Microsoft merger is the only chance for Activision games to come to subscription
記事によると
・Microsoftが英国の規制当局に提出した111ページに及ぶ回答書の中で、サブスクリプションに対するActivisionの考えについて、かなり興味深い内容があった。
・内容によると、Activisionは合併が承認されなかった場合、大作のメインラインゲームをサブスクリプションサービスに移行させる予定はないとのこと。
・アクティビジョンがソニーと交わした既存の契約によれば、ActivisionはソニーとPlayStationに独占コンテンツを提供する複数年の大きなマーケティングおよびライセンス契約を結んでいた。
・その契約の一部には、ActivisionがゲームパスでCall of Dutyをリリースできないことが規定されていた。
・マイクロソフトのCMAに対する最近の声明によると、ActivisionはとにかくCall of Duty(あるいはその大作ゲーム)をGame Passにリリースする予定はなかったという。
・回答書には、「アクティビジョンはマルチゲームサブスクリプションサービスに新しいコンテンツを公開したことはなく、今後も公開するつもりはない.。本合併がなければ、アクティビジョンのコンテンツはマルチゲーム配信サービスでは利用できない。したがって、本合併は、いかなる場合であっても、競争条件を悪化させるものではない」などと書かれていた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・それがいいんじゃね
入ってなくても最新作糞売れてるようだし
・金大量に積まれなきゃ入る意味ないわな
・入る意味ないもんな
・つーか失敗した場合ってAB自体が無くならんの?
・はっきり言ってこの業界売上以外どうでもいい数値としか見られてないからサブスク入りはIP死を意味する
・失敗する前提みたいな話し方で草
・そりゃ今聞かれたらそう答えるしかないだろ
アホなん?
・失敗したらただのセクハラ企業に逆戻りやね
・サードの立場のままならCoDをサブスクで安売りする意味ないからな
・売れてるのになんで身売りしたんや
【アクティビジョン執行副社長「買収が悪影響を及ぼすという指摘は馬鹿げてる」「取引を守るために戦うことも辞さない」】
【MSのアクティビジョン買収計画、欧州委員会職員が「私のプレステでCoDが遊べるように取り組んでいる」と発言 → 海外で炎上】
実際売れ続けているゲームだしね
なら、なんで買収されようとしてるんだ?と思う部分はあるかもしれないけど…
なら、なんで買収されようとしてるんだ?と思う部分はあるかもしれないけど…


独占されたらそれもできなくなるんでしょ?
元々買う人はサブスクなんかになくても買うだろ
もしくは発売から一年後とか
サブスクなんて長期的に見たら業界にとってメリットないだろ
そんなの当たり前の事なんだけどな
AB 「契約なんか無くても元からCODをゲーパスに出す気なんてなかった」
Switchを万能薬みたいに思ってないか?
あれは下位互換であって上位互換じゃないしスペックはPS3相当だ古すぎる
ゲームは常に高みを目指せ
新作をサブスクでだしたら売り上げ下がるじゃん
AB上層部 「うっぱらって私腹を肥やす算段があああああああああああああああああああああ!!!」
でも逆にそれぐらい金払いよくなきゃ、CoDなんてビッグタイトルは知名度向上みたいな釣り餌で買い叩きできないし、十分な見返りがなきゃゲーム業界が衰退する
ショック受けるのは100円乞食だけだろうに
「ゲーパス入りを防ぐなんて卑劣なりソニー! ユーザーはMSの味方をするぞ!」
っていう展開でも目論んでるんだろうか
買収されてもゲームパスはやらねーからってくっころ騎士みたいな調子で言うな
いいも何もそんな事したら間違いなくスペゴリ化するからしなくていいわ、現に普通に出して売れてるんだから今まで通りでいいんでないの
それも100円会員とかやってたら無理か
この一連の件でMSABの味方してる所無いんじゃないか?
CoDへの入り口ならF2PのWZあるし
どんだけ糞な妨害してんのよ潰れかけで苦しんでる企業に対して
この規模の会社を買収してくれるのはMSしか見つけられてないんだろうし
BF並みに失敗してたら案外スムースにいったかも
あれのせいですっかり箱ユーザーが乞食に成り下がったし
セールでしか買わないsteamユーザーと同レベルか下手すりゃそれ以下だよもう
元とるのが難しい大型タイトルまでサブスク入るのがおかしいんだわ
サブスクのほうが人口は増えるかもしれないがPSだと既に十分に居るからなぁ
本来稼げるからって理由だと思うんだけど今まで黒字化したことないんだろ?
