• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Musk discusses putting all of Twitter behind a paywall

4we98at4wa849aw


記事によると


・事情に詳しい関係者によれば、イーロン・マスク氏は『すべてのユーザーに対し、Twitterを使用するためのサブスクリプション料金を課す』というアイデアについて、会議を行ったという。

・内容は、「誰もが毎月限られた時間だけTwitterを使用できるようにするが、一定時間を過ぎると課金が必要になる」といったもの。

・イーロン・マスク氏らがペイウォールにどれほど真剣に取り組んでいるかは不明としている。

以下、全文を読む


この記事への反応

あんだけ広告ばら撒いといて
有料で使えとなw


有料にすれば更に離れていくな

潰したいの?
一気に減るぞ


ついにきたか
mixiの時代が


たぶん今の日本の利用者の事は一切考えてないと思うし
今後も考えるつもりないと思う


有料でも使いたいとは思わないな
どんな手を考えてくるのか


サブスクは抵抗ない人多いからこれはいい案かもな
多分払えば広告なし払わなければ広告ありという形に落ち着くんでないか


有料ならある程度身元確認できるからね
悪くない


1ドル位なら…

現状でもログインしてない奴への閲覧制限かけてるし、
これで有料化になるといよいよ見てくれる人も居なくなって人が離れそうだな




関連記事
【策士】イーロン・マスクさん、突然社員を大量解雇にして問題にならんの? → 『ある裏技』で法的問題をクリアしてたと判明! 「CEOとして残酷で完璧」

【ド正論】イーロン・マスク氏に「日本経済を活性化するにはどうすれば?」と質問 → 返答があまりに完璧で正しすぎた……




実際に有料化したら、Twitter離れする人激増するわ



B0BGKNN371
松本直也(著)(2022-11-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7







コメント(326件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:41▼返信
はい
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:42▼返信
ここの嘘松記事が減るんなら大賛成
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:42▼返信
無課金ユーザーはいつの時代も虐げられるもの
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:42▼返信
そっかぁ
ツイッター連携いろいろしてるのを移さないとな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:42▼返信
やめるだけだなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:43▼返信
発端が逆
左翼がハシゴ外されたからブチギレてTwitter離れという風潮生みたくて妄想広めてるだけだぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:43▼返信
はちまも有料にしよう
コメントの民度が低すぎる
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:43▼返信
サブ垢作りまくってるやつも減って良さそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:43▼返信
金払ってまで必要なツールかって言われたらそうでもないよな
確かに成功したツールだったけど
また代わりのアプリが出てくる
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:43▼返信
事情に詳しい関係者
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:43▼返信
トゥーッス!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:43▼返信
>>2
むしろ嘘つきだらけになりそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:43▼返信
ネットリテラシーも学んでいない奴が淘汰されるなら良いんでない?
読むのは無料、書くのは有料で
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:43▼返信
でも過度に流れ込む情報を半ば強制的に距離を置きたくなる制度になることは悪くないと思う。こんなアフィブロだってTwitterで流れてこない限り、わざわざ検索してなんて見ないし。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:44▼返信
ツイートだけ有料ならいいよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:44▼返信
有料になるくらいなら、キチガイパヨクの魔窟でもよかった。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:44▼返信
民度を上げるには、暇人を追い出せばいいというのは正解ではある
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:44▼返信
でもイーロンが今までやってきた事に間違いは無いからな
有償化したらこれまでにない未来が見えてくるかもしれない
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:44▼返信
まあ金払いの良い左メディア追い出したんだからそうなるわな
今絶賛してる人たちがお布施してくれるに違いない
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:45▼返信
>>15
有料ツイートの閲覧ポイントが必要とかなりそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:45▼返信
どうせ1日に暇つぶしに読むだけだしノーダメ
有料化するなら広告消してね
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:45▼返信
まあ課金になったらやめるやろなあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:45▼返信
※7
特にゴキステとガクッチの記事は最悪だ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:45▼返信
DMは有料でいいんでない?
どうせ表で話せないようなことしか話してないんだし
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:46▼返信
キュレーションチームのホットラインまだ生きてたか
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:46▼返信
>>7
ここを有料なんかにしたら誰も使わんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:46▼返信
やったぜ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:47▼返信
間違いなく若者は撤退だろうな
もうTwitterに未来は無い
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:47▼返信
ええやん
どんどんやれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:47▼返信
他のSNS行くんじゃね・・・?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:47▼返信
見るの無料ならどうでも…
見るのも有料だと告知や宣伝効果落ちて企業とかに別の物に移行されそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:47▼返信
フォロワー多く持ってる人は有料でも使いたがるかもしれんが
そのフォロワーたちが有料でも使いたいかって言うとそうじゃないよな
結果フォロワーもいいねもリツイートも減るわけで、そうなるとフォロワー多く持ってる人は続けたがるのかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:47▼返信
有料で広告ありとかおハーブ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:47▼返信
>>30
Twitterに変わるほどのSNSがない
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:48▼返信
民度が上がるから賛成
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:48▼返信
これが事実になるかどうかはともかく
関係者によれば~、とか行ったという、とか言ってるのを見ると
トランプを標的にスクラム組んで集中攻撃してたメディアが
次のターゲットをイーロンにしようと目論んでる感じはする
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:48▼返信
マスク就任以降、大手企業が次々と広告停止していってるから、別の収入を考えないとヤバいものな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:48▼返信
もうおわりだよ猫のSNS
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:48▼返信
Twitterで暴れてるやつって高確率で底辺の人間だからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:49▼返信
マストドンいくわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:49▼返信
無料だったものが有料になり上手くいった事はあまりない
よほどの付加価値がないと他のサービスにうつるだろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:49▼返信
まじで嬉しい
はよ実装してくれ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:49▼返信
いちいちログアウトせんといかんのか?
かといってまた巡回サーフィンに戻るのもしんどいし困ったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:50▼返信
有料化で人がいなくなり類似アプリが複数できて分散して廃れていく
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:50▼返信
ゴミが淘汰されるだけでは?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:50▼返信
>>41
サブスク全盛の時代でそれはない
無料民は一日3ツイートしか出来ませんとかでいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:50▼返信
それで全然構わん
すぐにやっていいよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:50▼返信
どの位の時間かは分からんが皆そんな長時間Twitterに張り付いてるの?
なんかキモくね
49.投稿日:2022年11月09日 13:50▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:51▼返信
トランプのツイッターブロックしてた頃が業績的にも最高潮だったみたいだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:51▼返信
有料になったら左翼系だらけになりそう
おもろそうだなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:51▼返信
生きてく上で必要なもんでもないし、それ自体が面白いコンテンツってわけでもないし、他のSNSもあるしで
もし有料化したら使わなくなるだけの話だと思う
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:51▼返信
外に出ないお前らにいい事を教えてやる
外では今1時間に60分が経過している
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:51▼返信
>>34
TikTokみたいに中国がアップして侵略してくるよ
ウェイボーあたりが来年には話題のsnsとかでTwitterに置き換わってるかもね
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:52▼返信
貧乏人って余裕がないから価値観の差程度のツイートにクソリプ送ってきたりするから貧乏人ハブく仕様にするのは大賛成
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:52▼返信
若い子はインスタ行ったし年寄り用の代替サービスは出るのかね
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:53▼返信
すべてのユーザーに対し、Twitterを使用するためのサブスクリプション料金を課す

