関連記事
【【!?】立憲民主党・枝野幸男氏「総選挙で消費税減税を言ったのは間違いだった。二度と減税は言わない」】
【枝野幸男氏「総選挙で消費税減税を言ったのは間違いだった」発言で立憲民主党内に波紋広がる「無責任」「あり得ない」】
枝野幸男
— あさ (@uyamyar) October 29, 2022
「消費税減税を言ったというのは間違いだったと、強く反省している。
二度と減税は言わない」
動画58分頃〜↓https://t.co/YKIlsb0YfG pic.twitter.com/8YMGh8d0cS
↓
立憲・枝野前代表「消費税減税の主張は間違いだった」発言で党内分裂? 蓮舫氏も反応
記事によると
・立憲民主党・枝野幸男前代表が、昨年10月の衆院選で立憲が消費税率引き下げを公約として訴えたことを「政治的に間違いだったと反省している」と発言したことにネットで批判が殺到している。
・同じ立憲の松原仁衆院議員は朝日の記事を引用した上で「昨年の総選挙で政権を取っていたら今ごろどうするつもりだったのか。理解に苦しむ」と困惑のツイート。
・一方、立憲の塩村あやか参院議員は同じ記事を引用し「私も同じ考え」と枝野氏に賛同。「私は共闘派ですが、少子高齢化の中で綱領である持続可能な社会保障を大切にしているため、消費税の減税を共通政策にするのは否定的です。大変な時代だからこそ、子育て・介護支援に予算を割き、可処分所得を上げる事が消費喚起の面から考えても大切だと思います」とツイート。
・蓮舫参院議員も記事を引用して「増税はしない。同時に。所得税に金融所得課税等の税制を徹底的に見直すことで格差を縮小することが優先事項だと、私は考えます。間違いかどうかはわかりませんが、国の予算、その財源が決定的に不足している事実から目を背けてはいけないと思います」と見解をつぶやいた。
以下、全文を読む
昨年の総選挙で政権を取っていたら今頃どうするつもりだったのか。理解に苦しむ。
— 松原仁(衆議院議員 立憲民主党・東京3区・品川区・大田区・島しょ)まつばら仁 (@matsubarajin731) November 12, 2022
消費減税の訴え「間違いだった」 立憲・枝野氏、公約見直しに言及(朝日新聞デジタル)#Yahooニュースhttps://t.co/fM6AByozgH
私も同じ考え。私は共闘派ですが、少子高齢化の中で綱領である持続可能な社会保障を大切にしているため、消費税の減税を共通政策にするのは否定的です。大変な時代だからこそ、子育て・介護支援に予算を割き、可処分所得を上げる事が消費喚起の面から考えても大切だと思いますhttps://t.co/JVpfWfDfhc
— 塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) (@shiomura) November 13, 2022
そもそも共闘の「目的」は減税だったのか?立憲主義は当然として、そのほかは党が違えば山の登り方は違う。綱領に疑問符がつく共通政策は党として違ったという反省は大切。各々の党が各々の山の登り方で共闘する方が支持者の幅も広がる。手段が目的となるのは良くない。実現するのは政策だと思うのです
— 塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) (@shiomura) November 13, 2022
まさに、これです。税が無くなればパラダイスになる時代背景の訳はない。減税ポピュリズムと闘わないと、野党は潰し合うだけで政権などみえてこない。 https://t.co/LEGnOD2XwR
— 塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) (@shiomura) November 13, 2022
増税はしない。
— 蓮舫💙💛RENHO🇯🇵 (@renho_sha) November 13, 2022
同時に。所得税に金融所得課税等の税制を徹底的に見直すことで格差を縮小することが優先事項だと、私は考えます。
間違いかどうかはわかりませんが、国の予算、その財源が決定的に不足している事実から目を背けてはいけないと思います。
https://t.co/eQ16A4dZPt
この記事への反応
・いっその事、ちゃんと分裂してくれた方が有権者にとっては次の投票先が分かりやすくて良い
・いよいよ立憲民主党が分裂するのか?
・自民より先に立憲の解散が先かな?減税謳わない政党なんかいない方がスッキリする。まだ減税を言ってる維新の方が100歩譲ってマシかも。他の政策は最悪だけど。立憲の減税派は早く脱党を。
・政治家としての信念がないことが1番の間違いと気づいてほしい。 消費税減税は票集めではなく、国民経済を立て直すために必要なことです。
・いつ始まるかと期待している立憲の内ゲバなんですがね、これではまだ内ゲバのきっかけにはなりそうもない気がするな。 まぁ、なんとなくなんですがね。
・立憲民主党の件。党代表や執行部への不満もぐつぐつと煮えたぎってるご様子で、正直「大丈夫か?」という気持ちと「内ゲバしてる場合じゃないでしょ!」という気持ちが半々。
・また分裂しちゃうのかな?何回目だ。
そろそろ立憲民進党つくりますか!


