
低スペエアプなの開き直って草
いやみんな知ってるけど
1813.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
12万でPS5相当のPC本気で組めるならマジで才能あるからPCメーカーにでもなった方がいいよ
専門のメーカーでもPS5相当のPCなんて30万以下で販売出来ないからな
1814.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
※1785
それが今では崩れてきたって記事なんだけど
1815.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
最近ソニーがASUSみたいになってきてるからなぁ
ゲーミングモニターに参入→INZONE M9
ゲーミングスマホに参入→XPERIA1Ⅳゲーミングエディション

この傾向だとASUSのマネするのならPCグラボ参入するだろうし
MSIのようにゲーミングノートPC作るかもしれん
1816.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
>>1774
スカイリムなんか3万のノートでグリグリ動いてるし
1817.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
>>1793
マザボは?メモリは?電源は?ストレージは?
1818.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
無知豚って平気で嘘つくから凄いよな
1819.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
>>1791
ともやしの動画にあるじゃん
1820.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
※1793
ちゃんと型番まで書かないとだめだよ~w
1821.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
>>1701
PSはまだマルチプレイの観点では要るけど、任天堂の低レベルなゴミゲーなんてどうでもいいからPCあればSwitchは要らないなぁ
1822.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
ふと思い出したが
PS4時代は同じ価格帯で格安パーツでPC組める!とか豚が必死に書き出してたけど
PS5になってからはグラボが高騰しすぎてて一切そういうのやらなくなったよね
1823.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
>>1794
それはニシくんが年間0.4本しかソフト買わんからやろ
ポイントズラさないと語れんのか
1824.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
>>1802
PS5買えないしなw
1825.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
>>1790
一応RTX2060以降がレイトレ対応だよ
ただまともに使えないから、実質はRTX3000番台以降ではあるけど
1826.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
この世に小学生がいるかぎり任天堂は安泰やね
1827.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
豚キムチが低スペPCエアプなの開き直って草
いやみんな知ってるけど
1828.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:34▼返信
>>1803
(もしかしてコスパって皆が知らないと思ってる?みんな知ってるから知ってるだけでドヤると恥ずかしいよ)
1829.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:35▼返信
ファミ通ランキングからPS版エルデンリングが消えるまでに41万2309本売れてるんだけど
地球防衛軍6と同じDL比率だと、5月の時点でDLとパケ合わせて余裕で120万本以上売れてるんじゃね
あくまで地球防衛軍6と同じ比率だとしたらね
1830.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:35▼返信
ハイエンドPCよりチューニングされたPS5の方がロード速いじゃん
PS5の方が値段安いし
1831.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:35▼返信
ブーちゃんってPCのこと知らなすぎ
グラボの性能めいっぱい使えば使うほどグラボ寿命はやく来るからな
※1719 ※1370
出てくるグラボで無茶したら1年で壊れる
1832.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:35▼返信
日経の無知っぷりは異常
1833.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:35▼返信
悔しくてソニーもソフト開発がんばる方向に動けば良いんだけど全然だもんな
もはや死んでる
1834.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:35▼返信
>>1819
いいから12万で組めるPS5以上のスペックが出るPC構成教えてよ
早く早く!
1835.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:35▼返信
転売ヤーとかいう経済の癌が大手ゲーム会社を食い尽くしたなw
1836.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:35▼返信
バイオ4リメイクやりたいなら
PS5かPC買え
1837.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:35▼返信
※1785
もう今じゃ関係ないよ
知り合いやルートさえあればあらゆる可能性がある
普段ゲームしてなかった女の子ですらいきなりPCで基本無料ゲー遊びだす時代だし
1838.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:35▼返信
日本のあらゆるものが値上げしてるし尚更、最低20万のPC買えばOKはまぁ無理あるよ
50万かけれるならそりゃPCのがいいだろうけどさ
1839.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:36▼返信
MINISFORUM NUCXI5これでええな
1840.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:36▼返信
>>1793
勿論ゲーム向きのマウスキーボとパッドも付けてくれるよな?
1841.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:36▼返信
日本経済新聞ってストレージ容量とメインメモリを混同してたような新聞だぞ
1842.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:36▼返信
ぶーちゃんは肝心な事分かって無いと思うんだが
エアプかましてPS5相当のPCは安値で組めるとか抜かすのは良いとしてじゃあ何でそんな中任天堂は10年前のハードよりショボいスペックでずっと続けてると思ってんだw?
1843.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:36▼返信
3000番台出る前まではPS5が最強ゲームマシーンだったんだぞ!
1844.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:36▼返信
>>1793
CPUで4万って、どの価格帯のマザボ使う気なの?
1845.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:36▼返信
PS5はやりたいのがない
はよおもろいの出せ
1846.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:36▼返信
パソコンゲーマーがPS5持ってないとか
コアゲーマー名乗っちゃダメだろwww
1847.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:36▼返信
※1806
足元にも及ばないじゃんそれ
1848.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:36▼返信
まさか>>1730はもう逃げる準備してるの?
嘘だよね?
1849.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:36▼返信
>>1776
無理だと感じたらその部分をアップグレードすればいいだけの話。
1850.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:36▼返信
>>1828
豚って痛い奴だとは思ってたけど本物のアスペだったんだな
1851.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:37▼返信
昔はゲーム機でしか遊べないのばっかだったけど今は違うしな
1852.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:37▼返信
CSの価格ですら高いってやつが大勢いるのに
そんなやつらがゲームの為にPCなんて買わんよ
自分はPCも持ってるけどね、PSやらswitchやら持ってる友人は大勢いるが
PC持ちは本当少ないわ、だからマルチで遊ぶときはCSになる
1853.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:37▼返信
まだPSなの?
ヤバくね?
1854.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:37▼返信
>>1789
いや別に?どうぞ批判して

ただsteamで遊べない可哀想な人って思うだけだし
1855.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:37▼返信
MINISFORUM NUCXI5これでええな
1856.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:37▼返信
>>1788
まこなこくそなついw
もうとっくに見てないけど、ほんとどんどんおかしくなっていったよなあいつ
1857.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:37▼返信
>>1806
ほし本気で言ってるならただの馬鹿になるけど大丈夫か?
1858.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:37▼返信
というか日本だとswitch+(PS or Xbox)の人がほとんどじゃね
1859.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:37▼返信
>>1733
どうしてそうウソつくんだ?
steamでは1060が主流次に1650、他グラボ含めPS4同等か以上で占めてるぞ
もちろん以下もいるが多数派ではない
1860.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:37▼返信
>>1831
マジでか。知らんかった
1861.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:37▼返信
MINISFORUM NUCXI5これでええな
1862.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:37▼返信
>>1
バカ「steamのせいでPS5はオワコンwww」←マトモにPCすら使えない連中が多いのにアホだろうな
1863.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:38▼返信
>>1095
PS5版が販売されてるタイトル含め、ゲームで支障なく遊ぶためだけならそんな高いPCは要らないのだ。
1864.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:38▼返信
仮にPS5相当のPCが20万として、
その20万出せてない人が大半なのに、どうやって業界牽引していくんですか?
1865.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:38▼返信
>>1746
グラボの買い占めは起きたぞ
ただしマイニング目的で中国がマイニング禁止して終わったらグラボがダダあまりし始めた
1866.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:38▼返信
>>1806
塵じゃん
1867.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:38▼返信
>>1834
PS5ではなくPCを買うべきたった1つの理由
1868.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:38▼返信
ニシ君は忘れたかもしれんがPS3はLinuxインストール出来るPC扱いにして流通させたんですけどwww

既にソニーはPC路線、そしてLinuxベースのオリジナルPlayStationOSでPC版PSストア提供を目論んでいる
1869.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:38▼返信
>>1853
そうか?新作も普通に出てるし
1870.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:38▼返信
>>1820
多分上の方にあったRadeonが3万円(なお先週までの特価の話)だけで書いちゃったんだと思うよ
レイトレ考えたら実質RTX3060以上が必要だし、SSDもNVMeで5000MB/s以上の高速なやつとか、ゲーミング用のマザボとかまだまだ高いよねぇ
1871.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:38▼返信
軸足を移し始めた(大嘘)
前からPCマルチやってんじゃんw
1872.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:38▼返信
ゴキブリの脳内PS5が3080クラスらしいから何いっても無駄やな
1873.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:38▼返信
でも儲からない
1874.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:38▼返信
つまりスマホ以下のSwitchだけいらないってことだね
1875.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:39▼返信
>>1864
PS5も転売で買ったら10万だし…
1876.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:39▼返信
MINISFORUM NUCXI5これでええな
1877.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:39▼返信
まずPCではハプティックフィードバックとアダプティブトリガーの体験は無理
1878.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:39▼返信
>>1858
箱はもう選択肢に入らないな
スイッチとPS4が最多
1879.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:39▼返信
>>1858
さすがに箱よりPCユーザーの方が多いよ
箱ってメディクリのデータでバレたけど、約2年で15万台しか売れてないからな
1880.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:39▼返信
そもそもニホンザルじゃPC使えないだろうな
1881.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:39▼返信
水冷にファン要らないとか無知かましてた位だしぶーちゃんのPC知識なんて最初から期待して無いよ
そもそもマジでsteamで遊んでる奴ならPSとのマルチタイトルでクロスプラットホームじゃないタイトルの過疎っぷりはやってりゃ嫌でも実感させられるからな
正直ガチで身内でやるって決めて一緒に買わんとマルチゲーで人なんておらんからほぼソロゲーとしてやる覚悟じゃ無いとやれんよ
1882.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:39▼返信
>>1817
ゲーミングチェアも必要だな。あと机もそれらを設置するスペースも居る
ワンルームひとり暮らしだと寝るスペースも圧迫することに
1883.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:40▼返信
Wallpaper Engineみたいなゲーム以外の用途で利用する人もいるし
PS4よりスペック低い人も多いのでは
1884.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:40▼返信
>>1765
月間アクティブユーザー数が並ぶ中、一人年間の数字を出す花札屋がいるらしいよ
1885.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:40▼返信
>>1846
コアゲーマーは知らんがPCだけでハードコアゲーマーを名乗れる。
1886.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:40▼返信
>>1868
元々PS5本体の儲けは少ないし、ロイヤリティやPS+の収益がデカイからPS5の普及よりもPSのプラットフォーム人口を増やすのが一番の目論見なんだよな
1887.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:40▼返信
※1874
まあ実際それだよね
スイッチなんて大半のソフトでハブられてるし
1888.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:40▼返信
>>1867
PS5ではなくPCを買うべきたった1つの理由はPS5が買えないことなんだよなぁ
1889.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:40▼返信
>>1879
メディクリの倍箱の販売数盛ってたファミ通ってやっぱ明らかにPS叩くの目的で週販出してるよな
1890.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:41▼返信
豚の世界ではPS5スペックのPCが12万で手に入るらしい
1891.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:41▼返信
日本経済新聞って知識無しのまま記事書いていいの?

はちま以下じゃん
1892.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:41▼返信
FPSのマルチをすると、スチームユーザーは中韓が圧倒的に多い
destiny2をプレイしていると、わざわざスチームとクロスセーブをしていながら、PSハードで遊んでいる日本人ユーザーが圧倒的な多いので、FPSはPSNユーザーが9割占めている
1893.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:41▼返信
今だPS4やSwitchとのマルチゲーだらけが全て物語ってる
1894.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:41▼返信
MINISFORUM NUCXI5 
Intel® Core™ i5-11400H + Nvidia 3060
16GB RAM+512GB SSD 
¥133,590 最強やん
1895.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:41▼返信
お前らこんなに伸ばしたらまた似たような記事持ってくるぞ
また発狂するのか
1896.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:41▼返信
転売対策しないとこうなるとずっと言われてた
一般人でも分かる事をやらないのは流石に擁護出来ん
1897.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:41▼返信
まあ供給頑張れとは思うよ
ちゃんと応募してる人は何だかんだちゃんと手に入れてる気がするけど
コロナも当初とは違うんだから普通に店頭抽選なり増やせばいいと思う
ネット抽選が駄目なアナログ派が多い事だけでも日本でPCはそんな流行らん
1898.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:42▼返信
PS5ユーザーよりPCユーザーが多いことだけは確か
1899.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:42▼返信
さすがWiiUのストレージ容量をメインメモリ容量に捏造した新聞だけのことはある
1900.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:42▼返信
>>1845
来年から出しまくるぞ
今年はゴッド・オブ・ウォーやろう
1901.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:42▼返信
>>1872
これがアスペか
最近じゃネットでもあまり見ないわ
1902.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:42▼返信
PS5独占って2本だっけ?w
1903.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:42▼返信
※1872
CSはカタログスペックよりどれだけ最適化できるかが重要だからね
サイパンがあんだけ叩かれたからXSXどころかPS5ですらDFの検証で3080よりパフォーマンス出てたし
1904.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:42▼返信
MINISFORUM NUCXI5 
Intel® Core™ i5-11400H + Nvidia 3060
16GB RAM+512GB SSD 
¥133,590 最強やん
1905.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:42▼返信
ダブルスクリーンやジャイロなどのギミックで誤魔化してるけど
もう任天堂の技術力じゃ付いて行けないよ、スマホの方が優秀だし
1906.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:42▼返信
そろそろPC新しくしたいな
1907.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:42▼返信
PC持ち上げてPS5を貶したり煽りまくろうじゃん
俺たち日本人は一緒になって匿名でなにかを馬鹿にしたりコケにするのが大好きな民族
まじで日本人なめんなよ。こちとら精神年齢の低さと性格の悪さが世界一なんじゃ
1908.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:42▼返信
>>1831
馬鹿でしょ
RX6600は低発熱、低消費電力のグラボだぞ
それこそマイニング御用達で、価格が悲惨なことになってたんだからな
マイニング御用達のグラボがすぐ壊れるわけねーだろ
ファンの負担が低いから音がしないことでも評判だしな
1909.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:43▼返信
>>1875
それ言ったらグラボも転売されますけどね
1910.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:43▼返信
>>1668
PSは一度も牽引したことはないけどね
1911.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:43▼返信
日本は一番の低スペックのゴミハードの信者事ニシ君が何故かPCの力でイキる地獄だからね
豚の中ではPC性能=Switchの性能になっているのかも知れない
1912.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:43▼返信
PCの方ガーって言った時は3080とか3090辺りの性能でサクサク動く想定で
金額の話になったら3万くらいのGPUの話しだすからマジで意思疎通が出来ないのよwwww
1913.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:43▼返信
>>1828
一回買えば終わりじゃないからねえ。壊れた場合自分で故障箇所探す必要もある。修理とは機械に拳を打ち込むことと思っているやつには扱えんだろうw
1914.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:43▼返信
あと何十記事続くのかなPS5悲報ネタ

毎回今の論調で頑張るのかな?可哀想やないか・・・
1915.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:43▼返信
>>1875
いや、そうじゃなくて。PCゲーマー20万出さないじゃん。Geforce1060が精々なのに、どうやって市場成り立たせるの?
どのメーカーもCS版だしてそれで商売成り立ってるのに。

そもそも転売プレミア価格にしてもダブルスコアの値段ですけど。
1916.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:43▼返信
>>1890
つまりそれは馬鹿ってこと?
1917.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:43▼返信
>>1898
150万で爆死って言ってるのにPS3の時代から続くsteamユーザーの国内数が未だに30万しかいない時点ですくないよ笑
1918.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:43▼返信
グラボ3万
CPU4万
その他(マザボ、メモリ、SSDもしくはM.2 SSD、電源、ケース、OS)5万

さすがにちょっと無理がない?
1919.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:43▼返信
12万円でPS5並のPC組める頃には
PS5は現価格の半額なってるだろうな

PS4でもPS3でも通って来た道をまた繰り返す痴呆豚w🐖
1920.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:43▼返信
>>1869
豚が言うには、サードはこれからPSを離れていくらしい
なお、PS5が出る数年前からずっと言い続けている模様
1921.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:43▼返信
プレステ不要という印象操作目的に
よく知らないpcやxbox叩き棒にするから話がおかしくなる
1922.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:43▼返信
PS4の時も必死に同じこと言ってたよw とにかくPSというかソニーを叩かなければならない勢力が居るんだよねw
ちなみにそいつらは東芝とかパナソニック持ち上げてたねww
1923.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:44▼返信
>>1900
それPS4でもできるんでしょう?PS5いらないじゃん
1924.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:44▼返信
>>1909
もうマイニング需要もなくなったしグラボは価格落ちてるよ
1925.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:44▼返信
>>1907
日本人は俺たち日本人とか言わないよ
1926.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:44▼返信
>>1895
ゴキちゃんはニシ君のエサにされてるのが気づかん
1927.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:44▼返信
任天堂倒産も近いなこりゃw
1928.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:44▼返信
グラボだけでも2万~4万なんだよなぁ
1929.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:44▼返信
>>1898
申し訳無いけどPCゲーマーの数が国内に100万もいるとは思えないんですよねw
1930.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:44▼返信
※1904
ベアボーンモデルじゃねーかwww
1931.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:44▼返信
>>1872
どう足掻いても1割も居ないのにまだ言ってるのか
1932.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:44▼返信
年1もSteamでソフト買わない俺もこの1.3億人の中に入れられてるんだろうな
1933.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:44▼返信
PS5自体がオーバースペックだからPCで充分なんだよ

本体の買い替えが必要ないので、買ったソフトがずーっと遊べる だから基本はPCで買って方が便利だよ
1934.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:44▼返信
>>1864
普通に牽引してないか。
来週に出るガンエボとかPC版が先に発売されてCS版は後回しだぞ。
1935.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:44▼返信
なんだソニーへの嫉妬か
1936.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:45▼返信
※1915
20万出さなくても手持ちのPCで遊べるから別に成り立ってるんだよ
ps5の売上の見てこい どこが市場として成り立ってんだよ
1937.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:45▼返信
>>1897
半導体不足は今年後半から改善見込み。
PS5も来年以降には供給量が増えていくよ。
1938.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:45▼返信
PCとps5の両方があるけど、手軽さでPS5しか起動してない