これがマジなら余程のツイ廃じゃなきゃ離れるだろうな
広告なしや機能面改善プランが有料ならあんまり環境は変わらなさそうだが
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:53▼返信
左翼で不潔な貧乏人がマストドンへ移動しちゃうなー
ざんねんだなー
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:53▼返信
一部のやつがこれくらいも払えないのwとかマトはずれなこと抜かし始めるんだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:53▼返信
これで反ワクのツイートが減ると嬉しい
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:53▼返信
一番肝心のとこが「内部の事情に詳しい人物」で隠されてる記事に何の意味が…
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:54▼返信
>>1
イーロンマスクが購入したんだから、俺達には何も言う権利はないぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:54▼返信
>>53
これはアレかい揚げ足取りをすればいいギャグなのかい?
飛行機で日付変更線を渡ったらとかそういう?
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:54▼返信
現状で全ユーザー有料のSNSって何かあったっけ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:54▼返信
ツイ廃以外影響無さそうだけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:54▼返信
無料だから使われてる側面はあるから機能拡張サブスクの方が良さそうだがなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:54▼返信
金払ってでもやりたい奴が居るから無料民が離れても別に問題無いだろうし企業は利益を考えるだろうし
ようつべとかももうエンターテイメントとして成り立ってるからその内、有料になるだろ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:55▼返信
ツイッターももう終わりやね
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:56▼返信
貧乏パヨクが消えるし賛成
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:56▼返信
買収の時もゴタゴタしてたしあんまりまともな人じゃないぽいから
今後クソになる可能性もじゅうぶんあるな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:56▼返信
ツベみたくするんじゃないの
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:56▼返信
承認欲求の塊がいいねもらえず去っていく未来が見える
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:56▼返信
ツイッター遅報はちまも終わりやね
よかおめ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:56▼返信
>>46
人は人より制限があるものに対して不満を蓄積するものだよ
1日3ツイートなら「今日はあと3回しかかけない」と心に制限がかかるので結果的に祭りやバズると呼ばれる現象が起こらなくなるよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:56▼返信
投稿に制限を設けて、ツイ廃や商業目的で使ってる企業から金を取りつつ
一般人にはほぼ影響ないみたいな落としどこなら、全然アリだと思う。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:56▼返信
是非有料化してくれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:57▼返信
当たり前だけど誰も使わなくなるぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:57▼返信
お前ら課金得意だろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:57▼返信
なりきりや捨て垢が減るし良いんじゃないかな
そう言うの作る奴らって一々金払わないと思うし
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:57▼返信
>>69
パヨクはマストドンに移住させようとネット記事書かせまくってる模様
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:57▼返信
投稿だけ有料なら全然問題ないけど
閲覧もだったらやらないかなー
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:57▼返信
Twitterは張り付くものじゃなく垂れ流すものだから時間制限は厳しい
1日ツイ何個で有料とかならいいが。自分はほとんど情報収集にROMってるだけだし
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:57▼返信
>>59
独り言書くためのツールに金掛ける価値を見出せないってだけなんだけどね
84.投稿日:2022年11月09日 13:57▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:57▼返信
Twitter vancedはよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:57▼返信
>>70
いや少し改善されたと思わせて価値が上がったら売り逃げすると思うな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:58▼返信
ツイッターでトレンドに乗せて貰えなくなったからここで事実かのように盛り上げてるコメント工作員不憫
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:58▼返信
>>53
私は考えたんです、60分後には何時間経っているのかな、と
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:58▼返信
金払えない未成年が犯罪に巻き込まれることもなくなるしいいんじゃね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:59▼返信
異様な位テレビ憎んでる奴らが消えるなら有りかも
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:59▼返信
利用者減ってさらに金取るしかなくなるやつやん
ツイ終わりだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:59▼返信
人を一社一カ所に集めすぎて大失敗
人減らし有料化は当然の流れ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:59▼返信
有料化したらマストドン行くわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 13:59▼返信
荒らしや政治垢が消えて良いんじゃね
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:00▼返信
ツイッターも終わりか

