「運転免許を取らない」若者が急増… 20代が明かした”意外すぎる理由”
記事によると
・令和3年度版(2021年)運転免許統計によると、10代・20代の運転免許保有者数は1,087万5,494人で、20年前と比べると655万人も減っていた。
・都内で働く50代の会社員男性は「新卒で入社した男性でも免許を持っていない人が見受けられます。私の頃は大学の夏休みに取って、就職活動を始める時は免許を持つのが当たり前だったんですけどね…」と、社内で免許を取らない若者が増えていると話した。
・取材で、現在都内の大学に通う3年生の男子学生のAさんに話を聞いたところ、「僕はコロナ禍に入学したのでサークルの合宿が中止になり、旅行にも行きにくい状況が続きました。遠出することがほとんどないので免許を取る必要性を感じないんですよ」という。
・免許を取らず都内の会社に入社した20代の男性・Bさんは「今の仕事は転勤もないですし、僕は旅行にも行かないので免許がなくて不便に感じたことは一度もありません。免許を取るのに数十万円かかりますが、使わないものになんでそんなに高いお金を払わないといけないんですか?」と、今後も免許を取るつもりはないときキッパリ話した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・まぁ、色々な事情がありますよね…🤔
・都会の人でも子供持つと車なしじゃキツイみたいだべ
・カネが無い
・まあ車はあったら楽
電車もバスも乗らなくていいからな
ただし維持費が掛かる
アホみたいに税金取られるし
金がないと持つのはかなり大変
・駐車場代も高いので
戸建以外じゃ無理だよな
・田舎だと無いと生活出来ない
旅行でレンタカーを使えない
ドライブは貴重な娯楽
・マジでバカみたいに金取られるからな
正直金ないのに車持ってるやつは馬鹿だと思う
・運転免許なんて無料でいいだろ
無料ならバイクも大型自動車も取るやつ増えるし
【【悲報】若者の『運転免許』離れが深刻化 もうMTだAT限定だの話ですらなくとんでもない数減ってる・・・】
【2018年の1年間で23万人が運転免許をうっかり失効させていた事が判明してしまう… お前ら、更新日把握してますか?】
まぁ…金が無いというのが一番の理由なんだろうなと思う


我がけつあな巨人軍は永久に不潔です
意味がやっとわかった、ありがとう
無料ならバイクも大型自動車も取るやつ増えるし
むしろ自転車や歩行にも有料の資格が必要だろ。
マナーが悪すぎんだよ。
バイト日本人じゃねえだろ
マジで小学生以下が書いてんのか?
はちまがコメ稼ぎで日本語読めない演出してるのは分かるw
ミスも成功に生かす
日本に必要な考えよな
免許なんて大人になってから仕事の合間に取るのはほぼ不可能だから暇な高校生の頃とかに取るんだよ普通は
演出?遠出
とおで
演出
スマホとネットで済むし
免許云々以前の問題やね
いまさら
イシュトバーン以外隠してるね
というか交通網や公共機関も発達してるし単純に比べられるもんじゃない
オマケで付くんだから普免取っておけ
そんな誤字あるぅ?
遠出はえんしゅつとは言いませんよwww
クソ記事ソースやめーや
30歳過ぎて自動車学校は年下ばかりになるし良い事ないけどな
色んな記事で思うけど、はちまのバイトは日本人じゃないよな
ネタじゃなくて
あと若いうちに取って運転には慣れとけ
40、50になってから急に必要になった~からでは遅いぞ
はちま、遠出(とおで)を(えんしゅつ)と読んでいることが判明
テレワーク化はすすんで郊外に済む人が増えるから
取得する人も増えるよ
大都市に住む理由はほとんど無い
不景気30年続いてて積極的に持ちたくなるアイテムじゃない
今はマイナンバーとかもあるけど。
うん…最低限の日本語力を雇用条件に入れるべきだと思うぞ
なんとかして免許取らそうとテレビCM
してきたけどテレビ見ない人も増えたからな
間違いは誰にでもあること
訂正謝罪しないのがダメなんだよはちまバイトのクソ野郎
免許持ってないとしてこれから免許とるかと言われたらNOだな。
わざと間違える人に人間は慌てて指摘したい生き物
ガチでこれ中国とかにアウトソーシングしてるのか?
もっと取得難しくすべきや
ある意味有能なはちまバイト
はえー馬鹿だ馬鹿だとは思ってたがまさかそこまで馬鹿だとは
"とおで"だ
コメ稼ぐためにわざと間違ってるに決まってるだろw
そのために20万も30万も払うのは馬鹿らしく感じても仕方ない
遠出って変換しようとしてミスった?
田舎は無いと生きていけない
マイナンバーカードも出来たらもう身分証としてもいらん
これまで以前も既にけっこうなんとなく周りの空気で取ってただけのとこあるし
クルマを自然に持とうという意欲と資金力が合致しないと、何より維持費が高い高すぎる
カネがない若者に無理を言ったら団塊世代の過ちを繰り返す
それは良くないよ
更新とかもゴールドなら5年に1回で短時間で終わるけど
ブルーだったり違反とかしてると講習長いし1日じゃ終わらない
すくつと同じくネットミームになるのかもな
今は身分証明書もマイナンバーカードがあるし運転が好きとか営業職以外で免許持つメリットないと思うんだけど
それならレンタカーで十分になりますよね。
免許は必要だと思うな。 社会人になったら職種にもよるけど、意外に車に乗る機会多いよ。
乗る機会も出てくるんだよなぁ
結婚し子供できたら何かと必要だし
親が年取ったっら病院送ったり
取っておけばよかったとか思った頃には遅い
演出?