パソ豚はだいたいPS5エアプ
1939.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:45▼返信
PCとSwitchの二極化?
開発者さんもマルチというか劣化移植ご苦労さまです
1940.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:45▼返信
※1927
跡地から大量のパッケージソフトが発掘されそうw
1941.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:45▼返信
※1932
そうだよ
そしてもう3年ぐらいSteamじゃ買ってない俺も入ってる
最後に買ったのはMiniMetroかな
1942.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:45▼返信
※1930
ps5の悪口か?
1943.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:45▼返信
12万でPS5のスペックに並ぶPC作れるならドスパラだって知りたかっただろうよwww
1944.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:45▼返信
ソニーが日本のPCゲーマーは500万人いるって言ってんのに大本営信じないの?
1945.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:45▼返信
とりあえず俺はpcでゲームなんてやりたくない
TVでだらけながらゲームしたいのに、TVすらない貧乏人がpcでゲームやってんの不憫www
1946.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:46▼返信
PCよりやれること狭まるPS5なんて資源の無駄だからな消えた方がいい
1947.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:46▼返信
金かけてでも転売対策すればそれだけ信用も上がるのに値上げとPS5独占のせいで反感がどんどん大きくなる
はっきり言ってアホ
1948.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:46▼返信
MINISFORUM NUCXI5 
Intel® Core™ i5-11400H + Nvidia 3060
16GB RAM+512GB SSD 
¥133,590 最強やん
1949.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:46▼返信
マイクロソフトからWindows11で日本でもAndroidアプリ動かせる様にしました(InsiderProgramメンバー)ってメール来てたな

既にあるAndroidエミュより高性能なんだろうか?
1950.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:46▼返信
2000年代前半のパソコンブームで日本もPC普及率が一気に増加したけどPCでゲームやる人はネトゲユーザーぐらいしか居なかったのよね
1951.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:46▼返信
なんかPCゲームのこと誤解してるようだが
快適にはならないぞ
基本不具合どの戦いで昨日なんてWindowsUpdateしたらForzaHorizon5が立ち上がらなくなってビビったわw
DBDでは空飛びながらナイフ投げてくるキラーが出現するしw
1952.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:46▼返信
>>1947
独占があるのかないのかハッキリしろよ
1953.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:46▼返信
外人も言ってたろ。
PS5を買ったらゲームシステムしか手に入らない。
だけど、PCを買ったらPCを手に入れる事ができると。
1954.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:47▼返信
PCユーザーって麻雀や囲碁将棋、ポーカーは言うに及ばずソリティアとかやってる連中も入ってるのよ
ゲーム機と同じゲームを遊んでるユーザーはそんなに多くないし、99%がPS4以下のスペックのPCやスマホを使ってる
1955.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:47▼返信
※1908
だから豚が馬鹿ねという話
PS5匹敵グラボーってね
1956.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:47▼返信
そりゃメーカーはPS5みたいにいつ終わるかわからないハードよりいつでも安定して売れるPCでも出したいわな
1957.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:47▼返信
>>1801
PCと箱ユーザーはむしろSwitchとうまく棲み分けできて共存関係。
四方八方にヘイト向けて敵作ってきたソニーが一番嫌われてる。
1958.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:47▼返信
パソコンあれば快適にswitchのゲームは出来ることは間違いないw
1959.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:47▼返信
まぁrtx4000番が出れば3000番はさらに安くなるからps5とかいらんでしょ
1960.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:47▼返信
>>238
任天堂「勘弁してくだせぇ」
1961.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:47▼返信
>>1951
不具合との戦いはあるがそれが基本とか森杉w
1962.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:47▼返信
>>1946
CS機よりも圧倒的に安定しないけどな笑
マジでPCこれから組もうって思ってるエアプなら年一で立ち上がらない不具合に対してのメンテが要る事位は覚悟しておいた方がいいぞw?
1963.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:47▼返信
>>1950
俺もネトゲやるために3台PC運用してたなぁ…
今じゃ1台に減らしてゲームはCSでやってるけど
1964.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:47▼返信
※1944
ブラウザゲー含めればいるよ
1965.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:47▼返信
>>1943
OS代も入れてなさそうな辺り、無知豚だな
1966.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:47▼返信
>>1912
PS5との比較の記事に3080とか3090辺りの性能の話を出すのが意思疎通とれてないんで
1967.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:47▼返信
本体売ってない、コントローラーも品切れ、そりゃあそうなるわな。
2ヶ月前に買ったイヤホンももう潰れれたし、ソニーはちょっと信用ならんわ。
1968.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:47▼返信
>>1808
SONYは金出していない証拠でもあるなw
金出してるなら、ps5独占だからよ。
金出さないでもハブられることもないとか既に戦う前の時点で勝っているレベルw
1969.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:48▼返信
※1945
テレビ経由でゲームやってる奴の方は情弱じゃんww
テレビで遊んでる奴がドヤってたのか納得
一台しか買えないもんな
無理して買ったんやなPS5
1970.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:48▼返信
2000コメいくのかよwww 言ってろで流せない人たち ここで騒いでも何も変わらないのに
1971.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:48▼返信
バカは【利用者】で騙されるわけか

そりゃ全てひっくるめた利用者はPCの方が多いだろ
1972.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:48▼返信
※1936
PCユーザー30万規模の弱小が何いってんだ
グランツ7の初週限定ですらその半分ほど売ってるが
1973.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:48▼返信
脱任やスイッチングハブが増えてきたしスイッチ独占ゲームってクソガキがやるようなゲームしかないからね
スイッチバイバイ
1974.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:49▼返信
もうすぐ2000か
ちょろい連中だわ
1975.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:49▼返信
スペックなんてどうでもいいんだよ
PS5が買えるか買えないかの話で買えないしソニーが何もしないからムカついてんだよ
1976.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:49▼返信
現実はサードはSwitchに8割リメイクと最新作のゼルダのグラが5年前のWiiUだからな、豚は衰退と停滞しか知らない
1977.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:49▼返信
>>1970
キミはちま初心者?
1978.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:49▼返信
買えないゲームにようはない!
1979.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:49▼返信
※1898
それはないw
1980.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:50▼返信
>>1894
ryzen5500 + RX6700XT
16GB RAM+512GB SSD 

130000以下
間違いなくPS5を超える構成だな
1981.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:50▼返信
PS4ユーザーなら勝てるから
1982.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:50▼返信
>>1936
なんだポンコツPCで張り合ってたのか
レトロやインディメインでよく市場を語れるなw
1983.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:50▼返信
>>1959
3000番台出ても2000番台が当時より価格高騰してるからなぁ
1984.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:50▼返信
>>1844
そいつどのマザーボードが何のパーツと対応しているのかもわからんレベルの嘘つき君でしょw
1985.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:50▼返信
結局PS5の最大のライバルはPS4なんだよな
前の世代とその前、更にはその前とも同じ展開なのよね
1986.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:50▼返信
>>1961
これで盛りすぎってPCエアプなん?
1987.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:51▼返信
>>1970
日本経済新聞の久々の大型デマ記事だからな
1988.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:51▼返信
>>1934
何でガンエボだけで牽引してると言い切れるのか
1989.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:51▼返信
ユーザーほど対策しないソニーにキレてる
ゲハは論点がズレてる
1990.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:51▼返信
pcのゲーム人口スイッチの世界累計より多いじゃん。やば
円安はさらに加速しそうですね…orz
1991.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:51▼返信
チーターが存在する限りCS需要はなくならない

PCで十分とかほざいてるやつ本当にゲームやってるのか?
1992.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:51▼返信
※1948
グラボ死んだら終わりのPCじゃんw

グラボ交換出来ないPC買ってどうするの?
1993.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:51▼返信
PS5レベルなら12万で組めるもん→組めませんで
ゲームは性能じゃ無い!とか言い出すの面白すぎだろ
1994.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:51▼返信
入れ食い状態で笑いがとまらんだろうな
全然関係ない記事でも暴れたり噛みつき癖がひでぇわ
1995.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:52▼返信
>>1985
まあ完全上位互換だし、PSNって言うプラットフォームを利用するための世代の違う箱に過ぎんけどな
1996.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:52▼返信
※1975
Nuro光に加入すればPS5手に入るよ?
1997.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:52▼返信
国内PC市場と言うかsteam市場は未だにPUBGの初週販売数18万という記録塗り替えられてないんだからそんな市場が成長してるとか笑わせんな
1998.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:52▼返信
2000コメ貰う
1999.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:52▼返信
>>1985
PS5はライバル云々の前に戦場に立ててないんよ
手に入らないものはどうしようもない
2000.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:52▼返信
オワコンなんて言葉久しぶりに聞いた
2001.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:52▼返信
※1980
すまんがOS代も込みなんだわAMDはDLSSが無いから却下な
2002.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:52▼返信
※1989
一方でAppleは転売対策をしだした
2003.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:52▼返信
PCゲームの話題になると日本ではPCゲームやってる人いないんだなと思う
2004.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:52▼返信
もうわりだねCSの国
2005.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:52▼返信
PS5の各種機能完全に再現しようとしたら20万でも無理だろ
2006.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:53▼返信
ゲーム配信サイトの上位がPCゲームしかないじゃん
2007.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:53▼返信
グラボに金かけてもCPU安物使ってたら意味無いと思うんだがw
2008.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:53▼返信
ぶーちゃん12万でPS5超えたPC組めるならそれだけで商売になるからやってみたら?
2009.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:54▼返信
>>2001
なんならOSも高いしな

でも豚の事だしOSも割れ使う前提なんじゃねw?
2010.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:54▼返信
いっその事、ゲーミングPCの事をPS6って呼ばない?
2011.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:54▼返信
>>1993
もっと言えばスペックだけPS5と同じでも実際にPS5と同等のパフォーマンスは出せないからな
本当にPCでゲームやってきた人間なら常識だけどエアプ豚にはその辺が理解出来てない
2012.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:54▼返信
でもPCとXBOXは今日の夜から始まるMW2ベータには参加できないんでしょ?
2013.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:54▼返信
>>2001
それネガティブ4Kじゃん
2014.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:54▼返信
PC版の記事でもイライラしてるのかな
PCのみ新作も記事にするようになったしな
2015.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:54▼返信
ユーチューブ実況もPC沢山で、かろうじてSwitchあるくらいだもんよ
2016.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:54▼返信
>>1894
それでPS5の倍の値段かよ
2017.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:55▼返信
>>1948
メモリとSSDしか換装出来ないPC買うなら
PS5買ったほうが満足度たかいだろ。
2018.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:55▼返信
ぶーちゃんがCPUだのVRAMだのメモリだのわかるわけないだろ!

3080しか知らないんだから
2019.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:55▼返信
>>1980
PS5のSSD容量825GBやぞ
2020.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:55▼返信
>>2014
あったっけw?そんなもんw
2021.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:55▼返信
>>1937
1年前も同じこと散々聞いたわ
2022.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:55▼返信
>>1850
(教えて貰ったらありがとうって言うんだよ人間としての最低限のマナーだよ)
2023.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:55▼返信
※2009
MINISFORUM NUCXI5
Intel® Core™ i5-11400H + Nvidia 3060
16GB RAM+512GB SSD  Windows11
¥133,590

まぁ4000番が出て値下がりすれば12万くらいになるやろ
2024.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:55▼返信
>>1991
ん?別にスチームゲーってソロで遊べるゲームいっぱいあるだろ
CSにこだわる必要なくね?
2025.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:55▼返信
>>2014
PCのみのタイトルなんてそれこそ弱小インディーズだけだろ
2026.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:56▼返信
STEAM DECKなら安いしいいんじゃね
2027.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:56▼返信
>>2010
70万円クラスからね
2028.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:56▼返信
>>2023
3000番台が12万で買えてもねえ
2029.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:56▼返信
>>2018
ぶーちゃんが知ってる知識なんてファミ通ランキングとゼルダマリオスプラぐらいだぞ
2030.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:57▼返信
しょうがない
PS5を超えるPCを13万以下で示せばいいんだろ
今の値下げ状況なら結構楽だならな
示してあげようじゃないか
2031.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:57▼返信
>>2014
PC大型タイトルってタルコフしか知らないんだが
2032.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:57▼返信
MINISFORUM NUCXI5ってどんなのか見てきたらノートPCから液晶もぎ取ったみたいな拡張性0のPCで草
知識無いのはしゃーないけど、GK叩きたいならせめてミドルタワーのデスクトップにしとけwww
2033.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:57▼返信
>>1980
レイトレ性能とSSD性能以外は概ね良い感じだね
>>1894 の方が性能的にはPS5に近いけど、VRAMがちょっと足らんのよね
ただ、特にPCゲーとなればSSD512GBは余りにも心許ないから1TBは欲しくなるけど、そうするとメモリ32GBになって値段が上がるのがねー
2034.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:57▼返信
SONYがゴキブリで任天堂が豚でPCは何?
2035.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:57▼返信
70万のPC組んでる奴でもPS5で全く問題が無いタイトルでもカクカクになるんだからぶっちゃけボトルネックがある以上どう足掻いても専用機よりパフォーマンスが安定する事ねぇんじゃねぇのw?
2036.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:57▼返信
PCの方が無難だよな
CSのゲーム買っても次の次世代機に引き継げない可能性もあるし
2037.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:57▼返信
※2028
6万でゴミ買うより賢い
2038.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:58▼返信
>>2023
いないとは思うが情弱が真に受けてこんなゴミPC買ってしまわない事を祈る
2039.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:58▼返信
>>2023
今更11世代のi5とか微妙じゃね?
2040.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:58▼返信
※2023
ベアモデル持ってくんなよw
OSなしでゲーム動かす気か?www
ついでにいうとPS5はGTX2070Super以上と言われてる時点でほぼ性能はそのままでRTコアつけたRTX3070以上が必要だぞw
2041.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:58▼返信
PCのメモリ→DDR4
スイッチのメモリ→DDR4
スマホのメモリ→LPDDR5
PS5のメモリ→GDDR6
2042.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:58▼返信
※2040
OS付きだが沼か?
2043.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:58▼返信
>>2025
日本ではなw
2044.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:58▼返信
>>1923
他の縦マルチタイトルやれば分かるけど、PS5版は快適さやクオリティが違うからね
PS4で済ませてしまうのは単純に損だぞ
2045.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:58▼返信
今Zen3投げ売りでもグラボが中々損切されないから13万は無理よw
2046.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:58▼返信
ライトと子供がスイッチ、マニアがPC、色々やりたい人はスイッチとPCの両方持ちが最適解
PS5は中途半端
2047.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:59▼返信
>>49
ps4時代の頃PCゲーマでps4proどころかps4スリムよりハイスペックなPCを使用してるユーザーはたった2割だったから
そっち方面を煽ってけ
2048.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:59▼返信
ドスパラ・ツクモ「え?PS5を超えるPCが12万で組める!?ぜひうちに入社してくれ!!」
2049.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:59▼返信
>>1826
スマホがあるからもういらん
2050.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:59▼返信
>>2036
お前ってリマスターとか出てる時にわざわざ数年前のオリジナルやったりすんの?
2051.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:59▼返信
PSとかMODも使えないゴミやん
2052.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:59▼返信
>>2043
じゃあ国内の話をしてるこの記事ではやっぱり無意味な主張じゃん
2053.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:59▼返信
ぶーちゃんの悲しいところはメインパーツの値段しか掲示できないところだね


実際組む上でどれだけその他諸経費かかると思う?
2054.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 16:59▼返信
俺らに八つ当たりしてねーで記事元の奴に八つ当たりしてこいよwww
見苦しいなぁww
2055.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:00▼返信
>>2046
switchは子供用ハードとしては最適だな
大人が使って楽しいゲーム機ではない
2056.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:00▼返信
圧倒的じゃないか我軍は ハッハッハ 見ろゴキブリがゴミのようだ
2057.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:00▼返信
ぶたがわるいんだぁぁぁぁぁああああ
2058.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:01▼返信
ゴキの断末魔が心地良い
2059.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:01▼返信
>>1911
お前の頭の中が任天堂のことでいっぱいで
全てが敵にみえるんだろ
2060.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:01▼返信
>>2051
mod自体、人気あるゲームじゃないとそもそも流行らない
2061.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:01▼返信
ぶーちゃんってマザボとグラボだけあればPCが作れるとでも思ってるんだろうか?
2062.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:01▼返信
ハードはなんでも良いけれど(出来ればSwitch以外)欲しいゲームが出てくれさえすればイイ

PS2版ガンダム戦記みたいなの、ガンブレ1~3みたいなの、伝説&タクティカスオウガみたいなの
MGSPWみたいなの、Age of Empiresみたいなの、モンハンワールドみたいなの、ペルソナ3~5みたいなの
ゼルダの伝説BotW(コレは任天堂で)、ToV完全版みたいなの、グラがFalcomじゃないイース8みたいなの、FF11offlineはよう
2063.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:01▼返信
>>2023
それ型番がRTX3060でもノートPCに使うMobile用のやつだから普通のデスクトップ用RTX3060よりかなり性能落ちてるぞ
2064.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:01▼返信
>>2044
そのPS5で得られる快適さやクオリティをどれだけの人が求めてるのかと。
2065.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:01▼返信
MS様がライセンス料取らないで自由にWindows使わせてくれるんだから
ソニーも独自ストア早く作ればいいのに
PCかPSどちらかで買えば両方遊べるようにするのは、、、もう必須だよ
2066.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:01▼返信
>>1961
ホント知らないんだなw
2067.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:01▼返信
>>2057
お、豚が発狂してるな
2068.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:01▼返信
もっとどっしり構えときゃいいのにね
品薄解消されたら王者なんでしょ?
2069.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:02▼返信
>>22
一般人はswitch買ってもPSは買わんよ
2070.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:02▼返信
※2050
リマスターなんてほとんど日本のゲーム会社ぐらいしかやらんからな
なんかいも焼きまわしするようなゲームなんて遊ばんからどうでもいい
2071.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:02▼返信
スイッチでしか遊べないような情弱じゃぶっちゃけゲーミングPCの自己メンテが出来るとは思えんが
どんなけ金かけようが思った以上に安定しないしそれなりの知識が無いと付き合っていくの難しいぞ?
2072.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:02▼返信
PC叩きより任天堂叩きに移る
2073.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:02▼返信
>>2051
一応スカイリムやフォールアウト4の一部のゲームがCS用のmodも使えるようにしてくれてたんだぞw
そこまでしてやる姿が健気だったけど
2074.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:02▼返信
12万でPS5超えるPCが組めるって話だったのに
なぜか13万するゴミを持ってきてドヤ顔してるのが意味不で草
必死にググったんだろうけどもう少しPCについて勉強しような
2075.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:03▼返信
ぶーちゃんswitchいらないハード決定して
必死にPC持ち上げてウケるわwww
2076.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:03▼返信
豚はひょっとして、PCパーツは昔のでも安くなるとは限らずむしろ値段上がる事と新しいパーツが必ずしも前のより優れているとは限らない事知らないんじゃないか?
2077.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:03▼返信
PCには勝てないの察してるんだろうなぁ
2078.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:03▼返信
>>2061
タイヤとエンジンがあれば車が動くと思ってるんだろ
2079.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:03▼返信
※2063
10年前の話かな?
今は誤差レベルしか差が無いぞ
2080.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:03▼返信
豚がCPUもグラボも換装出来ない完成PC持ち出して来てワロタ

