• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより











この記事への反応

日本人にしては無謀。

この道に40フィートは無理だって。

ヘッドに傷が入るのを嫌って雑木林に突っ込めなくてケツが残っちゃったんかな?

完全に詰んでるな…コンテナだけに()

40fでよくこの道行こうとしたな。
( ˙-˙ )マジカ


コンテナって頑丈なんだなあ

タイヤの通った跡みると『路肩注意』の棒を1回抜いて戻したように思える…
これは『無理』の判断しなきゃ…
とはいえこれは行くも地獄!帰るも地獄!トレーラーのバックは難易度が非常に高く『左バック』となると異次元の難しさ…
自分ならこの道をバックで帰れる自信は無いww


狭隘路で脱輪した海上コンテナが転落する動画。なかなか衝撃。
配車する方は「ギリ行ける」前提でもドライバーにとっては「ギリ無理」というのは割とある。そんな選択を現場にさせる方が悪いと思う。


グラセフ 5でナイトクラブの物品売却してる時の私じゃん






関連記事
【画像】女性ツイッタラー「トラックに当て逃げされました」 車のドアが思った以上にグッチャグチャになってしまう…

【悲惨】大阪市街地でトラックから来年のカレンダー5万枚が散乱 → 道路がとんでもないことになってしまう・・・




なぜ、そんな狭い道を通ろうとしたのか…



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B0BC8LPZ37
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-09-15T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(206件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:02▼返信
草原ってゴロゴロしたら気持ちいいよね
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:02▼返信
Googleマップに従うとこういう道走らされる
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:03▼返信
あーあ、あーあ、あっはっは
じゃねえよw
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:03▼返信
とらっくだってたまにはゴロゴロしたい日もあるだろそおい!!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:04▼返信
>>1
大型クレーンで持ち上げ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:04▼返信
なにわろとんねん
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:04▼返信
どう見ても通りたくて通ろうとしたんじゃないだろ
まぁ運ちゃんにあるまじきリサーチ能力だとは思うが、ここまで来たらバックなんて絶対無理だし
しょうがないとしか言いようがない
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:04▼返信
玄田「ホワァァァァァ!!!」
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:05▼返信
でも何事も回避ばかりして人生のチャンス潰してるお前らよりは刺激的な人生送ってそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:05▼返信
こち亀かな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:05▼返信
ナビ通りに進んだらここ通れって言われたんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:05▼返信
下手糞に運転させるな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:05▼返信
合成だと信じたい
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:05▼返信
方向音痴でこういう謎の道を通る時あるわ
流石にトラックじゃないけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:06▼返信
古いナビを使い続けてるとこうなる
ソースは俺
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:06▼返信
なぜって、そこに道があるからだよ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:06▼返信
トラックの運転手ってアホでもできる仕事だから仕方ないね
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:07▼返信
愚か者は笑ってるしかできん
はよ警察や消防に電話せえや!
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:07▼返信
>>17
アホでも出来るけど、お前じゃ無理だよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:07▼返信
トラックさんはアホ運転手に命令されて走っただけだぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:07▼返信
お前ら

笑うな こいつはなあ 毎日徹夜して過酷な荷物運搬してるんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:07▼返信
さすがに土地勘無かったとかでは
ガチの長距離トラックって全国どこでも走る。北海道で九州ナンバーのトラックとか見たことあるわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:08▼返信
背景が芸術的
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:08▼返信
>>17
アホでも雇ってもらえるの間違いな
結局は頭が良く無いと続かないし稼げない
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:09▼返信


『マリオカート8DX』パッケージ版‥国内500万本!!

