【【悲報】1ドル151円に突入 約32年ぶりの円安ドル高水準を更新】
日銀砲か!?
【再び為替介入実施 152円台目前で】https://t.co/HXvelybuH4
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 21, 2022
政府・日銀が円買い・ドル売りの為替介入に踏み切りました。21日に一時1ドル=151円90銭台まで円安が進んでいましたが、短時間で一時144円台まで7円ほど急騰。過度な動きを阻止する姿勢をあらためて示しました。#日経特報https://t.co/CR5i8DrScd
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) October 21, 2022
政府・日銀が円買い・ドル売りの
為替介入に踏み切りました。
21日に一時1ドル=151円90銭台まで円安が進んでいましたが、
短時間で一時144円台まで7円ほど急騰。
過度な動きを阻止する姿勢をあらためて示しました。
※追記 正しくは146円でした
※なお10時現在では147.68 円に
ドル円 為替介入 と思われる動きの瞬間 pic.twitter.com/ndFmHoHCoN
— ローソクさん🕯FXトレーダー (@cosplay_candle) October 21, 2022
USD/JPY が恐ろしいことになってる。
— alpha.invest (@alphainvest2) October 21, 2022
・FRB利上げペース鈍化しそうとの報道
・↑のせいで長短金利が急低下
・↑により金利差で円安になるという根拠が崩れる
・↑に乗じて日銀砲が炸裂
金利が急低下したニュースの時点で利確しなかったら今頃死んでいた。
これ死人出る相場だろ。 pic.twitter.com/Z8icyMPtAe
ひたすらダウ理論に基づいてコツコツと頑張ってきた人が、何人も瞬殺されたことでしょう。このストーリー、本当に死んじゃうレベル。今日、電車が何本止まるのかなぁ← 縁起でもない。#トレーディングは自己責任で
— Gishu Azami (生明義秀) (@g_azami) October 22, 2022
円相場 急激な円高で一時144円台に 政府・日銀が市場介入か https://t.co/21LwNR6Gby
この記事への反応
・月曜には150円戻ってんじゃね?
・おはぎゃー!深夜に、日銀介入しました!
前回よりも威力はありましたね。
介入する資金は、
180兆円準備があるとなると断続的に今後も…果たして??
・日銀砲だけで最大約7円の振り幅出るか?
これ他も介入してない??何兆ぶち込んだんやろ…
・151ショーターは一撃だなぁ
・前回と違って夜に実施かあ。
FXガチ勢は別として、
最近の流行りに安易に手を出した人達は
起きたら地獄だったろうな。
・構造が変わらん限り焼け石に水というより、
介入ライン読まれて投資家に追銭になるだけやろな。
鴨ネギタイム。
・国vs投資家の為替介入チキンレースじゃん
しかも国が負ける確定で
なんか為替介入で
亡くなられてる個人投資家が
ネット上ですごい多いんですが…
…どんまい
亡くなられてる個人投資家が
ネット上ですごい多いんですが…
…どんまい


もう無理だよこれ
バウンドするぞ
原資は70円台の頃に円売り介入で買ったドル(しかも使い道なし)なんだからボロ儲けだろ
それを国民に還元するかは別としてw
皆さん(投資家)の御期待にお応えした介入だわな
事情通が儲けるためだけのイベント
週明けは絶好の買い場!
最初は様子見で「追加介入こねぇな…」ってタイミングで買えば、少なくとも150円までは即戻し確定!
誰でも億れる超絶イージー相場
遅すぎ無能
日本政府も不意打ちで介入するだろ
世も末ってことやな
介入宣言なんてせずに介入して
謎の急騰を定期的に繰り返してトレンド転換かな?と勘違いさせた方がよっぽど効果あんじゃね
財務省って無能だから
負の30年を作り上げただけはある
焼石に水すぎる
最近FXデビューしたキッズかな?
投機的な理由で円が上がっただけ
このタイミングでドル売ってたら馬鹿
結果ものすごい利益が上がるのでは?
米国は納得してるかは知らないけど
外部環境など変わってないんだからすぐに戻るから意味なし
マイナス金利をやめるとかと同時にやらないと意味なし
不意打ちでもなんでもないけどな
「150円超えたら介入」は既定路線
金曜日の夜っていう「週末スワップ狙い」のアホどもを狩る絶好のタイミングだし、予測してノーポジにしてたヤツも多いよ
中長期の円安トレンドは変わらんぞどう見たところで
いくらでもやっていいぞ
バカでもわかる既定路線で大儲けなんだわ
ほんと迷惑
繰り返すだけでボロ儲けじゃね
180円までのぼるまでドルを円に変えないようにしてるんだからよ
次は水曜日あたりかな?
当然それも一緒にやってるだろ?
そうじゃないとひたすら目減りするだけだし
ってもすぐ戻すだろうしこれでヤバくなる人居るのか?
1回介入したら後に引けないから
介入すべきじゃなかったのになー
強制決済や
157円まで待つ、、、
数年かけて徐々に下がるじゃなくて数週間、数ヶ月単位で急に下がり過ぎだからだよ
この速度だと企業側が対応できない
135円くらいまで上げりゃよかったのに
ジャパンマネー健在だ
前もそうだったけど
2、3回と続けて短期で為替介入して
投資家を疑心暗鬼にさせるのが目的だろ?
そう
とりあえずレバ最大にして100000円突っ込めば300万に化ける可能性大
ただし追加介入があった場合、100000円は1秒で溶けるけど
対ドルだけならそれでもええんやけど、
今日本円ってその他のほとんどの通貨比較でも円安だから根本原因は別のところなはずやで
アメリカパンクでどうぞ
ただやりゃいい、ってもんでもないだろう? まぁ直ぐに戻る。焼け石に水かと思う
絶対160円とか行くと思って先週150万をロングしたばかりだぞ!!!!!
