Musk discusses putting all of Twitter behind a paywall
記事によると
・事情に詳しい関係者によれば、イーロン・マスク氏は『すべてのユーザーに対し、Twitterを使用するためのサブスクリプション料金を課す』というアイデアについて、会議を行ったという。
・内容は、「誰もが毎月限られた時間だけTwitterを使用できるようにするが、一定時間を過ぎると課金が必要になる」といったもの。
・イーロン・マスク氏らがペイウォールにどれほど真剣に取り組んでいるかは不明としている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・あんだけ広告ばら撒いといて
有料で使えとなw
・有料にすれば更に離れていくな
・潰したいの?
一気に減るぞ
・ついにきたか
mixiの時代が
・たぶん今の日本の利用者の事は一切考えてないと思うし
今後も考えるつもりないと思う
・有料でも使いたいとは思わないな
どんな手を考えてくるのか
・サブスクは抵抗ない人多いからこれはいい案かもな
多分払えば広告なし払わなければ広告ありという形に落ち着くんでないか
・有料ならある程度身元確認できるからね
悪くない
・1ドル位なら…
・現状でもログインしてない奴への閲覧制限かけてるし、
これで有料化になるといよいよ見てくれる人も居なくなって人が離れそうだな
【【策士】イーロン・マスクさん、突然社員を大量解雇にして問題にならんの? → 『ある裏技』で法的問題をクリアしてたと判明! 「CEOとして残酷で完璧」】
【【ド正論】イーロン・マスク氏に「日本経済を活性化するにはどうすれば?」と質問 → 返答があまりに完璧で正しすぎた……】
実際に有料化したら、Twitter離れする人激増するわ


ツイッター連携いろいろしてるのを移さないとな
左翼がハシゴ外されたからブチギレてTwitter離れという風潮生みたくて妄想広めてるだけだぞ
コメントの民度が低すぎる
確かに成功したツールだったけど
また代わりのアプリが出てくる
むしろ嘘つきだらけになりそう
読むのは無料、書くのは有料で
有償化したらこれまでにない未来が見えてくるかもしれない
今絶賛してる人たちがお布施してくれるに違いない
有料ツイートの閲覧ポイントが必要とかなりそう
有料化するなら広告消してね
特にゴキステとガクッチの記事は最悪だ
どうせ表で話せないようなことしか話してないんだし
ここを有料なんかにしたら誰も使わんだろ
もうTwitterに未来は無い
どんどんやれ
見るのも有料だと告知や宣伝効果落ちて企業とかに別の物に移行されそう
そのフォロワーたちが有料でも使いたいかって言うとそうじゃないよな
結果フォロワーもいいねもリツイートも減るわけで、そうなるとフォロワー多く持ってる人は続けたがるのかな
Twitterに変わるほどのSNSがない
関係者によれば~、とか行ったという、とか言ってるのを見ると
トランプを標的にスクラム組んで集中攻撃してたメディアが
次のターゲットをイーロンにしようと目論んでる感じはする
よほどの付加価値がないと他のサービスにうつるだろう
はよ実装してくれ
かといってまた巡回サーフィンに戻るのもしんどいし困ったな
サブスク全盛の時代でそれはない
無料民は一日3ツイートしか出来ませんとかでいい
すぐにやっていいよ
なんかキモくね
おもろそうだなw
もし有料化したら使わなくなるだけの話だと思う
外では今1時間に60分が経過している
TikTokみたいに中国がアップして侵略してくるよ
ウェイボーあたりが来年には話題のsnsとかでTwitterに置き換わってるかもね
これがマジなら余程のツイ廃じゃなきゃ離れるだろうな
広告なしや機能面改善プランが有料ならあんまり環境は変わらなさそうだが
ざんねんだなー
イーロンマスクが購入したんだから、俺達には何も言う権利はないぞ
これはアレかい揚げ足取りをすればいいギャグなのかい?
飛行機で日付変更線を渡ったらとかそういう?
ようつべとかももうエンターテイメントとして成り立ってるからその内、有料になるだろ。
今後クソになる可能性もじゅうぶんあるな
よかおめ
人は人より制限があるものに対して不満を蓄積するものだよ
1日3ツイートなら「今日はあと3回しかかけない」と心に制限がかかるので結果的に祭りやバズると呼ばれる現象が起こらなくなるよ
一般人にはほぼ影響ないみたいな落としどこなら、全然アリだと思う。
そう言うの作る奴らって一々金払わないと思うし
パヨクはマストドンに移住させようとネット記事書かせまくってる模様
閲覧もだったらやらないかなー
1日ツイ何個で有料とかならいいが。自分はほとんど情報収集にROMってるだけだし
独り言書くためのツールに金掛ける価値を見出せないってだけなんだけどね
いや少し改善されたと思わせて価値が上がったら売り逃げすると思うな
私は考えたんです、60分後には何時間経っているのかな、と
ツイ終わりだろ
人減らし有料化は当然の流れ
次は何かな? 掲示板に逆戻りかね
そういう層が消えるのは大歓迎
コメ欄「せやな」
全員いなくなるので民度の問題は解決だな
まあ一定時間無料っていうからツイ廃が減るだけか。
時間がよくわからんけど書き込み回数の方がわかりやすくないか?
