Twitterより
セブンイレブンが販売している
『紅しゃけおにぎり』などの
値段があまりにも高いと話題に
ついに、通常のもので税込178円と170円台に突入したセブンイレブンのおにぎり。 pic.twitter.com/bFjTIZJJED
— ふくしまアニメ&テレビ情報局 (@Fukushima_AniTV) November 19, 2022
セブンのしゃけおにぎり
— ヌロめン(ヌロ競馬) (@nurokeiba) November 19, 2022
178円...
おにぎり100円セールが懐かしいですね
インフレ手当てくれー#インフレ#セブンイレブン#値上げ pic.twitter.com/FMSrNs0aDp
最近コンビニでインフレを実感することが増えた
— のろた (@nagisa_yui) November 20, 2022
セブンのしゃけおにぎり178円、昔から中身スカスカの唐揚げ棒180円
長年コンビニ生活してるのに、さすがにもったいなく感じるレベル#セブンイレブン #コンビニ生活 pic.twitter.com/29vy2n14GZ
今っておにぎり178円もするんか、、、 pic.twitter.com/fRNp67CeEt
— フレンディ (@blood8342) November 15, 2022
セブン行ったけど、鮭おにぎり178円高くない?
— メルカリガ〇〇 (@asdadhd1235) November 14, 2022
コンビニのしゃけおにぎり178円でびっくりした。
— まゆっこR︎3人目15m前十字靭帯再建手術done (@3y4m2) November 17, 2022
120円くらいかと思ってた😭
一番安い『北海道産昆布』は税込み118円で
次に『熟成旨味仕立て紀州南高梅』と『白加賀梅 (群馬県産梅使用)』が
税込み124円、『ツナマヨ』が税込み140円となっている
同じ商品でファミリーマートの『紅しゃけ』は
税込み165円となっている
この記事への反応
・なんだこれ!??
・もう二度とおにぎり百円セールはやらないんだろうな
・普通の奴っぽいけど今こんなに上がってんのか
・ちょっと前まで120円くらいだと思ったけどこんなに上がったのか…
・マジ?
でも驚くってことは久しくコンビニを利用してないってことだなぁー
・輸入品の値上がりは仕方がないが、国産の米と海苔だからな。
便乗値上げ
・海苔しっとりの嫁が握った明太子のおむすびが俺の至高の朝メシ
こんなもんにそんな金かけるなら少しは手間暇食にかけろ
半値だぞ
・おにぎりも高級品へw
・許されない値段
・おにぎりリニューアル!さらに値上げして小さくなりました!
【【衝撃画像】セブンイレブンさん、ついに頭がおかしくなりすぎてとんでもない「おにぎり」を生み出してしまうwwwww】
【【悲報】ニューヨークのおにぎり、物価高でとんでもない価格になってしまう】
178円はなかなかお高い…


低所得者は業務スーパーにいけ
夜10時過ぎや朝9時前に買い物することないし
弁当でも700円超えは当たり前
あの味でたかいわー
めんどくさくね?
俺は毎食ウーバーイーツで経済回してやってるわ
惣菜も良いのがあるし
貧乏人がコンビニなんて行くなよ
大人しくスーパー行ってろ
便利さと価格が高いのをトレードオフしてるんだから
コンビニで買うなら丸型のやつだろ
コンビニは安く済ませる場所じゃない
自炊しろ
(49円x3 + 賞味期限が近い割引おにぎりx1)
それが嫌で多少割高でもさっさと済ませたい奴が買う場所だからな
スーパーのやつは味がまずい
100円の価値もない
米も値上がりしてるし包材やエネルギー系みんな上がってるから便乗じゃねーよ
そもそもコンビニで買うこと自体が愚か
俺はコンビニ限定品で欲しいものがあるとき以外は買わない
スーパーのが不味くてコンビニが美味いっていうならまあ幸せでいいんじゃね
スーパーので我慢しとけ貧乏人
コンビニは被害者
知らんけど
昔は幕の内弁当みたいなコストかかってそうなやつが税込み600円で買えてたのに、今はごはん+メイン惣菜が一つ乗ってるオーソドックスタイプのやつが700円するんだぜ
自炊は貧乏飯じゃないと高くつくね
これな
マジ具が少ない
スーパーも円高時代の契約が終わったら
順次値上げに入るけど大丈夫?