次は何かな? 掲示板に逆戻りかね
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:00▼返信
>>77
そういう層が消えるのは大歓迎
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:00▼返信
有料化したらもう使わない。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:00▼返信
追放されたパヨクメディアが逆恨みでネガキャンしてる様にしか見えんのだが…w
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:01▼返信
金払いたくない民が必死になるのを見るのが楽しい
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:01▼返信
いい機会だから滅んだほうがいい 悪口発信機なんかこの世に必要ないわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:02▼返信
>>100
コメ欄「せやな」
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:02▼返信
そういう案があるだけで、実際はそんな有料システムあるわけないだろ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:03▼返信
>>7
全員いなくなるので民度の問題は解決だな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:04▼返信
Twitter自体は何のコンテンツも提供してないのに何が残るんだ?
まあ一定時間無料っていうからツイ廃が減るだけか。
時間がよくわからんけど書き込み回数の方がわかりやすくないか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:04▼返信
ツイッターが無くなったらフェイスブックやるだけだわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:04▼返信
お め で と う
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:05▼返信
>>105
そうはならんやろ。
面白さがわからんまま下火になったわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:05▼返信
やったぜ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:05▼返信
早く有料にしてくれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:06▼返信
パヨメディア「これからはマストドン!」

らしいよw
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:07▼返信
ある意味Twitter悪用してる奴への制裁に無関係の人が巻き込まれたような格好になってる。