遠出をえんしゅつって書いたの?アホかよ
やっべぇやつが記事かいてんな
新しいネットスラングの誕生を見たんだなオレら
すまん、はちまの釣り性能高いわ
身分証明書ならマイナンバーカードで事足りるし
買い物も宅配通販が便利になったし手数料取られたって
車持つより安く済む
タクシー、レンタカー、シェアカーなんでもござれだから
これは思う
まさか・・・な
遠出を出来る材料を自分で潰して諦めるのも自由だ
すげえつまらんやつすぎる
地方で電車が発達してないって苦情入れてくるのは止めてね。
家庭もったら旅行とかほぼ無理だぞ
はちま「演出って何だ?遠出と書いているのに」
え?
苦労してるんだね・・
遊ぶ金も免許取得の金もあったのが昔
どっちかってなって遊ぶ金選ぶ(免許取得しない)の増えたってだけ
まあ身分証ならそれでいいわな
職業にドライバーという選択肢も増えるし
今は旅行以外の娯楽も多いしこういう奴ちらほらいるだろ
車の運転をしたいという若者が減ってるのと事故った場合のリスクを先に考えてしまう慎重さを持ってるから悲しいけどある意味賢い、新車価格も高騰しすぎてどうしても欲しい車も出てこないし
都会なら公共交通機関使った方がいい
いうてまあ通勤とか日常の送り迎えとか買い物とか車ある方が便利なこと多いし
所得が一定以上の世帯って東京でもほぼ車持ってるじゃん
免許取らないってもうずっと低所得生活なのを覚悟してるってことでは?
朝の満員電車なんか好きで乗ってるやついねえよ
乗っても乗らなくても、税金と車検は義務だから。
ってか何で車検あんなに高いの?ぼったくってないか?
なるほど、遠出を(とうで)と読んで変換できんかったんか
二重にアホやね
全部タクシーで済む件
タクシー高いと思うけど
免許取得代+車代+保険その他と比べたら安い
テレワークすら出来てない底辺業種だけでしょ
良い運転手ばかりならそれでいいかもな
ガラが悪い運転手に当たっても文句言うなよ
ぼったくられてると思うなら自分で整備して運輸支局に車持ち込めよ
ユーザー車検なら1,800円やぞ
あれば楽だけど金かかりすぎなんじゃ!!!
お前ら外に出ないもんな
誰でも出来るよ
子供が急に熱出したり病院行ったり
スーパーにまとめて買い出しや
日用雑貨(IKEA、ニトリ)とか買って持ち帰るのに大きいから車必要だがなぁ
すぐ出発したいのにいちいちタクシー来てくれるの待つの?
◯ 免許を取れないほどの底辺職業
そんな奴はタクシー代だけでもケチって使わねえだろ
車なんか無駄までいうのは酸っぱいぶどうと同じだよ
給料とか減ってるのに免許取得代とか車代とかそのままもしくは上がってたら単純に免許取得しないの増えるわ
貧困問題の1部
仕事終わりに自車高行くとか面倒だろうに
反ワク系もこれかな
ようは金がないんだよ
簡易ラブホになる。
日本おわった記事出してる在.日っぽいな
金がないから買わない理由探しを捏ね回すだけと言うね・・・
この値段でも取るやついるから行政が調子に乗って値段下げない
外国みたいに申請だけで取れないほうがおかしい
が少ないのでドライバーも含めて使用する企業はつらいだろうね。
個人的には定年で仕事やめればもう車は手放す予定。ガソリンの税金が
EVで少なくなれば走行税とるんでしょ。やってられんわ。
クルーザー持っているかどうかがステータスだった時代も在ると言うのに
ずいぶんと貧乏な国になってんだな
昔は底辺でも免許取れた
とはいえ先進国の主要産業はクルマ産業なんだから自国のクルマいらねえから買わないってことは
国自体が衰退していっても良いと言ってるようなもんなんだよ
Z世代のバカガキは自分で自分のクビを締めてることに気づくのはいつなんだろうな
自国の文化をどんどん破壊していくくせに何も新たなイノベーション起こせない知恵遅れのマヌケども
おだいじに
車の為に生活切り詰めないと無理
そもそも取る必要が無くなってるからな
だから有料なんだよ
運転手は押し付け合いよ
ペーパーです
だよね!
アメリカの事故率トップクラスだからなあ
かと言ってアホみたいに金むしり取ってるから
若者は取得しなくなる
老人は返納しないで首絞めてんだよな
これだよな
あれば色々出来るってだけ
ぶっちゃけ取った方がいいって奴も数十万円の価値があるって提示出来てないと思う
今の欲望を満たすことしか興味がないんよ、今の若者は
家族恋人居たら楽しいぞ
なんならレンタカーでもいいしな
免許はあった方がいいと思うがね
(かかる費用と時間を度外視すれば)車も免許も持ってた方がいいぞ!
学生のうちだけだぞ楽に取れるの
ケチる理由がわからん
車を買うならともかく免許程度大した事ないじゃん
今後の人生において大事な経験できるぞ
だよね
なのに今給料減って免許取得しないの増えてるって話で「底辺職業w」って…
こういうの老害っていうんだと思う
・実際は仕事の幅もそこまで増えない
・取得しても車は高い
・身分証も今は他で代用可能
ともう古いおっさんしか取らんのだろうね
おじいちゃんやん
仕事は職業によるからなんとも
ただ人生において運転できないというのは勿体ないなって
行楽やレジャーとかそれこそキャンプとかね
道沿いにも色んなお店もあるし買い出しも楽
今後全部電車移動なんてうんざりするわw
ぶっちゃけそれでいいんじゃない?