儲かるかわかんないけど取りあえず突っ込むのがMSって企業じゃん
アメリカでPSが売れてるのが許せなかったからPS潰すために箱事業やりだした
今作出る前から買収止まってたよ
つまり買収されたらゲロパス独占になるんだからやっぱり買収はダメってことだわなw
なのにABは買収して欲しがってて矛盾してんだよ
ABもMSと同じでアホだな
1番CODに金使ってるのはPSユーザーなのに?
ゲームはWindowsとの親和性が高いから力を入れるのもわかる
Windowsは業務用では好調でもコンシューマ用途ではスマホに乗っ取られて利用時間が大きく落ち込んでるし
フリプくらいでいい。
それこそ独禁法に引っ掻かつ案件なんよ
IEのゴダゴダで積極的にそういう事はできなかった時期だろ、ゲーム業界参戦した時は
人口増えないと話にならないし
ゲーパスに入る気すらないならMSが買収したからってゲーマーに一つも利益ないじゃん
百害あって一理もない
携帯音楽プレーヤー→失敗
スマホタブレット→失敗
ゲーム事業→赤字地獄だけどソニー憎しで継続
しかも全て後発
こんなんでSteamみたいなのを誰よりも先にとか無理
タグ操作で機能停止にはしてないのでへんなこうこくやめへんね火
どこかの新作買えないユーザー層とは違ってPSユーザーはちゃんと買うし
買収成功 → PSユーザーがCoD出来るか分からなくなり、箱ユーザーも現状と何一つ変わらない
結論 失敗でいい
マイクロソフトが見苦しすぎて見てらんない
フリプだって配信されたソフト遊んだ事無いしな、
基本新作だけで時間潰せてるんだから何となくの
お得感だけのサービスなんだよなぁ、
フリプ無しで値下げした方が良いって人結構居るだろ。
失敗したほうが主権そのまま違約金だけウマーって構図なんよなぁ
そもそも今の条件ならMSにだってメリット無いからな、
ソニー向けの牽制位しか意味を見いだせない。
WiiU版コールオブデューティゴースト売り上げ2,508本
↑
この悲劇を繰り返さない為にも〜
「調子悪くなったから買収」ってのは、外国企業にスキャンダルを仕掛けて株価を落とす
というときだな
日本企業を買収するときは必ずスキャンダルが出てくるのはそのせい
MSは買収失敗してもおそらく新しいソフト開発への投資より別のゲーム会社の買収に走ると思うで
でもまだ買収されたがってるし
いや~、元からあたおかでしょ
社員にはそれ伝わってるだろうし、モチベーション駄々下がりだろうな
セクハラ問題で内部崩壊してるにしては言い過ぎな気がするけども
口だけ出す出す言いながら一向に応じようとしないMSとかなり温度差が生まれているそうだ
ゲームなんかどうでもいいからバカンス行きたいだけ
フルプライスで売れるゲームをわざわざサブスクで出すバカいねーよ
株主の過半数は買収支持だし
買ってくれないと困るのもアクティだけどな
現状、株価が下がり続けててMSへの苛立ちが凄いらしいけどな株主も
そりゃMS内部だって意思統一されてないのが
アップル、エピックゲームズの裁判で暴露されているからね
うん、だから買収早く終わらせるためにこう言ってるんだろ?
まぁ競技系ゲームはPCでやること多いからゲーパスに入ってくれた方が楽ではある
それは買収期待で上がった株価だろ
じゃあMSが辞めるわって言ったらもっと下がって株主はもっと損する
「本合併がなければ~マルチゲーム配信サービスでは利用できない」
これはわかるが、これがなんで
「本合併は~競争条件を悪化させるものではない」という主張になるんだ?
それで「えー買収されないとサブスク入りしてくれないの?じゃあ買収して!」とはならんやろ
あの時はたまごっちで一気に持ち直したバンダイがセガの傘下になるの渋りだしたんだよな…
最近CoDも売れとるし、PS市場はやはりバカでかい
ABも一人でやっていったほうが得だと思い始めてるんじゃないの?