RTX3000台でもLaptopGPU(mobile)って書いてあるから制限掛けられてるGPUだよ
2081.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:03▼返信
PS5対抗に今のRadeon持ってこられても、レイトレがまだ使い物にならないから完全には「PS5を越えた!」にならないんだよね
PS5もAMDじゃん、ってなるかもしれないけどレイトレ方式(API)が違うからこうなっちゃってる
絵作りって意味ではRTX2060superとか2080とかって言われるけど、レイトレ考えると2000番台は不可、対抗するなら3060ぐらいは必要になってくる
2082.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:03▼返信
>>2063
ぶーちゃんリアルにその辺わかってないと思う
2083.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:03▼返信
このペースだと2500コメント行くかな?
2084.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:04▼返信
>>2060
モデラーが興味さえもってくれたり既存の導入方法が流用できればレアなゲームでも盛り上がる事あるよ
2085.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:04▼返信
PCのゲーム機を買うのに、どれくらい費用が必要なのでしょうか?
2086.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:04▼返信
>>2066
CSタイトルのPC版やる時って一番最初にやるのはどの設定環境なら一番安定するかって探すところからだからな
ぶっちゃけこれに関してはマジで推奨スペックを大きく上回ろうが関係ない
その時の最新スペックで組んでいようが脳死で最上位設定にしたところで安定はしない
2087.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:04▼返信
※2082
今は性能差無いぞ
知識が10年前だなw
2088.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:04▼返信
>>2031
タルコフは出来は良いけど販売経路的にも大型と言えるかは微妙なところ
2089.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:04▼返信
>>1912
ゲームで遊ぶだけならプレステより安い5万のノートでも遊べるし、金積めばプレステよりずっと高性能の環境で遊ぶこともできる。
んで、それが当たり前になってるPCユーザーは本当に性能が足りないと感じるまではゲームでは遊んでもハードには投資しない。安く遊べてるんだから困ってないのだ。
ハードを買わないとゲームのお試しすらできないCSとはそのへんが全然違う。
2090.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:04▼返信
>>2074
いやぁ多少安いから(それでもPS5とは比較にならない)って拡張性ほぼ皆無のPC持ってくるとか無いわーって感じだな
2091.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:04▼返信
>>2074
PS5がどうやってPCを超えられるんだ。
PS5ゲーム特化のハードで一生PCを超えられんぞ。
2092.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:05▼返信
>>104
自己紹介ですか
2093.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:05▼返信
あんまりこの記事が目立つとマズいよゴキちゃん
2094.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:05▼返信
>>2079
流石にそれはない

んで、そろそろ後釣り宣言する?
2095.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:05▼返信
アクティブユーザー抜かれてもゴキにははちまがあるからwww
2096.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:05▼返信
>>1830
でも売ってないから威張れないんですよ
不自由なく買えるようになってたらもう手のひら返しだわ
2097.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:05▼返信
>>2085
そりゃやるゲームによるとしか
2098.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:05▼返信
こんなに伸びたらまた持ってくるぞ
そんでまた伸ばすか笑えるな
2099.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:05▼返信
>>2051
MOD入れてゲームがバグらない保証は無いからな、あくまで自己責任の改造だからねアレ
2100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:05▼返信
※2063
モバイル用のCPUとGPU使ってるPSP5の悪口か?
2101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:05▼返信
modはともかくPCのオフゲーだとcheatし易くて助かる、セーブデータ弄るとか
steamのmodで助かったのはDualShock4使って画面に表示される押しボタン案内を
A,Bアルファベットじゃ無く○×に変えられるのが提供されてた時だな

DualShock、DualsenseのA,B表記版出て欲しいな、○の位置にAボタンな
2102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:05▼返信
>>2086
こういうの見るとゴキってPCでゲームやるのに苦手意識もってそうだな古い人間なの?
2103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:06▼返信
ペルソナ4やりたくてSteamに初めて手を出したけど
それ以降はなんか壁紙変えるやつ買ったっきり
switchで345出るから買い直す
2104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:06▼返信
PCでゲームするよりPSでゲームするほうが楽だぞ
おま環で不具合なんて結構起こるもんだしな
2105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:06▼返信
>>2095
アクティブユーザー(steamにログインしただけ)
2106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:06▼返信
>>2048
利益なし同等レベルなら組めるぞ、OEMwin使えるなら安い
そこから人件費利益保証付けたら15~18万なるわな
2107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:06▼返信
>>2084
絶対にバイオのが人気も売上もあるはずなのにそれよりもMODの種類が多いモデラーの性癖にぶっ刺さったおかげで1000万級タイトルよりもMODが多いコードヴェインとかなw
2108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:06▼返信
※2094
モバイル用のCPUとGPU使ってるPSP5の悪口か?
2109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:06▼返信
※2093
PSが月間1憶200万人でスイッチが年間1憶人らしいから
この記事が目立つのは確かにまずい
2110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:07▼返信
Switchの低スペックのゴミ性能では戦えないから、何故かPC性能を叩き棒にするニシ君、君達さ恥ずかしくないのかい?
2111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:07▼返信
PCの汎用パーツが既に十分な能力持ってて、専用ハードが要らなくなってる
どうせ転売で手に入らんし、steamでええや、ってなるわ
2112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:07▼返信
今持ってるポンコツデスクトップに適当なグラボを増設してPCでSLGを遊ぶ
それ以上の性能が必要なゲームはPS5でやる これが一番コスパが良くね?
2113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:07▼返信
>>2106
原価厨の屁理屈と一緒やな
だからどうした?レベルの話でしかない
2114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:07▼返信
>>2087
お前は一度ベンチマーク比較サイトでも見てこいよ
2115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:07▼返信
>>2104
不具合起きたくらいでやめる奴はそもそもゲームしない。
2116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:07▼返信
>>2034
レイス
2117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:07▼返信
ここで騒いで現実変えられるわけでもねーのに
2118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:08▼返信
悲報続きのPS5😂
2119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:08▼返信
数年前なら十数万でそれなりの構成のPCが手に入ったが
今は3070あたりでもまともな構成で組むのに30万+ディスプレイかかるんだわ
3090構成だと50万超えるの知ってんのかね?

この価格で市場のスタンダードにできるわけないじゃん
2120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:08▼返信
一般まとめに転載されそう
2121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:08▼返信
ネタでしたムーブに切り替えて逃げ切る気満々やなこの無知豚w
2122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:08▼返信
>>2085
15万~20万なら大抵のゲームは遊べるよ
2123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:08▼返信
MOD使えないからゴミって言うけどそもそもそこら辺ってプロアクとかセーブエディターみたいな違法化した改造ツールと何も変わらんのだけどな
PCマーケット市場自体が無法地帯だからメーカーがゲームにメス入れてぐちゃぐちゃにされようが何も出来ないってだけで
2124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:09▼返信
ゴキ 悲報ばっかじゃんw
2125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:09▼返信
>>2042
お前の書いた構成で同じ金額はベアモデル(OSなし)だがw
2126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:09▼返信
なんで叩き記事が連日出てくるん?
恨まれ過ぎじゃね?
2127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:09▼返信
※2105
設定してなきゃPC起動時に自動で立ち上がるもんな
2128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:09▼返信
今すぐにプレイしたいハイエンドなゲームはPSでやります
中古ゲーム屋が死に絶えた今日 
「ああこんなゲームがあるんだ こんなのもあるんだという」ゲームを眺める楽しみは
steamに満たしてもろうてる日々でございます
2129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:09▼返信
恨まれるようなことしてたか?
2130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:10▼返信
>>2121
PS「P」5 なんて言ってるから、多分PSPが残り続けた世界線の住人だよ
2131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:10▼返信
>>2091
PCそんなに万能じゃねえよパーツの寿命も基本コンシューマーより安定しない
2132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:10▼返信
>>2108
モバイルチップ使ってるって言われてるスイッチに怒ったのかw?
そもそもモバイル用で今のスペック維持してるなら逆にソニーヤバすぎるって話になるんだがw
2133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:10▼返信
>>265
頭大丈夫?
2134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:10▼返信
つってもPS5以上の性能でプレイできてるPCユーザーって2割もいないんでしょ(Steam調べ
依然として6万円で買える超安いゲーミングPCとしての需要はあるよ
2135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:10▼返信
>>2115
不具合でやめるんじゃなくて、そもそも改善パッチ当たったりするまで出来ねーってことがザラなんだけどな
2136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:10▼返信
>>2119
じゃ、そこまでお金にかけなければいいだけの話。
アメリカの高校とかPC必須なんだぞ。
車に乗るのにみんなBMW以上のクラスを買わないといけないみたいな話をお前はしてるんだぞ。
2137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:11▼返信
>>2126
はちまなんてアンチ任天堂サイトなのにな
コメント伸びるからだろうな
他じゃPS記事は馬鹿にされて終わるから
2138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:11▼返信
数の暴力やめてほしい😭
2139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:11▼返信
ゴキはPCでゲーム出来なさそう言い訳だらけで使いこなせないのかもな
2140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:11▼返信
※2114
【GTX1650】ノートパソコンのグラボはデスクトップとどう違うのか【GeForce】

性能差ないわw
2141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:11▼返信
>>2134
PS4以上が2割でPS5以上は1.8%だよ
2142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:11▼返信
>>2091
追い付かれてますがなw
2143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:11▼返信
>>2070
CODMWやクライシスとかいろいろ出てるぞw
2144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:12▼返信
自分で蒔いた種
2145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:12▼返信
日本得意のガラパゴス精神かよ、EVと違って国環境なんて物で
PCゲーに抵抗感持っても置いて行かれるぞ
2146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:12▼返信
>>2137
そろそろ現実見よ?涙で見えないの?涙拭こう?
2147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:12▼返信
>>2129
もっちーはPSVR2の試遊会を出禁された
2148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:12▼返信
ニシ君はPCを万能視しすぎ、持ってないから都合の良い妄想しかしてなくないか?パーツの値段やスペックの話いろいろ出来るというふんわりした感想と良いVRやるにも実況やるにもPCだけだと出来ないよ?
2149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:12▼返信
ハデスとエンダーリリー以降PCゲームってやってないなあ
2150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:13▼返信
>>2140
電力とか排熱考慮してラップトップ用GPUは性能抑えられてられてるって知らないのか?
2151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:13▼返信
>>2123
外人らも言ってたろ。
ユーザーには好きなようにようにプレイしていい権利がある。
2152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:13▼返信
>>2136
何言ってんだ?日本の中学でもPCは普通に義務教育で入れられてるぞ?
でも大学とかですらPCはゲーム目的じゃ無いからグラボも詰んでないあくまでプログラム組んだりオフィス動かす程度のモノしか無いけどな
2153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:13▼返信
PS5独占で凄いゲームが出て世間の目が変わるといいですね
2154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:13▼返信
>>2136
授業で使う程度のPCに2~30万かけるのか?
2155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:14▼返信
>>2135
PCはゲーム本体だけじゃなくWindowsやGPUその他のドライバーの不具合とか珍しくないしな
2156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:14▼返信
つまり任天堂の大勝利って事でよろしいか?
2157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:14▼返信
>>2134
6万円で買える超安いゲーミングPC
でもPCとしては使えませんって笑うとこ?
2158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:14▼返信
>>2147
その前にインディーズブースで無許可でスイッチロゴの入った箱を置いてくるって言う仕事を任天堂から直接依頼された経緯があるからなぁw
2159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:14▼返信
※2154
まさか2~3万のパソコンで授業できると思ってるのか?
2160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:15▼返信
>>2148
そもそもゲームの綺麗な場面がムービーと言ってしまうのがパソニシだぞ
2161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:15▼返信
※2134
PS5以上が5%、同等が10%くらいただこの10%内はレイトレーシングがまともに出来ないグラボメーカー使ってるユーザー含む
2162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:15▼返信
PCにいつも現実を突きつけられるゴキ捨て5www
2163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:15▼返信
※2136
教育分野で使われてるのはMacbookかChromebookで
管理しにくいWindowsのシェアは低い
2164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:15▼返信
一番オワコンなのswitchだろ
実際PC大国中国ではエミュで割られてソフト買わないから1.1億台でも断トツでソフト売れてない
ハブッチ加速してソフトすら出なくなってるし
2165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:15▼返信
>>2051
mod詰め込んでうまく起動したら満足して終わる別のゲーム始まるから俺は卒業したわ
2166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:15▼返信
>>2153
今が正にその凄いゲームが出て買えないから反感買いまくってるやん
2167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:15▼返信
>>2155
ってかその辺りを割り切って付き合える奴じゃないとマジで今時の人はスマホで良いってなるからな
2168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:16▼返信
そもそも一般人はPC自体いらねーし持ってない奴の方が大多数なんだわ
2169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:16▼返信
>>2148
普通にPCは万能だろ。
CS機はゲーム特化してるからゲーム以外の作業の機能は乏しい。
2170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:16▼返信
ゴキ発狂の記事が投稿されてて笑う
PSはスチームに負け、スチームはswitchに食われ始めているってよwwwゴキ爆発しちゃうくらい怒りそうw
2171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:16▼返信
新たながPSオワコンの記事出たぞー移動の時間だwww
2172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:17▼返信
>>2151
ユーザーが好きなようにってモデルが実在するキャラを脱がせたりすることか?
その辺りの倫理観の概念無いだろ完全に。
2173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:17▼返信
>>2170
妄想いいって
2174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:17▼返信
学校で使うPCなんて国内だろうが海外だろうが一番PC組む時に値が張るグラフィックボード積んでないんだからそれと比べても意味無いぞ