旅行とか大々的になったら自家用車あんま使わんし
ザマアww
まぁそれでいいのであればいいんじゃねw
子供が出来ても電車移動で行ける範囲を家族移動してれば
あほらし~~~~~~
そもそもそれの意識変わってるんだと思う
飛行機で行くような旅行に車はほぼいらんしな
全然問題ないな
だからそういう場所しか行かないなら取る必要無いよ
必要がないとか勝手に決めつけてるんやろ
色々将来に必要なときも出てくる
そういうとるやろがい!
あと車事故のニュースが多くて、自分も事故起こしそうだから怖い
必要だと思ったら取ればいいよ
最初から俺はそう言ってるけどw
飛行機で行くとしても現地でレンタカーとか使えないと不便やん
こんなんじゃたった6万円のPS5すら買えなくて社会に復習したい無職ゴキブリが発狂するわけだ
ようは稼ぎの少ない底辺が言い訳してるだけだな
251はただ単に船とか飛行機とか他もあるって感じじゃね?大々的って言ってる事は「電車で空港とかに行く」で寧ろ車より広い行動範囲見てる感ある
これやな。親が貧乏なんだな
仕事してたら無理やろ
で、5060になり親の病院の送り迎えしないとなったら
物覚えも悪くなるし遅すぎ
結婚して家庭を持つタイミングとか、30代くらいでもう一度検討した方がいいよ
この先転勤や家購入で地方に引っ越す予定も可能性もないなんて言うのが
確定しているなら良いけど
後で必要になって免許取ろうとしても仕事が忙しくなって時間が作れなかったり
自身の体力や気力が衰えて来て教習所が面倒だったりなんて事になるからね
>20代の約4割が車の任意保険未加入だと判明!「できれば入りたいけどお金がない」
>2022.9.25 07:30
>運転免許証を取らない若者が急増している模様… 大学生「遠出することが殆どないから免許を取る必要性がない」
持ってても持ってなくても若者終わってて草
そこだけで完結出来る人は取る必要無いって言ってるやん
普通は飛行機とか船とかでもいいけど海外はともかく国内ならパック旅行でもない限りレンタカーでも借りるもんだけど
タクシーで代用するならそれでいいがキャンプとかは厳しいな
実際に免許あっても車買えない駐車場高すぎで維持さえ難しい現実でもう20年も車買い替えやめてる
半年バイト頑張ればたまるやろ
今って時給1000円超えてるやろ
ワイの時代は600円やぞ
いざという時にペーパーが運転して事故るんか?
車は必須になった
免許持ってたから田舎引っ越したんだけどね
庭には畑作って野菜を食べる分自家栽培したり、犬放し遊んだり
そろそろ嫁さんほしいな
それ
稼ぎ少ない奴の言い訳って感じの奴多いけど数十万円の価値とは見合わんのだわ
日本で一番求められる証明書が免許書
持ってる持ってないでとにかく違う
車自体も高くなってるし免許取得の段階でやる気無くすんだろ
いとこの20歳の女も免許取って車買ったぞ
免許ごときで金がー言ってるやつに🤔
子供できたらーってアホか😄
なんで子供を作る必要があるんですか?😁
もう若者の「旅行」の認識がそうなんじゃね?
旅行した時もレンタカー乗れなくてバスとか乗るんだろうかwwww
そーなのか
ワイの時代は強制ミッション取得だったし
持ってない奴は人権ないぐらい言われてたからな
今の子はオートマ限定でも取りたがらないんだな
運転する必要性がない人間が免許取ってたってほとんど意味ないからな
俺も都内出身になりたかった
それで別になんの支障もないやん
多分今はタクシー代出すだけで自分で送り迎えしようって発想じゃないんじゃない?
タクシー的サービスある病院もあるし
電車とかダルいし買い物もロクに出来ないとか地獄やん
東京に住んでても結局車しか乗らんわ
貧乏人は電車とかバスで我慢しなさい
都内住みだけど
兄弟みな免許取ったよ
車は親のを共有してる
大学になれば車じゃ行けない所とか色々遊び出かけるしなぁ
それでいいじゃん…バスとかないならわかるけど
初心者でよくレンタカー借りられると思う
旅行でレンタカー使う奴なんてかなり少数派やろ
それに遠出するつもりもないって書いてあるやん
>>301
想像しただけで地獄で草
だよね
旅行なんてマトモに出来ないよねwwwww
少なくとも車の免許持ってるだとかマニュアルで免許持ってるとかを自慢にマウント取ってる奴は相当なアホだと思う
通勤とかで毎日使う用事があるならともかく、それがないなら躊躇するわな
免許持ってないのをあれこれ理由付けてイライラしてるのマジでアホやん
というか俺病気ではなから取れんのだけど俺の身からすりゃどっちもどっち
「俺は俺、こいつはこいつ」でいいのに無理にどっちか決めようとして争ってる
多分戦争ってこんなん
こいつら全員非国民認定な
現地でバスとか使うならそれなりじゃない?
遠ければ遠いほど普通は電車だろ
きのこたけのこ戦争みたいな感じか
少ない金で無理矢理家庭持つこともできるけどそんなことするぐらいなら独身でいい
老後の不安を煽りまくって自助努力をしいた結果だろうよ
今を楽しめない若者が歳をとった姿を想像すると眩暈がするな
そもそも最近は車自体ATばっかになってるらしいよ
というか俺病気ではなから取れんのだけど俺の身からすりゃどっちもどっち
「俺は俺、こいつはこいつ」でいいのに無理にどっちか決めようとして争ってる
多分戦争ってこんなん
子供いて車持ってない奴は少なくとも俺の周りにはいないわ
無くても生活はできるけどあったらあったで便利ではある
だよな
ここら辺は運転免許とか以前に「旅行」の概念
冗談で言ってるんでしょ?