MSに買収されて良かったスタジオがほとんど無いってのが問題よ
その主張はサブスクでデイワンやったソフトがクソゲーである統計出さな無理やろw
Strayみたいな知名度が足りないインディーとかはメリットが大きいけど
自己レスだが、合併しなかったらサブスクに出すつもりない、と言ってるけど、
逆に言うと、合併したらゲーパスに出るかもよ、と認識されるよな?
実際はどうなるかともかく、当局にかえって不利なこと言ってないか??よくわからん。
>Call of Dutyをリリースできないことが規定されていた。
草
ソニーは相変わらずだな
スゥエーデンの国営年金基金に訴えられた銭ゲバBobbyKotickが辞めて新CEO迎えるだけっすね
直近でもガングレイヴとか酷いものだったろ
当然の条件だろ
多額の金出してなんでゲーパスに出されなきゃいけないんだよw
そんなお人好しな企業があるわけない
MSや任天のやってることはミエナイキコエナイしてて草
お前みたいなバカって相変わらずだな
それはMSも同じだろw
なんで大型買収してゲーパス出しちゃいけねーんだよ
メダルオブオナーでよくね?
CoDを長く存続させたいなら買収が失敗に終わる方が良いし
違うぞ
MSがソニーじゃどうしようもない金額で買収かまそうとしてきたから
ソニーが当局に泣きいれてるだけだぞ
金の面ではもう決着ついてる
ズンパスに出すことを止めたからブロック権だの未だに言ってるの?ww
ここまでアホじゃないよね
ゲーパスに出しちゃいけないなんて誰も言ってなくね
買収そのもの問題視されてるわけで買収されたら当然MSはデイワンでゲーパスに投入するだろ
サブスクには出さないって意味で両メーカーのサービス挙げたんでしょ
day1でってことだぞ
だからそれで独占するのが問題にされてんだろw
アホかお前
違うよベゼで言ってる事が反古にして独占にしたから警戒されたんだぜ
当局がいち企業の泣きつきで動くわけないだろ
セールス寿命尽きた旧作がPS+入りした事はあるが新作はありえない
全然違うわマヌケw
ま~た独禁法ガン無視してバカコメしてるよ
🐷ってw
いや動くよww
実際ハイエンドゲームはソニーかMSかの2択なんだから
一気に独占市場へと傾く恐れがある
おいおいいつものPCはどうしたw
そういう馬鹿って規制当局の文書出てるクラウドやブラウザへの懸念には全く触れないけど
オンライン人口が重要なゲームや話題性のあるものはデイワンでも出すけど、あくまでそれはインディーズだからね
ここで「ソニーもデイワン出だしてるタイトルが~」言い出すバカが痴漢
PS5は失敗して倒産寸前とも言ってるしどっちやねんと言いたくなるわw
PCもMSしか選択肢ないが?
しかもゲーパスはPCでも動くし
PCの最大プラットフォームはスチームですよ
それOSじゃないやん
それにSteamはぶってゲーパス出すってことだし
採算度外視で他プラットフォームの邪魔してる
PCゲー遊んで無いのだけは分かった
なのに強制されられんのか
俺も1ソフトウェアでドヤ顔されて困ってるからお前に対して同じ印象や
お前OSの話してたんか?
プラットフォームの話だろ
いきなりOSガーとかトンチンカンな事言い出す君には負けるよw
だからデイワンはクソゲーだらけなんだよ
だって今何があるよ?ヘイローすらやらかしたのに
やっぱりこの一文だけに反応する馬鹿が出てきたか
信者もMSもsonyしか見てないが単純に敵作り過ぎなんだよ
モバイル市場やPC市場へ同時に喧嘩売ってる癖にsonyがーが通用するわけがない
アレやっぱりクソゲーだったん?
プレイ動画見てたらnewガンダムブレイカーと同じ匂いがしたから回避したんだけど
MSなんとかしてくれぇ〜〜〜っ!
なクッサニシの異臭撒き散らし願望叩き潰されてしまうのん?