そうはならんやろ。
面白さがわからんまま下火になったわ
らしいよw
だけど生ぬるい方法じゃどうにもならんしなぁ。
ツイ廃=無課金=赤字という問題意識はTwitter内外から寄せられる異議申し立てであって
どうした訳か誰もTwitterの運営費という現実から目を背けてきたから、そこは切り込まざるを得ない
近い将来の見通しは暗く、先々を考えると全SNSは先行投資の美名は捨てて実を取るしかないんだ
あれ?
こいつ有能じゃなかったの?
色んな意味で絶対にない
いいぞ、もっとやれ
代わりがない以上は
Facebookの良さを教えてくれ…
永遠に続くものはないし、そろそろ代替わりしてもいいのでは
あいつらどうせ金も落とさんしなwww
殺虫光に集まるしか能がない蛾に自我が芽生えたぞ
善行に感謝だ
ありがとうイーロン・マスク
ヤフコメニートもヤフーに金落としてない
IT人材が絶対的に足りないから限りある人材で防衛線を張るのが急務すぎて・・
一般社員と会議する人には見えん
この期に及んで「したら」wwww
が激減してくれるならそれでいいよ
有料出会系とかにもあるんだろ
Twitterは個人的にはあまりにも言いたい放題な感じだったからなぁ。
信じるヤツおるん?www
しかも世界的にリベラル志向で選り好みしてたという
それがなんか今騒がれてるマストドンでも別のSNSでも構わん
困るのなんて無駄にツイッターのフォロワー数でこじってる連中ぐらいだろ
この流れで「関係者」からの批判要素記事ねぇ…w
そういやどうして任天堂はTwitter広告を下げたんだい?
彼は平和をもたらしただけじゃないか?w
バレたのはパヨ工作では?w
週3時間無料くらいでも余裕やろ。
これ以降は本気で鉈(ナタ)が振り下ろされる
だからどんどんアカウント凍結して欲しい
また出た
3万円札とかどうなったよ、アレもなんかまるで事実のように報道してたけどさ
藁人形論法以下の商法はいい加減やめろ
そしてそいつらを飼ってたやつらも商売や承認欲求できなくなるからいなくなるだろうな
このあたり、解雇されて工作ができなくなったのではなく、社員が全員アカウントロックされたために操作ができなくなっただけ、という話が流れてる
ロックが解除されれば中に残ってる連中が再開するんじゃないか?って推測が流れてる
「イーロンが真剣に考えてるかは定かでない」
www
パヨクのツイッターつぶし記事じゃねーかw
最高すぎる
横だけど今まで有料化散々噂されてきた経緯知ってるとこの情報も半信半疑にしか聞けないよ
記事が本当だったとして検討段階なわけでしょ?
今後何らかの形で有料化はしていくと思うぞ
ディスコもサブスクみたいなことやってるし、ああいう形態になるんじゃないんかね
広告主撤退してるあたり、従業員キルだけじゃ運営費賄いきれないだろ
イーロンも買ったからには次に売るために儲け出したいだろうし
それ。無制限でいつでもどこでもやれてたから脇見運転やクソみたいなフェイクを出し放題だった。
これからは厳選して発信する事になるやろな。ええことやわ
いいねは無料、リツイートは回数に入るとか
ゴミ垢減ったら情報の確度が多少なりともマシになるんじゃねえの。
マストドンは分かりにくいから嫌い
マストドンはこういうとき毎回騒がれるけど覇権にはなれなさそう
ごちゃごちゃした日常つぶやきはストーリーになって人に見せたい写真や人との交流は普通に投稿するだけやからな
書き込みは1日数回まで無料、それ以上は有料っていうのならいいよ
Twitterから離れる人が急増したら新しいSNSを作る人も増えるよ
その中からポストTwitterが生まれる
今はTwitterが強過ぎて新しく作ってもシェアを奪えないって偉い人が言ってた
Googleですら撤退したからね
情報垂れ流すやつが課金で逃げたら情報収集はできなくなるんだよなあ
簡単に代替を探せるようなサービスでも無いんだろ
マスクじゃなくても普通の感覚ならなんとかしなきゃと気が付く。
検討したアイデアの一つだろうけど課金すれば確実にユーザーは激減するからな。
気軽に発信できなくなったら逃げるってことやろそれ
マストドンとかいう変なのに誘導してる奴らは何がしたいんだ?