コロナになってからの若者はそうかもなあ
中古車でも高いもの
昔の若者も金はなかったが中古車なら30万でも選べて買えてた時代だったから
親戚のお下がりか安い中古車買う同級生が多かった
新車買えるなんて親が金持ちぐらいだったよ
旅行で大荷物?夜逃げ?
旅行で着替えもしない野性的な変態かな?
あw買い物もしない日帰り限定かw
タクシー貸し切ればいいじゃん
免許すら取れない貧乏人にそんな金あるわけないじゃん
それアパート暮らしの低所得の話だって分かってないだろ
若者はそうかもな
ジジババは車がないと買い物にもいけないからな
体力ないから買ったものを家まで持って帰れない
東京で車持つには購入費、駐車場代、保険、税金とかで年100万円
それなら全部タクシー使うわその方が安いって人結構いるぞ
昔はトランクとかリュックサック多かったからそうだけど今はキャリーバッグ多いからバスとかも苦じゃないんだろ
どんな計算だよw
そもそも金無いから免許すら持ってない連中なのにその理屈は通じないだろw
素直に貧乏で免許取れませんって言っておけよ
国内旅行でキャリーバッグ引き回すとか苦でしかないと思うが・・・
ジジババじゃなくても家庭持ったら車ないときちーわ
社会人になってから免許取るのもダルい
便利ではあるが生活出来ないじゃないんだよね
まあ俺は免許取ってないけど
男で免許無いとか鼻で笑われて終わりや。
あ、スマホポチポチしかしなくて女も友達もいない人達の話?
マイナンバーチラつかせれば黙りだからな
・スマホで見どころや宿泊先を調査
・スマホ地図とGPSで道案内アプリに従って移動
・スマホで写真動画撮影SNS報告
いやいや免許取る金くらいあるに決まってんだろ
それが無駄金って認識なだけで
免許と車ごときでマウントとか相当痛い奴だなお前
少子化になってるわけだから、その年代の総人口に占める割合で比較しないと無意味。
というか遠出しなくてもデートするのに毎回電車乗って買い物も遠慮しながらとか想像したくないな
金無いってなんで勝手な想像してるの?無駄な金使わないって話でしょ
駐車場50万
購入代金20万(200万/10年)
保険、税金その他20万
合計90万
あぁ、教習所卒業できない境界知能ですか・・・
免許取れなくて残念だけど、タクシーとか補助もらえばきっと大丈夫だから頑張ってね。
車運転できなくても電車もバスもタクシーもあるから大丈夫だよ!
いやいや免許取る金くらいあるに決まってんだろ
それが無駄金って認識なだけで
免許と車ごときでマウントとか相当痛い奴だなお前
若者に車に関しての便利さうpに優遇処置がとられたらじゃあ今までの俺たちは何だったの?ってなりそう
いっそ持ってない方が、はるかに漢って感じがする。
海外みたいに金を払って最低限のルールを理解してて実地試験で合格できればokにしなけりゃ20代以降で仕事してる人に免許の普及を推し進めるなんて無理だぞ
金あるってなんで勝手に妄想してるの? 金ない奴の話だって言ってるじゃん
貧乏人が背伸びすんなよ
?
金のことなんて言ってないんだが?
どんだけコンプレックス抱えてるんだか。
金あるなんていつ言ったの?
金あるかないかなんて人それぞれ違う話なのに何言ってんだお前
まだこんなやついたんだ
だから貧乏人が免許も取れずレンタカーすら借りられないって話な
それぞれ違うと思うなら何でコンプレックス丸出しで絡んで来たんだお前w
普及しないと思うけどな、EV車だって四半世紀ぐらい掛かってまだ問題や
課題もあるけどやっと実用で使えるかな?っていう感じでしょ
自動運転車に対応した法整備やインフラも整えなきゃだし最初は庶民が
買えるような価格ではないと思うよ
それに結局緊急時の操作方法とか対応方法とかで自動運転車用の免許が
結局必要になるんだろうし
それな!アメリカなんか1週間で取れるぞ16から
何かに行き詰まった時、新しい発想が必要なとき、
リセット·リフレッシュの為に旅行してみるのも良いことだよ。
スマホばかりいじると煮詰まってくるよ。
お、生理きたかw
貧乏人が免許取れないって何の話?なんでそんな妄想してんの?
金あるかないか知らないけど免許いらないから免許取らない人の話なんだが
まず交際しないので結婚しない子供できない
子供と遠出しないから車乗らないので免許取らない
時代から取り残されてるぞ老害
お金もってるから貸し切りタクシーって何の話?なんでそんな妄想してんの?
金あるかないか知らないけど貧乏だから免許取れない人の話なんだが
乗る機会がないなら免許証も要らなくなるだろうな
なんで金持ってないとか持ってるとかいう妄想をやめないの?
そういう話じゃないんだけど
妄想やめないなら話終わりね
精神病の人と話続けられないので
なるほど
そういう考えの人もいるってことか
子供と遠出しないってのもちょっと可哀想にも思えるが
生きてる意味なくて草
お金もってるから貸し切りタクシーって何の話?なんで妄想し続けてやめないの?
君のコンプレックスに突き刺さったのか知らないけどお前の妄想を聞かされる為に相手にするこっちの身にもなって
そもそもそっちが妄想繰り広げて絡んで来た精神疾患持ちの癖に被害者の僕に話を続けたがるの怖いよ
家族で大きい荷物抱えて徒歩で帰るの?