でも違約金貰う為には最後まで買収されたい意思はあるけどしてくれなくて契約違反だったって体にしなきゃいかんから一応AB側は最後まで買収されたいって態度は取るはずだよ本音はどうあれ
まぁ元々パワハラセクハラ騒動でガタガタで幹部もガチで売り逃げしようとしてたところで買収失敗の可能性が出てきて「あれ?売らなくても大金手に入るくね??」ってなってはいると思うがw
それがソニーの都合じゃなくてアクティビジョンの都合だったのがハッキリしたって話やで
だっtれ、豚さんって「SONYガー」したいだけで寸前で持ち上げて叩き棒にした任天堂の株主総会での発言も決算報告も見えない聞こえないするからね。
只、只、SONY叩きしたいだけの「アンチSONY」でしかないからね。
それぐらいどうとでもなる
これだよなあ。買収成功したら6兆はゲームやる気なくなったAB経営陣とここぞとばかりに株買い占めた奴の懐潤すだけでゲームに再投資されないでしょ。MSのこれまでを見るにABのブランドも死にかねないし、ゲーマーや業界にいいこと無いわ。
何も問題ない
で、結局買収失敗、というかブリザードにはそもそも買収されるメリットがない?となると話題そらし出来ることがブリザードにとって一番のメリットだからもう目的は達成されているということかな。MSは都合よく利用されたな
今も続けてるのはゲームが成長産業で、今更音楽や映像のサブスクに参入できないMSにとって数少ないサブスクサービスで稼げるかもしれない業界だからだろう
赤字垂れ流しだけど、MSにとってクラウド(DC)、OS/Officeなどのソフト、サービスなんかと並ぶ売上の柱の1つだからね
将来的にクラウドゲームがメインになったとき、先んじてリソースを確保したMSが他のクラウドサービスにリードする、ぐらいまでは想定してると思うよ
本来的には買収による経営基盤の安定、技術交流なんかでどっしり構えて良い物作ってくれる、ってのが理想なんだけどね
SIEによる買収は開発者・開発技術目的だからそれが分かりやすいけど、MSの場合はIP目的だし過去の実績でそこの期待ができない
マイクラぐらい「金だけ出して口出さない」ができればいいけど、starfieldの発売日発表から延期の流れ見ると何も変わってないんだよなぁ
ゲーム会社と消費者との中継地点をsteamではなく自社に取り込みたくてたまらない
日本でも初期のソシャゲ(ガラゲー)で中継地点だったDeNAとグリーは、今ではアップルとGoogleに居場所を奪われまじ空気みたいな状態だもんなw
PCゲーマーの楽園、steamもウカウカしてられんぞ
そもそもアクティはCoDをゲームパスに出す気は無かったということ
本来売れていたであろう金額分をMSマネーから出すんじゃ赤字膨れ上がるだけ、そうなると毎年ゲームの品質もユーザー数も落ちていくだろう
ソニーがブロッキング契約をしてたのは事実だ
つまり他のゲームでも当然ブロッキングしてるってこと
スウェーデンの国民年金組合はそれが背任だと訴えてる
■マイクロソフトファーストパーティタイトル
・協議を開始
・マイクロソフトからの内部フィードバック
→PC Game Pass責任者は我々の動きに反対している
→彼らはコンテンツに対して我々より高い値をつけようとしている
→フィル氏はValveのGabe氏と時おり会合している
■任天堂ファーストパーティタイトル
・協議は始まっていない、それ自体”月に行くような壮大な挑戦”だろう
・社史を見ても成功の見込みがない
ゲーパス入らなかったら大発狂するんだよなあいつら馬鹿だからw
逆にMSの方が毎回やってんじゃねぇか
擦り付けなんだよ
少し前のAB買収絡みの記事のときは、溢れんばかりのアンチコメントが付いてたんやが。
そもそもサブスクやる気がないアクティがブロック権として追加のお金をせしめたという話
MSが赤字垂れ流しでダンピングしないとできないからな
ソニー憎しで業界潰ししてんだよMSは
どっちにしてもゲームパスには入らないと言いたい?
これが前提条件の契約なんだから他のプラットフォームのサブスクで配信させない条項があっても何もおかしくないだろ。広告独占権を買ってるタイトル(リードプラットフォーム)がそれ以外の場所でサブスク0円ですなんてありえないからな。それをブロック権と差も悪いことのように呼んでいるだけ
ゲーパスに入れて尽く潰れてねえか?
アクティを7兆円で買収する意味は何?
