キャストや新映像でなんか盛り下がっちゃったスラムダンク
関連記事
【【速報】映画『スラムダンク』花道役は木村昴に! その他メインキャストも公開。 : はちま起稿】
【映画『スラムダンク』主題歌アーティストと新映像が公開!! もしかしたら山王戦じゃないかも? : はちま起稿】
初日のチケットが販売開始するも・・・
映画『THE FIRST SLAM DUNK』スラムダンクチケット予約サイト
https://slamdunk.movie-screen.jp/

渋谷

新宿

池袋

この記事への反応
・TOHOシネマズ、昨日全然繋がらなかったのにスラムダンク普通にガラガラじゃねえかよ…
・スラムダンク初日の座席予約ガラガラやんけ やっぱ無限列車は異常だった
・TOHO、0時のタイミングでアクセス集中して繋がらなかったけど急に繋がり出して満席覚悟だったのに普通にガラガラで取れた。
・スラダン初日心配になるくらいどこもガラガラなんだけど。
みんなまだ様子見してるだけかしら
・スラダン初日なのに席ガラガラで草も生えない
観に行くのやめようかな
・映画スラムダンク早売り、どこもガラガラなの草
・マジで観賞席ガラガラになりそう…
スラムダンク知ってる世代くらいしか観そうにないから…
観るのは声優に抜擢された方のファンくらいかな
宣伝やるごとに盛り下がるすげえ広告だよなぁスラダン
内容スカスカのカウントダウンサイト連発されてる気分だわ
内容スカスカのカウントダウンサイト連発されてる気分だわ


余程中身が悪くて宣伝する部分ないのか
ありとあらゆる部分でファンの反感を買うPRとかアホとしか
なんならスラダンってのもマイナスやろ
喜んでるのは連載をリアタイに読んでた年寄り連中だろ
昔のファン向けにしてはその要素切りまくってるし何もかも中途半端なんよ
ピッコマあたりの広告によく出る韓国漫画ぽくて
ダメだわ
それならそれなりに偉くなってる旧声優を高値で使ったよっぽど忖度になるやろ
ただ単に作者が旧アニメが嫌いだから外しただけや
見には行くつもりだけど期待感がどんどん萎んではいってるなぁ。期待したら後悔しそうだし
映画でどれだけのエピソード入れて何試合できるんだよって話
三井のスリーポイントだってあのエピソードあっての感動・満足感がある訳だしファンの「見たいスラダン」の欲求を満たせるとは到底思えない
原作者が監督と脚本やってんだからそんな酷くはならんやろ
ネットで声のデカイおっさんが騒いでただけで
今の世代には無名だぞ
まともなものも作れず、庶民は金もない
もう終わりだよこの国
めちゃくちゃよく見るパターンや
新作も作られて無いからな
アニメやってた時代も人気あったけど、爆発的に売れてた訳じゃない
ただ面白かっただけの人気作品、連載中のジャンプでも中堅で看板ではない
アニメに金出す国内外の客がGCどんだけ嫌ってるか知ってる癖によく強行するよな
3D会社と集英社でなんか決まり事でもあるかな
ドラゴボはいまだに変わらないのがすごい
既に実写版進撃の巨人という聳え立つ糞が
これが中堅とかハードル高すぎだろ
野沢雅子に頼ってるだけで脇は結構死んでるだろ
両方取り込む狙いにしても売り方がダメだわ、企画宣伝担当者が相当無能だったとしか
あれは作者が8割くらい悪いせいだからセーフ
未だに概要すら分からない、けどチケット好評発売中
昔見てた連中程受け付けないだろこんなの
スラダンもファーストって書いてるから3部作もありえるからなぁ
そういうのはチケット発売前に告知するのが普通なんだけどな
山王戦でCGじゃなく作画にしてBUMPかKING GKNUか髭男あたりにしておけば100億いっただろうに
なんでこうなった
後出し運営だからやりかねない
そのプロデューサーが実写版デビルマンだから察しろ
正直、声があってればマシだったけど全然合っていないという.....
赤木くらい?声があってるのって
まともな声優使ってくれ
こう言っちゃあれやけど、原作者は声優にもう口出しすんなって感じやな。
主題歌担当のグループがスラダン見た事ないってインタビューで答えてるくらいだもんな
キッズ層を狙った放送枠なのに見てるのはこどおじばかりで主人公はエ.ロゲ声優
ひどいね
買ってまでそうそう読まないだろうし原作者が不満漏らしてたアニメでしか知る術がない
しかもYouTubeでアニメを公開その上で今回の声優変更だからな。
プロモーション下手すぎるだろ。
観客動員数が伸びなければ作者が責任を取って原作終了後のその後を少し書いた短編本を作るしかないな
やべ、妙にツボった
滑稽
星矢は古谷徹だけ残そうとしたんだけど
古谷徹が1人残るのを良しとしなかったので喧嘩して降りたとかなんとか
あとで聖闘士星矢Ωで復帰したけど
新作も一応東映アニメーションが権利持ってるからや
だってジャイアンじゃんw
ダイ大はそもそも初代のアニメ失敗してたことを忘れるな
それ以上経っちゃうとだいたい消化不良、もっと言えばコケる
リアタイ世代の熱が残ってるうちにやるか、完全に世代が交替してからやるか
20~30年目くらいが中途半端、熱は冷めてるし古典にも成り切れてない
公開一か月前で色々隠された予告、あんなもん公開一年前レベルの内容だろ
過大評価のトレースマンガだしな
これが妥当な評価だ
カーッカッカッカ♪
見に行くなら空いてる方が良いだろ
現実を見ることになるだろうね
けど、思い出だけはしっかりあるからハレーションは大きくなる
で失敗する、完全に時期が悪い
だな、手塚治虫作品リメイクしてた方がいい
まぁ、過去作がアレだが、ブラックジャックは良かったよ
作者関わってても大したことないと思うよ
IMAXだけ売り切れてるところが数件あるけどあとは△にもなってないのな
こういうのは朝でも初回争奪戦になるのにどんだけの客が失望したのかよく分かるわ
まさかの実写良すぎてアニメ失敗パターン
続編として北海道編やった方が良い
今って若い子には人気なのか?