だけど生ぬるい方法じゃどうにもならんしなぁ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:07▼返信
そもそもTwitterをお金出してまでやりたいという人がどれぐらいいるんだろう?
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:07▼返信
正直言って、無料のままツイ廃を飼い殺しするのはもう無理だという話であって他に他意はないと思う
ツイ廃=無課金=赤字という問題意識はTwitter内外から寄せられる異議申し立てであって
どうした訳か誰もTwitterの運営費という現実から目を背けてきたから、そこは切り込まざるを得ない
近い将来の見通しは暗く、先々を考えると全SNSは先行投資の美名は捨てて実を取るしかないんだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:08▼返信
イーロンマスクがツイッター潰したって事?
あれ?
こいつ有能じゃなかったの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:08▼返信
有料はない
色んな意味で絶対にない
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:08▼返信
嘘松起稿大ピンチで草
いいぞ、もっとやれ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:08▼返信
どうせすぐ戻ってくるよ
代わりがない以上は
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:09▼返信
ツイッターなんて無くても困らんからな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:09▼返信
こういう時ポストTwitterになれる代替SNS立ち上げのチャンスなんだが日本の企業は不甲斐ないからな…
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:10▼返信
金払えば広告表示されないとかだろうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:10▼返信
>>105
Facebookの良さを教えてくれ…
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:10▼返信
もうTwitterに未練も何もないからイーロンの好きなようにしてくれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:11▼返信
SNS中毒が減るだけで価値がある
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:11▼返信
閲覧は無料?呟きだけか?時間のカウントは何だろう?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:12▼返信
2chに帰るわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:12▼返信
自称関係者とやらが言ってるだけじゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:12▼返信
新しいSNSが台頭するチャンス 
永遠に続くものはないし、そろそろ代替わりしてもいいのでは
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:12▼返信
そりゃ、こんだけ利用者がいて有料にしないのはもったいないもんな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:13▼返信
ツイ廃ニートくらいしか困らないしいいんじゃね
あいつらどうせ金も落とさんしなwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:13▼返信
ほら見ろよ
殺虫光に集まるしか能がない蛾に自我が芽生えたぞ
善行に感謝だ
ありがとうイーロン・マスク
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:13▼返信
うん 導入したら即サヨナラだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:13▼返信
ツイ廃は金払えということなら悪くないかもしれん
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:14▼返信
>>129
ヤフコメニートもヤフーに金落としてない
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:14▼返信
【悲報】Twitter有料化で○○〇がむせび泣く
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:14▼返信
国産SNSを立ち上げるチャンスには違いないが、病院がサイバー攻撃でダウンした事件に象徴される様に
IT人材が絶対的に足りないから限りある人材で防衛線を張るのが急務すぎて・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:14▼返信
会議したってことだけど役員イーロン1人だけなのに誰としたのよ
一般社員と会議する人には見えん
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:15▼返信
悪評拡散目的の奴からしたら金払ってでもやるかと言われると…個人的にはそういう手合いは自分が損するのは嫌がるのは多そうだけど。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:15▼返信
>>131
この期に及んで「したら」wwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:15▼返信
反ワクのデマツイート、ウソ松ツイート、詐欺業者・詐欺コンサルのツイート

が激減してくれるならそれでいいよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:16▼返信
月3000円だな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:17▼返信
youtuberだったらコミュニティ欄で活動するんじゃね
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:17▼返信
いや時間じゃなくて投稿回数にしろよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:17▼返信
これでもアホマスクが買うのをウキウキしてた奴って…
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:18▼返信
動画まで作ったのに書きかけで有料になるんだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:18▼返信
まあやるだろうな。ここんとこの動き見てると
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:19▼返信
回数制限設けんじゃね?
有料出会系とかにもあるんだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:19▼返信
1日何時間もやる病人じゃなかったら大丈夫でしょ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:19▼返信
少しは平和になるなら構わない。
Twitterは個人的にはあまりにも言いたい放題な感じだったからなぁ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:19▼返信
>事情に詳しい関係者

信じるヤツおるん?www
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:19▼返信
ようやくツイッター潰してくれる神が現れたぜ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:20▼返信
>>148
しかも世界的にリベラル志向で選り好みしてたという
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:21▼返信
有料化しても別にいいよ、適当なところに似たような連中が集まってまた似たように動くだけだし
それがなんか今騒がれてるマストドンでも別のSNSでも構わん
困るのなんて無駄にツイッターのフォロワー数でこじってる連中ぐらいだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:21▼返信
時間ってなんだよ見てるだけでカウントか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:22▼返信
いずれFacebookとか別のSNSも有料化したりして。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:22▼返信
ネトウヨも片っ端からBANされるだろうから楽しみ♪
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:22▼返信
イーロン、Twitter買収→スタッフ解雇→タグ工作消失

この流れで「関係者」からの批判要素記事ねぇ…w

そういやどうして任天堂はTwitter広告を下げたんだい?
彼は平和をもたらしただけじゃないか?w
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:23▼返信
企業だけになりそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:23▼返信
>>155
バレたのはパヨ工作では?w
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:23▼返信
>>62
週3時間無料くらいでも余裕やろ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:25▼返信
嘘松もなくなるんだから朗報でしかない
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:25▼返信
Twitter社は11月8日で上場廃止
これ以降は本気で鉈(ナタ)が振り下ろされる
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:26▼返信
ネトウヨ=反ワク
だからどんどんアカウント凍結して欲しい
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:28▼返信
嘘松はつまらんどころか不快になるものも多いからいいと思います
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:28▼返信
「事情に詳しい関係者」
また出た
3万円札とかどうなったよ、アレもなんかまるで事実のように報道してたけどさ
藁人形論法以下の商法はいい加減やめろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:29▼返信
イーロン「マストドンいくの?じゃあマストドン買収しまーす」
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:29▼返信
有料化なら、無料で誰かを叩いたり悪口吐きつけてスカッとしたいみたいな底辺がいなくなる
そしてそいつらを飼ってたやつらも商売や承認欲求できなくなるからいなくなるだろうな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:30▼返信
>>156
このあたり、解雇されて工作ができなくなったのではなく、社員が全員アカウントロックされたために操作ができなくなっただけ、という話が流れてる
ロックが解除されれば中に残ってる連中が再開するんじゃないか?って推測が流れてる
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:30▼返信
ええでやったれイーロン有料化や!
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:30▼返信
「関係者の発言」
「イーロンが真剣に考えてるかは定かでない」