13:30 自民党幹部とミーティング。統一騒動の現状報告を受ける。いつまでも沈静化しないことを叱責する。泣き出したところで説教はやめにし、今後の対応を指示。レスバ要員としてJNSC会員30人を調達。
15:00 日本の信者向けの壺売上の入金を確認。
以上。
週に一度こんな感じで働くだけなんだが、暇すぎるってのも案外辛いわw
支持したるから
自民に寝返ろうとするクソ女だから
今回の騒動に関係なく、
とっとと議員を辞めてくれ。
経済対策は消費税減税は効果あるとあれほど議論されたのに
責任とって飼い慣らしてとおけや ただの顔だけ女やろ サンマちゃん頼んだぜ
他人事なのは立憲民主党だからいつもの事です
仕分け対象でいい
数十億稼いだなら稼いだ分だけ税金払えよと一律20%は辞めるべきだな
それはおかしいでしょ
おまえが気に喰わなくても当人は選挙戦を勝った以上
次の選挙までは議員としての義務がある
次の選挙で投票先を決めれば良いだろ?違うのか?
税金をガッツリ上げて社会保障費を賄うって流れ
少子高齢化だから高齢者優遇の社会保障費上げるのは分かるけど若者に負担がいくとますます子供が出来なくなるよ
わかってんじゃん
共産も増税派になれや
自公・立共の老人党だけが増税を唱えてりゃいい
野党もキッチリ分けてそれぞれ独自の訴えをした方がよっぽどよろしい
何しろ話しあい一つ碌に出来ないのだから
できる奴だけ別の政党に移った方が良い
たくさんいれば強そう
ただ減税しないなら野党の居る意味なんてほぼ無いが
単なる自民党の応援団になる
岸田は減税できない理由があるんだよ
岸田は党内に信頼出来る仲間が居ないからな
↑
何らの具体性も無いバカを騙すための詭弁
結局経済成長して法人税だけで全部の歳出賄うのが理想なんだから
そりゃ盆踊りを踊り狂うようなキチガイですから
こないだもよだ某のお祭りと称する選挙運動を踊り狂ってたよ
・・・あれで無宗教を名乗ってるのもよくわかんねいわw
俺にはカルト宗教にしか見えないね(案の定よだ某は3割すら得票できず大☆敗☆北)
肝心要のどうやって国民の意見を収集するか出来てないのでやっぱり無駄ですけど
なんで日本の野党ってコミュ力が壊滅的に低いんだろう
海外の左翼が羨ましい
【開票結果・確定】新宿区長選挙 令和4年11月13日(日曜)
有効投票 74,109票
1 吉住 健一 52,140 無所属 当(自民、公明推薦)
2 よだ かれん 21,969 無所属 (立民、共産、れいわ、社民支持)
綺麗事を大きな声とデカい主語で気持ちよくなってるカルト集団=立憲民主党。
海外では右翼も左翼も国を思っての主義主張の違いで会って
日本みたいに日本を壊してやろうとか外国に売り渡してやろうとかではないですからね
・・・と言うより視野が狭いだけなんじゃないかな・・・
出羽の守案件でも思うけど、自分の欲望だけで他人を定義したら
どれ程新しい知識を教えても本当に変わらないし話しあいも進まないのよ
あと、人間の嫌な所も見る覚悟が無いとな 国防なんて最たるもの
大切なのは税金を何に使うか。
海外へのバラマキばかりの自民党政権よりは
立憲、共産、れいわ、社民の4党が知恵を絞って使った方がよっぽど有益な使い方が出来るはず
自民は議員定数削減マニュフェスト詐欺してるけど?
減税する気も政権奪う気も全くない連中がポーズだけ増税反対してるのマジで頭弱い
政争ごっこでもしておけ
人々って案外バランス感覚を巧妙に持ってると思うわ
もちろん民主主義も欠陥は多いけど
後で振り返ってみると明らかに独裁政治や寡頭政治より適切な道を歩んでる
こいつら何がしたいんだ
枝野総理 野田副総理 福山官房 長妻幹事長 菅直人政調会長 安住財務 蓮舫外務 辻元国交
原口防衛 海江田経産 有田文科 森ゆう子法務 小川総務 岡田厚労 吉田農水 小沢デジタル
小西復興 石垣地方創生 塩村少子化 石川LGBT 福島環境 山本経済再生 志位国家公安委員長
この内閣で日本がどう変わっていくのかが見てみたかった
コイツれいわ信者感凄いなww
野党の中に政権担える第二政党が出来て来ないと、統一自民の日本弱体化計画は止まらんよ
英語使うのは劣等感丸出しの白豚コンプレックスだからよ
あいつらは白人になりたいのよ
まぁ、それ以前に精神性は人間ですらない
醜悪なヒトモ.ドキだけど(笑)
いやいや、見たくないからwww
議員多すぎ!公務員多すぎ!