今はブルーロックが熱いかな
全てにおいて的外れ悪い方に行ってる。
スラムダンクで失敗させるって逆に神業すぎるだろw
さらにJリーグ開幕もあってサッカーも爆発的に人気でてどっちも熱かったな
まあプロデューサーが同一人物だけに。
比較させないように配慮してるのか勘繰りしてしまう。
サプライズ的じゃなくてテロ的
人気ないのに人気があるようにテレビで使われ過ぎて勘違いしてる
実写デビルマンwww
あの背景が極端に少なくてアップばかりのやつだっけ
その韓国人漫画家がスラダンだか何かの絵をパクっていたらしいから余計にそう見えるんだろうな
山王戦で一番盛り上がったところで終わって伝説になってたのに
失敗じゃねーだろアホかよ
プロデューサーの賜でしょwww
あの伝説の実写版デビルマン担当した人やで?
ポッピンQとかも(タイトルでコケるという考えも無い)
主題歌にWANDSか大黒摩季にするだけでも
少なくとも当時青春時代過ごした層を射止められただろうに
昔のアニメ当時ですら花道は草尾では合わないと言う手紙が大量来たらしいからな。誰をやっても批判が出るんだから昔の声優使った方がマシだったのは事実
ほんと DBとどこで差がついてしまったのか 単行本の売上は連載当時はほぼ同じだった気がするのに…
と思ったら声優全員変更でCGも超ショボくてチケット全然売れてなくて当時のファンが絶望してる感じ
直撃世代は子育て中で金落とさないだろうし
若者世代は単純に知らない漫画だろうしな
あと10年早くやってりゃな
まさかこんなことになってしまうとは(´;ω;`)
当時の声優 当時のOP 当時の雰囲気 そのまんまで作ったこと
これが簡単なように実は超難しい
ドリブル→シュート→長い回想→ドリブル....の繰り返しのパターンや
一人ずつやって終わりやろ。
山王戦だとしたらもっと大々的に盛り上げるべきだし
そうじゃないならガッカリ感もあるし本当宣伝が下手すぎる
キャスト発表でてっきり敵も発表するもんだと思ってたわw仙道や牧や河田
本編は山王戦なんだよな?
しかも声優入れ替えでガン萎え
新規から見たら演技もCGもショボい地雷アニメ
煽りとかじゃなく純粋に疑問なんだが
誰が見ると思って作ったんだ?
転売ヤー何一つ関係なくね?
拗らせ過ぎてキツいぞお前
新卒に丸投げしたのか?
まぁその方針が成功するまでの道のりはちょっと厳しいみたいだけど
こんなファンをコケにした駄作がヒットするような前例を作ってはならない
悪い意味ですごい才能だよこのプロデューサー
そらそうよ
実写版のジョジョとかドラゴンボールエボリューション()とかも続編作る気満々だったんだよな確か
今の状態に入ったらもう入場特典しか挽回出来ないかも
いやいや看板だったわ
当時ドラゴンボール、スラムダンクと連続で連載終わって初めてマガジンに発行部数抜かれたくらいだぞ
焼け石に水やろうけど
正直、声優の変更発表のタイミングの悪さよりも、
映像のコレジャナイ感の方がネガティブ要素になってると思うわ
おい!のび太野球やろうぜ
テレビ局の都合であって
失敗ではない
ゴリもゴリにしては声高いんだよなぁ
あと北沢もな
普通に花道でいいだろ
宣伝の仕方が100ワニかってくらい悪手の連続だからな
愚かだよ 声優を変更するのはわかるだって古参しか入らない可能性はあるがその古参を軽んじてる
変えるにしても最初からすればよかった そもそもスラムダンクは今の人知ってるのかね
完全に古参の喜ぶコンテツして振り切ればよかったのに
チケット転売屋に買わせたい気分だった
こないだのYouTubeで初めて見たが
謙虚さがなくて調子乗りに見えて
あんまり印象よくない
沢北やろ
しかも前売り特典なし(有料でポスターやアクリルパネル付くやつもあるけど)
そのうえ前売りの絵柄もキャラ別5種用意も追加で
こんなんレンタルで十分
それやるならテレビシリーズとかで最初からやらないと意味ないよね話になって来るんだよな
ワオ!
