• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
Netflix、正式にゲーム分野参入を表明!追加料金無しで遊べる計画、まずはモバイルゲームから

ネットフリックス、ゲーム投資にガンガン力を入れる 2022年末までに50作配信へ






Netflix forming first in-house game studio


1664264707150


記事によると



Netflixは、サードパーティの開発者への依存を減らすため、独自の社内ゲームスタジオを設立する

・新スタジオはヘルシンキに拠点を置き、ZyngaやEAで活躍したMarko Lastikka氏がディレクターとして指揮を執る予定

このスタジオでは、広告やアプリ内課金のない「ワールドクラス」のオリジナルゲームを制作するとEngadgetは報じている

・これまでNetflixは既存のゲーム開発スタジオを買収してきたが、今回は初めてゼロからゲームスタジオを設立することになる

・ゲームスタジオ担当副社長のAmir Rahimi氏はプレスリリースで「これは、世界トップクラスのゲームスタジオを構築し、広告やアプリ内課金なしで、楽しくて深い魅力のあるさまざまなオリジナルゲームを、世界中の数億人の会員に提供するという当社のビジョンの新たな一歩です」と述べた

以下、全文を読む








ネトフリが本気でゲーム制作へ
モバイルゲームで成功したらコンシューマ/PCにもチャレンジしてほしい
















コメント(125件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:31▼返信
オワコン
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:31▼返信
ネトフリの終わりも近そうだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:32▼返信
ユーチューブ最低
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:32▼返信
洋ゲーをあんまりプレイしないオマエラには関係のない話だ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:32▼返信
「マジンガーZ」50周年特番が12月に、10月からTOKYO MXで全話放送も
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:32▼返信
イカゲームゲームか
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:33▼返信
冥界の王の力で世界を破壊し!
赤き竜の力で世界を再生する!
その時奇跡が生まれるのだ!
我が世界を創るのだ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:33▼返信
あれ?グーグルとかアップルとかどうなったっけ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:33▼返信
映画やドラマのアセットをそのまま使って高品質なゲームが作れるからな
これは期待しかないわ
10.投稿日:2022年09月27日 17:33▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:33▼返信
どうせ中身ポリコレだろw
誰がやんだよバーカw
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:34▼返信
そうなんだ
もう解約したけどまだ頑張ってるんだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:35▼返信
ゲームでも大金かけてゴミ作るつもりか
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:35▼返信
>>2
通報しておきます
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:35▼返信
アップルやグーグルがパッとしないのによーやるなあ
まぁサービス期間中だけ遊ばせてもらうわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:36▼返信
ワールドクラスっていうからAAAかと思ったら
スマホゲーかよww
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:36▼返信
なんか迷走してんな
ストレンジャーシングス完結したら切るか
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:36▼返信
>>7
その名はデカレンジャー
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:37▼返信
扱ってる映画やドラマも需要無いのばっかだしお察しだな
20.投稿日:2022年09月27日 17:37▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:37▼返信

迷走してんなNetflix

22.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:37▼返信
ガッカリ製造機
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:37▼返信
ドラマ部門もアニメ部門もコケてるのに今度はゲームかい
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:37▼返信
迷走が極まってきたな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:38▼返信
お?steamの真似か?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:38▼返信
ネトフリじゃ無理だろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:39▼返信
Netflixは何か作るよりも前に中の人入れ替えたほうがいいだろ
ゴミが蔓延ってる状況でどの分野の何作っても同じ結果になるだけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:39▼返信
モバイルで草
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:39▼返信
映像作品じゃ儲からねえってゲームに手を出してきたか。
でもアップルもグーグルもやらかしてるのにどうやって成功させるんかわからん
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:40▼返信
スマホゲームは止めとけ
パイの奪い合いで1年もたないのばっかだぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:40▼返信
ネトフリは作品のセンスがちょっと
もっと有能な奴を入れろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:40▼返信
先輩達の教えから何を学ぶ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:41▼返信
広告や課金無しって買い切りか?w
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:41▼返信
Amazonもグーグルもゲーム事業参入で自社ソフト構築は見事に失敗してるよね
ネトフリはスマホって時点で論外だけど
最初からゲーム事業に参入しようとしないアップルが一番賢いかもしれん
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:42▼返信
どうせバトロア(笑)だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:43▼返信
>>18
何でやねん
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:43▼返信
映画ドラマ見たい人から金取ってゲーム作るとかさ
だからdisney+に負けたんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:43▼返信
アジア向けにとアジア人()雇った結果あっち系の感覚だけのラインナップでコケまくり
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:43▼返信
もっとおもろいドラマ作ってから言えよ
ゲームだったらクソシナリオでもどうにかなると思ってんならナメすぎだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:43▼返信
やめとけやめとけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:44▼返信
金があってもクソゲではしょうがない
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:45▼返信
オメーの席ねーから
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:45▼返信
Google(Stadia)やApple(Apple Arcade)みたいに失敗するから止めとけよww
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:46▼返信
ネトフリで無料だったからムーンライターやってみたけど、スマホでアクションゲーはダメだな…
操作性が悪すぎる
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:46▼返信
潰れる企業はどこも本業頭打ちで多角化なんよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:46▼返信
フリーゲーみたいなのしか作ってないから普通のソシャゲ作ろうって事か
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:46▼返信
何もないならそりゃスマホになるわな
次にPCか
作りやすい順は
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:47▼返信
※38
でも中国とインドだけで世界人口の大半を担ってるから戦略的には間違えではないんじゃね
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:48▼返信