いや、低レバだからまだ耐久できるけどふざけんなああああ!!!
今のところ暴落要素が無いのよね
バイデンがどこまで強気でいるかだよね
米国の中間選挙後に何かしら動きがあるのでは?という予測している専門家もいるけど
むしろ共和党に押されて選挙が終わったら嫌でも強気な経済政策を続けるしか
バイデンのやれる選択肢は無い気もする
そういうのは建前の話。ドルはとっくに基軸通貨から降りてる
そして今の資本主義は後1・2年で崩壊コース
というか今も崩壊してるのを無理矢理持続させてるっていうのが正しい
中長期なんてダラダラ円安のままにしてる暇なんてないし年内一気に円高になる可能性も高いね。そうなればプラザ合意で一気に円高にもっていった日本の89年に起こったバブルをこえるバブルがくるだろう。金融システム崩壊前の最後のね
暴落する前に他の通貨が破綻すれば問題ないという理論
アメちゃんの今のムーブはついてこれないなら死ねと言っている
150→151が結構急に上がったから調子に乗って損失出したアホは結構いると思われる
それを日本が買い貯めて
どっかで一気に放出したら?
数で潰されて終わりよ
素直に今はドル買っとけ
140円以下を目指す、って姿勢ではなさそう
FXはマイナスが一定額以上になれば強制的に決済されるからな
急な為替の動きは下手な投資家を殺すんだよな
オレの生活には関係ない
大勝するか首括るか行き着くまで頑張れ
いやあ、投資家には全部見抜かれてると思うぞ。
この後、また間を置かず、再び150円まで行って、無駄だったことを証明して答え合せが完了すると思う。
今はこれだけ安くなってさえ、不動産以外は日本買いしたくなる要素まるでないのに、小手先だけでやっても無駄。
外為特会も知らんか
介入の際には米国に相談してるぞ
約束事として米国債は勝手に売れないし売れるなら今までだって売ってた
アメリカにとってもドル高過ぎる現状は望ましくないしな
すり合わせは双方納得した上のことだろう
為替で国は儲けまくりだな
これでロスカ喰らった奴の利確で更に円高に振れて、そこから更にロスが喰らう奴が出てきて…ってのがあるからな
外貨準備ちゃうの?
株も為替もちゃんと見抜く一部の有能と見抜けない大多数の無能のおかげで市場取引が成り立っているんだぜ・・・
パチもそうだけど基本的に大多数の負け犬が一部の勝ち組の養分になっている構造なんだ
160円いったら介入で良かったろ、、、
スワップポイントなんて小銭を狙ってロスカット喰らってりゃ世話ないよな
本当はもっと利確したいところだろうけどアメリカがさすがに怒りそう
国内が先についていけなくなりそうだけどな
昔から海外のヘッジファンドに円は狙われることは何回もあった
勝てたヘッジファンドは0。まあ当たり前よね
ちなみに今日本がデフォルトしようもんなら世界もドミノ倒しのようにデフォルトだからお上の方々がそうさせるわけがないw
もとに戻るって言ってるのおるがちょっと分からんしまた150突破するにしても時間かかるんちゃうか
その後の反転円高の前に、日銀はドルを売っておこう
そら投資家が予想しないところで掛けるに決まってるやん
イージーな相場とでも思ってたんか?
ここでビビるようなやつは向いてない
また二子玉川の橋を歩くのは嫌や
一撃が重すぎる、それに気づかない奴はまた痛い目みそうw
米国も中間選挙のあとは利上げは行わない方針だしたからね
Lしてた奴は何を考えてたんだろうな
中途半端なことしても意味ないだろ
アメリカはムカつくだろうけど介入って基本利益が出てるのでは?
そうだよ
日本は世界一、米国債を保有してる。
170兆円くらい
米国債売って、ドルを円に変える仕組みじゃなかった?
やればいいじゃん
頼むから線路には飛び込むなよ、仕事遅れるから
完全に自己責任だろ
日銀っていうラスポスがポップしてるのに無警戒にウロウロ探索してるのが悪い
それは分からんし、決めつけるのは危険すぎる
それでまた米国債に戻す、落ち着いたらね
だから「無限」発言が出るわけ
ファンド程度が国に勝てるわけねーっての
今回は共同砲、それでもまだ食らいついてるファンドたち何社倒産するんだろう
5円動くとさすがにその後の動き鈍くなるぞ
黒田さんのお小遣いじゃね?
確かに利益出てるけど
これを更にドルにする時のレートによって損になるよというだけの話
為替介入を見てから動けばいいから投機筋は濡れ手で粟よ
150超えた時点で黒田砲読みショート余裕すぎてな
介入というより、タイミング読むの余裕なのも重なって起きた事だろ
147まですぐ戻ったのも読んでショートかけてた奴が利確してるから、要するに日銀は3-4円しか円高にできてない
焼石に水
皆殺しが文字通りに皆殺しなのがなぁ…
でもまあ、警告はしたって状況なので
日本は債権国家
それで赤字相殺どころかプラスになってる
でもドルが崩壊すれば裏を返すと債務国家になる
アメリカ借金返す気0だからwまあ踏み倒す予定なのはアメリカだけじゃないんだろうけどね
こんなつまらない世の中だからさ
金持ちになって生きるかここで終わるかの大ギャンブルに興じてみたくなるわけよ
経済戦争や
原資は円高の時に買ったドルだろう
投資としてはかなりの高利幅なのでは?
