• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
ロジクールとテンセントが共同で新型携帯ゲームハードを開発中!今年後半に発売予定










Androidゲーム機「Logitech G CLOUD」正式発表。299ドルより

1663826204990


記事によると



Logitech Gブランド初となるクラウドゲーミング向けポータブルゲーム機「CLOUD」が正式発表された

通常販売価格は349.99ドル(約5万570円)だが、事前予約すると299.99ドル(4万3400円)で購入できる

・アメリカおよびカナダ向けには10月17日に出荷される予定

Google Play、Xbox Cloud Gaming、GeForce Now、STEAM LINKに対応したクラウドゲーム特化のゲーミングデバイス

・OSにはAndroid 11を採用し、Google Mobile Serviceにも対応する

・CPUはQualcommの「Snapdragon 720G」、1,920×1,080ドット/タッチ表示対応7型液晶などを搭載

・メインメモリは4GB(LPDDR4X規格)、内蔵ストレージは64GB(UFS)

・本体サイズは256.84×117.21×32.95mm(幅×奥行き×高さ)

以下、全文を読む


1_o


3_o


4_o


5_o












公式サイト

Logitech G Cloud - Handheld Gaming Console


https://www.logitechg.com/en-us/products/gamepads/cloud-handheld-gaming.940-000198.html

1663826536175


ダウンロード



この記事への反応



logi製でハード的には良さそう?463g
steamdeck669g switchlite275g
xbox cloud ,geforceNow対応。
スナドラ720g搭載


720G…720Gか
いや、今輸入するとそれなりな値段になるから理解できなくもないが
うーむ


いくらクラウドゲーミングデバイスとはいえSD720はちょっと…
ついでにAndroidでゲームしたい時にこれじゃ太古のゲームじゃないとしんどいぞ


クラウド専用とはいえこの性能は流石に厳しいのでは…

クラウドゲーム向けとしても、SoCとかメインメモリもう少し頑張れなかったんかな

またSwitchライクのやつが出てきた

うーん
ここまでするならスチームデックの方がいいのでは?って思ってしまう


メジャーなメーカーだと意外とこういうの無いだよね。NVIDIA SHIELDみたいなゲームパッドの形が理想だけど。まあ、スマホでいいじゃんとなるけど、持ちやすさは大事。Steam Link用にあってもいいね

いま、299.99ドルって日本円で約4万3000円なのか…高いよなぁ…

うーん、、、
スマホでも出来るが、専用機、専用機……🤔






小島監督も試遊中





日本でのリリース予定は現時点で不明
見た目は悪くないけど、スペックが物足りない感
















コメント(324件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:01▼返信
クラウド専用なのに糞高い
日本だと5万近くになるやん
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:01▼返信
あっ、switchでいい奴だ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:02▼返信
いやこれスイッチにも勝てねえじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:03▼返信
とうとう全ストリーミングの時代が来たかぁ
三流国日本では回線環境が悪いからまだ無理だけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:03▼返信
720GでRAM4GBとかこのポンコツをゲーム機扱いは流石に、、、、
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:04▼返信
>スペックが物足りない感
クラウドだしな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:04▼返信
Androidかよ
携帯でええやん
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:04▼返信
クラウド専用機にスペックはいらないっていう設定は守れよw
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:04▼返信
携帯画面用にできてないゲームは字が読みづらい
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:04▼返信
4gbかよ。最低8gbは欲しい
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:04▼返信



     XBOX360大勝利キマシタ


12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:05▼返信
>>8
ストリーミングなんだから普通にRAMは必要なんよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:05▼返信
もうロジテックは名前売れよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:06▼返信


これはゴミかな

15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:07▼返信
真のスイッチ来ちゃったな……
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:07▼返信
これ普通にMi11Liteとか買ってついでにスマホ接続できるパッドでも買った方が幸せになれるんじゃない?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:07▼返信
やっぱみんなSwitchに憧れてるんだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:07▼返信
スイッチにしろこれにしろSteamDeckにしろ携帯ゲーム機のデザインは全てPSPのパクリやなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:08▼返信
クラウドゲー=リモートデスクトップでゲームやってるのと同じ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:09▼返信
後発のくせに背面ボタンもないんか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:09▼返信
クラウドゲーならスペック関係ないからいいけどどうせやらんし、やるとしてもそれなら別にスマホでいいし
ようわからん製品
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:09▼返信
クラウド専用ならもっと安くなると思ったけど案外そうでもないんだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:09▼返信
クラウドゲームってシンクライアントみたいなもんなの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:09▼返信
>>18
どこが?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:10▼返信
>>24
どっちかと言うとVITAだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:10▼返信
ロジクールってサポート最低なんだよね。これも修理とか受付なしなのかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:10▼返信
スイッチ馬鹿にするならこれも叩けよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:11▼返信
ゴミだけどスイッチよりスペック上だな
ゴミだけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:11▼返信
後追いだらけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:11▼返信
>>27
ガンガン叩かれてるコメ欄何も見えない人なのかな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:12▼返信
クラウドゲー専用ならもうちょい安くできるんちゃうか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:12▼返信
自宅内のPCゲームもストリーミングでできたりするん?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:12▼返信
>>18
中央にモニタなんてゲームギア時代からあるしなんならゲーム&ウォッチ時代からあるけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:12▼返信
ゲーム機でコントローラー一体型は不味いってば
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:12▼返信
これでスペック物足りないってSwitch前にして言えるの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:12▼返信
遅延だらけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:13▼返信
みんなSwitch人気に乗っかりたいんやね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:13▼返信
>>28
残念ながら上とも言い切れない程微妙な性能だぞ。下とも言い切れないのが何とも言えないけれども
SD720GってグラフィックのFP32性能320GFLOPS程度しかないし
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:13▼返信
フルHD1080pか任天堂Switchは500p程度しか無いゴミなのに…
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:13▼返信
クラウドゲームって、遅延が酷くてアクションゲームはとても出来ないとかじゃなかったっけ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:13▼返信
※2
ナイス任天ジョーク!HAHAHA!
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:14▼返信
ネットインフラが整ったら、将来的には覇権取りそうだけど、現状は遅延とノイズヤバそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:14▼返信
モバイル型ゲーム機は任天堂以外どこも成功した事が無いんよ…
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:14▼返信