ダサくねw
時代から取り残されてるぞ老害
お金もってるから貸し切りタクシーって何の話?なんで妄想し続けてやめないの?
君のコンプレックスに突き刺さったのか知らないけどお前の妄想を聞かされる為に相手にするこっちの身にもなって
そもそもそっちが妄想繰り広げて絡んで来た精神疾患持ちの癖に被害者の僕に話を続けたがるの怖いよ
お金もってるから貸し切りタクシー←お前の妄想
なんで妄想し続けて←お前の妄想
君のコンプレックスに突き刺さった←お前の妄想
そもそもそっちが妄想繰り広げて絡んで来た精神疾患持ち←お前の妄想
これだよなぁ
米買う時とかどうしてんだろ?
通販なのかね?
やっぱ境界知能か。
もういいから一生免許取るな、危ないからね。
そんなの聞かなくていいぞ。
お金もってるから貸し切りタクシー←お前に都合の悪い事実
なんで妄想し続けて←お前に都合の悪い事実
君のコンプレックスに突き刺さった←お前に都合の悪い事実
そもそもそっちが妄想繰り広げて絡んで来た精神疾患持ち←お前に都合の悪い事実
車っていうほど便利か?
今度は免許持つ持たない論争か
免許もってないと公共交通機関ない場所への移動が不便
重いものや大量に買い物したい時も不便
複数人で出かけるなら公共交通機関より車のほうが安上がり
子供の送迎や家族で外食とか車でサクッといける
車なくても身分証明で結構使うし、今だとコロナでできるだけ公共交通機関避けたい
AT限定が限定なし取らないのと同じ理屈。
政令指定都市や大きい市に住んでたら全く必要無い
都会ならバスや電車がほぼ網羅してるし
全てにおいて金の心配しかしてなくて草。回りくどい事書くより、金ないって素直に書きなよ。
家族でどっか行くのが幸せみたいな考えだろうけど
若者はそうじゃないってことだ
貸し切りタクシー
はい論破
田舎なんか消滅するから大丈夫だよ。
乗らないなら要らないというのも分からないでもない
都会で車いらないと言ってる連中と同じレベルで
まあ虫かごみたいな生活しかできないけど
車も旅行も結婚もいらない
どっかに置いとかなきゃいけないって、どんな罰ゲームだよw
俺そうだけど
俺は免許取って15年一度も車に乗ったことないが免許があってよかった
家から100mの店でいつも米を安く買ってるけどその距離ですら車乗りたくなる
免許確認してる方が恥ずかしくなってくる
屁理屈じゃなく貧乏人の言い訳
ATMTは好みの問題だけど、免許取るかは経済的な問題が大きい
ゲハと同じでほしいけど買えないやつが言い訳してるだけで不毛
金あっても取る時間ないとかいうやつも、高3の長期休暇で取れ
いやいや免許取る金くらいあるに決まってんだろ
それが無駄金って認識なだけで
免許と車ごときでマウントとか相当痛い奴だなお前
タクシーの料金見てから言えよ
境界知能で取れない奴もいるらしい(笑
これだよな
正しいとかじゃない
内燃機関の操作に時間や金を垂れ流したくないから、都会に住んでるってのはあるな。
だからそういう貧乏人の言い訳やめとけって言ってんだよw
俺もそれ思ったわ
昔と今じゃ値段が雲泥の差だ
ガソリ柁いいもそうだけど車検代とか
そもそも車両重量税って必要なのか?
>私の頃は大学の夏休みに取って
この世代が無能だから、消費税10%になって、
いまの若者が車買うことから遠退く要因の一つになってるわけだろ。
人口減ってるんだからそりゃ減るだろとしか
パーセンテージで出してみて
都内で自家用車持つより安いぞ
年数十万タクシーに使ってもその方が安い
自演やるならもっとうまくやれw
15年位前だと十数万でバイクと一緒に取れたのに。
MTは発売元が生産自体減らしてるよ
昔はステータスだったんだよな
自動車って
it's you・・・
だって当時車乗る予定なんてなかったし
実際今まで一度も車乗ってない
そもそもMTの生産自体が減ってるから最近の若者は「AT限定が恥ずかしい」って概念自体ない
寧ろ「何でMTとかめんどくさいの乗ってんの?w」って感じだよ
歩行者として、歩いてる時でも免許持ってる人は車がどういう挙動をするか予測つくし、
免許ない人の歩き方は事故に有ってもおかしくない人が多い。
それだと思う
まあそっちのほうが仕事で使えるし面白いよな
今は逆だぞ
AT限定じゃない免許見たら
「なんでMT免許なんて持ってるんだろう」
って疑問に思うだけ
すぐ必要って人以外は取らんだろうね
つーか人間に運転させるのは危険すぎるから自動運転が普及したら
運転の権利そのものを取り上げて欲しい
AT限定免許を見せるってことは、
おま〇こおっぴろげてるようなもんだぞ。
車がまずクソ高いし、所持してるだけで税金だのと金取られ続けるとかそら遠出あまりしない人からしたらマイナスでしかないもんな。
マジで「所持してるだけで税金」これやめろやクソが…。
AT限定→特に何も思わない
MT免許→なんでMT免許もってるんだろう?車好きなのかな
これが一般の反応
これな。当たり前の事だよなぁ。
車=持ってるだけでクソみたいに死ぬまで税金取られ続けるとか頭狂ってるわ。
こういうところが埋まらないとな
まぁ円安の今外人に賭けた方がええか・・・
ってあの制度外人関係なかったか
免許は親がお金出してくれると言ったので取ったけど、以降全く乗ってない。乗らずにゴールド免許。
なんかあったら便利な身分証明書としか使ってない
そもそも車自体楽に移動する為開発されたんだしそんな当然の事言われても…
自分が死ぬだけなら良いけど人殺す可能性あるし田舎行かない限り多分もう運転することないわ
いやーどうだろ…。どんどん馬鹿化が進んでるからな…。案外、今の俺らや今の若者どもが未来の若者ども見たら「なんだ?このクソボケども…?冗談だろコイツら…」て思うようなぐらいに酷い事になってるかもよ?