妄想をソースにするんじゃなくて反論になるようなものを出してみろよ
そりゃ入りたくないよ
ペルソナをPSプラスから取り上げないでよ
CoDほどの大型契約は無いけどな
あるとしたらFIFAくらいか
ゲームパスじゃどうやってもペイなんか出来ないし、PS+にいたってはペイしたタイトルが基本的に対象だから古くなったこの手のオンラインメインのゲームが対象になるわけ無いだろ。毎年新しいのが出るんだから
ライバルを潰して市場独占するのが最初から目的だからな
そもそもそういう体質なのは当局もお見通し
と毎年閉店詐欺したら儲かりそう
何が言いたいのかわからんね
ブロック権なんて関係ありません、と言いたいのかもしれない
別にゲーパスやPSプラスに追加されなくてもええやろ
ゲーパスに入れても入れなくても、クソゲーが売れるわけ無いんだぞ
ゲーパス乞食は知らん
貧乏人相手に商売してないんだろABは?それとも買収されて貧乏人相手商売して潰れたかったの?
マルチで売上げ出してるパブリッシャーをプラットフォーマーが買収って無理があるやろ。独占すりゃ売上げ落ちるのは確実で事業縮小は確実やし、マルチ継続なら何の為の買収になるしな
フォールガイズはplus条件にがっちりマッチしたしなんでもサブスクすればいいってもんじゃない
一生CD買ってろジジイwww
少し前に、Activision は、PlayStation に独占的なコンテンツを提供する、Sony との大きな複数年にわたるマーケティングおよびライセンス契約に署名していました。その契約の一部には、Activision が Game Pass で Call of Duty をリリースできないことが規定されていました。
この部分は記事のライターが書いた文章でABの発言ではない
今時クレカも作れないんか?
CODはいつもセールで買ってるわ
ふーん、じゃあなんでSteamにXBOX Game Studiosのゲームがあるんだろうね?
一生型落ちしたサブスクゲームやってろwww
大衆「サブスクに入れる予定はない?そう…(無関心)」
買収を成立させたいんだろ?
PS+の悪口やめろや
ABの幹部も元マイクロソフトなんで…
MSじゃなくてABの方が「セクハラ問題ごまかすために不利益被る覚悟で買収されようとしてる」っていう
クリティカルすぎる内容
Swedish Company Sues Microsoft and Activision Blizzard for Collusion
で検索検索ゥ
むしろ未だにディスクで買うやつって
それこそ「デジタルと違って値引きがあるから」じゃね?
ps+超えてから言えよ
結局サブスクに考えなしに突っ込むMSがアホってことなのに
悔しさのあまりそんな的外れな事で言い返したつもりになってるから
お前ら馬鹿にされまくってんのやでw
知的障害者がソニーがABの圧力かけてやってるんだよおおおってキチガイじみたこと言ってたけどさw
MS「ABを買収するが、前にも話した通り独占タイトルは業界のガンだ。我々の本気と誠意を、TESのマルチタイトルとして出します!」
現実のマイクロソフト
MS「ソニーはよー、儲かってんだからよくない?独占タイトルなくてもよくない?あ、俺らはベセスダは独占するんで!」
AB「合併できないならサブスクないけどどうする?」
しかもその文書の引用部分には「ブロック権」のことは何も書いてない。記事を書いた人が当然あるように書いてるだけ
SIE「じゃ普通の販売ですね」
MS「ゲーパスじゃないけどしかたない」
痴漢「買わない!」
実際はMSが言ってるだけだよ。タイトルが悪い
小島秀夫監督が11月3日配信のSpotifyポッドキャスト「ブレイン・ストラクチャー」にて、コジマプロダクションに複数の買収提案があったことを打ち明けた。
小島監督によれば
「世界中の人たちがうち(コジマプロダクション)を買おうとはしています。毎日そういうアプローチは来ます。猛烈な高額で言ってきますけど、別にお金が欲しいわけじゃないんで。作りたいものを作るためにスタジオを作ったので、それ(買収)を受け入れることはないと思います。僕が生きている間は」←やーいマイクロソフトフラレてやんの~
実際セクハラ問題発覚以降も後から後からそれ以外にもやばい話出てきてるのにMSの買収話ばかり取りざたされるだけで、ブリの新作ゲームの販売にはほとんど影響なくなってるし
したがって、アクティビジョンのゲームが定額制サービスの「重要なインプット」であるということはあり得ませんし、合併後にゲームにアクセスできないことによって、そのようなサービスが「閉ざされる」可能性はありません。また、Activisionの通常の内部業務文書や経営陣の宣誓証言から、「合併後において、そのような計画がないことは明らかです。」「本合併を行わない場合、将来的にそのような計画がないことは明らかです。」
アクティビジョンが懸念しているのはサブスクリプションサービスへの参加は、同社の[ ]に影響を与える可能性があり、ブランドの希薄化およびバイ・トゥ・プレイの売上(特に新作)のカニバリゼーションにつながることを懸念しています。
これは、仮にサブスクリプションビジネスモデルが成長したとしても、[ ]です。このことは、より一般的なパブリッシャーがコンテンツをサブスクリプション・サービスに置くことに同意する上での根本的な障害となっており、この姿勢は今後も変わることはないだろう。
元記事で引用された文章の翻訳 []はソースの文章でもはさみ記号で切り取られている
ディープLで翻訳したら二重に翻訳されて重要ぽい部分の意味が2つあるけど選べないからそこだけ二重のまま残した→「」内
契約破る気ってこと?