つうか没落が数字で出ているのに
まだ現実を見れない人が居るんだね
安w
ピザデニッシュとたっぷりコーンパンが最高
サラダとドリンク付けると1000円くらい行くし普通に定食屋行くわ
まあ当たり前なんだけど
全然食わないから知らんかった
この三角形の安っぽい底辺おにぎり、こんなに値上がってたの??????????????
悪夢の自民党政権&アベノミクスによる地獄の円安が収まってきたから、値上げが止まればいいが・・
ごはんおかわり無料の生姜焼き定食500円が800円に値上げして、ごはんおかわりの場合は一杯200円の追加料金だしな
米粒の数もどんどん減らしてるんだぞwwww
貧乏人ほど コンビニ行く
いい加減にしろセブンイレブン👿
手間を買っているので。
それかスーパーが安定
それな
600円以上する弁当がごはん+主菜+ちょっぴり副菜しかなくてビックリしたわ
無職が自炊しろとうるさいが、テレワークでもしてなきゃサラリーマンが帰る頃には総菜コーナーとか全滅してるよね
近海に上手くて安い魚がいくらでもいるのに
シャケとマグロばっかり食べる日本人
会社のビルに来てる弁当屋も
ワンコインランチって旗たってるのに
550円から650円位になってたわ
遂に値上げしちゃってたわ
悲しい
年末はカニやカズノコも値上がりしそうだね
仕事帰りにに弁当しか買わないと思ってる無職がいて笑える
ミニストップが基本100円+税だな。それなりに旨い
スーパーならまだまだ安いのあるから御用達のとこでも見つけろ
スーパーの弁当派です
惣菜買うのを自炊だと思ってるバカwwwwwwwwwwwwww
元々割高でお買い得品買う所じゃ無いぞ
スーパーの商品が値上がりしたってのなら分かるけど
具材好きなの詰められるし不格好でいいしな
>ミニストップ値上げ
mjd?いつのまに…
>ミニストップ値上げ
mjd?いつのまに…
アホくせえ🤣
いつから今まで気にしてないと思った?
米炊いたら自炊だろ?
1から作らなきゃ自炊とは認めない!ってか?
冷食使ってる主婦に発狂してるおじさんかな?
お前は当然コメも稲から育ててるんだろうけど、リーマンにそんなヒマあるわけねえだろ
アホなのか?
大量出店して安いスーパーや弁当屋やその消費者を妨害するのを目的としてるから会社も働いてる奴もクズばかりだし
ドンキ行けば同じおにぎりが80円(18時以降なら50円)だぜ
人件費を上げるための値上げではない
人件費を上げるとおにぎり1個200円は超えるよね
どうせ買うんだろ、おまえらってか。
足元見過ぎだろ。
普通に1000円超えてくるし
すっかり通わなくなった
スーパーの見切り品乞食してろよ
あードンキのオニギリはやめとけ
海苔の形した黒い何かが異常な味するし噛みきれない
安くするために限界まで品質下げましたって心意気が伝わった
わいは1700円ぐらいするけどデリバリーで頼んでるわ
高すぎるけど、デリバリーの選択肢無いんだよな
そやな
ラーメン屋ってのは原価2割で設定してるんだぜ
つまり1000円なら250円以下の原価で商売してるわけで
物価上昇いうても多少の企業努力でどうとでもなる業態。
それを物価高言い訳に即値上げってのは単にがめついだけ。
そもそも
お前らのとこも中小は大体そうだろ?