チケット関係は転売したら逮捕やぞ
糞グラ糞声優のダブルコンボで即死w
自ら不満を漫画に載せてたからね。
若者向きでもないよな
山王戦を映画で
変更しまくりなのをいきなり映画で出されても不安で様子見するわ
投げつけられた空き缶のようだ
漫画のままの映像垂れ流して当時の声優で朗読するだけでも見に行くぞ
不安ではあるけど
お前みたいに偉そうで謎な上から目線ではいたくないね
リアルはやってんよ
パラリンピック終わったらやる気無くしたみたいだが
予約はガラガラだったけど
・声優総とっかえ
・内容が読み切りのピアスっぽい
・音楽もわけわからんミュージシャン
これじゃ懐古目的のメインターゲットのアラフォーは嫌になるでしょ
ちょっと間が空きすぎててもう今さら感を感じるわ。
るろ剣みたいに定期的に完結後に定期的になんか出してファンに忘れられないようにしてたわけでもないし。
1番期待してた客層を蔑ろにしてるんだから、こうなるのは火を見るより明らかだわな
さすがデビルマンPやで
少なくともプロモーションとしては失敗
youtubeで最近毎日一話ずつ配信してて、そこから入った新規からも批判されてるしなw
その亡霊オタクを軒並み成仏させた3時間後に予約解禁だから気が狂ってる
というか、年寄りをまんまと優良誤認させた手口がもう半グレのそれ
偉そうで草
最悪だわ
ファンからしたら騙された感じ
キャスト変わってももう見ないよ
スラムダンクはもう終わった
これが上から目線とか
歪んでるねぇ
いうて、ドラゴンボールも違う意味でめちゃくちゃだけどな。
声優がトランクスからジャイアンはやりすぎや
友達と見に行くけどある意味楽しみだなw
公開1ヶ月を切ってこの手法は逆に不安になる。
山王戦だと思いたいがどうなることやら。
井上の真価が問われるな。鳥山は化けの皮がはがれたけども。
SO6の主人公は合ってて良いから
これからイメージ払拭頑張るしかないね
アウトが多すぎて擁護しきれんっ!
俺は見るぞ、強いて良いところ言うなら、ほぼ貸し切りでゆったり見られるであろうこと
あのPVだと導入もカット割もBGMも古くさいし平凡過ぎて観る気にはならない
ドラゴンボールは毎年1000億稼いでるけど何が剥がれたの?
娯楽なんだから楽しんでみればいいのに・・・
スラダン終わった後に発表した読み切り「ピアス」(宮城の過去バナ説ありの短編)を思わせる場面もあったし
もしそうなら更に炎上しそう
誰も興味ない キャスト全員呼び直して出直してこい
作者の自己満足にしか思えない
ファンが楽しみにしてた部分を全部潰してきたんだからしゃーないやろ
TV版超でサイヤ人来襲編からセル編なんかの人気の話が全部編集案だったって事。売上の話ではないよ。
この作者、宮城に思い入れあるもんなぁ
湘北一の不人気キャラなのに
駄作臭がすごすぎるんだよ
制作費かかってないだろ
むしろ効率をあげるための°3Dモデルっしょ
もう公開するの・・・・・
キャラデザが秀逸でゲームやらグッズが売れてんだからストーリーを誰が考えたとかどうでもいい話やね
過去のスラムダンクは、原作がよかったのもあるけど、アニメ監督の貢献も大きかったという事では。
TVアニメで作ったの良い部分を全部ぶち壊してくれた。
スタッフクレジットの座組みは素人原作者を支えるアニメ監督の構図で正直違和感しかない。
映像ショボすぎ
AI演算の別のルートみたいやつは課金するって方式にすればいい
沢北じゃねぇか どあほう
SNSで擁護してるのほとんどがあからさまな業者か新キャストのファンばっかで笑う
反感買うマネを次から次へと繰り出してくるんだから凄いよ
シティーハンターが引き合いに出される理由がよく分かる制作運営だよな
書いてて気づいてないんだろうけど
その理屈だとリスペクトを抱く君こそが作れるってことになるが
3Dモデルと電子音声のレンタル料金で制作費は1万円くらいになるんじゃないかな
ムビチケ買わされたやつは可哀想だったな
まあ、そうなんだけどなwww
その上、声優の交代とかで一部ファンも切り飛ばして今この状態。
ホント、伝説作りそうだよ・・・。
ちょっと前にシティーハンター成功してたのを何も感じなかったのかな
どこかでクレーマーがクリエイターに一瞬でなる瞬間がくるよ
3Dモデルと電子音声の利用量がかかるだけで
まずは君が日本一のクリエイターになりなさい(安西先生の声
…えっ?来月公開だと
あのクオリティが最終仕様だとでもいうのか
大爆死確定やん
特に未だ内容を全く見せないとかあり得ないわ、スラダン好きなら無条件で観るとでも思ってんのか?
元々編集のアイデアばっかだぞ?アラレも
同時接続11万人もいたぞ
鈴木達央みたいにならないでほしいね😁
最初の告知で言っておけば新しいスラムダンクなんだなって印象ですんだのに前売り券は販売済の一ヶ月前まで隠してるんだから悪質
そしてあの3Dなら文句も言われるよ
皆お待たせ!これが見たかったんだよね?的にガッツリ宣伝打ってたけど特別待ってる人もいなかった現実で草
スラムダンクは平成だ
擁護してた奴も業者じゃないなら新キャストのファンってだけな気もするしそういった層がわざわざ映画見に行くとも思えないんだよな
お前スラムダンクの絵ぐらいしか知らねえだろw
いや?