まさかグラボが無きゃPC動かないって思ってる豚はおらんよな?
2175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:17▼返信
10年前から知ってたw
2176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:17▼返信
>>2046
だからPCユーザーの8割以上が超ライト層なんよ
何もわかっとらんな
2177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:18▼返信
>>2129
ゲームプラットフォーマーにNVIDIAというニューカマー増えたんです
しかしこいつらは他のプラットフォーマーと違って
ゲームのデキの良し悪しなんか気にしてない
ゲーム売れる必要はない グラボの需要が高まればそれで良いんで
ゲハの下水の底から産まれたような発想でゲーム業界を掻き回す
2178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:18▼返信
>>2168
その一般人PS5も買いませんよ?
2179.投稿日:2022年09月16日 17:18▼返信
このコメントは削除されました。
2180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:18▼返信
ソニーに月額払ってんだろ?
アホすぎるw
壺信者かよw
2181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:18▼返信
なおこの状況でもPSは新作がどんどん発表されて一番ソフトハブられてるのがスイッチという始末だからな
減収減益続いて棚卸資産爆増してるから割りと冗談抜きで一番心配しなきゃいけないのは任天堂なんだけど
そこをミエナイキコエナイして持ってもいないPC持ち上げてる豚には一生理解できないだろうけどさ
2182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:18▼返信
>>2140
問題はRTX3060と3060laptopなんだけど、3割弱くらいlaptopの方が性能が落ちる
これはTDPの差による動作周波数の違いが理由
あとVRAMも違って、3060は12GB、laptopが6GBでこれは結構効いてくるね
2183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:19▼返信
>>2169
でも大半の人がゲーム以外でするようなことって動画配信サービス見たりなんだよね。
それくらいのことは勿論PSでも出来る訳だけど
2184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:19▼返信
>>2145
ゲーム市場ではCSが上の時点で何を言っても負け犬の遠吠えじゃん
2185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:19▼返信
>>2180
お前ってアンチウィルスソフトとか入れないの?
2186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:20▼返信
>>2079
海外のガジェット系サイトの一つ、Tom’s Hardwareが伝えるところによると、モバイル向けGeForce RTX 30シリーズはTDPTGP(total graphics power)が細かく分かれていて、その数実に28種類に及ぶそうです。
ちなみにmobile用のRTX3060は11種類あってTDPは60~115Wまででその機種はどれ使ってるか不明、通常のデスクトップ用RTX3060のTDPは170Wだ
2187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:20▼返信
>>2170
サードの決算で利益順にPS>PC>Switchなんでもう食われて死んでるのはSwitchなんだよマジで。PCが格上でSwitchは下なんだ性能だけじゃなくて利益の面でも
2188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:20▼返信
>>2169
万能だから高く付いてずっとマニア向けみたいなのがPCだよ
2189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:20▼返信
>>2181
PSは新作がどんどん発表されてる!って去年も聞いた
で、どんどん発表だけされてたの?
2190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:21▼返信
>>2172
だが、ゲームメーカーにそれらの遊び方を禁じる権利はないぞ。
2191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:21▼返信
※2186
ps5も低電力のモバイル用GPUって知ってる?
2192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:22▼返信
ゴキちゃん元気なくなってて草
文字通り虫の息ってか!?ガハハハハ!
2193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:23▼返信
>>2179
まじでそれお前とSwitchは別に偉くも何とも無い虎の威を借る豚
2194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:23▼返信
>>2173
ほらもう記事の存在すら見えてないw
2195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:23▼返信
>>1907
日本人主張はコリアの証
2196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:23▼返信
誰が言ってるかと思ったらwww
これはPS5買って正解だったな
2197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:23▼返信
虎の威を借る豚ポークアウトである
2198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:23▼返信
>>2100
PSP5って何?
そりゃあ携帯機のPSP5ならモバイル用を使うだろうな
2199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:24▼返信
>>2187
もう現実に帰って来よう?涙拭けよ
2200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:24▼返信
>>2089
逆じゃないか?ご自慢のPCを高回転させるのが喜びでゲーム買わない方でしょw
2201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:25▼返信
PC版なんてCS版が出た半年~1年後ぐらいにやっと販売される程度だったのに今や同日発売当たり前じゃん
2202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:25▼返信
※2198
ps5の事ね
両方モバイル用GPUだよ
2203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:25▼返信
>>2183
その例えだと動画視聴なんかPCの方が簡単にできるからPCでいいよねってなるだけ。
そもそもゲーム開発もハード開発もすべてPC上でやってるのにPS5がPCより万能と主張するのは難しいよ。
2204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:25▼返信
Switchは任天堂ソフト専用かレトロゲーム専用機でしょ海外もう切ってるし日本のサードも9割リメイクのみ、低スペック過ぎてサードも外国のクリエイター振り落としながら売れていく豚ハード
2205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:25▼返信
怒涛のPS5下げ記事かよ、はちまバイトもしやPS5買えないからオコなのw
2206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:26▼返信
>>2199
僕はなにも言えしぇーん まで読んだw
2207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:26▼返信
転売ヤー買ってないから実際需要ないんだろな
あの辺の嗅覚は凄いよな
2208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:26▼返信
PS5でトルネが出たら我が家での稼働率ももう少しあがるのだが
2209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:26▼返信
独占タイトルの無い6万のゴミ
2210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:26▼返信
>>22
じゃ両方要らないって事でw
PC一択
2211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:27▼返信
任天堂のゲームをSteamでもやれたらいいのに
2212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:27▼返信
PCより高画質であるアドバンテージがgeforce の3000番で並んじゃったからね。
それでもグラボ不足でまだ有利だったのかもしれんが、今じゃどんどん余って値下がり状態だからね。
情弱じゃなきゃそっちで同じタイトル遊ぶでしょ
2213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:27▼返信
独占タイトル増えたらいいねw
2214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:27▼返信
>>2206
涙で見えなくなってんじゃんw悔しかったよねw涙拭こうねw
2215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:27▼返信
>>2178
一般人がオンゲーやるならswitchが売れてる意味わかんねえのよ
本当にswitchが売れてるなら 
「psでオンゲーやる方が快適だ」と気付かれるのは時間の問題でしょう
2216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:27▼返信
>>2209
独占無いどころか発売すらしないゴミやんけ笑わすな
2217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:27▼返信
2年前の型落ちハードが値下げどころか値上げすりゃPCに移行するだろ
2218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:28▼返信
>>2191
そもそもRDNA2 basedなGPUということしか公表されていなくて、mobile版かどうかなんてどこにも情報ないぞ
とりあえず、GPUを無効にしたAMD 4700Sはデスクトップ向けに出ているけど
もしかしてiGPU=モバイル向けだと思ってる?
2219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:28▼返信
>>2209
今週ソフト増えてごめんね😁
ハブッチ何か増えたっけ
2220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:28▼返信
※2211
あいつらはハード売るのがメインの商売だからなあ
古いのでも他所には流したくないだろう
2221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:29▼返信
>>2211
売れないよ
2222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:29▼返信
>>2211
実際任天堂ハードは任天堂ソフトが遊べるという付加価値だけで生きてるから、それしたら任天堂は死ぬ
2223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:29▼返信
>>2219
ゼルダくらいかな😙
2224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:29▼返信
>>2217
エアプwww
2225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:30▼返信
>>2189
頭悪くね
2226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:30▼返信
>>2182
Mobile版の3060はTDPがデスクトップ用から50W以上も下げられてる時点でかなり性能ダウンしてるのは間違いないからな
2227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:30▼返信
転売ヤーにはビタ一文も払いたくないからなw
PCで間に合ってるからVR2のラインナップ次第ではPS5はもうええかなぁて思ってるw
2228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:31▼返信
>>2191
なんでわざわざ高級品をps5は選んだんだ?
2229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:31▼返信
PCでも十分売れるってだけの話を
なぜ据置撤退にすり替えて話すのだろうか
願望なんだろうな
2230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:31▼返信
サードのゲームクリエイターはSwitchが売れたらむしろ迷惑です
2231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:32▼返信
そろそろクラウドに溶けていくだろう
2232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:33▼返信
>>2230
なぜ?
PCで良くね?
2233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:33▼返信
>>2211
任天堂はハードで稼ぐ会社だから無理だよ
2234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:33▼返信
若者のスマホ依存PC離れが叫ばれてるのに
現実的に無理がありますぜ
2235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:33▼返信
日本でゲームクリエイターになって最新技術で凄いゲーム作りたいみたいな夢持って業界入って、現実が5年前から進歩すらしてない低スペックのレトロゲーム機ようのソフト作らないといけないとか、日本のゲームクリエイター可哀想
2236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:34▼返信
※2231
良質な固定回線が必要な時点でライト層向けのもんじゃないんだよなあ
2237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:34▼返信
日本人はゲーミングPC買わないとか抜かしてたバカども見てるか?
2238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:34▼返信
※2218
え?
モバイルGPUの定義を教えてくれる?
2239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:34▼返信
>>2232
お前PCすら持ってないのに
2240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:34▼返信
>>2234
でも大学や会社入ったら嫌でも持つよね
それ以下の底辺は知らね
2241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:35▼返信
>>1947
任天堂はチップの生産数より本体の販売台数の方が多くなってる”犯罪企業”だからねえ
全く参考にならないし、しちゃいけない。
MSはアクティ買収でだいぶ手こずってるな。買収だめになったら、値上げどうこうなっていってられなくなるよ?
そもそもホリデー明けで値上げしそうだし、MSの方もも値上げしないとは言わないってよw
2242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:35▼返信
>>2189
順次発売されてるね
2243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:35▼返信
>>2237
実際売れてないし
2244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:35▼返信
結局のところ1060程度しか積んでない奴らが
偉そうに能書きたれるなってこと
お前らは業界の足を引っ張る亡者
2245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:36▼返信
>>2240
それでゲームやる奴いないだろ
アホやな
2246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:36▼返信
しょうもな
2247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:37▼返信
>>2240
嫌でも持つやつが買うスペックのPCがこの話の議論に入ってると思うか?
2248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:37▼返信
※2218
iGPUはdGPUに発熱の問題性能で劣るんだけど何が言いたいの?
2249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:37▼返信
ゲーム機の弱点である、ハードの移行期というのがないのが大きいよなぁ。
2250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:37▼返信
>>2247
底辺は知らねんだ
すまんな
2251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:38▼返信
PC=カーズ〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉プレステ=ディオ
2252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:40▼返信
死んだソニープレイステーションは死んだまま
決して生き返らない
2253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:40▼返信
Switchはもはや低スペック過ぎてサードタイトルの受け皿にはなれない、そしてそれが売れてしまい広がってしまった以上もう日本はレトロゲームのディストピアみたいなもん。事実海外クリエイター達はSwitchタイトル作らないしサードも日本人より海外のユーザー意識したゲームデザインになってるものしかほぼ生き残って無いだろ?
2254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:40▼返信
>>2240
すまんが仕事や大学で使うようなPCってグラボ積んでないからそもそも今時のゲームなんて動く訳無いんだよw
2255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:41▼返信
>>2250
自己紹介?
せめて会話してくれ
2256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:41▼返信
>>2201
しかも今じゃ逆転してはじめてるも。
PC版が先行発売してCS版は数カ月後とか。
来週に出るガンエボもそうだし。
2257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:41▼返信
>>2249
ん?寧ろPCなんてその時その時の最新ゲーム安定させようと思ったら最長でも5年周期で組み直さないと話にならんぞ?
2258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:41▼返信
※2254

雀魂とapexが動けば十分だな
2259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:42▼返信
>>2238
それはPS5がモバイルGPUだって言い張ってる側に聞いて欲しい、というか俺も教えて欲しい
APUなんかで低周波数の選別品、周波数落としてモバイル向けにしているRyzen mobileとかPROとかあるけど、結局はメーカーがどういうかだと思ってるんだけど
RTX3060 laptopも別にiGPUでないけどモバイル向けGPUなわけで、iGPUかどうかは関係ないし
2260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:42▼返信
>>2237
バカはお前
2261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:42▼返信
>>2258
エペがそもそもグラボ積んでないと動かねぇwww
2262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:42▼返信
無職こどおじがママにねだって買わせてるイメージ
2263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:42▼返信
日本人お金無いんだから買うわけないでしょ
2264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:43▼返信
>>2254
必要になったら買い足せばいいだけの話だろ。
お前みたいな奴ってしょうもない前提が多すぎるぜ。
2265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:43▼返信
※2259
あのさぁ・・・・
モバイルGPUの定義を正確に教えてくれ
2266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:43▼返信
>>2253
日本より海外人気の高い格ゲーが顕著だよねスト6にしろブリジットのポリコレ要素にしろ
2267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:43▼返信
>>470
そのカプコンすらPS4に対応しなきゃいけないという
ご自慢のPCではPS4より動かないのか?
2268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:44▼返信
>PCの普及で専用機離れ、は無いんじゃないかなぁ

これはその通りだと思う
売り時を逃して、PSそのものが売れなくなるだけ
2269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:45▼返信
あんまり主流になりすぎると変な規制の波とか来そうだし今くらいでいいや
pc版だから見逃されてるとことかありそう
プレステにはもうちょっとだけがんばれ
2270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:45▼返信
>>2263
ガチャとスパチャする余裕があるくらいにお金持ってるよ
2271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:45▼返信
>>2263
ほんこれ
日本は貧しくなったんだがー、後進国になったんだがー君がこの手の記事では湧かないんだよな。ちよん絡みの記事では湧くのに
パソニシ=豚=パヨクの構図が成り立つわ
2272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:45▼返信
PS5自体PCに比べたら性能ゴミだしなあ
グラボもかなり価格適正になってきたしPS5みたいな低スぺ機いらんわ
2273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:45▼返信
嘘月のクソ記事とりあげるカス
2274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:46▼返信
PCの方が良いよね
ビジネスでも使えるし
いつまでもプレステってガキかよw
2275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:46▼返信
>>2272
無知って怖いね
2276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:46▼返信
Switch・ゲーミングPC・スマホ
ゲームに関してはこの三種の神器で事足りる
なんなら動画も攻略サイトも観ながらできるわけやし
2277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:46▼返信
※2269
それはそうだな
国内向けの規制抜けとかできるのも利点だしなあ
2278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:47▼返信
>>2274
仕事とプライベート用は分けますよ、ニート君
2279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:47▼返信
>>2268
売り時ってそれこそ専用タイトルが出た時って昔から言われてるし
FF16でハード売れて無いのに専用タイトル出すのか!!ってのが的外れな意見だと思うんだがな
2280.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:47▼返信
>>2276
頭悪くね
2281.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:47▼返信
OS込みでSSD 1Tにブルーレイ、RX6700XT、ryzen5500でいろいろ乗っけたら13万2千円だな
OSの負担が大きいからBTO辺りだともう少し安くなるかも
というか、ゲームだけならブルーレイいらねーよな

この構成でPS5のすべてを超えそうだな
細かく書こうとしたら、制限で書き込めない
2282.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:47▼返信
>>2265
いや、読めば分かるけど俺はPS5がモバイルGPUじゃないとは断言してないぞ、「分からない」としか言ってない
だから定義はPS5はモバイルGPUだと言い張ってる>>2191 に訊いてくれ
2283.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:48▼返信
>>2271
何か効いてしまったようだな
2284.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:48▼返信
ついにゴキちゃんを本気で怒らせてしまったようだねぇ
豚は逃げるとか寒い事はしないでくれよな?
2285.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:49▼返信
>>2278
別ける必要のある奴は分ければいいだけの話だろう。
2286.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:49▼返信
※2282
あのさぁモバイルGPUの定義を教えてください
それってps5と関係ないよな、できないならお前の知ったかって事でええか?
2287.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:51▼返信
PS5独占が話題になる位だからな
人気ものはやっかみが凄いからね
2288.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:51▼返信
>>2281
しかもその構成で手に入るのは『PC』だという。
つまりゲーム以外のたくさんの事にも使える。

この議論で肝心なのはPS5はどうやってもPCに近づくことは出来ないということ。
2289.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:51▼返信
デスクトップ向けAPUにだってiGPUは載っているわけだし、逆にdGPUでもモバイル版はあるわけだし、何を以てモバイルGPUだと思ったんだろう
結局メーカが「これはモバイル版だ」として出すか出さないかだけで、その情報がないPS5のは「どちらとも言えない」としか言いようがないはずなんだが
2290.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:51▼返信
>>2285
ニートはちゃんと働いて社会性と一般常識を身に付けてくれw
2291.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:52▼返信
で、スチームゲーって面白いのある?無いじゃん
2292.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:52▼返信
>>87
PCじゃPS4分の売上カバーできない=PCユーザーのPC性能PS4以下だらけってことにもなるしなw
2293.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:52▼返信
PS5で十分ってゴキブリって貧しいんだな
あんだけグラグラ言ってたくせにw
2294.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:52▼返信
任天堂は自社ゲー出すだけでも十分やっていけるから別に今のままでええやろ
今だって自社ゲー以外のサードはほぼカビが生えた旧作ばかりでも本体売れまくりだってのに
2295.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:52▼返信
※2289
2063.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:01▼返信
>>2023
それ型番がRTX3060でもノートPCに使うMobile用のやつだから普通のデスクトップ用RTX3060よりかなり性能落ちてるぞ


↑せやなw
2296.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:52▼返信
>>2268
普通にあると思うぞ。
PCの普及でアメリカでDVD・BDプレーヤーが売れなくなったように。
2297.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:52▼返信
>>2281
ブルーレイ入れたの? なぜ?
2298.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:53▼返信
ぶっちゃけ据え置きはオワコンでいいよ
ケータイ機もスマホで十分
2299.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:54▼返信
>>2286
定義なんてない、ただメーカーがモバイル版として出しているかどうか
どうでもいいけど、GPUは半角でPS5が全角で分かりやすいんだけど、気持ち悪いから統一してくれない?
2300.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:54▼返信
>>2293
グラグラ言ってるのは豚やんけ
っつか、グラでPS5を上回るには3080必要やぞ
そこまで付き合いきれんて
2301.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:54▼返信
やっぱり知ったかカス野郎だったな
先にiGPUをモバイル呼ばわりしたのはお前だ
2302.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:54▼返信
うーん…
そんなにPC増えたかなあ…
2303.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:54▼返信
PCとSwitchあれば他は要らないな
2304.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:54▼返信
はいお前の負け
2305.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:55▼返信
>>2300
貧しいからだろ
2306.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:56▼返信
>>2249
それがないから蓋を開ければ低スペックPCだらけなんでしょ
2307.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:56▼返信
ゴキちゃんも17年異世界に行って戻ってきたらいいよ。
2308.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:57▼返信
>>2301
君の目や脳にどう映ったかしらないけど、そんなこと言ってないよ
モバイルGPUだと断言しているのは、一貫して「PS5はモバイルGPU」と主張している君だけなんだ
2309.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:57▼返信
>>2285
パソコンって物は謎のドライバを入れた事によって調子悪くなる
ゲーミングpcは謎ドライバ入れがち
ロシアのコピーサーバーからドライバ落とすとか 危ない橋を渡るもんなんだ
仕事用のpcと兼用なんかできんよ
2310.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 17:59▼返信
PCでゲームは抵抗無いが強制終了がCSに比べて多いし排熱が心配で気軽に出来ん
lolぐらいなら問題ないが
2311.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:00▼返信
※2308
モバイルGPUの定義を教えてください
なぜNUCXI5をモバイルGPU呼ばわりしたんですか?
2312.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:00▼返信
>>2276
攻略サイトなんか期待してsteamやるんか
wikiを書く側だぞ
2313.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:01▼返信
平日真っ昼間の記事が、仕事終わり18時前に2300米?
ゲハって本当にクソゴミニートしかおらんのやな、働けよ
2314.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:01▼返信
はいお前の負けな
2315.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:01▼返信
>>2300
RTX3080ってTDP320Wなんだけど言ってることおかしくね?
3070でも220Wだからな

虫だと何がおかしいのかすら理解できてなさそうだけど
2316.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:03▼返信
>>2291
日本語対応してるのは超大型メーカーだけ
psやswitchで日本版が出てても steam版は日本語削ってある
英語できんとゲームの選択肢はps以下
2317.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:04▼返信
プレステは風前の灯だよな、日本だと特に
家電屋とかゲーミングPCの方がコーナーでかいわ
2318.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:04▼返信
>>2311
それをずっと気にしてたのか、指摘した人とは違うんだけど優しいから教えてあげる
RTX3060にはデスクトップ向けとlaptop向け(モバイル版)の2種類があるのよ
TDPとか周波数とか違うんだけど、わかりやすいのはVRANが前者は12GB、後者は6GB
でNUCXI5のページ見るとVRAMが6GBって書いてあるから、これはモバイル版(メーカ公称)だとわかるんだ
2319.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:04▼返信
※2316
今どきはインディーズで翻訳されとるわw
知識が10年前で止まってるな
2320.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:05▼返信
>>13
ユーザー全員がPS4以上のスペックもったPC使ってる訳じゃ無いからな