ワールドクラスはスイッチングハブ


50.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:48▼返信
ゲーム作るよりももうちょっとコミュニティーエリアとかイベント作ったほうがいいと思うけどな
作品観た上で作った人ら呼んでみんなで語り合う場とかあったほうがただ観るだけじゃなくなる
結局は観た上でああだよねこうだよねが言い合える仲間が居ないとあえて時間使う意義もなくなる
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:49▼返信
なぜ皆ゲームを目指してしまうのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:49▼返信
ポリコレ全開のクソゲになるんだろうな
黒人デブのお姫様が主人公のソウルライクとか!
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:49▼返信
>>33
会員限定で買い切りゲーが無料配信されてる感じだよ
ゲーパスみたいな感じ?
タイトルめっちゃ少ないけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:49▼返信
※48
ヒント 客単価
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:49▼返信
こういうのは間違いなく企画から開発まで何にも纏まらないで
最終的に開発中止になる
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:50▼返信
金さえかけりゃどうにかなるってもんでもないやろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:50▼返信
>>34
アップルはだいぶ前に大失敗したからな…
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:50▼返信
スマホ向けのAAAゲーか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:50▼返信
ニンテンドーと同盟を結んだ方が良い
チョニーはブロッキングをするからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:50▼返信
何の知識や実績も無いのに金で開発者掻き集めて、いきなりゲーム事業始めますとかいうのは危険
本業で金稼いでるのにサブの事業となると初ソフト成功という実績を作る為に開発者を急かす割に金渋るから良くない未来しか見えない
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:51▼返信
ゲームが高グラフィックで物語まで作り込んできたら客がキャラ動かせる自由度の分だけ没入感でアド取られて映画やドラマは勝てなくなってくるからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:51▼返信
>>52
ゲロまみれのクソより酷い物が出てくるのは間違いないわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:51▼返信
ポリコレまみれの親会社がいてゲームなんて作れるのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:51▼返信
>>51
儲かってる一部の企業見て羨ましくなるんだろうな。払うやつはめっちゃ払うし
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:51▼返信
モバイルゲームwwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:51▼返信
Cygames見てるとノウハウ無いところが大作出すなんて
相当時間かけないと無理なんだろうなって思う
グラブル程度でも発表から何年経つんだって感じだし

67.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:52▼返信
まずヒットする映画やドラマ作ってそれをゲーム化したら?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:52▼返信
原神の売り上げが世界的に異常だから
欲出してきたなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:53▼返信
※58
結局PS3時代に作られたGTA5規模のスマゲーって一本も無いよな
スマホゲーでAAAなんて無理よ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:54▼返信
>>67
ストレンジャーシングスのゲームあるよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:54▼返信