>これが一般の反応
と思い込みたいだけなんだよなぁ
内心ではバカにされてるぞ。
むしろ、AT限定オカマ免許見せられるくらいなら、
免許持ってないって奴のほうが渋いって感想。
全く同じですわ…。一度だけ、超緊急で俺が運転しなきゃいけない事になった事あるけど…走行はともかく車停めるのが苦手でスゲー怖かったw
その感覚がもう歳である証拠
必ずしも「自分専用」の車持たなくてもいいんだがな
親と共有とか
車買うだけじゃなくてその後の維持費とかガソリン代にまで金かけてたらそれこそ弱者男性になりかねん
今の若者が育った社会作ったのは今の高齢者だけどな
ならレンタカーでもいいんじゃね?
そういう発想もできない無免許ヒッキー
生産自体AT増えてるし正しいと思う
学生の時ぐらいしかまとまった休みが普通無いから、
10年、20年先地方に行く可能も考えて取れる時間がある時に取って置いた方が良いと思うけどな
大特って普通免許ないと取れなくね?
もし万が一、運転が必要な環境になった時に
じゃあ免許取ろう...って思っても
社会人は時間的にも気力体力的にもすぐには取れないだろうね
あと日本の大多数の地域では
車がないとまともな生活できないのはどうしようもない事実だよ
地方の公共交通機関とかほんとゴミだから
そのマイナンバーカードが使える代物だったら良いけど、不用品売却でリサイクル店へ行ってもマイナカードは現状あんま通用しない所多いし、そういった日常生活のちょっとした事でほぼ使い物にならんからなぁ…パスポートの方がまだ使えるレベル。
いづれ免許と保険証をマイナカードに統一するらしいけど『さっさと早よやれや!』と思う。
免許代わりの身分証として使うならパスポート、健康保険証、学生証かな。
俺は払ってないけどw
地方だとMT車が現役だよね。仕事自体がそういう仕事が多いし。
AT限定だと役に立たんぞ。
今は授業料でローン組ませてくれるとこもあるようだし
そう思ってるの
お前みたいな老害だけな
老害に馬鹿にされたからって別にっていう
アホなやつほど取らない
取ろうと思った頃には忙しく通えないで終了w
でも今の氷河期世代とか自己責任って言われてるじゃん
他人のせいにしてられるのって若い内だけだと思うけどな
少子化もそうだし全部政治のせいよまじで
それも自民だけ悪いというよりかろくな党がなく排他選択したらそうなったってだけで
中韓の弱体工作が確実に浸透している
50年後には移民も大量に受け入れてて夜もまともに歩けなくなってるだろうな
何も残らないソシャゲに課金してるくせにw
30万する身分証明書にしてる奴らも大勢いるからな(笑)
は?
そーやな
いやwwwマナー悪くなるやろw
都内の大学に通う3年生
都内の会社に入社した20代
田舎で聞いてみろよ
社会人になってから免許取るの時間作るのとかほんと面倒なのに
学生の時間あるときにとるべきだと思うけどなー
えんしゅつ ?🤔
老害に媚びれる免許、老害から気持ち悪がられる免許。
わざわざ後者を取る理由って。差額2万、3時間しか差がないわけでしょ。
高齢化社会だから、上司にせよ顧客にせよ老害に属する層なんだよ。
ド田舎の家の農家の子の婿養子になって毎日農作業し車乗ってるよ
将来子供ができたり、親が病院通院したりいつどんな状況になるのかも分からないし
免許ぐらい最低でも必要
何でこういう奴らって車自体ATばっかになってるって事実は無視すんの?
今の高齢者って増税や借金などで、将来世代の若者の財布から金くすねてきただけだよ。
今の若者が育った社会は今の若者の負担で作られたんだよ。
昔の若者が育った社会は今の若者の負担で作られたんだよ。
地方は会社も店も病院も役所も
車で来ること前提の立地に建てられるよね
うちの1番近くの免許センターも山奥の僻地にあるわ
幸い免許の更新は市の警察署で済んでるけど
その警察署も車がないと...
全車両がATになっても、
MT車の思い出までやMT車が走っていたという事実までが消えることはないから。
日本終わってるわ
身分証代わりに車の免許も取れないやつが車買えないだろうなw
そのくせプライドも高いものだから、受けら得る支援も受けにくくなる
必須か?