ラーメンというか麺類のデリバリーは焼きそば以外止めとけ
クッソ固かったり味が馴染んでなかったりで普通に不味いのが殆ど
美味かったら勿論それでも問題ない
昔より100円高くなってる
コンビニで買うやついなくなったら、コンビニ無くなるしありがたいやろ
むしろコンビニの方がゴールデンタイム逃すと棚スカスカのイメージあるわ
スーパーの方が帰りでも値引き価格の上に惣菜そこそこある
まあ休みに買い物行って10食分くらいまとめて味付け下ごしらえ済ませて冷凍しとくのが一番だけど
昔は300円代だったぞ
すまんな
スーパーあったらそっちの方が便利に決まってるやん
説明しろ
日本の場合、むしろ上げようとしてるからな
円安
まともな人間がこんなとこにいるわけないだろ
リーマンにはつれえわ
ネトウヨ「円高は悪!!アベノミクスによるハイパー円安で日本は儲かってる!!物価の値上げ最高!!」
とか散々言ってたのに、↑この無職のネトウヨたちはどこいったんだろうな
まずお前が努力して収入増やせや無能
自分でまともじゃないって理解してて草
198円とか298円という狂気の値段で買えるぞ
いい加減に規制しろよ
その原価って人件費とか電気代とか水道代とかガス代とか家賃とかも考慮した数字?
じゃあいっそ生活保護は全部カットしよう
カップラーメンすらバカ高いし
量減らすのやめろ
話題になる何年も前から少しづつ量は減らしてたぞ。俺はもう何年もセブンで買い物はしてない。大概近くに他のコンビニあるし
企業批判すると収入増やせとか言ってくるこどおじニートいるけど無視した方がええで
本当にそうなら日本はこんな状態になってない
一体どこまで上がるんだろうな。
来年の今頃はおにぎり1個200円が普通だったりして。
チェーン店の中でも吉野家は意地でもそれを続けてるな
便乗値上げでしかねーよ
量を減らさずに値段を上げて対応してるのは分かるけど、なんでこんなに味がクソ不味くなってんだよ
ガチで美味いの1つも無いぞw
カップラーメンなんて安い店で安い時に買いだめしなよ
気が早いが来年の春闘で企業の姿勢が理解できるだろう
そこで君らも賃金はほとんど上がらないことが理解できるはずなのでね
政権もガタガタでパトロンの大企業に物が言える状態じゃない
(てか安倍政権以降も賃金は下げ止まり状態だから上がる土壌なんてそもそも存在しない)
1時間働けば4個買えるじゃんwwwww
1時間働いて4個www
スーパー行ったら負けかと思ってる
貧民にはなりたくない
いつも100円だったのが150円くらいになってんぞ
いや
買わないから
個人消費が死んでる
またGDP-転落やぞ
チャーハンもパスタも300円以下が多い
おもろい
コンビニはスーパーが閉まってる時間とか緊急の場合しか使って無いわ
すんません
俺です
てか、セブンのおにぎり食うとブリブリ太るからイラネw
具がないのバレるから無理やぞ
コンビニの格式上がってて草
すげえ時代だ
だめでしたね
ぶっちゃけ仮に150万増えても151万以上取られているようなもんだし
今の状態は
170円も出しておにぎり買うとかお前ら金持ちだな
俺はスーパーで買うわ
そやね
わいが気に入らないのは270円とかするいいおにぎり買っても全然具が入ってないこと
マジで腹立つ
100円ローソンもドリンク、パン100円じゃないし100均も大変じゃないの
わぁーかっこいい
バイトくん今日は何時から?
金に余裕があるならそれでもいいけどお前ごときが経済回したところでなんの意味もないしそもそも経済を回す意味もないよ
ゴキの貧困率
のり弁当なんて298円で頭おかしいボリュームだったのに…
それで解決や
それで買わないから年々廃棄量増えてんだけど、働いた事はおろか中学校以来外出た事ない奴には分かんねーわな
特に同情する気持ちもないし、仮にコンビニでおにぎりとか買うならセブンイレブンは選ばない
行くのに100キロ近くも距離あるから無理
値上げすればまた文句を言われる
中身減って値上げしてたらやべえけどな、ハハ…
値段もクオリティも違うからいかにセブンがクソなのかよく解るぞ
笑えないわ…物価と賃金のバランスが完全に崩壊してるじゃん
恐ろしい事にコンビニに限らず、値上がりは今後も続くかもしれないという事なんだよね
便乗値上げ
200円でも安いぐらい
こういうのを高い高い言っている連中には
一からコメを育てる体験をさせたほうがいい
苦労を知らなさすぎる
豊漁だけど日本人が食べる分はない!