分かってるな?スイッチやスマホで出来るレベルのゲームワールドクラスとは言わんからな?w


72.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:54▼返信
>>59
任天IP使ったグラ(キャラ)だけゲーじゃスマホには通用しなかったみたいね
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:54▼返信
ポリコレ問題に関しては自分でキャラを作れるようにすれば良い
あとは金だな、RDR2の全てを含めた総額1010億超えを目指すべき
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:55▼返信
客が払った金どう使うかの配分まで決めれたらいいんじゃね?
客からの直の意見だろうから多く集まった分野だけ作ればいいだけだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:55▼返信
※73
よっぽど自信ないとRDR2クラスの投資なんて無理だろww
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:57▼返信
ストーリーよりポリコレ優先しそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:59▼返信
サブスクとAAAゲームは色んな意味で相性悪い定期
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 17:59▼返信
スイッチングハブ確定な
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:00▼返信
サブスクじゃ破綻するから、ゲームで当てる必要があるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:01▼返信
Switch逝ったあああああぁぁぁぁぁ!!!!!
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:03▼返信
CGに金つぎ込みまくってドヤ!の時代と同じことやってないか?
使った金の額なんかで客は集まらんよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:05▼返信
わー
新たなポリコレドラマゲー楽しみー
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:07▼返信
ネトフリ内で配信してたあの魅力ゼロのゲームを増やすの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:08▼返信
どうせゲームと言う名のムービーゲーでしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:08▼返信
アニメやドラマですらまともに作れないのに
特にコアなファンが多いゲームに参入って舐めすぎじゃね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:11▼返信
ネトフリが作ってもポリコレひどそうだなって感じで最初から期待はできないんよね。
往々にしてそういう面白さに関わらない所にこだわる会社は、
個人的に映画でもゲームでも大体つまらないパターンのイメージがあるので。
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:14▼返信
妄想デマ豚w
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:17▼返信
スマホでも広告、アプリ課金無しの買い切りゲーム出してくれるなら応援するで
Vitaの撤退でゲーム市場が形成されると思ったら全く無いまんまだし
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:22▼返信
最終的にワールドクラスを目指すのはいいけど、こういうのはまず低予算でノーマルな作品を発表させて能力を証明させた方がいい
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:26▼返信
実績も無いのにサードパーティー下に見るなよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:26▼返信
※59
任天堂と組むということはネトフリは半島系か
92.投稿日:2022年09月27日 18:30▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:33▼返信
ポリコレにこだわってクリエイターの創造性に枷をしてるやつが勝てるとは思えん
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:34▼返信
原神越えるんかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:34▼返信
>>60
ちょっと違うかな
使うエンジンは同じだろうし
グラフィックは同じようなものが量産されるだけ
ようするに作り手が作ってて楽しいと感じるものが楽しくなるだけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:36▼返信
>>93
ガチャ集金ゲーじゃないって言ってるやん
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:38▼返信
>>96
ミス>>94
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:38▼返信
>>96
???
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:42▼返信
サブスクとゲームは合わないっていつ気づくのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:49▼返信
世界が愛するってなると幅が狭くなる
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:51▼返信
>>59
スマホ退散堂のバカ豚がこんなとこでも暴れてる
キモイから巣に帰れ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:52▼返信
韓国に依存したばかりに…終焉か…
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:54▼返信
ps3壊れた
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:54▼返信
まあコケるやろな🤭クソゲー楽しみw
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 18:59▼返信
映画作りとゲーム作りってどんどん近づいてきてるからな
自然なこと
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:05▼返信
Amazonと同じ轍踏みそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:33▼返信
映像撮れって
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:35▼返信
ココア〜コ〜ヒ〜冷やすニダ♪
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:47▼返信
Amazon →10年間でノーインパクト
Google  →2年で自社開発から撤退
Netflix  →??

さて、どうなるか
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 19:49▼返信
プラットフォーマーのファーストスタジオで成功してるのって
世界的に見てもSIEと任天堂しかいないから、ノウハウ無いと厳しいんだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:30▼返信
シナ朝鮮ロシア以外なら大歓迎
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 20:41▼返信
Netflixはせっかく自社製作アニメ作ってるんだし、それと連動したソシャゲでも作って1発当てたほうがいいと思うがなあ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:18▼返信
ポリコレいらんわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:25▼返信
Amazonみたいにならなければどんどん挑戦すりゃいいよ
115.投稿日:2022年09月27日 21:30▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:58▼返信
>>45
その認識が時代遅れ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 21:58▼返信
ソニーはスタジオ潰してばかりだというのに
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:25▼返信
ネットフリックスのゲーム結構良作取り揃えてるけど自社で開発するセンスは無いやろな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 22:54▼返信
無理だわな。ゴミ箱に札ビンタされるか、するかの未来しか見えない。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月27日 23:21▼返信
ネトフリ時代が来るぞ!
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 00:46▼返信
成功する未来が見えねえよ
こんな馬鹿な投資する余裕があるならもっと値下げしたりサービス充実させろよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 05:03▼返信
マジで止めとけ
欧米でドラマ作れ
日本ではアニメ作れ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 05:53▼返信
課金なしってどうやって運営するつもりよ
こんな形になる前から大口叩いたやつって上手くいった試しがない
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 08:41▼返信
どーせポリコレゲ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 08:43▼返信
絶対に失敗する未来しか見えない
ゲーム制作は映像コンテンツの様には行かない
AmazonやGoogle、Appleの失敗から学ぼうよ

直近のコメント数ランキング

traq