あると便利だけどなくても困らんが…
完全自動なんて2、30年、いやインフラ整うまで時間かかるしもっと先
自動になっても免許持ってなきゃ乗れないと思うぞ
こういう昨今の若者は将来的なビジョンが全くなく、現状の不満ばかりで、自分でどうにかしようとしないクズばかりだわ。まず免許は最低限取れよ。さらに学生時代に取れそうな資格はとにかく取りまくれ。選挙にも行け。最低限にやれることはやってから文句言えや。ゴミどもが
法整備 環境整備 自動運転の技術、対応車の車両価格
時間も金も相当かかると思うよ
働いたこと無いニートがまとめブログのコメントでイキってしまう日本はもう終わりだよ
本人証明書なら、保険証とかで十分
やる必要無いのを何でやらなきゃいけないの?って記事なのに「やれる事は〜」ってのは草
自動運転の定義ってレベル0~5まであって0~2くらいまでがいわゆる既存の自動車でセンサーで
警報鳴らしたりする機能ね、レベル3ぐらいから自動ブレーキで現行の新車買うと付いてる機能
現在レベル4の実験中だけどレベル2が登場した80年代、レベル3の実験が活発になった90年代
そして2020年代に入ってやっとレベル4の実験だぞ(ここまでは既存の免許必要)
ここからがハードル高いのにレベル5に直ぐになんて無理だよ
クルマなんて贅沢品に若い内は手が出せんとか金の問題でしかないでしょうね
狭い選択肢の中で満足してるならいいよ
そんな未来はないから。その前に日本経済は破綻してそれどころではなくなるし、もしそれが実現しても、大量の無職を生むだけ。明るい未来はないから
バカは絡まないで
アホか、お前。今は要らなくても将来的にないと困るよって話をしてるがわからんのか。だからお前はずっと周りからゴミ扱いされてんだよ、臭いし
人を轢いて頃したり障害を負わしたりしてもな
償いはお金の問題だけじゃないんで
保険証+住民票とか写真ないものは複数提示求められるようになってきてる
今なら免許以外ならマイナンバーカードの方が楽になりつつある
少なくとも今の10代20代が生きてる頃には実現しないってこと
それも選択肢の1つに過ぎないのに
↑って感じ?か
保険証は本人証明としては弱いぞ
無難なところでマイナンバーカードかパスポートだな
それでも免許以外でも代替出来るって事だろ
別に保険証だけでって話じゃない
そして、仮に免許は取ったとしても、レンタルなりシェアなりで必要な時だけ有れば充分だろうしね
技術的な面も課題はあるが事故を起こした場合の「責任の所在」という法律的な問題の解決も見えていないんだなぁ
個人で車を使わんでも会社の営業車には乗る
大手企業は全国に営業所があるから地方では免許必須だよ
駐車場代や車検やら車の保険やらetcete。
維持費高すぎるし田舎みたいなところに住んでる人以外は
電車やバスの方が良いから前段階の免許すら取らなくなるわなって。
もしもを考えて持っておくなら学生時代に取るべき
長距離がーってネガキャンしてる馬鹿だけじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
その選択が正しいかは別問題
お前AT限定か?ダッセェwww
既に上位互換なんだよ
今はMTの存在自体知らん奴もいる時代だぞ
俺免許ないけどクレカ3枚あるぞ
クレカは大体マイナンバーカードでもいけるで
>自分の力で
なら
>俺たち
って人の力を借りるな。
四輪ともなれば講習あるし、当時は教官がおっかなかったからな
ま、今はマイナンバーカードあるからいいんじゃね
とった後で分かったことだけど、免許必要ないんじゃなくて無免許の間は車の運転できる彼女や友人たちに一方的に負担を押し付けてただけだったわ
欧米や中国でそうなったとしても日本もそうなる未来が想像しづらいんだよなあ。
俺たちの世代の使命!
社会人になってから取りに行ったけど仕事の都合でなかなか予約が取れなかったりで結局半年くらいかかったな
時間のある学生のうちに合宿で行けばよかった
自民党が技能実習生に補助金出して免許取らせてるんだよな
自動車学校外国人ばかりになった頃から農作物泥棒が組織化されたから
自民党が農作物泥棒を増やしたようなものよ
AT限男は「心は女」って奴だからね
今の若い人はそういうのに理解あるけど老人は馬鹿にしてくるよな
もう一度免許を返納して入校し直さないと二度とないよな。人生において。
限定解除だと4時間の付け焼刃だし。
まだ免許とってない人は、もしとることになったら限定なしにしとけよ~。できれば準中型。
任意保険入らないくらいなら免許取らないでいてくれた方がマシや
技能実習生(笑)という名の寄生虫よな。
日本に来て日本に金だけ払わせて用済みになったらさっさと国に帰るだけだし。
確かに、別に仕事で一切車使ったりしないのに免許あると何故かちょっと有利になったりするよなw
普通に生きてりゃ身分証明の大半はマイナンバーカードですでに代用できるってわかりそうなもんだが
マイナンバーカードはとっとけよ
あと十数年で消えるかもしれんが念のために印鑑登録もな
いまは必要なくても親が死んだら必要と感じる
こりゃ就職できねーわw
ならないぞ
いくらでもあるよ
それこそ学科100点満点必須とかになるから、取れない奴がほとんどだろう
若いときに免許取らないと年取ってからはキツイよ
配属で地方に行く可能性だって十分ある
アラサーアラフォーにもなって若者に混じって自動車学校通いしたいか?
車だけに限らず免許ってそういうものだろ?