お前ら今まで何考えて生きてきたんだ
笑えないのは物価上昇は主に糞ロシアのせいなのに国ガー政治ガーって言ってるアホ共だな
その理論で言ったらおにぎり一個2000円とかしそう
で売れすぎたのか近所で一時見なくなって再登場した時にはスッカスッカになってた
固定ファンが着くと品質や量や形を変えて値上げするイメージ
極端なやつだな
米買って自分でにぎるって考えすら出来ないのか
極端なやつだな
米買って自分でにぎるって考えすら出来ないのか
いやそこ出してくるのはおかしいやろ
米とシャケのスーパーの価格考えろやw
自分でご飯炊いて味付けして、シャケ焼いて握ってっていう手間と比べるもんやんコンビニ価格って
その理屈で言ったら木材で作った商品は自分1人で木を切って乾燥させるために移動させてってめちゃくちゃ大変だから一桁以上値段を上げなきゃ釣り合わないよなw
この手のバカってマジで馬鹿なんだろうな その理屈が通用するなら電気代水道代全部何百万も払うべきだろ?w
たらこもタッケー
こういうのって実は文句を言ってる層はまだ良い方で、一番手痛いのは静かに去って行く人たちなんだけどな…
行かなければいいだけ
通常の経済成長に伴うインフレは収入の上昇と物価の高騰はセットだからこんなことで批判は出ない、問題なのは日本の場合、経済成長ではなく円安による物価の上昇の為、収入が伴わないことだよな
世間的には大昔
コンビニが高いのは皆気付いてるんじゃない?
手軽さ<価格になり始めたので騒いでるだけで。
以前は季節に1回はやってた勢いだったのに
他の方が不味いだろ
家では作れない味
高い生活水準を下がらないなと同じで今までコンビニを利用するのが普通だった人たちにとってコンビニが高い生活水準になってしまったから気軽にやめられないんだろうよ
それはない
シャケ以外も全体的に上がってるから関係なさそう
安いのだとパリパリしない
嘘だろオイ…クソガキの財布じゃ買えねぇだろ
株主なのか従業員なのか、ステマなのか
枝野に言えよ
今年は鮭の最大の漁獲量を誇る北海道が豊漁だって話なのにな
値段も上げて量が減って体に優しくなって
新登場♪
今までもセブンはいつもやってるよね
それを何十個もガンガン買う奴らがこの程度の値段何て気にしないだろ
今に当てはめると殆ど対象外か…
200円はすぐ来そう
1ドル100円になっても物価は高いまま
選択の自由を奪われる呪いでもかかっとんのけ
大人しくスーパーに買い出し行っとけや
そいつらはそうだろ
そんなもんあんのか
見たことねぇわ
コンビニならイキれる小金持ち
鮭おにぎりなんか100円以下で売ってねえか
一番うまいやろ
値上がりしすぎだろ
>政権交代
リベラル岸田じゃ仕方ないか。しかも親北だし。
岸田は、数少ない【日朝国交正常化】推進議員連盟の一人。しかも顧問。
もう梅よりオカカの時代か
激安スーパーやん
わいのところは150円するな
大人なのにどれだけケチなんだよ
コンビニで買わない生活スタイルをすればかなり削減になる
今までが我慢させすぎたんだよ
外国人の生活保護や政治活動の自由は、日本国憲法では保障されていないからね。
近所のスーパーの鮭おにぎりは68円だわ
夕方行ったらさらに20円引きされとる
お金持ちだけが利用しなさい
「インフレ」ってやつよ。
よかったよかった
インフレは景気が良い証拠\(^o^)/
よし!ならもっと税金上げられるな!
コンビニは値段も見ずに物を買うバカの為に存在してるものだから
最低賃金が時給1000円だとして、自炊に30分かけたら、材料費+500円のコストがかかることと同じだけどね。
コンビニ自体、自分の時間をカネで買う人向けの商売だし、貧乏人はお呼びでないはずなんだが。
だから消費税の増税が検討されてますよっと♪
なんか怖いけどw
飲食店もそうだよな
高いと思ったら行くのをやめた方がいい
それで潰れるなら経営努力が足りないだけだ
スタグフレーション
何作ってる?