構造的な問題が12月頃に解決される、利上げはストップ2年と10年で旨味がまったく違ったなど
そこで「無限」発言が出たってことは、米国債を回して米国と日本共同で砲撃するって事
今回の砲撃は日銀が撃ったとは限らんよ 少なくともどこかの国と共同砲 そら無限ですわw
日本の終わりっぷり舐めんな
言ってるんだから十分予想の範囲だよね
今回の砲撃は日銀だけなじゃない、下手したら日銀じゃない可能性まで示唆されてんのにお気楽だな
歯ぎしりしてて草
そこまで行くと日本に工場ぼんぼん立つぞ?
中国から日本に乗り換える企業すごい数になるw
もっと言うとSwiftも了承してるでしょw
利上げしなさーいの号令かかっても他の国はヘイヘイ言って従ってる中
日本だけは利上げしたらデフォルトなんでできませーんを了承してるんだからw
どこの国も金融なんてプロレスよ
馬鹿だな
「うめぇ うめぇ」って介入という名の利確すれば数兆軍資金が増えるんだもんな
経済ニワカが「また戻るから無駄」とか言ってるがカモはHFのほうであり
財務省は得しかしてない。やっぱ頭だけはいいぞあいつら
ロジックが軽く恐怖だわ
そもそもがアメちゃんに言われて買ってる枠だからな
こんな時でなきゃアメちゃんが動かすことすら許してくれんのだから、好きに使えばいい
しかも政府がカルトに支配されてて今だにコロナも克服できない国が冷静に考えて150円で収まるわけないよね
いくらでもありますやん
介入の差益を国民に還元する気がないアホ政府の方が問題
そう。だから「無限」発言が出る
ロングすればアホでも儲かる。
もっと堅実なギャンブルしなよ
よりにもよって世界でも一等恐ろしいボス(日銀)に突撃かますんだよ
風車に突っ込んだドンキホーテもビックリだよ
政府短期証券の償還
外貨で得た円をどうやって国内に回すのかい
まさか税金で今回の日銀砲してると思ってないよね
無駄金ってなんやねん
汲んでも汲んでも水が溢れてくる井戸みたいなもんだろw
別に焼け石に水とか関係ない
何回かやれば今いるバカはこの世から駆逐できるんじゃね?
数年経ったらまたこの世に溜まるとは思うが、しばらくは綺麗になる
日銀「米国債を売る?別にそんなもの売らなくてもこの程度の介入なら軽くできますが?」
まだこの状態の軽いジャブみたいなもんやし
せやで、だから〇ぬまで砲撃しまかくる
今回は米国も協力してるから、無限に機関銃うちまくられるけど、その中でも稼ぐ手段はある
でも、よく米国も今後の方針あれなのに、円買うよなw
100円付近で介入したやつを売っぱらってるんだよな
理想的なトレードすぎる
コメちゃんの命令で買ったやつだから、コメちゃんが売っていいよしたらフツーに売れるんだよ…
なんか勘違いしとるが今のドルは全ての通貨に対して高いんだからヤバいのはアメリカだぞ
ユーロは20年以来のドル高
英ポンドも37年以来のドル高
日本独り負けとかお前らの妄想に過ぎんのよ
今回は米国債を動かす米国も賛同したから「無限」発言が出たんだと思うよ
ていうか、同盟関係、さらに露台問題で日本との同盟関係が必要、日本の経済的強さが必要と判断されて米国債動かしても良いといわれたんだから、財務省うはうはやな。無限に金増殖できる相場じゃんw
焼けた焼けた投機家に冷や水をかけても生き返らない意味
fxやってるなら利上げ縮小報道出た瞬間に動けよ
境目とかのレベルじゃない日本経済的にボーダーライン
自分の子に借金してるようなもんよ
あいつらドーパミン過剰分泌で頭パーになってるからな
警告されたらむしろ興奮して突っ込むだろう
アメリカの利上げ減速まで耐えれば勝ちだぞ
それを焼け石に水とは言わない
買いって無限に死ぬってこと?
投機屋がどうなろうと知ったこっちゃない
淡々と利確する財務省 これなんか文句つけようあるん?めっちゃ計算された動きだぞ
超頭いい責任あるおじさんが冗談で「無限」と言ったと思ってるトレーダーはしんだと思う
「米国から許可もらいましたよ、米国債回しますよ、それで円増やしますよ、そして落ち着いたらまた米国債かいますよ、わかりますね、無限砲撃がきますよ」という警告なのに…笑う
儲かって仕方ないな
市場に日銀が徘徊してる状態で無警戒に遊んでるやつが悪い
だが投機屋がいないと経済止まる
だから国が株とかを推奨してるわけだが
超円高の時期のレートで買ったドルだからな
投機なんて国は奨励しとらんw
長期的な投資を推奨しとるんだ
普通は売れない、短期でも許さない
米国のドル一強が不健全+ロシア情勢、来年あると思われる台湾有事で日本が経済的に落ちてたら、まともな同盟国がいなくなる…そういう理由から米国も「OK」だして実質、共同介入だね ていうか12月から鈍化させるという発言と同時に無限砲撃予告ってそういうことですわ
隙に100円以下の時に仕込んだドル売りまくれるんだから、財務省と外務省の連携天才すぎる
バカが一掃されるようで何より
ドルだけが異常に上がり、ドル以外の各国通貨が全て下がるという現状は
米国経済にとってもマイナスにしかならない
なんだかんだ頭のいい人たちが日本経済の崩壊を水際で食い止めてるって理解でいいのか?