無駄な工事計画が多すぎ!
枝野議員派は自民に頭を下げて党員にしてもらうつもりなのだろうか
マジで立憲共産党になっちゃいなよ
どうせ国民民主党にすり寄る奴もいるだろうしこのままのほうが無難なのかね
改めて松原仁以外ゴミなんだと再認識できた立憲
いつも内ゲバしてんじゃん
そもそも社会保障費になんて使われてない
税金が財源だと思ってる時点でもうお察しなんだわ
塩村アホすぎだろ
消費税は可処分所得下げてるんだがw
詳しくは 沢村直樹「民主主義を取り戻す会」 で検索
沢村直樹「民主主義を取り戻す会」 で検索
沢村直樹「民主主義を取り戻す会」 で検索
与党と野党はグルです。実は戦ってません
詳しくは 沢村直樹「民主主義を取り戻す会」 で検索
沢村直樹「民主主義を取り戻す会」 で検索
日本国民は立民の事なんて信用してないので、どうでも良いと思ってるよ
2度と政権も取れないだろうしなw
政治の事は 沢村直樹「民主主義を取り戻す会」 で検索
政治の事は 沢村直樹「民主主義を取り戻す会」 で検索
お前無知にも程があるぞ
もしかしてパヨク?
>消費税の使い道は、年金が12.7兆円、医療が11.9兆円、介護が3.2兆円、子ども・子育て支援が2.6兆円
ちゃんと社会保障に使われてるぞ
枝野側の人間は共産嫌いの泉や野田の事ガチで嫌っとる
市中から集めて経済鈍らせてるだけな税金
名前の通り、日本の消費を抑制する消費税だぞ
GDP伸びない原因だぞ。取るだけ無駄
自民のモラルが低下する一方だもん
国民民主も壺った党首がいるし
分裂と言わず消滅してくれても構わんが
財務省と公明党が日本にとって諸悪の根源
私立高校の授業料実質無償化、コロナによる収入減世帯への奨学のための給付金
介護すくねーな
結局、実際にはどちらも不可能だった事を考えれば、安易に出来もしない公約を掲げる事は
有権者の信用を落とすだけだと当時、政権中枢に居た枝野と蓮舫は身に染みたはずなのにな・・・
そういう共産党や社民党の掲げている馬鹿だけが賛成するような政策は本当に止めて欲しいな
一般会計に合算されてるのに「消費税が社会保障に使われてる」って根拠どこにあんだよ?
特別会計にならなかった時点でそんなもん詭弁なんだよ
人口が減り収入も減り消費も減ってる中で
税金だけ、上がってるのが異常だろうよ
減税撤回が効果的だろうなw
大赤字なのは事実だからなあ。支出の方が多い
イギリスは大型減税でポンド安になってトラス政権が倒れたし
2021年の政府総債務残高(対GDP比)ランキング(対象: G7、7ヶ国)。
1位 日本 262.49
2位 イタリア 150.86。3位 アメリカ 128.13。4位 カナダ 112.85。5位 フランス 112.58。6位 イギリス 95.35。7位 ドイツ 69.64
けど左翼界隈には敵認定されるだろうし、政治をやりたいなら自民党に行けばよい
やった人だから共感出来ない
後数年コストカットが遅れていたら
支持母体の連合(大の共産党嫌い)から愛想尽かされて分裂気味じゃねえかw
>法人税だけで全部の歳出賄うのが理想なんだから
それが出来ている国があったら教えてくださいよ
れいわ信者かな?
外国人の生活保護削ろう
医療保険も取り上げた方が良いな
子供と病人が要らないのなら学校と病院全廃しようぜw
「協調性」という言葉が辞書に無いお隣の国の血がそうさせるんだろうなあ
本来は、乗っ取った奴らが出ていけばスッキリする
なお、分裂しても支持率は上がらない模様
大赤字が事実っていきなりデマかよ
イギリスで減税がダメだったのはインフレだったから
日本はデフレなんだから減税が正解
債務残高が高いのはGDPが上がってないからであって、その指標なんの役にも立たないから
てか、対外純資産国がどうやって赤字になんの?
国債刷ればいいだけだから社会保障削らずに消費税廃止できる
じゃあ、証明してみ?