26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:09▼返信
このあと亡くなったんだよね…
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:09▼返信
ここに来る前の田舎道の時点でヤバいと思わなかったのかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:09▼返信
空飛べばいいのにな
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:09▼返信
>>5
この場所だとクレーンが通らないと思うから現地で少しずつ解体していくと思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:10▼返信
最後爆発しろよつまんね
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:10▼返信
ETS2やってると難しさを痛感する。特にバックw
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:10▼返信
>>28
やってみろよ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:10▼返信
トラックとトレーラーは同じ車だけど違うからな
トラックとか言ってる馬鹿はなんなんだw
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:10▼返信
>>28
ドローンの出番や!
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:10▼返信
トレーラーの運ちゃんなら、回転半径と死角の特性把握してるはず。それと行く先の道路のRや高さ制限などを下調べするのが基本のキ。当然運ちゃん失格
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:11▼返信
頭悪いんなー
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:11▼返信
>>31
難しいの最後の停車だけだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:12▼返信
トラックじゃないじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:12▼返信
発展途上国ではよく見る
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:12▼返信
>>30
韓中だったら事故ってないのに爆発するからな。
41.けいこ投稿日:2022年09月21日 15:13▼返信
日本も中国化してきましたね。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:13▼返信
>>1
チリの日常
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:13▼返信
かわいい😊
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:13▼返信
運転手は逃げてるかな
流石に
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:14▼返信
運ちゃんって会社からルート決められてるから、会社の責任もでかい
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:14▼返信
無念なり
47.投稿日:2022年09月21日 15:14▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:14▼返信
そもそも行けると思ったんか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:14▼返信
>>25
マリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオの中の1本
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:14▼返信
>>40
ダウンジャケットも爆発するからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:16▼返信
これだから素人は
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:16▼返信
これは廃車だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:16▼返信
>>44
この動画撮って上げてるツイ主が運転手だったら下手なお笑いより面白いんだがな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:16▼返信
ユーロビート聞きながらイキっちゃったか
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:17▼返信
>>47
汚染物質大好物の韓ちゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:17▼返信
>>48
ナビは車のサイズとか考慮しないから細い道に案内することがよくある
知らない土地に行く時は事前に調べておかないとこうなる
57.ナナシオ投稿日:2022年09月21日 15:17▼返信
よくタイミング良く撮影してたな…
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:17▼返信
後輪操舵できるトレーラーじゃないと難しいだろこの道は
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:17▼返信
トラックもつぶし、自らも職を失ったのであった・・・(どう見ても自業自得
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:18▼返信
コンテナだってたまにはゴロゴロしたいよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:18▼返信
さっさと通り抜けてしまえば助かったんじゃないの?
まだまだしてるから路肩が崩れて転落したんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:18▼返信
>>56
なるほど解説テンキュー!
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:19▼返信
>>56
大型車用ナビってのがある
一応普通のナビでも車のサイズ設定できると思うけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:19▼返信
抜いた看板を戻してる間に土の路肩が崩れちゃったんだろ
さっさと進めばいいものを…
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:19▼返信
台風で途中で高速下ろされたんでは?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:19▼返信
>>30
爆発したら面白いとかお前の頭は🤪
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:20▼返信
>>53
その可能性が一番高そう
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:20▼返信
道を間違えて幹線道路に復帰しようとしたのだろう
間違えた時点で詰んでる場合がある
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:20▼返信
指示待ち君はナビがここ走れって言ったら何も考えず実行しちゃう
ドイツかどっかでナビ通り走ったら湖にダイブした馬鹿もいたね
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:23▼返信
ドリフのヤツ流して
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:23▼返信
大型トラックさえ転がした事のないお前らが何を知ったかこいとんねんw
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:24▼返信
クソステより就業中にゴロゴロできるトラックが最高なんだよな!
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:25▼返信
そういや道間違えて踏み切りでつっかえて動けなくなっちゃったトレーラーの事故思い出したわ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:25▼返信
>>71
別の意味で転がっとるやないかい
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:25▼返信
積み荷を切り離して見捨てればイける
諦めるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:25▼返信
>>72
スイッチ関係なかった
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:26▼返信
もっとスピードを出して遠心力で曲がり切らないとなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:27▼返信
例の飛び級ドライバーならこうはならなかったのに
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:28▼返信
分かるわ
攻めたくなるよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:28▼返信
ナビが変なとこ行かせようとするの昔あるあるやったな
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:29▼返信
そこは荷重移動でクリアすんだよ(適当)
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:29▼返信
単純に道間違えたんだろうけどGooglemapやらスマホで見れる時代にこれはないなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:29▼返信
てごねハンバーグ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:31▼返信
平日の昼間からゴロゴローゴロゴロ