ボッタクリで草
 
 
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:14▼返信
ねぇねぇ、日本ってゲームが生まれたゲーム大国だよね?ソニーも任天堂も日本

なんで海外の方が色々ハードが出るの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:14▼返信
クラウドがゴミ過ぎて役に立たない
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:14▼返信
要するにソシャゲ用ゲーム機やんけ。普通のスマホを持ってる奴なら不要だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:15▼返信

ただのコントローラーのついたスマホで草
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:15▼返信
Snapdragon 720Gって435GFlopsみたいだからクラウド用とはいえ性能は一応Switchより上なのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:16▼返信
スマホにアタッチメント付けた方がええんでないw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:16▼返信
携帯機はvitaも厳しかったし通用しないだろって思ってるがどうなるか
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:16▼返信
ゴミが誕生した!!
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:16▼返信
テンセントが絡んでるのにエポック絡ませてないあたりあんま力入れてないな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:17▼返信
>>1
AMD Linkに対応してないならイラネ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:17▼返信
>>45
海外で成功と言えるのxbox360と初期のアタリくらいやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:18▼返信
>>40
日本の環境じゃ無理や
プロバイダーが設備投資ケチっててクソ遅回線のまま利用者だけひたすら勧誘し続けてるからどんどん遅くなる
プロバイダーが利便性を後回しにして利益だけを追求してる現状ではいつまでもクラウドの時代が来ない
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:18▼返信
スマホと出来ることまったく同じやん、というか劣化スマホ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:18▼返信
スイッチは任天堂機だから低スぺでも生き残ってるわけで
ただの低スぺ機なんて即産廃でしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:18▼返信
地味にSwitchよりスリムでスタイリッシュやんww
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:18▼返信
>>25
PSVitaは
GPDWin4やな
マジでそっくりだぞw
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:19▼返信
これでPS5リモプできたらいいのにな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:19▼返信
夢幻のクラウドパワー・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:19▼返信
スマホ持ってたら必要ないやん
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:19▼返信
>>56
せめて、欧米みたいに個人向けギャランティ回線登場してくれりゃあなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:19▼返信
720Gって
2年前に定価2万5千円で発売された
4眼カメラ付きのコスパの鬼Redminote9sと同じだぞ・・・

現在なら大半の奴がそれより良いチップ積んだスマホ持ってるだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:19▼返信
720みたいなミドルでも
Switchよりは性能高いけどクラウド専用だし意味もない
Switch並のゴミ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:19▼返信
持ち運びとクラウドは相性悪くね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:19▼返信
>>61
Androidでなぜできないと思った
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:20▼返信
でも絶対ガクガクじゃん?
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:20▼返信
クラウドの時代が来た
クラウドの先駆者ニンテンドーは正しかった
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:20▼返信
低スペックなSwitchだとクラウドもまともに動かずゲームにならないが
これは良さそうだね
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:20▼返信
>>70
チョニーはクラウドで遅れをとったな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:22▼返信
クラウドでもストリーミングにRAM必要なら
やっぱりゴミッチクラウドはゴミやんw
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:22▼返信
このスペックでこの価格帯かよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:22▼返信
結局ハード出そうが良いソフトが無い限りすぐ空気になるんだよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:23▼返信
テンセント絡んでるけどやれるゲームに規制はいるんじゃないの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:23▼返信
※70
PSは1997年の時点で既に取り組んでるよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:23▼返信
これ買うぐらいならスイッチ買うわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:23▼返信
スティックの耐久性が気になる
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:23▼返信
これからは本格ゲームはクラウド必須になると思う
チョニーはクラウド技術でかなり遅れている
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:23▼返信
※65
(´・ω・`)…任天堂Switchは6年前のスマホ以下のスペック
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:24▼返信
redmiを買った方が良いね
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:24▼返信
>>80
まともに自社クラウド運用できないゴミ企業任天堂
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:24▼返信
最近 ゲームハード素人が増えてきたな Steamといいロジクールといい
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:24▼返信
Googleが失敗したのに成功するはずないだろ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:25▼返信
任天堂信者53歳ニシくん!発狂怒りのソニーガーPSガー日本ガー
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:25▼返信
子供向けみたいな話?どういう人が買うんだこれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:25▼返信
>>84
大衆娯楽なんてそんなもんよ
そういった初心者層いないと今後業界維持できないんだから素人には優しく教えてあげるのが玄人の務め
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:25▼返信
こういうのに参入してくる企業が増えれば増えるほどPS5が置いて行かれる
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:26▼返信
日本には関係ないし、お好きにどうぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:27▼返信