こちらがかの有名な内ゲバでございます
れいわが言ってるのは『国の借金は問題ない。国債刷ればいいだけ。』
『国の借金は嘘』なんて、どの党も言ってない
高速道路無料化→海外ではロードプライシングと言って排気ガスによる公害低減のために道路の税金のかけ方によって交通量を制限する方策が20年前あたりから一般化しており、無料化というのがすでに時代遅れだった
ガソリン税関連は下げるのはすでに温暖化対策の関係で時代に逆行していて、環境省はガソリン税を撤廃するなら炭素税を導入することを主張
特に炭素税は環境省は20年前に消費税のかわりにいれることを提案しており、消費が拡大すれば税率をあげ消費を抑制する手法を真面目に検討している
したがって車関係の減税=環境税導入という流れになるだけで、実はなにもかわらない
マジでこれ
自民は削減しない分、党で一定額返還してるがな
因みに立憲共産は削減訴えるだけで減らすわけでも一定額返還するわけでもなく何もしてない
減税しないなんて言いきれば、いい気はしない。
自民党と統一協会の闇を暴き出し、法の裁きを受けさせますって政党に入れるわ。
後小沢もいらねーわ
全部国が回収して権力者がぶくぶく肥え太り国民は虐殺される
政党助成金目当ての帰化人寄り合い政治結社
いま増税する必要なんてない
デマンドプルインフレになったら増税すべきだが、その場合でもビルトインスタビライザーが備わっていない欠陥税制の消費税は上げるべきではない
もはや左翼右翼の戦いではない
増税推進のグローバリストと減税推進のナショナリストの戦い
つまり、枝野は売国奴
AV業界潰そうとしてたのに草、その人達はどうやってあげればいいんですかね?www
アメーバかよ
日本はお金配る量が少ないことでの需要不足だから減税すればGDP上がって良くなる日本のインフレ率は高くない
消費税単品で年収300からそれ以上奪えるからな
庶民かは一番とれるから下げたくないのはわかるがだからこそ消費税さげねーなら金は巡らんよ
インフレだったら減税して通貨安になって、デフレだったら減税しても通貨安にならない理由は?
理由をまともに答えられてるやつ見たことないんだが。
でも円安は急激に進むよね。インフレにもなるし
生活は苦しくなる一方
結局、財政や金融じゃなくて
産業政策で、生産性を高くしてパイを増やすしか豊かになる方法は無いって言う小学生でもわかるやり方しか無いんでしょ。
どの政党も財政や金融のズルで、今と同じローテク労働続けて豊かになろうとするバカばっかりなのは何なの?
住宅ローンを超低金利で固定して住宅建設を絶やさないという言い訳で国の金利を固定して
無限に国の借金を増やそうとしてるし今も国の財政均衡をかなぐり捨ててる
誰が消費税として国債を償還してると思ってるんだ日銀黒田死ね
25年に消費税15%を しれっと通した自民はとっとと政権交代してほしい
自動車走行税ってなんやねん!? 物流に税金掛けたら経済が停滞するやろ 自民はアホなの?
ユニクロ社長は円安にブチギレてるけど?
>「経済はひどい。構造的に転換しないとだめ」 ファーストリテイリング会長兼社長の柳井正氏が政府の物価高対策に苦言11ー12(土) 10:00配信
>「小手先のお金を配ることだけ。こんなことでいいんですか」と語気を強めたのは、衣料品店ユニクロを展開するファーストリテイリング(山口県山口市)の柳井正会長兼社長。東京都内での決算会見で、政府の物価高対策に苦言を呈した。
>2022年8月期の連結決算は円安もあり売上高、純利益とも最高になったが、円安は物価高に拍車を掛け、人々の暮らしを直撃している。「(円安の)メリットを感じている人の声が聞こえてこない」と懸念する。
発行国と加盟国の違いだよ、日本は円、アメリカはドル
アメリカはコロナ期間中お金沢山刷ったもんだからインフレが進んだ、けどアメリカは賃金も合わせて民間があげたから格差は大きくなったけど全体じゃ無いがいい方向に言った。日本が本当の意味で潰れるのは需要と供給力がなくなるか、災害か戦争で大打撃受けるかだけだよ、大事なのは先進国GBD国の周りに賃金合わせないとこの枠から外れちまうって事だ、滅びはしないけど、そこが大事、貧乏国になりたく無いだろわざわざ
円安だけならな
だが今回のはドル以外全て安なんだ
そんな党存在しないんだよなあ…
統一の敵だった共産すら統一からお金貰ってんのに
イギリスの顛末はどうやって脳内調整してるんでしょうかw
言葉を自分の都合よく脳内変換して話にならないな
せやろがいとか言うひろゆき如きにボロクソにされた奴信用してるの草
もう跡形もなく消えろよ全員二度と政治の世界に関わるな。
それができない、しないのはなぜだか分かるかな?w
それで事足りるんだったら、旧民主党政権の時に財政健全化してるンだわ・・・