全然?
でも桜木が気になるのは問題かもしれない
過去=昭和という
超マヌケな思考回路
そうはならんよ
始めからトーンダウンしただけ
作る側だろ?
ドンピシャなら30代も入ってるだろ
これも何も内容がさっぱりわからんのよ
山王戦なら山王戦でわかりやすく宣伝したらいいと思うし
違うなら違うでハッキリさせた方がいいし
とにかく宣伝が下手くそすぎる
満足しただろ、これで爆死でもしゃーない
連載時もドラゴンボール等の爆発的人気漫画と比べて大きな差があったらしいじゃん
年内で完結って言ってから何年経ってんだ
鬼滅は大ヒットしたが?
立ち位置が違うけどな
まあ正直もうどっちも退役させておいた方がいいけど
漫画は間違いなく人気あったよ
アニメは他と比べたら劣るとは思うけど
わかっててやったのならしゃーない
絵だけは
一枚絵でダンクをガツン!とかそんな感じだった印象
いちいちファンに媚びてたらキリねえな
井上先生の奥様だよ
公式サイトの多様なグッズ展開も全て奥様が監修されてる
チェンソーチェンソーチェンソーマンマン🤡
原作・脚本・監督までやって大爆死なら本望なんだろ
そこまで調べ上げるとは
キモオタってストーカー気質あるよな
公開1ヶ月前に出してるから時点でチケット買わせる方が難しいわ。
正直、声優交代なんかより映画そのものから漂う地雷臭の方がよほど問題だと思うぞ。
プロデューサーが同じという奇跡
CGも自分で望んだの?
過去の名作を今更引っ張ってきて今尚名作になるとか幻想
シティハンにしろダイダイにしろ言うほどじゃない
いい歳して現実逃避一辺倒は流石に不安にしかならない
メイン視聴者であろうおっさん連中置き去りにしたら誰が見るんだよ
しかし旧アニメ版が嫌いな原作版のファンは多いかもしれないけど
旧アニメ版が好きで一番支えてくれる昔からのファンのために変えないほうがいいってところを的確に突いてる
ご覧のあり様だよにならなきゃいいけど
別に高まってないぞ
誰がおっさんタゲって言ったの?
思い込みは迷惑だねぇw
みたいな噂も出てきてるし
そら気になってた人も警戒するわ
宣伝の内容がなさすぎる
山王ってなんで強いの?って思うんじゃないか
世代だけど当時からあんまり興味なかったな。
一応連載されてるマンガ全部読んでたから知ってるけど、キャラとかストーリーはほとんど覚えてない。
そもそも今の世代にスラダンがな
おっさん達はいつまで思い出にこびりついてんだっていう
お前の勝手な決めつけだろ
どれだけ頭が悪けりゃ気が済むの?
スラダンより好きだったんだけどなー
昔「TO-Y」って漫画もすごく人気出たけど
あの作者も(女性キャラについてはなんかあれこれあったようだが)
絵の一枚一枚がイラストみたいに繊細ですごいうまかったな
週刊漫画誌の連載だったってところに驚く
既にヤフオクやらは前売り特典だらけだしね
スラムダンクの名に泥は塗ったかもしれんが
俺も様子見かな
バレてなかったんだよなあ…
キャスト発表もないし
オリジナルだと思う
あんなショボCGでやられても嬉しくないからええけど
今だったらこんな劇画みたいな絵流行らんって一蹴されそう
そのキャラデザ案も編集案だったんだよなあ。
そんなマウントばかり取るならどんどん席取ってやれよ
この前から多分いるよ
特典目当ての転売ヤー居そう
あいつらどこにでも沸くし
転売ヤーが損するならこの映画唯一の価値といえるかもしれん
マウントなんて取られてたの?
思い込み激し過ぎでしょw
そら、自分で選んだんじゃねーの
監督なんだしw
「小倉へ」
昭和のアニメは草
そもそもいまだに待ってたらちょっとどうかと思うわ
待ってた人は多いだろ
こんなオリジナルっぽいのは誰も待ってなかっただろうけどな
まぁ、ガラ具合を見ればそういうことなんだろうな
「え?スラムダンク?いやもういいでしょ。名作だからって今更リメイクして良いもの出来ると思えんし。その時代だったからこその良さってあるわけだから」
っていうのがごくごく普通の考え方なんだけどね
30年も何やってたの?
俺はそうは思わないかな
編集が一切関わってないクロノトリガーやドラクエのキャラデザも似てるから
なるのか知らんけど
CGなんて自分で選ぶわけないだろ
馬鹿かよ
名前が付いてるだけで釣られるような層だからだよw
PS2のスラダン見せられてもな
待つと言っても、別に座り込み抗議とは違うだろw
普通に今も活動してるのに声優変更しちゃうのは理解できんな
たしかに井上て今まで一度も風呂敷ちゃんと畳んだことないんだよな
そういうのは長年同じキャストで続けてきたパターンでとっくに放送止まってるんだから分かるだろ?
待望の復活がクソショボい。
は?
30年も経てば当時学生でも仕事や家庭で忙しくなるし
そうでなくても漫画もアニメもゲームも新しいものといくらでも接する機会がある
なのに待ってるって
30年間何やってたの?