www
パヨクのツイッターつぶし記事じゃねーかw
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:31▼返信
ただのSNSが力を持ちすぎたんだよ。これでいい
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:31▼返信
こんな大転換期はなかなか味わえん
最高すぎる
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:31▼返信
フォロワー盛れなくなるな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:32▼返信
あんなもんが世論扱いされてたのが軽く恐怖だよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:33▼返信
本日の左翼悲報記事でございます😭😭😭😭
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:34▼返信
これにはニコニコ先輩もにっこり
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:34▼返信
>>138
横だけど今まで有料化散々噂されてきた経緯知ってるとこの情報も半信半疑にしか聞けないよ
記事が本当だったとして検討段階なわけでしょ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:35▼返信
パヨク推進ワクチンのせいでまた日本国民の命が😢
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:35▼返信
>>169
今後何らかの形で有料化はしていくと思うぞ
ディスコもサブスクみたいなことやってるし、ああいう形態になるんじゃないんかね
広告主撤退してるあたり、従業員キルだけじゃ運営費賄いきれないだろ
イーロンも買ったからには次に売るために儲け出したいだろうし
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:35▼返信
まあウザイ業者はごっそり減っていいだろうが諸刃の剣だな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:36▼返信
バカッターは嘘とステマしかないから要らない
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:37▼返信
>>2
それ。無制限でいつでもどこでもやれてたから脇見運転やクソみたいなフェイクを出し放題だった。
これからは厳選して発信する事になるやろな。ええことやわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:37▼返信
出た関係者の話www
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:38▼返信
イーロンが前から言ってたbot?だっけそれの撲滅にもなるし有料化はあり得ると思ってる
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:38▼返信
Twitter有料になったら許可取るか金払うかしないと使用できなくなりそうだけどはちまちゃんどうするん?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:40▼返信
時間じゃなくて回数じゃねーの?
いいねは無料、リツイートは回数に入るとか
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:41▼返信
金額によっては有りだと思ってるわ。
ゴミ垢減ったら情報の確度が多少なりともマシになるんじゃねえの。
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:42▼返信
Twitterに変わるSNSってなに?
マストドンは分かりにくいから嫌い
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:42▼返信
まあ反応みてるだけでしょ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:44▼返信
ネットメディアが挙ってマストドンマストドン言い出してるのがもうね
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:44▼返信
まあ妥当なながれだとインスタに流れるだけだろうな
マストドンはこういうとき毎回騒がれるけど覇権にはなれなさそう
ごちゃごちゃした日常つぶやきはストーリーになって人に見せたい写真や人との交流は普通に投稿するだけやからな
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:45▼返信
Twitterは情報収集ツールとして使ってるから見るだけなら無料
書き込みは1日数回まで無料、それ以上は有料っていうのならいいよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:45▼返信
良いんじゃないかな依存するほど使うやつに碌な奴居ないだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:45▼返信
>>187
Twitterから離れる人が急増したら新しいSNSを作る人も増えるよ
その中からポストTwitterが生まれる
今はTwitterが強過ぎて新しく作ってもシェアを奪えないって偉い人が言ってた
Googleですら撤退したからね
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:46▼返信
>>191
情報垂れ流すやつが課金で逃げたら情報収集はできなくなるんだよなあ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:47▼返信
良く分からんがTwitterを緩やかに消し去ろうとしてんな
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:47▼返信
Twitter依存症には朗報じゃね?
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:47▼返信
使う人は使うんじゃない?
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:48▼返信
手始めに公認マーク、いずれは全ユーザーに対してなんか仕掛けてくると思ったけど思ったより早かったな
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:48▼返信
Twitterは気軽に発信出来ると言うコンセプトが強いからな
簡単に代替を探せるようなサービスでも無いんだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:49▼返信
まぁ今のツイッターのビジネスモデルで収益を上げるのはキツいわな。
マスクじゃなくても普通の感覚ならなんとかしなきゃと気が付く。
検討したアイデアの一つだろうけど課金すれば確実にユーザーは激減するからな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:49▼返信
>>199
気軽に発信できなくなったら逃げるってことやろそれ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:49▼返信
有料化したら宣伝だらけのツイートになってyahooのリアルタイム検索、トレンドが無意味なものになるな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:50▼返信
インスタで事足りてるわ
マストドンとかいう変なのに誘導してる奴らは何がしたいんだ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:50▼返信
優遇された課金のプレミアムプラン用意するならともかく
完全課金制にしたら他に移るだけだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:51▼返信
Twitter有料化
Twitter速報のはちま&JIN115ブログ終了
JIN自身も破産寸前
良いことずくめじゃん
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:51▼返信
インフレは景気が良い証拠だよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:51▼返信
>>98
NHNテコラス株式会社の傘下のライブドア、ハフポスト、バズフィード、朝日新聞
やっとわかりやすくなったな
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:51▼返信
Twitter側から一定以上のいいねやリツイートにツイートに広告貼り付けて金出すくらいに留めるんでよくね?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:52▼返信
有料なら終わるよ 月300円以下なら続ける奴居るかもしれないけど90%は止める
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:53▼返信
>>22
閲覧しかして無いから有料になったら見ないだろうな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:53▼返信
要するにツイ廃は金払えてことかなかなか良いアイデアやん
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:53▼返信
あたおかの政治オタクが消えてくれて嬉しすぎる
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:53▼返信
>>199
代替がないからと言って金を出すかというとどうなんだろ、まあ一定数はいると思うけど
ユーザー減るのは避けようがないし賑わわなくなると課金ユーザーも徐々に減っていきそう
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:54▼返信
日本人はいい加減に値上げを受け入れなさい
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:55▼返信
>>176
>うん 導入したら即サヨナラだな