昨夜12月からは利上げはしねーし、2年と10年では違いますが?という発言してからの日銀砲
今回は勝ちやね
短期的にはそうだが、まあ、またドルを買うための原資にされるとは思う
まさに無限ループ
投機屋は社会悪でしかない
アメリカも過度な加熱は望んでいないってね
今回は頭いい人たちがやる気だして円相場を戻そうとしているだけ
米国もドル一強は異常とわかってるから、米国からも「やれ」の許可貰って、ファンドぶちころしまくりという感じ
今回は勝ち筋しかみえんよ、共同介入だったし
その利益の大半が統一教会に入ってそれが半島に流れ込む訳なんだが
ウォンしんどるぞw
日本相手ならいつも通り恫喝すれば何でも買ってくれるじゃん
日米の関係者が水面下で綿密な相談の上でやってるであろう話だから
知らない第三者からすれば憶測以外は判らんよ
経済の基本は自作自演ってのを理解しとけばいいよ
信用創造によってこの世に存在しない金を借金し、それを投資するのが近代経済の基本だから
バイデンはボケててそこが分かってないようだけどな
無限勝ち続けるループじゃん
投機の意味が分かってなくて草
ドルが高く売れて大儲けしたね。
なんていうか頭可哀想ですね
自業自得よ
ならもっともっと日本から搾り取らないとな
壺自民に特令来てんじゃね?
今の米国と一番経済的に強く結びついているのが
米国の恫喝には反発する中国という事を判って言ってるのか?
自殺するレベルで大損するアホは死んどけ。
怖い時代だなあ
アメリカでも中国でもどこでもいいからさっさと支配されたほうが傷口が浅くて済む
今すぐドルを買えば儲かるんじゃね?
ていうかドル高は凄いんだぞ~アメリカ偉大!最高!
それを導いた俺天才!って中間選挙でアホ相手にアピールしたいんだぞ
ほうほう、ドルで日本国内の人助けを?
ドルだけが一強状態でナンバー2の円すらこの状況だから、他の国にものが売れるドルの価格じゃないって理解してないから仕方ない
一度の負けがあっただけでロスカット食らう
ロスカット一撃で破滅するんだから個人投資家が勝てる世界じゃない
通貨を発行してる胴元同士だからな
発行された通貨で遊んでる連中とは存在自体が違う
ぶっちゃけ大手を振って遅刻できるし良い事づくめだな
日本儲けたんですが大丈夫?
大統領になった途端赤い国とズブズブだったのに裏返ってマジウケルワー
トランプはゆっくり殺していくつもりだったのにバイデンは即殺すとか笑うリベラルはやっぱ怖いわー
戦争上等民主党を怒らせたらあかんな、、
投資家いないと経済止まるが、投機屋が消え去ろうがなんともならんぞ
それで保守層は喜ぶから効果あったんじゃね
ドル一強なんてどこの国にもろくに輸出できない状態なんだけどね、ていうか、だから中間選挙で転ばされる
米国債またはドルを売る、その円で落ち着いた頃にまた米国債を買う、まさに無限ループ砲撃 米国と日本ならどこの市場も壊滅させれるという恐ろしいロジックだけど、実行するとはね、いくらになったら米国債買い戻すとか普通に話終わってないと、この規模の日銀砲連発は無理かな
頭悪すぎて草
ドル高の原因は金利の上昇
金利を上げないと誰も買ってくれないほど国債の信用が落ちてるってこと
このまま利上げが進めば待っているのは国債が紙くずになる財政破綻
ワイの予測ではさっそく月曜日のアメリカタイムで150円復帰するハズ
そこからまた「読み合い」や
流石に頭悪すぎないか?
七円一日動きなら即タヒコースだし
どちらにしろ
また、戻って来てるなら
往復ビンタ
こいつの方が頭悪いだろw
せやな…米国債もドルも税収からじゃないけどな…せやな…
日本と米国が強調したら、どの国も経済的に滅ぼせる…ある意味、核攻撃以上の爆弾を見て他国小便ちびってると思う
単純に儲けるだけだったら良いけど壺に吸い取られるからね
144円じゃない146円あと急騰じゃない急落な
頭悪いのはそれに騙される選挙民やぞ
理屈ではなく直感的な語感が大事なんや
ナイストレード神田
恥の上塗りとはこの事か
この程度では何の解決にもならないんだよなぁ
だからそのウォンが死んで紙切れになっとるっつーにw
23%下落して、あいつら本当にどうするんだろうね
壺に騙される連中が問題なんでしょ
政治家は単に票がほしいだけ
出た壺ウヨw
日米強調介入で一時的…お前儲けれるぞ、すぐに通貨トレードはじめろ
まあ、、、そう思って相場に出てきて焼け死んだ連中が目に入らんなら好きにすればええんちゃうかな
今の日銀は空中浮遊して無限にブレス吐いてくるレオリウス(怯みなし)と変わらんので、その目を盗んで卵奪えると思うならチャレンジあるのみや
何にもわかってなくて草
ウォンは標的にしてないけど、日銀砲の波紋だけでさらに死んだからな
どうすんだろね
わざわざ150円まで戻してまた介入で利益が出易くしてくれる投機屋マジ天使
円から見たら急騰、ドルから見たら急落って事だぞw
財務省は千載一遇の利確してるだけだぞ。上手すぎる。いや美味すぎる。
まあアメリカさんが倒れたら西側諸国の敗北を意味するから日本はそんなことしないけど
マスゴミ鵜呑みちゃんかわいいね(^ω^)ペロペロ
そういや短期間に100円から150円の大バーゲンセールになったゴミ通貨があったような
どこの国だったかな
そもそも日本はドルだけでなく全面安だからドルだけ売っても意味が無い
ここ日本だぞ
円の価値が急騰したんだから正しいだろ
利上げ縮小報道出たからドル売り介入は延命措置としては最適解。報道通りなら12月まで耐えれば日本の勝ち。牽制もできたし円も稼げたし解決でしかない。
FXで有り金全部溶かすタイプのバカ
むしろクッソ儲かってるやんけ
介入程度で大幅に変わるんだからその危険度位考慮しとけってw
こういう奴に限って信用買いとしてるんだから狂ってるよ
何にせよこの介入で※2の様に「焼け石に水」なんて言ってるけどそんなのは織り込み済み。それより資金は当然米国債で日本国はがっぽり通常の1.5倍儲かってんだよw
そもそも円安の方が日本の経済回るから多少の効果で十分満足なんですよ
無知はしゃべるな
厳密には違う。二大通貨発行元の国同士、プロレスすればほとんどの国は終わる
今回は米国債やドルを動かして良い、そして、ある程度の相場になったらまた買い戻す、そういう約束になってるから「無限」発言がでて無限ループメラゾーマが市場に打たれまくる。財務省は儲けまくり、外務省はようがんばった。また150円までいきそうだから、財務省笑いとまらんやろこれ 米国の許可の元でドルで遊べるんだからw
さてそうして余った円はどこに消えるのかな?