ということは今回の絵図は中共系の仕掛けかな
実際は「忘れてたけど何か戻ってきた」
これが正解w
スラムダンク「そうだったのか!?知らなかった!」
人付き合いが悪い
きみ作者による強制打ち切りエンドじゃん
作者じゃないで
100日ワニの再来かw
人気なくっての打ち切りだもんなw
加えてあの画観たらやばさしか感じない
見なければいいんじゃん
行く要素ない
まずはコアなファンに刺さらないと無理だろうに
でも全然動きもなく他の連載もどんどん始まってみんな関心も移っていってた
そういうのを無かった事にしていかにも待ちわびていたようなていで迎えてるから後ろを取られるんだよ
もうお前らの為に作ってるんじゃないって理解しないと
気になるならいけよ、ただのミーハーか?
学校出て働いてっていう一般的な生活おくってきてたら、この程度の会話の空気とか流れって普通読めるようにならない?
だから席がガラガラなんだろうな
ネガティブ情報しか出てこないからそりゃ警戒して様子見になる
調べたことないけどどうでもいいことに徹底的に粘着するのって何か症例ありそうだよな
ぼくもこれ結構やるから気持ちわかる
あれはあれでうっかり上手くまとめちゃったから
ファンは続編をあきらめちゃったってのもあるな
〜けど が連続しちゃう人はちょっと頭弱い疑いがあるってクイズ王のにいちゃんが言ってたよ
同調圧力掛けるだけの典型パターンで草
アゲるのも叩くのもキョロってるクチかな?
症状というか単純に発達障害
それは同意だな 視聴率悪いからとか★少ないからとか他人の評価で決めるなて話
鉄人28号?鉄腕アトム?サイボーグ009?
基本原作の回顧録みたいな総集編でちょこっとダイジェストで山王戦があるかもくらいじゃね
はちまのバイト(他国籍)だから日本語たまにアブナイの混じってるw
シティハンター
?
コミュニケーションがうまくいかない人は
人の話を聞いた後にすぐ否定から入る悪癖があるそうで
病気とかそういうのじゃないよ
ん〜でもぼくは発達障害には認定されなかったんだよね
スラダンが中堅はさすがににわかすぎるだろ…
どれだけのバスケ少年に影響与えたと思ってるんだ
これが中堅ならキャプテン翼も、他誌だけどメジャーも中堅だ愚か者
アイ・アム・レジェンド
どろろ
誰が?
エンジェルハートの話なら、リメイクっつーよりスピンオフ系の続編だよなアレ
ジャイアンは普通に無理
皮肉やで
ひょっとしてコメ欄をコミュとか思ってる?
13ゴースト
ソースは?
おそ松
劇場版シティハンターのこと
好評につき続編がきまった
低クオリティ隠せない映画等は電痛ステマも効かない
らし任 (´・ω・`)
魍魎戦記?
ぐぐれよカス
なんか色々違うぞ
新劇版は旧声優のままだっただろうが
単純につまらなくて客が入らなかっただけだよ
あの作品は良くも悪くも黄金聖闘士が全てだからそいつら亡き後の話なんて誰が楽しんで見れると思う
一般社会に混じっちゃう境界知能ってのがいる
対人スキルが煽る蔑む妬むで埋まる肥大化した自己愛からくる見下し癖が特徴
スポーツ特待生で好きなスポーツ漫画ランキングしてて2位だった
全体は一位だったけど
ジャンクスポーツでやってた
はちまで黒子のバスケ一位の記事あったろ あれの2位がスラムダンク
早く答えなよ
どっちにしろ同じだけどな
ジャッキー・チェンのは?
ナッパとかギニューとか有名な脇役は総取っ替えだからそれはない
故人でもないのにあの措置はゆるせん
いや大喜利だと思ってる
ハッタショ言いたいだけのチー牛がガチ勢に一蹴されてて草生える
リビングオブデッド
やったねたえちゃん
は?分かってるしwwwガイジwww
うわぁ 表紙にまでその構図を使うんだねぇ 節操ないにもほどがあるね
シャムさんか
リアルで凄いんだろうけど
ジャンプに連載してたから一応知ってる程度だな俺も
まあそれなりに楽しめた派だけど
きっつ
それを大コケさせるてある意味天才やな
それなんてSHAMUさん?
いやぁ、当時知らん若者やな。
あの時の時代感ってあの時の人間しか判らんやろうけど、スラムダンクってサッカーにおけるキャプ翼で、アジアに波及してバスケ人気支えた作品だからな。
名前だしで人気が落ちて打ち切りって話をしてる人居らんやろ?
マンガ夜話とか見た事有る?
指摘して地雷踏んでブースト
はいアウト
ツリーの流れ読めよアホ
頭シャムとか言われたら発狂する自信あるわ
スラダンは電子版ありまてーん
漫画村版ならあるかw
今暴れまくってる奴まんまコレやんけ
DBは度々、GT、リメイク、映画、超などにやってたから、知名度が絶えず、知らない人はいない。
ターちゃん、ろくでなし、キン肉マンとか、知ってる人はいないぞ。
境界知能www
ちゃんとレスしろガイジ
アウトギリギリを攻めるコメの応酬なんて俺らができると思うか?