読めないのな
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:55▼返信
値上げによって従業員の給料が上がるんだから値上げは良いことだ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:55▼返信
>>203
インスタは画像や動画がメインだから今のtwitterとはまた違うだろ
マストドンよりは馴染みあるけど代わりになるとは思えんな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:57▼返信
>>215
導入したら即サヨナラ
この期に及んで「したら」かよ

というから「導入したら」という感覚はおかしくないと思うけどっていうツッコミなんだがな
この情報で確定事項と思い込むのもどうかと
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:57▼返信
ソースはTwitterのはちま致命傷で草
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:58▼返信
ニフティサーブ復活の狼煙が上がったか
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:58▼返信
>>215
うっかり
横だけどを付け忘れたわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 14:59▼返信
マストドン一時的には話題になるのかもしれないけど、流入した人がやりたい放題して砂漠化したりしないんだろうか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:00▼返信
ピンタレストがつぶやき機能付ければ良いんじゃ無いのか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:02▼返信
政治で焚き付ければユーザー数増えるんじゃね
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:04▼返信
むしろ有料になったらやりたい
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:04▼返信
コレは良い案だ!イーロン有能過ぎるだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:05▼返信
依存性の馬鹿ほど使い続けそうだけどどうなん
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:05▼返信
使ってるメーカーとかはいいかもしれんがそれを見てくれるユーザーが居なくなったら元も子もないだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:06▼返信
>>228
他のツールに移動するだけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:08▼返信
無課金ユーザーを大事にしないとサービスそのものが廃れていくら重課金がいようとサ終する
これソシャゲでも当たり前なんだからSNSでもそういう末路になるってだけ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:13▼返信
>>203
サーバー管理で建てる人間の融通がかなり聞くのでコントロールしやすい
特に5ちゃんねるみたいに分野別に作れるので特定のコミュニティを形成できる
情報コントロールしたい人間にとってはサーバーを建てられることから都合がいいのと、アクセスログ管理ができるのでサイレントに利用者の情報収集が可能
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:14▼返信


   🔥無課金貧乏パヨクの破滅願望🔥 VS. 🔥億万長者実業家イーロン・マスクの野望🔥

              ⚔️⚔️⚔️ FIGHT!! ⚔️⚔️⚔️

233.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:15▼返信
有料より本人確認を徹底すれば、アカ永久凍結してもまた何らかの方法で新規アカウントを作成されて凍結作業をするという無駄な作業がなくなると思うけどな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:15▼返信
正直嬉しいやろ
新しい場所を求めて移住が始まるやろうしな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:15▼返信
今までのペースくらいなら無料で使えそうだな
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:16▼返信
有料化の内容にもよるな
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:16▼返信
今のソシャゲってアカウント連携Twitterがほとんどだろ