為替介入のための資金は政府の借金だぞ
引受先は基本的に日銀だ
アメリカはガクブルだろうな
1ドル100円にしてやろうか
またドル(米国債)をチャートが落ち着いた頃に買う資金やで
だから無限砲撃
まさか、外務省の責任ある超頭が良いおっさんが何も考えずに「無限」と言ったと思って…?
お前トレードに向いてるぞ
FXなんていつ落ちるか分からない崖の端でブレイクダンス踊り続けるようなもんだぞ
しかも国が負ける確定で
阿呆かww 国vs市場だったら国が負けるかもしれないが、国vs投資家だったら日本が負けるかww
仮に日銀砲の玉が尽きるまで撃ったとして、どれほどの投資家の屍が積みあがるかその方が見ものだ。
こうやって介入しとかないと、投機家がアホみたいに円を売って円安を加速させるからね
日銀はそいつらが死滅するまで水を汲み続けるんや
正義のミカタって番組(今日)で高橋洋一が言ってた🤗消費税も無くしてもいいって
そして日銀及び財務省は80円の時に買ったドルを売る
どうすんのよ?w 笑いとまらんぜw
そんな事をしたら英国みたいに通貨価値も国債の価値も下がりそうだな
てか破滅の上限越えて賭けられるギャンブルが合法なのほんまやばい
米国の許可ありのドル遊びとか、戦後の官僚の妄想そのものだからなw
当事者はクッソ脳汁出まくってると思うわw
協調介入でしょ
アメリカと殴り合ってると思ってんの?
ていうか、表現難しいけど、ゴジラとキングギドラが無限に攻撃してくるのに、そこに立ち向かう奴はFXに向いてるとは思うけど、死に絶えると思う、確かに儲けれる可能性はある、様子見する時はあるから、それでも高リスクすぎるギャンブルやね
介入して下がったの深夜だぞ
黒ちゃん辞任4月やん?で雨宮あたりになっても2~3年は金利継続かなぁってこの間黒田もらしてなかったっけ?そっちは円高終焉に関係ねーの?いや相場は半年先を織り込むというが。12月に米国金利が4~5%天井、黒田辞任その両方が要因となる?
日銀のボーナスステージと言うならその通りなんだがw
因みに日経は円高の方が国内企業が中国に進出しやすいのでそれを強く印象操作してきた経緯がある。
だから日経にとって円安は都合が悪いのさ。円安だと日本回帰になりかねないからな。矛盾を隠したくて円安が悪いと印象付けるのに必死なんだよ。だいたいさ、エリートズラなんて物事を理解してないから常に判断を間違い、エリートズラしてるから間違いを是正できない。ダメだと分かっていても止められない。そう、クソ官僚と同じだよ。
クソ官僚もたとえ理系を出ていても文系バカなのは変わらない。文系バカだから事実より訳の分からないプライド優先させてしまうんだ。
ドル買いの資金になるだけやで
世界的な小麦と燃料不足という状態は
例えロシアがウクライナ侵攻を今すぐ止めようとしばらくは続くだろうからな
それらを他国から仕入れる必要がある国は全て貿易収支が大赤字状態だよ
確り3次産業主体の構造にしてんじゃん
まぁ、そのほとんどが飲食だからコロナと円安で死んだんだが
これな!
あからさまな罠掛けてるのに飛び込むんだから救いは無い
全力で行くのはやめた方が良いぞ
最後は200円になるからそれまで待つか?
ならん。日銀総裁なんてただの神輿だし、実際は外務省と財務省の官僚たちが仕事してる
今回は米国が12月で利上げは抑える、そして内容があんまりおいしくないという事を発表したから、日米共同(自演)砲撃開始してる感じ まぁ、全ては米国様の経済安定化の為と、同盟国が弱くなったら超困るんだけど…来年台湾有事ありそうだし、ロシアも相手にしてんのに…という情勢ではじめて米国債とドルで遊ぶ事をゆるされた感じ。担当官僚や「カンリョーになってヨカッター!!!」と叫んでるはずだよ、戦後の日本が目指してた状況だし
まじでそれ笑
株10年以上してる俺様達と違って
知識なしの集まりの国ごときで
変わるわけないから
てことは月曜は151回復しばらく放置でまた一ヶ月後HFに遊ばせて高値育ったとこでズドンですかね?
連続介入で息の根を止めるより好きにやらせたほうが?