Ibのリメイク版が出たからsteam使ったけど自分のPCはグラボも入ってないやつ。それでもこの利用者数に含まれてるんでしょ
2321.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:06▼返信
※55
アンソの世界ではSIEは撤退してんだろうな
まあ現実はPSが覇権だが
2322.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:06▼返信
この無知豚まだ一人で頑張ってたのか
どうやら真性だったらしいな
2323.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:07▼返信
携帯出来るアドバンテージを持つSwitchと違ってプレステは所詮劣化PCでしかないからな
早晩ソニーはハード撤退に追い込まれるだろう
2324.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:07▼返信
>>2316
話題作は基本日本語対応してるし対応してなきゃ有志の日本語MODがあるよ
Switchに移植して日本語アップデートされるケースもある
2325.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:08▼返信
>>2303
switchはソフトなんもないから無理
ロンチ年に買ったけどまじで買ったソフト数本だし
まじでPCだけで十分
2326.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:08▼返信
>>2303
英語が堪能ならね
カプやバンナムの世界向けタイトルやるためだけにゲーミングpc買う人
お金持ってていいね
2327.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:09▼返信
※2318
え? 
内蔵GPUとモバイルGPUの違いについて説明になってないな
2328.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:09▼返信
ゲームはテレビの前に張り付いてやるものという昭和の常識から抜け出せ無かったソニーの負けやね
2329.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:09▼返信
※2326
まぁ今どきはソニーのゲームすら遊べるんだけどな
2330.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:10▼返信
>>2329
3年も4年も前に出たゲームが遊べる事がそんなに嬉しいかな?
2331.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:11▼返信
こういうのって数え方がおかしいんだよ
レスリングの世界人口とかめちゃ多いからな
2332.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:11▼返信
>>2320
今どきのPCはオンボードでもレトロ系とかインディーズゲームなら普通に動くんじゃないの
プレイ時間2時間以内なら全額返金できるし他のゲームも買ってみたらいいのに
2333.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:12▼返信
>>2323
安くて一角のスペックがある これのどこがpcに劣るのか?
2334.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:12▼返信
※2330
6万だしてゴミ買わずに済むからうれしいね
2335.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:13▼返信
何が※アンカー君をここまで駆り立てるんだろ
2336.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:13▼返信
>>2326
どこで英語必要だと思ってんの?
2337.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:14▼返信
ゴキちゃんは頭がお花畑で羨ましいよ
200Wの消費電力でどれほど性能があるとおもっているのか
3070だけでも200W超えるからな
2338.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:14▼返信
すげえ独占ゲームが出たら買うわ
6万ぐらい出せるし
2339.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:14▼返信
>>2327
俺は常識人だから、NUCXI5のこと訊かれてiGPUのこと回答するような頓珍漢ではないんだ
NUCXI5はモバイル版dGPUというのは理解できた?
それが君が訊いたことだよ、訊いた本人に言うのも変だけど
2340.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:14▼返信
普段スイッチとPCが有れば完璧とか言ってるぶーちゃんがGKよりPC知識がヨワヨワなのが笑えるな
2341.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:15▼返信
>>2333
・入手しづらい
・独占ゲームが少ない
・ゲーム以外に利用できない
2342.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:16▼返信
>>2324
有志をあてにする時点で それなりに売れるゲームしか選択の対象にならんということでしょ
選択肢が多いってのは嘘だな?
そのMODだって本編のアプデ毎に不具合発生する
ソニーに品質管理してもらう方が 合理的で持続可能だろう?
2343.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:17▼返信
来年以降PS5は普及し始めるから終わった宣言は全くの意味を成さないよ
半導体工場がまもなく新稼働するって事ほとんどの人間知らないでしょ?
主に国内向けに使われるとのことなのでこれでPS5は普及します。
>>2338
ゲーミングPCなんてまともに遊ぼうと思ったら20万は必要だから辞めとき
寿命も5年しか持たないしw
2344.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:17▼返信
ゴキブリ元気ないな🤣
2345.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:17▼返信
>>2337
いくら個人の感想で性能を語ったところ世の中にはPS5の性能検証データなんていくらでもあるんよ
残念ながらPS5はゲームを動かす事についてはそこそこ高性能なんだわ
2346.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:18▼返信
>>2336
ゲームの本場はもう日本じゃないのよねー
2347.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:18▼返信
>>2337
グラボだけで200Wも消費して排熱ムンムン、バカでかいスペース取ってグラボ本体の価格も高いんだけどさぁ
2348.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:19▼返信
>>2337
だからPS5と同等性能のPCとなるとそれなりに高いんだぞ?
わかってる?
2349.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:20▼返信
>>2323
携帯したけりゃリモプすりゃいいし、ゲーム以外のことは大抵動画配信サービス見るくらいだしで別にPS5で事足りるくね?
2350.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:21▼返信
>>2341
不具合はソニーが勝手に直してくれる
謎中華メーカーの周辺機器ぶっさしても 壊れたためしがない
pc使ってりゃこれがいかに便利かわかるだろ
2351.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:21▼返信
格ゲーなんかもいくらCSよりPCのが快適だって言っても660万本のスト5が同接見ると3000行くかどうかだからな…
いずれはPCに完全移行するだろうけどまだずっと先の話やな
2352.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:21▼返信
親切だから一応書いておいてあげるけど、
中途半端なPCなんて買ったら一番後悔するから気を付けろよ
2353.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:22▼返信
金が無いから仕方なくPSなんだよ!言わせんな!
2354.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:22▼返信
>>2342
あてにするっていうか日本語対応してないものはMODがあるってだけだよ
逆に聞きたいけど
Steamで日本語対応してない人気作って具体的に何があるの?
PSよりゲームが多いんだから十分選択肢多いと思うけどな
2355.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:23▼返信
もう任天堂はさっさとNVIDIAのスーパーチップT239を積んだ次世代Switchを投入して決着をつけちまえ
2356.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:24▼返信
※2352
そういう選択の必要が無いのもゲーム機の利点ではあるけど
何せ物が無い…
2357.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:25▼返信
金が無限にあればそら全員PCを選ぶよな
2358.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:26▼返信
>>2350
PCだってメーカ保証あるけど
そんなしょうもない反論しかできないレベルなのか
2359.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:26▼返信
AMD・Nvidia「グラボ需要半減でグラボダダあまりだから次期GPU発表したら値下げ予定」
ゲハの人達「CSは衰退してPCの時代!!!」
2360.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:26▼返信
>>2355
で、そのスーパーチップとやらはスイッチとの互換性はありそうなんですかねぇ?
2361.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:26▼返信
不愉快な記事でコメ稼ぎ
2362.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:28▼返信
>>2353
nvidiaにライセンス料を払ってるからゲーミングpcのパーツは高い
psは設計はソニーだから そこのコストがねえだけ
使ってる部品は一緒であります
2363.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:28▼返信
TwitterでPC 分割で検索するとゲーミングPCを分割で買う人結構いるだね。
2364.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:29▼返信
>>2357
は?バカか全部買うだろタコ
2365.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:29▼返信
おま国しまくってたやつらが怒濤のごとくスチームで出し始めてワロタ(´・ω・`)
2366.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:29▼返信
>>2357
そうとも限らん。
PCって使い続けるうちに結構面倒くさいって感じるし。
PC知識に疎い人からすると金あってもCSの楽さ、簡単さで選ぶって人は多い
2367.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:29▼返信
TGSでスイッチングハブのゲームが大量に発表されてんのまじで効いてるんだな
2368.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:30▼返信
PCとSwitchでOK
2369.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:31▼返信
PCって使い続けるうちに結構面倒くさいって感じるし。

それは君がバカでアホの低学歴だからだよ(´・ω・`)
普通の脳みそしてれば使い続けるうちにPC以外触る気なくなる
2370.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:32▼返信
まあpcは新しい機種出る度専用ソフト買わなくて良いからな。
未だにオブリビオンやフォールアウト3にmod入れて時々遊んでるわ
2371.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:34▼返信
>>2348
頭が悪いんだなぁ
PCと大差ない部品使ってるのに、消費電力で性能も判断できないなんてな
3070より明らかに下の性能だろといってるんだがな
CPUに50W程度でGPUで140W程度ってところだろ
それだと、3060すら動かないけど、RDNA2と考ええばRX6600XT辺りで、実性能でなんとか3060程度にしてるんだろって話さ
2372.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:36▼返信
>>2360
仮にT239なるものが本当にあったとしたら、ARM+NVIDIA GPUだから互換自体はそこまで難しくないでしょ
GPUもMaxwell世代からAmpere世代に3世代ジャンプするけど、確か古い描画パイプラインも生きていたはずだし
まー問題は熱と価格と携帯モード、後は単純に任天堂がそんな頑張るかってことかな
TensorコアもRTコアも外すぐらいのデチューンが必要だと思うけど(Tensorコア外すとDLSS使えなくなるけど、DLSSのためだけにTensoコアは重いし)
2373.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:36▼返信
ps5ってゲーム毎に描画設定出来るようになったの?未だに出来ないんなら糞だわ。
2374.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:37▼返信
>>2369
じゃあ発売したタイトルが起動しないとかセーブデータ消えるとかあるのに、それのどこが面倒臭くないって言えんだよ。

次のパッチ当たるまでおあずけ食らうかそもそもおま環の可能性もあるんだぞ
2375.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:37▼返信
>>2371
PS5の性能十分高くてワラタ
2376.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:37▼返信
>>2316
それなんだよな
面白いゲームは世界にたくさんあるけど
わざわざ日本だけの為に和訳とかするコストとかが見合ってないし市場として見られて無いんだよ
しかも日本人ってマリオ()とか知ってるキャラのゲームしかやらないしな
2377.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:40▼返信
>>2371
お前CS機とPCの能力比較を消費電力基準で語るとかアホやろ
2378.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:41▼返信
>>2375
歴代と比べたら性能高くてコスパも悪くない
ただ、ゴキちゃんは勘違いして、性能を二段階上に見てるって話
ただその程度のグラボは今では3万前後で買えるけどな
2年前からすれば破格だったね
最新世代を先取りして導入した強みがあった
ただ、普及が遅れてすべてが台無しだけどな
2379.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:41▼返信
>>2374

な、低学歴だろw
2380.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:42▼返信
だからそれだけ躍進してるなら何でsteamを運営してるvalveがパブリッシャーランキングに入ってねぇんだよw
2381.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:42▼返信
>>2368
頭悪くね
2382.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:42▼返信
>>2374
セーブデータ消える?ファミコンかな?
低学歴だから言ってること理解できてないっぽいね
2383.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:42▼返信
PCを所有している人間を1億人と仮定して、
その内でハイエンド機の所有者なんて精々500人程度だろう
2384.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:43▼返信
>>2377
違いをキッチリ語ってみな
今では大差ないさ
だからこそ、マルチがしやすくなってるわけだがな
2385.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:44▼返信
>>2373
外部ソフト噛ませないと安定動作しないPCと違ってPS5は初期設定でも安定するよう調整されてるんでね。

まぁ高解像度優先か、パフォーマンス優先、モーションブラーとかの調整は勿論あるけど
2386.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:44▼返信
最近のPCはオンボードでもsteamがある程度動くから客が増えたように見えてるだけだって
原神を設定控えめで何とか動かせる程度のPCが大半だ
2387.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:45▼返信
>>2364
全部あるけど結局立ち上げるのPCのみだから他買わなくていいぞ
家にいる間ずっとPC立ち上げて色々やってるからゲーム専用機とか一生起動する気がしない
2388.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:45▼返信
>>2332
Ibはフリゲで人気が出てきた辺りでプレイして好きだったから買ったんだ

あの頃はPSソフトの合間でフリゲ漁ってたけど、今はフリプから選んでるから遊ぶ時間が無いんだ

2389.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:46▼返信
>>2369
PC版MHRにセーブデータの読み書きが出来なくなる不具合あったんですが
2390.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:47▼返信
低学歴なのは間違い無さそう
普通の脳みそしてたら現状PS5なんて買うわけないもの
2391.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:47▼返信
>>2348
それはゲームのみ遊ぶ時の話でしょ?
そんなもんグラボだけで性能比較してもたら同価格帯だけどな
3060並みの低性能でRTX120FPS謳ってるPS5は詐欺だよ
2392.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:48▼返信
安いPC買って必要になったら買い足せばいいってぶーちゃんは思ってるかもしれないけど無理やでw
それが通用するのは2、3年で買い替える人のみや
2393.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:48▼返信
>>2386
なんか謎にドヤってるアホもおるけど
PS5と同等性能のPC持ってる奴なんてガチで少数だからなw
ちなみにこれはアホお得意の個人の妄想ではなくSteam調べなのでw
2394.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:48▼返信
今さら?
現実見ずにPSPS言ってたからやろ
こうなって当然よ
2395.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:49▼返信
>>2291
PS5のゲーム普通に出てるしそれ以上にゲーム多いよ
ただ中古販売がないからゲームが高い
まあ今の時代ゲームショップでゲーム買うとかしないと思うけど
2396.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:49▼返信
>>2387
それはお前の感想じゃん
お前が感じたり思う事って他人も同じだと思うのか?
2397.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:50▼返信
>>2275
無知が無知にムキになってるの草
2398.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:50▼返信
>>2384
普通性能比較を語るならマルチで出てるタイトルの描画設定を同じにしたときのPCでの必要スペックだろ。
スパイディはPS5と同等の描画にするにはRTX3070相当が必要ってあっただろ。
でもPS5の消費電力値って精々システム全体で最高でも300W程度ってのも言われてたじゃん
2399.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:52▼返信
>>2384
横だけど、PS4世代からPCと同じx86アーキテクチャ使っているのは、マルチと言うよりは開発のし易さのため
マルチもしやすくなったけど、それはどちらかと言えばUnrealEngineやUnityの様な汎用ゲームエンジンの普及(無償化)、各社も独自エンジンをちゃんと磨いたからだろうね
違いはやっぱり固定された環境、ラップの薄いAPIによる最適化かな、DirectX12になってラップは薄くなったけどPC環境の差異は大きくて最適化難しいし
このあたりが理由でCSはスペックに対して実性能(絵作り)はかなりのもの、だけどそりゃRTX3070とかそれ以上のGPUとなれば当然CSは越えてくるよ
2400.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:53▼返信
たかがゲームなんだから
そこまでグラとか求めないって話
暇つぶしにお手軽でちょっと面白いやつ遊ぶのが健全
引きこもってグラフィック綺麗なゲームにのめりこむようなのは不健全だし社会的なマイノリティなんだよ
2401.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:53▼返信
>>2164
大丈夫世界中で売れてるから
PSさんはまずソフト出してください
転売しか話題になりません
2402.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:53▼返信
>>2400
ならスイッチで十分だな
2403.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:54▼返信
>>2389
おうおう、最近の実例挙げたら途端に黙っちゃったよwww
2404.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:54▼返信
>>2391
ゴキちゃんは3060並みの性能も馬鹿だから認めないけどね

そもそも3700Xと6600XTの消費電力を合算したら225Wで超えちゃうんだよ
PS5の実際の消費電力は200Wだからな
APUにしていろいろ工夫されてるのは理解できるけど、それで性能が上がってると勘違いしてるところが馬鹿だよなぁ
2405.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:55▼返信
グラグラ言ってたくせにおかしいよなぁ
信念がゆらいじゃったかな?
2406.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:55▼返信
>>2400
の癖に毎回PSに対してハイスペPCマウント取ってくるじゃん
2407.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:56▼返信
>>2119
2070super辺りで二世代前くらいのIntel辺りで組めばPS5ゲーミング性能出るし20万かからんよー
2408.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:57▼返信
>>2398
スパイディは元がRTバリバリでPCゲーでも他にそうないレベルだったから、結果としてPC上で同等に見せようとしたらそれぐらい必要だったんだろうね
でもそれで最適化不足ってわけじゃなくて、寧ろ他のPC移植とかに比べても飛び抜けて品質がいいし、ロード速度とか謎技術過ぎるから、やっぱり元の品質が高すぎる特殊例かな
2409.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:57▼返信
>>2006
ゲーム配信サイト?またわけわかんないの出してきたな
卑劣なやつだ...
2410.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:57▼返信
>>2387
起動する気がしないんじゃなくてそもそもPC以外持ってないとかだろ
2411.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:57▼返信
RTX3060ベースでPC買うなら普通に15万くらいするけどこんなもんが普及してるとは到底思えないわな
2412.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:58▼返信
>>2081
パリットなら3060超安いからおすすめ
2070より安いんじゃねーの今売ってるか知らんが
2413.パソ川ゴミ郎投稿日:2022年09月16日 18:59▼返信




ゼルダも遊べん機械に用はないで
雑魚ゴキ潰したくらいで図に乗るなよ?
2414.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 18:59▼返信
>>2411
PS5値上げかよ・・・仕方ねぇ15万のPC買おう!
ってならんわなw
2415.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:01▼返信
>>2412
そうそう、3060ってVRAM12GB載ってるし、2000世代よりちゃんとレイトレやれるから、安く手に入るなら今一番いいよね
4000番台待つにしても、価格も電力も読めなさすぎる
2416.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:01▼返信
まぁ実際はPS4とSwitchの組み合わせが大多数だろうな
それで普通の人のゲームライフとしては大満足だろうし
2417.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:01▼返信
なんでゲハのCSユーザーってこうまでPCの知識がないんだろう。全部聞きかじりで中身がないの。PS5最高!したいだけでなーんも知らないでしょあなたたち
2418.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:02▼返信
わざわざ劣化版やる意味
すべてのソフトがつまらなく感じる
2419.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:02▼返信
いえいえ無知無知豚には敵いませんよ
2420.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:03▼返信
そのPCもスマホに食われてんだから
そんな単純なんですかねぇ
2421.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:03▼返信
>>2369
結局PCでゲームした事ないようなチカニシだったか。
こりゃPC持ってるかすら怪しいなwww
2422.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:04▼返信
>>2417
箱以外の全機種持ってるから少なくとも豚より詳しいんだわ
2423.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:04▼返信
>>2417
スイッチとPCで十分と言ってる豚には言わんのなw
こいつらPCどころかスイッチすら持ってない連中だが
2424.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:06▼返信
※2422
豚ってなんやねん?
2425.変態オタクが使うもの投稿日:2022年09月16日 19:07▼返信