あぁー空から大金でも降って来ねぇかなー
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:31▼返信
流石に引き返すだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:31▼返信
アホな荷主さんなら「前来た人は通れたからグダグダ言ってないで来い!」とか普通にあるからね
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:33▼返信
>>8
天皇陛下バンザーイ!!!
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:33▼返信
どこだよ
四国あたりかね
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:34▼返信
>>69
キミはこの車をバックで元の道戻れるの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:35▼返信
>>59
これ保険おりなかったら数千万の借金…
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:35▼返信
>>86
貨物車のサイズなんてわかってないからね
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:36▼返信
よく最後まで冷静に撮っていられたね
運転手はもう中にはいなかったのかな?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:37▼返信
アホすぎるだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:37▼返信
>>65
これだと思うな
ナビの問題ならもっと事故ってるはずだし
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:39▼返信
>>92
撮影してるってことはやばいから通報してレスキューが来るの待ってたんだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:40▼返信
>>85
トレーラーで引き返すの無理やろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:40▼返信
>>9
チャンスだと思い込んで回避しなかった結果人生潰してちゃ世話ねえなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:41▼返信
大型走行不可で中型8トンクラスが突っ込んで行って出れなくなる奴も多いからな、標識はあてにならんのやで、、
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:41▼返信
アホトラックって「信号が無いから」ってクソくだらない理由で細い道走りたがるから真性のアホ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:41▼返信
発展途上国ww
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:46▼返信
賠償請求額が凄い事になりそうだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:47▼返信
その先に何があるんや
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:47▼返信
※96
詰む前に引き返す決断しろってことでしょ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:49▼返信
撮影者は何者
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:49▼返信
※102
行けばわかるさ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:52▼返信
つうかここに至るまでの道の雰囲気でこの先はヤベエとすぐ分かるだろうに免許取り立てなのか?
それにそもそも通常は会社が走行ルート指定してGPS積んでるから勝手な判断で別ルートなんて行くわけないんだがどうなってんだ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:54▼返信
これは同業者でも言うわ。【君はъака】\_(・ω・`)
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:55▼返信
タッパのあるトラックやコンテナ車って事前に高さ制限のある個所やかすりそうな交差点など回避するルートを事前に決めてるはずなんだけどな、明らか高さが足りないトンネルに頭が突っ込んだまま動けないトラックとか昔はよく見かけた
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:56▼返信
撮影者感じてて草
あっあっあっ❤
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:57▼返信
>>1
電車バスタクシー自転車トラック
交通業界全部無茶苦茶だな最近
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:57▼返信
なんなら元に戻せてもこの道の先で数回埋まりそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:59▼返信
最後の回転で会社のロゴがデカデカと表示されるの草
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 15:59▼返信
今の時代はナビに従っているからナビが悪い
まぁドライバーも後輪が道外れてる段階でさっさと諦めて助けを呼ばんと
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:01▼返信
これ吊り上げるのもレッカーするのも大変だろうな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:02▼返信
なにここ中国の農村かとおもった…
日本にもこんな 貧しい場所があるんだな…
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:04▼返信
ここへ行くまでに普通は中継地点でコンテナ車から荷物が移されるもんだが
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:04▼返信
>>29
tiktok界隈は世界中どこもアホだらけや
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:04▼返信
>>115
無職童貞こどおじ人生で一回ぐらいは家から出てみようぜ…
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:04▼返信
コンテナ乗せてるトラックが通るような道じゃないな一目でわかるw 迷いこんだとかなのかな?ただこのレベルの大きさのトラックて事前に運送会社が通り道決めてるよね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:05▼返信
路肩注意の標が画角に収まってナイスアングルですな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:07▼返信
高速代でもケチって下道無理に使ったんかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:11▼返信
>>17
免許無いと無理
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:15▼返信
いかにも義務教育もマトモに出来なかった超低能な奴の末路
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:16▼返信
スピルバーグに撮らせろよ無能
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:16▼返信
>>61
もたもたじゃなくて まだまだなんて表現初めて見たけど方言なのかな?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:17▼返信
ガチでグラセフでしか見たことない
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:18▼返信
運転手が撮影したって話あるけど、乗ってなかったってのが確定しないと笑えんわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:19▼返信
>>125
泥の音声入力は馬鹿だから
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:21▼返信
ハンブルク師匠
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:23▼返信
グーグルマップにナビお願いした結果だろ
あいつ農道みたいな未舗装路通すし
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:23▼返信
Googleマップとか使うとこういう道案内されるからその道通ったんだと思う
乗用車向けのマップであって貨物車向けじゃないからな…
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:27▼返信
地元の車一台しか通らない狭い山道で通勤帰宅のピーク時には降りる車ばかりで下から登ってくる場合は別ルートを通るというのが暗黙の了解になっているが
何も知らない大型車が登ってきた時、この先に待つこのドライバーの苦しみを自分の身に重ねてしまうと震えがくる
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:28▼返信
馬鹿丸出し
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:40▼返信
アホがナビを信じて通ろうとしたな
都会でもナビを鵜呑みしてギリギリ車1台、人が通る隙間もない道を無理に通ろうとして
前にも後ろにも迷惑かけてるアホがようおるわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:42▼返信
ばっちりナンバー晒してるまとめサイトwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:42▼返信
引き上げ費用大変そう
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:43▼返信
※115
日本って人がちゃんと住んでるところはごくわずかの平地だけだぞ
国土の大半は山と森
中国人だから知らんのか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:45▼返信
ナビ「50メートル先右折です」
俺「ょっしゃあ!・・・はぁ?センターポールあって人しか通れないじゃん!!」
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:48▼返信
ナビガーとほざいてる無知なキモオタおるけど普通企業ならルート指定されてるから自己判断で道変えるなんて不可能なんだわ
このクラスなら尚更な
一本でもルート外れようものなら即連絡来て減点されるんだよこどおじ達
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:50▼返信
目が回る
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:52▼返信
トロイ奴ほど抜け道をトロトロ走る 邪魔だボケ!
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:53▼返信
これ会社が弁償すんの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:54▼返信
>>112
コンテナの会社だけどな