るろ剣のアニメはクソだったのでそれはない
あんなアニオリオンパレードの駄作は早期に封印するべき
主題歌は世界観にまったく合ってなかったけど名曲揃いなのは認めるけどよ
あれは評価がわるかったな
封神もひどかったな
腐女しか見ないだろ
あの当時で誰が適任だったんだろう
個人的に草尾しか有り得ないわ
絶対コケるだろって酷い実写化も後を絶たないし
儲からなきゃやらんよな
今更キャスト変更してまで新作だして不評ってアホすぎるだろw
そのアホなものがそういう展開をするって読めない奴の多い事
おっさんしか興味持たないのにCGアニメ
最早ただの自殺でしょ
どんなに有名な作品でも需要見てないもんが流行るわけない
もちっと予約したくなるような映像部分とかなかったんか
作者が当時アニメ制作に携わってたらどうなってたんだろうな
あの頃のアニメは子供向けにアレンジされるのが当たり前だったから大人が見たら見るに耐えないものだっだのだろう
封神はそういう問題にすら到達してないから違うやろ
スラムダンク放棄
リアル放棄
昔からのファンにとっては単なる娯楽じゃない
自分の大好きなものに当てはめてみな
るろ剣はPV観たが作画良かった
スラダンはアニメーションが無理だわ
往年のファン切り捨てたらまぁそうなるわな
その世代は北斗の拳やキン肉マン世代だな
スラダンは30〜40代かな
内容もノリも古すぎるし
ダイ大は声優総取っ替えなのに楽しく見れたわ
最初ヒュンケルが梶裕貴と聞いてめっちゃ萎えたけど慣れるもんだ
最終回がどっちも巻頭カラーだったから同格だと思うけど
連載再開したわけでもないし何の情報も盛り上げもないまま来て最後にちょろっと情報見せたって駄目だわ
これは、この惨状を少しでも打ち消そうと映画公開直前か公開当日に電子書籍化解禁あるで!w
普通に見に行く予定なので空いてれば空いてるほどいい
むしろ朗報と言っていい
だからこそ今のアニメ技術で観たかったんよ…
CGじゃねんだよ…
あのねっとりボイスがキツくて買うのやめたんだが
声優のキャラ性で選んだだろ
声や演技で選んでたら花道にこいつはないわ
スラムダンクを映画化して爆死なんて成功するより難しくない?
そりゃ言いすぎたわ好きなアニメ漫画のランキング系に常に上位にいたろスラムダンクは
バスケ経験者は大抵スラムダンク見てるぞ
あれはちゃんと反省して起動修正したからセーフ
ほんとそれ
質が悪い
少数の声がデカいだけ・・・でしたっけ?
東映反省しろ
俺含めどれくらい観に行くのやめた人いるのかね
あのまま本編ってことはないよな?
俺は評価してる
何やってった良いんだけどどんなストーリーやるのか教えろ
ほとんどないだろ?w
まぁガンダムとか実績あるやつもあるし変わる事が悪い事じゃない
ただやり方も問題だったともうし
そもそもの話を言えばストーリー判らないから何やるか判んないし、CGもなんか思ってた感じと違てて良いシーンが書けるとはちょっと思えないもんな
ショボい
一つの県に1~2上映あればいい方かと思ってたわ
ドラゴンボールは最終回は巻頭じゃない
チケット買った後にバンドのボーカルが当時と違いますって言われたらキレるだろがいって書き込み見て
ああそらキレるわって納得した
それ以前に変なCGだから見た目からしてアレだけど
るろ剣なんてリメイクする暇あるならスラムダンクをやり直してくれ
隠して売りつけるのは批判される
好きな人が勝手に調べてみる分には否定しないけれど、勝手に本人が出てきちゃったら、
キャラクターと声の紐づけ、リンク関係が崩れるだろ。そういう事すると声を聞いたときに
アニメキャラと声優が同時に浮かび上がって、参照先が二重になるんだよ。やめてくんねーかな。
ただ効果的に使っていて意識させないようにしている
全て3DCGが悪いわけではないが過去にアニメ化してるスラムダンクに向いてないし何よりクオリティが低すぎた
どこの制作会社だよ
ゴリと宮城は流石に歳取り過ぎて無理だが
他三人は今でも最前線で仕事してるから
まあでも全員変更の方が後腐れが無いのかな・・・
星矢の劇場版 天界編 序奏(第1部)は全員オリキャスやで
ただ内容が飛び飛びで見てる側がついていけなかつた
仮に3部まで公開されていたら評価も変わっていたかも?
本音は普通に2Dアニメで作って欲しかったからな
別に声優変更だけなら問題ないんや
問題はアニメの方をYouTubeで無料公開とか前売り券を売った後に今更声優全員変えますと言う新声優にもアニメの方の声優にも泥を被せる売り方や
あれで行くんか
元々アニメ放送してた当時、土曜の夜はバイト入れてたから観てなかったし
そのおっさんが苦手なフルCGな上に当時と声優全とっかえなんだからさ
売れるわけない
口だけかよ。
出掛けると映画代だけじゃ済まないし
バスケの動きに拘ってる()新作肯定の謎の層と、グッズ転売ヤーしかチケット買ってなさそう
過去作をリスペクトしてるシティハンターっていう前例もあるししょうがないね
制作陣「それでも広告代理店ならなら、きっと何とかしてくれるはず!!」
YouTubeで1話づつやってるらしいんだよな
新規に昔の声を印象づけてからの変更ワロス
ガンダムは大体声質近い人がやってる事が多いから違和感少ない。
見た事ないなら黙ってれば?