※2417 パソコンでゲーム=工ロゲーで4545
2426.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:07▼返信
※2422
あなたのことは知らんけどここ見てるとそんなんばっかしやん
ちな俺はPCでしかゲームしない
2427.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:08▼返信
>>2424
そんなもんゲハブログに来てるくらいなら自分で調べろ
2428.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:09▼返信
※2425
くだらねえ返信してんじゃねーよガキかよ
2429.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:09▼返信
>>2416
豚的にはその組み合わせは禁忌レベルだからなw なのでPC及びXSSしか声に出さん
2430.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:10▼返信
PS5最高以外も知っとかないと
ソニーの知性が疑われるぞ
2431.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:10▼返信
>>2426
PCでしかゲームしないんなら大人しくしとけよ。無駄にPSに噛み付くから無知晒すんだろ
2432.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:10▼返信
>>2054
お前なんて相手してないだろ。コテハンでもねーのにw
自意識過剰だなw
かまってほしいならコテハン付ければ〜w
2433.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:11▼返信
>>2413
ゼルダやったけど普通に対馬のが面白かったで 正直あの祠のしょーもないパズルで水増ししてるだけって印象
2434.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:11▼返信
PCなら自分でグラボ替えたり、CPU替えたりしてアップデートあ出来るしな
pc,ps5、xboxはマルチ多いしな
2435.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:12▼返信
※2431
いや無知なのはここのCSユーザーに見えてるがおおよそ反論いっぱいあるやん。それ真実やん。
2436.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:13▼返信
21年の時点で1.3億いってるから今更な記事だな
日本のPC市場利用者増加もスチームの発表で0.8%程度しか増加してないのも判明してるし元より世界基準ならPC普及率は高いほうなんだがな(日本が少なすぎるだけで)
2437.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:13▼返信
>>2024
PCである必要もないよな?w
実際プレイ人口少ねーし、ローカライズ省かれるのもしょっちゅうで、わざわざpcでやるとか発狂してんの?w
2438.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:14▼返信
>>2435
PCから書き込んでるんならまともな文章書けよ。
2439.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:15▼返信
※2437
発売タイトルだけみてもSteamの方が圧倒的に多くてアーリーアクセスからしてPCでしか出来ないタイトルばっかなんだが、そこはみないふりなんか?
2440.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:15▼返信
若い世代はプレステなんて知らないから自然にPCだろうな
2441.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:15▼返信
>>2436
その世界基準の8割ぐらいが、中国や中東の様にインターネット喫茶を利用したレンタルユーザーなんだよ
2442.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:15▼返信
>>1993
ps5は6万だぞ
12万で売っていいってどんだけ自分達に甘いんだアンチソニーは
PC1台でps5が2台買えるじゃんw
2443.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:16▼返信
※2438
まともな文章だと思うがな
2444.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:16▼返信
>>2393
PS5と同等のスペックがなくてもPS5で出ているゲームは遊べるんだから拘る必要ある?
2445.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:16▼返信
嘘月ソースとか必至過ぎるだろ
2446.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:16▼返信
意味の無い印象操作記事だな
2447.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:17▼返信
>>2392
知ったかぶりしてデマを流すな
2448.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:18▼返信
>>2440
PCの方がハードルたけぇだろ そもそもスマホのせいでライト層のPC離れ進行してんだよ
2449.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:19▼返信
>>2417
同感 捏造してまでPCを貶めようとしてるもんな
2450.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:20▼返信
※2444
まさにそれだよな。推奨スペックとか最低動作環境とかそういうのあることすら知らんで全部聞きかじり。
2451.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:21▼返信
>>2062
童貞、無職のくせに彼女の条件叫んでるくらい滑稽w
論外なんですよ(笑)
2452.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:21▼返信
>>2444
劣化版で満足ならそれでいいんじゃね?
どうぞご自由に
2453.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:22▼返信
あげくに高スペックなPCなんてごく一部!とかマジ意味ない否定をしてくるんだからほんと知識がないんだと思うわ。なーんもしらんでしょあんたたち
2454.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:22▼返信
>>2439
でもPC独占タイトルで有名なのってタルコフとヴァロラントくらいやろ?
2455.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:24▼返信
「パソコンでゲームしようぜ!」
というタイトルの動画をスクエニ公式がYouTubeで出す時代だからな
PCに本腰入れるのはカプコンだけじゃない
2456.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:24▼返信
パソコンはスペックで差がありすぎ。ムダに高い。
2457.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:24▼返信
ゴキ元気無くなってて草
2458.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:25▼返信
※2454
いやだからさ、なんで有名とかゲームの評価に関係あるんよ。なんでそこでヴァロラントだしてくるんよ
何も知らんのに反論するから、俺みたいなやつに全部聞きかじりでしょ?って反論されるんだわ
2459.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:25▼返信
>>2444
PS5より高い金出してPS5より描画性能低い、チーターも居る、でも俺はPCで満足!ってんなら別にいいんちゃう
2460.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:25▼返信
頑なに否定するんじゃなくて少しはPCについて勉強したらどうなの?
2461.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:26▼返信
結局低スぺPCでカクカク糞グラゲーで遊んでる奴が大半って事か
2462.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:26▼返信
単なる貧乏人の嫉妬だからな
2463.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:27▼返信
>>2142
汎用であるがゆえに、思い切った構成ができるps5には勝てない
せっかくのスペックもいかせないなら意味がないっと。
2464.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:27▼返信
>>2458
どちらにせよそんなアーリーアクセスのタイトルが多いとか言ってもPC市場がニッチなのは変わりないぞ
2465.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:29▼返信
チーターがいなくならないとやらない
2466.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:29▼返信
>>2459
13万で組めばすべての面でPS5を超えちゃうわけだけどな
SteamでPS5ではプレイできないゲームが沢山あるしな
2467.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:30▼返信
>>2461
ついさっきまで性能でマウント取ってたんだけどな
急にゲームが動けばいいんだ!という極論が始まった
2468.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:31▼返信
13万では組めないし、仮に13万だとしても大半の人間はそんなもん買わないんだわ

残念でした
2469.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:32▼返信
>>2093
13万の完成済みポンコツPCを持ち出したことがバレたのか?w
それモバイルパーツだよーw
2470.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:33▼返信
※2461
でもあなたたちが馬鹿にするSteamで一般的なGTX1060でもPS4PROより遥かに高画質でFPSも高いからな。
カクカク糞グラゲーなわけではないんだよ。
2471.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:33▼返信
>>2467
高性能にするのか低性能でいいのかどっちなんだよっていう。
2472.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:33▼返信
遂にPS4の話が始まったぞ
2473.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:35▼返信
PCゲームが凄いんじゃない、プレステがゴミなだけw
2474.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:35▼返信
※2467
そういう記事だからだよ。高性能も低性能もどっちもだよ。
2475.厚顔無恥投稿日:2022年09月16日 19:35▼返信




工ロゲーかつまらん洋ゲーしかないのに
よくドヤ顔になれるな
2476.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:35▼返信
>>2108
まだPS4のJaguar引きづって覚えてるんだなwその時から今も馬鹿アンソやってます!って自己紹介はいいんだよw
2477.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:35▼返信
PS4proってw
一体何年前のハード持ち出してきてんだよw
2478.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:35▼返信
Steamに続々と日本のゲーム会社がソフト出してきてるから
俺としては嬉しい限りだわ
2479.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:36▼返信
何時間か前に書いたけど俺の化石のようなGTX660でもフォルツァホライゾン4が60fpsで動くよ
GTA5もFarCry5も龍6も問題なく動く。FF15もかなり設定下げれば60fpsで動くし、今やってるライトニング リターンズはオリジナル以上に動いている
グラフィックよりPS3など旧世代のゲームも買い直すことなく遊べるのがPCの一番の利点だと思ってる
2480.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:36▼返信
アーリーアクセス出来るんや!

普通は特別な契約が無い限り、マルチゲームはどのプラットホームの予約者は全員出来るんだけどね
2481.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:37▼返信
※2472
ほんと話が伝わらんな。PS5でもPS4でもPCの性能関係なく同じ体験ができるんだよ
2482.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:37▼返信
>>2470
別にどんなスペックでPCやろうが自由だし否定せんけど、なんでいちいちPSに噛み付く必要があるん?
2483.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:38▼返信
ゲハのCSユーザーって画質OPとか知らんから機械そのもので動く動かないを判断するけどそれ間違ってるから。だから知識ないんだって言われるんだよ
2484.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:39▼返信
※2482
いや、このスレみててそれ言うのか?PCに嚙みついてるスレ…だろここ
2485.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:39▼返信
>>2152
"タブレット"PCなw残念ながら知ってるんだよw
キッズ達はPCというとiPadだとさw
2486.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:41▼返信
※2475
またわけのわからん反論するのな。つまらんっていうのはあなたの感想であり好みでしょうに
俺はスパイダーマン好きだけどPSユーザー的にこれ否定されたら嫌でしょ?
2487.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:42▼返信
>>2477
そんなゴミで遊んでるのが今のCSってわけだ
ソフト売り上げもPS5よりPS4のほうが売れてる有様
2488.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:42▼返信
あほしかいないw
2489.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:42▼返信
PCでも同じ体験が出来るんだ!

と言っても、destiny2のスチームアカウント保有者がPSNで遊んでいるのを見ると、同じ体験が出来ないんだな、PSハードの方が快適なんだなって実感する
2490.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:43▼返信
普通にゲーマーならSwitchもps5もpcもあるでしょ。何なら、Xboxなんてpcでいいし、一番氏んどるんやない?

マルチならpsかpc、パケかdlで変えるし、Switchはゼルダ専用機だわ。
2491.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:44▼返信
>>2484
そもそもがPS5アンチからのPCマンセー記事だけどなここ。
2492.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:44▼返信
口酸っぱくPCで良いじゃんって言ってたのに信者は金も出さずに聞く耳も持たないから
2493.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:44▼返信
推奨スペックとか最低動作環境とかほんとよく知った方が良いし、たとてその環境から離れていてもPCでゲーム出来るし、PS5よりちょっと下がるけど遊べるんだよ。だからこそのSteamの現況だって話なんだか。これすらも否定するのはほんとPS5最高!って言いたいだけで偏ってるよ。
2494.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:45▼返信
>>2484
PCをPS叩きの棒切れにしてるのにw
2495.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:46▼返信
信者はPS5がRTX3070と同じ性能って思ってるからな
頭に蛆でも飼ってるんじゃなかろうか
2496.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:46▼返信
>だからこそのSteamの現況

ごめん、CS市場より遥かに小さいSteam市場がなんだって?
2497.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:47▼返信
※2491
そりゃだってわけのわからん根拠を基に知りもしない空想の反論するから、俺みたいなPCユーザーからなにわけのわからん反論してんの?どっからその感想が出てくるんだよってなるんだよ。
2498.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:47▼返信
>>2495
豚がよくわからないPC棒を使って発狂してるいつものスレだな
2499.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:47▼返信
※2491
そりゃだってわけのわからん根拠を基に知りもしない空想の反論するから、俺みたいなPCユーザーからなにわけのわからん反論してんの?どっからその感想が出てくるんだよってなるんだよ。
2500.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:47▼返信
>>2130
豚君の頭の中は全部お見通しよ
PS4がJaguarだったから、かの豚の頭の中では”PS4”は”PSP4”で
で”PS5”はモバイルパーツ使ってたと思いこんでいたから”PSP5”だと思ってたわwと煽りたかったんだってねえw
その前に論破されちゃったw
馬鹿だから、ちょっと経ったら、ps5はモバイルパーツ使ってるとまたやるだろうなw
2501.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:47▼返信
>>2496
以前と違って和ゲーが集まってるけどな
市場よりソフトの数が重要なんだわ
2502.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:48▼返信
そんなハイスペック要求するゲームいらんねん
レトロゲーに毛が生えたくらいのでいい
ゲーム長時間できる暇人は少ないでしょ
みんな仕事も家庭もあるんだから
2503.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:48▼返信
>>2493
そら6万(5万)で3070クラス、4KDLSS60fps(なんとか)安定のレベルの体験が出来るんやからな。そら最高になるわw
2504.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:48▼返信
※2498
だから豚ってなんだよ、ぶーかよww
2505.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:49▼返信
任天堂はSTEAMとかじゃなくても
PCで独自プラットフォーム立ち上げるだけで
高性能需要解決なんだからぜひやってほしい
ついでにSwitchとアカウント共有させといて
2506.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:49▼返信
連投して疲れて来た
2507.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:49▼返信
>>2501
なら他を気にせず細々と楽しんでいけばいいじゃん
てか一生はちまに張り付いてるよりそのPCでゲーム遊びなよ
2508.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:50▼返信
>>2503
できるわけないじゃん
どんな理屈だよ
例をあげろよ
少なくとも10例くらいな
2509.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:50▼返信
>>2501
いや、ソフトメーカーからしたら市場規模のがずっと大事ですけど。
だからこそPS独占とかPS+でワンデイ配布とかある訳で。
2510.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:50▼返信
>>2495
同性能とは言ってないぞ
4k環境なら(ダイナミック)4k60fpsとdlss60fps、ほぼ同体験が出来るってだけや
2511.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:51▼返信
>>2508
理屈じゃねえよ
体験だ、ばーかw
2512.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:52▼返信
※2510
DLSSやらFSRあるんだから同じ体験できるよな。ほんと知った方がいいよ
2513.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:52▼返信
>>2509
マルチが基本なのにお馬鹿なの?
2514.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:53▼返信
こういうDLSSとかFSRで同じ体験をとかって書くとどうせジャギジャギなんだろ?とか言い出すのが常だけどほんとね、知った方が良いよ。あなたたち。
2515.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:55▼返信
>>2203
動画見るなら、AmazonファイヤーTVの方がいいな。リモコン使えるから。CUBEならAlexaもあるし、
PCとかマウスで操作して動画再生って馬鹿じゃね?w
ps5で見ろ?ps5で動画見てたらゲーム出来ないだろ?wダブルモニターで1つは動画、1つはゲームでやるよw
2516.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:56▼返信
>>2505
デジタル関係に疎い任天堂にそんなこと出来るわけがないw
2517.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:57▼返信
PS5未開封のままでPCでゲームやっている
FF16まで開封しない気がしてきた
たいして欲しくないのに抽選なんぞに応募するんじゃなかったよ
2518.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:59▼返信
ワイの低スペPCじゃ出来るゲームの種類に限度あるし
そもそも複数のゲームにPCのリソース割きたくない
よって据え置き無くなると困るンだわ
2519.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:59▼返信
レイトレの性能がゴミなPS5が面白いこと言ってるな
2520.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 19:59▼返信
変わらん体験でもほぼ同じ体験でも、PS5を持っているユーザーは上位の方が良いから、変わらんもほぼ同じも選択せんだろ
持っていないユーザーは持っているユーザーから、PS5が快適だって伝わって、結果的にPS5を選ぶから体験出来ないと等しいと思うがね
変わらんもほぼ同じも、より高画質高フレーム快適性を選んでいるのだから、端から見れば言葉遊びのおためごかしだ
2521.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:00▼返信
1億3000万×約5%(PS5と同等かそれ以上のグラボ所有率)=650万人
更に5000MB・SのSSDやらメモリーやらが加わると当然それ以下w
2522.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:01▼返信
>>2513
基本ってことは例外があるって話わかる?
その例外が市場規模や開発環境のしやすさとか諸々を考慮する訳で。
2523.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:03▼返信
>>2215
Switchに手を出しちゃったやつがPC行くとは限らんよね?
その後すぐ押入れにぶち込んで、身内とバーベキューでもキメに行くんじゃない?
2524.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:03▼返信
>>2508
例くらいお前のそのご自慢のPC()で調べてこい
2525.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:04▼返信
>>2453
それはSteam自体が発表してるやろ
2526.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:07▼返信
だから結局のところ何を言いたいかというと、Steamの現況はそういう背景の元にあって、特に昨今FSRやらDLSSの技術革新が揃ってきて、昔だったらPS5並みに遊べなかった比較的低スペックなPCでもPS5と同じゲームが遊べるようになったことも大きいよ。もちろんPS5の方がコスパ良いし一般的にはPS5の方が扱いやすくておすすめなのも確かだよ。PS5否定するつもりなんて毛頭ないってことも書いておくよ。

っていうかPS5、俺も買えれば欲しいよww
2527.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:08▼返信
>>2180
一方1ヶ月毎の配信ソフトの定期更新もしないくせに月額搾り取ってる任天堂w本性表すの早すぎw
なんであんなゴミ会社の信者やってんだ?w
2528.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:10▼返信
TGSみてるとほんとSteamとマルチばっかでいい時代だわ
2529.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:11▼返信
いやPS単体でPCと戦わされてんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2530.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:11▼返信
>>2519
そのゴミ以下が90%以上占めるのがPC市場やんけw
2531.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:14▼返信
※2512
DLSSはともかく、FSRってノイズだらけの超解像じゃねーか・・・見れたもんじゃねーぞ
AMDはDLSSより速いってドヤってるけど、そらあんだけノイズだらけなら速いやろとしか
2532.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:15▼返信
転売対策を怠った末路
2533.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:19▼返信
>>2217
さっさと12万でps5越えるPC探す作業に戻れよw
2534.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:19▼返信
PS下げが酷いね
2535.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:20▼返信
結局psが変え出したらps買うけどね
2536.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:21▼返信
※2531
なにをどうみたらノイズたらけなのか。静止画にしてドットまで拡大して比較したり、遠景がぼけてるとか実用性を加味せずによーわからん根拠で否定してる?っていうかそれ以前にFSRとDLSSを比較するつもりすら毛頭ないわけだが。そんな下らないことに興味があるのか?
2537.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:23▼返信
>>2227
在庫ありのタイミングでヨドバシ乗り込んで、ヨドバシクレカ使えば買えるからなあw昨日入荷あったし、ぶたの期待も空しく完売!っと
2538.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:24▼返信
コメ欄怖えw
ps5、pcどっちもいい所あるから、好きな方で遊べばいいと思うけどな
2539.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:26▼返信
PCは昔からCSとは別路線でのゲーム牽引役だったろwww
今更この日経のアホ記者は何言ってんだww