ソニーとの契約でゲームパスに入らないは、この記事の捏造だぞ
そんな契約は元々なかったってこと
ソニーとABが結んでるのはただのマーケティング契約で
PSにのみ独占コンテンツがあったりしたからブロック権ガーとか言い出してるだけ
それを見越しての立ち回りだったら凄い狸っぷりなんだが。違約金もゲット出来るし
なんでもサブスクが悪いとは思わないけど、
少なくともゲームやアニメでサブスク行きのタイトルは流刑地送りされてほぼ死亡確定みたいな流れだな
ゲームカタログの目玉になったSTRAYは大成功したぞ
サブスクで失敗してるのはゲーパスワンデイだけ
「セクハラ問題ごまかすためにMSと共謀して会社売ろうとした」とかいって
胸くそ悪いけど、乗り切ったブリザードの勝ちよ
サブスクにそこまで乗り気ではないPSの猫が当たって、デイワン推しのゲロパスタイトルが全滅ってのが皮肉やねえ
開発者は逃げ出す
しかも違約金ゲットとかいう報酬つき
ベセスダ見てたらMSが買収したら死ぬわ
ゲーパスってなんかデイワンで当たったものある?
プレステ幼稚園児「PSプラスで出してクレクレ!!」
アクティビジョン「MSに買収してもらわなきゃそれも無理」
プレステ幼稚園児「これは絶対に任天堂の陰謀!!任天堂のせいだああああああああ!!!!!ぎゃおおおおおおおおおおおおおん!!!!!!!!」
草
訴えが通ってほしいな
このままじゃどっちに転んでもAB上層部は得しかしないし
頑張ってブリザード
PS +のデイワンは今の所当たりだらけ
さすが先進的な欧米のジェンダー感は進んでるわ
それ、任豚の生態やんけ
SIEやPS民はそんな事を言わない
やりたい奴だけ買ってやればいいし
AAAタイトルの無料ばら撒きが健全な市場とは1ミリも思えない
己の生態がよくわかってるから擦り付けの部分以外は非常にリアルw
発達障害ちゃんはお人形遊びがしゅきでちゅね~😂
たまにやってみれば?
案外新しい発見あったりするよ
こんなゲームだと思ってなかったとか、下手すりゃ求めていたゲームだったこともあるよ
合併を認めてもらうためとはいえ、ビッグタイトルのデイワンサブスクに無理があることを証言してるのが面白い。そしてブロック権とか言ってたのは何?