国内販売されたら絶対買うわコレ😳
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:27▼返信
>>80
そりゃ朝鮮任天堂はものすごく遅れてるからな
クラウドの最先端はソニーだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:27▼返信
>>70
ぶーちゃんが大絶賛してたStadiaはどこへ行きましたか?
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:28▼返信



     スイッチ要らねえじゃんw


95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:28▼返信
>>91
普通のスマホにアンドロイド用コントローラつけた方がはるかに安上がりで幸せになれるぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:28▼返信
テンセント・・・バックドアでも仕掛けられてそうで怖いな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:28▼返信
クラウドゲームならWin機の汎用グラボでええわ
どうせ仕事でWin機必要だし
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:28▼返信
まぁ色々開発されていくことはいいことだと思うけど、まだまだクラウド専用とか購入するのは怖すぎて無理だな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:28▼返信
ゴキ最近必死だなぁ
いや前からか
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:29▼返信
クラウドは対応してない作品は遊べないのがね
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:29▼返信
>>94
外でまともに遊べねーのはPS5だけ・・・あちゃー
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:29▼返信
>>89
違うよ
PS5レベルのハードは出せないけど任天堂程度の遅れた会社が主戦場になるようなとこなら
俺達でもいけそうだなって考えで続々参入してるだけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:30▼返信
>>102
その無用の長物は必要とされてないだけなの
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:30▼返信
>>101
え?ぶーちゃんまともに家で遊べないの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:31▼返信
誰が買うんだよこんなゴミ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:31▼返信
>>103
8月のNPDでPS5がトップセールスだってさ
必要とされてないのにおかしいねw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:31▼返信
>>103
低性能のブヒッチは必要とされてないからなあ
スマホあれば十分だし
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:33▼返信
携帯ハードって性能だけならどこが出しても任天堂よりいいものが作れるようになってるからね
むしろ任天堂より性能の劣るものを出す方が難しいだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:33▼返信
>クラウドゲーム特化のゲーミングデバイス

死産じゃん・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:35▼返信
携帯機は重さと性能とバッテリー容量の兼ね合いがね・・・
SteamDeckなんてフルパワーだと2時間しかもたないからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:35▼返信
※56
まーた始まったw

それならなんで海外はクラウド主流になってねえんだよw
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:36▼返信
さすがに豚もクラウド特化ハードをこれ以上持ち上げるのは馬鹿にされるだけって
学習したのかw
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:36▼返信
>299.99ドル(4万3400円)で購入できる
今や1.45倍掛けしないと買えない日本円・・・
たった1年でこれだもんなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:38▼返信
xboxとPCのゲーム殆ど出来る
ブーちゃん…(´・ω・`)
チカくんやsteamくんと仲良くね?喧嘩しないでね
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:39▼返信
Switch/(^o^)\
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:39▼返信
>OSにはAndroid 11を採用し

はい、解散
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:39▼返信
1ドル100円で計算してた時代が懐かしい
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:40▼返信
>>113
え?キミ給料上がってないの?なんで?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:40▼返信
デコードもハード処理だろうしこれでも過剰スペックじゃ、と思ったけどStadiaとかVP9やH264みたいなメジャーな動画フォーマットじゃないんだね
そうなるとほぼCPU・GPUでデコードが必要になるから、そこそこのスペックは必要になるのか
ネットワークレスポンスが一番のネックだけど、描画以外にかかるエンコード・デコード時間も40ms~かかってるし、これが今後改善されたときに更新で対応できる程度のスペックにはなってる感じなのかな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:40▼返信
投げ売りになったらちょっと欲しい
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:40▼返信
>>101
リモートプレイとか知らなそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:41▼返信
泥ソシャゲ馬もFGOも原神も出来
xboxのゲームも出来る
PCのゲームも出来る
Switch要らんなww
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:42▼返信
円安で輸出や観光でボロ儲け出来るのに
わざわざこのタイミングで海外に金落とそうとする馬鹿だから貧乏人なんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:44▼返信
>>123
でも魅力的な新製品は海外でしか手に入らないし
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:44▼返信
(´;ω;`)Switch
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:45▼返信
>>118
はちまに入り浸ってるから
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:45▼返信
>>121
STEAM LINKもクラウドゲーじゃなくてリモートプレイなのにね
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:46▼返信
RTX4090の半分ぐらいのサイズやな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:46▼返信
Switchよりかは軽快に動きそう
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:46▼返信
ロジクールがゲームデバイスを作るんならバッファローも作ろうよw
ゲームデバイスが増えるのは良いことだ

まあ日本企業が任天堂の顔色を窺っている間も海外企業がもうやってるからね
日本も負けず多種多様なゲーミングデバイスをじゃんじゃん作れ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:48▼返信
Switchに比べてめっちゃ薄いやん!
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:48▼返信
>>127
そうか、よく読んでなかったけどSTEAM LINKできるのか
じゃあPS系のリモートプレイと理屈同じだよなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:51▼返信