しかもこの利用者1.3億人ってどうせ登録者ベースでアクティブじゃないんだろ?
確かsteamが最大アクティブが3000万とかどこかで見たな
PSPLUSのアクティブって遥かに多い発表あったと思うが、こういう数字きちんと検証しないで望月に疑問呈されるとか頭悪すぎるww
2540.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:27▼返信
実用性を無視してPCスペックを自慢するのもあれだし、PS5クソだっていうやつもあれだし、DLSSとかFSRみたいな便利なテクノロジーの進化を速い遅いクソグラとか比較して使えねえ言い出すのも、まあゲハとかわらんな。
2541.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:27▼返信
>>2533
ryzen5500の18000円とRX5700XT(RTX3070と同じ)の55000円で組めば12万程度で収まる
円安なのに安くなったけど、今までが高すぎたんだな
2542.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:28▼返信
>>2530
そのゴミで100%占めてるPSより真面だよなw 自虐か?
2543.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:28▼返信
※2538
ほんとそれだと思うわ。ゲハがくそなだけだ
2544.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:30▼返信
pcは金かかるからな
仕事兼用とかで購入する人もいるから余計に人口も増えやすいんでしょ
2545.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:31▼返信
※2541
中古とかマイニング崩れで組んでいけばOS込み10万くらいでぎりPS5と同等いけそうだけど、まあいきなりは手を出しづらい
2546.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:31▼返信
>>2306
地デジ化やらなかったら、まだブラウン管のテレビ使ってるやつとか居ただろうな。PCがまさにそれw
2547.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:32▼返信
>>2544
今の時代会社貸与PCがあるから仕事兼用で買う人はほとんど居ないと思うよ
ほぼ100%個人専用PCでしょ
2548.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:34▼返信
1.3億は盛りすぎだわ
2549.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:35▼返信
>>2253
任天堂はPCに行けないのはこの記事のコメント欄でもやった。
他じゃ生きれないからCSにしがみついているだけの老害よ。
ソフト0になったらそれでも死ぬから、クズなりに必死なのよ
本当に見苦しい...
2550.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:35▼返信
DLSSだったりFSRのおかげで自作10万ぐらいのPCでもPS5同等狙えるようになったのは良い塩梅だわ。ちょっとした自作の知識はいるけど。まあPS5手に入ればそれに越したことはないが。
2551.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:36▼返信
>>2545
今の中古パーツとかマイニングで使い果たしたやつの可能性高そうだからなぁ
2552.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:38▼返信
>>2539
アクティブだぞ、しかもsteamだけ
PS4+PS5=1億4000万台販売お眠りになってるPS4引いても、余裕でPCユーザーの方が多い
2553.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:38▼返信
>>2271
全滅論唱えはじめたらそいつ100%豚だからw
結局ゲーム好きじゃないから、何もかも放り出しちゃうんだろうよw
2554.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:39▼返信
※2551
RX460の時にマイナー崩れのグラボ買ったけどトラブルなく3年位使えてた。結局壊れずそのまま手放したけど。特に昨今はマイナーでも電気代を抑えつつ低電力化したりクロック落としたりで発熱抑えてやってるらしいからそれほど悪影響もないのかもしれないな。まあ宝くじみたいなものだが。
2555.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:40▼返信
※2554
あ、RX470だわ。書き間違いすまぬ。
2556.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:41▼返信
>>2265
実際の消費ワット数じゃないかな?
70とか170とかなら70なのがモバイルで170はモバイルじゃないとかで分ければいいだろう。
2557.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:45▼返信
>>2274
PC熱上げてるほうがよっぽど馬鹿だよw
セキュリティ個人対応でMODやらドライバ無警戒で入れちゃうんだから、自分から毒飲んでいるようなもんだw
家族ほっぽりだして、自作始めるとか褒められたもんではないしw
家族はいないならそのPCの趣味が遠ざけたってことだしw
2558.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:46▼返信
>>2545
ドスパラのi3のPCが72000円だからそれにRX6600乗っければ10万だから大体そのあたりでFHDなら最高、60fpsで遊べそうだな
それで文句言う奴はi5が75000円だからそいつに乗っければいい。RX6600XTも39000円だから11万くらいか

なんで、i5がこんなに安いんだ?
2559.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:46▼返信
>>2276
スマホでだけでいいかな(笑)
2560.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:48▼返信
>>2289
Switchみたく本来の性能から更にデバフさせる時もあるしw
2561.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:50▼返信
今世代はPC一択
火を見るより明らか
2562.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:50▼返信
ぷれすていらねぇ・・・
2563.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:50▼返信
※2558
かなりリーズナブルだな。基本構成として先々とっかえるにしてもPC不慣れな人に最初の一歩にはいいかもしらん。RX6600にすれば3万切ってる奴もあるからXTから20fps相当下がるけどHD環境なら実用性十分だ。いいね!!
2564.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:52▼返信
ソフトが安いからだろ?
2565.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:53▼返信
>>2324
GTA5とかどうあっても吹き替え入らないのはは仕方ないが、他のソフトの吹き替えの方はどうかな?w
結局字幕だろw
だめだよちゃんと不利な条件も開示しなきゃさあw
2566.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:54▼返信
>>30
「今後はSwitchなどの家庭用ゲーム機が売れる」
「今後はPS5などの家庭用ゲーム機は廃れる」

↑こんな感じにな
フェアじゃないね
2567.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:55▼返信
>>2263
いや、10fps程度の差だと思うぞ
性能差は1割だと思う
ぶっちゃけXTとの差があんまりない
ドスパラだから電源もまともだし、先の拡張性考えるとオススメだな
i5のコスパがヤバイ
ryzen5500より価格差無いじゃん
2568.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:56▼返信
>>35
10年前ののショボいPCでソリティアをやっている、というのもPCゲーマーにカウントしてる
2569.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:56▼返信
素人が簡単に手をだして後悔するが正しい気がする
スマホ感覚でPC購入して後悔してる馬鹿なら知り合いにいるよ
2570.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 20:58▼返信
>>1910
PS1から30年近く牽引してるやん
2571.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:00▼返信
PCは自分で問題解決できる程度の知識と行動力が必要なことだけは確かだなあ
2572.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:02▼返信
>>1234
PCはゲーム以外もできるんだよなあ…スマホがゲーム専用機じゃないのと一緒。
2573.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:04▼返信
>>2569
メーカー製のPCを買えば絶望するだろうな
電源がゴミで窒息PCだからな

誰もが歩む道だな
2574.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:05▼返信
>>2298
デスクトップPCでもコスパ完全敗北で、スマホならもっと性能で勝てないぞw
あちあつのスマホグレネードにでもするのか?w
スマホでできないクオリティだからこそ据え置きは価値が出てくるのがわかんねえか?w
スマホ以下にしかならないなら全部スマホでいいになるわw
2575.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:07▼返信
PCゲーマーがVic3で盛り上がってても
CSゲーマーは未だにコッドでパッドでオンオンオーンwwwなんだろ

泣ける
2576.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:08▼返信
これ単に箱が死んだってだけの話じゃ…
2577.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:09▼返信
>>1563
PSはゲームのみPCは片手間でゲームができるだけでネットも動画編集も自作ゲーム作成も事務処理もエクセルもワードもホームページ作成も全部できる、何ならPSエミュすら動くぞ。汎用性が違うんだよ。
2578.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:11▼返信
>>2302
ヒント
右肩上がり棒グラフ”累計”
2579.Q投稿日:2022年09月16日 21:12▼返信
ソニーが少し焦れば良いなぁ
2580.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:14▼返信
>>2336
ローカライズしないってことは吹き替えもないってことだな。
常に画面の字幕だけ見てるわけじゃないし、状況把握も難しくなるよ
吹き替えだったら、なんとなく聞き流してても頭に入っるっしょ。
2581.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:25▼返信
>>2473
そのすげえやつ大抵PSに出るw
すげえやつだぜPS!
2582.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:29▼返信
>>2572
ゲーミング目的で組むほど、ゲーム目的以外のコスパがどんどん悪くなる悪循環
2583.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:31▼返信
マニア層向けのゲームのPC
ライト層や人気の任天堂ソフトが遊べるswitch

コレからはこれが「正解」

もうPSなんて居場所がないんだよ
2584.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:36▼返信
PCの方向性が完全に高電源路線になってるから
4年後はCPUでマザボどころか電源が新しい規格できて刺さらなくなってるよなコレ
方向として別ケースGPUで電源別にしないともたないんじゃねーのホント
2585.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:37▼返信
自分の歩んだ経験ではPCのチーター多さに絶望してプレステに移ったんだよな
2586.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:47▼返信
ぶっちゃけCADとか多画面での編集するとゲーム用は汎用性なんてない
ある程度専門作業するならそれこそMacbookに劣るだろホント
メインゲーム機で環境構築してとかあほでしかないし
結局のところゲーム用はゲーム用でしかないよ
2587.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:50▼返信
>>2576
任天堂も死んでるわな
業界を牽引していたプレイステーションってはっきり書いてるからw
2588.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:51▼返信
>>2526
PCで使えるならPSでも使える。
逆にPSでは使えるがPCでは使えないのもある
それにps5は基本全部同じだから、おま環ない分パッチで解決も早い。
2589.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:53▼返信
そもそもキム如やろうなんて人はPC準備でもめんどくさくないでしょ
何が面白くてキムタク動かしたいのかわからん
2590.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:54▼返信
PCゲーマーはチーターと遊ぶのが好きなんだよ
2591.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:56▼返信
>>2584
もしもそこまでいくならPCもPSとニンテンみたいに高性能と低性能の真っ二つに規格が分かれるかもな
そうなると高性能路線PCの方はPS5どころかXSX以下のシェアだとバレて
低性能路PCの方はスイッチみたいに過去ゲーをかき集めるだけになるな
2592.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 21:57▼返信
>>2590
ていうかチーターだからPC選ぶんだろ
MODも勝手にデータ弄ってるって意味じゃチートと変わらんし
2593.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:03▼返信
>>2552
おっとその前にps4以上のpcの割合が20%という情報が抜けてるぞw
それ考えると約2600万になるねw
ぜーんぜんps4相手では足りなくね?w
ps5以上は2%?余裕過ぎるw
お前はps4以下も含めろって言うかもしれないが、最低環境ってのがあるからな。結局ps4以下は足切りされるわけだろ?
2594.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:08▼返信
ソロプレイで他人に迷惑かけないならMODもチートも楽しいぞ
マルチでやるクズのせいでいろいろ言われるけど
2595.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:08▼返信
>>2583
これからもSwitchがハブられる
ついにUE5がリリース
任天堂と遊んでる余裕などない。サードにとっちゃ死ぬなら勝手に死ねってところだろうw
PCは100日手だな打つ手なし、効果なしでまた延々とバトンつなぐだけw
2596.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:12▼返信
>>2542
ガンダムだけなのがps5でほとんどがボールとかザクの混成軍がPCだろう
身の程わきまえなきゃな
2597.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:14▼返信
PSの金でGOTY貰った過大評価糞ゲーとか頼んでもないのにsteamに出してくるわ
相当切羽詰まってんのな
2598.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:19▼返信
※2594
マルチのMODはチートってCounter StrikeやDay of Defeatも知らないのか
笑える
2599.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:22▼返信
※2596
GP-01だけでもガンダムオンリー構成だ
がんばえPS5軍
2600.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:25▼返信
昨年度年間販売台数
ゲーミングPC 9.7万台(日経)
XSX/S(2年間) 15万台(メディクリ)

ゴミすぎない?
2601.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:26▼返信
こんな捏造記事で盛り上がって楽しそうだなwww
2602.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:31▼返信
日経新聞によると、昨年度デスクトップに占めるゲーミングPCの割合は8%
国内のデスクトップPC販売台数は121.5万台(JEITA調べ)

つまり、昨年度国内ゲーミングPC売上は9万台ちょっと
2603.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:32▼返信
国内ゲーム用PC9万台って、もしかして箱より少ない?
ゴミみたいな小さい市場を持ち上げるなよ
2604.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:36▼返信
笑える話、型落ちの5万くらいの糞安いPCですらPS4と同じ性能だからな
Steamで遊べばPS4と同じグラフィック、最新世代だとPS4の倍以上の性能
その程度の糞PCがそこら中にあるわけだからな

PSゲームで一番売れえてるのがPS4なわけで、正直これってどうなのって話
2605.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:38▼返信
ゴミみたいな小さい市場に逃げ出さないといけない現状
それがPS5なんだよね
2606.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:44▼返信
型落ちの5500Uの5万のノートPCがPS4と同等以上の性能
最新世代の6800Uがその倍の性能

据え置きですらないノートと同じ性能のPS4のソフトがPSハードで一番売れているという現状
PSの市場はゴミそのものだな
2607.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:47▼返信
PCのゲーマーが多いとか情弱過ぎる記事あげてんなよ
初代DOOMのときから多いわボケが
記事にするのが30年おせーよ
後からCSとPC両方持ちのユーザーが増えただけだ
2608.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 22:49▼返信
CPUだけ有ってもゲームは出来ねーよ
5万のノートでPS4並の3Dゲームやるって?
無理だよ
はぁ・・どのくらいのもので何が出来るかぐらい知っておけよ
2609.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:02▼返信
ラジオはテレビに消され
本(新聞)はスマホに消されたでしょ
オンボのGPUの性能も上がってるしゲーミングじゃないPCでRTX 2050並みになったらゲーム機は消えるよ
2610.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:07▼返信
※2587
アホ丸出しで草
2611.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:09▼返信
※2608
え?
いつの時代の話をしてるのwww
PS4レベルなら内蔵GPUで十分なんだわwww
2612.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:10▼返信
※2609
消えねーよ、ハゲ
あ、消えるのはお前の髪の毛だけやって取っこむとこね(笑)
2613.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:13▼返信
>>2604
バカじゃねーの
まともなdGPU付きのデスクトップ買おうと思ったら10万円じゃ無理だから
2614.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:14▼返信
悲報:昨年度国内ゲーミングPC売上、9万台だった
XBOXより少ない
2615.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:17▼返信
ちなみに2015年度と比べて日本のデスクトップ売上は3分の2に減少
ハイスペックなPC云々というのは完全に与太話で全く普及してません
2616.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:34▼返信
PS4のグラフィックはゴミ屑レベルなのに未だにそれを認めない奴がいるんだな
今では内臓にすら劣るというのに…
2617.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:39▼返信
PSはいつか消滅しちゃいそうだからな
PSPもいつのまにかなくなってたし
リスク回避のためPCでも出すのはしょうがないわ
2618.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:44▼返信
だからここの人達は聞きかじりばっかでなーんもしらないんだってば
俺は知ってるって思ってる奴も数年前で知識が止まってる
2619.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:52▼返信
昨年度の国内販売台数
PS5 100万台
ゲーミングPC 9万台
XSX/S 15万台(2年累計)

おわり
2620.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:54▼返信
年間のゲーミングPCの販売台数の比較に何の意味があるのかと
PCはコンソールみたいに本体を売ってるわけじゃないのよ
2621.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:54▼返信
日経記事によると、昨年度国内で売れたデスクトップに占めるゲーミングの割合は8%なので
国内ゲーミングPCは年間9万台しか売れてない

日本でさえXbox未満です
2622.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:55▼返信
>>2620
自作なんて更に割合落ちるに決まってんじゃん
しかもPC全体の売上が落ちてるからね
2623.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:56▼返信
ほんといろいろ知った方がいいよまじで
2624.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:57▼返信
話にならないな
2625.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:59▼返信
ゴキの嘘つき!
2626.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月16日 23:59▼返信
ちなみにファミ通調べだと国内エルデンリングの売上は
PS4とPS5が9割、PCは1割以下

ただこれすら怪しいと思ってて、Steamのレビュー数を見ると
エルデンリングは国内レビュー数0.7%ぐらいしかないので、おそらく5〜10万本しか売れてない
2627.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 00:04▼返信
15000円のRX6400を突っ込めばXSS程度の性能にはなるんだし、とりあえず現行世代のゲームはできるけどな
このグラボならデスクトップならどんなPCにも突っ込めるだろうし
PS4やるよりは遥かにマシだろう
2628.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 00:08▼返信
PC以外を選択する理由はないな・・・ PCで出さないならただやらないだけだしどうでもいい
2629.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 00:08▼返信
まずそれ以前にPC市場が小さい国内の話をもってきて、それをもって世界を語るからおかしくなるのよ
日本ではPSやSwitchがはるかに大きな市場なんだから売り上げが小さいのはあたりまえだよ
2630.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 00:32▼返信
PCに移行したプロゲーマーさんの嘆き

ウメハラ「プレステに戻りたくねええぇぇぇ!」
2631.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 00:33▼返信
PCの多様さに慣れたら駄目だわ
PSってゲームの幅が狭すぎ、アクションゲー(アクションRPGやシューター含む)ばっか
ローリング回避して剣バシュバシュ飽きんの?
2632.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 00:35▼返信
Steamで毎日毎日大量に新作ゲームが発売されてて、アーリーアクセスが開始されてて、その事実だけでもどれほど大きな市場が形成されてるかわかるでしょうに。買ってくれる人がいないプラットフォームに誰も新規参入などしないんだよ。そうして発売されるゲームは高性能なPCでなくて良いんだよ。ここだとクソゲーひとくくりだけどさ。利用者1.3億人というのはそうした統計からも事実だとわかるでしょ?
2633.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 00:36▼返信
ほんとPSばっかりに拘ってないでいろいろ見た方がいいよ
2634.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 00:55▼返信
人気ストリーマーが
PCでゲームしとるからなぁ
2635.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 01:06▼返信
どこまで価格崩壊するかな
昨日あたりはRX6700XTが4万、6750が5万で売ってたみたいだしな
RTX3070と同じ性能なんだが、価格が全体的にさがりまくり
2636.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 01:09▼返信
ゲーム白書ではすでに5年前からPCのほうが上って統計出てたけど
2637.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 01:25▼返信
※2632
それはGKも承知の上やで
そんで先端分野はどっちかというとCSの方なのも受け入れられず
PS叩き棒にしようとしてるパソニシがバカにされてるんやで
2638.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:25▼返信
PSの叩き棒というよりPSの自滅
来週の売り上げが楽しみだな
2639.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 02:52▼返信
PC+Switch(任天堂のゲームをやりたい人)でまぁ結論出てるよね
専売ソフトのロクに無い家庭用ハードに存在意義無いから
2640.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 03:07▼返信
コンシューマが無くなる時はゲーム自体終わる時や
ライト層のゲーマーが圧倒的に多い中、pcのせいでcsがオワコンになるってのはまずあり得ない。
そもそもデータとしてはpcとpsじゃなくてpcとcs機全体を比較するべき
2641.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 03:32▼返信
ゴミステ5なんて馬鹿以外買わんやろwwwww
2642.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 03:33▼返信
※2637
スマホアプリと一緒やろ
大量にゲームが量産されてるけどゲームが同人活動みたいになることをユーザーは望んでねぇよカス
2643.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 04:05▼返信
※2639
それPS4のときも言ってたけど結局ユーザーはPS4選んだという結論が出たね
2644.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 04:24▼返信
これってクソみたいな低スペPCでフリーゲームしかやってないような人も当然ユーザーとしてカウントされてるんだよね?
2645.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:34▼返信
>>2644
そうだよ、ソリティアとかチェスや将棋しかやらない人も含まれている
2646.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:35▼返信
だからアホな記事なんだよ
スマホゲーマーが急増して業界のけん引役になってますとか言ってるのと変わらない
2647.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:41▼返信
>>2639
頭悪くね
2648.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:45▼返信
>>2616
ちょっと何を言ってるのかわからないんですけどね
2649.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:49▼返信
利用者多くてもswitchと同じでアクティブいないと結局売上上がらないんだから意味ないのよ
マルチが今後前提なんだから共存すれば良いだけ
2650.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 05:55▼返信
ジム・ライアンは正直、撤退用に雇われてる気がする
2651.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:02▼返信
>PCの多様さに慣れたら駄目だわ
>PSってゲームの幅が狭すぎ、アクションゲー(アクションRPGやシューター含む)ばっか
>ローリング回避して剣バシュバシュ飽きんの?