払う価値があるならサブスクじゃなくても普通に買うから
それよりまずそういうゲームを作ってね
基本的に全部、自分たちがやった事を勝手に相手もしているだけの屑なんだわ
だから、スカーレットネクサスとかアウトライダー、P5Rリマスターがプラスで出ないのは全部MSのブロック権が原因
マイクロソフトがこのほどアクティビジョン・ブリザードの買収提案について調査を進める英国の競争・市場庁(CMA)の質問に対して書面で回答。様々なデータを提示することで、今回の買収がソニーや任天堂に損害を与えないことを示した。
マイクロソフトは奇妙な自己否定を行っており、PlayStationの方が優れた独占作品を持っていることを認めている。文書のなかでマイクロソフトは「ソニーはマイクロソフトよりも多くの独占ゲームがあり、その多くが品質も自社製品を上回る」と主張。また売上面でも自社ファーストパーティを超える、と付け加えた。
Xboxは小さなブランドであり、売上もかろうじてある程度で、ソニーや任天堂と比べると実質的な力はないという状況を描き出そうとしているようだ
>入ったら死ぬからな。しかし、過去にフリプに出しといて、これはどうなの?w (2021年7月の「フリープレイ」『コール オブ デューティ ブラックオプス 4』)
よくよく考えてみればフリプも結局サブスクサービスの一種だわな
年間定額払えば20本以上遊び放題みたいな
入るタイミングで遊べるゲームのタイトルが変わるかどうかぐらいの違いかな
フリプは発売から日数経ったタイトルが多いけど、フォールガイズみたいに初日から提供されてた例もある
MSも無駄金使えないと思ったのか最近は評判いいSteamのインディーズタイトル引っ張ってきてDAY1投入してる
デイワンいいだろうな
ストーリー重視の売れるAAAを全部やってたら業界潰れるけど
どうやって開発費回収するのよっていう
サードは収入なくなるのに(サブスクの収入なんて雀の涙)
ブラックオプス4を配布していたはず
ARKのメーカーがバラしてたけどサブスクに入れるのに5億円ぐらいで契約してるらしい
>>57 フリプだって配信されたソフト遊んだ事無いしな、基本新作だけで時間潰せてるんだから何となくの
お得感だけのサービスなんだよなぁ、フリプ無しで値下げした方が良いって人結構居るだろ。
言われてみればフリプの9割以上DLしたこともない・・・w お得だと勘違いしてたのは最初の頃だけでプラス民割引の方が100倍ありがたかったな
昔箱の本体買う時の同梱ソフトを客が選ぶことが出来るみたいなのが一時期あったけどフリプで遊べるタイトルも10~20本のタイトルの中から選ぶことが出来ればもっと遊んでたと思う
>>261 ARKのメーカーがバラしてたけどサブスクに入れるのに5億円ぐらいで契約してるらしい
5億円を「雀の涙」とか…金銭感覚は個人差あるけどさすがに麻痺してんなぁとしか
笑うとこかw
新作の売上で5億円分なんて雀の涙やで
定価7980円としたら大体6.2万本ぐらいや
ゲーパスにクレクレして、出さなきゃ「フン、イラナイ」してるからゲーパス乞食なんだけどね
フリプに出せ出せクレクレしてる奴なんて見たことねーけどw
デイワンが許されるのはストレイやフォールガイズみたいな
実績はないけど見どころがあるインディータイトルを世に売り出す目的の時だけ
しかもそれ出来てるのPS+だけっていうねw
かねリクエスト通りの要求通った♡
ゲーパスやPS+はマイナーゲーに利がある
ソニーとMSは囲い込みたいのかもしれんけどね
独占しまくりって箱市場では売れないタイトルなうえにSSも切れるからな
CoDは正当な勝負をしてPS市場が圧倒的に勝ってる
買収失敗に落ち着きそうだな
それが一番平和だよ
え?任天堂オンラインは成功してるのか?
買収失敗だったら勝ちでしょ?
どっちにしても負けはswitchは間違いないがwww
SONYアンチにとってはこれからが地獄の一丁目だけどな♡
ゲーパスとかチーターだらけだし
旧作になって、ワンチャン配信開始するのと、新作をよこせでは意味合いが違うよ?僕ちゃんw
売上高見るとゴミみたいなもんだな
しかも合算してて分からないようにしてるし
”新しいタイトル”これを見逃している。つまりデイワンのことを言っている。
シンウルトラマンはどっぷり見たけどね。
ジュラシックワールドの新しいのも来るかも。
そりゃ100円で新作独占配信とかアスペだからなあ。
今MSが7.6兆円もかけてやりたいのがそれらしいがなw
どれだけ妥当な判断だろうと結局断られたからMSに頼り、かつてのソニーと同じような関係を築こうとしていただけ
危なくなったら知らん顔して逃げ出すような連中が何を言おうと「商売はするがお前らの仲間になる選択肢はない」って拒否されるのは当然
売り上げと利益は別物なんやで
売り上げ1億でも赤字3億なんてザラ、サブスク収入はほぼ100%利益しかないんで大儲けだよ
スウェーデン国営年金組合「アクティは経営陣の私利私欲のために買収提案を受けた」
買収失敗したらMSのゲーム事業撤退もあるよ
起死回生の一手が崩壊するのだから。もう挽回する策がない
突然妄想膨らませてどうした?