完全に有料化することはないと思うわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:17▼返信
>>159
多分困るのはツイ廃だけってオチ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:18▼返信
払ってまでやりたくないよな
困るのは広告収入得てる奴らだけだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:19▼返信
>>237
そういうのはOKで書き込み規制とかじゃないの
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:24▼返信
もしTwitterが完全有料化するなら、アカウントを消して他に移るかな
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:24▼返信
見るのは無料じゃないとツイから情報得たりするから
できなくなると不便だわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:27▼返信
※242
情報発信してる奴らが有料化してもTwitterに残ってたらの話だなそれは
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:29▼返信
mixiのころからSNSは人がいてこそ価値があるものだろw
みんなインスタに行くだけじゃねえかな
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:29▼返信
乞食はサーバー負荷増やすだけだからな
月額3000円程度でいいんじゃないか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:30▼返信
課金してまで嘘松したいか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:31▼返信
はちまも有料化すればいいんじゃね?
3000円にしろとかいう馬鹿が減るでしょw
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:34▼返信
まぁはちまが有料になったら見ないわ
Twitterもそんな感じ
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:38▼返信
月3000円はアホ過ぎw
誰が課金するんだよツイ廃すら引退してネトフリでも見るだろw
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:49▼返信
まあとうせ、月2時間くらいしか使わないけどな。
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:50▼返信

twitter有料化されたら世界のだれかが無料SNS作ると思うよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:50▼返信
荒れそうなネタきたからさっさと記事つくれやバカウヨへちまバイト

BA・5対応ワクチン接種の約5分後に40代の女性死亡 接種との因果関係は不明
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:51▼返信
ほんとうに存在してるの?
その内部に詳しい関係者ってやつ
またテキトーに捏造した架空の人間じゃないの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:52▼返信
民度は確実に良くなるからいいんじゃね?
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:52▼返信
@Two25649109←有料化してもこういうキチガイは金払って誹謗中傷し続けるんだろうなw
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:53▼返信
殆ど使ってないから有料でもええで
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:54▼返信
ミクシー、大きなチャンスだぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:54▼返信
>>251
でもサーバーとかユーザーの管理とか無料で出来ないのは現twitterと同じなんで
利用無料でも収益上げられる仕組みを作れなければ同じ道辿るだろう
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 15:59▼返信
大量に従業員を解雇しておいてかっこ悪いな・・・
金がないなら金がないから集金しますぅーってはっきり言えよこのタコ!!
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:01▼返信
昔のアダルトサイトの動画みたいだ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:03▼返信
元社員はニート化してまとめサイトの※欄の住人と化したりすんのかな
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:07▼返信
仮定の話の月額3000円、一日100円も出せない乞食しかいないのかよ
まあ、アカウント大量に作って工作してる奴らにとっては死活問題かw
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:08▼返信
この嘘松からの卒業
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:10▼返信
イーロンマスクが理解してないのは、世には貧乏人が想像の数千倍いるという事
人いなくなるぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:12▼返信
※262
煽っときゃいいだけのバイトは楽だよな
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:15▼返信
たぶん広告見たら使用時間伸びるやつ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:17▼返信
こういう時にチャンスと日本の企業が使い勝手がいいのを作ってくれれば…
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:17▼返信
少し前にはもちあげてたのに
次の瞬間には貶しまくりか
イーロンマスクの評価変わりすぎ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:22▼返信
>>1
SNSはこうなる運命なんだね。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:24▼返信
>>34
そこまでツイッターの性能いいと思えんが
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:24▼返信
予想通りですな
銭だけの人間はやることがすぐに予想できる
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:25▼返信
>>264
貧乏か以前の話だぞ
独り言をネットに書き込むだけのツール、有料なら月1円でも使わない人は大勢いる
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:29▼返信
まぁつぶやき数が減ったら余計に価値感じないな
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:32▼返信
はちま終了
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:42▼返信
無課金乞食を排除する流れをみんなで止めよう
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:43▼返信
反ワクのデマツイート、ウソ松ツイート、詐欺業者・詐欺コンサルのツイート

が激減してくれるならそれでいいよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:43▼返信
クソリプ減るなら歓迎
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:49▼返信
無料ならやるけど有料ならたとえ1円でもやんないやめろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:50▼返信
はちまも有料化したら?
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:50▼返信
また改悪有料化→サービス終了パターンか