完全課金制にしたら他に移るだけだろ
Twitter速報のはちま&JIN115ブログ終了
JIN自身も破産寸前
良いことずくめじゃん
NHNテコラス株式会社の傘下のライブドア、ハフポスト、バズフィード、朝日新聞
やっとわかりやすくなったな
閲覧しかして無いから有料になったら見ないだろうな。
代替がないからと言って金を出すかというとどうなんだろ、まあ一定数はいると思うけど
ユーザー減るのは避けようがないし賑わわなくなると課金ユーザーも徐々に減っていきそう
>うん 導入したら即サヨナラだな
読めないのな
インスタは画像や動画がメインだから今のtwitterとはまた違うだろ
マストドンよりは馴染みあるけど代わりになるとは思えんな
導入したら即サヨナラ
この期に及んで「したら」かよ
というから「導入したら」という感覚はおかしくないと思うけどっていうツッコミなんだがな
この情報で確定事項と思い込むのもどうかと
うっかり
横だけどを付け忘れたわ
他のツールに移動するだけ
これソシャゲでも当たり前なんだからSNSでもそういう末路になるってだけ
サーバー管理で建てる人間の融通がかなり聞くのでコントロールしやすい
特に5ちゃんねるみたいに分野別に作れるので特定のコミュニティを形成できる
情報コントロールしたい人間にとってはサーバーを建てられることから都合がいいのと、アクセスログ管理ができるのでサイレントに利用者の情報収集が可能
🔥無課金貧乏パヨクの破滅願望🔥 VS. 🔥億万長者実業家イーロン・マスクの野望🔥
⚔️⚔️⚔️ FIGHT!! ⚔️⚔️⚔️
新しい場所を求めて移住が始まるやろうしな
完全に有料化することはないと思うわ
多分困るのはツイ廃だけってオチ
困るのは広告収入得てる奴らだけだろ
そういうのはOKで書き込み規制とかじゃないの
できなくなると不便だわ
情報発信してる奴らが有料化してもTwitterに残ってたらの話だなそれは
みんなインスタに行くだけじゃねえかな
月額3000円程度でいいんじゃないか?
3000円にしろとかいう馬鹿が減るでしょw
Twitterもそんな感じ
誰が課金するんだよツイ廃すら引退してネトフリでも見るだろw
twitter有料化されたら世界のだれかが無料SNS作ると思うよ
BA・5対応ワクチン接種の約5分後に40代の女性死亡 接種との因果関係は不明
その内部に詳しい関係者ってやつ
またテキトーに捏造した架空の人間じゃないの?
でもサーバーとかユーザーの管理とか無料で出来ないのは現twitterと同じなんで
利用無料でも収益上げられる仕組みを作れなければ同じ道辿るだろう
金がないなら金がないから集金しますぅーってはっきり言えよこのタコ!!
まあ、アカウント大量に作って工作してる奴らにとっては死活問題かw
人いなくなるぞ
煽っときゃいいだけのバイトは楽だよな
次の瞬間には貶しまくりか
イーロンマスクの評価変わりすぎ
SNSはこうなる運命なんだね。
そこまでツイッターの性能いいと思えんが
銭だけの人間はやることがすぐに予想できる
貧乏か以前の話だぞ
独り言をネットに書き込むだけのツール、有料なら月1円でも使わない人は大勢いる
が激減してくれるならそれでいいよ
ユーザーはまた代替のアプリ使うだけだしなぁ
サイト梯子する面倒さはあるが
事実だからしゃーない
Twitterに病的に執着してしまってるガイジ共から確実にむしり取れるもんな
それなら使用時間削減になるから構わんのでは?
ただシェアは減るだろうけど仕方ない
俺は1円でも課金するきないからやめるけど
さよならツイッター
まぁでも積極的にTwitterを利用したい人達から集金するってのは筋が通ってる、どこぞのNHKにも見習って欲しいもんだ
変な奴消えて民度上がるでしょ
匿名性が高いのを好んで好き勝手呟いてるような奴の居場所は
ヤフコメか5chと言った旧態依然の媒体に移行するしかない
なんでもない一般人がいなくなればコア層もいる意味なくなる
ツイートできなくなるだけなのか見れなくもなるのかは気になるけど
殴り殺す価値しかない人間は見飽きた
ハフ筆頭に一部ニュースメディアや新聞社が足並み揃えて
「Twitter離れ加速!数十万人がマストドンへ移動!」みたいな記事出してるの草
イーロン頭大丈夫か?
姑息な活動家らしいわw
操作できない都合の悪いSNSを弱らせたいって考えが透けて見える
テロリストの思考だわ
どこの誰だよ?ハフポスト?
そんな人は雇い主から経費出してもらえばいいじゃないかw
そして1度離れたユーザーは滅多に戻ってこない
mixiのように
あ、はちま・・・(冊子)
Twitterやってるけど1日に30分開けば良い方でしょ