日銀は政府の子会社だから経理上では別会計になってるけど事実上は同じこと。
だからどこの国でも国債発行してそれを日銀が買って札を刷るんだけど、同じところがやってるまさに錬金術。
こんなものいくら刷っても国としての信用があれば不正でも何でもないから他国では借金計上などしてない。
結局はクソ財務省が国民を騙すための方便なのさ。あいつらはとにかく国民騙す事に執着してるマジキチですよ。
ともかく円安時に介入したら政府が濡れ手に粟で儲かるって事
そして現在、米国債保有額が圧倒的トップなのは日本。因みに他国はインフレに耐えられず利上げをしてるザマ。
サウジ「減産しますね^^;」
中国: 資源国
ロシア: 資源国
日本:
一儲け出来ましたwあざまーすwww
韓国は高くても輸出できなくてダメ、安いと原材料が上がってダメっていう国だから完全に詰んでる
日本とは全く違うんですよw
ポッケナイナイ
一気に数億は稼げそうだ
ただ、そのスピードが速すぎるのはダメなだけ。他国はこれが国民性なのかコントロールできてない
インフレが亢進するだけの話
普通は財務省のあのハゲの有能さを知ってれば「無限」という単語でた時点で察するから掴むもくそもないと思う
アメリカ:資源国
中国:資源国
ロシア:資源国
日本:債権国
韓国:
中東の産油国は本当に容赦ねえなぁとは思う・・・
ただアラブの春が起きた切欠が中東での小麦価格の異常な高騰だった事を考えると
中東の産出国は原油の取引価格を高い状態で維持して、そこの利益を使って
中東の小麦価格相場を調整するつもりなのかも知れんね
アメリカは「ドルを上げよう」なんて思ってないけどね
日本円がゴミだから皆が「活きのいいドル」を買ってるだけ
相対的な問題
「各国より円安ダー!」とか馬鹿過ぎてるから国民から信用無いんだよ
アメリカって資源何があるんですか?
身内には甘い政府さん大丈夫ですよね?
シェールオイル
シェール革命を知らないの?
はちまでマジレスする気はなかったけど、ロシアと実質の同盟国とアメリカ嫌い、あとは王族の利益の為やろ
完全にアメリカに戦争吹っ掛けられるレベルで睨まれたから、今回の日本のドル遊びの許可でたまである
あいつら資源なくなったらどうやって生きていくつもりなんだろうね
無知乙
その債権、減損テストした?
財務省のハゲが予告してただろ
あれを「無限とかwww」と思ってる奴はトレードに向いてるからすぐ通貨トレードをはじめるんだ
日本国民に大甘な介入示唆なのに気づかないとか、才能しかないぞ
その分俺にくれよ
政府から見れば円なんていくらでも刷れば増やすことができる
利確なんて言ってるバカはそこがまったく理解できていないんだよね
相当な数爆死するぞ。
むしろ無職は民主支持じゃねーの?
アメリカは世界最大の産油国ですが?
逆に儲けたんだから、たまには褒めてやれよ?
日本憎しでそこまで頭悪くなれるのか
今回はありえんレベルの単語つかって「日本国民の皆さん、儲けて下さい」と言ってるようなもんだったからな
普通の国であれしたら、各国からぶちまわされるレベルでも、何も今回の介入でどこも文句言わない、米国は「日本の状況は強く理解している(ニッコリ」だからなぁ
「日銀ドル売りで大儲け」にした方がよくね?
ニュース見てないキッズ?
前回もそうだけど、直接的な言葉は使用してないけど何度も介入予告はされてるよ。145円で介入せずに150円まで静観したのと週末ギリギリのタイミングだったのは意外だったけど
何がどうダメなんだよ説明しろよ
世界中の投資家と大企業の皆さんが米国の対応を見張っているからね
むしろ分かりやすすぎて素人ほど助かったかもしれない
米国は「せやな、介入したな。日本の状況は強く理解してる。はい次」はわかるとして、他国が文句いわないのは、国レベルじゃなくてファンドレベルが大暴れしてるだけって事実よな、そら財務相ウッキウキですわ
短期的には笑っていられるだろうけど、はてさて・・・
無限ループだから永遠に戦えるぞ、実質の共同介入だもん、米国と
自演してりゃ終わり
ファンドのパワーってそんなあるもんなんか?方向性とかきっかけは作れるだろうがそれで相場が150円まで動くとは思えん。ファンド+大量の順張り野郎の力?
マジで誰も文句言わないから今まで世界に媚び売りまくってた政策の成果だけは評価出来るな
儲かった分でまたドル買えばええやん
ユーロもポンドも全部売れよ
普通に155円とか行くと思うぞ
容赦ない下げでロング殺すつもりなら9月にやってるはず
あるよ。中堅国ぐらいなら潰せる。
今回、他国が文句言わないのがその証拠、ぶっちゃけ「日本あいつらさっさと〇してくれ」と思われてるレベルでハゲタカ まぁ、米国の俺様利上げ(インフレ対策)が一番悪いんだけどね、ファンドの皆さん何千社潰れるんだろう
給料を高くして人を集めているIT業界と物流業界に人手が殺到しているせいで
飲食店は開店できないし工事中の新築の建物がみんな完成日未定のまま放置されているという話聞くと
さすがにもう米国経済は破綻しているじゃね?って感じる
こんなクッソドル高の中、多少動いたくらいでドル買いなおしてもなんのメリットもないわ
ユーロ、ポンド売ったらEUしぬだろうがw
日米じゃないとこの自演は無理
お前は賢い
前回はここで静観に入るゴミっぷりを見せたけど
真面目にやるなら数回は追撃しろゴミ共
ほっといたらどんどんアホが水足してくれる井戸を連撃砲で潰すアホはおらんやろ
パヨクは「アメリカに行けばバイトでも年収1000万以上!日本オワタ!」って騒いでるが
11月22日が楽しみだ
もう昔から言われているけど、官僚ってそもそも天才の集まり
経済対策は「国民の皆さま(アホ」の同意が必要だからちぐはぐになるんやで
官僚だけで事を収めれる前者はうまくやるよ、昔から
今まで暇を持て余してたその天才連中の一部が、私腹を肥やすことに注力しすぎたせいで
やれ中抜き、やれ派遣法と日本国内ぶっ壊しまくってしまったけどな
>株10年以上してる俺様達
めっちゃ吹いたw
国民に給付金出すとか防衛費とかに使えよ
スイスも一気にドル引き出したし、こりゃ世界中の銀行から承認得てるな
中国も7.2の壁死守に動いたし、円に介入したのは日銀だけじゃないことは確定だね
任天堂も次世代機に切り替えたくてもこの円安じゃツライだろうな
今の介入って、円買いすればする程、為替差益で爆裂儲かってるんだけど?