まさかソニーが何兆円も使ってゲーム会社買収できたとでも?
新作ソフト売って利益が出ないってなんやねんw
それならサブスクに放り込んでも利益なんか出ないわw
その分パッケージが売れなくなるのでまるまる儲けではない
回収し終わったインディーならいいんだがビッグタイトルのデイワンは大金貰わないと釣り合わない
仮にアクティが出資してほしかったならソニーは受けると思うけどね。拒否したというソースは?
実際ソニーはEpic、スクエニ、角川(フロム)などに出資している。どれも優良案件だ
ベセスダがスターフィールドを「今まで通り幅広いゲーマーに届ける」と言ってたのに無理矢理PSに出すのやめさせたじゃん。買収したらMSの言いなりになるだけ
MSが言ってるのはファーストソフトだけどなwww
ファーストは独占とは言わねえよw
ソニーが正式な裁判で訴えないのは反トラスト訴訟だと負けると懲罰的な賠償金が発生するから
本当に正当性があるならソニーが訴えればこの問題は即終わりになる しないならそういうこと
それでええやんけ。良いゲームを安く遊ぶ必要は無い
これがファミコン世代任天堂おじさんのコメントです。誰が見ても精神発達障害者だと分かりますね
調査してる当局が訴えると言ってるんだが
なんでソニーが訴える必要があるんだよ
なんでこの件でチカニシは常に「ソニーガー」なのか。MSが戦ってるのは当局だ
訴えるまでもなく失敗しそうなのになんで訴える必要があるんだよwww
どっちに転んでも任天堂が負けw
その信者がそれに準じた妄言吐くのはまあ仕方ないっちゃ仕方ない
豚は・・・まあ普通に頭悪いから
買収推進派を追放する格好の口実GETw
だめだな
共産主義やら社会主義が駄目な理由でもある
客を見ず直接の保証先を見るからそれに加えて、作られた売上で実力ではないからだ。例えるならレベル1で実戦経験なし!
能力もなし!ゴマすりしかやってねえ!になる。
それを箱に限ったらだめだな。
CODをフリプに出してるから、サブスク自体反対ではない。
俺はよくフリプで配信されたタイトルもやるよ。同じにすんな。
未だにps5版マイクラ出さないMSねえw
統合版もだいぶ渋ってたしw
気持ちよくねえわMS
買収失敗に終わってもバカンスには行けるよ。
片道切符で好きなだけ行けるやつw
帰りたい?
とんでもない!w
ソニーは何も関わってないんだから訴えるわけねえだろ馬鹿が
どうしてお前らはいつまで経っても「MSが本当に相手しなきゃいけないのは当局」だってのを
理解しないんだ?
スマンアンカ間違えた>>299宛てだ
ABは財政的にはなんの問題もないんだよ
耳を疑うほどの酷いセクハラが横行してたのが問題なの
今回の買収はセクハラの責任を負うべきAB経営陣が会社をMSに売ることで勇退(ボーナス付き)という主旨のものだから、それこそ経営陣が腹切りするのが先決だっての
買収成功したらゲーパス入り確定だなww
逆にPSは値下げセールもないかもな
タダで配るようになって出来上がったのがスペースゴリラってオチ
ゲームパスデイ1はクオリティを下げる即効毒ってSONYはわかってるからそういう約束して支援金出してるだろ
それをMSがぶち壊そうとしてるAB買収
あのさ、sieとこういう契約してるから開発支援金貰ってるという話しなんだよ
もしこういう契約がなくなったらCoDのクオリティが下がるし
MSに買収されたら開発費がもっと下がってスペゴリコースになるだぞ
ゲームの質が下がるユーザーへのデメリットがある
さあネロのお兄さん大好きっ子のみんな集合ー
はーい、集合してくださーい
・・・おい、集合しろクソガキどもっ
この集合体どもがっ💢