デビルプロデュース
とりあえず出来てるところだけ繋いで出しました感がする
あれじゃ主役は花道じゃなくてリョータみたい
キン肉マンだって2世やったし、漫画だって今だに続編やってるしな。
自分の知らないことはみんな知らないって言いたがる隠キャのおっさんだと思うわ。
だから席ガラガラなんだろ
???
よくゴーサイン出たな
作者もちゃんとさー確認してからOK出すべきだったな
実写と変わんねーよこんなの
見に行くとしたらおじさんおばはんばっかだろw
その思い出を壊しちゃこうなるわ
井上雄彦
ガラガラだから観に行くの止める❌
多数観に行く気失せた結果ガラガラ⭕️
最初から強い湘北を見ても面白くないだろう
モゾモゾ動いてるのなによ
今の若者にも人気だよ老害
それもゲームデザイナーがこういうの書いてってラフ画があるんだよね…
説得力ないわ
黒子やハイキューで実績あるIGとか
はなから中国配信で利益が出ればいいと思って適当に作ったんだろw
今どんな気持ち?w
失敗を叩いて喜びたいだけの人達がネタにしてるように見える
だから今回自ら脚本監督もやってるし旧声優陣にもこだわらないって事じゃないかな
「予約画面で遊んでからが本番や」
ジャイアンだけやっててほしい
マジで引いたわ
ほんと何を勘違いしとるんこいつら?
場違いすぎる
それマジで言えてる。大コケ間違いなしじゃない?劇場の座席の件だけど白が売れてる席なの黒が売れてる席なの?どっちなの?まぁ映像も一昔前のCGっぽいし声優は全取っ替えするし流行る要素は皆無やわな。
期待値下がってる分肩の力抜いて楽しめるかも
金有り余ってるし多少はね
スラダンを金儲けに使うなよクソ企画者が!!!!あんまし客を舐めんな!!!!
負のスパイラル
閃ハサゴミすぎて見てねえけどな
何かあれみたいなコレじゃない感のお手本って感じ、見た目の話じゃなくて需要と供給的な意味でね
ザ昭和生まれって感じのコメントだな
全巻集めててグッズも収集してるようなファンじゃないと行かないだろ
スラムダンクの再アニメ化自体は望まれていたんだんだよね………
声優交代にクソCGに、どうしてこんなに見たくない要素詰め込んだんや
スラムダンクだったらファンが飛びつくとでも思ったのかな?
期待してるものとかけ離れてるものだったらソッポ向かれるのは当然。
お前のために作品があるんじゃねぇ
作品の為にお前がいるんだ
声優は前と同じ方が良かったやろな
せめて桜木流川三井辺りは続投でも問題なかったのでは?
ナルシストで他の作家を見下してる作者だと思ってたけどファンすら見下してたっていうオチ。
観たい!と思わせない時点でプロモーション失敗じゃ?
部分的に変更すると続投した人と交替した人でバランス取れなくて
余計変に感じるのはセラムンが実証していまして
公開前からここまで盛り下げさせるのは逆にすげーと思うわ
ただCGはアカン
マシンならまだしも、人間メインの作品であれは見てられん
選ばれた声優に問題がある
うる星やつらのサクラの沢城みゆきみたいにもろにごり押し感があるような声優ばっかりだから反発される
今新宿見たらどの時間も8、9割余ってるけどな。
評判の悪さに便乗して開始直後をキャプチャーするとかなかなかご苦労なことですな。
荒らして反論させてコメント稼ぐやつ
ここまで来たらもうとにかく注目集めて怖いもの見たさで来る客足に賭けるしかない
まあ大恥かいて終わりだろうけどw
CGのクオリティがショボいのがな…
主題歌も一組くらいはビーイング系起用して欲しかった
今後、昔の漫画やアニメが復活して映画が出た時にスラムダンクと同じ道を辿ることがないようにするためにも大爆死するべき。
この映画がヒットしてしまったらまた同じような映画が必ず出てしまうからね。
シティーハンターの映画みたいにファンが満足する映画を大ヒットさせて利益出した方がファン向けの映画が作られる風潮もできるだろうからシティーハンターの映画は大ヒットして欲しいね
若者の間でもあの映像は微妙だった認識
無駄にリソース割いてられんのよ
新しいキャストを受け付けられないのに年代なんて関係あるのか?