任天堂スイッチ要らねぇじゃんw


134.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:51▼返信

海外産ゲーム機はどうもスマートじゃないなぁ

135.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:51▼返信
任天堂Switchと違い爆熱にならんし小型ファン内蔵とかアホな事になって無いな
画面も大きく解像度もFHD
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:54▼返信
こんなのアンバーニックのWin600でいいじゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:55▼返信
ゴミッチって充電は
ゴミッチ本体
ゴミコン左
ゴミコン右
の3つ別々に充電するんやろ?馬鹿が考えたハード
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:55▼返信
メインメモリは4GBか
スマホゲームクラスまでならできそうだがPCゲームは厳しいだろこれ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:55▼返信
ゴロゴロしながらSTEAM LINKできるの最高やん
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:56▼返信
クラウド特化で5万はたけーよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:56▼返信
任豚…
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:56▼返信
>>137
釣りだと信じたい
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:57▼返信
クラウド特化とか草生えるわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:58▼返信
※138
クラウドだから余裕
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:58▼返信
誰が買うんだw
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 16:59▼返信
もうSwitchとかゴミだな
SteamDeckとG Cloudで十分
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:00▼返信
Switchがゴミの様だ…
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:02▼返信
ゲロパス3ヶ月100円でクラウドゲームやり放題
任天堂オワタ┗(^o^ )┓三
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:02▼返信
PSVita2まだ?
携帯機人気あるのにソニーはいっつも出遅れてるな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:03▼返信
色んなメーカーがSwitchはゴミだうちの方がマシな携帯ゲーム機作れるぞと暗に言っているw
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:03▼返信
公式サイトより
you can easily enjoy the full 12+ hour battery life.
12 hour battery life under normal play condition, 50% volume and 50% brightness.
って書いてあるから、バッテリー持ちはかなりのものみたいだね
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:03▼返信
MS 「switch?ゴミは捨てていいよww」
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:03▼返信
クラウド特化の割にWi-Fi 5、Bluetooth 5.1とか通信周りが古いんだよな
LANポートがあれば良いけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:04▼返信
クラウド専用のくせに高くね
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:04▼返信
クラウド専用の低スぺに5万出すなら、Steam Deck検討するだろ
見た目で情弱が買うんだろうけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:05▼返信
Switchと違い凄いスマートやな…
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:05▼返信
※151
スナドラでクラウドだから高負荷な処理はしないからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:05▼返信
PS5リモプが出来たら欲しかった
この前のXPERIAのゲーミングスマホに落胆したので
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:06▼返信
なんか各メーカーの動き見てると「任天堂がいなくなった後の携帯機市場」を
ハイエナが狙ってる感じなんだよね…
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:06▼返信
switchより高スペックで草
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:07▼返信
たっか
クラウド専用機ならもっと小さく軽くしろよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:07▼返信
STEAM LINKでやる場合って、PC本体のスペック依存って事?
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:07▼返信
次のswitchはハードソフト一体型って意味不明なこと任天堂は言ってるけどクラウドのことなんかな
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:08▼返信
任天堂Switchは6年前のスマホ以下のスペック
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:10▼返信
快適にクラウド使える国って何か国ぐらいあるんだろう
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:10▼返信
>>163
ゲームウォッチ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:11▼返信
>>159
もう長くないと思われてるなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:12▼返信
xbox「すまんなw」
任豚激怒
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:13▼返信
任天堂は今の年度でゲーム事業を辞めそうだしな
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:14▼返信
任天堂は戦略的撤退やな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:14▼返信
ハックして遊ぶにも中華ガジェットの方がコスパが良いって言うね
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:14▼返信
これならAnbernic Win600 BLUE 3050eの方が良さげかな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:15▼返信
相次ぐハブッチの理由…
謎解明
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:15▼返信
これマジで広告費注ぎ込んで美談工作してる場合じゃないと思うんだけどな···
次世代機は本当に作れないのかね任天堂
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:16▼返信
スマホにコントローラー付けてプレイすればいいだろ
4K120hz出るし
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:16▼返信
ゴミ扱いされてるけど普通にswitchより性能いいんだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:17▼返信
おぉSwitch死んでしまうとは、情けない
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:17▼返信
泥タブでいいな
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:18▼返信
スマホとは使い分けするんやで
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:19▼返信
任天堂「SteamDeckかG CLOUDが捨て値になるまでSwitchで粘るぞ」
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:19▼返信
こういうの出て来る理由は一つ
Switch自体が性能の割に値段高いボッタクリ機だと皆知ってるから
万に一つでも売れたら儲かる
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:19▼返信
任天堂Switchは6年前のスマホ以下のスペック
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:20▼返信
>>162
そういうこと
とはいえ今持ってるPCでプレイできないようなゲームをやるなら、素直にGamePassなりGeForce Nowに入った方がいいね
GeForce Nowはクラウドゲーの中では評判良いけど、それでも遅延が不満ならXSSでも買ってXBOX Remote Playで良いんじゃないかな
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:22▼返信
スイッチの圧勝
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:23▼返信
ゲロパス100円ダンピングで任天堂Switchが死んでしまうとはな…
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:24▼返信
switch\(^o^)/
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:25▼返信
>>181
そうそう、為替の関係で日本だと高く見えるけど、ドルでの価格は
 Switch(初期版):299.99$
 Switch(有機EL版):349$
 これ:349$→早期予約で299$
だから、実は価格が同じなんだよね
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:25▼返信
マジかよゴミッチ売ってくる
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:26▼返信
ゴキステ包囲網広がってるな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:27▼返信
ブーちゃん…
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:28▼返信
Switchマジで要らんな
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:29▼返信
クラウドと動画配信視聴専用やな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:31▼返信
コントロール付き端末でSTEAMのリモプ出来るなら買おうかな
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:31▼返信
スペックが足りない?
ならそれ以下のスイッチでクラウドは地獄じゃんw
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:32▼返信
スチームのやつもそうだけど低プリセットでのプレイを前提にしておいて動きます!
っていうのほんま詐欺くさいからやめてくれと・・・
解像度やフレームレートうごくとこまで下げないとダメなゲームでも快適とかいうのはちょっとw
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:34▼返信
スナドラ720GのAntutuベンチマーク 304,869