やっぱ麺類か?
そんなたけぇスーパーがあんのか
鮭ツナマヨとかは80円とかで売ってたなぁ
フレッセイってスーパー
まあ最近は行ってねえから値上がりしたかも
スタグフレーションはインフレです。
うげぇ🤮
ああ、そういうのはいいから
好景気のインフレの景気部分が逆の定義だって教科書で習ったろ?
今の日本って好景気じゃん
へぇ
???
おにぎり1個が178円で売れるってのは好景気な証拠だよ笑笑
おにぎり1個が178円で売れるってのは好景気な証拠だよ笑笑
返しが秀逸だな
相手の脳を予想して へぇ くらいに相手するのがベストと判断したかww
物価だけが上がる
資産所得倍増まだです・・・か・・・?
(ゲッソリ)
転職したら収入増えたんだが?
金が欲しくて無意味な残業してるやつに限ってコンビニプリンだのおにぎりだの食ってるよな
日本人の平均年収300万円まで低下、コンビニのおにぎりは1個800円まで高騰
になってそう....
具体的に書いてくれ
転職したら増えるなら誰でもやってるわ
おにぎり1個800円で買ってくれるとか、おにぎり売る商売儲かりそうw
景気良すぎwww
値下がりはしないから円安が止まっても高止まりだろうな
むしろ価格が下がるというのはデフレということになるからどっちも最悪
いつも変化は外国頼りでイーロンマスクが今回の黒船ペリー役かな
コンビニも競争激しくて高級路線になりつつあるから安さは期待できないよ
お前の賃金おにぎり4個分の時給www
うーん、実際景気良いじゃん?
専業主婦は時給計算で○○みたいな事言ってて草
プライベートな時間ぐらい好きにせてあげなよ
おにぎりって別に店選んで買うようなもんでもなくね?
近くにコンビニあるから小腹空いたし買っとくかって感じやん
購入するのに抵抗感を覚えること自体が日本の不況を感じる
ハイレバFXは論外だけど、積み立てNISAや個人年金くらいはやってないと将来的にはかなりキツくなるね。
預金金利は年0.001%にたいして、食品の物価だけでも年2割くらい上がり続けてるから、預金してるだけ
だと手持ち資金の価値が相対的にどんどん下がってるし。
物価上がってるのに給料は大して上がってないだろ実感として
まあ業種によるけど
インフレ率80%てスゴイよな・・・
貯金が使わずして約44%減ったことと同じインパクトか・・・
有料でも宅配不可とかアホか。
そんなに店舗に足運ばせたいか。
必ずしもそうでもないから商品開発に力入れるんじゃないの
スーパーのおにぎりと比べたらわかるけどコンビニのが明らかに美味いよ
んで俺別に経済がどうとか言う気はないから、高いと思うなら安いとこで買うか家から持ってこいと
それは間違い
正解は如何に客を騙すかそして如何に便乗値上げするかのW戦略
円安にしたいなら日銀の懸念表明とかせずに政府としてどんどん円安歓迎します!って表明してくれよ
日本経済の実力からすると、まだまだ「円高」でしょ。
まぁこんなんでも将来的に消費税20~30%にするつもりらしいからなぁ。
20年後あたりの日本では、低所得層は食料買えず、毎日のように餓死者出るニュースが当たり前にようになるかも。
だからそれを政府の経済戦略としてもっと積極的に円安にしますって表明してくれってこと
日本ハジマッタ\(^o^)/
値段は高い、そして品質も悪いの悪循環
それでも売れる景気の良さ
値段気にすんならスーパー行けよ
論点ズレてますよ
値段がこんなに上がったって話だから
まるちゃんの焼きそば3パック入り買えるぞ
最近のふりかけ美味いよな
読解力もない底辺なんだよ
文章からすでに偏差値の低さが漂ってるのが笑える
おまえも極貧仲間?丸美屋のフリカケが値上がりして210円だぞ!もうフリカケでさえ贅沢にフリカケできないよ。。。。
あのなー年中引きこもってる無職なら良いけど外出て働いてる社会人は腹減ったら近場のコンビニで買うそれだけの話
時給が1000円の人でも10分かけて自炊したら材料費にプラスして約167円の原価がかかってることと同じだから、自炊は損。
byママに毎日飯作ってもらうこどおじ
むしろ弁当類の500円以上のやつのほうが手間抜きにしても高いからまず買わないね
そのクソ文章に1分かけてコメントしてるとしたらプラスして16円の人件費がかかってることと同じだからはちまやめなよ
原価がかかってることと同じ(キリッ
でも実際かかってませんよね笑笑
機会原価がかかってますよ
おにぎりがないと客が来ないと嘆くオーナーが要望するから作ってるのに過ぎない
不味い高い少ないセブンおにぎりに必死になる客が居て成り立つ商売なのだ
何が入ってるんだよセブンおにぎり・・・?