ユーザーはまた代替のアプリ使うだけだしなぁ

281.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:50▼返信
別にええぞ 情報収集にしか使わんしな 
サイト梯子する面倒さはあるが
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:52▼返信
>>278
事実だからしゃーない
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 16:57▼返信
ツイッターまとめサイト運用者に請求したほうがいいね
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 17:01▼返信
他のSNSにいくだけやろ(笑)
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 17:11▼返信
Twitterは体に悪いからな。月30時間にしよう
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 17:12▼返信
やっぱイーロンは有能だな
Twitterに病的に執着してしまってるガイジ共から確実にむしり取れるもんな
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 17:16▼返信
SNS中毒の人にもそれ以外にも良いんじゃね。
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 17:19▼返信
事情に詳しい関係者談ほど信用出来ないものは無い
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 17:22▼返信
ドラX見たいにキッズタイム導入って話かな
それなら使用時間削減になるから構わんのでは?
ただシェアは減るだろうけど仕方ない
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 17:31▼返信
有料化は終了のお知らせに等しい
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 17:31▼返信
中毒者は多いからしばらくはビジネスになるんじゃね?
俺は1円でも課金するきないからやめるけど
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 17:35▼返信
パヨクのデマじゃね?ほんとに有料なら退会するだけ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 17:43▼返信
Twitterにしか居場所がないツイ廃の生態をよく理解しているねw
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 17:44▼返信
多分みんなインスタに移動するよねぇ
さよならツイッター
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 17:47▼返信
普通にオワコンになるな
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 17:52▼返信
やってないし見てないからどうでもいいや
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 18:04▼返信
惰性で使ってる利用者が減ったら企業もキャンペーンなどに利用しなくなるだろうな
まぁでも積極的にTwitterを利用したい人達から集金するってのは筋が通ってる、どこぞのNHKにも見習って欲しいもんだ
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 18:04▼返信
人がゴッソリ減ってメイン収入の広告が完全に消えるだけでは?
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 18:11▼返信
Twitterに依存してるやつ多いから月500円くらいなら使う奴は使うんじゃない?
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 18:13▼返信
ええやん
変な奴消えて民度上がるでしょ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 18:15▼返信
捨て垢作る基地が減るから良いことしかない
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 18:21▼返信
未だにインスタ等に完全移行出来てなく軸がTwitterの奴に移行なんか出来るわけない
匿名性が高いのを好んで好き勝手呟いてるような奴の居場所は
ヤフコメか5chと言った旧態依然の媒体に移行するしかない
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 18:59▼返信
ツイ廃に配慮までしてくれるとかいい金持ちやん
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 19:06▼返信
よっしゃーって思ってる他SNSツールの開発者多そう
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 19:13▼返信
SNSって無料だから流行るツールやろ
なんでもない一般人がいなくなればコア層もいる意味なくなる
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 19:31▼返信
ならやめるだけw
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 19:46▼返信
新たに作るとしても国内限定にしたほうがいいだろうな
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 19:54▼返信
潰すつもりなのかな
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 20:25▼返信
悪用するやつとか気軽に暴言吐いたりするやつとかいるからいいんじゃないとも思う
ツイートできなくなるだけなのか見れなくもなるのかは気になるけど
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 20:29▼返信
すでにイロッターと化した
311.ネロ投稿日:2022年11月09日 21:00▼返信
ん、クソ記事ね

殴り殺す価値しかない人間は見飽きた
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 21:13▼返信
飛ばし記事も大概にしとかないと訴えられるぞ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 22:26▼返信
クビにされた連中がこうやってイーロンマスクの評価を下げて俺達をTwitterに戻せとか助けろってやってるんじゃないの?
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 22:54▼返信
存在するかどうかも怪しい事情通()がTwitter有料化の噂をバラ撒くと同時に
ハフ筆頭に一部ニュースメディアや新聞社が足並み揃えて
「Twitter離れ加速!数十万人がマストドンへ移動!」みたいな記事出してるの草
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 22:57▼返信
無料のSNSしか無いのに有料にしたら他にいくだけだろ
イーロン頭大丈夫か?
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:04▼返信
言い出しっぺは「事情通の関係者」でお察し
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月09日 23:05▼返信
事情通の関係者とやらがクビにされた元社員だったら草
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:52▼返信
工作できなくなった腹いせにデマ拡散してんじゃね?
姑息な活動家らしいわw
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 00:56▼返信
活動家連中にとっては工作できないSNSが主流だと困るんだろ
操作できない都合の悪いSNSを弱らせたいって考えが透けて見える
テロリストの思考だわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 01:29▼返信
🐘マストドンに行くぞう❗
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 05:03▼返信
>事情に詳しい関係者によれば
どこの誰だよ?ハフポスト?
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 07:14▼返信
「仕事」で長時間使う人が対象だろ?
そんな人は雇い主から経費出してもらえばいいじゃないかw
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 09:47▼返信
SNSの強みはユーザー数だから、ユーザー減らすような施策は愚行だぞ
そして1度離れたユーザーは滅多に戻ってこない
mixiのように
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 10:24▼返信
引用を有料にしたらいいんじゃないかな
あ、はちま・・・(冊子)
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 11:01▼返信
1ヶ月1時間みたいな極端なものでなければまあ
Twitterやってるけど1日に30分開けば良い方でしょ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月10日 14:06▼返信
ほんとに来たらやめるよ

直近のコメント数ランキング

traq