ハッキングしてAndroidを入れたスイッチのAntutuベンチマーク 214,859
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:34▼返信
Switchの上位機種だな
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:34▼返信
>>54
こんなんリモプ大好きなゴキブリしか買わねえだろww
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:38▼返信
まあクラウド用途なら3万円ぐらいの安スマホに後付コントローラー付けた方が軽くて良さそうだが
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:38▼返信
ぶっちゃけコントローラ接続したスマホかタブレットでいいんじゃね感

あ、スイッチは論外ですw
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:39▼返信
switchオンライン5600円でメガドラN64ファミコンのゲーム出来ます
ロジクール100円でxboxのゲーム出来ます
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:40▼返信
ますますブヒッチの存在意義が無くなるなw
いや、既にないか・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:40▼返信
任天堂Switchよりスペック高いやん!!
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:41▼返信
※2
いいえ。ブヒッチにはWifiカードが必要ですwwwwwwwwwwwwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:42▼返信
せつこ「なんでSwitchすぐ負けてしまうん?(´;ω;`)」
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:44▼返信
(; ・‘д・´)ブーちゃん!過呼吸に
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:45▼返信
ゴミッチww
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:46▼返信
ロジのコントローラーって安っぽくて
ボタンが押しづらい
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:49▼返信
今時720Gじゃいくらなんでも流石に弱いな
すぐ化石になるわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:49▼返信
4万強出してSD720番台って大損じゃん・・・。3万くらいで旧世代のハイエンドスマホ買った方が遥かに得する。
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:52▼返信
※162
そうだよ
Googleのクロームキャストと同じミラーリングするだけ
有線接続出来るからPCから離れたリビングTVでやるってなら便利そうだよね
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:53▼返信
2年以上前のCPUを積んだクラウド特化のゴミに
5万円払わすとかお前も悪よの~w
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:55▼返信
>>195
それはスイッチじゃん
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:57▼返信
おサイフケータイ対応の6.5インチ5Gスマートフォン「Reno5 A(A103OP)」の未使用品が、イオシスにてセール中。本体色はアイスブルー、ブラックで、店頭価格は19,800円
こういうのと
Xboxライセンス取得のスマートフォン一体型ゲームコントローラー「GameSir X2 Pro」がSACから発売された。ボタンを付け替えて「SWITCHレイアウト」にすることも可能。店頭価格は12,000円
こういうのの組み合わせでよくないか
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:57▼返信
今どきメモリー4Gは少ないな
高い買い物だわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:58▼返信
DLオンリーの初めてはPSPgoだ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:58▼返信
steam deckだのayaneoだのでええやん
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 17:58▼返信
これが噂の新型Switchですかw
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:01▼返信
あれこれ商売に手を出す前に
既存共通ドライバのバグを何とかしろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:02▼返信
今どきオフゲーなんてやんねえし
意味がねえ

221.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:02▼返信
メモリ4ギガってSwitchと同じやんけ
5年前の、当時でもスペック高くない携帯機と一緒ってちょっと辛すぎないか
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:05▼返信
クラウドなんだし性能はどうでもいいけどクラウド専用機ならハードは無料にしないと普及しないんじゃ無いか
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:06▼返信
ゴミ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:07▼返信
エミュ機だな
ちょっと欲しい
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:07▼返信
>>221
クラウドはサーバ側で処理してその映像を端末に送るだけだし、回線速度が速けりゃ端末ハードの性能は必要ないんでないか
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:11▼返信
>>198
君らのボスも大絶賛中!
Phil Spencer
@XboxP3
I've been using the Logitech G Cloud for about a month, incredible streaming device for playing while I'm away from my console. I love the feel, the battery life and screen size. Took it to Europe and TGS with me and had a great time playing, even on hotel wifi :-)
@LogitechG
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:15▼返信
安く買い叩いたテグラX1のスイッチでボロ儲けしている任天堂見てウチも行けると思ったのかな?
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:15▼返信
なのでは、なのではウゼーな
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:16▼返信
AndroidだとGeForce Nowはすぐに使えなくなるから
その時の安いスマホやタブレット買った方がいいよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:16▼返信
>>222
クラウド専用サーバとかないし
クラウドだからこそ
普及させなくても良いから
ハードで利益を取る
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:19▼返信
ガチゲーマー相手に
小さな画面とストリーミングじゃ勝てないだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:21▼返信
最近携帯ゲーム機がちょっと盛り上がってきてるけどそれを嗅ぎつけたソニーが何か出す気がする
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:24▼返信
Switchの完全版
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:24▼返信
スマホ持ち歩くのにも苦労してるのに持ち歩く訳がない
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:26▼返信
スティックはスチームデックと同じく左右対象にしろよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:27▼返信
※234
携帯ゲーム機って外に持ち歩くもんなのか初めて知った
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:27▼返信
後出しなのにSteamのやつに完全に負けてんのなんなん?
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:34▼返信
挑戦的な試みって奴は応援して上げたいんやけど
携帯機でクラウドはswitchの惨状を見た後で期待しろってのは無理がある
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:40▼返信
クラウド専門のこのスペックじゃSteam Deckで良いじゃん
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:41▼返信
>>236
オッサン達はガキのころ公園で通信ケーブルでポケモン対戦してたんだぞ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:41▼返信
ゲーム用途も兼ねてPIXEL6PRO買ったけどやっぱり画面はフラットじゃないとあかんわ。。。。失敗した。。。適当なゲーミングスマホに買い替えようかな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:42▼返信
PS5完全終了
任天堂がPCにソフト出さないのはこういう理由
先の先のそのまた先、100年単位で先を見据えてるよ任天堂は
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:43▼返信
2022年9月22日,ハイビームは,中国の新興デバイスメーカーであるAOKZOEが開発する小型ゲームPC「AOKZOE A1」を2022年冬に国内発売すると発表し,ティザーサイトを公開した
本製品は,搭載CPUに「Zen 3+」世代の8コア16スレッド対応モデル「Ryzen 7 6800U」を,ディスプレイに8インチサイズで解像度1920×1200ドットの液晶パネルを採用するのが特徴だ。Kickstarterで行ったクラウドファンディングキャンペーンでは,これまでに約915万香港ドル(約1億7000円)の出資を集めている。
Kickstarterでの販売価格は,メインメモリ16GB,内蔵ストレージ容量512GBモデルで949ドル(約13万8000円)だった