それ
相当小さくなったんだな
まだ買い続けるバカがいるのにも驚きだが
具なんてちょっとしか入ってないし高いだろ
ここ5年セブンに行ってないから今は知らん
セブンはもとからイメージ最悪だからこれ以上下がってもどうせ行かないけど
日本企業は円高になっても価格安くせんし量も増やさんぞ。たまーに増量中で誤魔化すだけ。
具入りでこの糖質量ってことは100グラムも使ってないぞ
茶碗に軽く入れた量ですら150グラムくらいあるのに
どれだけ米少ないのこのおにぎり
美味しくなって新登場
下手したら、国産の鮭で作った方が安くなったりして
騒いでる奴利用しないから知らんだけで1割なら妥当だろ
圧倒的楽だから結局はサービス料含みよ
ほっともっと のり弁360円
うーんこの
最近まで税抜140円なんだから25円の値上げや
計算できないニキなのか利用してないからしらんのか
こんなドヤ顔で語って間違えるの恥ずかしすぎて草
話題になってないし話題になって欲しいという語尾を濁らせて恣意的な誘導タイトル
でまだいくらか納得できるけど
こんな異常な値上げしてんのセブンだけだからな
なんなら定食屋とかご飯おかわりできるとこも多いし
おにぎり全般こんな値段だから鮭の問題じゃない
西側に居るからなのかのりは味のりなのに薄味でご飯はぼそぼそで味しないしで不味いのに値段まで上がると買う価値が無いわ
このまま後進国まで一直線
値上げしたらやっぱり怒るんやなw
もとよりコスパがいいとは思っていないがここ数年の間に輪をかけて悪くなってるわ
ツナマヨも高くなってるぞw
ぶーちゃんはママのゴハンたべててね🤗
買う奴は買っちゃうもんなぁ。
ご飯ですよは無理ですか…?
不味いのに金出すのは違うやろ。
役員も韓国人が多いし
悲しい
ラ・ムーだと70円でそこから半額シールはってもらって35円狙いでいつも行ってる
最近買うこともなくなったけど、ツナマヨも結構上がってるんでしょ?
だが、サイズを小さくしたり変な擬装するのはやめろ。それは企業努力ではない!
セブンは日本の恥
今までが安すぎたんだよ
100歩譲って量が少なくなるのはいいが
量が多く見せる偽装はするな
いつも大人気で常に売り切れレベルなら偽装なんかしないわ。
何でもいつでも欲しい、それも切らすなって客の要望でやってるのがコンビニ。そんなことしたら毎日山のような廃棄が出てるやろ?1個でも廃棄減らして多く買ってもらうために偽装やってんねん。別に単純な利益目的ちゃうわ。安く安全で常に新しい商品でってなったらもう無理や。客騙して買わせる以外方法無い。
売上上がってるんだから、
やってることは正解なんだろうな
コンビニとかスーパー(一部の商品)は米炊くときに油入れてるらしいね〜
米同士がくっつかずべちゃってならない為とかなんとか…
普段ATMしか使わないしたまにトイレ借りる位だけど、宅急便郵便、チケット取り扱いとか自動車税支払いとか切手販売とか色んな事に対応してくれてる上に24時間営業ってのを考えると高くても仕方ないのかもなーとも思う。