対EUは貿易赤字だからユーロ高の方が日本は助かるんや
すまんな
せやで。円高の時にたっぷり仕込んだ奴だから、ドル売り差益でウハウハ状態。
まあ安倍ちゃんの成果よな
民主党だったら袋叩きにあってた
米国が利上げ鈍化のニュースをリークした瞬間に中国、日本が介入したからなぁ
そして米国もそれに何も言わないという事は…あとはもう理解するしかない
これから先、円安は進むだろうがどーにかなるだろ。ただでさえ仕事でデブりやすいんだから節制すりゃいいんだよ。お米の流通は安定してんだからご飯食べろ
円安なんて軽い問題よ。んなことより米国は先に見えてる不景気を乗り越えてくんねぇと下手に中に劣勢を見せると台湾がどーなるかわかんねぇから
月曜からLスキャパラダイスやな
なんもわかってないな
介入するぞするぞって脅すだけでドル買いするのためらう様になるんだよ
そしたら上昇スピード落ちてチキンレース状態の始まり、あとはキッカケがあれば下降トレンドに転換する
国のドル金が尽きないなら十分に効果はある
中国と協調介入とか妄想でしょ?そんなベジータと組むみたいな話あるか?
日本だけマイナス金利なんだから当たり前
政治家の給料も、実力主義にするべきだろ。
米国はかじ取り間違えると大恐慌だから、その一手でドル売り容認したんやで
円安自体は日本が130円ぐらいが適正と思ってるから、是正されることはない、確かにそのぐらいがちょうどいいし、中国も介入してきてるから、結局は3大ドル保有国で自演してファンドにカウンター浴びせた感じやね
次の介入で、電車止めるだけ。
経済界ではよくあるよ、政冷経熱じゃないけど常に握手状態だし
中国と日本の介入が秒差ってあたりで共同介入やろな
なるほど
それ思ったんだけど、円の安定とか言ってるフリして為替損益でむちゃくちゃ稼いでるよね
微妙でしょう、これ以上下がるかどうかの賭けだよ、しばらくずっと横ばいでも借金残るだけかと、おそらくずーと横ばいなら国内投資して、各国の環境合わせないと流石に岸田政権が終わるからな、1500円とか強制的に最低賃金一気に周りに合わせていかんと日本だけ崩壊するし、流石にそれで何もやらなかったら岸田は戦犯もんだわ
普通にフカシのやるやる詐欺だと思ってたわ
最近までユーロもゼロ金利定期
そしてその儲けを円高に振れた後米国債につぎ込む約束だろう
日本は国債保有高を増やせて、アメリカは国債が売れて
その費用はヘッジファンドと火遊びしたアホが払ってくれる
そういうことです
物価高騰率が日銀の想定外である3%以上を持続的に続けてると賃金上昇どころか
賃金カットやレイオフや雇用契約の停止など企業は景気回復の期待を諦めざるを得ない
円安が日本を殺すんだ
だから「無限」発言に繋がるわけだけど、あの無限は「共同介入」と受け取らないで「馬鹿が何かいってるw」と思ってる馬鹿が多すぎたね
勘違いしてるみたいだけど、今やってる事がは「ドル売り」。
財源も何も、手持ちのドルを売るだけ。
ちなみに日本のドル保有残高は世界最大。
状況、変わったのよ
w
爆益出てるし介入もボーナスにしかなってないんだが
焼かれてる奴とかほんまにいるんか?いたとしてもガチ初心者だけやないの?
こんなわかりやすい円安と介入タイミングでプロが下手打つとは思えんわ
あなたもその簡単で分かりやすい勝負に勝ったから官軍なだけ
0.75%とか言われてるしぶっ飛びそう
国の介入っていう本当の債権者のパワーが想像できないんだと思う
かつてのように吹っ飛んでから気付く
無意味なのはせっせとドル高にしようとしてるハゲタカやぞ
こんな煽りに乗せられて大損するのは自己責任だけど、電車止められると迷惑なんだよ。
頼むから、こんなのに騙されないでくれ。
安倍ちゃんありがとな
日本が差益で儲かることより、ドル高になりまくってるアメリカが
経済破綻しないようドル売りでコントロールしようとしてるのが今の状態や
今も昔も世界経済の半分以上はアメリカが占めてるから
これが潰れると日本や中国も一緒に潰れかねん
リーマンショックの衝撃はそれほどヤバかったからな
ロスカット連鎖砲?
怖や怖や。
前もヘッジを大量に葬ってきたから、デッドラインに突っ込んだ方がアホとしか
米国債が死ぬほどある日本は大儲けするボーナスステージ?
昭和みたく金持ちの税率を上げまくるのが国としては一番安定するんだろうけど
政治家をはじめ皆がみなNOと口を揃えて拒否するから無理ゲーなんよね
それが150円台になって動き出したが
あと30円以上戻さないとガソリン代がぁ~ガソリン代がぁ~上がったぁ~と
騒いでた頃にも戻れない
この相場で楽勝とか思ってるアホがハイレバかましてるから余裕で死ねると思うよ
売って瞬間的に儲けるのと金利もらい続けるのと今はどっちが得やろね
「円買い」にお金を使ったと思ってるんだろうが、やった事は「ドル売り」だからな?