ハイスペック携帯機作ろうとするとこんな値段になっちゃうからね
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:46▼返信
ブーちゃんならまた出てきた次世代スイッチの噂に夢中だよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:50▼返信
バックドア仕込んであります
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 18:51▼返信
※72
チヨンのニンテンドーのことよくわかってんじゃん
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 19:14▼返信
買うやついんの?こんなゴミ
半額でもいらねえ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 19:15▼返信
iPadで良くね
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 19:17▼返信
買うやついんの?こんなゴミ
半額でもいらねえ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 19:25▼返信
真スイッチpro誕生
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 19:31▼返信
小島監督って誰?
自分が監督だと思い込んでる異常者の事ならちゃんと自称と注釈付けろよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 19:34▼返信
SD720GのAntutuGPUスコアは7万ちょっとくらい。正直昨今の3Dゲームを遊ぶのは相当厳しい・・・。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 19:38▼返信
>>235
つうかSteamDeckの方がおかしくね
PCや箱では左のスティックが外側(十字キーが内側)になるのが主流なはずなのに
SteamDeckは逆で、まるでPS純正のような配置になってる
まぁマルチソフトの売上ではPSユーザーが圧倒的多数派だからそっちに寄ったのかもしれんが
Steamにおけるコントローラー使用率ではまだPSコンは主流じゃなかったはずだし
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 19:39▼返信
※253
いや普通に左右対称配置のPS配置が主流で支持多数だからそうなってるだけ。
非対称は人気ないぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 19:39▼返信
高いハイ終了
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 19:43▼返信
※130
ロジクールは昔からゲームパッドからレーシングホイールやらフライトスティックやら出してるだろ。
バッファローはSAVIORなんて言い始めたけどキーボードをちょいと出しただけで止まってたか。
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 19:46▼返信
ゴミ性能でも無限のクラウドパワーで・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 20:05▼返信
>>251
水崎いいかげんにしとき
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 20:19▼返信
だから言ったろ!ステーディアのサーバーが糞なだけでマイクロソフト級に設備投資出来ればガチ勢以外は楽しめるって!