史上初1ヶ月前に予約開始と大々的にキャンペーンしておいて、完売してるのが全国で109シネマズ二子玉川の初回のみ
もはや東映の黒歴史だろ
顧客のターゲットはかつてのファン中心だろう?新規も呼び込みたいとしたって基本はさ
だったらキャストも出来る限り当時の人らにすべき
大体が現役なんだからなおのことな
Zガンダムは再オーディションしたしカミーユの中の人はさすがすぎた
スラダンも当時のキャストにももっと配慮すべきだわ
というか1ヶ月前から予約開始ってのがないし何ともだな
ドラゴンボール見習えよ
人物がCGなのが個人的にいやなんだよなー
1ヶ月後の予定なんてそのころにならないとわからないし
すべてが中途半端やな
その三人は10年前のブルーレイ発表イベントでも
続編の出演に意欲的だったのにな
それだけに今回の結果は悲しい
映画っていうのもハードル高いな
収益をテレビ局から取るか視聴者から取るか
1カ月前から席を取るまでは無理だわな
1週間以上先の予定は未定、仕事してたらナオサラよ
よほど評判いいのでなければ別にいいかなって
肝心の花道が木村昴でキレた感じだなw
キャストも主題歌も一新したのに、それでも昭和世代の呪縛から逃げ切れてないのがなんとも
全部裏返された気分ね
そもそも旧作に人気なかったらこの新作の企画自体存在しねぇよwww
YouTubeでやってる
どう見ても手描きとのハイブリッドなのにあの予告を見てもまだフルCGって言ってる勘違い君が居ないなんて、なんてレベルの高いコメント欄だろう。
というか何人のアンチが頑張って書いてるんだろうw
そこに興味あるの君だけや・・・
釣れますか?
CGしょぼいとか言いながら手描きとCGの区別がついてない証明になるから興味津々やでw
ハリウッドも似たような状況になってるから映画業界自体が衰退してる
普通の映画並みにもできてないんだから、そりゃ客も呼べんわな
また別の作品を汚しに行くんだろうなこのプロデューサーとか
そりゃ見る気も失せる。
どんなストーリーなのかとか、バスケシーンが迫力あるのかとか、魅力的なカットとか、どれも無い
原作のタッチが再現されてる映像、くらいの情報しか無くて、配信でも最初のティザー以上の内容についての情報が無かったのが駄目過ぎた
番組枠の大半をダラダラとスラムダンク愛を語らせるだけの特番組んで
詐欺紛いの売り抜け商法と合わせて成果が上がると思ってる無能どもが作ってる舐めきった作品に
何を期待しろというのか
メリットもあるけどデメリットもあるのに、そこを理解してないからそのまんまお出ししてる
それ「ベストアンサー」だと思うわ
いっそ永久に眠ろうか...
(◡ ω ◡)
それなりにオッサンな年齢にはなってるけどまだまだ現役だから変える必要なかったのに何故変えたのか
スラダンなんか作者が監督だぞ
若い子達はハイキューがスポーツ漫画の金字塔だからね
懐古厨が望むものを作らないと売れるわけない
どうして自分が世の中の中心みたいたコメントなん?
自分が知らなかろうが何だろうが同世代にファンが多いのは反響見れば分かるだろw
チェンソーマンもあれだけ宣伝に金使ってた割には…だと思うけど
るろ剣は主要キャストが声優じゃないから納得できた
インタビューでも役を演じてきた先輩に対する敬意は一言もなく
「井上監督と一緒に」と井上先生が旧作を快く思ってないと知ってるファンの神経を逆撫でする事を連発。
井上先生の指示なのかもしれんが
草尾さんだって当時相当なプレッシャーや批判で傷ついた中演技して評判を得たっていうのに
それを蔑ろにする原作者ってほんと傲慢さだと思う。
悪い意味での反響のデカさはキャスト変更の時のが上な気がするが
タイミングが最悪だったのがより拍車をかけててるし
自分の作品だけでアニメ制作界が回ってるのにどんだけ傲慢なんだろうか
それで爆死したからともかくヒットしてんだからそこは謙虚になれよ
当時のファンでも作画に満足してた人はいない
だから今の技術で見たかったんだよ
でもそれ以外が良かったからヒットした
今度こそストーリー、作画、キャスト、音楽が満点のスラムダンクを見たかったんだよ
そもそも見ないよ
ファンに媚びるのって悪いの?
売り上げ上がらなくて困るのは製作陣じゃん
合ってないからここまで言われてんだよ
ゴリぐらいかな評価されてんの
作画があのCGでもせめて声優続投だったら一回は見に行った
今はもう絶対見ない
〇ただのアニメ・声優オタク ×スラムダンクファンが正しいでしょ
だってファンなら作者がアニメにめちゃくちゃ不満持ってた事は知ってるはずだし花道役の草尾毅さんが当時の段階で花道演じるのがしんどいって漏らしてたのも当然知ってるはずよ
俺はリアタイ世代で↑知ってるから何もかも刷新するだろうなって初めから予想済みだった
勝手に期待しておいて何を言ってるんだろ…って感じ
声の衰えがハッキリ感じられて切なくなるよ
声優変える事がむしろ旧アニメの良さを守ってるとも言える気がするけどね
まさか黒バスにアニメ負けるとは思わなかった
関係者のインタビュー読むと3DCGじゃなければできないことをいろいろやってるのがわかる。
CGのどらえもんも見始めてしばらくしたら慣れたから、スラムダンクもあれが作者の作りたかった映像なら不安はあるけどむしろ見るのが楽しみ。
草尾さん当時20代でそんなこと言うなら体力無さすぎだろ
それは流石に草尾さん自体がおかしいというか
作者がファンを一切無視して好き勝手作ると大失敗するという教訓にはいいかもね。
その企画宣伝がデビルマンの仕事
デビルマンプロデューサーだからさ
アニメファンはそんなことしらんしどうでもいい。子供の頃に見てたものを求めてる。
ファン層が違う
これは悲しい
8、9割余ってるとか座席スッカスカで草