運送会社ではないぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:56▼返信
>>139
現場のこどおじから以上です!
引き続きこのバカの妄言をお楽しみください
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:58▼返信
>なぜ、そんな狭い道を通ろうとしたのか
その先が目的地だった以外に答えがあるのか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:58▼返信
今日ハンバーグ補充されないと思ったらこいつのせいか!
出てこい!このバカの顔見せろ!!!
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 16:59▼返信
運転手逃げてんの?逃げる資格ある?
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:00▼返信
>>101
荷物は間違いないとして荒地とは言え土地はどうなんだろう
地味に道路ヒビ入ってるし
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:01▼返信
>>114
解体して小さく運ぶしかない
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:02▼返信
たった今仕事辞めまーすて電話して放置して帰るやつ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:02▼返信
※131
乗用車でも「はぁ?こんなところ車で通れるのか?」って道を示してくるぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:03▼返信
※139
あのぉ、件のトラックは明らかに正規のルートじゃない道を通ろうとしてるんですけどw
まさか、こんな道を通れって会社が強要したの?ヤバすぎない?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:04▼返信
>>142
荷物の破損は運転手持ちってかなり昔に聞いた事ある
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:07▼返信
※147
乗ってたってどうしようもないなら逃げるだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:11▼返信
アホwwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:11▼返信
何が入ってるか知らんけど
遅延に荷崩れ
お疲れ様です
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:13▼返信
ナビに従ったらここに連れてこられた案件だろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:14▼返信
40フィートだと12mぐらいのコンテナか、積み荷とコンテナ(ガワ)とトラック併せて補償額はなんぼになるやら
割と保険でなんとでもなると勘違いしがちだが保険が適用できる要素を満たさないと一部か全額本人の自腹が普通
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:15▼返信
スノーランナーなら良くある
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:18▼返信
※142
一旦は会社が弁償する形式でおさめて(要は立て替え)あとは運転手の過失割合で支払ってもらう
物的な弁償だけでなく相手方に届かないことで被る時間や再度依頼するコストなどかなり色々請求される
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:20▼返信
後ろ塞がれてるんだからしゃーない突っ込め
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:21▼返信
季節商品(その時期しか売れない)場合はかなりの痛手を被る、まずトラックとコンテナを引き上げるだけでどれだけのコストがかかるのやら、普通のJAFでは話にならんな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:24▼返信
エンジンスタック!
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:25▼返信
路肩注意の棒の上走ってるのになぜ棒が立ってるのか意味不明。
立て直した?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:25▼返信
安定のtiktok
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:27▼返信
※147
逃げたい気持ちはわかるが自分が不利になるだけ、そのまま残っていればいくらかは過失割合を多少下げて貰える可能性も期待できるだろうに、その場しのぎで逃げたところで何も解決せんわな、場合によっては実家側に連絡が行って本人の代わりに親が賠償をさせられかねない
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:33▼返信
カーナビの補正をしないで指示通りに最短ルートを選択して酷道をコンテナトラックで強行したんだな
アホや
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:40▼返信
Google Map「こっちです!」
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:43▼返信
※47
奴隷ちゃん元気でよろしいw
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:46▼返信
仕方なかったんや!!
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:46▼返信
>>166
命あっての物種だろ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:49▼返信
>日本人にしては無謀
はいでたー!主語デカ野郎!今日も日本全体で反省しようねとか言い出すねコイツ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 17:49▼返信
会社が高速代渋るからこうなる 会社の責任だよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:03▼返信
知らん道入っちゃったって分かるじゃん
なんでこの道選んだとか言われなくても
本人が一番後悔してるよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:04▼返信
運行管理者が悪い
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:20▼返信
Googleマップのナビのせいやろ多分
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:32▼返信
いやよくわからん。