マジでXboxのフォートナイトXboxCloudGaming遊んでみろ フレームレート55維持するんだぞ

フォートナイトでPS4のフレームレート55維持出来ない!遅延もSwitch並でマジ凄いぞXboxCloudGaming
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 20:54▼返信
>>259
フレームレートは確かにハード性能の問題、だけどクラウドゲームの問題はそこじゃなくて遅延だからね
0.5秒遅れた世界がぬるぬる動いても駄目なんよ
通信悪くなれば同期ズレじゃ無くて画面自体が飛ぶことになるわけで、対戦シューター系よりはまだシングルゲーの方がいいんじゃないの
将来的には参加者全員がクラウドになって、同期ズレもないしチートも皆無、みたいになるといいんだけどね
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 20:56▼返信
switchみたいに分離して2P運用する想定があるワケでも無いのに
キーがパクリレイアウトなのは何も考えてないんだろうなぁ感が強い…
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 21:01▼返信
>>260
だから書いてあるだろ
入力遅延はSwitch程度でガチ勢以外は十分に楽しめるレベル
おまえさ反論はいいけど実際にXboxCloudGamingでフォートナイト遊んでみてから書いてるんだよな?
ちゃんと体験してから書けよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 21:05▼返信
ロジクールとテンセントとか情弱御用達メーカーコラボやめろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 21:08▼返信
>>262
俺はN=1の君の体験談より、ちゃんと日や時間を変えて調査した記事の方を信じるかなぁ
今流行のNURO問題だって、自分は早いから遅いって言ってる奴全員嘘だろ、なんて言っちゃうの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 21:10▼返信
>>262
主観で遅延はSwitch程度、ガチ勢以外は楽しめるとか書かれてもね
それに通信環境に左右されるんだから比較しても意味がないのよ
Xbox Cloud Gamingに入ったら無限のMSマネーで直通の専用回線でも引いてくれるというなら話は別だけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 21:13▼返信
はちまのシッタカってどっかのユーチューバーの適当で無能なレビュー見て自分が実際に体験してないのにドヤって書き込むバカが多すぎだよな
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 21:19▼返信
>>266
自分の体験が絶対って思い込むのって、典型的な「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」なんだよなぁ
いや、君がそうなのを否定するわけじゃ無いのよ、きっと貴方の環境で貴方のゲーム体験としては問題なかったんだろうね
それが普遍で他の人も同じだと思う知能を疑ってるだけなのよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 21:19▼返信
これでも、Switchよりもかなり高性能!!
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 21:31▼返信
>>265
自分だけじゃないよ
iPhoneでフォートナイト遊んでたフレ毎日Xbox Cloud Gaming楽しんでるよ
普通に光回線でwifi接続で普通に遊べる 君実際に体験してなくて書き込みしてるんじゃん その癖止めたほうがいいよ ユーチューブでもXbox Cloud Gamingレビューあるし俺と同意見の人の方が多いのが事実だからさ
自分も普段PS4でフォートナイト遊んでるからXbox Cloud Gamingの遅延の無さには驚くレベル
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 21:31▼返信
1080pPS4リモートプレイできるなら買う
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 21:33▼返信
>>267
無料でXbox Cloud Gamingも体験出来るのにどうして実践しないのか不思議
アンドロイドかiPhoneかPC持ってれば無料で遊べるよ
批判したいだけでしょ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 21:36▼返信
4万円で買ったZenfone8の方が良いね
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 21:40▼返信
クラウドだって言ってるのにスペックがーとか、関係ないのにね。
古いパソコンでも全然やれてるよ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 21:42▼返信
>>269
ドコモ光10GbpsでWi-Fiだけど夜はかなり接続不安定になる
遅延なし、ブロックノイズ無しとか100%ウソ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 21:45▼返信
スペック的にはローミドルだから、泥ゲーとかやるには微妙
外でプレーするには結局5G回線が必要になるが
クラウドゲーミングしかまともに出来ないゲーム機のために2契約するのなんてガチな人だけよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 21:49▼返信
>>269
PC持っててフォトナやるのに、なんであなたの自己顕示欲を満たす為にクラウドへ迂回する必要があるのよ
それも55fps出ます、ラグ有りますなんて、どう考えてもPCで直接プレイした方が快適だし早いやんww
車持ってるのにレンタカーで小型車借りてみな快適だからって言われて、わざわざ借りる必要がどこにあるんかとwww
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 21:55▼返信
クラウド専用…?なんやそのゴミw
しかもまーた左右でスティックの位置違うやつw
絶対やりにくいやつやんけこれ。ブヒッチは「左右のコントローラーを別々に使うソフトもある」で、そのアホなギミックの為に左右のスティック位置違ったけどさ…そういう理由もないのに左右でスティックの位置違う仕様にしてどないすんねんこれ?
こんなゴミ屑買う価値皆無やんけ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 21:55▼返信
>>271
やってもいいんだけど、それでわかるのって「自分の環境ではどうだった」ってだけの話なんだよね、それも重要だけどさ
見た記事だと時間帯によって安定性が変わる、ビジネス需要が大きい昼間の方が安定しないって書いてたけど、早朝・昼・夕方・夜・深夜なんかでどう違うか検証してるの?
Azureだから東京・大阪に近ければ有利だけど遠くなれば不利だし、時間帯とか混み具合で変わるんだから、一概に良い悪いとは言えないのよ
君が否定するstadiaも環境が整えば十分だったかもしれないじゃん(あれが死にそうなのは、ビジネスモデルの失敗が原因だろうし)
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 21:55▼返信
>>261
同じ事思ってたw
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 21:57▼返信
1万円でもいらねぇ…。左右でスティックの配置違う意味あんのこれ?
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 22:00▼返信
多分、PS5が貧困で買えない層への受け皿になるのがクラウドゲーミングの10年後の姿なんだと思う
金持ちPC 庶民コンシューマーCS機 貧困層クラウドゲーミング
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 22:02▼返信
>>280
無知の恥さらしwwwwXboxコントローラーもSwitchコントローラーも非対称だぞ
どんだけエアプなんだよwwwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 22:06▼返信
>>273
文句垂れ流す層ってどっかのユーチューバー見てドヤってるよね
今の時代日本人の99%はスマホ持ってるんだから自分でクラウドゲーミング体験すれば直ぐ答え合わせができるのにやらない不思議
ただ単に自分の惨めな生活の憂さ晴らし目的の悲しい層なんだろうね
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 22:09▼返信
>>276
おまえ低学歴だろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 22:16▼返信
>>282
ブヒッチはコントローラー左右対称にしてんのは分離出来るからだろ。そんぐらい分かって言ってるに決まってんだろ馬鹿だろお前wwww
自分で無知晒しててワロタw
しかも、意味があるか?て言葉に対する答えに全くなってないのも馬鹿だなお前w
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 22:17▼返信
>>274
嘘つきwwwwwwwww恥ずかしくないのかね