拒否も何も、んなことしたら金持ちは海外に行っちゃうからなあ
ドン・キホーテとか社長はシンガポール人になったんだっけか
日本以外に選択肢がない時代だったら金持ち重税論はいいけどね
そのドル買った金の出どころは俺らの税金なわけだから同じことよ
外貨準備動かしただけじゃいつか来る利上げまでの時間稼ぎにしかならんよ
問題はその稼いだ時間で国内景気好転させられるかどうか
金融緩和と同時に増税する経済オンチジャパンじゃ望み薄だわな
ええやん使われた税金が1.5倍になって帰ってきたぞ
何に文句言ってんの?
おいおい壺買いによるマザームーンへの送金を忘れちゃいかんぞ
何の問題があるの
ええやん円安
問題はその1.5倍リターンを得るまでに、どんだけ政府が無駄な赤字垂れ流してるかってことだろ
何言ってるのかわからんが
要は介入で儲けてるのとは関係なく政府批判がしたいだけやろ
スレチっていうんじゃねw
少子高齢化だからしゃーないけど
すぐ元に戻るのに外貨の無駄遣い
FX民に甘い汁を吸わせて終わり
日本が外債売却するなんて言ったら在日米軍が日本を滅ぼすとか何とか言ってたけど
ここまでドル高が異常になったらアメリカは許してくれるんだな
面白い
一気に売ろうと思わず、ちょいちょい小出ししてけばいい
0or100よりよっぽど健全や
また上がるから今が買い時ぞ!
変動相場制だからな。国の借金ガーとか無意味
何故ならアメリカ自体、国の借金で運営されてる
金本位制度とかと勘違いしてるバカ多すぎ
そこまで気にするなら金の延べ板でも買っとけ
戦争しててドル高で資源高って単純な話だろ
しばらくはインバウンドで儲ければええやん
氏んでよし
>>507
>>508
そんなの想定内だろ
なんでお前らにもわかることが財務官僚がわからんと思ってるんだよ
忘れたころに介入するから効果があるんであって
140円で騒いでた小者とは違う
これが自民党
みんな選挙に行こう
俺が言えることはそれだけだ
今どうなってんだろ
アメさん怒りそうで怖い
米ドルが高くなりすぎていてiPhoneの売れ行きも鈍ってるだろ
ドル高っていうのはアメリカにとってもよくないことだから
バランス取れるまでは許してくれるはず
今月中の介入はないと思ってたから
気ぬいてたわー
気抜いてたわー
すぐまた150くるのにwごちですw
うるせぇ!ファイファン売ってやらねーぞ!
?「あんまりそういうこと言わないで!!」
マスゴミに何を吹き込まれたんやキミはw
少しは勉強して
バランス取れるまではまたやるでしょ
弾薬を買えよ!
政府の介入なんてマネーゲームで消化されるだけだから、すぐに円安になるだろう
差益で政府は儲けたんだけどそこはどうなのよ?
前回で37兆円の儲けだったろ
今回は更に儲けただろ
160、170まで行くとかw
仮想通貨と同じ感覚やんねぇ
tweetの無断転載やめてください
大爆益やないか
と思わせといて即追加バズーカで吹き飛ばしてみて欲しい
その時点で日本の損が出ているわけだよな
しかもそんなことをすれば信用がなくなりより円売りが加速しないか?
淡々と評していたから外債をたくさん買って含み損をムチャクチャ抱えた地方銀行が多少救われた程度だよ
無意味ではないが、日銀が金利を経済事情に合わせて変動させていかないと経済の活性化は無い
普通に考えれば1.4倍の円が手に入るわけでクレバーな利確行為
しかし米債もったまま金利を受け取ったほうがいいと、財務省は損失を出しているという珍妙な説を唱えるド左翼もいる
むしろ次戻った時にどうする気なんだ?
持ってる債権が一回の介入で兆単位減るんだけどな
世界最大の債権国とか言ってるその土台が減っていってるってこと
米国債って債権だからね
買い直すんやで?
差益で政府が儲けたって幾ら儲けたのですか?差益で政府が儲けたとか正直どうでもいい、差益で儲けたら国民に分配してくれるのですか?読解力が無いのか知らんが、為替介入をするのならゼロ金利政策の見直しも同時にやらないと根本的な円安の解決にはならないと言いたいのですが…このまま円安が進めば更なる物価上昇など国民の生活は苦しくなるばかりですよ。
次からすぐ対策されて無駄銭になるだけ
売った分は買い直す、円高に振れた時にな
そして介入で得た利益分も全て買い増しに使う
これがアメリカが容認した条件だろう
つまり日本はHFに米国債を買って貰っているのが今の現状だ
HFが死なない限り永久に続く、無限砲の原理はこれだ
こちらは差益で儲けたのはどう思うのか聞いただけですが?
読解力がないからわからなかったか
アメリカの金利下がるまで踏ん張るべきだと思うけどね
メシウマー
また+6だとしたら157
まあ予想の裏を行くと思うけど
もう年内180円は完全に見えた。
ニワカはいっぱい首つって死ぬことになるだろうな
そもそも金利差で円安が止まる要素がないから回直せないだろドアホ
馬鹿がやってるのはもはや博打だが
馬鹿が借金して博打やって返せなくなって勝手に死んでるだけ
その見抜ける有能な人達が社会の富を独占していってるのが現状じゃないの。そしてなにより日銀がその無能な側だよ。