これな
まじで同じようなTPSのみしか出なくなってるし
本当に悪い意味でジャンルが狭すぎる
2652.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:50▼返信
アクションに飽きたならStrayでもやればいいし
フリプのレースゲーでもやったら良いのではアホなコメントしてるなよ
2653.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 06:54▼返信
PS4がまともに売ってないのに、PS4版の方が売れるんだからまずいよな。
PS5専用なんて怖くて出せない。
2654.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:16▼返信
勘違いしてる人多いと思うけどプレイされてる大半のゲームは安いPCでも動くF2Pのゲームだからな
AAAゲーム動かそうとしたら数千万は軽く超えるのに国内だろうが国外だろうがそんな簡単に手出せるわけがないから当たり前だ
AAAゲームやるならPS、XBOXのほうが遥かに安くつくから勘違いしないようにな
2655.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 07:51▼返信
>>2626
都合のいい時だけ国内比較に頼るよなw
得意の世界の売上で比較すれば?CS機の国内売上比較されたらすぐに持って来るだろ?
2656.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 08:06▼返信
朗報やんw
2657.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 08:06▼返信
>>2619
steamアクティブ1億3200万ソフト販売2兆2100億
PS4+5アクティブ1億1400万ソフト販売1兆9000億(+の会員費4000億込み、実質1兆5000臆)

フリプでゲーム買わないPS勢wVSセールやインディもバズってミリオン行くPC勢

これが現実、現実、狭い日本でガラパゴスやってないで出て来いよ、その狭い日本でさえ任天堂にぼろ負けなのに
2658.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 08:25▼返信
RPG、シム、ストラテジー、アドベンチャーが好きなんでPC
似たようなAAAしかない家庭用はいらない
2659.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 08:32▼返信
ゲーミングPCよりCS機を買えって言ってた逆張りさんたち息してるか?
2660.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 08:50▼返信
>ネットサービスの利用者は1.3億人とPSを圧倒する。

日経はチカニシ!!
2661.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 08:53▼返信
ゴキステはオワコンwwwwwwwwwww
2662.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:08▼返信
JINが昔セールになるとお薦めソフトを毎日記事にしていたことからsteamに手を出したっけ
2663.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:18▼返信
SONYがID毎に販売しないから。他所で出来たのに何でおま国した?
2664.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:20▼返信
もうPC、箱、PSと好きなの買えばゲームできる世界になってるんだよね
Switchはとっくの昔に用済みw
2665.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:37▼返信
客に売る→利益1000円
ルデヤに横流し→利益3万

そりゃあね
2666.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 09:45▼返信
PS,X系はPCにシェア取られてくだろうけど
任天は1stが強力すぎるから独自の道を行くだろ

2667.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:43▼返信
PSからなんか感じると思ったらあれだ
末期のゲーセン
2668.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:54▼返信
>>2
完全に転売ヤーのせいだけどね。
日本国内で売ったPS5の数と日本国内で売れてるソフトの数に差異がありすぎる。つまりは転売ヤーの在庫か転売ヤーによって国外に持ち出されたかになる。
PCへの流れは前々からあって、それとやりあう時期に転売ヤー対策怠ったのがマジで効いてるね。
本体自体はめっちゃ売れてるやんウホッって思ってたのにソフトが売れないから、ソフト開発の見送り遅れ、独占タイトルが出てこない、一本毎の開発コストが高すぎてそも複数ソフトが出てこないなどなどの大打撃喰らってるやん
2669.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 10:57▼返信
>>5
雑多なだけで、アレ以外のキチンとしたゲームもあるし、据え置きよりアップデートがやりやすいので不具合対応が早かったりするよ?
2670.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:01▼返信
>>2267
PS4に対応?
PS系列とPCは中身的に同時開発しやすいからそうしてるだけじゃね?
PS独占タイトルを段々とPCでもできるようにしてるのが問題なんやろ?カプコンだけじゃないけど。
2671.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:04▼返信
>>13
カプコンだったと思うけど、「PC版の売り上げヤベえ、これからはPC版ッスわ」って発表するぐらいには売れてるぞ
2672.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:05▼返信
>>17
転売ヤーに損させる為にテキトーな事を言ってるだけだぞ
2673.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:07▼返信
>>23
Switchも結局スプラ3専用機になりそうだけどね。
そのスプラ3人気もどこまでか。。。
2674.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:09▼返信
EVGA が NVIDIA との関係を終了一時代の終わり。
EVGAは、技術プレスのメンバーをクローズドミーティングに招待し、同社のグラフィックスカードの製造中止を発表しました。同社は、GeForce RTX 40シリーズだけでなく、今後のシリーズも発売しないことを確認した。
EVGAは、AMDやIntelといった競合他社のカードも作らないとのことです。同社は今後、ビデオカードの製造を完全に中止する。この決定は、EVGAに同じCEOがいる限り続くとメディアは報じている。

アメリカ最大級の大手グラボメーカーがグラボ生産から撤退だとさ
2675.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:09▼返信
>>1082
転売ヤー対策を怠ってるから、本体の出荷本数の割にソフトが売れてないんよ。
ソフトが売れてない状況で赤字確定の独占タイトルなんか出せるわけないって状況なのよね
2676.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:15▼返信
>>717
諸説あるけど、世界初のゲームはテニスゲームだぞ。ponみたいな奴。
ただアレのジャンルをスポーツと呼ぶべきかアクションと呼ぶべきかはちょっとなぁ。シューティングではなさそうぐらいかなぁ
2677.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:21▼返信
>>2582
大半のPC勢が安価になった3〜5年前のスペックでそれなりのゲームをビジネスや動画視聴なんかと共に楽しんでるぞ。
PSこそゲーム以外できねえだろうが。

勘違いしてる馬鹿多いけど、最新の数十万円するPCを持ってる奴もそれを必要とするゲームもひと握りなんだよなぁ
2678.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:22▼返信
>>153
デカいモニター買えよ。テレビより安いぞ。
2679.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 11:45▼返信
ps5売れないの転売のせいにできてるこの状況はソニーにとって悪い状態ではない
わい4もスイッチも持ってないから低みの見物やけど
2680.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 12:38▼返信
PCならいろいろできるしね~
モニター4つで投資、動画、ゲーム、検索でマルチにこなせる
ワイはもうCS買わないな
2681.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 13:25▼返信
需要が無くならない不思議
2682.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 13:40▼返信
[任]頓珍漢なPS下げPC上げ記事を連発する日経新聞、“Steamは4年でMAUが3倍近くになった”とデマを飛ばしつつ、PSはMAU、任は“年間プレイユーザー”の数を並べてしまう
2683.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 13:41▼返信
[賞]ほぼ人気投票状態の日本ゲーム大賞、2022年の年間作品部門大賞は「ELDEN RING」に。優秀賞は七割方PS対応タイトルという結果にも
2684.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 17:25▼返信
まあ一度でもSteamに触れたらどうやっても有利すぎて家庭用に戻れんわな
2685.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 17:51▼返信
もうプレステ買う意味ないな
2686.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:27▼返信
>>2677
ほんそれ。ゲーミングPCはそれ自体がハイスペックなので仕事用としても素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれる。例えば高性能なグラフィックボードは今流行りの機械学習にそのまま流用できるし、WindowsのWSL2はとてもよくできてて仮想マシン環境としても優秀。エンジニアリング以外でも動画編集にも使えるだろう。俺は1ヶ月も掛からずもとが取れた。
ゲーミングPCをゲーム機としてしか使わない(使うスキルがない)ならCSで十分だと思うが、ゲーム以外でも使いたい気持ちが少しでもあるならPCが良いと思う。
2687.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:36▼返信
>>2654
> AAAゲーム動かそうとしたら数千万は軽く超えるのに
数千万てどんなPC?w
ゲーミングでハイエンドは30~50万程度じゃね?
2688.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:38▼返信
ドラクエなどの欧米で受けないゲームもPC向けなら売れてるんじゃない
2689.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 18:58▼返信
一番PCに軸足を移してるのがカプコンかな
後にセガが続いてきた感じ
バンナム辺りもPCには乗り気だけど色々クリアしなきゃいけない権利関係とありそう

スクエニコナミ辺りが余り乗り気じゃない感じ
2690.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:21▼返信
[任]頓珍漢なPS下げPC上げ記事を連発する日経新聞、“Steamは4年でMAUが3倍近くになった”とデマを飛ばしつつ、PSはMAU、任は“年間プレイユーザー”の数を並べてしまう
2691.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 19:51▼返信
ゲームの為に十数万円払ってPC買うの?(´・ω・`)
金が勿体ない気が
2692.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 21:13▼返信
EVGA 今後のグラフィックカードの新製品の投入を取りやめへ

EVGAが同社のForumで次世代グラフィック製品に関するアナウンスを行っている。そして、同社が今後次世代のグラフィック製品を投入することはないことを明らかにした。

あれー?売れてるのになんで撤退するの? おかしいなあw
2693.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 22:21▼返信
ハイエンドゲームがプレイできる環境があれば困りはせんので良いな
PSもSwitchも無くなっておk
2694.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 23:10▼返信
※2627
XSSはもう一つ上のRX6500XT相当だよ
2695.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 23:30▼返信
いよいよPCに対して余裕ある態度できなくなってきたよな
めっちゃ必死に抗ってくるじゃんww
余裕ある対応をPS4の頃はまだ見られたのになぁ。
2696.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月17日 23:45▼返信
※2602
日経のソース元は、JEITA調査なんで
NECや富士通やら、まともなゲーマーならまず買わないメーカー母数がメイン
2697.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 00:30▼返信
無いない
世間はバトロワ、オンラインゲームが主流だ
チーターを管理できないPCで遊ぶ人がどんどん減っていっている
今のPCゲーは8割が中国の売上
チーターを気にしない、オンゲーを遊んでいない中国が支えているだけ
2698.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 01:43▼返信
本当のゲーマーは、ソニー信者がよくいう"コスパ"なんてものは気にしない。
よい環境に金を払って最高の体験をする。
PS5は手に入らないし、手に入れる努力するくらいならPCを選ぶ。
PS5はゲーマーの選択肢から外れてるんだよ
2699.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 01:54▼返信
※2698
そう考えるゲーマーは少ないと思うよ
PC欲しい人は最初から買ってるんだよ
PSからの主な移行先はSwitch
2700.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 03:36▼返信
>>2699
いいやスマホが9割だ
スイッチはwiiu400万3DS2500万この二つの後継として吸収できた

中高からPSという神話があったもうない、皆10万越えのスマホでいっぱいっぱいよ
2701.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:35▼返信
PS5なんか本体の販売台数に比べてソフト売れてないからな
売れるPCで出していくのもわかるわ
2702.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 10:43▼返信
TGSのフォースポPS5版は2時間待ちなのにPC版は0分で泣いた
2703.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:34▼返信
>>2691
とりあえずグラボで機械学習の計算ができるからそういう勉強に使ってみたら?
今AIのエンジニアは引く手あまただから10万20万なんて数日で稼げるぞ
AIが難しいならWEB系のエンジニアでも良いだろう。WSL2でUbuntuがネイティブで動くし、Nodeにしてもインストールするだけで簡単に使える。ゲーミングPCはCPU・GPU・メモリをそこそこ積んでるだろうからそのまま仕事や勉強用に転用できる利点がある。
2704.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:44▼返信
買い換えないといけないハードが減るのはべつに惨事でもなんでもない
2705.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:52▼返信
>>2696
確かにwそんなダサい国産デスクトップなんて絶対買わんなw
つーか、パーツ買って組む層もそれなりにいるだろうし(俺は面倒だからショップメイドを買ったが)少々古いPCでもグラボ差し替えるだけで蘇生するから「台数」という概念がそもそも成り立ってない気がする。
2706.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 12:58▼返信
俺は仕事でMacを好んで使ってたが今回の円高の影響でありえないぐらい値上げされたのをキッカケに、ほぼゲーム用で昨年購入したゲーミングPC(いちおうWindows10はProにしておいた)で仕事用の環境を作ってみたら思いのほか快適で、ああもうMac買わんで良いかもと思い始めてる。
2707.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 13:27▼返信
30年前からPCが一番良い事は知ってます
ただそれなりのスペック必要だし、コンシューマー専用もあるので一概に言えない
2708.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 14:38▼返信
経済的に余裕がないからPC高くて買えない言うヤツらこそPC買って勉強したら良い
今の時代エンジニアは引く手あまた
2709.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 15:48▼返信
PS5並みでゲームできるPCは20万超え当たり前なんだがな
10万じゃとても4Kでゲームできるような性能じゃないよ
2710.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 15:57▼返信
嘘月か
2711.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 16:11▼返信
PC版ジャッジアイズ同接ピーク5000でロスジャは1000だってよ
こんな少なさでもランキング1位取れるPCやべえな
2712.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 16:15▼返信
パソコンでゲームするってスタイルがオタクみたいで嫌なんだよなぁ。。。


周りの人にも恥ずかしくて言えないし・・・・
2713.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 17:12▼返信
自分だけPS5持ってても周りが持ってないからマルチゲーやるときはPCでやらざるを得ないんだよな
2714.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 17:26▼返信
PCならゲーム以外でも色々使えるというけど色々インストールすると不安定になっていくんだよ
ソフトウェアだけならまだしもハードウェアも長期間発熱する環境で使ってるからヘたってくるしな
ハイエンド志向なPCで発熱すればするほどパーツの寿命が短くなっていくし、イジった車みたいにあっちもこっちも調子悪くなってくる
2年くらいで不安定になって10万以上するパーツ替えたりとかアホらしくなってくるぞ
ゲームやらなきゃ大して発熱もしないんだけど、それだと何のためにPC組んだのかと
ゲームしか出来ない分安定しててPCパーツ買うよりずっと安く手軽に出来るゲーム機でいいのでは?に行きつく
2715.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 18:41▼返信
※2713
PS4のマルチやればいいじゃん
2716.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 18:51▼返信
>>2714
俺のPCはSteam|Epic|Origin|Uplay|XBOX(はデフォ)辺りが入ってて、WSL2で仮想環境組みつつDockerやNode入れてるけど全然不安定なんてことはないぞ?重いゲームや深層学習でGPUぶん回せばファンもうるさくなるが別に壊れたりはしないな。もちろんいきなり電源切ったりはしないがな。ま、壊れたとしても十分元取ってる。
XPや7の時代はそれが嫌でmacOSに移行したが最近のWindowsは割とよく出来てると思う。
2717.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 19:57▼返信
家庭用は本当にswitchの一人勝ちね
PS5は結局PCと競合するし高性能路線据え置きはオワコンかも
2718.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 20:23▼返信
steamもほんとでかくなったなぁ。
自分はsteamのサービスをバルブが開始した時からの最古参ユーザー様よ。
half-life2のパッケージ予約購入したしな。(サービス開始直後のsteamアカウントが必要だった)
2719.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月18日 21:50▼返信
>>2718
そりゃすげーな。Steamサービスの開始時期って確か2003年とか4年くらいか。
俺は2011年からのユーザー
2720.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 02:18▼返信
steamとか変なエラー出るのも多いし日本語対応してないのも多いし今いち信用が出来ないんだけど…第3の選択肢ってものが出来たのはまぁよかったっちゃよかったんだろうけど
2721.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 10:35▼返信
1億2千万ユーザーって言っても1億は中国でしょw
2722.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 12:38▼返信
ついこの前、PS5よりPCよりswitch!みたいなまとめ上げてなかった?
2723.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月19日 14:03▼返信
>>2721
ps5の売上も大半は中国だけどな
2724.ネロ投稿日:2022年09月23日 17:52▼返信
どんぐりころころどんぐりこと言ったな
あれは嘘だ✨
2725.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月26日 16:27▼返信
タイトル次第だな
洋ゲー派ならCSいらんのよ
2726.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 11:03▼返信
[任]頓珍漢なPS下げPC上げ記事を連発する日経新聞、“Steamは4年でMAUが3倍近くになった”とデマを飛ばしつつ、PSはMAU、任は“年間プレイユーザー”の数を並べてしまう
2727.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月08日 11:03▼返信
[任]頓珍漢なPS下げPC上げ記事を連発する日経新聞、“Steamは4年でMAUが3倍近くになった”とデマを飛ばしつつ、PSはMAU、任は“年間プレイユーザー”の数を並べてしま
2728.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月26日 00:02▼返信
牽引役はスマホだけど。世界のPCはスマホの半分未満の市場
2729.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月05日 02:49▼返信
主役はモバイルだな。残りを半々でCSとPCで別けてる。
2730.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 02:50▼返信
>>2725
洋ゲー派なんて話の主題に入ってない
2731.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 02:55▼返信
>>2698
ゲーマーなんて数が圧倒的にすくないからどうでもいい
PSが売れなくなったのはライトユーザーが消えたからでコアゲーマーなんて影響力皆無
2732.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 02:56▼返信
>>2696
それが企業向けで一番売れてるだろ
個人の方が少ないわ
2733.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 02:58▼返信
>>2726
そもそもPCゲー市場がデカイのは海外の話であって国内はカスだ
国内はブラウザゲーが最大勢力ってありさまだ
2734.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 02:59▼返信
国内だとVITAとかWiiU以下の市場だ
カスでしかない
2735.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 03:04▼返信
>>2623
こいつらゲームなんかいつまでやってるんだろうな

直近のコメント数ランキング

traq