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 22:18▼返信
>>273
クラウドにスペックいらないならブヒッチのバイオ7やPSO2があんな無様な事になってないんだよなぁ(笑)
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 22:19▼返信
無駄に操作しにくい形の配置にしてんの草w
これもコントローラー外せるのか?んな訳ねーよな?w
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 22:19▼返信
>>285
おまえバカすぎwwwwXboxコントローラーのスティックが元祖非対称でSwitchが真似してるんだが
本物のバカだろwwwwwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 22:20▼返信
>>289
あ、やっぱただの馬鹿でしたか。
結局答えになってないしw
理由も分からずただほざいてるだけだったんだね(笑)
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 22:22▼返信
>>287
おまえ文盲だろ
クラウドの性能はサーバーの性能次第ってマイクロソフトがXbox Cloud Gamingで証明した
低学歴って妄想と激しい思い込みで生きてるドアホで社会のお荷物
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 22:24▼返信
>>290
何も具体的に答えられないで罵る低学歴wwwww
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 22:24▼返信
steamdeckでよくね
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 22:29▼返信
豚ちゃん低学歴連呼してるけどコンプレックスでもあるのかなw
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 22:30▼返信
こうゆうのソニー出してくんないかな
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 22:41▼返信
>>294
PS4やSwitchのことは言ってるけどPS5もゲーミングPCも出てこないから……
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 23:12▼返信
クラウドはグーグルさんでもダメだったのに大丈夫なんか
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 23:13▼返信
実質、Xbox携帯機、Switchキラー
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 23:16▼返信
>>297
グーグルはサーバーに投資しなかった マイクロソフトはサーバーに投資した これだけの差
おまえバカで無料で試せるクラウド試さない間抜け
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 23:20▼返信
>>291
この文面からお前の頭の悪さっぷりが露呈してるねw
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 23:20▼返信
スマホと携帯機は後数年でクラウド100%になるだろうね
それだけクラウド技術は発展してる
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 23:21▼返信
1人真性のキチガイMS信者が沸いてるなw
どんだけクラウド(笑)に必死なんだw
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 23:22▼返信
>>300
こいつ独りで発狂してるな
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 23:22▼返信
ゴミ屑がひたすら「低学歴」これしかほざけてないの時点で笑い話にしかなってないなw
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 23:22▼返信
PCゲーはキーコン考えるとこの配置以外初期設定がめんどくさいって理由だけで非対称がOKになる
ただクラウドゲーミングは小型で押すなら携帯通信できないと意味なくね?
誰がどこでやること想定して作ってんのコレ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 23:26▼返信
※301
スマホのクラウド100%はクラウドゲーミング利用者のクラウド率100%感あっていいね
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 23:28▼返信
クラウドが凄いってのは分かるけど、クラウド専用ハードが350ドルじゃ高すぎだろ
200-250ドルじゃないとクラウド専用機なんて売れないだろ
高すぎ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 23:30▼返信
クラウドを神の如く崇めるイカれた奴が1人で頑張ってるな…
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 23:33▼返信
これに350ドル出すなら150ドル追加してPS5かうんじゃね?350ドルじゃ売れるわけない
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 23:35▼返信
本来ネットに繋がなくても普通に遊べるゲームですら、クラウドだと常時接続しなきゃならんとかどんな罰ゲームだよwww
「回線混雑してまーす」「ただいまメンテ中でーす」「鯖トラブル発生」こんだけで遊べなくなるのによw
クラウド専用にしちまうってのはそういう事なんだよw
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月22日 23:36▼返信
>>292
ブーメランで草w
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月23日 00:13▼返信
回線に依存するものを「サーバー強化すれば解決」とか言ってる奴はさすがにおかしいと思うな
ピークタイムに回線細くなったりする問題を一度も経験したことないとかあり得ないから
業者か、自分ではまともにプレーしてないかどっちかだな
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月23日 00:14▼返信
ゲームユーザーから真に求められてるのは使い勝手の良いコントローラーだけだよ
スマホをかぱっとはめ込んでプレイして終わったら取り外すようなものが最適だ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月23日 00:44▼返信
>>303
ブーメラン投げて楽しい?w
そう思うなら反応しなきゃ良いのに暇な奴w
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月23日 00:57▼返信
>>297
stadiaはプランがダメダメすぎた
クラウドゲーなのにゲームは普通にまるまる一本買うって、ただのハード貸しなのかサービスなのか分からんかった
その点、Geforce nowは手持ちのPCゲー使えるし、XBOX Cloud GamingはGamePassでタイトルは十分だからね
Geforce nowはSoftbankと協業だし、XBOXはAzureのデータセンタがあるから日本での拠点って意味でも悪くないんじゃないかな
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月23日 01:06▼返信
クラウド専用なのにスペック言ってるアホw
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月23日 01:15▼返信
クラウドゲーミング機は国によって異なる通信環境に依存するから日本の田舎の様な・・
遠隔通信教育の実験をしただけで回線がパンクして学校が発狂する様なナロー回線ばかりだと
無理では?
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月23日 02:02▼返信
クラウド特化なのにSwitchより値段高いのか…
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月23日 02:18▼返信
これはよいかも
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月23日 04:09▼返信
249ドル、30000円だったら大勝利だったかもな
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月23日 10:30▼返信
>>166
確かにゲームウォッチだなw
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月23日 12:36▼返信
んでこれは何が遊べるの?
スプラ?マリカ?そゆこと
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月23日 14:29▼返信
スマホに青葉のコントローラー付けたほうがマシ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月23日 15:23▼返信
これに350ドル出す奴がどれ程いるだろうか

直近のコメント数ランキング

traq