社会人になってからだと貴重な休暇を車校に取られるのは損だし
中年になってから車校行くと周り若者ばっかで浮くぞ
後から取りに行こうと思っても働きながらだとしんどい
クソほど時間あるのに無駄知識習得するよりも絶対その方が良い
俺も自分で稼いで免許取ったけど金ねぇのに免許まで手が回らんわな
趣味もなく男女交際もなくいったいなんのために生きているのかわからない怠惰な生き方していて
これが文明が飽和した世紀末のあり方なんだなと実感する
それはただの無知かと
あぁ^~たまらねぇぜ💩
将来できる仕事が減るぞ
スマホに金がかかりすぎる
気兼ねせず自分の好きなタイミングで24時間いつでも好きなところに行ける選択肢を手に入れたような万能感
本当は交通インフラがしっかりしたところに住んでいる人のほうが羨ましい、複数台所有してると維持費が馬鹿にならんのよ
今はカーシェアなんかで気軽に借りられるし。
社会人になってから取ろうと思うと大変だぞ
まぁ一生運転しないって人も多いんだろうけど
乗りたい時に取るっていう人は務めてたら取りにくいって考えないのか
乗る時はズバリ子供できて赤さんと出かける時と親孝行で色々連れていってあげるときよ
新入社員が成人式も車校も親が全部払ってくれたと聞いて涙目になったが。
都内だけど兄妹、親戚の人全員(20代~)免許持ってるなぁ
ガソリン代くらい払えや
女に運転させるのはダサすぎる
ほんとダサい
俺が経営者なら免許あるクズより免許ない常識人のがましと思う
俺の親父その基準ならつまんない親父だけどそれが日常だったからその感覚全くわからん
そういう人は人事が配属せんと思うけど
常識人なら免許ぐらい取るわなwww
生産自体MT減ってるからある意味しょうがないと思うけど
俺の親父は仕事人間だったからどこも連れてってもらえなかったが
いとこの叔父さんが車で遊園地、プール行かせてくれた
いい思い出になったよ
アオリ運転するのとか免許あっても微妙な奴ちらほらいると思うけど
免許関係なくね?
感じ的には「取る為に転職とか金貯める必要ない」だけど
俺もだ
俺の親父はおもちゃとかすげー買ってくれるタイプだったし買ってくれたもんで暇潰してたから全然つまんなくなっかたけど
職種によるわ
30年以上かかるやろ
常識人は常識人だろ
免許関係ない
その理屈なら運転免許ある=犯罪者の可能性高い
とかになるんじゃね
なんなら都心部でもある程度役職持ったら結局運転する状況って出てくると思うわ
仮にない職場にいたとしても転職しないとも限らないし就活しながら教習所通うのはかなりキツイ
時間のあるうちに絶対取っておいた方がいいわ
警官が来て、発車停車できたらokにしろ
スマホの維持費がねぇ
じゃあ色々な資格取って稼いで取り戻せば良いじゃん
免許ってそういうものだろ?
免許あるアレな奴何かいくらでもいるわw
稼げないってか免許取得に使うなら他に使うって感じじゃね?
ほぼ必須のライセンスだから高くても取るだろうっていう考えなのだろうが
税金とかは上がってる
単純な算数じゃん
高いの絶対ほぼ必須なの利用してるよな
全員VIP扱いとかバブル期の広告代理店の話かよ
すまない超新星誤爆した
家族で移動だとめっちゃ金かかるんで自動車になるけど
免許もないのがゆとりです♪
都会だからダサくないよ、皆そうだもん。
「都内ならいらない」っていう奴も、一生都内に引きこもるのか?
この先どんどん赤字路線廃止されるから、地方遊びに行くのも車無いと行けなくなるところが殆どになるぞ。
そりゃあ陰キャにはいらんだろうけど、それって「そもそも外に出ないからいらない」の間違えじゃね?
都内なら電車かバス、タクシーもすぐ来る。
都会の人はお米も徒歩で買いに行くの?
宅配だろ。
知らないかもだけどスーパーもIKEAも通販ていうものがあるよ。
免許取得してから15年以上運転してないわ
タクシーで良い。
元取らなきゃならんから無駄な行動が増えるってことだな
いや・・車に興味無いだけでしょ
ごめん、都心は歩きでも宅配でもなんだわ。そもそもコメを自分で研いで炊く?ことないから。
IKEAの送料も知らないのか
ボッチのお前には無駄と感じるんだろうな
とんち?
それができねえから今の日本なんよ
免許持ってて常識持ってなさそう
免許証なんかにすがるなよ、クソダサドライバー
隙自語
不良見てみろよ。
家族持って車持ってガキ殴って、まだまだ昭和らしい事やってるよ。
「金がない」より「外に出ない」のがしっくりくるな
こういう奴って自分はダサくないとか思ってんのかな
これはこれで十分ダサいのに
卒業前に免許必須が常識と思ってる方が異常
昔は仕事で必要なのに負担したくない会社が多かったんだろう
本人たちはお金の節約になるしいいんじゃないかな
社会人になってからだと時間的にも取るのが大変
自分、転勤で田舎へ飛ばされたが車ないとマジで通勤無理
バイクあるから大丈夫と思っていたけど雪の降る地域で絶対に車が必要になった
そんな虚業もうすぐ終わるだろ。
ただ、必要になったときに無いとどうにもならんけどな。
都心以外はほぼ誰でも車の免許くらい持ってるわ
会社勤めたら通えねえだろw
教習所も通ったこともないのか
何人も持ってないのが粋がってコメントしてるぞ
何にしても金が無いから何もできない別にいいんだけど
別にいいんじゃね?w
今後の人生の中で取って置けばよかったと何回も思う場面に遭遇することになるけどね
俺も大学で東京に出てから全然使ってないし
結婚してる人も減ってるしね
免許無くても困らない人が増えてるのはわかる
免許持ってて敢えて乗らないのと、
免許無くて乗れないのでは全然違うけどな。
いやまあ日本なんてあと20年は自動運転なんざ気にする必要ないだろうが
いうて免許持ってるけどペーパー歴20年だから持ってないようなもんだよ
そういう人相当いると思うぞ
でも取れるなら取っといた方がええよ
大学生なら時間たっぷりあるし物覚えもいいし
取っておいたほうが良い
日本人じゃねえだろお前