いつも通ってる道が使えなかったんか?

まさか毎回ここ通ってるわけでもないし。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:32▼返信
>>176
大型の運ちゃんが頼っちゃうのはよくないとは思うけどまあこれだろうな、本当に普通車でも行けるか行けないかの道指定してきやがるし
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:34▼返信
>>9
挑戦と無謀履き違えてるバカはここですか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 18:59▼返信
背景の木々の色合いがジブリ映画のような美しさ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:02▼返信
>>139
台風等の災害で指定のルートが使えなかった時はどうするんだい?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:10▼返信
スマホのナビってたまにこういうとんでもないルート通らせるよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:10▼返信
積み荷が気になる
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:15▼返信
一番ラストがヤムチャ感でてる
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:35▼返信
ナビに頼って進んできたらいつの間にか道が狭くなって、、、
かといって、もう引き返せないし。。。ってとこかな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:36▼返信
ちょっとでも早く着く為に信号回避したいのかしらんが、こんな細道通るなよっていう大型トラックよく見るわ。

すれ違う時、邪魔ったらない。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:39▼返信
運送業だけど、ルート指定なんてされてないわ
っていうか、毎日届け先が違うから 指定のしようがない
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:46▼返信
気付いてるなら、外に出て、落ちない様に支えてやれよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:48▼返信
そこに道があるから
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 19:55▼返信
この幅だと5ナンバーでもキツくね。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 20:28▼返信
ナビだろうなあ
つかこんなゲ-ムあったなトラックで資材運ぶやつ
アンカー撃ったりしないと横転して救助待ち
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 20:41▼返信
下手したら死んでるかもしれないのによく笑えるな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 20:51▼返信
アホの極み
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 20:51▼返信
トラック乗りは知能低そうだけどここまでとは・・・
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 21:03▼返信
コンテナ番号もくっきり
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:40▼返信
被害総額どんくらいになるの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 22:40▼返信
>>114
画面奥の方には大型レッカー車展開できるスペースはありそうだから、
そこまで引きずり出すのではないかと予想。
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:11▼返信
中国の達人なら通りそう
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月21日 23:57▼返信
けっこう昔にナビの指示で海を渡ろうとしたアホがおったな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:00▼返信
人が死んでるかもしれないのに助けもせず動画撮影してイカれ野郎
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:01▼返信
路肩注意って言われても今さら引き返せないでしょうがぁ!
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:52▼返信
土地勘なくても周りの風景や様子からこの道はこのまま進むと不味いと感じることはできるだろ
ほんとトラックってバカしかおらんな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 00:59▼返信
逆にバックで通ったらワンチャン行けたかもしれない
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 01:30▼返信
ナビの言うう通り言ったらすごい道だったパターン?
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 05:53▼返信
※196
空なら荷の賠償はないけど
車両破損がキツイ
206.投稿日:2022年09月22日 09:08▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq